X



トップページ日向坂46
194コメント49KB

おひさまって宇宙とか興味ないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイ d154-EvQf)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:09:33.77ID:zCvFFucN0
本当は火星から地球に移住してきたのが今の地球人じゃないのかとか考えてたら眠れなくなる
0002走り出す名無し(日本のどこかに) (アウアウアー Saab-lGSp)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:10:36.44ID:i+UQPeUfa
火星じゃなくて金星から来てる
0004走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8b-yMkB)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:17:54.78ID:/FKUkEWFM
アクァッホで検索しな
0005走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 33b8-4iiL)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:17:57.64ID:8aie6qRV0
ビッグバン以前の宇宙ってどんな様子だったのかとか科学的な結論は出てるのかな?
0006走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8b-yMkB)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:21:13.32ID:/FKUkEWFM
地球のことはおろか、自分が住んでる家で何が起こっているのことすらわからないのに宇宙とか笑わせる
0007走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ 6954-oftG)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:23:07.37ID:Qf1aRv8f0
わりと深海の方が怖い
0008走り出す名無し(ジパング) (アウアウクー MMdd-lGSp)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:29:13.50ID:0S5erZteM
どう見てもハープと同じ形した深海生物いたよな
何とかリラって名前
あんな形になぜ進化したのかとかとにかく不気味だわ
0010走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 1388-UKtj)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:44:20.75ID:fQ9MJoed0
>>9
そういや河田さん宇宙キャラだったなw
0011走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW eba1-n9Ll)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:52:24.80ID:BqyKM2KB0
>>7
宇宙より深海に人類のルーツがありそうらしい
特に深海では超高熱の吹き出し孔がある場所にすら生命がいることが分かってきてるし
0012走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa55-lpEt)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:13:57.40ID:0ViXNOwaa
魂というのがあるのなら死んだ瞬間に地球の中心に引きずり込まれるらしい
0014走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8b-yMkB)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:37:51.71ID:/FKUkEWFM
>>12
地球に吸収されるパターンと月に吸い込まれるパターンと土星に行っちゃうパターンじゃない?
どれも地獄
0015走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ a1dc-OynT)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:40:28.31ID:LN592bkH0
>>5
出てるよ
物質と反物質が同時に出現して
その瞬間ゼロになる
これが繰り返されていた
あるとき物質だけが猛烈に増え続け、
反物質が追い付かなくなった
これがビックバンだ
0016走り出す名無し(日本のどこかに) (ワッチョイW 1303-MA8o)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:47:48.43ID:nRTr+2ij0
>>15
そのバランスが崩れた理由はわかってるんかな
あと反物質とかすらもない「無」の状態とかはあったのかね
0018走り出す名無し(広島県) (ワッチョイW eba1-n9Ll)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:02:48.75ID:BqyKM2KB0
元々10次元あったのがビッグバンで3.5次元になったって聞いた
0.5次元は一方通行ながら時間軸が存在するから
0019走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW b37d-j5Z3)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:26:35.33ID:QTwB+vRq0
物質の素の素が無から生まれたのに一方向に回転する非対称性を持っているおかげで今の宇宙が存在できる
と聞いたけど分かったような分からんような
0020走り出す名無し(福岡県) (ワッチョイ 5181-2tbN)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:55:42.18ID:ekNv69dM0
そもそも無という物が存在しない
0021走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 1b7b-Lto6)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:08:41.32ID:bywwEX3m0
>>7
深海魚には出会いたくねぇので
0024走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 9928-myTh)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:44:00.85ID:lKmMvyjy0
銀河系PTのフォーメーションで歌って欲しい
0026走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW a9ae-kHF3)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:57:02.45ID:Wxy994RL0
今PCでひたすらダイソン球作ってるぞ
0027走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 1354-xSQA)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:05:14.71ID:KNzxJEM00
インターステラーは好きだよ
0028走り出す名無し(東京都) (JP 0H85-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:01:28.51ID:jHekgqgWH
この宇宙は仮想現実の世界説
0030走り出す名無し(旧都ファラム) (ワッチョイW d154-8/0N)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:34:19.56ID:4n+2coPE0
富田鈴花 高速道路と宇宙に関することが好き
0031走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa55-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:00:36.24ID:k+rug97Ga
インターステラーもゼログラビティもアドアストラも観たから、今度はオデッセイをレンタルして観てみようかなって位には興味があるよ
0032走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 61ea-/Dxa)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:38:45.47ID:+k3veBY50
>>31
アドアステラだけ見たことない
0033走り出す名無し(北海道) (ワッチョイW 912b-sAu4)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:12:39.85ID:R5lHVMyN0
オデッセイはその三作とはちょっと違うが、こいついっつも行方不明になってんなって人はいる
0034走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8b-yMkB)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:32:06.92ID:KIiuSAJxM
蟻が人間の視点を獲得したら発狂するだろ
ほんとのことは知らない方がいい
0035走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW a927-1Bfd)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:45:22.94ID:np8NBSAa0
ゼログラビティ友達から絶対見ろ!ってすごい言われて見たらそんなでもなかった
0039走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa55-sAu4)
垢版 |
2021/08/12(木) 11:47:09.16ID:sOawTaD+a
ライトスタッフやアポロ13が好きな奴はファーストマンも観るべき
まあ嗜好的にピンポイントだから当然観ているとは思うが
0048走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイ e754-me2V)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:28:27.20ID:r9Om/6HI0
宇宙ってこれだけ生命体探され続けてて見つからないってことは地球以外誰もいないんじゃね?
0049走り出す名無し(北海道) (アウアウウー Sa8b-QTFe)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:11:49.68ID:FCsnWORWa
大して探索されてないし向こうもそう思ってるよ
0050走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 7f55-KrGZ)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:35:14.37ID:e7rluZpH0
素粒子博士課程中退の俺がきたよ
0051走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 477c-GmXC)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:03:20.90ID:IVkfkA8/0
生命体でも生命体とは
認識出来ないのでは
0052走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 07bc-ctOh)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:50:13.18ID:6pJGma1X0
>>49
エウロパとかめっちゃ探してるやん
0053走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 7f55-KrGZ)
垢版 |
2021/09/04(土) 02:11:58.19ID:e7rluZpH0
宇宙の知的生命体にとっては、地球人は蟻塚の中の蟻にすぎない

興味の対象ですらない
0054走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW e7ae-QTFe)
垢版 |
2021/09/04(土) 02:49:26.64ID:5e5l876r0
>>52
そんな近所の話されても…
0055走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5fac-A3Mz)
垢版 |
2021/09/04(土) 03:00:17.76ID:gHCcgkcP0
水が枯渇した宇宙船がさ迷いまくって遂に水が潤沢な星を見つけて喜んでいると、いつまでもぐるぐると上空を飛んでいる
船長がなぜ着陸しないのかと訪ねると「陸地がなくて着陸できません、、」ってショートショート好き
0056走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ bfbb-G3Hs)
垢版 |
2021/09/04(土) 03:01:49.86ID:jUVmwjR00
どんな天才の猿でも言語の読み書き一つできない
それが種の能力の限界
つまりどんな天才の人間でも高が知れてる種の限界を超えられない

要するに宇宙は猿に毛が生えた程度の人間の能力ではそもそも理解できる代物じゃない
どれほど科学が発達しても絶対に理解できない
人間が人間である限りはね
0057走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ ff91-vUzR)
垢版 |
2021/09/04(土) 03:35:44.85ID:E2WIbIiM0
10年ぐらい前ザ・ユニバース 宇宙の歴史(ヒストリーチャンネル)に出てたなかなか
美人だったエイミー・メインザーがこの前他の番組で久々に見たら
かなり老けててショック受けた
0058走り出す名無し(ジパング) (オイコラミネオ MM1b-mCsP)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:18.43ID:QNNMkXwmM
宇宙はいいぞ
0060走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW e7ae-QTFe)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:01:15.54ID:/y27WkBo0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0064走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ ff55-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:20:34.95ID:hIptuQ/S0
てs
0065走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 9754-SSGd)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:34:02.88ID:knaGNC760
宇宙は無限ではなく有限です。
標準理論が正しければ、現在も膨張を続けているかよくわかっていませんが、有限です。
もし宇宙が無限であれば、見える星の数も無限になり、無限に存在する星により夜ももっと明るくなるはずです。
0066走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ ff55-IhC7)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:41:53.36ID:hIptuQ/S0
体積が無限でも、膨張が続いてれば夜が暗い説明にはなるのでは?
0067走り出す名無し(群馬県) (ワッチョイW bf6a-Ll+0)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:48:20.61ID:rKqb1RmT0
無限なものはそもそも物理的に考えにくいけど宇宙の端がどうなってるのかって人類には想像できないよな
端っこまで行くとそこで切れ目になってるのかとか
0068走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8f-h9rO)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:35:33.33ID:x7XlPlUPM
知れば知るほどこの太陽系が糞だってわかる
0069走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 5785-gObL)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:33:13.84ID:w+nIxvZp0
銀河系ガチャに外れたか
0070走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM8f-h9rO)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:04:39.17ID:OlJC8uCpM
>>69
結構外れの部類にはいる
ましな惑星は水星ぐらい

土星と木星は糞 土星は特に最悪
火星は戦争で滅んでるわ
0072走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 57bc-brjy)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:04:31.80ID:69+uZwlo0
イーロン・マスクは開催された「Code Conference」で、
「わたしたちが生きている世界が
シミュレーションではないという可能性は、
10億分の1しかありません」
と語った
(この発言は、
「われわれの世界は巨大なシミュレーション
かもしれないという説についてどう思うか?」
という会場からの質問に対する答えとして語られたもの。

画像
https://i.imgur.com/8SJQ3qG.jpg
2
https://i.imgur.com/eDeCQGX.jpg
3
https://i.imgur.com/uxXuqTH.jpg
4
https://i.imgur.com/iRWU4yW.jpg
5
https://i.imgur.com/4wSnH6A.jpg

「この世は宇宙人が作った仮想ゲーム。
証明した瞬間にシャットダウン」

学者も賛同
シミュレーション仮説の最先端

我々が
この世界がシミュレーションだと
いうことに気づいてしまった時、
何か問題が生じるだろうか? 

ハーバード大学の
天文学者エイブラハム・ローブ教授によると、
その時には
法や道徳が危機に瀕するという。

「社会秩序に対して、
“現実世界”が
現実ではない
ということほど破壊的なものはありません」
(ローブ教授)

https://tocana.jp/2019/09/post_113983_entry.html/amp

結局この世界は誰かのシミュレーションらしい
0073走り出す名無し(長野県) (ワッチョイ 9f2d-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 23:13:23.23ID:aKPa1AxY0
地球は自転しながら太陽を公転し、その太陽は天の川銀河を回り
天の川銀河は宇宙空間を高速で移動している
その結果誰もが秒速600qという高速で宇宙空間を疾走している
しかしその実感はない
0075走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 5f54-AtQa)
垢版 |
2021/09/28(火) 07:07:33.05ID:pxfzM3zk0
>>73
あくまで相対的な事象だからな
空を飛ぶ飛行機もマッハのスピードで飛ぶが、地上からみるとcm単位でしか飛んでいるかように見えるし。
それに進行方向の加速度はない定速運動だからなおさら。
その飛行機に乗っている人も、そんな速度で飛んでいるとは認識できない。
異常な急上昇急降下でもすれば別だろうが。
0076走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイ 9f44-5QVF)
垢版 |
2021/09/28(火) 11:14:31.52ID:sJxTHRGF0
銀河そのものが宇宙空間を疾走してると
タイムマシンで同じ座標にいくの無理だな

いけても宇宙空間だ
0078走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ 4640-5QVF)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:34:43.89ID:PhQb1P420
日本もなんかやってるよ
0079走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW d328-rctx)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:38:21.88ID:jQbHI8J+0
>>76
優秀なエンジニアだったら、時間だけでなく、空間も座標で指定するようにするだろう
そもそも慣性の法則が時空にも成り立つなら、そういう心配はしなくてもいいんじゃないか
それよりも、歴史的な高度の違いの方が大きいかも
2021年に20階建ての建物から江戸時代とか行ったら、20階分落とされることになるから
0087走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0b88-Oubo)
垢版 |
2021/10/10(日) 00:57:36.98ID:WajIkhLK0
象が支えている
0089走り出す名無し(庭) (アウアウキー Sa8f-rnZD)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:30.54ID:fYDf8gSwa
最後のフロンティア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況