X



トップページ日向坂46
1002コメント309KB

音楽通のおひさま教えてUKロックが廃れた理由って何よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:33:52.87ID:0pzbsYfA0
90年代途中まで無敵感あったよな?
オアシス辺りまではマジで強かった
0692走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:07:40.17ID:a1Zw5UNJ0
まわりでフェス好きな女がそんな感じだからなぁ。俺はフェス嫌いだからどうでもいいわ。あと音楽好きなのに可愛い可愛くない関係ないな。お前こそ顔ばっかり見てないでライブに集中しろよ笑 ナンパでもしに行ってんのか?笑
0693走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:57.42ID:a1Zw5UNJ0
2008年だけどフリートフォクシーズが良かった。あと最近だとKHRUANGBIN。
0694走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:16:27.79ID:5t2setZM0
>>692
ライブに一緒に行ける音楽好きな可愛い友達もいないとかかわいそうw
ライブでナンパなんかしなくてもそういう人たちと知り合う場所なんかいくらでもあるよ
せっかく良いの教えてやったんだからまずは
ありがとうございます。だろ
0695走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:18:22.81ID:a1Zw5UNJ0
え?
良いのってどれ?
0696走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:41.34ID:5t2setZM0
>>695
書いたのは全部既に聴いてて良くなかったってことかな?
耳腐ってるのかな??
0697走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:23:03.18ID:a1Zw5UNJ0
ごめん。耳腐ってたわ。
これはすごいな。革新的だわ。良いのたくさん知っててすごいですね!
0698走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:55:00.58ID:WkWeTvs60
最近のはオルタナ系だと
イヴ・トゥーモアが素晴らしかったなあ
ノイズとソウルとアンビエントが混ざったような感じ
0699走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:58:09.20ID:tZIBKch00
かつてロックは革新的だったのにね
10年代だとブレインフィーダー界隈とかLAのジャズとかが担ったかな
Arcaなんか出てきた時もなんじゃこれって感じだったな
大阪府のチョイスは音楽的には保守的だよ
0700走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:02:59.50ID:jTba8a8ip
ssw系だけどsnail mail良かったなぁ。
0701走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:18:40.37ID:jTba8a8ip
>>694
流行りだからとかどこかの雑誌が褒めてるからとかで音楽聴いてそう。あと女の子と知り合う場所知ってて羨ましい。
0702走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:35:25.57ID:VodtOmoL0
そういう系の雑誌かなんかで一緒にライブへ行こうよで集ってみてはどうでしょうか
いやらしい目で見なければ大丈夫だろ
女が見てんのは結局顔なんだなと思ったけどね、俺の場合は
関係ないが某ソーxランドでポールウェラーとかイギーポップの話で盛り上がった事があるな…
0703走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:38:15.30ID:2zw3Ocoh0
>>701
雑誌なんか読まんでも色んな方法ですぐに新譜も気になるのも聴けるだろ
流行とか気にしてるならわざわざ好んでロックなんか聴かないよ

転勤多いからいつも行った先で1番良さそうなレコ屋探して行ってるけどだいたい店長と仲良くなってそこから自然と色んな人と知り合えるよ
0704走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:54:32.44ID:2zw3Ocoh0
>>699
そもそも洋楽板でもないし名前挙げるなら音楽好きなら知ってそうなの挙げるだろ?
いろんな音楽聴くけど別に革新的な音楽を探し求めてるわけでもないしな
ブレインフィーダー系ならサンダーキャットとフライングロータスとカマシはよく聴くしライブも観たけど
ガスランプキラーとかは好みじゃない
0705走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:47:06.51ID:VodtOmoL0
オルタナ論が個人的に興味深いんで勝手に続けよう
代わり映えもしないボーカル・ギター・ベース・ドラムの編成で「ドレミソラシド/線香花火が消えるまで」
でデビューする新人がもしいたらスルーできる自信がない
0706走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:47:45.37ID:xfXH19aM0
キュンの次の2ndシングルのタイトルを予想をするスレでキュン2と書き込んでる人いてセンスあるなとちょっと嫉妬しちゃった
0707走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:50:06.41ID:VodtOmoL0
補足しておくとシングルのカップリングへの愛って重要だよね
その辺が甘いのはUKUS日本関係なくなんだかな〜って感じだった
0708走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:46.21ID:cNTFoMGc0
オアシスの「ドントルックバックインアンガー」のシングルでスレイドのカバー「カモンフィールザノイズ」はシビれたな。
0709走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:36:11.65ID:1F2hsUCJM
音楽雑誌はほぼ読まなくなったな
Webだとピッチフォークのレビューは未だにチェックしてしまう
大御所を贔屓目に評価してる節はあるけどOPNやArcaなど初期からレビューしていたしバランス良いメディアだと思う
0710走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:40:44.60ID:1F2hsUCJM
フライングロータスはフュージョンぽいのが個人的には好きになれないけどジャズからゲームミュージックまで幅広くフォローしてて面白い
0711走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:47:16.95ID:HpNwVxKU0
サンダーキャットはマイケルマクドナルド、アンダーソンパークはスモーキーロビンソンとコラボしてたので興味もった
0712走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:06:34.07ID:2zw3Ocoh0
マックミラーの最後のアルバムにもサンダーキャットが参加しててこのライブでは1曲目に何故か隠れるようにシェイカー振ってて笑った
ピッチフォークとかあんまり見なくなったけど
このチャンネルのライブだけはよく見てる

https://youtu.be/QrR_gm6RqCo
0713走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:22:13.16ID:2SVC0xjA0
ロッキュー!
0715走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:34:44.23ID:GoC5Z0LW0
>>714
これ初めてみた。すごいいいね
0716走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:23:30.35ID:I9EgEKWW0
yesterdayって映画はこのスレの人刺さると思うよ
ビートルズがいない世界に飛ばされたミュージシャンの話だけど、その後のロックの歴史がどうなるかという点も描かれてる
0718走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:34:30.86ID:I9EgEKWW0
>>717
少しねw
でもガチで可愛いよね
0719走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:22:51.17ID:prRJz0+p0
>>715
でしょ?
エマーソンのトリオはベースこそグレッグ・レイクではないが、
ドラムはカール・パーマーだし、ね。
オスカーのトリオとの対比も面白いね。
0720走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:42:07.20ID:ClmyZOzl0
キーラナイトレイ=ささくで「はじまりのうた」リメイク見たいな。
0721走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:46:24.08ID:S6RAdJnb0
はなちゃんずに弾き語ってほしい洋楽ある?
超絶ベタなところでテイラー・スウィフトのWe Are Never Ever Getting Back Togetherとか
0722走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:52:39.04ID:WQeag2LJd
サウンドオブサイレンスかな
0723走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:58:27.20ID:0BT9PJji0
リサローブの「ステイ」とコアーズの「ブレスレス」がいいなぁ。
0724走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:04:10.85ID:dFc+6LGn0
サイモン&ガーファンクル 59番街橋の歌フィーリングルーヴィとか、
メリーホプキンス、ポールマッカートニー作 グッバイとか、
ジョニミッチェル サークルゲームとか、青春の光と影とか、
0725走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:03.60ID:Xknvybj6d
加齢臭のするつまらんスレになってきたな
0727走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:06:23.58ID:RdDlcF+O0
>>726
いいね!
ノーベンバーレインもお願いしていいかな⁇
0728走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:33:45.42ID:fZpznsHJ0
HoleのMiss world
0729走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:39:03.31ID:dQf3/LXM0
コールドプレイ、あまり興味なかったけど新曲は割と好きかも
0730走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:44.89ID:FTUpcbord
せっかく700超えたんだから完走しようぜ
0731走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:23:23.60ID:tIhmqJu6p
同意。
0732走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:27:14.45ID:tIhmqJu6p
映画イエスタデイまだ観れてないから今度の休みに観に行きたい。音楽映画でおすすめある?「あの頃ペニーレインと」が好きです。
0733走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:06:17.37ID:5tvHGoI/0
>>732
ノーザンソウル
映画自体は2014年のだけどようやく今年日本でも公開された。よくある青春物だけど使われてる音楽が最高
予告編で流れてるシャーリーエリスのソウルタイムって曲はモッズ系のイベントでもかなり盛り上がる曲

https://youtu.be/I69kg6sVdCI
0734走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:17:27.07ID:p9EEyd7k0
ロッキュー!
0735走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/27(日) 18:57:05.76ID:rw+F1jTt0
>>733
ありがとう。面白そう。観てみます!
0736走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:31:49.88ID:t7+p1pl30
70年代、80年代、90年代がテリトリーでだけど
00年代からは手薄になってしまったな
お勧めが知りたい
0737走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:05:04.50ID:dJSYK/Jg0
どんなのが好みなの?
0738走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:32.29ID:HyoLU/p70
ロッキュー!
0739走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:36:11.30ID:iCbxjlbTd
◯◯年代がテリトリーって言われてもよくわからないな

UKロック云々のスレだからロックなのだとしたら
とりあえずUSのホワイトストライプス、ストロークスあたりのロックンロールリバイバルあたりから
UKのリバティーンズ、カサビアン、アークティックモンキーズみたいな王道のやつから聞いてみたら?
0740走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:00:24.52ID:Qe4txMke0NIKU
地味に生き残ったthe kills
0741走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:33:18.92ID:suC1jWNo0
遅ればせながらレイトショーで映画「イエスタデイ」を観てきた。面白かったな。
かわぐちかいじの「僕はビートルズ」って漫画も同じようなシチュエーションで好きな漫画だった。
0742走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:47:48.33ID:AJ5X18y90
何者なのか知らんが他の動画でロックの歴史とか語ってるのにスーパーファーリーアニマルズとかスフィアンスティーブンス知らんかったり
ピクシーズのドリトルをドゥーリトルと言ってたり胡散臭いけどランキングは興味深かった

動物と話せるドリトル先生から取ったタイトルらしいけど英語でもドゥーリトルとは発音せんだろうし聴いたことないんだろうな

https://youtu.be/eyxXPp4x6Eo
0743走り出す名無し(埼玉県)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:05:14.77ID:WTLYVaEY0
>>260
NYパンクとマルコムは別ものです
0744走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:10:17.91ID:n66o+DT2p
>>736
アーケードファイア、フリートフォクシーズおすすめです。UKではなくカナダとアメリカですが…。あとブライトアイズもなかなか良いですよ。
0745走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:38:58.11ID:LYxPNRXrM
今年のリリースだとボン・イヴェールとヴァンパイア・ウィークエンド良かったけどアメリカか
0746走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:54:03.47ID:46DacMPI0
ロッキュー!
0747走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:21:32.55ID:nA5bU4Fxp
>>1
60、70年代が最盛期だからだよ
オアシスがビートルズの再来って言ってるマスコミが当時からマスゴミと確信してたよ
オレは40代
0748走り出す名無し(兵庫県)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:41:46.42ID:vi06+AEz0
>>732
ちょっと古いけど、ハイ・フィデリティ。音楽映画と言うより、音楽マニアが
主人公の映画。
0749走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:56:06.59ID:vwkPm/C8d
>>747
ビートルズ以降でセールスも動員も文句なしの勢いがあったバンドはオアシス以外いなかったんだから多少大袈裟でもそんなに間違いではないだろ
デビューからネブワースのライブまでの流れは最強だと思うしあんなバンドなかなか出てこないよ
0750走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:32:15.12ID:GVf9PRHeF
生意気だなって言われたるかもしれないけどさ。ロックって自分が初めて聴いた音楽、その時代の実体験が大切だと思っていて。リアルタイムで聴いてきたからえらいすごいという意味ではないですよ。60、70年代に10代、20代であの頃のロックを聴いていたらその後
0751走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:34:38.17ID:I2UBljnwF
シーンに対してあの頃の方が凄かったって思うのは当然だと思う。今みたいに情報も無くバンドの数も少なくてアルバムが出るってだけでドキドキワクワクした気持ちっていくつになっても忘れないもんなぁ。
0752走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:38:23.11ID:I2UBljnwF
オアシスだってマンチェスターのローカルバンドが一夜にして成功を手にしてアメリカを攻め始め世界中を席巻していく様はファンとしては最高だったと思う。それこそ当時は「ビートルズを越えた!」なんてファンが思ってても全然おかしくない雰囲気だった。
0753走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:40:40.44ID:I2UBljnwF
俺は当時ギターテク!速弾き!のメタル小僧だったからオアシス人気をやっかんでいたけどね笑 なんだよ速弾きギターが無いじゃねぇか!って笑 今では大好きだけどね。
0754走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:43:01.69ID:GVf9PRHeF
ごめん。1人で書き込みしすぎた。ロックは新しいものに上書き、更新されるのが常だけど、いつの時代の若者にも響くオリジナル、スタンダードになりえたビートルズはすごいよね。もちろんオアシスも。長文すいませんでした。
0755走り出す名無し(店)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:50:03.61ID:I2UBljnwF
>>748
ありがとう!観てみます!
0757走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:02:48.41ID:xyrcy+bO0
>>756
友達とダビングしたカセットテープ交換しあったりレンタルビデオ店で借りたビデオをダビングして擦り切るほどみたりね。それはそれで楽しかった思い出だよね。小さな記事でもなんか新しい情報がないかと写真をくまなく見たり笑
0759走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:34:17.54ID:lmUg2xcEp
オアシスはなってないね
60、70年代がロック以外にも余りに凄いから霞んでる
0760走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:05:52.67ID:vwkPm/C8d
↑↑↑
オアシスがどうとか置いといてこう言うこと言う奴に限って大して音楽聴いてなさそう
0761走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:40:54.58ID:lmUg2xcEp
オアシスがビートルズよりいい曲はないのは当然
クイーンと比較にならない
ツェッペリンのが斬新
ストーンズのが100倍カッケー
0762走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:43:01.25ID:oVkYH6d/dHLWN
こういうしょうもないジジイにはなりたくないなぁ
0763走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:08.90ID:qx7kQ28U0HLWN
>>761
20代だけど
オアシス、ビートルズ、クイーン、ツェッペリン、ストーンズ 全部好きだ
でも今一番好きなのは日向坂と乃木坂とPerfumeというw
0764走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:43:49.22ID:LOyp3peHpHLWN
オアシスは一時生の曲しかない
普遍性がない
廃れるよあんなじゃ
0765走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 11:30:45.70ID:b5TNHu4y0HLWN
まともに日本語も使えんジジイはギャラガー兄弟に親でも殺されたのかよw
0766走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 11:57:28.66ID:OU0iYOyG0HLWN
>>749
国内ではな
世界的にはオアシス以上のバンドはいくらでもいた
0767走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:05:21.58ID:LOyp3peHpHLWN
別にオアシスだけじゃねえよ
オアシスがいちばん流行ったから例にしただけ
流行に過ぎない
単なる一過性な
マスコミがもてはやしてたが当時からマスゴミと確信してたわ
0768走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:11:56.29ID:oVkYH6d/dHLWN
>>766
アルバム2枚出した時点でフェスじゃなく10万人以上集めたライブやったバンドがいっぱいいたのか
例えば誰?
0769走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:51:06.85ID:b5TNHu4y0HLWN
>>766
あの頃のバンドでモーニンググローリーより売れたアルバムってニルヴァーナのネバーマインド以外に知らないけどいっぱいいたってどこにいたのかな?
0770走り出す名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:26:13.19ID:lairA9JzpHLWN
60、70年代の超個性的でいかついミュージックを知らない当時の若者とマスゴミが作り上げた一過性の類いだから廃れてくわな
0771走り出す名無し(公衆)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:33:47.50ID:AMaYcD5lFHLWN
オアシスはアメリカじゃそんなにだからなぁ
アメリカの市場規模がデカすぎる
0772走り出す名無し(山梨県)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:31:45.83ID:gjFNM7mV0HLWN
ラップってアメリカ以外でもメインストリームなの?
日本だと米津とかあいみょんみたい歌が売れてるけど
0773走り出す名無し(ジパング)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:55:01.13ID:SThDJ0VBMHLWN
>>739
もちろんUKロックの話で
リバティーンズ、アークティックモンキーズは良く聞いた。メロディが良い
>>744
バンド名だけしってるぐらいだな、ブライトアイズとか。聞いてみます

本当は70年代前半UKポップが好きで
エジソンライトハウスとかそういうの
後はスタックリッジやパイロットとか
0775走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:03:35.98ID:mW9e8Q720HLWN
>>763
俺は30代後半でメタラーだけど、あげてるバンド全部好きだ。
今一番好きなのは日向坂、ネギッコ、BABYMETAL。その中でも日向坂が特に好きだな。
0776走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:05:02.43ID:mW9e8Q720HLWN
色んな人の音楽に対する意見や議論が聞けて面白い。パート2目指したいね。
0777走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:23:38.10ID:b5TNHu4y0HLWN
>>773
ポップなのが好みならオススメの00年代は
MIKAとlucky soul
0778走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:48:25.10ID:Vcqglk450HLWN
>>773
ポップなのが好きならマシュー・スウィートとスザンナ・ホフスの70年代名曲カバー集「アンダー・ザ・カバーズ vol.2」っていうアルバムがおすすめです。
0779走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:02.71ID:63nmPEEU0HLWN
マシュースイート好きなんだよねえ〜
ギターで参加のリチャードロイドからテレビジョンに遡ったりしたものだなあ
イフアイワーカーペンターという、オルタナ勢によるカーペンターズのカバーがポップとノイズの融合でなかなかよかですな
0780走り出す名無し(京都府)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:59.68ID:Vcqglk450HLWN
>>779
オルタナ勢によるカーペンターズのカバーですか!それいいですねぇ!チェックしてみます。情報ありがとうございます!
0781走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:03:55.86ID:b5TNHu4y0HLWN
マシュースウィートとかジェリーフィッシュとかレモンヘッズとかたまに聴きたくなるよね
この系統でUKのバンドだとファラーとか
ファラーは曲もいいし10年ぐらい前だけどライブのチケットも3000円ぐらいで最高でした
0782走り出す名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:15:45.69ID:yea7cKvR0HLWN
この話いいな。どんどん教えてほしい。僕は90年代の音楽が好きでUKではワイルドハーツとかシルバーサン、ジャグアーとか聴いてた。
0783走り出す名無し(東京都)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:19:53.09ID:21BIgjsUaHLWN
しょぼいバンドばっか聞いてるな
0784走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:26:32.70ID:7sY+Og/MdHLWN
オアシスだとdont look back in angerが1番好き
ブラーはsong2かな
0785走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:10.23ID:S/Fm56D9dHLWN
ベル&セバスチャンは至宝
0786走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:54:34.13ID:S/Fm56D9dHLWN
ちょっと前の映画だけど、ベルセバのスチュアートマードックが監督脚本したゴッド ヘルプ ザ ガールお勧め
とにかくファッションが可愛い

https://m.youtube.com/watch?v=ABh8w78OsEY
0787走り出す名無し(神奈川県)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:59:09.26ID:63nmPEEU0HLWN
>>783
ブルートーンズを知ってる人はいるかな
オアシス、ブラー以降雨後の筍のように出現したブリティッシュギターポップバンドのうちのひとつ
ブルートニックというデビュー曲が哀愁歌謡曲調&郷ひろみ風濡れ濡れボイスでかなり好きだったのよ
しょぼさではこのスレでも1,2を争うがね
0788走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:07:43.89ID:b5TNHu4y0HLWN
ベルセバ好きならエブリシングバットザガールとか
レディオデプト、カメラオブスキュラ、ワナダイズあたりもいい

https://youtu.be/t_e_45Szprk
0789走り出す名無し(愛知県)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:08.84ID:N/gVeU6w0HLWN
一発屋とか自分だけが好きかも?ってバンドあげてくのも面白いね。俺のイチ押しはチャンバワンバ。
0790走り出す名無し(家)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:10:00.18ID:jjaf1XdT0HLWN
ロッキュー!
0791走り出す名無し(茸)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:15:25.69ID:S/Fm56D9dHLWN
>>788
ワナダイズは好き
あたりまえだけど、ペイルファウンテンズ
エブリシングバットザガールも良いのだけど、マリンガールズとベンワットのソロの方が好きかな
0792走り出す名無し(大阪府)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:23:56.75ID:b5TNHu4y0HLWN
>>791
知ってたらごめんなさいだけど
最近のだとカナダバンドのオールウェイズってのがオススメ
あとエレファントレコーズったスペインのレーベルがそれ系のアーティストがいっぱいいるからYouTubeのチャンネル登録してたら色々出てくるよ

https://youtu.be/T1n72aCdwdU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況