X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part35【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c7f5-dcn2)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:45:18.72ID:gHG/V2nM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part34【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656054364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9f-zuBb)
垢版 |
2022/11/26(土) 01:07:37.45ID:SI7qvC0u0
そういや採掘時のカハーク対策で空母と艦載機で定点防衛させてたら
やたら空母の艦長のスキルが上がってたんだけど、部下の戦果が反映されるんだろうか
代わりに艦載機の人らはあんまり育ってなかったが…
0657UnnamedPlayer (ワッチョイ d78c-RPwI)
垢版 |
2022/11/26(土) 13:29:17.15ID:KvxzkT6q0
星3量産したいって話なら星2/3を探して店売りアイテムで星2と2/3まで育てた後に建築船で士気星5まで育てれば星3の仕事できた気がする
0659UnnamedPlayer (スップー Sd3f-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 08:38:16.83ID:bgd/Z6t8d
MOD追加するたびに新しい宇宙作ったりしてたらスキルのための人材育成がめんどくさくなって即星5にレベルアップするMOD入れちゃった…
セミナーを読ませまくるのはめんどくさくなってしまったんだ…
0661UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:40:15.86ID:AUYJeq7f0
改造パーツから乱数を排除して最高の効果で固定するMODを入れたが
大公の海賊団の機体に必ずついてる改造も効果が最高になっちゃったので
その辺のプロメテウスが通常速度440msとかで逃げ回るは
シールドがすぐリチャージされるで鹵獲が大変になった
何事も良し悪しがあるんだなぁ
0663UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-xCCw)
垢版 |
2022/11/28(月) 08:27:36.37ID:4HuqzNvEa
そういえばAI輸送船用に速度100倍にした改造パーツとかも普通に作れるのか

ちゃんと100倍の速度で交易してくれるのかな
0665UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-4wRj)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:17:31.38ID:6cGAqADu0
ボソタの脱出計画ミッションで
護送する船のやつがいつまでたってもゲート周りを遊覧するんだがバグですかね…
2時間くらい放置してても終わってなかった
0667UnnamedPlayer (ワッチョイ 1738-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/29(火) 15:28:25.05ID:I+VVyzuU0
100倍はOOSだと割とまともに動くかもだけどISに入って来た瞬間制御失って宇宙の果てまですっ飛んでいきそう
0670UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-C3y3)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:55:24.34ID:wF8DI2ps0
ゼノンの侵攻ヤケに早いと思ってmodで各勢力の保有戦力確認してみたら、
ゼノン特大型が130隻超に対して他勢力全部合計で40届かん
この宇宙滅亡するかもしれんな
0674UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-X4DW)
垢版 |
2022/11/30(水) 19:59:02.81ID:JPYb0w5P0
まだボソタ以外のボロンが出てないからフィーチャーされたDLCが出る可能性も・・・ないか
OTASのような企業群が表に出てくることも今作はないんだろうな
0675UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9f-zuBb)
垢版 |
2022/11/30(水) 20:02:39.34ID:P7Xl/c1c0
ボソタステーションの謎もまだ分かってないよね
セガリスから飛んできたのは分かるけど、そもそもアレは何なんだろう
0676UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-FFCZ)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:04:07.13ID:ENv8A1gz0
一応テラフォーミング関連の研究施設だったんじゃねーかな
ファイマン博士がハッキングで入手しようとしてた情報もテラフォーミング関連っぽいし
0677UnnamedPlayer (ワッチョイ 1788-vcyC)
垢版 |
2022/11/30(水) 23:20:31.69ID:NyCMyzBv0
昔あった転送装置の研究やってたりテラフォーミングの技術があったりで失われた地球の技術関連である事からアルドリンの何かだったんじゃないかという推測は立つかな。しこしそこに何でハゲが居座ってるのかコレガワカラナイ
0679UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9f-zuBb)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:30:20.54ID:jmQqGmzm0
今のバージョン、なんか知らんけど
IやKがステーションの周りをうろつくだけで全然攻撃しなかったりするな
船が寄ると即撃沈するからタレットが死んでるわけでもなさそうなんだが
0682UnnamedPlayer (ワッチョイ 847c-/A36)
垢版 |
2022/12/03(土) 07:34:53.73ID:GF/aYkV90
なんか面白い楽しみ方ねえかなー
自動採掘で金が増えていって船増やしてっての楽しいけどもっとこうなんかなあ
M&Bで傭兵稼業やってるが、あんな感じの戦力派遣的なようそも欲しいところだな
0683UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-cBb+)
垢版 |
2022/12/03(土) 08:38:05.60ID:JNLbklfe0
X3の頃のセクターパトロールとか海賊始末してくれ任務がゴミ拾いしてあわよくば鹵獲してっていうマウブレでいう追い剥ぎとかなり似てたな。勢力の強さによって出てくる海賊も強化されるせいかあれは無限に時間溶かせてた
0684UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-BV3Z)
垢版 |
2022/12/03(土) 10:23:46.21ID:sozHVhtA0
その代わり、M&B2は経営面が弱いからな。
工房で生産した製品を任意の国に売れんし、
売れたところで勢力が増すわけでもないし。
0686UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 01:21:22.16ID:KB9/4Gz00
>>681
グラフィック性能は1060でも足りる
大切なのはCPU性能
まじでゲーム終盤は自軍の大量の輸送艦隊が
描画されてない星系でなんかしてることを複数演算したり
自分の工場がものを生産する数字とかでCPUがパンクしはじめる
0689UnnamedPlayer (バッミングク MMd9-TwiY)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:04:03.19ID:ykk7drSvM
ver6.0だとそこら辺手入れされるんだっけ?
いやまぁ裏でやってる処理はもっと簡略化されていいよな…
マップで宇宙全体見たときに全艦船動かしてるのは流石に無理すぎる
カクカク動いてるからターン制みたいな少し間をおいた処理ではあるんだろうが、それでも数がね…
0690UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e09-TbDC)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:22:26.70ID:VwDfgFV70
簡略化されているとは言え全宇宙の戦闘や兵站をリアルタイムで描画するしソフトウェア上の限界もあるからどんな環境でもヌルヌルってのはスパコンでも無理なんじゃないだろうか
0691UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-F3ET)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:48:09.22ID:6zR3cDw70
所属艦艇が500隻とかそんなもんならそこまで重たくもならんが、スレの古参若き大物達は超巨大ステーションとか数千隻の艦艇とか運用しちゃうからな……
国に喧嘩売らなければ割とどうとでもなる
0694UnnamedPlayer (ワッチョイ 8138-7kHv)
垢版 |
2022/12/04(日) 18:00:23.60ID:pcij1+8p0
アスガルド1000隻か満載ラプター10隻かで話が全然変わってくるな
と思ったけどどっちでも割と世界征服できるか
ラプターは対ステーション用に別の大型艦欲しいけど
0695UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a9f-RX5i)
垢版 |
2022/12/04(日) 18:22:59.55ID:t5pTRFng0
OoSの処理は実際のところそこまで処理食ってない、みたいな話はあったけども
ISだとタレット全般が重いとは聞いたが
0696UnnamedPlayer (ワッチョイ 459e-n+ha)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:26.78ID:hTD8B/Rq0
ラプター満載にして大型艦を襲わせるとに蟻に集られてるみたいで面白いけど、対ステーションだとまるで使い物にならないから結局アスガルド大量に用意して物量で殴るになっちゃう
0697UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-4FAg)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:21:41.83ID:eWLCAv1V0
ラトルスネイクの主砲に射程延長の改造つけて
タレットもアルゴンプラズマに変えておくと

アスガルド作れないけどゼノンステーション壊す必要が出てきた時に少し楽
プラズマタレットには連射速度の強化をつけたい
0698UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spc1-n+ha)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:09:34.37ID:vlkFD7RVp
メナスコルベットでディスラプター使う時ってS3つとSとMどっちが良いんだろう?
武装多い方が強いと思うんだけど
0700UnnamedPlayer (スププ Sd70-jAA4)
垢版 |
2022/12/05(月) 10:01:22.58ID:kjASNwD6d
ステラリスもプレイしてるとステラリスの良さそうなデザインの船をx4の銀河に導入したくなるな…
0704UnnamedPlayer (スッップ Sd70-F3ET)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:36.47ID:fuVL/B3id
最近の海兵隊載せとく船に悩んでるんだけど、皆さんは何使ってる?
人員100人前後、それなりの足、それなりの自衛力・耐久力って考えると悩ましい

バッファローとか足回りや武装は良いけど人数少ないし、シュウヤクは足遅すぎだし
どうしたもんか…
0705UnnamedPlayer (ワッチョイ e209-lnNM)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:14:40.95ID:G/Uq4alw0
バニラ船舶に限定するなら
保管や調達はストーク等の補給船
主な運用はコブラ隊
エンジンを殺していたぶる場合や辻移乗する時はシン
0706UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-4FAg)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:17:29.33ID:8t654PPp0
鹵獲は最初大型艦でやったけどなかなか射出してくれないから
結局コブラ複数で分隊にして一括鹵獲指示出してるわ
素早く到着して即出してくれるからいいよ、鹵獲するか高い金必要だけど
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c28-RX5i)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:54:42.97ID:/iDgtwdk0
X4で検索だと色々別のが出てくるからfoundationsを入れて検索してるけど
頻繁に打ち込んでたらfoundationsって打つのが速くなった
0708UnnamedPlayer (ワッチョイ dc95-R4o2)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:02:50.70ID:Fm8iXiLG0
大型艦鹵獲と売却が必要な時期は
補給基地に調達用マグパイ待機させて
8人調達→鹵獲コルベ+マグパイに転送→8人調達を繰り返す
1回目移乗失敗しても早めに再移乗できる

ステーション運営はじめて鹵獲の必要なくなったらとりあえず大型輸送艦に乗せて放置
0709UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-F3ET)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:45:55.52ID:7TFMWECs0
みんなありがとう
やっぱ運用まで大型艦単艦だと鹵獲スムーズにいかんか……
補給艦+フリゲートの運用考えて見るわ
0711UnnamedPlayer (ワッチョイ 1efc-TwiY)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:58:43.46ID:k+jC48c30
鹵獲は「プレイヤーが操縦してる船」かつ「攻撃対象との距離が一定以内」なら鹵獲命令を出すと同時に移乗攻撃ポッドを射出してくれる
なんで海兵隊を複数艦に分けるよりは大型艦一隻に入れといた方がどれか一隻ポッド出してないからシーンが進まない、って状況にならずスムーズに進みやすい

いつまでもポッドを出さず移乗攻撃が進まないならテレポートで出してない船の操縦を代わるか、あるいは別セクターに移動してoosでの処理にしても進む
ただoos処理だとタレットと護衛機が僅かでも残ってるとポッドが大損害を受けるのでオススメできない

シュウヤクヴァンガード単艦でトラベル状態から月護衛アスガルドにすれ違い様に移乗攻撃ポッドばらまきは良くやったわ
突入に1時間くらい掛かるし新人なら3往復くらいかかるけど、表面要素壊さないから友好度下がらんし序盤で7000万はデカい
0712UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a9f-RX5i)
垢版 |
2022/12/06(火) 00:24:13.90ID:5iJSvbjy0
鹵獲で思い出したけど、エールキングの初回イベって保管庫じゃなくて船自体に付いてるんだな
完全OoSで鹵獲して、もう全然違う宙域にいるのに
テレポで移動したらVIGがイキりだしてちょっと笑ってしまった
0713UnnamedPlayer (ワッチョイ 8138-7kHv)
垢版 |
2022/12/06(火) 07:58:25.11ID:4hmIyB040
中型で戦闘能力やドローン運用能力無くていいから兵員輸送に特化して50人ぐらい積める船があるといいんだが
移乗攻撃中は下手に攻撃されると困るし
というか輸送船改造してカーゴにすし詰めにしたら100人ぐらい積めるよな?
0714UnnamedPlayer (テテンテンテン MM34-cBb+)
垢版 |
2022/12/06(火) 08:41:30.72ID:4ls5n7olM
昔と違ってエネルギーセル大量に詰め込む必要が無くなったとは言え貨物容量の改造とかタクシー用の運搬船とかは残してても良かったな
0716UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c3f-g9pY)
垢版 |
2022/12/06(火) 15:08:47.42ID:MPyUEAo70
テラン実装前にやめて約2年ぶりに再開したけどやっぱり時間泥棒の沼ゲーだな、寝不足が体にこたえる
0717UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-4FAg)
垢版 |
2022/12/06(火) 18:34:48.54ID:OCOvx3PW0
VIGの交易ステーションがニヴィディウムをアホみたいに買ってくれるおかげで
序盤の金策が本当に早くなった
0718UnnamedPlayer (ワッチョイ 459e-n+ha)
垢版 |
2022/12/06(火) 20:39:05.87ID:hxNf8nQ20
大公の海賊、潰しても潰しても湧いてくるゴキブリみたいな派閥で嫌い
0719UnnamedPlayer (ラクッペペ MM34-u6/e)
垢版 |
2022/12/06(火) 20:59:30.20ID:V+BeEE0+M?2BP(1000)

ゼノン宙域を攻めてセクター支配しようとしたら急に漁夫の利を狙ったテラディに先んじられたので腹いせに管理センターぶっ壊したら戦争になったでござる
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ 459e-n+ha)
垢版 |
2022/12/06(火) 22:03:10.72ID:hxNf8nQ20
交易船を守るのってどうすれば良いんですかね?
セクターパトロールのmodが割と良さそうなんですけど、なんかたまにOOSだから誤射もしないだろうに同盟派閥と戦闘になって大惨事になるから怖くてできないんですよね。
0722UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a9f-RX5i)
垢版 |
2022/12/07(水) 00:17:34.51ID:9V29EdsB0
海賊から守りたいならミラージュを付ければ良い
ゼノンから守りたいなら危ない所を通らないようにするしかない
0723UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fe-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:20:31.51ID:w1Kf+9GA0
タイドすら改造すれば無傷でそのまま採掘できるからなあ
ポソダ様のテクノロジーは世界一
大公の海賊さんには人権はねえ!あと名誉護衛艦とかいうニート集団も
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ dc95-R4o2)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:30:53.71ID:mOkAYvBB0
中型船は数がいるから
沈められたらしょうがない、また買えばいいって考えじゃないとやってられん
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f5-WJTY)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:42:48.13ID:MtjIRBpl0
配備物(レーザータワー)の回収なんですけど、一個ずつしかできないのでしょうか?
範囲指定、シフトキー押しながら複数選択して、クリックとか試したんですけど
一個ずつになってしまうんですよね。
0728UnnamedPlayer (ワッチョイ a838-noOD)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:03:26.77ID:KdKH1FdE0
>>726
マップ画面でシフト押しながらドラッグで範囲指定、
右クリックでメニュー開いて無効を押せば一括で無効化できる
あとは回収するだけ

コックピット画面から範囲指定はできない
0729UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f5-WJTY)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:28:38.03ID:MtjIRBpl0
レスありがとうございます。

レスのやり方は、なるほど配備物から投棄された物に変換して
範囲回収して回収しろってことですか
盲点でした。
しかし、やりたいのは配備物を複数なんですよね。たぶんできないから
無効化しろって話なんでしょうけど
とにかく助かりました。
0730UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a1b-QaFW)
垢版 |
2022/12/07(水) 22:38:21.48ID:DG87gPoL0
久々にX4の情報見たけど最後のアップデートが半年前でちょっと悲しい
もうアップデートや追加コンテンツ来ないのかなぁ
0731UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-lnNM)
垢版 |
2022/12/07(水) 23:33:57.33ID:QlIAKqhFM
公式が6.0について言及したらしいとのレスがあったぞ
発売からまだ4年だし非稼働のゲートがかなり残ってるからDLCもどんどん出して欲しいな
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ 96cb-4FAg)
垢版 |
2022/12/08(木) 16:30:41.31ID:/Q4+OJ3p0
アプデと新DLCが来るまでに作りたいMOD作ったり新しい遊びがしたいなぁ…
来年の春くらいにはDLCの情報とか欲しい
0736UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c54-RX5i)
垢版 |
2022/12/08(木) 17:10:25.45ID:i74VCPtv0
船が新実装されるたびにMore Turrets for Capital Shipsの更新をしないといけないのでそんなすぐアプデが来るとつらい
VRO版はX4本体のメジャーアップデートに合わせて更新する予定だけど
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ 8138-7kHv)
垢版 |
2022/12/09(金) 01:39:22.20ID:wgQSNpbm0
>>740
そういう所はMODで解決するしかないぜ…その為に自由にMOD使えるようにしてくれてるんだし
爆発ダメ自体はあるけど爆発を遅らせるMODとかあるからそれ使ったらいいんじゃない
完全になくすのもあったはずだけどそれはそれで風情が無いしな
0742UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f5-5e4C)
垢版 |
2022/12/09(金) 02:06:48.88ID:47UUi7ss0
自動交易について質問です
自ステーションに、例えば、船体部品(買い入れオファー)に自勢力だけ取引に交易設定して
自勢力の交易船に自動交易させようとすると動かなくなるみたいなんですが、仕様ですかね
そこでMODのMules, Supply and Warehouses Extendedを使用しても、交易規制はとにかくダメみたいなんです
例えば船体部品を自ステーションで5000個買いオファーします。自動価格。交易規制はかけない
MODのMulesのM4を使用、Waresに自動的に船体部品が追加される。
しかし、一向に動かない。 ここでストップ。
色々、船体部品以外にも、購入オファーを作成して試す。うまく行くとき(実際に購入行動する)もあるが
どういう理屈で行動するのか、しないのかの判定がまるで分らない。
詳しい方いたら 例えばステーションに船体部品5000個なにがなんでも買ってこさせる設定とか
あれば教えてください。
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ 5255-RX5i)
垢版 |
2022/12/09(金) 06:38:04.08ID:YZcEoIUR0
自勢力だけ取引って取引先も自勢力に限る制限だけどそこの認識はあってます?
つまり、自勢力だけという制限をかけたステーションに配属された交易船は、自勢力ステーションにしか買い付けに行きません。
単独放流中(自動交易設定)の交易船が他所で購入したウェアを売りに来ることはあります。
0744UnnamedPlayer (ワッチョイ 5255-RX5i)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:03:33.10ID:YZcEoIUR0
やりたいこと次第ですが、自勢力だけにしたい、なにがなんでも買ってきたいというあたり
「自勢力に限らずあちこちから」「しかしなるべく安く」「仕入れをしたい」のではないかと思います。
自勢力のみの制限をかけるのは買い入れオファー額(=予算上限価格)で持ってきてほしくないから。

バニラでやる場合、
「ある程度の売り込みは諦め、買い入れ額を安めの固定価格にしたうえで勢力制限をなくす」
「勢力制限はかけたまま、ステーションに配属していない単独行動の輸送艦に自動交易や高度な自動交易で買ってこさせる」
あたりが選択肢になるんじゃないでしょうか。

Mulesについては詳しくないのですが、
多分バニラの交易制限をかけているとMulesの交易も制限してしまうのかな?
Mulesを使うなら>>2>>3を参考に制限についてもMules内で完結させた方がいい気がします。
0745UnnamedPlayer (ワッチョイ 4188-cBb+)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:03:37.58ID:PAOk3gc10
>>742 買入が販売より高いかと、輸送船の保管容量に入れられるだけの在庫が販売元にあるかどうか。特に中型は10000近く入るから相当在庫余らせないと何隻かは絶対に動かない。自勢力間で供給するならこれらをまだ調整できるM2だな
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c3f-RX5i)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:10:33.54ID:O+wdOBCg0
自勢力の造船所作ってそのセクターに自勢力専用の造船所部品工場と原料加工工場を建てて
セクター内を自勢力輸送船で自勢力工場間および造船所へ材料輸送するなら各工場の販売先を自勢力のみにして
M4のMules使えばセクター内工場の需要を満たすように動いて足りない分を他セクターに買いに行くって挙動になるのかな?
0747UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f5-5e4C)
垢版 |
2022/12/09(金) 14:16:36.29ID:47UUi7ss0
皆さん レスありがとうございます
まず、交易規制の考え方が間違っていました。
他勢力から買い集めて自社のステーションに集めたい場合は交易規制をかけては
だめですね。しかし、交易規制をかけないでも、一向に買いに行きませんね。
M1の売りは、積載容量の%下げれば売りに行ってくれます。
船体部品とクレイトロニクスをあらかじめ大量に自ステーションに確保し
いつでもモジュールを作れる体制にしたかったんです。
モジュールを作らないで建築保管庫に材料だけを買いに行かせたいんですけど
できないから、交易でやろうとしてました。
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ d03f-RX5i)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:34:10.75ID:80ZnJJaC0
いつのまにかハティクヴァがハティクヴァの選択Iにスクラップ処理場を作ってた
んだが桟橋とスクラップ処理機以外何も設置されてなくて全く機能していない…
0749UnnamedPlayer (ワッチョイ 5255-RX5i)
垢版 |
2022/12/09(金) 23:40:38.61ID:YZcEoIUR0
>>747
バニラだと交易船目線で利益がないと買いに行きません。
例えば船体部品の売り相場が209crの時に210crで買いオファー出しても
差額1crじゃ儲けにならないなーと、動きません。
この場合は240crくらい、せめて230cr程度ないとダメな印象です。
ステーションのために働くわけではなく、
取引の一方を配属先ステーションに制限された自由交易をするイメージ。

MulesならM4でいい気がしますが・・・
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ bff5-BsWY)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:15:02.81ID:K6vH+YUt0
>>749

レスありがとうございます
MulesのM4使っても全く動こうとしないので困ってたんです。
ステーションでテストで色々なウェアを買い入れオファーを入れ色々いじくって
ようやく動こうとしますが、それの判定 どこで引っかかってるのか?
が分からないのでいったんあきらめました。
M1はFill Cargo Hold %を最低にすると動くようになりました。
0751UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:39:24.63ID:jFggTD2Tp
M1がそのステーションから供給、M4はそのステーションに供給で、M4はそのステーションが要求しているウェアリストを参照して勝手に供給してくれるのであまり弄るところはないはず。
詳しくはmodの解説動画とかを見ると良いと思います
0752UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-eoOe)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:57:21.41ID:44x96IA90
i9-7900XとGTX1070TIでこのゲームをやってるのですがガクガクでFPSが上がらず困ってます。
一応OCで4.4Ghzでやってます。。。
CPUを上げたほうがいいと聞いたのですがi9-7900Xからなら最近のどのCPUでもFPS上がりますかね?
このゲームがいくつまでのコアを利用しているのかわからず困ってます。
先輩方、助言よろしくお願いします。
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 2758-IGG8)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:58:50.87ID:AXVqDVsv0
i5 10400F GTX1660SUPERでサクサクだぞ?
本当にやってるのか?
0754UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-eoOe)
垢版 |
2022/12/11(日) 21:26:16.98ID:44x96IA90
これでも本当にやっているのです。。。;
正直何が原因かわからないので来年の初売りかなにかで新調してX4をもっと楽しめればなと悩んでいるんです;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況