X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part43【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-K0pT)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:29:52.22ID:GYdhe19+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(2023年4月13日発売)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part42【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701168029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:45:31.98ID:zRhfebqJ0
スレ守ります
0007UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:46:07.60ID:zRhfebqJ0
スレ守らせてください
0008UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:46:51.56ID:zRhfebqJ0
スレ守りたいです
0009UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:47:15.76ID:zRhfebqJ0
あと何回かけるかな
0010UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:48:33.97ID:zRhfebqJ0
ripと仲良くなりたい
0011UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:49:22.37ID:zRhfebqJ0
アルゴン友好度30まで行くのどれだけ時間かかるんや
保守
0012UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:50:08.14ID:zRhfebqJ0
あと9スレでなんとかなるんか?
保守
0013UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:51:02.29ID:zRhfebqJ0
何か意外と連続で書き込めているぞ
保守
0014UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:52:17.96ID:zRhfebqJ0
頑張って保守保守します
0015UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:53:22.26ID:zRhfebqJ0
DEAD SPACE 2
DEAD SPACE より難しくない??
0017UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:54:37.57ID:zRhfebqJ0
スレが死なないように保持しないと
0018UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:55:49.09ID:zRhfebqJ0
もう少しで保守が完了する
保守保守
0019UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:56:44.58ID:zRhfebqJ0
あと2スレ初めて保守作業
0020UnnamedPlayer (ワッチョイ a391-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 11:57:42.64ID:zRhfebqJ0
よっしゃー 
保守作業完了じゃい
意外と連続投稿できるんだ
0021UnnamedPlayer (ワッチョイ 1369-a9jl)
垢版 |
2024/02/20(火) 19:48:40.51ID:+2BBFEbo0
テラン滅ぼすのか

俺は冥王星以遠に押し込めて
セガリスの造船所は適当なのドッキングさせて封鎖予定

ゼノンの領域にステーション建てる依頼受けて
絶対落ちないステーション建てる事も考えたけど
(これなら友好度戻す事も可能)
また地球とかで警告受けるのも嫌なので冥王星に押し込める
0023UnnamedPlayer (ワッチョイ 7366-7WaR)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:27:33.69ID:icHDJM4u0
艦隊の役割で接近してきた敵機を小型大型問わず攻撃させる方法ってないんですかね
バニラで無理ならMODでも良いので何か教えてほしいです
0024UnnamedPlayer (ワッチョイ a388-mJpf)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:07:25.99ID:VufKv0i30
初歩的な質問ですが日本語化するにはどうすれば良いのでしょうか?
settingsに言語設定が見当たらないんです
0026UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-oJUS)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:24:30.07ID:j1MF830hr
無差別攻撃は艦隊旗艦の攻撃許可の上書きで攻撃したい勢力を冷酷に変更すればできるよ。
0027UnnamedPlayer (ワッチョイ a30b-Vrrk)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:45:39.12ID:0zNmcMd10
テラン領域は資源豊富な場所多いけど
ハイウェイに繋がってないのが致命的

テランと交易するならともかく倒してしまったら
資源多くても旨みが無いな
0029UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-R0pI)
垢版 |
2024/02/21(水) 05:19:52.61ID:A2lS9ayH0
広い宇宙でショットガンを撃ちまくるロマンとゲーム内のカタログスペック見てシャード砲を主武装にしてみたんだけど
ゲーム内のシャード砲の威力って全弾命中したときの威力なんだね…wikiみて初めて気づいたよ…
小型中型に積む武装って何がいいのかなぁ…
0030UnnamedPlayer (ワッチョイ 43ec-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:23:49.93ID:fMGOfwnG0
>>29
何をしたいによるんだけど自機の小型はモレヤ限定でビームエミッター3、バーストレイ2で表面要素破壊and対小型にしてる
中型はパルスかプロトンレバレッジ付けとけば間違いない

その内移乗用とか空母運用で専用機が必要になってくるけどね
0031UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-2Seu)
垢版 |
2024/02/21(水) 14:52:30.10ID:CzMULMN/0
慣性ドリフトで敵の大型に張り付いて暴れてみたいけどキーボードでのフライト操作にまるで慣れん
コントローラーでのエースコンバットがせいぜいだったからなぁ
0032UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-mJpf)
垢版 |
2024/02/21(水) 15:31:27.25ID:qvqhJzsI0
User Control Panelでリンクして再起動してやったのに
ヤスールとかペイントが出てこないんだけどどこにあるの?
0033UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-H3lM)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:57:43.29ID:IBy0KABf0
探検用拡張機能をインストールしてメニューでオンライン機能にログインするとインベントリタブ横に探検インベントリが増えて開けるようになるのでそこから探検用拡張機能を有効化するとヤスールとペイント入手出来る
ヤスールは探検インベントリからボタン押すと近くの空間に無から現れるので宇宙服着て乗ろう
自分も上手く受け取れず以前ここのスレで親切に教えてもらったんだけどユーザーコントロールパネルから一旦リンク削除して再度リンクすると上手くいったよ
0034UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-oJUS)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:49:25.45ID:000gNyWdr
ドラゴンにイオン×2とボソン積んどきゃKまで食える。魚雷積んどきゃIまで行ける。大型狩るなら、相手が攻撃できないところを覚えるのが重要。
0035UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-oJUS)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:49:30.65ID:000gNyWdr
ドラゴンにイオン×2とボソン積んどきゃKまで食える。魚雷積んどきゃIまで行ける。大型狩るなら、相手が攻撃できないところを覚えるのが重要。
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f86-W1Q7)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:06:28.30ID:UBTx25gz0
コントローラーの十字キーは斜め押しにも操作を登録できるんだな
主武装内副武装内の武器切り替えを諦めればある程度ショートカットを割り当てられそうだ
0038UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-XKUa)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:54:27.47ID:5amTuMqk0
大公海賊団狩りでシャーシの特別改造パーツは山ほど手に入ったんだけど、
エンジンや武器パーツに関しては特別どころか強化品質すら殆ど出ていないんだけど単純に運の問題かな?それとも狩り場間違ってる?
一応狩り場は明けの明星Wでやってます
0040UnnamedPlayer (ワッチョイ 731d-to/W)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:15:16.72ID:Stq38Gsw0
>>39
プロメテウスは割と落とすから見かけたら積極的に狩ると良い
上手いこと鹵獲できれば海賊船を返り討ちにできる輸送船も手に入る
0041UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-HVRx)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:20:05.68ID:Rl+kYshFM
シフ40機くらいでステーション攻撃部隊作りたいんだけど、装備何がいいんだろう?プラズマ砲、無誘導ミサイル、魚雷あたりが選択肢かなって思ってるけど。バーストレイ積んだ表面剥がしは別にいます。母艦は補給艦で出撃は手動想定。
0042UnnamedPlayer (JP 0H27-mJpf)
垢版 |
2024/02/22(木) 02:20:20.78ID:m2I+n5iRH
>>33
出来た
ありがとう
0043UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f73-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 04:44:10.75ID:Xg3vwvAj0
小中型でST攻撃すると一瞬で壊滅するのでおすすめしない
5.1のころはわりといけた気がするんだけど6.x以降効率的に落とされるようになった気がするんだなあ
0044UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f98-T++h)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:32:20.03ID:AEEzV/Ez0
wikiではボゾンランスでステーション破壊が速いという書き込みがあった

OoSでは強いらしいしISとOoSで武器の性能自体違う可能性あったりして…
0045UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-HVRx)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:58:47.88ID:PYbu/I5qM
>>43
ゼノンのソーラーパワープラント叩いてた時に、最後のパネル一つになった途端にタレットと味方駆逐が攻撃やめちゃって、しょうがないんで表面攻撃部隊呼んで壊したんだけど、時間かかったからそれ用装備の部隊を用意してみようかなって。
0046UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-HVRx)
垢版 |
2024/02/22(木) 07:01:41.37ID:PYbu/I5qM
パネル一つに64機のバーストレイ装備のシフ突っ込ませて1機落とされたので割に合わないのはその通りだと思うw
0047UnnamedPlayer (ワッチョイ 43ec-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 07:34:07.90ID:26nMdqL10
小中が射程外から魚雷ぶち込んでくれるなら駆逐揃えるより安上がりになりそうなんだがな
0048UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dc-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 09:03:28.33ID:VHz6apuM0
小型機がステーション攻撃で溶けちゃうのはタレットの射程内をいつまでもウロウロしているからだ
というわけで長射程のミサイルや魚雷を少数搭載し、撃ってさっさと補給に向かわせるようにしたら結構有効だった。
ただ補給のために離脱したら攻撃命令がリセットされるので繰り返し命令を出すのが面倒だった
攻撃機が40機だとめちゃくちゃ忙しい
0049UnnamedPlayer (ワッチョイ 934c-T++h)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:25:49.75ID:DHXh51kp0
ミサイル系の運用AIがガチになるとKやIはじめとした大型船が息できなくなるから
意図的に最適に思える行動は取らないようにしていそう
0050UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-H3lM)
垢版 |
2024/02/22(木) 15:50:21.81ID:YMHjLob50
Xシリーズ総合スレならこういう話題もいいかな?
SteamにあるXシリーズのサントラ全部買ってほぼ聴き終わったのでもう一度聴き直そうと思うんですがシリーズの中でおすすめor好きな曲があれば教えていただきたいです
自分はPlanetcafeとNemesis Twoをよく聴くんですが宇宙的な雰囲気と歴史ドラマ的な雰囲気が同居しててXシリーズのスペース大河な側面が感じれて好きなんですよね
0053UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa4-KtU+)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:04:59.76ID:UVPUL7cn0
個人的には鼓舞されるX4CoHのRise of the Protectorateが好き
嫌な仕事案件の前に聞いてテンション上げてる
0057UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-H3lM)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:20:33.12ID:YMHjLob50
>>51
X3初見でKingdom Endに流れ着いた時の体験はちょっと他では味わえませんしかなり印象に残る曲ですよね(個人的に同じくらい印象的なSeizewellとX3版火星BGMがサントラ未収録なのが悲しい)
>>53
Rise of the ProtectorateはCoHのLaunch Trailerで曲のクライマックスを背景に現れるトウキョウ&アスガルドが本当に格好良くて盛り上がるので自分も好きです
>>55
Turquoise Seaは何故かSVのサントラ収録なんですよね
セガリスのBGMは6曲の中から確率で流れる仕様で確率高いのはWings of the Wind、Homesick、Shining Currents、Open Your Eyesの四曲ですかね 自分はこの中だとHomesickが推理パートっぽくて好きです
>>56
統治領も三曲からランダムなんですがその中でもEchoes of Grandeurは曲の雰囲気にぴったりな直球な曲名とストアページの4.0 Trailerで使われてるのが個人的に印象深くて好きです
0059UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-R0pI)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:20:05.66ID:us8eYuuh0
自分はReturn to Kingdom Endが好きだなぁ
落ち着いた曲だしプロットクリアしてやっとここまで来れたか…って達成感もあって好き
0060UnnamedPlayer (ワッチョイ 1383-a9jl)
垢版 |
2024/02/23(金) 00:25:42.98ID:OYml+Ay50
駄目だ、相互保証破壊でゼノン艦隊を誘導しても
エールキングのエンジンが攻撃受けない程度まで近づいても
月ゲート通った途端に引き返してしまう、水星も同じ

金星まではホイホイ付いてきて壊してほしいステーションに誘導出来たのに

英語の体験談で2回中1回地球まで誘導できたと書いてあったけど別バージョンかねえ
0062UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-WCTj)
垢版 |
2024/02/23(金) 04:08:40.54ID:wXgIi8h60
さっき買ってチュートリアルはやったんだけどぜんぜんわからないので教えて下さい
特典のヤスールという船を貰ったので初期船を売りたいのだけど、外で乗り捨てられた船はどうやって回収するの?
あと近くでNPCがやりあっていたので残骸のコンテナ回収しようとしたら死んだんだけど、なぜ死んだ?
0063UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f6a-heUb)
垢版 |
2024/02/23(金) 06:49:00.81ID:FcA9Vhn90
ヤスールに乗員乗せて乗員を初期艦に移動、移動させた奴を艦長に任命したら遠隔で指示できるから埠頭で売却

コンテナ回収での死亡は大型艦の撃沈時の爆発に巻き込まれたかな
0064UnnamedPlayer (ワッチョイ 237c-CTGm)
垢版 |
2024/02/23(金) 08:56:06.36ID:p7n/1dQs0
>>62
全くの初心者なら実況動画系見るのもいいよ、分からないの1個づつ調べるのも良いけどこのゲームわかんないこと無限にあるからまず一本筋の通った遊び方学んでそこから派生させるとやりやすい
おすすめは シリーズ未経験者にもおすすめ『X4:Foundations』プレイ講座 
0065UnnamedPlayer (ワッチョイ 7325-7WaR)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:36:27.18ID:BBCu3WX40
コルベットやフリゲートに載せるタレットって何がいいですか
高速で動き回る事を考えるとレーザーが安牌ですかね
0066UnnamedPlayer (ワッチョイ 836c-xr8H)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:51:57.02ID:PGLioYkw0
>>65
威力低すぎだからやめとけ
0068UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-WCTj)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:02:46.21ID:wXgIi8h60
>>63
船員を雇わないといけないのね
とりあえず金稼ぎですね
コンテナは戦闘とちょっと離れてたはずなんだけどな…残骸が爆発するとかあるのかな?
>>64
動画ありがとう見てみます
自分でプレイするより他人のプレイ見てる方がいい気がしてきた…
0069UnnamedPlayer (ワッチョイ 1383-a9jl)
垢版 |
2024/02/23(金) 15:52:26.73ID:OYml+Ay50
相互保証破壊で大体は小惑星帯、行けても金星までという情報が多かったけど
大型艦船以上を見かけると赤い物を見た牛の如く追いかけてくるのを利用して
エールキングで誘導して地球も落とせた
https://i.imgur.com/1V6jXjM.jpeg

近くのステーションに引き寄せられるわ、他の大型輸送船に引き寄せられるから
メチャ時間かかるし、セガリス含めて造船所の封鎖は必須かな

まあK1隻でアスガルドすら沈める事もあるゼノンタレット強化Mod入れてるから
チートではあるけど
0071UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc0-WypU)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:47:18.37ID:HX2PabWa0
他の小型と比べて相対的にだが、装備スロットの種類のせいでモレヤは攻撃力がガタ落ち、耐久力も落ちる
足回りは相変わらずなんで戦闘もできる偵察機くらいに思ったほうがいいかも
0072UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc0-WypU)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:53:28.03ID:HX2PabWa0
VRO全体のバランスの話だと小型機は冷遇気味、少数の小型機で大型をどうこうするのはきつい
強力な魚雷や表面要素破壊特化武器持ちでプレイヤー操縦なら表面要素を丸裸にするのはできると思う
大体中型使ったほうがいいけど
0073UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9f-T31t)
垢版 |
2024/02/23(金) 20:37:12.97ID:G0JpvCuj0
某教授の動画は見てると自分でやりたくなってくるぞ
色々説明しつつ実際やって面白い部分はうまいこと端折ってる
0074UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-2Seu)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:22:22.00ID:tP1rx5Vz0
やっぱりVRO入れちゃうと出会い頭のアレコレをモレヤで何でもとはいかないかぁ
どうしようかなぁ
あれこれ乗り換えるのも楽しくはあるのだけれど普段使いにはモレヤ便利だし
かといってVROで増える装備の数々も魅力的だし
0075UnnamedPlayer (ワッチョイ 1383-a9jl)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:18:13.48ID:+6kg/Yco0
(ゼノンに)造船所を壊されたテランが
引火点行きゲート近くの虚無に造船所を作り始めてワロタ
テランと戦争中のアルゴン、アンティゴネがヤバいな

対抗してこちらもアルゴン、アンティゴネ用の造船所を建てるか
ゼノンが行きたがらなかった水星のテラン防衛ステーション真横に
0076UnnamedPlayer (ワッチョイ 4309-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:43:01.52ID:Ly4sXYJt0
最近ミノタウロス レイダーなる艦を鹵獲したのだけど、あれって有効な使い道ある?
タレットや武装が多いわけでもなく、速度もコブラと比べると遅いし、
いまいち使い方がピンとこないので、スカウトした人員輸送用のマイクロバスみたいな運用してる。
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ 7338-M/bR)
垢版 |
2024/02/24(土) 11:49:12.04ID:Uhr5Wdpb0
>>76
海兵を一時的に船員として乗せて短距離交易させて士気のレベリング作業に使ってる

ミノレイダーは序盤から良心を痛めることなくタダで手に入るのが最大のメリットだね
貧乏時代に世話になると愛着がわくから、結局売らずに海兵のレベリング船として毎回使ってる
0078UnnamedPlayer (ワッチョイ 836f-MJ5C)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:00:42.99ID:FDCVmrQy0
ミノレイダーは交易船として船長育成に使ってるな
気の所為がしれないが彼奴等襲撃されないように感じる
0080UnnamedPlayer (ワッチョイ 8328-T++h)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:44:44.67ID:n17XWhSt0
ミノレとバルバロッサの廃品回収船は戦闘艦の扱いだから基本強盗からは狙われない
(巻き込まれはある)
短所としては友好度の低い反敵対状態の時に狙われる
非戦闘船なら-25までセーフだが戦闘艦は-20からアウト
とはいえヴィゴープロット以外でその範囲になることはほとんどないと思うので
基本メリットが大きいと思っていい
0081UnnamedPlayer (ワッチョイ 8328-T++h)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:53:04.16ID:n17XWhSt0
訂正-25からアウト
-24までセーフと言いたかった
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ ffad-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:15:38.12ID:NhRMqRhP0
>>74
VRO入れることで小型機が弱くなるのは主に弾速の強化とレーザー兵器強化とシールド関係が原因
特に元々敵に簡単に当てられるけど威力が絶望的に低いレーザーが相応の強さになる
シールドも内部ジェネレーターってのが導入されて常に再生する代わりに機体によって再生速度や容量が大きく変わる
バニラ環境では小型機で大体なんでもできたけどVROでは残念ながら苦しい

あとモレヤを使いたいってことだけどVROで導入される高出力マウントってのがモレヤには無い
だから他の戦闘用小型機に比べると火力が物足りなくなる。絶対無理ってほどではないけど
ただこの点は高出力マウントを定義してる文を追加すれば解決できる
全部高出力マウント対応にして紫改造すれば4門の高出力兵器と高い速力でバニラ環境ほどではないけどそれなりにやれるようになる
0083UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-2Seu)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:46:24.30ID:uv0gJfgD0
詳しくありがとう
逆に言えばそこまでしなければ小型で何でも無難にとはいかないってことね
まぁバランス考えたら当然といえば当然だけど

んー
アスガルド並べるくらいバニラ環境やり込んでからにしようかなVROは
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ ffad-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:43:52.04ID:NhRMqRhP0
定義文追加に関してはmod初心者でも出来るくらい簡単だから
モレヤを主人公機として扱いたいなら弄るのおすすめ

まあバニラ環境がみんな同じ武装やシールド積めて
小型はヤスールかモレヤ、中型はカタナやドラゴンや改造ファルクスって感じで
特定の機体しか使われてなかったのがVRO作者的に嫌だったらしいので仕方ないね
0085UnnamedPlayer (ワッチョイ ffad-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:46:54.89ID:NhRMqRhP0
あと言い忘れてたけどもしVROやるなら照準の違いに気を付けて
バニラはどんな機動しても照準点はちゃんと敵を捉えてくれてるけど
VROでは慣性が働いて変態機動してるとかなり動くから狙う時はちゃんと安定させないといけない
0086UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-NJrY)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:29:52.29ID:2VfMcxbe0
鹵獲した船に海兵乗せたまま船売ったら海兵ごと売ったみたいなんですけど解決策ってどういうのがありますか?
船員を保管する用の船を用意して鹵獲船売却前に移送するしかないんですか?
0087UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f38-aRWl)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:34:03.64ID:fVRZPEZc0
>>86
そうだね
鹵獲用に運用する船を決めておいて、仕事が終わった時点ですぐに海兵をその船へ回収する

海兵は損傷した船を修理できないから、どのみち鹵獲船には整備スキル高い船員を投入した方がいい
その整備要員も誤って船ごと売りかねないので、船を売るときは船長以外に誰もいない事を確認してからだね
0088UnnamedPlayer (ワッチョイ 037c-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:45:30.76ID:qvJk5C340
移乗縛りとかするのでないなら資金源や当面の戦力確保に
移乗は滅茶苦茶世話になるから
専用部隊は一つは用意しとくといいよ
自分は兵員輸送用に大型輸送船と兵員輸送兼船体削り用にコブラ、初手の表面破壊用にキメラの三隻1セットで運用してる
大部隊海兵はエールキング確保にも必要になるしな
0089UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-NJrY)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:46:24.05ID:2VfMcxbe0
>>87
ボソタのステーションとか亜空間に保管できるってことはないんですね
私はコルベットに海兵乗せて単騎で移乗作戦するのが好きなんですけど、その場合は
鹵獲する、海兵隊を船員に配置転換して修理する、ドックに入港させ新人の船長を雇う、新人船長以外を拠点に置いてある船に移動させる、新人ごと鹵獲船売るでいけますかね?
0090UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f38-aRWl)
垢版 |
2024/02/25(日) 02:16:17.92ID:fVRZPEZc0
>>87
海兵の整備スキルが高いなら一時的に船員に換えるという方法でもOK
だけど海兵は戦闘を重ねるごとにすり減っていくから、補充の都度に整備スキルも上げる必要が出てくるのは手間になると思う
なので個人的には海兵隊と整備班を別々で運用するのを推奨。専用部隊用意しといた方がいいのは>>88の言う通り

新人の船長はタクシー用の偵察機に船員として常時放り込んでおいて、鹵獲時に現地付近に呼び出して船員移動(船長として任命)
補給艦が手に入る段階まできたら、鹵獲船の修理要員は補給艦に詰め込んでおくのが良い
鹵獲船はエンジンさえ動けば補給艦にドッキング・修理で即全快するようになるから、修理要員はエンジンの応急修理だけで良くなる
長文になって申し訳ないけど俺は大体こんな感じでやってる
0092UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-NJrY)
垢版 |
2024/02/25(日) 02:32:11.94ID:2VfMcxbe0
横着せずにちゃんと移乗用の船用意して大人数で移乗した方が良さそうですね、ありがとうございます、参考になりました
0093UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a83-1VmW)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:31:28.67ID:CZq1a4hv0
基本送った海兵はまた使うから移乗用の船に戻す
というのができていればあとは運用上の好みになるから問題ないかと

そもそも船から船への移動がテレポートでできることは把握されてるかな?
0095UnnamedPlayer (ブーイモ MM9b-OXQr)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:49:12.58ID:qS76Q3klM
v6から船員の移動に時間が掛かるようになったから無休で働かせる事が出来なくなって辛い
以前なら船団相手でも鹵獲→即母艦へ帰投→鹵獲のサイクルで1個揚陸隊を使い潰せば良かったけど現行だと複数部隊を投入するか自艦+揚陸部隊って感じになるから管理が面倒
0097UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a28-b9wV)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:57:37.72ID:TE9MRrzy0
7.0になったら海兵の調達先からVIGは外れてBORになるのかな
どう考えても白兵戦に向いてそうにないけれども、種族で能力差がないんだよね?
0098UnnamedPlayer (スップ Sd8a-oaTH)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:10:27.12ID:7cKE1M5bd
本来、本能的に戦闘を忌避するテラディもパイロットや海兵としてはなんら問題ないからな
「立ち往生」で財務省について語られるけど白々しく感じる程度には
0100UnnamedPlayer (JP 0Hb7-9+AH)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:33:05.86ID:nlynuM//H
ボロンプロットの闇の聖域に誘導ビーコンを置くミッションてどこに置けばいいの?
隕石地帯に置いてるのに円が繋がらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況