IRCとはインターネットを利用したチャット専用システムです

IRCでチャットをするには、IRC接続用ソフトが必要です
ここでは多くの人が使っていると思われる、WindowsやMacにも対応しているLimeChatで説明します

○導入方法
1.http://limechat.net/ にアクセスしてLimeChatをインストール
2.[サーバ]→[サーバを追加]→[ホスト名]をクリックしてirc.juggler.jpと入力
 ※タブで選べるirc.2ch.netは現在使えなくなりました
3.ポート番号を6667に設定
4.設定名、ニックネーム、ログイン名、名前を任意に設定
5.[サーバ]→[サーバのプロパティ]→接続タブ→文字コードをISO-2022-JPに変更
 ※文字化け対策です
6.LimeChatを再起動
7.[チャンネルタブ]→[新規]→チャンネル名に入りたいチャンネルを入力
 MHXは #MHXJP
 MHXXは #MHXXJP
8.[OK]を押してサーバ追加ウィンドウに戻り、もう一度[OK]を押す

これで導入は完了です
基本的な操作は他に出回っているチャットツールとほぼ変わらないので感覚的に掴めるでしょう

○キーワードについて
 LimeChatにはキーワードを設定することでそのキーワードがチャットで流れると音で知らせる機能があります
 キーワードを設定しておくと募集があった時にすぐ反応できて便利なので設定することを勧めます
1.[設定]→[キーワード]→キーワードに「@」(全角半角両方)を設定
 また、自分の名前もセットしておくと呼ばれた時に対応しやすくなります
2.[設定]→[サウンド]→キーワード反応にチェックを入れ、好きな音を設定
3.以上で設定は完了です
 ※「募集」をキーワードにしてる人も多いようです
  こちらは必須ではありませんが、募集する際に「募集」の文言を入れる人も多いので、
  募集という文言をどこかでいれておくと、より反応が得られる可能性があります