325UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a5-bORD)2022/02/18(金) 16:28:50.79ID:hoxFCn9g0
>>324
ある程度プレイしてると鳥目近眼のオリジナルguyに近い環境のほうがおもしろく感じるよね
SCYTHE後半くらいの難しさになってくるとさすがに明るくするけど zdoomのフォーラムにあった、1秒ごとにヘルス1減るけど最大値が999になるBleedoutってmodが
アクションゲーの時間制限みたいで面白いかも
ヘルスアイテム取りに戻る必要なくなるし
2016年版冒頭だけちょっとやってみたんだけど、やたら絵がギラギラしていて疲れる
敵はやたら早くて攻撃を受けてもあまり怯まず返してくるし
どうでもいい雑魚から数回攻撃を受けただけで瀕死になったかと思ったら、敵を倒して出た
小さい回復アイテムを拾っただけでほぼ全回復
調整が何か雑な感じ?デフォルト難易度でも最序盤から死にゲーなのか?
ここは昔のDOOMを語るところなのかな
失礼こきました
>>328
俺はD4T→Doom2016とやって慣れるまで時間かかったなw
2016は前半が意外と難しいね、HPや弾少ないし
ロケットやガウス等のmod揃ってきて弾減らないルーン手に入れば楽になる。ホログラムとサイフォンも有用
敵が湧く位置はだいたい決まってるからサモナーとか厄介な奴から片づけるといい
ナイトメア以上は覚えゲーかな どうせエターナルや2016のスレなんて今となっちゃ大して機能してないだろうしここで語るのもいいんじゃないか?
334UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-undS)2022/02/25(金) 21:47:16.51ID:Ro63daOod
だって2016は爽快感ないもん、別ゲーだよ!
DoomGuyがあっちの世界に迷い込んでスレイヤーになったパラレルワールドってイメージ
338UnnamedPlayer (ワッチョイ db58-oQum)2022/02/26(土) 12:22:30.59ID:WtAfz+cw0
オリジナルやってる人はGZDoomのModや「こんなデバイスでDoomが動いた!」みたいな話題を雑談したくて、リブートやってる人はeternalのアプデについて話したいだろうから分けた方がいいと思う
340UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-iMTy)2022/02/26(土) 13:44:57.51ID:3xMjZtHm0
>>336
一応設定上は同一人物。
ただし>>337が指摘する様に『DOOM・DOOMU・DOOM64』と『DOOM(2016)』以降は別世界の出来事である可能性が高い。
(『DOOM64』で地獄に留まった後に平行宇宙に行ってしまった?) 341UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-iMTy)2022/02/26(土) 13:59:27.50ID:UqphY6Nh0
342UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-iMTy)2022/02/26(土) 14:02:34.32ID:UqphY6Nh0
343UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-iMTy)2022/02/26(土) 14:03:39.54ID:UqphY6Nh0
あれ?
何故か貼れないな。
344UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-iMTy)2022/02/26(土) 14:15:20.35ID:XcFGe4PO0
『DOOM』のMAP作りに挫折したので『Wolfenstein 3D』のMAP作りに挑戦したら一日で普通に作れて驚き。
『DOOM』と違って実質2Dだから壁やオブジェクトを適当に配置するだけで完成した。
>>343
半角&みたいな特殊文字入ってるurlは最初のhを抜いてアンカーじゃなくすれば普通に書けるはず
ttps://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=43&t=74334 DOOM世界って地獄が基準になっていろんな世界に繋がってるのかな
348UnnamedPlayer (アウアウウー Sa0f-4wAr)2022/03/06(日) 10:01:44.79ID:/CehLoe7a
349UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba5-bfGZ)2022/03/06(日) 15:21:36.82ID:xYP29AGj0
>>347
良いですね。
武器modは何を使ってるんですか? 350UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba5-bfGZ)2022/03/06(日) 15:24:21.39ID:xYP29AGj0
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba5-bfGZ)2022/03/06(日) 15:42:04.41ID:Xj0rtM6o0
スレ違いと言われそうでアレですが、誰か『wolfenstein:3D』の日本語版エディタを作ってくれないですかね…
MAP編集だけならHAVOC'S WOLF3D EDITOR でどうにか出来るんですが、グラフィック変更や床・天井の色やテクスチャに関しては日本語のチュートリアルがないと無理っす。
『DOOM』にはwad craftとかの日本語エディタが有る訳ですから『wolfenstein:3D』にも高度な編集が出来る日本語のエディタが有っても良いと思うのですよ。
それも「LZwolf」で使いやすい様に全データをWADファイルにまとめられる様に出来たら最高です。
(「そんなの需要無いだろ」と思うかもしれませんが『wolfenstein3D』のmodクリエイターの中には日本人も居るっぽいので…)
353UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba5-bfGZ)2022/03/07(月) 18:54:28.95ID:qbJuEYS50
>>352
有難うございます。
さっそく使ってみます。 >>350
これあっという間に終わったわ
寄付だからしょうがないけど ナイトメアの難易度でやると
敵が自然と復活しちゃうんですけど
これって復活させないようにできないんですかね
>>356
UVでスタートしてゲームプレイオプションで敵をナイトメアと同じ速さにするって項目がある
これで実質リスポーンなしのナイトメアになる 358UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-tEy/)2022/04/10(日) 00:11:38.07ID:FFm+TKmZ0
>>357
あのオプションってそういう使い方も出来るのね。 ナイトメアってそんなもん(敵復活=仕様)だと思ってた。
steamのDOOM64
レベル39にいるエイリアンみたいなの倒せん・・・
全方位ホーミングみたいなの打ってきて避けきれなくて打ち合いでも負ける・・・
361UnnamedPlayer (ワッチョイ 45a5-dMjb)2022/04/25(月) 20:26:26.82ID:X23OMGAn0
>>360
LostLevelのレベル39なら近くに無敵アイテム有るでしょ。
それを取ってBFG連射で終わり。
念のために本編での倒し方も説明すると、悪魔の顔が描かれた突起物の端から半身を出した状態にするとギリギリ敵の攻撃が当たらなくなるので後は動かずにショットガンやチェーンガンをひたすら連射すれば勝てる。
(プラズマ武器は効率悪すぎ&ロケランは自爆するのでNG) 俺も39のボスは障害物で全方位攻撃やり過ごした後はアンメイカーで一瞬だった気がする
>>361
まじか
そういう倒し方しかないのか
まともに倒そうとしても無理ってことだよね
というかロストレベルってモードもあるのね
多分今やってるの本編だと思う 64のゴールデンアイとパーフェクトダークの一部の武器が使えるmodまであるんだな
doomで鉛筆銃見ることになるとは思わなかった
365UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a5-PwpY)2022/05/01(日) 01:57:34.00ID:steEOQNq0
367UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a5-PwpY)2022/05/01(日) 15:35:52.90ID:AAaRHKoV0
↑
>>325でもう貼られてるけど「Oblige」というDOOMのMAPを自動生成するためのソフトが有るのよ。
MAPの大きさやテーマ、出現する敵の種類を設定すれば後は自動でランダムにMAPを作ってWADファイルにしてくれる。
生成されるMAPは似たようなのが多く出来不出来も激しいけどたまに凄く優れたMAPが生成される事もある。
今はさらに機能が追加された「Obsidian」というソフトも出てる。 368UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bf-a5MI)2022/05/03(火) 15:23:51.31ID:iQN7FxoD0
GZdoomで特定のwadを起動すると、TABキーで地図を表示した時にmap名がおかしい。
具体的には、Hell revearledとか、Syctheとか。
Doom2のmap名になっているようだ。
気になるけど、こういうものなのかな?
乱数を利用してMapを自動生成するWADもあるな
しょぼいけど
バニラやってからbrtual doomやろうと思ってんるだけど
ボリュームが多すぎて制覇の道のりが大変
ultimatedoom·doom2·masterlevel·norest·finalのTとP·sigil全部合わせて150面くらいある
まあ少なすぎるのよりはいいんだけどもうちょっと面数抑えて欲しかったな
373UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa5-hKum)2022/05/07(土) 17:03:28.42ID:T5ZKsWwt0
>>371
そんなに頑張らなくたって良いじゃん。
俺なんてmasterlevelは未だにクリアしてないし、TNTやPLUTONIAなんてチート使わないとクリア出来なかったよw 374UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa5-hKum)2022/05/07(土) 17:06:36.07ID:T5ZKsWwt0
『Wolfenstein3D』の発売から今年で30周年。
来年は『DOOM』の発売から30周年だけど、IDソフトは何かイベントをやったりするんだろうか。
自社の発展に多大な貢献をしたのに何もやらないのはValveくらいのもんだろう