note見てきたが、なるほど
日本で珍しい売れ方をしてると思ったがかなり行き当たりばったりな作り方してるんだな
無謀に近しいが、今の日本の体制を考えるとそういう風に作る他無かったのは分かる

このゲームが売れて、人も増えると保守的にならざるを得ないし
若手も古参になり世代交代のタイミングで成功体験は枷になる
だからそう長くはもたんだろうからこのゲームに全力投球して稼ぐだけ稼いで一旦解散するのが良い
次のゲームでも継続して同じメンバーとかをし始めると、組織という枷が当たり前という形式で縛り付けてくる
何故大手メーカーの日本の体制がそうなってるのがを嫌でも知らしめられる