>>490
すまん何となく理解するのに手こずった

>デメリットの性質から考えて超出は属強効果の切れ際とかでかい隙が終わる頃とかに〆で当てて大ダメージって技でしょ
デメリットの性質から考えて?…スマンよく分からん
4G発売前の公式生ではキャンセル高出力とか教えていた覚えが無いし、属強したら更に強力な超出力が撃てる!って感じにしか言ってなかったと思うぞ
属強の切れ際に都合よく撃てる機会があるかと言うとそうでない
かといって属強が切れる→よし超出力!ってなっても効果薄かったり逆に被弾することが大半、超出力の隙自体軽視できないから属強切れるなら普通再チャージだね
でかい隙が〜とか言うが普通に4Gやっていたらでかい隙なんて殆どないな

>当てられる状況になればすぐさま超出、ビン3本で属強を繰り返すみたいなスタイルであれだけ火力出せるのはちょっと異常だなって思ってただけ
異常…なのかな?そんな狩技みたいにすぐさま発動はできんな、ちょっと当てるくらいなら楽にできるけど大ダメージを与えるならかなり状況が限られるぞ
ビン3本で属強を繰り返すみたいなスタイルであれだけの火力(?)

>爆発がかなり広がるせいで対象の体型とサイズによって効き目が劇的に変わるのも正直どうかと思うし
高出力はLv2通常弾、超高出力はLv3貫通弾
一応あくまで例え、他は下の返しで書く

>加えて4G当時の連携だと超出力自体がクロスよりずっと出しやすかった
んー?これがよく分からないな、逆じゃないの?
…ずっと出しやすかったから…超出力が使いやすかった…?

>そんなこと言ってるつもりないしそれなら超出連発以外は簡単なのかって話になるぞ
俺は超出力で好タイムを出すのもそれ以外の方法も簡単ではないと思っているんだ
今までのレスを辿ってみても簡単そうに言っているように感じただけで、全然そう思ってないならこれは俺だけの思い違いだ

>ヒット集約で体型・体格的に当たりにくいみたいな状況減らしてダメージも抑えるって方針は間違いじゃないと思うがその辺どう思ってるの?
んー、2択で答えるなら間違えだと思う
判定を分散化させることにより一つの弱点に当て難くなるし下手に撃てば全然ダメージを与えられない、けどその分使える状況も限られてくるし判断力も必要になってくる
上達すればするほどコツを覚えどのタイプで使えそうか、どの位置でどのタイミングで使えるか分かるようになってくる
闇雲に撃ってもあまり効果ないけど上手く当たればデメリット以上の超火力になるロマン砲
初心者向けに当てやすくするのも悪くないが超出力にその必要はないかな
…ていうか現状の狩技も強いけど当て難い使い辛い狩技が大半を占めているよね?