X



【VR】 Half-Life: Alyx Chapter3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2020/05/17(日) 22:47:34.85ID:YMsxfu89
VR専用ゲーム
https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/

ValveのHalf-Lifeシリーズが『Half-Life: Alyx』として、VRで帰って来ました。
これは、『Half-Life』と『Half-Life 2』の合間を舞台に、残忍なエイリアンの種族、コンバインに立ち向かう熾烈な戦いの物語です。

前スレ
Half-Life: Alyx
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1584973111/
【VR】 Half-Life: Alyx Chapter2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1585987456/
0359UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 19:03:16.74ID:zW2KUs25
Valveに金落としな!
0360UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 21:21:26.89ID:8ZcggYjP
ショットガンって強化しなくても六発まで装填できたのか……クリアしてワークショップやるまで気付かなかった
0361UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 21:30:35.37ID:PVWBpxuc
チャンバー内の1発も含めて7発
0362UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:43.80ID:1otlKekP
H3VRだと2発しか撃てないショットガンがALYXのショットガンと同じぐらいの長さだから勘違いしちゃった
0363UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 21:51:13.95ID:ZbS9VO6D
>>355
せっかくのいいゲームだからplayすることをおすすめします。
Half-Lifeオリジナルはグラフィックがやはり古いので動画を見て
それに抵抗があるならBlack Mesaで。
0364UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 21:52:40.06ID:KYTGDb04
まだ買ったばかりでストーリーやってるけどグローブと探索が地味に楽しい。これからModでも盛り上がってくるとおもうけど、新しいマップとか良いのでてるのかな。
0365UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 22:50:12.06ID:qG04q0uZ
>>360
俺も1周目は弾倉強化するまで気付かなかった
0366UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 23:43:30.13ID:8ZcggYjP
>>365
結局ラストまでほとんどハンドガン頼みだった

そういや強くてニューゲームみたいなモードないけどワークショップで全武器獲得状態からストーリー開始的なMODとかあるんだろうか
0367UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 23:48:56.73ID:PVWBpxuc
コンソール使えば良いんじゃね?

自分は手順が悪いのか起動しなかったのであきらめたが
0368UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/03(金) 23:55:01.73ID:qG04q0uZ
>>366
コンソール使えばいきなりフル装備の無限弾倉とか出来るよ

>>367
英語キーボードに変えてやってみ
コンソール起動は左上の漢字切り替えキーね
0370UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:11:15.98ID:gpPk/CEe
>>354
Index買ったばかりだとがっかりだわ
なんでvalveはIndexで本気出さなかったんだよ
0371UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:19:43.79ID:vcfrNwMA
発売日が1年以上違うのに何言ってんの?
この分野は日進月歩だぞ
0372UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:20:41.90ID:ND5OP9C2
よし5年冬眠するわ!
0373UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:45:17.14ID:X5J5oHJd
>>370
と言ってもリフレッシュレート90Hz止まりだからな
あんまりキニスンな
0374UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:48:30.83ID:umm1tp/q
>>370
だったらはじめからReverb買っとけと…
0375UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 22:56:23.91ID:4xyY6cHz
画質だけいいHMDなら他にもいくらでもあるのにな
まあ単なる煽りだと思うが
0376UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:19:29.53ID:gpPk/CEe
いや煽りじゃないけど
買ったばかりならがっかりするの普通じゃない?
少なくともおれはトラッキングやFPSより画質のが重要だわ
同価格帯以下で画質がIndexよりいいのってなに?
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:21:06.31ID:umm1tp/q
>>376
だからなんでReverb買わなかった??
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:38:15.76ID:gpPk/CEe
ReverbとReverb2は別もんだろ
なんでそこ混同するの?
Reverb2が出てそこにValveも関わってるからIndexでこのレベルの画質だったらよかったという単純な感想だろ
そこまでIndexに心酔してるのかしらないけど一ユーザーとして正直な感想を書いただけなのに自分が全否定されたかのように突っかかってくるのはなんなんだ
0379UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:40:17.11ID:/FDqyJ+P
あちこちでReverbのステマを見る
グラボなど、VR以外のスレでも
やればやるほどReverbの印象は悪くなるよ
0380UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:45:33.03ID:umm1tp/q
>>378
解像度一緒
パネルの性能は出てみないとわからんよ
0381UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/04(土) 23:49:03.52ID:umm1tp/q
>>378
つーかこれみてみ
https://youtu.be/QzkdNd6890o
Reverbでもカメラ越しではこんな感じに見える
でも実際は色が薄いわ液晶ムラはあるわで全く印象は別もの
実際に触ってみないとわからんのに騒ぐなと言ってるの
0382UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 06:14:57.65ID:jQzd7LuB
OLEDじゃないならどんぐりの背比べだわ
Indexはそのうち無線対応のOLED版IndexProが出るよ
0385UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 09:41:48.72ID:BEaLDRs4
OLEDつったって、まともなのはストライブ式のFHDのPSVRだけ
あとはペンタイルの圧縮詐欺解像度のしかない

現状の無線技術じゃ現行INDEXの120hzすら飛ばせないよ (´、ゝ`)フッ
0386UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 09:44:45.14ID:km9hKoTw
>>383
すっげえ、これだけで一生遊べそう
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 09:46:19.91ID:6TgYsnJ3
使えばわかるがAlyxならVIVEProでも十分やぞ
特に懐中電灯使うシーンなんか全然良い
遠くのターゲットも十分狙える
もちろん理想はReverb並の解像度OLEDだがマシンがついてこん
ちなみにVarjo XR-1(片目4K相当)でやったが重すぎて話にならんかったw
0388UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:26:03.28ID:jQzd7LuB
昔HL2デスマッチやりまくってたな
自作マップ作ってる日本人がいたりCOOPやったり
スプレーでエロ画像貼ったら管理人に家族が見てるんだからポルノ消せって怒られたり
0389UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:29:43.52ID:jQzd7LuB
>>387
VarjoってVivePro+FHDx2って感じだけど
SLI対応のソフトじゃないと厳しそうね
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:28.13ID:JHfU0kqs
pro+indexコン+ちょんまげが一番やりやすいな
0391UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:34:12.86ID:6TgYsnJ3
>>389
片目4Kで出力してるんだよね
両目で8K
しかもSteamVRはSLI非対応
厳しいっす
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:41:15.81ID:ioErKNmM
液晶パネルのタイプはどうでもいい!
視野角をもっと広げて没入感を上げさせてくれ!
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:44:07.54ID:BEaLDRs4
>>392
視野角200度のPimax 8Kでもつかっとけハゲ
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 11:54:09.86ID:foqDofX3
1080TIだと設定最高のままだと初期のVIVEや初期のOculusの解像度と視野角で精一杯だわ
RTX2080とかなら視野も解像度も上げて最高設定のまま遊べんのかね
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 12:27:33.83ID:jQzd7LuB
ViveProも最近は画質に不満が出てきたから新しいの出てほしいな
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 12:53:58.03ID:BEaLDRs4
>>394
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

2080程度じゃ最高は選べない
最低でも80Ti
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 16:21:40.76ID:E//bhDqc
ラス前のチャプターつい弾薬無限使ってもうた。
残弾気にせず撃ちまくれるとやっぱ気持ちいい。
難易度も一段下がるな。
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 17:41:02.07ID:H5uiAQJf
>>383
すごいなぁ
レーベンホルムに行ってくるか
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:11.04ID:/FhhQdAD
ふぅ・・2ラウンド目完了
1ラウンド目は30時間とかかかったけど、さすがに2回目は楽勝だった(ストーリーモードだけど)。
もう他のSteamゲームのグラとかしょぼいのでやる気が出ません・・同レベルの作品出て欲しいなあ
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:40.57ID:ubBWZBN6
北極星入口前の広場って重くない?
fps極端に落ちるんだが
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 21:29:05.14ID:jQzd7LuB
>>399
H3VRでソーセージ撃ちまくろうぜ
銃器の物理演算もしっかりしてるし
0402UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:36.01ID:an816+k2
グラビティグローブはやっぱ気持ちいいね
今後出るVRゲームでは標準で欲しい機能
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 22:52:28.52ID:6TgYsnJ3
>>402
MODで使えないやつはイラッとするね
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 23:17:06.40ID:an816+k2
>>403
まだそういうMODには当たってないけどいきなりあの利便性を失ったら、たしかにイラッとしそうだw
0405UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:40.56ID:ADGg1rCC
>>404
ベロニカステーションとかまさにそれ
まあ そのストレスまで狙ったっぽいけど

真っ暗闇を発煙筒持って移動するから 不意打ち食らった瞬間落としてしまう事が辛い
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 00:17:44.99ID:mHsiju+y
セールで買ったウォーキングデッドもほぼグラヴィティグローブだった
0407UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 04:57:11.37ID:qvxmXKHv
これ酔う?
欲しいけどクソ高いヘッドセット買わなきゃいけないから気になる
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 06:24:24.07ID:HVYMIDsT
酔うかどうかは人による
慣れもあるから使ってみないとわからない
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 07:43:52.81ID:WzSRw3j2
設定次第な気もする。
俺の場合はコントローラー使って方向転換してると酔ったから自分自身がクルクル回るようにしたら酔わなくなった。
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 08:17:20.38ID:DPhtYx4Y
初VRなら酔うだろうけどそのうち慣れる
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/06(月) 12:42:15.89ID:AmSSVNVf
クソ高いヘッドセットじゃなくてもできるが
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/07(火) 00:04:21.46ID:A+LH8z0H
Modでオンラインcoopとか実装されるかな?スカイ○ムは名作といわれれてVRでやったけど合わないのか酔いと面白さがあまりなくて1時間くらいで放置してる。ハーフライフはストーリーがおわってほしくないくらいハマってる。ホラー要素や謎解きがすきなんだろうな。
0414UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/07(火) 01:41:22.67ID:8sapBvAM
ボーンワークスはゲロ吐きながらやったけどAlyxはかなり安定してプレイできたわ
0415UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 11:02:55.72ID:vIDsI7It
俺もボーンワークスは3時間ぶっ続けでやったら死ぬほど酔ってそれから2度と起動してない
Alyxは全く酔わない
ウォーキングデッドはたまに酔った感覚があるくらい
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:20.38ID:a9DQwN6C
ワークショップのオススメ教えてください。ゴールーデンアイ64は序盤だけやって難易度難しかったので放置。PTは途中で何故か詰み、動画みたところ最終的になんだったのかって感じ。

vivel製品はユーザーが面白い作品や再現作っていくところがいいね。
0417UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 19:40:49.67ID:dVMjUYkh
>>416
評価星5なら、まあ外れはないよ
どれも難易度普通で最後までいける
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 21:14:02.92ID:MuvpeLwh
ノームがどこにあるのか分からない……
0420UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 21:54:36.49ID:WDidMrCX
>>419
ラッセルからハンドガンを貰う空き地にある
ラッセルのいる建物下を眺めてみ?
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/08(水) 23:18:28.90ID:UVILIK1N
>>419
取りにくい実績を紹介してくれてるYouTubeの日本語動画みればわかる
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 04:04:59.18ID:xUewQ89a
>>420
見つけられた
ありがとう!
0424UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 10:12:19.15ID:qq0urOSI
final hoursって オーディオコメンタリーみたいなやつじゃなかったっけ?
0426UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 16:43:58.62ID:rrwzgFwC
昨日買ってみたけどこれ凄いね
VRってもうここまで来てたんだ
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 17:01:12.31ID:xJ72VmDC
このグラフィックとエンジンでどんどんいろいろなモノを出してほしい
ハンドトラッキングも実装されたし、アイトラッキングもさらに進歩してもろて
触覚センサーもワイヤータイプとはいえ50ドルで発売予定だし

解像度・音質・小型化もガンガン推し進めて、本当に楽しみな業界
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 18:41:22.50ID:hCOST6uM
リアル過ぎて敵が怖くて全然先に進めないw
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 18:58:52.23ID:Wz62m0rk
パニクって弾倉変えたのはいいけど薬室に弾丸装填してなくて
カチカチ弾の出ない銃の引き金を引き続けるホラー映画の犠牲者モブごっこが味わえるゲーム
0430UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 19:05:10.99ID:hiXSbySX
残弾表示してくれる上にカートリッジが空になるとお知らせしてくれる親切設計なのに…
慌てるとやっちゃうよなw
あと カートリッジを背中から取ろうとして
マスク取っちゃうとか
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 19:13:27.42ID:sJqyKe7R
クルマのドアを盾にした、アクションゲームでよくある撃ち合いもできるぞ
(実際は貫通するので盾にしても無駄らしい)
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 19:16:46.03ID:n6stV8IS
VRだと失敗も割と楽しいね
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 20:09:00.57ID:eNcZ/vRa
H3VRのあとでAlyxやるとマガジンリリースと武器切り替えがごっちゃになって滅茶苦茶パニクるね
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 20:51:36.47ID:K1gDH8xS
マヌケな私は入れ替えた弾倉がすぐに抜け落ちてしまいます
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 20:56:18.35ID:ZjoHqkRo
撃ち合いと弾倉はね、慣れてくるのが楽しいんだ
そのうち撃った数も感覚的にわかるようになってくる、音鳴ったら即座に交換するようになる
多少弾薬が残っていても、命を考えて交換するのにためらいがなくなる

交換する暇もなく壮絶な撃ち合いしながらも、スムーズに入れ替えてスライド引けるようになり
即座にショットガンなどに切り替えたりもするようになる
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 21:04:32.83ID:ZvyC0uqf
マガジンみたいにウェポンも取り出したい
無手の状態で右のホルスターを握って取り出すとハンドガン
背中に手を伸ばすとショットガン
後腰だとマシンガンみたいな

もちろん戻す動作もいる
なんならその場に落としたり二刀流で暴れたかった

あとやっぱ近接武器
弱ったらグラビで相手を引き寄せてぶん殴るとかもしたい
そのまま盾にして仲間撃つのためらうコンバインに一方的に撃ち込みたい
0438UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 21:12:20.05ID:n3ce/uDj
>>431
全くの無駄ではないと思うぞ
少なくとも、そのまま身を晒して急所を狙い放題にするよりはマシかと
0439UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:48.42ID:cg1SUMAA
>>437
そういうのはウォーキングデッドでやるといい
0440UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 23:25:07.45ID:J2cRN0oq
近接武器がないのはバール男たるゴードン・フリーマンとの棲み分けよな
Alyxは体格がいいわけでもない女子なわけだし
またどうなるか次作に期待だな
何年後かわからんが
0441UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 23:28:14.40ID:yBgQn0TH
VRでの操作に慣れている人向けの操作変更とか高難易度化MODみたいなのほしいな
0442UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/09(木) 23:44:27.46ID:XrDvZoBK
数年後、強化グラビティグローブでバールを振り回すAlyxの姿が!!
0443UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 00:16:25.30ID:HZVPDiV6
MODなら光剣とかあるな
0444UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 00:22:32.99ID:XzuCvK6q
HL2みたいにグラビティガンでなんでもぶん投げて敵を潰せるようになるだけでもいい。
0445UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 00:33:31.84ID:Zq9ZICI+
最初は相手の背後にある物を引き寄せて
それで敵の気を引いて倒すのとか妄想してたなぁ
0446UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 01:05:05.66ID:eVFXBv+k
>>440
valveは2までは数えられるからもう一作は期待してもいいんじゃないかな
0447UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:03.40ID:q2sOYGCN
Half-Life: Alyx - Final Hoursで明らかになったキャンセルされたValve開発のゲーム

・Half-Life3
Source2エンジンで制作、L4Dのゲーム性をヒントにプロジェクト開始
リプレイ性を高めるべく、手作業で作られたストーリーの間にプロシージャル生成を
採用したレベルデザインにすることで、常に異なる展開になるようにしていた
Source2エンジン未完成のためプロジェクトはあまり進展せずプロジェクト中止
2013年〜2014年の約1年間開発されていた

・Left4Dead3
モロッコを舞台にしたオープンワールドゲーム、一度に数百のゾンビが登場
Source2エンジン未完成のため開発不可能

・RPG
RPGというコードネームで呼ばれ、TES、ダークソウル、モンスターハンターなどから
インスピレーションを得て、小分けでのリリースを想定していたが、構想段階の域を超えず
DOTAのヒーローAxeをベースにしたシングルプレイRPGとしての実験も行われた

・A.R.T.I.
Minecraftのように自由な創造ができる軽快なボクセルベースゲーム
後にVRゲームとして復活するも、Alyxの成長とともに棚上げに
0448UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:33.94ID:q2sOYGCN
・SimTrek
「Kerbal Space Program」のチームで開発されていたVRゲーム、Alyx開発中に棚上げ

・Shooter
Half-LifeをテーマにしたVRシューティング
ストーリーの続きではなく、テーマパークの乗り物のようなゲームデザイン
The Labの一部となる筈だったが、The Labのリリースに間に合わないと判断

・Borealis
HLシリーズの脚本家Marc Laidlaw氏が率いるHalf-Life VRプロジェクト
HL2に登場するボレアリス号が舞台、7時間戦争とEP2の間やEP2直後の時空帯である事と
釣りのミニゲームが含まれている事以外の詳細は明かされず

・Hot Dog
L4Dのもう一つの新しい試み、ネット上ではL4Dと分からないよう、このコードネームを採用

・Vader
Valve開発による最初のVRHMD、一切の妥協無しで設計されたものの、1台当たり5,000ドルの
コストが掛かることが明らかになりスクラップに、Alyxと同時発売を想定していた
0449UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 13:44:05.72ID:u0M5B2wV
3まで数えられはするのか…
0450UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 15:02:11.91ID:8/KhXPZU
アドオンマップでバール使えるのあるけど、なんというか、使いづらいな

重量設定がされてないかのごとく、振り回しても全然だめだ
0451UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 15:24:14.86ID:2U2soOlb
>>447
これ逆に言えばsource2完成した今なら出せるんじゃないの
0452UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 20:05:41.26ID:JElCw5Zq
ではValveが今後取り掛かる作品は? キーリーによるとチームは本格的な、VRではない「Half-Life」ゲームに取り掛かりたいという意思があるようだが、そのような計画の規模に対する不安もあるという。
0453UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/10(金) 21:07:01.59ID:GV9zKDeg
Final Hours見てないから推測みたいになっちゃうけど
エンジン未完成のためってのは不正確な言い回しというか違和感が強い
エンジンが完成してようが各ゲームに必要な機能を実装しなければ意味はないし
逆に言えば各ゲームに必要な機能を実装しなかったから作れなかったわけで

ゲームに必要な機能の実装をやめたってことだろう
それを実装する気がなければ永久にゲームは完成しない
0454UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 19:42:02.97ID:SkYWbE+S
>>427
というか既存のスタイルが停滞してて伸びしろ沢山あるのがVRしかないんだよな
任天堂は物理デバイスに力入れててリングフィットとかで頑張ってるけど
0455UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 21:35:52.37ID:QCXYDZYF
さっき買っって座ってプレイしたいんだけどゲーム内でどうしても立てなくて
低い目線が悲しい
0456UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 22:12:08.40ID:EVPsvjNE
ボタン押したら二段階に高さ切り替えられるよ

それで足りるかどうかはわからんけど
0457UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 22:22:33.37ID:8jN1Fj25
>>455
コントローラーで高さを切り替えられるの知ってる?
0458UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 23:52:35.35ID:QCXYDZYF
いやそのボタンってのがわかんない
リフトSなんだけど
0459UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/11(土) 23:57:19.76ID:8jN1Fj25
>>458
左右どっちかのジョイスティックを押す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況