>>893
14の吉田の方がモンハン理解してたな


――『MHW』側のコラボについてですが、ベヒーモスは頭を攻撃すると敵視が発生したり、見覚えのあるギミックがあったりと、かなり『FFXIV』らしいものになっています。
あれは『MHW』チームがそうデザインしたのでしょうか?

吉田:そうです。最初の企画書が届いたとき、『MHW』チームの藤岡さん(藤岡要氏。エグゼクティブ・ディレクター/アートディレクター)に
「プレイヤーさんから“『モンスターハンター』は役割がなくて、それぞれ好きに戦えるのがいいんじゃないか”と言われる可能性があるから、そんなに『FFXIV』に気を使わなくていいよ」
という話をしました。そのときは「わかりました」と言われたのですが、できあがったのは企画書そのままのものでしたね(笑)。
あれは徳田さん(徳田優也氏。ディレクター)も言っていましたが、「一度、試してみたかった」ということらしいです。

 要は、『モンスターハンター』の中に役割とギミックという要素を入れ、“モンスターの狩りでありつつも、周りの環境をルール化して戦ってもらう”ということを1回やってみたかったそうです。
そして、「これは『FFXIV』に関連つければ試せる!」と。
このとき、藤岡さんが悪い笑いを浮かべながら「絶対に鼻を明かしてやろうと思ってた」と言っていたのが印象的でした(笑)。

https://dengekionline.com/elem/000/001/786/1786997/