X



【サバイバル】Grounded
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:16:25.45ID:bMf9a4Yn0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

リリース日:   2020年7月29日
開発元:     Obsidian Entertainment
パブリッシャー: Xbox Game Studios

■ 公式サイト
https://grounded.obsidian.net/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/962130

日本語非対応

無いと思ったから立ててみた
小さくなって裏庭でサバイバルするやつ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:36:12.49ID:bMf9a4Yn0
scienceが足りなかったらクエストみたいなの受けて報酬でも貰える
内容はざっくり
指定地点に旗立ててこい、これ倒せ、これ作れ等
0012UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:43:12.40ID:bMf9a4Yn0
食事はキノコか虫
虫は時間経過で腐る
生でもいけるけど、焼いたほうが無難

今気づいたけどどうやって火付けてんだ
0016UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:56:23.47ID:bMf9a4Yn0
装備にはセット効果がある

アリ装備はかつぐアイテムが多く持てるうえに
ソルジャーアントに襲われなくなる便利装備
0017UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 20:59:24.90ID:bMf9a4Yn0
さすがにタマゴ回収したら襲われるから注意
タマゴはチェストに入れたままだと孵化する
なるべく早く加工すれ
0020UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e28-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:11:15.06ID:bMf9a4Yn0
たんぽぽとかの太い茎を伐採するにはTier2の斧がいる

素材はテントウムシを倒せ
体力も攻撃力も高いが攻撃の前兆がわかりやすい
無理ならキノコとか地形を盾にするといい

それでも無理なら時間かけて弓で打てばいいんじゃない?
0024UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-KIqc)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:57:12.13ID:qrsSOcME0
公式日本語対応してます
0026UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-Ji34)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:59:57.36ID:qLhbqInL0
ササササササイェンスwwww
0027UnnamedPlayer (ワッチョイ f755-1fmu)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:37:04.64ID:xJHNQXeb0
ロボから受けれるクエの墓泥棒って蟻地獄がいっぱいいる砂場みたいな場所であってる?
あとジャングルの神殿も見当つかないんですが誰かおしえて
0028UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fdd-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:13:13.26ID:+ZfuWf9k0
鎧の耐久が0になったら勝手に落とす仕様はそのまま?
落とすとほぼ回収できないからやめたんだよなぁ
0030UnnamedPlayer (ワッチョイ f755-1fmu)
垢版 |
2022/02/07(月) 05:37:09.38ID:84WePIn+0
このゲームってファストトラベルありますか?
引越ししたい時ってアイテム持って往復するしかない?
0031UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-9iti)
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:38.67ID:9IjIytDfr
>>27
墓泥棒は赤蟻の巣穴。神殿はベリーの木の枝上を行った先のラボの中。
1回英語モードにして英語表記のクエストを検索すれば大抵youtubeに動画がありますよ。
junglt temple burg,lとか。

神殿は結構大変なので頑張って
0032UnnamedPlayer (スップ Sdbf-hsLD)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:32:59.90ID:F7kwMN69d
上位のオノやハンマーのの素材がわからなくて、わからないまま自分で何とかしようと思ってたのに、ついここを見ちまったぜ
蚊ですら強すぎるから、テントウムシはまだ手出してなかったわ
0033UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-zD41)
垢版 |
2022/02/07(月) 16:17:17.05ID:2uNuJ8G60
>>30
ファストトラベルは無い
今のとこ高い塔作ってジップラインでつなぐくらいか
作った塔登るのが面倒くさいし、結構高低差つけないとスピードでないんだよなぁ
0034UnnamedPlayer (ワッチョイ 3761-Vdnv)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:08:54.31ID:lwyZosOt0
鯉池で苦行の末やっと沈んだ骨を5個集めて170秒潜れるようになったので基地の攻略始めたけどガスコンロみたいな回転式スイッチの3つ目が見つからない
そんなに遠くない所にあるのがお約束よね?
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ f755-1fmu)
垢版 |
2022/02/08(火) 03:42:35.20ID:+WhBeDmh0
エルデンリングまでの暇つぶしで再開したのにドップリハマってしまった…。
戦闘辛過ぎて蚊の吸血効果付きの剣作ったのに全然回復してる感がないんですが、強化したら回復量も増えたりしますか?
0040UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ca-xCVl)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:31:29.40ID:yHE6JC9a0
最初の野外ラボの辺りに家建ててたらコモリグモが徘徊するようになって夜の帰宅がちょっと緊張する

>>32
蚊の急降下攻撃はジャスガ、後は円を描くようにサイドや後ろをとれば3連撃もスカしてくれて殴り放題
テントウムシは赤蟻装備でブン殴って蟻塚に逃げ込めばアリさんが群がってなんとかしてくれるぞ
0043UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-V2ne)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:13:45.39ID:AXcCHt6Ma
>>42
増やせない。
けど、金歯のエネルギー手に入れていけば、アイテムひとつ頭のスタック数を増やす事は可能。(食べ物、矢、素材のみ)
0045UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-9iti)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:45:11.17ID:97BypI8lr
>>40
どうやら最初に作った拠点にはコモリグモが決まって来るようになってるっぽい。
0046UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-9iti)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:49:19.85ID:97BypI8lr
>>40
途中送信してしまった。。
1、2度頑張って撃退すれば、本来あの辺りはコモリグモは居ない場所だからもう来なくなりますよ
0048UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-Ji34)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:07:01.24ID:Hefw1mNc0
変異したコモリグモ強すぎぃ!
0049UnnamedPlayer (ワッチョイ f755-1fmu)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:49:03.25ID:b2BsFDiZ0
水を集める系の樽とかネットの設置場所ですがジュースの場合とかだとストローの真下じゃないとダメですか?
近くとかじゃダメ?
0050UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d6-ND4L)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:06:30.38ID:pf9GScaJ0
>>49
何か勘違いしてるかもだけど、樽に水やジュース入れるのは直接じゃなく、水筒に入れて樽に出し入れする。
ジュースは水筒空なら水筒に入れれる(=水筒はどれかの液体一種類しか入れられない)

なので、樽にジュース溜めたかったら各所のジュースポイントでジュース水筒に入れて持って帰れば良い。
0052UnnamedPlayer (アウアウエー Saaa-B80Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:27:37.42ID:YrxL+RGIa
少し前日本語入った時にインスコ後初めてのアプデ
なんだけどアプデサイズが6GBで本体サイズと変わらん
のだけど毎回こんな入れ替え状態なの?
アプデ内容見たらバグフィックス中心のようで
こんなサイズ要るのか??って感じただけなんだけど
pc gamepassです
0053UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d6-ND4L)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:58:12.94ID:pf9GScaJ0
>>52
ゲームパス版の仕様は知らないけど、steamだと今回のパッチはそこまで大きくなかった。
steamはダウンロードパッチサイズと、パッチ適用後のゲーム全体サイズが並んで表示されてるからなんとなく差異は見えるけど、ゲームパス版ってダウンロードからアップデート完了までサイズの表記一緒?
だとしたらアップデート中の表示の仕方だけな気もするけど。
0054UnnamedPlayer (アウアウエー Saaa-B80Q)
垢版 |
2022/02/12(土) 17:12:28.91ID:YrxL+RGIa
>>53
他のゲームだと更新分だけDLなのはSteam版と一緒
gamepassだとフォルダの中身見られないからよく分からん
アプデ後データ使用量見たら6GB減ってたから表示だけってことはないな
まあアーリ−だしってのはあるが
0055UnnamedPlayer (ワッチョイ 16a4-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 18:49:50.61ID:wrge2lXe0
いつのアップデートだか忘れちゃったけどアリが壁とか床突き抜けてチェストやら焚火漁るのって修正されてたよね?
日本語化来て久しぶりに起動したら結構な高低差無視して前よりひどくなってる気がするんだけど。
あとクローバーとかもやたらつっかかるようになった気がする
0057UnnamedPlayer (ワッチョイ 637c-xep3)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:12:11.31ID:rWb0BE660
樹の上の研究所で小型コモリグモタイマンで倒せって結構キツイ
テントウ虫フル装備とかで行った方がいいのかな
0059UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-ND4L)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:10:36.16ID:OgqwaR6ya
ジャストガードできれば盾でも両手武器でもノーダメージ。
ただのガードは両手武器だとHP少し削られたけど、盾がそうかは殆ど使ってなくてわからない。(すまぬ)

なお序盤はてんとう装備が群を抜いて防御力あがるのと、セット装備できるとガード時一定確率でHP回復が付くので事故が減りやすいので、早めに切り替えオススメ。
0061UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:13:07.95ID:m1AqtPQW0
アイテム自動ソート機能付かないかな・・・それとも、実装済みだったりする?
0062UnnamedPlayer (スップ Sd1f-nzbe)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:19:31.51ID:S7V7n4ABd
ないね
つーか手持ちの道具と画面下のパレット?とインベントリとで物を動かしたりするとロストしたり、ロストしたのかと思うと急に戻ったり不安定すぎる
0063UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-dXlv)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:57:42.74ID:eVxYPzQz0
虫のポップ地点近くに建造物たてるとリスポーンしないなんてことある?
コモリグモの定位置を足場で囲って射殺したんだけどそれ以来沸かない…
0065UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f29-X167)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:50:49.11ID:GtdwLLa90
コモリグモはかなりガチ難易度は高め。
特に前衛すると相手の毒がかなり強いからなぁ。
ステータス強化に毒耐性上げるものもあるが、コモリグモ倒さないと貰えないという矛盾に悩むっていうorz

自分もオブジェクト自作はしないけど、ほぼ今のところ一緒かな。
警戒範囲と攻撃範囲が微妙に差があるので、弓作って合間にちょっとした壊せないオブジェクト挟んで戦ったり、高台から距離置いて狙撃なんかが結構良い手。
(警戒するけど迫ってきにくい距離が分かるとやりやすい)

弓は構えたままジャンプとかダッシュもできるから、他の敵同様、オブジェクトぐるぐる回りつつ射る作戦もありはありかな。
0066UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f29-X167)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:09:14.47ID:GtdwLLa90
リポップ地点付近にオブジェクト置くと沸かないかはちょっと分からないけど、オブジェクト置くことで拠点判定は出るっぽい。

>>45-46みたいな話もあるし、自分も最初の拠点をブナの木の石灯籠上に建て始めたら、灯籠側面にコガネグモポップした経験ある。(倒して以降リポップなし)

作った拠点にいきなり沸いて破壊は問題だし、その辺の判定使ってリポップさせない可能性はあるかも。
0067UnnamedPlayer (ワッチョイ 9355-dXlv)
垢版 |
2022/02/21(月) 05:22:32.41ID:q1V+MWBE0
>>65
>>66

ありがとうございます。
とりあえず一旦囲いを解除してリポップ待ってみます。


コモリグモキツいなぁ
野良マルチ実装して欲しい
0068UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-p3oi)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:36:04.79ID:4COdbNSor
>62
それ何かのアイテムがバグで透明化してるのかも。
かばんの中身をカラにしてから一回死ぬと、
透明化してたアイテムが現れてカバン落として治る。

>63
コモリグモと正面きって戦うには
がんばって5体倒して毒耐性持ってるのはもちろん、
攻撃がダメージでかいのばかりなのでジャストガードが最重要
攻撃は、かがんでからの飛びつき攻撃、両手上げてからの3+1の連続攻撃
後ろに溜めてからの体当たり攻撃
ちなにみこの攻撃パターンはブラッドマザーも基本同じ

日本刀、モーニングスター辺りが手に入る頃にはアリ並の雑魚になるから、
それまではとにかく逃げるのもあり。重要素材でも無いしね。
アブラムシシューズ履いてれば簡単に振りきれる。
0069UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-X167)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:26:32.35ID:uSMtboN7a
序盤〜中盤? の豆知識。

・ストーリーミッションを進めていくと、ガスゾーン以外でも変異種出る&蟻の巣内の数が一気に増えるので要注意。

・変異種は通常種より素材ドロップ数が多い。
 実はてんとう虫の変異種は時限ボム球投げてくるだけでタックルとかされなくなるので、通常種苦手ならこっちの方が戦いやすい。
 (ボム避けつつ、くるくる周囲回って隙あらば弓撃ちでOK。段差の差ができると去っていこうとする習性も利用すると良い)

・余力があれば、早めにTRPGゾーンの20面体サイコロでクリティカル(20)出すのオススメ。
 攻撃クリティカルのミューテーションが手に入る。
 なおメイスとかじゃないとダイス転がりにくい?
 (片手剣では転がらず。メイスで3連打で転がる)

・Tier2武器までいったら、金床早めに解禁して強化5までするのオススメ。
 ここまでなら珪木石(だっけ?)のみで強化可能だし、赤蟻アーマーフル装備のセット効果で安心して取得可能。攻撃&耐久25%あがればそこそこダメージ変わる。
 なお、強化で耐久値回復もできるので、修理しにくい武器の修理にも向いている。(防具は強化不可)

・武器系ミューテーションは取得や強化に基本的に規定の敵数を「倒す」必要があるので、弱い敵をガンガン殴って倒すのオススメ。
 マルチだと一緒に殴ってもフィニッシュした人のみカウントなので注意。
0073UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-Hji3)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:03:54.13ID:8OKbpfM90
敵、基本的に強すぎるよ
防具の壊れるスピードもえぐいし
昨日は虫の弓と黒アリの盾ロストして(透明化かなと思って探したけどダメだった)ドタマに来たからしばらく休むわ
0075UnnamedPlayer (オッペケ Sr03-gNoq)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:45:50.80ID:VAklWQ/br
>>71
たぶん地道に集めて回るしか。
分析ステーションとかにあるリソーススキャナー使うと探す手間が省けるから楽。
スキャナーはベリーの木のとこにあるヘッジラボをクリアすると使えるようになる
(クエストだと神殿)
ただあのスキャナー、クモ繭も反応しちゃうから注意
示してる場所の繭壊しても、出るかどうかは結局ランダムっぽいんで、
カラスのとまる場所まわりでレーダーが反応してる場所に行ったほうが良いです。
0077UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-RPJL)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:35:34.95ID:9oIy7wX/0
ティア2でオススメの片手武器あります?
パリィ下手マンだから盾必須なんだけど蚊のレイピアで火力不足を感じてる
0078UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:53:11.78ID:aquWpLrx0
蚊のレイピア5段階強化して剣のミュテ&クリ付けて攻略中だけどアリジゴクまでは楽に倒せるけど
火力は無いけど気絶と回復付いてるからティア2じゃ優秀じゃないかな
0079UnnamedPlayer (スップ Sdbf-3mlJ)
垢版 |
2022/03/05(土) 20:40:57.46ID:KYivGMZ2d
蚊のそれと池で拾う骨で作る槍使ってる
つーか蚊のそれでアリジゴクやれるんか
ちょっと行ってみる
0080UnnamedPlayer (オッペケ Sr4f-VilB)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:34:39.38ID:PZiktdNur
>>77
ティア2だと虫ハンマーが実は強い。
気絶入りやすいし盾も持てる。
でも砂場行けるならソルトハンマー作っちゃったほうが良い気もするけど、
現状、ティア3ハンマーって特に必要性ないから、
虫ハンマーをガンガン強化しといても無駄にはならないよ
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:00:04.91ID:Ghg5l5Iy0
>>79
ジャスガ2回ぐらいするとピヨるからパターン読む迄辛いかも

むしろ塩の結晶手に入れ方が分からない
白蟻の巣攻略しないと手に入らない?
0085UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-Djfv)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:35:14.64ID:4wZxATZj0
塩は5個くらいあるアリジゴクの巣のどこかに塊が大量にあるよ。
こっちはオーブン素材の炭?だかそんなのが手に入らなくて困ってる。
BBQエリアだと思って怪しい物体調べまわったんだけどまったく見当たらない。
0086UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:55:08.55ID:Ghg5l5Iy0
情報ありがとうございます
塩は手に入ってるけどハンマーのレシピ出てないだけかな

炭はシズルプロテクション完璧にしたらBBQの灰のところに赤く光る石をハンマーで叩くと出ます
0089UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-VilB)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:09:11.75ID:tKmQcLdv0
>>86
ソルトハンマーの必要素材は塩インゴット、ガム、ダンゴムシパーツですね。

ちなみにBBQ台の横にある炭袋?の中に日本刀レシピがありますよ

>>82
毒はそんなにダメージ入らない
けどあの武器だけ3振り1セットじゃなく、
体力が続く限り振り続けられるのが良い。
あと水中でも戦いやすくて
さらに水中の枝も切れるので自分は水中用として使ってます
0090UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:24:03.62ID:Ghg5l5Iy0
>>89
日本刀レシピは何回も死にながら取りました!
塩インゴットレシピが無いから白蟻の巣にチップ取りに行かないと作れないのかなぁ
0091UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-VilB)
垢版 |
2022/03/06(日) 14:38:17.67ID:tKmQcLdv0
>>90
インゴットはピクニックテーブルのチェストの中にあるチップ取るとロボから買えますよ。
鍵はピクニックと砂場の間くらいにある
配管の中だったかな。
水中マスクとナイフが必要です。
白蟻の巣にあるのは武器レベル8、9にするのに必要な
きらめくインゴットレシピですねー
0094UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-VilB)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:50:14.82ID:tKmQcLdv0
>>93
ミューテーションの耐熱(フレッシュディフェンス)はミントを食べると解除です。
1、5、10個でフェーズ3までいける。
あとは蟻地獄装備と、
一番効果が高いのはオーブン調理品のアリディーヤだけど、
フレッシュディフェンスと蟻地獄装備だけでも十分いける
0095UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:28:40.82ID:Ghg5l5Iy0
ミノタウロスの鍵無事に手に入れて水用装備ベンチ拠点から戻して四葉のクローバー探しに行って2時間見つからないw
0096UnnamedPlayer (ワッチョイ cb54-VilB)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:33:25.54ID:tKmQcLdv0
>>95
見つけずらいですよねw
沼地のタフガイの頭から北東45度方向
カーソル3つ分くらいの距離にある、
水際の枯れ葉の下から入れる水中洞窟の奥ですね。
なんとか水中装備無しでもいける距離ですよ
0100UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7c-/buZ)
垢版 |
2022/03/07(月) 23:34:45.42ID:KzHJKUTB0
被弾が多ければ蚊剣クリ付けて手数で殴ると回復と気絶値溜まる但し耐久に難あり強化すると耐久増えて俺は使いやすかったよ
黒蟻剣は使ったことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況