X



【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (バットンキン MMa2-O7jT)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:51:05.97ID:QwZUJoRgM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■対象
プラチナ4〜ダイヤ4の話題はこちらで
それ未満は初心者スレへ
それ以上は本スレへどうぞ

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC(Origin専売)
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■次スレ
>>950が立てること

初心者スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610193695/

本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part395【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610570076/

前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608771901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:08:38.38ID:1pQbYeQha
いちおつ
0012UnnamedPlayer (ワッチョイ bd7b-5SY3)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:10:59.19ID:WP8SqH3J0
真面目な奴が来た時に盛ってヤバい奴でマイナスを抑える作業の繰り返しだからね
プロとかストリーマー上級者じゃなきゃそれが普通だと思う
0015UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:47:00.74ID:1pQbYeQha
中級者スレ出来てからより一層本スレがやべー煽り合いの内容ばかりになってる気がする
配信者のプレデターとか19歳とかでもすげえ落ち着いてる人多いのになんでスレデターさんはあんなモンキーなんだ・・・
0016UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:48:07.61ID:1pQbYeQha
クリプトをなんでもいいから調整してくれ〜
もう保管庫の鍵レベルの調整で良いからなんか変更無いと飽きるぅ
0017UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d81-Kh9W)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:29.83ID:TOWXJwzF0
調整が難しいんじゃないかね
ビーコン回収や安全な即蘇生に索敵、クールダウンの短かさ、ウルトの汎用性
変化が加わるってことは強弱ついちゃうからね
ブラハくらいシンプルな能力ならオマケで安置わかるくらいは付与できるだろうけど
0018UnnamedPlayer (ササクッテロル Spd1-QUHk)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:14:26.20ID:Uk3wR4FDp
・初動は端のエリアで被らない位置に降下(その際最寄りのパーティくらいは見ておく)
・漁り終わって物資が不足しているならエリアに向かいながらファームかそのタイミングで最寄りの街で被ったパーティがやり合ってるなら漁夫。必要ならレプリケーターのある場所安置読めるキャラがいるなら読める場所優先
・エリアに入って強ポジ取って、エリアに入ってくるパーティを中距離から一方的に撃つ
この時にエリア際過ぎると漁夫の数がやばいので巻き込まれる恐れあり、近寄りすぎると巻き込まれて死ぬので
エリアにぐっと入り込んだ方がいい
・その後はエリアの強ポジを最速で取りに行く、敵がいる場合は戦闘するかの判断(別パ警戒や物資量、ガスが敵にいないか等)
しない場合は次に強い場所を目指す
・入れる場所がないもしくはここから来られたら困るって場所は戦闘しかけるかどうか判断
・部隊数多すぎる場合は中距離から削れるとこは削っていって圧力かけて近づけないか起点ができた(1ダウン取ったり2人割ったとか)時は詰めて潰しに行く

ジャンプミスした時は

この辺意識徹底してダイヤまで上がりやすくなったので参考までに共有しておきます。
長々失礼しました
0021UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:44.23ID:soeJi2VL0
訓練所で視野角色々弄ったけど結局どれが良いのか分からん
スピード感あるから104気に入ってたけどどうなんだろう
94・6で試してみるか
0024UnnamedPlayer (バットンキン MM52-O7jT)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:42:57.99ID:QwZUJoRgM
視野角は狭いほど遠距離が当てやすい
その代わりリコイルのブレが画面に大きく描写されるから目でリコイル制御するのが難しくなる
あと敵の移動速度が速く描写されるから近距離の敵の動きを追うことも難しくなる
当然周辺視野の情報も減る
そういった要素とトレードオフになる
0025UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:49.30ID:soeJi2VL0
ああ、視野角高いと近距離有利になるかと思ったけど遠距離なのか
うーん
0026UnnamedPlayer (バットンキン MM52-O7jT)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:44.89ID:QwZUJoRgM
遠距離が当てやすい は正確じゃなかった
敵が画面に大きく表示されるから単発武器や初弾の当てやすさでアドを取れる
必然的に身を隠して戦うような遠距離戦やウィングマンショットガン戦で有利になりやすい
0027UnnamedPlayer (バットンキン MM52-O7jT)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:47.79ID:QwZUJoRgM
そういった視野角の性質を踏まえて自分がどの要素を優先したいのか、自分の感覚に合うかどうかで決めるのが一番じゃね
俺は視野角を狭くすると近距離戦で敵を追いづらくなるのと視点や照準やリコイルがブレやすく感じるのが嫌なのとで110に落ち着いた
0029UnnamedPlayer (ワッチョイ c171-Uc4C)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:14:07.89ID:pOLGw/AB0
AIMに自信のある人は視野角最大の110にしてAIMに不安のある人は視野角狭くすると敵が大きく表示されるから当てやすくなると聞いた
俺は90にして慣らしてからは視野角をいじってない
0030UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-lUqa)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:44:03.87ID:Fkq3Xw7O0
プラ4とかマジでチンパンしかいないから
プラ3まで上がったらもうプラ4とチーム組まれないようにして欲しい
0031UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-51eF)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:11:04.40ID:soeJi2VL0
プラ4上がってから1時半くらい潜って3回チャンピオン取れたわちな野良クリプト
視野角104→94→96→110と色々触ったがどの試合も普通に調子良くてよくわからん

戦犯かます試合も勝った試合でEMP使わず一緒に行った方が早かったかなって場面もあるけど自分じゃ結局どうするのがベストだったのか分かんね

師匠ほしぃ
0033UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:30.91ID:LU48OZ440
付いてきてくれるプラWは助かる
本当に自分次第でキャリー可能だからな
意味不明な場所に突っ込んでくデュオとかは無理
0034UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:54:53.69ID:tjNCF9670
今日プラWめっちゃピンについてきてくれてクソ盛れた
溶岩にダイブしてしんだり一生砂持ってたりする味方でもそれに合うようなピン押したら勝てるね
防衛ピンとか監視ピンとかフルに使ってた
0036UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7c-2Fpm)
垢版 |
2021/01/16(土) 07:31:34.32ID:ORcLctef0
バッドでフリックショットみたいな動きって出来るのかな?
色々試してるけどエイムアシスト引っかかって上手くいかない
0038UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-jDmM)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:18:36.25ID:j+93wN0J0
うんち我慢しながらラスト部隊を探す時が一番生を実感する
0039UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ee6-zNBM)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:08:41.35ID:hL8Rn80E0
プラチナ帯カジュアルより弱くねえか?
陰キャムーブで稼ぐくらいならさっさと突っ込んで多く回した方が精神的にも良さそう
0040UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:10:40.35ID:tjNCF9670
プラ帯はカジュアルより弱いよ
あーこれ絶対うち勝てないわってのいないもの
カジュアルは無理ゲー
0042UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:25:31.72ID:PSLnTtRc0
ケアパケ系ネームの人と組んだ次のマッチで
レプリケータ系の人が来て笑ってしまった
多分サプライボックスもいるんだろうな
0043UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ee6-zNBM)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:26:34.79ID:hL8Rn80E0
カジュアルと間違えてランクやってたら全然気付かないって言うかいつもより弱いぞって感じたからさ、たまたま味方が突っ込んだ自分について来てくれたから余計分からんかった
今ランクの方が爪ハン取れる説は当たってるかもね
0047UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:54:30.98ID:PSLnTtRc0
誰も率先して意思表示しなかったらオーダーするし
積極的な人がいたら少々危ない橋だろうが異論唱えず付いてくんだけど

責任負ったり面倒だからなのかずっと意思表示せず
劣勢になってから火が点いたように強攻策を連打しだしたり
箱になった瞬間にゴネだす人が苦手
0049UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:21:06.81ID:fNkAwE1n0
敵の強さは時間帯と曜日と時期と自分・自チームの強さによって変わるからどっちが弱いなんて一概に言えない
0050UnnamedPlayer (アウアウクー MM91-XARZ)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:37:49.08ID:1Bost7+bM
あーもう飽きたわ
完全に飽きたわ
0051UnnamedPlayer (ワッチョイ a902-NDlU)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:00:19.70ID:7dahQokD0
フリーズって完全に治った?
0052UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ee6-zNBM)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:12:54.06ID:hL8Rn80E0
理想 遠距離からチクチク削り合い→1ダウン、前後左右漁夫ヨシ突撃!→敵殲滅!
現実 遠距離からチクチク削り合い→1ダウン取れず、シールドがいる!回復!アモ!
第5ラウンド押し潰しあって6ptゲット!
やっぱり陰キャムーブいらんよな
0055UnnamedPlayer (オッペケ Srd1-9tNt)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:34.79ID:V6eoXQtnr
やっぱり火力が足りなすぎるプラ4はきつい。
多少リスキーな立ち回りでもそれなりにダメだせてるプラ4はしんどくない。
0056UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-sTIO)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:43:15.07ID:tjNCF9670
よく中距離でg7とかで削り合ってる光景見る上にそれで物資枯渇してるのもよくみるんだけどそういうのに参加しなくてもいいよな
ちなみにボルトマスティフ基本装備してる
0057UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:49:55.63ID:fNkAwE1n0
>>52
それはそいつが削り「合う」ようなダウン取れる期待値が低い状況でダラダラ撃ち合ってるのが問題であって陰キャがどうとかいう問題じゃない
立ち回り以前の問題
0058UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:59:40.73ID:fNkAwE1n0
アーマー育てたがる人もいるし仕掛けたがる人もいるけど野良では基本突出する味方に合わせるのが一番楽しいよ
野良ってエゴの強い人が多いからどんな立ち回りをするにせよこっちが合わせないとゲームにならないことが多い
マスターダブハンレベルの人やキチガイ味方が来た場合は例外
0059UnnamedPlayer (ワッチョイ 46cf-3FUW)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:11:46.37ID:gycQWxyR0
そう思って野良にあわせて詰めれる場面逃して負けたわ
一人ダウンさせて味方はバッテリーいれてるやつが一人ほぼフルヘルス二人なのにジブドームで蘇生されてんの見守って全快されて終わり
0060UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:52.50ID:fNkAwE1n0
こう動くほうが正解って分かり切ってる状況では例え一人でも行動したほうがいいよ
その状況がどういう状況かよく分からんけどもしダウン取ったら自分一人でも基本即詰める
よほど敵が遠いとか終盤の複数のチームが睨み合ってるような状況とか味方二人とも動けない状況なら別
誰が見ても正解の行動を自重すると自己犠牲になるからね
0061UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:52:05.23ID:fNkAwE1n0
どこまで味方に合わせてどこで自分で判断して行動するかの案配は難しいけどそのうち見極めがついて臨機応変にできるようになる
野良の意志疎通には限度があるという割り切りも重要
0066UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-2Fpm)
垢版 |
2021/01/17(日) 05:03:19.00ID:Jj1/Q2/N0
プラチナ4って
突っ込みすぎてダウンするよりもぶつからなきゃ行けない場面で浮いた場所にいるイメージ
で味方がダウンした後に何故か突っ込んでダウンするココまでテンプレ
0067UnnamedPlayer (ワッチョイ a9f7-3Ls4)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:43:00.94ID:OkdkgZOv0
スルーすべき敵にちょっかいかけたり食らいついてる場面が多い印象

攻撃についてはこっちが攻めピン立ててから様子見つつ撃ち始めれば結構統制とれることが多い
P4とP1、D4との差を考えると逃げ判断の早さと躊躇いのなさって感じがするなぁ俺は
0068UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-Kh9W)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:09:19.47ID:xBD9X4t2p
ポジションとか漁夫とか距離を考えずとりあえず見つけたら撃っちゃうやつね
道中で無防備なやつをアーマーのおつまみにするくらいは別にいいとおもうけど
0069UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:12:34.60ID:3c6CLVSw0
いやプラ4って立ち回りどうこうじゃなくて単純に撃ち合いドヘタクソじゃん
エイムがクソなのは基本として遮蔽の使い方も詰め方も全部ヘタクソ
あの戦闘の下手さがそのままだと立ち回り改善しても今度はD4で張り付くぞ
0071UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-X3F0)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:41:18.16ID:1lmF58Sq0
個人的にD4とD3行き来してる人間までが中級者の上限で逆にP4にはイメージないかなあ
スレがP4入りにしてることへの異議とかではなくね
0073UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:01:39.08ID:9SIR8pzk0
何で撃ったんだよ系のトラブルが面倒くさいから
ソナーやドローンに検知された、既に敵味方のどちらかが発砲しているなど
敵がこっちの存在を感知したのが明確な時だけ発砲して
そうじゃない時は敵ピンによる報告のみ、で徹底してるんだけど

3人とも同じタイプだと
敵報告と了解!だけが無限に飛び交う専守防衛PTが完成する
0074UnnamedPlayer (ワッチョイ a9f7-3Ls4)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:53:06.68ID:OkdkgZOv0
>>69
D4までいって張り付くならいいやんけ
どこまで上にあがらせるつもりなんだよww

あとまぁそこまでRP積めるころならそこそこダウンとれる撃ち方出来るようになってるやろ
0075UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-jDmM)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:53:12.85ID:ShH4z+Q90
戦闘中にゲーム落ちるのほんま・・・
もうこんなんランク回せへんやんけクソが
0077UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-zFhk)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:04:43.52ID:VuTdLdVSp
今の時期の雑魚しかおらんプラ帯で沼ってるってことはそこが適正ランクなんですよ
0078UnnamedPlayer (ワッチョイ 9240-jDmM)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:08:25.79ID:ShH4z+Q90
自分が気持ちよくなりたいだけの煽りレスは本スレでどうぞ
ここに居る時点で自分も同じレベルだと自覚してね
0079UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:18:09.05ID:3c6CLVSw0
D3からD4に落ちると敵がぬるすぎて遊んじゃうんだよなぁ
遊んでても盛れるから即地獄に放り込まれる
0081UnnamedPlayer (ワッチョイ a9f7-3Ls4)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:12:53.42ID:OkdkgZOv0
今回はブラハ抜きでD3行こうとおもってたけど息抜きに自分でブラハ使うと盛れる盛れる
アシスト分を差っ引いてもキルが獲れるわ連続チャンピオンは獲れるわで気持ちいい
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ 8685-O7jT)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:11:52.67ID:6yG7JRF50
野良でブラハ使うとポイント盛れる、フォーカス合いやすいと良いことずくめ
どこに何人いるか分かるだけでとにかく味方の動きが安定する
0083UnnamedPlayer (ワッチョイ 822d-NDlU)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:20:31.77ID:KDAt7GHw0
中距離って何mくらいですか?
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-lUqa)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:09:15.07ID:VdFCLHI10
P4で上がらない時点で全てが駄目だという自覚を持ってほしいわ

なのに自信満々で先導していくやつが多いのはなんでなのだろうか
0091UnnamedPlayer (ワッチョイ 2516-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:02:34.78ID:/BywO18P0
ランパのプラ2がシーラ以外撃たない縛りやってたわ
中継地点南西の建物に籠もりっきり
こっちが50mも離れてない場所で
リングに追われて間欠泉方面から来るパーティを相手しててもこない
最後は装備全部捨ててリングで自殺の0キル200ダメ
その試合で俺はダイヤ昇格したけどなんだかなぁ
0094UnnamedPlayer (ワッチョイ 497b-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:12:17.16ID:SOCculby0
プラチナ帯でも野良中心キューと固定中心キューがあって全然レベルが違うけど
パワーバランス的にはD3以上の野良はプラチナ固定キューに組み込まれるのが理想だと思うんだよな
野良が固定キューに入るなら1ランク下でマッチングするようにすればいいのに
0097UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-0PYf)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:04:39.24ID:K4JfbBdP0
プラ2目前まで行ってたのに知り合いとフルパやって結構溶かしてしまった
そいつら前シーズンダイアだし俺がダメージ100以下だから間違いなく足引っ張ってるんだけどなんでこうも動きが固くなっちゃうのかね
0098UnnamedPlayer (ブーイモ MMf6-HbO3)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:10:10.31ID:FnStvtkBM
野良でダイヤ3まで行ったんだけどここまで野良でやってきたせいでフルパの動きが全然分からない、どうしたらいい?
サブ垢で低ランク帯の募集にはいるとかして練習するのはありかな?
0099UnnamedPlayer (ワッチョイ f954-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:14:53.72ID:AAMvrAaQ0
ソロとフルパ全然違うよね
ダイヤソロで言ったけどフルパ組んだら溶かしまくって結局またソロだわ
プラ帯でいろんな人と組むのありかもね
0101UnnamedPlayer (ワッチョイ 412b-lUqa)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:18:31.12ID:VdFCLHI10
組む人によって違うだろ

とにかく突っ込みたがる人もいれば、キャンプ主体の人もいる
話し合わなきゃ野良と同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況