X



トップページモンハン
1002コメント366KB

【MHW】操虫棍スレ 30匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9ba6-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:31:50.30ID:RUW4XVni0
!extend:checked:vvvvv::

ここはMHWの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
http://www.capcom.co.../monsterhunter/world

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはR2+×で華麗にジャンプ回避
・次スレは>>970が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

※前スレ
【MHW】操虫棍スレ 29匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1535496457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0055名も無きハンターHR774 (スプッッ Sddf-1hRC)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:22:17.87ID:c8D06mvXd
闘技場クエとかじゃない限りモンスの移動まで切れ味持てばいいんだから何の問題も無くね?
てかタイラントでもグランジでも弱特に維持の半分以上頼ってるのは変わらんのだし立ち回りが同じならそこに差なんてほぼ無いよ
強いて言うならゲージ切らした場合白→青より青→緑の方がダメージの下がり幅がデカイ事かな
0059名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff45-IaoF)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:10:12.49ID:Ff741VUY0
会心95%って意外と斬れ味減るし100%と比べるとやっぱり使いにくいかな
TA動画見ても会心100%は当たり前だしまあ理論値は所詮は理論値だよね
0061名も無きハンターHR774 (スッップ Sdbf-3493)
垢版 |
2018/09/30(日) 11:39:12.75ID:3mdfQ8tBd
>>43
各古龍の弱点部位比較だとどうなるん?
0064名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5781-I7I0)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:48:29.30ID:f6FZOecZ0
あぁ^〜野良の虫棒が
ぴょんぴょんするんじゃ^〜(殺意)
0066名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 37a6-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:01:13.73ID:oTyGfKbK0
>>43のと爪護符種粉塵有りでシミュって飛円を頭に当てた比較だとこうかな
ナナは頭弱特通らないので翼と尻尾で比較

         角   恐
ハザク通常: 204  198
ハザク破壊: 285  289
クシャ   :  224  221
テオ    :  225  221
ネギ通常 :  183  180
ネギ白棘 :  306  299
ナナ翼   :  225  227
ナナ尻尾 :  183  186
キリン   :  225  219

タイラントは緑に落ちたら威力12.5%減くらいになるのでそこは考慮したほうが良いけどね
0068名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1736-9uy+)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:21.95ID:3s4O2dhB0
質問なんだが、テンプレにもある「虫の寸止めは仕様です」ってどういう仕様なんだ……?防ぎようないのか?
それともカプコンお得意の仕様と言い張るあれ?
0070名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 37a6-S4i9)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:10:16.05ID:oTyGfKbK0
>>68
虫の直進移動距離が固定だから
飛ばしてエキス取ろうとしたのに位置によって直前で止まってエキス取れないという
寸止め喰らって頭がフットーしちゃうことだよ
0075名も無きハンターHR774 (スッップ Sdbf-3493)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:39.55ID:ttkdQgRud
>>66
モーション値最大の飛円でこれってことはもしかして飛円1発目とか三角とかはグランジの方が高くなるんじゃ?
0076名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 770e-yIVn)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:26:26.96ID:/2wo5FsU0
>>69
すぐ上でガイラ氷の話ししてんだから急に誰もに話してないゼノシュマの話題出されてもわかんねえよ

>>73
近い距離でも照準がオレンジ色だとその位置に虫が止まるように なってるからモンスターがその位置から動くと当たらない時がある
本当クソ仕様だと思う
0084名も無きハンターHR774 (スフッ Sdbf-1hRC)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:29:17.36ID:H8KjS8ajd
カッコ良すぎワロタ
0086名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f2f-o1y2)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:59.45ID:V+a+TI1p0
グラディウスのエンディングみたいだなw
0089名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f2f-o1y2)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:32:42.83ID:V+a+TI1p0
フィールドの虫捕獲して使えたら良かった
0090名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5781-I7I0)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:21:49.63ID:f6FZOecZ0
回復エキス根こそぎもって来ましたねこれは・・・
0095名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 770e-yIVn)
垢版 |
2018/10/01(月) 01:47:46.10ID:Fd9/Q88h0
虫の寸止めについて質問した時の返答メールの一部

猟虫は、モンスターを通り過ぎてしまわないよう、
「操虫【エキス採取】」で狙った場所まで、
飛んでいく仕様となっております。

そのため、狙った場所が移動したときなどは
止まってしまいますが、方向を切り替えて操作するなどして
モンスターに当てていただく必要がございます。

誠に恐れ入りますが、
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。

なお、本仕様についてお送りいただいたご意見につきましては、
必ずしもお応えできるとは限りませんが、
お客様のご要望として関連部署に申し伝えます。
貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。
0099名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bfa7-89o9)
垢版 |
2018/10/01(月) 05:17:56.77ID:dRV+Bw3E0
最近steam版で始めて操虫棍を使っているのですが、乗り状態の時はナイフでチクチク刺すのと移動しながらグルグル切るヤツのどっちの方がいいとかありますか?
0100名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-gMVr)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:30:06.97ID:RyQuK4Pmd
>>66
素晴らしい検証乙
ちなスラアクでもディア武器とジョー武器の関係は似たようなものになる
虫棍のスキルが流用できるからわりと取っ付きやすい武器種かと思うぜ
0108名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd0b-3493)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:40.33ID:m3DTsY+Nd
>>107
てか、結局ダウンの条件って詳細判明してんのか?
0109名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 37a6-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:45:21.55ID:EsRJQSo60
細かいやつは出てないんじゃないかなぁ
はじけとかで早くなるとこみるに、怯みの回数とかなんだろうなぁとは思うけど
クルクルのが早いのもダメージ蓄積怯みのおかげな気がする
0110名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdbf-gMVr)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:56:01.41ID:ZoJba94Ad
>>100
すまん、と思ったけど現状スラアクの角で青ゲ達人芸をやろうとするとはジョー武器に負けるわ
虫棍のタイラントみたいにスロ2がないのが大きい
今後の防具次第で伸び代はあるんだが・・・、そういう意味では虫棍は恵まれてるね
滅尽についてもスラアクはスロ2×2だけど攻撃力が10低いからこっちの滅尽より火力が出ない
0112名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-3493)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:48:30.45ID:Avdkvvf2d
>>111
βの頃から仕様変わってるんか?βの時試した時はそんなきれいな数字での発生では無かった気がするんだが。。。

まぁ、各国の大会優勝でも使う位だしランダムでは無いんだろうな。拘束手段が少ない古龍は運ゲーで平均値がマシになるからの採用かもしれんが。
0115名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-3493)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:17:49.22ID:nit6uA5nd
>>113
虫棍関係ない感じになりつつあるが、大会でわざわざクシャを誘導して位置調整してから乗ったりしてるけど、乗り中の行動を縛る方法ってあるんかね?
0116名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1736-9uy+)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:19.87ID:B/7WGQqD0
>>112
βでの乗りは知らんからなんも言えないけど……
多分だけど、純粋にナイフだけで怯む理想的な状況なら一定の回数で怯むんじゃないかな、10回近くで
実際は壁への突撃だったり他のモンスターからの攻撃だったりいろんな要因で刺す回数がブレるだけで

でも結局のところ、ちゃんと怯ませても乗りフィニッシュ発生しなかったり、乗りフィニッシュ発生せずに勝手に乗りダウンしたり、乗った瞬間に乗りダウンしたり、よくわからん事が多いからなんとも……
0117名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-3493)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:43:54.51ID:nit6uA5nd
>>116
結局乗りは良く判らん要素が多すぎるんだよね。

そこら辺がしっかり解って、大会のクシャやナナみたいに固定するための方法として使えるなら虫棍や片手の価値は上がるんだけどな。。。

まぁ、乗り蓄積の数字の安定化がモーションの関係で難しいだろうから棍は変わらんかも知れんが。
0118名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-3493)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:02.15ID:nit6uA5nd
てか、棍の話から離れて乗りの話してしまったから。棍の話題振るか。

TGSで狩王優勝者が虫棍の突きから始まるコンボ使ってたが全部当たるなら連続切り上げや飛び込み使ってるコンボよりDPS良いのかね?
0119名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 770e-36c8)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:15:54.42ID:Fd9/Q88h0
連続切り上げって今作だと隙多くてダメージも然程でもないからTAやってる人らは殆ど使ってないよ
細かい隙に突きやなぎ払い当てて虫キャン挟んで離脱する戦法が主流
0120名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 77f6-akHQ)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:14:12.99ID:HUe/uJxC0
殆ど使わないは言い過ぎかな
DPSで言うなら連続切り上げ→袈裟切り→薙ぎ払いのループが一番高い筈
実践では突き→薙ぎ払い→虫キャンor飛円が主力連携
飛び込みは派生先が隙の大きい行動ばかりなので近付いても突き→虫キャンで終わってしまうときに飛び込みから虫キャンするかギリギリ飛円まで行けるときかダウン中の一発目で使う
どっちも安定行動になることは少ない
0121名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-3493)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:45:35.07ID:ujfdW0Kpd
>>120
大会のバゼルで切り上げの方を使わなかったのは切れ味が関係してるのかね?達人芸が火力テンプレになるまではダメージ/切れ味が不遇だったからなぁ。。。
0122名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f05-anbB)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:34:51.81ID:mgzpwfIg0
歴戦王ナナ間近だから、地上でも空中でも会心ほぼ100%になる装備考えてたら、惨爪あるいはヴァイスに辿り付いた件。
会心カスタムにして素状態で30%。惨爪は35%。
見切り7及び攻撃4以上で+35%。計65、70%。
渾身3入れて地上では95、100%。空中では羽根に弱特が効いて95、100%。スゲェ安全に狩れたわ。
惨爪が性能よさそうだけど、匠1入れる必要があるのと、1メモリしかない白ゲはすぐなくなりそうなのと、武器スロレベル2が一つついてるヴァイスが選びやすい

問題は歴戦王がどんな追加及び変更点持ってくるかだけど・・・
0134名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f05-Mvtc)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:26.14ID:mgzpwfIg0
クロムブレードの運用の仕方がわからん・・・
未解放白ゲ無撃達人芸化しても「ガイラ水でよくね?」だし、
だからといって解放しても、白ゲやら達人芸やら考慮しても、飛円一発会心時145とかだ・・・爆破過信しすぎだろこの武器・・・
0137名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fff7-fUmJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:11:31.14ID:S/0ZkVLq0
ガ睡って白ゲ長いしガ水の匠の分を攻撃とかに回したら火力と切れ味ゲージ的にいい線いくと思うんだけど、みんなからしたらゴミなんだろうか
0138名も無きハンターHR774 (スフッ Sdbf-1hRC)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:18:03.26ID:ofdNA63bd
武器倍率差が無撃込みで22あるからな
匠の分で攻撃7か常にフルチャ3を発動させてもまだ足りないし
0145名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd3f-1hRC)
垢版 |
2018/10/03(水) 02:28:43.04ID:T8qQOO0ed
暇だから軽く力の解放を検証してみた

まず力の解放は合計180被ダメージで発動して効果時間は120秒でwiki通り
力の解放付き装備同士ならクエ中に装備を変更しても力の解放発動状態または被ダメージのカウントは引き継がれる
また、その際スキルレベルは常に現在装備している最大レベルが適応される
守りの爪護符無し裸でタルG自爆した場合の被ダメージは約75

つまり体力150裸で武器スロに解放珠1を埋めタルGで2回自爆しキャンプイン、解放5付き装備に着替え爪護符を持てばクエ開始すぐに本気を出す事が出来る
強い(適当)
0146名も無きハンターHR774 (ジグー QQ4f-GCp1)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:21:27.74ID:OGXAGzDzQ
武器倍率ってどこで確認できるん?
PC版から始めたからシステム細かいとこまでまだまだよくわかってないんだが
武器種ごとに設定されてるっていう武器係数ってやつとは違うの?
なんかレス見る限り個別の武器ごとにあるみたいだが…
0148名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4b-CucJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:59:01.19ID:93Mj+LTYr
武器係数は手数武器と一撃がでかい武器の印象のためなのか表示攻撃力をずらすためだけに設定されてるもの、武器倍率は係数かけられる前の実質的攻撃力と考えればいい
Wの場合ゲーム上で確認はできないから実際に表示されてる攻撃力を武器係数で割って自分で計算するしかない
例えばネギ棍なら表示651÷武器係数3.1=武器倍率210
ちなみに攻撃フルチャとかの数値は武器倍率に直接加算される
0152名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f14-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:41:49.09ID:6zW5xYjZ0
逆恨みとかいう全く使い道がないスキルに比べれば力の解放はマシ
0153名も無きハンターHR774 (スプッッ Sddf-1hRC)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:00:03.06ID:sIOrv5S4d
カイザーγよろしく1部位で3以上発動する防具でも追加されればワンチャンあると思うぞ
多少リスキーだが溶岩地帯でクーラーを飲まなければ常に発動とかも出来るしな
いずれ来るかも知れないマム討伐とかアルバがクーラー必須環境だったら強スキルになるかも知れない
0155名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 37a6-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:48:14.09ID:Agx5cWWd0
逆恨みは防具がほぼないわ
性能的な問題か装飾品も枠2だからくっそつけづらくてなぁ
同じ枠使うならフルチャや弱特でおk感がひどい
Lv5スキルにされたせいでLv3の時点じゃフルチャに負けてるのも辛いとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況