X



トップページモンハン
1002コメント305KB

【MHW】片手剣スレ Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff51-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:00:09.37ID:pCYH/4Zo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MHWの片手剣について語りましょう。

sage進行、マジレス徹底、最低限の礼儀を忘れずに。愚痴、煽り、荒しは徹底無視。触ったあなたも荒らしです。

次スレは>>950が立てる事。立てられない場合はその旨を伝え、最初に宣言した人が立てましょう。

◆公式サイト
モンスターハンター:ワールド
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/

※スレを立てる時は以下の文字列を>>1の1行目に入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
保険として3行程度残るようにお願いします

前スレ
【MHW】片手剣スレ Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1556960849
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b351-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:00:58.76ID:pCYH/4Zo0
【片手剣モーション値まとめ】
・トレーニングルームの柱(物理80属性30想定)を使い実験した結果。
・BK=バックナックル、HB=ハードバッシュ、FB=フォールバッシュ 。
・sがついている攻撃は盾による攻撃。
属性ダメージなし、打撃(スタン効果、減気効果)、切れ味が落ちない(ただし、切れ味補正の影響を受ける)、弾かれない。
・旋回斬りは振り向き方によってダメージが異なる(旋回斬り下ろし、旋回斬り上げ) 。

1)突進斬り:18⇒ショート盾攻撃:8s
2)斬り下ろし:14⇒横斬り13⇒盾コン:10s:20
3)水平斬り:22⇒斬り返し:21⇒回転斬り:30
4A)溜め斬り:タックル29s⇒下40:上35⇒FB:上43s:下39s
4B)溜め斬り:(割愛)⇒ジャンプ斬り:20
5A)旋回斬り下ろし:16⇒突き:22
5B)旋回斬り上げ:17⇒突き:22
6)盾攻撃B:8s⇒BK:16s⇒HB:31s
7)斬り上げ:14
8)ガード斬り:14
0003名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b351-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:01:27.84ID:pCYH/4Zo0
【片手剣オススメコンボ】
以下はコンボを最後まで出した場合の例に過ぎません。実戦では途中で回避や旋回に派生するなど状況に応じて使い分けが必須になります。
例えば隙が大きめな回転斬りを出さずに旋回斬りへ移行するなど。

■突進水平
△+○⇒○⇒○⇒○
突進斬り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後に△を連打すると弱い盾攻撃が出てしまう。それを出さずに単発の威力が大きめの攻撃を出せるコンボ。
○のタイミングでLを入力していると盾三連攻撃に化けるので注意。

■突進旋回
△+○⇒正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
突進⇒旋回⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後の弱い盾攻撃を出さずに手数を多く出せるコンボ。ただし、正面には旋回斬りが出せないので扱いが難しい。

■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
※コンボ中に旋回斬りを挟むことでいつでも旋回ループへ移行でき、半永久的に攻撃し続けることが可能。ただし、旋回の度に向きを変える必要があり同じ部位を攻め続けるには慣れが必要。
最後の回転切りはモーションが比較的長めで次の旋回へ繋ぐ場合少しディレイがかかるのでお好みで。

■盾三連攻撃
L+○⇒○⇒○
盾攻撃⇒バックナックル⇒ハードバッシュ
※全て盾攻撃のためスタン狙いに有効。

■溜め斬りFB
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後○
バックステップ⇒溜め斬り⇒フォールバッシュ
※当てにくいが物理面の威力が大きい。

■溜め斬りジャンプ斬り(乗り攻撃)
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後△
バックステップ⇒溜め斬り⇒ジャンプ斬り
※乗りたいときにどうぞ

■斬り上げ派生
ガード中△or回避後△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
斬り上げ⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
0004名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b351-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:02:05.52ID:pCYH/4Zo0
片手テンプレ質問

・とりあえず作っとけって武器は?→ストーリー攻略ならプケプケ剣が最終強化まで行かなくても万能で使いやすい、古龍を倒す段階まで行ったらネギ斧が便利。
最終的に火力を求めるならフェイタルヴァイト、快適さを求めるならエンプレスエッジ冥灯(通称ナナゼノ)

・HR49キリン→心眼コロナか睡眠爆殺、乗りフィニッシュキャンセルで頑張れ

・乗りフィニッシュキャンセルって?→片手剣の乗りフィニッシュは△での三連撃だが、その三発目をR2(または移動)でキャンセルして再度三連撃を繰返し大ダメージ(頭部ならスタン値蓄積)を狙う方法

・FBループと旋回ループの有用性の違い→dps自体は物理部分はどっこいで属性分旋回ループが勝る
旋回ループはそれに加えた隙の少なさ、FBは切れ味消費の少なさと瞬間火力の高さがウリ、是非使い分けられるようになろう
ただしFB始動の溜め斬りは尻餅やられを誘発するのでマルチで無闇矢鱈に連発するのは厳禁。

・オススメ属性武器()内はほぼ上位互換ガイラスライサー
火→コロナ(王)、フラムシーカ(蛮顎)
水→解放ガロテ(水)
雷→解放マスバン
氷→レイトリ(風漂)
龍→ネギ、フェイタル、銀の剣+
麻痺→解放グラバロ
爆破→ナナゼノ、ナナネギ
※その他は現状趣味の域を出ないので属性武器を揃えるならまずは上記から

・皇金の剣シリーズの当たりは?
○水→対テオ最強
○幻→夢のマスバン越え、マムの黄金剥がしに最適
◎風漂→マムの角に旋回で最高効率ダメージ、対ナナ(とガロンとディア)最強

・飛燕はFBに適用される?→されない

・ジャンプ鉄人は溜め切り後のジャンプにはのるの?→のらない

・バクステの方がコロリンより無敵長くない?→長い、ついでに回避性能も回避距離も乗る

・広域は?→ご自由に。ただし過去散々荒れたので話題は禁止。

・必須スキル→特にないが、マルチならひるみ軽減が1あるだけでもだいぶ違う、それ以外はナナゼノ以外なら達人芸があると望ましい

・片手剣楽しい?→超楽しい!
0005名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b351-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:02:36.36ID:pCYH/4Zo0
【片手剣ダメージ計算まとめ】
物理ダメージ=
基礎攻撃力×斬れ味×モーション値×物理肉質×会心

属性ダメージ=
属性値×属性斬れ味×属性肉質×属性会心

総ダメージ=
物理ダメージ、属性ダメージをそれぞれ四捨五入した値を合算

※斬れ味 白1.32 青1.2 緑1.05
※属性斬れ味 白1.125 青1.0625 緑1.0
※会心発生時は1.25倍 超会心により1.3、1.35…と上昇する
※属性会心は会心撃【属性】によって、会心発生時に1.35倍補正(暫定)
※武器補正1.05は今作の片手剣には適用されない
※モーション値、肉質は100で割った値を使用
※ゲーム上表示される攻撃力は基礎攻撃力を1.4倍した値
※ゲーム上表示される属性値は実際の属性値を10倍した値

例)
解放マスターバング(基礎攻撃力200 雷330 青)
突進斬りを柱にあてた場合
物理=200×1.2×0.18×0.8=35(34.56)
属性=33×1.0625×0.3=11(10.52)
総ダメージ=46
0006名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b351-6B7C [133.208.230.77])
垢版 |
2019/05/24(金) 03:03:32.39ID:pCYH/4Zo0
マスバン青ゲを剛刃で維持して1分間切り続けたダメージの結果
・前提
爪護符あり、というか抜き忘れた
属性解放なしマスバンで物理ダメと1分間に柱に攻撃できる回数を調べ、そこに解放3した場合の属性ダメ(柱にはマスバンだと1ヒット11ダメ)を加えた

以下解放3した時のdpmで、()内左は物理ダメ、右は1分間の剣のヒット数=斬れ味消費

・fbループ(ため斬り→駆け上がり斬り→fb上下)
4844 (4536、28)

・旋回△△△〇〇ループ
5284 (4074、110)

・旋回△〇〇ループ
5350 (4228、102)

・旋回△回転斬りループ
4771 (3855、83)

・旋回△△△ループ
4984 (3752、112)

・r+△、△△〇〇ループ(ループというか間を開けて繰り返す)
4332 (3287、95)

備考
ここでの旋回斬りは旋回斬りおろしのことを指します

【MHW】片手剣PT募集専用スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1521112675/

以上テンプレおわり、以下広域の話題禁止
理由は強いとか弱いとかじゃなくて単純に荒れやすい話題だからです(ここまでコピペ)
0009名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-IVJ5 [1.75.4.194])
垢版 |
2019/05/24(金) 18:32:48.38ID:aVgXEUvdd
完全ソロ専なのでマムあまり回せてないんだけど、片手レア8が出ると先に薄目で右下の個数が0かどうか確認しちゃうわ。

そして毎度毎度倉庫圧迫防止に売り払ったガイラ爆破…

皇金片手1個も持ってねーよ…
0010名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 991e-IeET [118.105.226.243])
垢版 |
2019/05/24(金) 18:42:37.47ID:8NEdVqmC0
ベヒ部屋の手負い救難にて
エリア4の2個目のコメットが落ちた後のミールが自分にきたので納刀して閃光する準備したら
大剣の溜め1に尻もち付かされて閃光撃てずミール発動→大剣が不動着てて死亡してクエ失敗
集会場に戻ってから俺が悪いみたいに言われた何だこれ
0021名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-V2ei [60.92.36.65])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:21:09.11ID:iEohDQVF0
ボルボでいいよ
ただオーグγのおかげで火力全振りの場合のみ、ボルボよりほんの少しだけ火力が出るようになった
それでもやっぱり、少しでも生存スキルいれようとするとボルボのが上だけどな
0022名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Spe5-V2ei [126.233.111.127])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:23:44.43ID:gXokpjP8p
王ネギは片手剣がしっくり
やっぱ片手最高っすわ
0024名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-V2ei [60.92.36.65])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:43:07.39ID:iEohDQVF0
青ゲは関係ない(というか土砂も切れ味はボルボと同じ)
無属性だと、正確には弱点属性以外だと、fbのが旋回よりダメージ効率が良くなる
まあ王ネギの場合、そもそも属性が通りにくいのと雷片手が貧弱すぎるのもあって、たとえ旋回を結構使う立ち回りでも無属性武器が候補になるみたいね
0026名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5323-TfYS [211.7.85.171])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:44:59.22ID:aq9+3qxA0
ボルボと比べて土砂は
@攻撃+10
ALv2スロ-1個
Bカスタム-1回
(C防御+10)
ボルボに攻撃カスタムを追加したら、攻撃+5とスロLv2を天秤にかける事になる
ホントに僅かながら土砂有利ってところ
でもマルチだと土砂で怯み軽減が組み込みづらかったり、ソロでもフルチャ3まで積めるから火力もボルボが逆転したり、結局土砂の出番は少ない
0027名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-V2ei [60.92.36.65])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:52:38.38ID:iEohDQVF0
>>25
例えば王ネギソロを仮定して、生存スキルに心眼だけいれたとする
この時ボルボは攻撃4見切り6渾身2弱特3超会心3無撃フルチャ3挑戦者1心眼達人芸が攻撃会心回復カスタムでくめる
ただ土砂で心眼をいれようとすると、フルチャージか攻撃4のどっちかを削らなきゃいけなくなって大幅に火力が落ちる

心眼1ついれただけでボルボのが上になるから多分土砂は火力全振り以外厳しいんじゃないかしら、それかボルボもフルチャ抜かなきゃいけないくらい生存スキル積む状態ならまた逆転するのかしら
0030名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-V2ei [60.92.36.65])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:10:29.65ID:iEohDQVF0
火力に直接寄与しないスキルって意味では同じでしょ、そうでなくても心眼の代わりに怯み軽減にすりゃいい話だし
一応シミュったけど、腰をエンプγにした体力2回避2怯み軽減前提でシミュると、土砂が攻撃4ボルボが攻撃6までつめて、カスタム分含めればやっぱりボルボのが火力だけみるなら上っぽい
ちなみに体力3にすると土砂は攻撃4崩さなきゃいけなくなるからさらに差がつくね
0033名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 51fa-fBuv [160.86.144.162])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:27:46.68ID:K20hW5MM0
前スレの話題で悪いが、
片手剣におぎなうべきものって、火力よりもむしろ初心者向け武器としては
「盾の防御能力」をもっと強化するべきなのかもしれんな

現状、片手剣の「盾」としての機能使ってる人ってどれだけいるのやら
0034名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 996a-buEI [118.83.32.197])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:41:29.10ID:iV65QXlJ0
片手は小回り利くから回避しやすいし
ガードした方が有利な攻撃とかもあまりなさそうだからなあ
どうしても避けられそうにない攻撃はガードするし
テオなんかにはガ性は付けないけど一応ガ強は付けてったりしてるよ
0035名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-V2ei [60.92.36.65])
垢版 |
2019/05/25(土) 02:50:12.81ID:iEohDQVF0
火力はモーション値面というより武器能力の問題だから(抗菌武器の基礎攻撃力の不遇、炊飯日立ディア武器に類する武器がない)アイボーになれば改善されるとは思ってる
そういう意味だと初心者向け武器って面の強化は確かに欲しいかも、クラッチクローでなにかしらそういった要素があるかしら
0038名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3981-buEI [124.159.114.107])
垢版 |
2019/05/25(土) 05:47:36.68ID:OI1NVtsO0
>>33
え、めっちゃ使うで?ベヒの腹下に入り込んだ時にクルリンきたら避けられないからガードだし
悪質タックルもガードでしょ確か。レーシェンの3方向パワーウェーブも角度決まってなくてよけられんから
真正面にいるときはとっさにガードだし
0039名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 991e-IeET [118.105.226.243])
垢版 |
2019/05/25(土) 06:29:36.08ID:YiScWps70
片手のイメージって低火力で上手に立ち回れない奴の行きつく武器種(広域)だからな
後は乗り維持
ベヒで滅龍ではなくハジケ拾うの見ると警戒されてると邪推してまう
人口増えると変なのも増えるけど太刀や弓、虫ばっかりとクエストやるの面白くないから
もう少し片手人口増えてほしい
0041名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 51fa-fBuv [160.86.144.162])
垢版 |
2019/05/25(土) 07:18:52.65ID:K20hW5MM0
とりまもうちょっとキビキビ動けるようになって欲しいとこだわ

防御にしても構えるの遅すぎて心元なくて、とっさに避ける方に心がいってしまう感じ
武器の振り回しももうちょっと早くてもいいと思う。短小低火力なんだし
0042名も無きハンターHR774 (アウアウエー Sae3-zbZi [111.239.163.225])
垢版 |
2019/05/25(土) 07:50:27.74ID:Yl/AUF/Fa
ガードを使いこなせるようになって初めて並ハンからうえ名乗れる 雑魚はマイしろないのに何でもかんでも回避してしまって被弾する ん?俺?さぁ
0043名も無きハンターHR774 (アウアウオー Sa63-r10A [119.104.52.152])
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:35.02ID:wQ1fB+Bza
動きが早いとその分入力が忙しくなるから下手くそには辛いな…
バクステ暴発ですら困ってるのに。ずっと攻撃連携の派生として使ってた◯ボタンが何で回転斬りの後だけバクステになるの?
手前スティック+◯でいつでもバクステ出来るんだからしたかったらそれで良くない?
この話するとプロハン様に下手なのが悪いって言われるけどな。操作性の話してるのに…
ただでさえ入力の頻度が多いし、初心者武器って言われてるんだから正直アイボーでは修正して欲しいわ。絶対使いたてのプレイヤーにストレス与えて敬遠させる原因になってる。
0045名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abb0-THjO [49.250.82.69])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:05:01.95ID:T9jlRQqt0
>>30
エンプ腰で体力3積んでも 見切り4 渾身3にすれば怯み1 攻撃4は一応は積める
心眼は付けられないけど

ドドドエド土砂(武器スロ1) 痛撃の護石
回避性能Lv2, 渾身Lv3, 弱点特効Lv3, 超会心Lv3, 無属性強化Lv1,
達人芸(竜騎士), 見切りLv4, 攻撃Lv4, 体力増強Lv3, ひるみ軽減Lv1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況