俺の認識と違うな
モンス毎に毒が入るまでに必要な耐性値がありその値は毒状態になった回数毎に上昇する
値の上昇は1回目をnとすると2回目は2n 3回目は2*2n 4回目は2*3n…簡単に言うと前の値の倍になる
ただし現状無毒の状態から耐性値以上の毒ダメージを与え毒状態にした時にしか耐性値の上昇は起こらない
そして耐性値を超えて毒状態にするためのダメージ蓄積は毒状態になっている時もカウントされる
そのため①討伐開始後毒状態にする→②モンスの毒耐性値が2nになる→③毒ダメージが10回カウントされ毒状態が終わるまでの間にその時の毒耐性値2nを超える毒ダメージを与える→④毒状態が上書きされそこからまた10回の毒ダメージが入ることになるが毒耐性値は2nのまま→③に戻る→④→③に戻るで毒ループ完成
おそらく修正は毒状態中の毒耐性値カウントの無効化か良くて上書きの時でも耐性値を上げるかのどちらか