【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part21【FPS】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい、でないとデーモンがスッポーンします。
DOOMについて語るスレッドです。
【DOOM@Wiki】
https://www8.atwiki.jp/doom2k/
リンク集
https://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/119.html
過去ログ
https://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/123.html
【海外のDOOMサイト】
Doomworld(WADなど)
https://www.doomworld.com/
Doomwiki.org
https://doomwiki.org/wiki/Entryway
ZDOOM Forum
https://forum.zdoom.org/
【インストールガイド】
※URLがNGワードに引っ掛かるので前スレ参照
【公式サイト】
id software
ttps://www.idsoftware.com/
Doom Sigil
ttps://www.romerogames.ie/si6il/
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part20【FPS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1572279390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 自分も昔遊びで作ってる時にそれにハマッてdoom1のe1、特にe1m1の完成度は本当に凄いと思えた
最初のMAPで小規模なのに隠し要素あんなに入れてて怪しいから調べる気にさせるっていう 既にあったら教えて欲しいんだけど
インプとかピンキーみたいな普段何もアイテム落とさない敵も、何かしらアイテムを落としてくれるようなmodってある?
もしなければ自分で作れないものかと思ってる こんばんわ通りすがりのdoomファンです。
SIGILのやり方 GZ DOOMダウンロードして、
SIGIL.wadをGZ DOOMで開く であってるますか?
STEAMにあるMaster levels doomUはどう動かすんですか。 SteamでDoom関連がかなりお得になってますね ケツでかの使い方?つうのわからんけど
ケツ支点ならトゲつけるのありかい?
なんか一日中PS DOOMやってたわ
オリジナルのステージもあって最後までやってしまった
最終ステージは広いしロケラン何度もぶっぱなせるヶ所あって面白かった 皆さんはソフトウェアとOpenGLどちらを使ってますか?個人的にソフトウェアの方がホラゲー感あって好きです OpenGLだけどvanilla essence使ってレトロ感出してる GZDOOMでPS4のコントローラーを使う方法って有りますか?
現状で使うと画面が真上を向いた状態できりもみ回転しちゃうんですけど。 PS4がどっちかは忘れたけどDirectInput/Xinputの入力を変換して
フリーソフトでキーアサイン割り振るくらいしか対処方法なかったはず
これ昔からのバグで最新のGZDoomで治ってないならこの方法しかないと思う SteamかましてSteam Input使えばよいのではー >>406
>>407
お返事ありがとうございます。やっぱりそういう方法しかないんですね。
自分が使ってるのは最新版のV4・8・2ですが今でも修正されてないようです。 ZDLでgzdoomを登録しても起動するたびにgzdoomを登録し直さないと
エラーが出てDOOMを起動出来ないんだけど俺だけ? >>409
自分もよく分からないエラー出たから、CドライブのルートにDoomっていうフォルダ作ってそこにエンジンとWad類入れるようにしたら治った
あとはデスクトップにZDLとDoomフォルダのショートカット作れば完璧 >>409
GZDOOMを入れてるフォルダに日本語使ってるとか?
俺もWADとかを日本語が入ってるフォルダに入れてたけど読み込まないからファイル名を半角英語にし直したら読み込めた Sunder2407終わった。
狭い足場を並べて連続で渡らせるのはやめてほしい。楽しくない。
あと部屋に入ると入口が閉まって閉じ込められて、スイッチを押すと
敵が大量に出てくるっていうパターンがちょっと多い。
印象的なデザインもあったし全体の出来はとても良い。
大変楽しめた。満足
攻略動画ではこれが面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=OxlTIZO7o54&t=344s >>413
やりたいけど日本人いないしね。だいたいping100〜以上のアメリカ
oku2v31とかみんなでやってみたい ファイナルをノーセーブでどこまで行けるかやってるけど
凄まじいほど緊張感あって楽しい
みんなもやってみて! 古いノーパソだからzdoomでやってるけど上下で見れる角度に制限あるのめんどい GZDoom製のSelacoが近日公開になってて震えてる FinalのPlutoniaのMAP15なんだけど
難易度ウルトラバイオレンスでスタートしてクリアできる?
全方位から攻撃来て全然クリアできん シークレット使ったら余裕だったわ
シークレットなしだときついな 今更だけどBLOOMクリアした
力作で楽しかったんだけどギミックが多いせいかバグも結構あったわ 日本制作ってのもめずらしいな
しかもネンドロイドの会社じゃん
guyとカコのねんども作ってくれんかな 気持ちのいいステージが遊べるやつないかね(無茶振りざっくり) オーバーキル系の武器と敵大量のマップ組み合わせて遊べばいいんじゃね 初見の難易度って何選んてる?
brutal+UVはやり過ぎだろうか? zandronumで足音聞こえるようにする方法ってありませんか?まじでめちゃくちゃ困ってます… 久々に戻ってきたけどせいぜいzdoom入れるくらいだった昔と違って
いま見た目も全く違うようにできるんだな
進化しすぎだろ total chaosとかヤバいよな
DOOM2016のMODだと思ってたわ 高評価のwad入れていくつかやってみたけど
1面すら突破できなくて笑う
歴史があるからもう腕前がみんな上がりきっててレブナントと密着でも普通のことなんだろうな プルトニアの制作者の一人ダリオが、YouTubeで色々なDOOM作品プレイしてるのね
「世界中の優秀なデザイナーが集まって、どうしてここまで『均一』なマップばかりになってしまったのか」「何故TNTは回復アイテムを嫌うのか」「もう20面なのに出てくる敵はインプ、ショットガンナーばかりだ」と
TNTをかなり厳しく評価してて結構面白い ヌルゲーマーだからMap1から全力で殺しにかかる
PlutoniaよりTNTの方が好きだわ 最近Delta TouchにCrispyDoomエンジンが追加されたけど、立ち位置結構微妙じゃない?究極のバニラを求めるならチョコレートで、互換性を求めるならPrBoom+でいいし。
他には無い特徴と言えば、無限の高さをオフに出来ることぐらい。 Ancient Aliens終わった。
少しの工夫でテレフラグが印象的になってる。とても良い。
微妙になりがちなオリジナルの敵も悪くない。
マップもよくできてる。
好き。90点。
MAP16と29は通り過ぎた元の場所に戻れない構造。
MAP23は最初の洞窟で攻撃しないとそれ以降敵がほぼ発生しないから最後まで素通りしてしまう。
敵を活性化するために発砲しないと前進できない構造にするところ、横の段差からドラム缶を乗り越えられちゃう。
そこが気になるから-10点。