X



トップページ日向坂46
468コメント108KB

負けハードの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:49:07.44ID:yA2KXJEK0
wiiuはガチでやるものがなかった
0287走り出す名無し(帝国中央都市)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:04:02.46ID:rHMkzP1f0
>>286
だからなおさら買う意味がない
零 濡烏の巫女とデビルズサード くらい
wiiuオンリータイトル
0288走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:17:39.16ID:tABnlycG0
vitaの唯一やる価値あると言われてたグノーシアがスイッチに移植・・
0289走り出す名無し(奈良県)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:46:31.33ID:qXT8i+bP0
グノーシアはマジで名作らしいから買う
0290走り出す名無し(西日本)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:11:18.39ID:csbXj7rs0
Wiiで止まった。
007が面白いと聞いて買ったが操作に慣れる前に何となくやらなくなって・・・
その後ハードを買うことは無かった。
0292走り出す名無し(静岡県)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:49:39.92ID:tGf1uC1G0
wiiuとスイッチのコンセプトはほぼ同じ
0294走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:34:12.59ID:icw3uM4n0
3DSを買わなかった。
ハードは面白そうなんだが、それを生かしたゲームはあったのか?
そしてスイッチに殺された。
0296走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:08:33.60ID:LIGUMAK4M
>>294
3DSは正直これって作品は少ない
むしろDSのゲームが安いからそっち専用でもいいくらい
3DS専用だと心霊カメラが未来を感じたかなあ
0297走り出す名無し(家)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:45:28.68ID:rHVS2w6S0
3DSは飛び出てくるんじゃなくて奥行きで立体感を出す感じなんだよな
シアトリズムっていうFFの音ゲーがあるんだけど、アレが3D対応になっててワロタ
3Dにする必要性が全くないし逆にやりにくかった
普通のDSのゲームの画質がPS1レベルだけど3DSのゲームはPS3レベルって所に利点がある
VCでレトロゲームのソフトも入れられるから携帯ゲーム機としては便利だと思う
0298走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:50:11.18ID:86NWO/jH0
>>297
途中から殆どのソフトが3D機能使ってないのと、任天堂自体が3Dカットした2DS出してるからな
しかも2DSだと機能削られててクリアできないゲームとかある
ただひたすら軽いからDS寝ながらやるのには向いてる
0299走り出す名無し(家)
垢版 |
2020/04/20(月) 01:55:23.74ID:rHVS2w6S0
>>298
俺の3DSはLLで今はもう売ってない専用ラバーグリップはめて使ってるけど、ちょっと重いのが難点だな

考えてみれば3Dって斬新だけど酔いやすいしゼルダの様なゲームしか相性良いソフトが無いよな
0300走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/20(月) 02:02:11.24ID:86NWO/jH0
>>299
new3DSLLかな?
信じられんくらい重たいよね…
両方あるけどあえて2DS使ってるくらい重い
0301走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:05:23.64ID:mKbpPtYc0
PS2、GC、Xboxが揃った頃のゲーム業界のふんいきが好きだった
0303走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:57:47.18ID:jNBf6mc10
ps5が空気になりそうで怖い
0305走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:14:00.92ID:XIHMOx9+0
ドリキャスは名機なんだけどコントローラーは微妙
0306走り出す名無し(長野県)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:33:22.47ID:hTOpCAkZ0
ドリキャスって何が駄目だったんだろ
発売日を死ぬほど楽しみにしてたやきゅつくと一緒に買ったのが懐かしい
0307走り出す名無し(家)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:39:18.38ID:ubabK9BL0
湯川専務が調子乗りすぎた
0308走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:57:49.63ID:XIHMOx9+0
>>306
ソニーが早々とps2発表して圧倒的性能みたいに喧伝したのも効いた
シェンムー開発してた鈴木裕はps2のデモ見て速攻でそんなに性能はないって見抜いたから開発する人から見たら盛ってること見抜けたんだろうけど
まあセガもこれっていうタイトルが用意できなかったね
湯川専務は皆の記憶にあるがw
0309走り出す名無し(西日本)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:17:14.48ID:i4ysCOJm0
ジェット セット ラジオはすごく良かった。斬新な絵とゲーム性は今でも類を見ない。

ファンタシースタ オンラインも初のネットRPGで、電話回線でわりとストレスなく
アクションのチームプレイ出来て良かったんだよね。
0310走り出す名無し(岐阜県)
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:04.40ID:r2AqHsAN0
ジェットセットラジオ難易度高くなかった?
マジでクールなゲームなんだけどね
0311走り出す名無し(西日本)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:21:50.22ID:00w8i+XO0
それほど難しくは無い。今やるとスピード感ないし。
動かすのは難しいけどやり込めばなれるし、失敗即ゲームオーバーみたいな
のではないのでクリアは出来るね。
0315走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:23:39.18ID:k33I1tUb0
64がもしCDメディアで出てたら勝ててたのか?とかたまに議論されるけどやっぱ勝ててないと思う
0317走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:44:47.88ID:jsVHu29n0
>>316
スーファミのソフトは12800円だぞ
今のゲームの倍以上の値段
0320走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW cd83-jEYe)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:44:49.94ID:4aROO1nD0
本日13時からゲームギアミクロの予約開始らしいぞ
0321走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ b754-cEaP)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:04.56ID:d4GsVTtQ0
PS5負けんなよ!
0324走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW 5a5d-M3lf)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:20:33.50ID:/ZfVEeWe0
wiiuはマザー1〜3まで全部出来るのは素晴らしいけどパッド重すぎ
0327走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 5155-g12x)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:58:16.26ID:IFpZQuMw0
vitaは発売前にソニーの社員の人が5chに絶対売れないって理由もセットでリークしてたんだよなあ
0329走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0354-hsDi)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:10.00ID:i0Jc3HIj0
ps5にもps3の互換はつかないから買うのもありだけどpsnowでできなくもないしな
買うなら初期型ps3がお勧め
ps1〜3まで全部できるし
0330走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ff54-Fs+A)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:59:26.15ID:O8vxU1/90
ps5に使われてる液体金属がカッコ良すぎる
0331走り出す名無し(長野県) (ワッチョイ 9f2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:38:35.17ID:2LP2GjTt0
PCエンジンGT,自分以外に持ってる人に会ったことない
0332走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ea10-MXca)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:49:17.10ID:v8FZxO360
>>331
GTって持ち歩けるpcエンジン?
この前ハードオフにプレミアついてるのあったなあ
一度はやってみたいハードの一つ
0333走り出す名無し(長野県) (ワッチョイ 9f2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:25.80ID:x4aH9ynI0
>>332
お、知ってる人いた
ゲームボーイがモノクロに対して
GTはカラーでゲームできたんで当時感動したけど
単3電池4〜6本?使って2〜3時間しかできないっていう燃費の悪さw
0334走り出す名無し(東京都) (マグーロW 0b88-l+NH)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:21.35ID:fJrnFOoK01010
>>333
今でいうスイッチだよな
家ではpcエンジンやって続きはgt
革新的過ぎるだろ
当時の液晶からしてどこまでちゃんと写ってたかは分からんが当時でもあれ50000くらいしたんじゃ?
0335走り出す名無し(群馬県) (マグーロW b354-Ht7V)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:06:00.38ID:ppGxBAYt01010
ワンダースワンのデジモンは面白かったなぁ
ただセーブデータがめっちゃ消えた思い出
0336走り出す名無し(長野県) (マグーロ 9f2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:52:06.61ID:x4aH9ynI01010
>>334
さすがに買えなかったが、別売りのTVチューナーでTV見れたみたいだしね
なかなか攻めた商品だったね
今みたら定価44800もしたのか
0337走り出す名無し(東京都) (マグーロW 0b88-l+NH)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:54:53.39ID:fJrnFOoK01010
>>335
ワンダースワンはなぜか知らんがとにかくセーブ消える
なぜか色々なハードの互換機あるのにワンダースワンだけ互換機もない

>>336
攻めすぎよ
pcエンジン自体は世界初のCD-ROMをメディアに使ったゲーム機だし
ドラクエがファミコンの時に裏ではフルボイスのゲーム出してるしw
大体飛ばしすぎたところは負けハードになるんだよなあ
0338走り出す名無し(長野県) (マグーロ 9f2b-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:26:22.69ID:x4aH9ynI01010
今見てもGTといいネオジオといい、なかなか強気な価格帯だな
しくじり先生のメガドラ回おもろかったから
ここに上がってるような消えてったハード掘り起こすのもちょっと見てみたい
0339走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdea-nvzU)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:19:54.49ID:ywd6BQW+d
DVD-RAM まったくまともにつかえんやった
0340走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 7b54-ql/E)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:56:30.02ID:+J93Mzcm0
RAMって書きこみ修正できるやつ?
結構便利だった気もする
0341走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW ee47-t6Gp)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:09:03.50ID:0kkyI5/w0
ドリキャスはコントローラー以外は割りと文句なしだわ
今でも安いし名作結構ある
0342走り出す名無し(東京都) (ニククエW b94d-QpKP)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:17:43.55ID:00EOcyVL0NIKU
富士通かどこかが出してた何とかマーティってハード知ってる人いる?
当時としては珍しく480iくらいまで画質出せたらしい
0343走り出す名無し(東京都) (ニククエ c17c-enU2)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:22.09ID:lUzfWNE20NIKU
いまだに時々PSPでワンセグ見ることがある
0344走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 9391-NcUp)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:54:28.27ID:DyYXJGs40
あれ優秀たんだよな
DSのより使いやすい
0348走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 5730-W+Es)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:25:13.19ID:4KSqB1bo0
世界的には250万台くらい売れたとかいう情報もある
0349走り出す名無し(岐阜県) (JP 0H4f-njNH)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:59:33.60ID:35N6h3O/H
抽選販売だからメルカリとかでエグイことになってるでしょ・・コロナじゃなければ坂道も宣伝に絡めたん
じゃないのかな
0350走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0e88-5aS+)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:52:55.48ID:lJJEA15X0
ps4の時は二ヶ月後くらいには落ち着いたからps5も年明けには落ち着くかな
0351走り出す名無し(滋賀県) (ワッチョイ e6cf-ImwG)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:53:31.41ID:9pHfH8Ka0
ドリキャスでRPGやると読み込み音でエンカウントがわかる
0355走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5b83-pTKR)
垢版 |
2020/12/20(日) 00:08:59.47ID:xbNHMVEF0
ps5ワンダースワンやドリキャスより売れてないってやばすぎだろ
ドリキャスと同じで生産できてないし
0356走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 8154-l+si)
垢版 |
2020/12/23(水) 13:11:37.09ID:T8/gVQ5F0
もう毎週1万台しか出荷してないっぽいからね
0358走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ff10-y2qB)
垢版 |
2021/01/08(金) 00:13:22.53ID:io7cEtb10
ドリキャスより売れてないps5のここからの逆転あるのか?
ドリキャスはソフトは名作多いんだけどね
0361走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW e155-KdZX)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:54:18.17ID:ineTsau/0
PCエンジンが最初の形態から次々と巨大化していくシステムだったの楽しそう
CDドライブつけたりとか
0362走り出す名無し(東京都) (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:20:21.83ID:/fvJATSQa
CD−ROM2はマジで業界の大革命だったからなあ
イース1・2なんて10回くらいクリアしたわ
0363走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW e155-KdZX)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:15.68ID:ineTsau/0
>>362
やったことあるのいいなあ
あの時代にフルボイスみたいなことしてたってすごい
0364走り出す名無し(東京都) (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:02:56.41ID:/fvJATSQa
イース1・2はもちろん、スナッチャーとかスーパーダライアスとかほんと極上の名作だったわ
スナッチャーも演出や音楽素晴らしくて何回もクリアして遊んだわ
0365走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW e155-KdZX)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:07:31.08ID:ineTsau/0
スナッチャーってコジカンのだよね?
あれPCエンジンにもあったんだ
すげえなあ
当時のPCエンジン相当高いだろうに
0366走り出す名無し(東京都) (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:13:55.91ID:/fvJATSQa
>>365
YOUTUBEで完全クリア動画あるから興味あるなら見てみるといいよ
今見ても演出・音楽が素晴らしくて感動する
0367走り出す名無し(御前山) (ワッチョイ bd7b-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:56:11.41ID:cnRF7hx00
PC-Eは負けハードと言われても満足度はめちゃくちゃ高かったな
上にもあるけどイースやスナッチャー、天外魔境、カブキ伝、リンダキューブ、超兄貴、
友達同士では桃鉄やボンバーマンも遊べたし、当時は超名作だったファイアープロレスリングもやりまくったなぁ
0368走り出す名無し(東京都) (アウアウウーT Sa05-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:23.21ID:/fvJATSQa
天外魔境面白かったよなあ!!
あの時代にあのスケールのRPG作るとか半端なかった
ドラクエしか知らないおこちゃまは天外魔境1と2はやっておくべき
人生観変わるくらい面白い!
0369走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW e155-KdZX)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:50:19.05ID:0eImI8c70
>>366
今のクリエイターだけど須田51が、スナッチャーは相当影響受けたって言ってた
ちょっと見てみるわ

>>367
リンダキューブって食糧にしてたものが実は○○ってやつだっけ
なかなか尖ったことしてるよな
天外魔境もやったことないわ
0370走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイ f954-u0f0)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:39.69ID:M43Gv8BG0
メガCDと初代XBOXはスグ壊れた
初代は2代あったがほぼ同時期故障
メガCD何度も修理に出した何度かは無料だった
360は初期型は酷い
NEOGEOは今も動く
0372走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 2a4d-IyEy)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:59:58.52ID:EGoANLFi0
ネオジオ集めてるの外人だから秋葉の値段で買うのも外人・・
0374走り出す名無し(光) (アウアウウー Sac3-vPmd)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:11:57.49ID:+xTI/gHCa
vitaはどうしようもなかった
ソフトというよりnasneとかと連動させて使うものだったわ
0377走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 7f10-aSZ9)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:14:44.90ID:zELvyG7v0
64GBのメモリーカード、読み取れない中古品が結構出回ってて読み取れるやつはそのうちかなり希少価値出てくるよ
0381走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイ 8d27-ltLT)
垢版 |
2021/03/15(月) 02:07:53.22ID:FTNAGqs30
ps5アメリカだとスイッチが持ってたコンソールの売上記録抜いたみたいだしよく分からんな
0386走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp85-yT1x)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:26:26.03ID:dkGBeZkBp
セガサターンってエロいゲームOKだったよな
あれ何でだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況