X



Half-Life: Alyx

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/23(月) 23:18:31.75ID:vaeMYoEn
https://store.steampowered.com/app/546560/HalfLife_Alyx/

3月24日(火)午前2時、解禁

ValveのHalf-Lifeシリーズが『Half-Life: Alyx』として、VRで帰って来ました。
これは、『Half-Life』と『Half-Life 2』の合間を舞台に、残忍なエイリアンの種族、コンバインに立ち向かう熾烈な戦いの物語です。

VR専用ゲーム
0677UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 09:58:34.51ID:eUiMxzcx
>>672
仮想メモリ手動にしてたわとりあえず自動にしてみた
0678UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:14.92ID:eUiMxzcx
>>673
H3VRとbeatsaberは一度も落ちてない
電源は高パフォーマンス設定にしてる
0679UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 10:00:40.58ID:eUiMxzcx
>>675
なんかsteamのスレにはグレネード複数持つと落ちるって報告がたくさんあったな
0680UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 10:04:24.68ID:/rsDkfJp
1070って今じゃあ1660superにも負けてるからなあ
0681UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 10:06:30.41ID:/rsDkfJp
>>676
Voodoo懐かしいなぁ
初代HLとは深い因縁があったな
0682UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 10:08:42.90ID:C/Xp2oRF
>>671
例えばFFベンチマークで調べてその
グラボと近い数値が出てるかとか
0683UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:25.37ID:DCttvkXc
>>676
あったあった
VIVEProだと判りやすい
0684UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 11:46:34.50ID:lXF4xbci
>>666
https://imgur.com/VKMbtX1.jpg
ここに少し映ってる下の階の猫ちゃん
物投げると飛び起きてすっ飛んでいく
0685UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 11:56:48.28ID:lXF4xbci
Black Mesaやってるけどマグナムってどこで取れる?
人のプレイ動画見るといつのまにか持ってて撃ちまくってる
めっちゃ強いし
地上で海兵隊と銃撃まで来たのにまだ持ってないんだよなあ
もしかしてMOD?
0686UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 12:20:09.00ID:eUiMxzcx
>>682
FF15ベンチやってみたけどちゃんと出たわ
何ならちょっと良かったわ…
0687UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 12:32:02.90ID:ARCRQbqD
>>685
警備員の待合所のどっかで早いうちに手に入ると思う
0688UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 12:55:24.83ID:lXF4xbci
>>687
そうかー
最初の方からやり直すしかないな
0689UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 13:01:29.24ID:sywf4rD5
そのうち手に入るから
0691UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 14:02:05.79ID:lXF4xbci
>>689
また手に入るの?
ならそのまま進めるか…
ノーマルでやってるけど軍との銃撃戦厳しくてギリギリ進めてる
0692UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 14:16:35.10ID:eUiMxzcx
>>672
これで行けた!!ありがとう!
皆ありがとう!
0693UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 16:25:02.13ID:sywf4rD5
面白すぎて飽き性なのに3周して実績も全部とってしまったわ
0694UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 17:28:20.68ID:ARCRQbqD
>>693
ノームをEDまで連れてく実績も?すごい
0695UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 17:31:06.65ID:iWyeDrT7
EP2で散々苦労させられたノームクエまたやらされるのはキツい
0696UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 17:39:55.08ID:NZayJH5l
youtubeにHMD比較動画あるけどディスプレイの映像使ってるから意味ないよね
0697UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:48.11ID:3DLQebgU
はぁ…ジェフ越えた…
怖すぎて途中で辞めたくなったけど辞めてたら二度と起動してなかっただろな
0698UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 18:14:51.86ID:e0vNHm/9
ジェフは出来の良いB級ホラー映画みたいで最後まで憎めないキャラだったわ
0699UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:43.66ID:ARCRQbqD
ジェフは最初の倉庫扉のかんぬきがこんな細い鉄のピン絶対折れるやろって勘ぐって詰まったのはいい思い出
なまじリアルだから現実世界の常識で考えてしまって普段のValveゲーより難しい部分が多かったね
0700UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 18:28:47.68ID:fv0gIQ0l
ただジェフってあれ何がどうなって生まれた怪物だったんだろ
0701UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 18:32:02.68ID:ARCRQbqD
クチバシがカチャカチャする植物が胞子撒き散らしてたし
あのガスを吸いまくるとアリックスもああなるんだと思う
0702UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 19:05:45.53ID:fi5PokuM
ジェフって顔と顔がぶつかるレベルで近づいても案外バレないんだよな
障害物判定が無駄に広いせいで目の前の障害物にビンが当たって割れて目の前にどあっぷで近づいてきた時は心臓止まるかと思ったわ
それとジェフまでにうっかりガスマスク取り上げられてなければかなり難度下がりそうだ
0703UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 19:49:59.31ID:+zLT6SdE
OculusQuestでスムースターン出来ないのはよ何とかしてくれ
それと言われてるけどトリプルモニターで起動してると重くなるっぽいな
0704UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 19:54:17.08ID:DCttvkXc
トリプルモニターとか論外だろw
0705UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 19:55:18.61ID:sywf4rD5
アプデでスムースターンできるようになってない?
0706UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 19:57:20.37ID:YHupCi5x
>>659
ボンワでindexコン散々ぶつけたけど意外と頑丈やで
0707UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:04:57.59ID:+zLT6SdE
GeForce 445.75 Driverで一応最適化進んでるみたいだけど、他のゲームの不具合があるから様子見かな
Oculusだとスムースターンは動かなくなる
Alyxプレイ中はシングルモニターにしなきゃいけないんか、面倒くさいな
0708UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:11:52.06ID:/rsDkfJp
>>707
三日前からGeForce 445.78 Hotfixやぞ
0709UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:23:11.77ID:c0Rble7N
これどうやって注射器使うんですか?
手に刺そうとしてもリストの方に吸い込まれちゃう
0710UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:27:22.33ID:IjGtE8xq
起動してからお注射しようね
0712UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:32:55.96ID:YHupCi5x
これ強くてニューゲーム出来ないの?
0713UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:36:16.97ID:c0Rble7N
起動が必要だったんですね…
無事に使えました!
回復量のショボさにびっくりしたけど…
0716UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 20:54:32.01ID:QeelQas8
ようつべのno commentaryで全部見てしまったけど、valveはトイレ好きやね。
隙があったらトイレを出そうとする。

手間が少なくていいんだろうけど。
0717UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 21:06:13.42ID:NZayJH5l
トイレに凝ってるゲームは良ゲーっていう伝説がある
0718UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 21:32:20.49ID:P0NrpOjP
いま初期のVIVEでやってるんだけど買い替えるならINDEXかね?
0719UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 21:46:43.81ID:V5tz0NcG
>>718
Indexは視野角とスイートスポットが広いから良いけど
無線化と黒筆頭にしたコントラスト等の発色関連はVive Proが強い
人によってはVive Pro+Indexコンが最強っていう意見もあるし結構難しい
0720UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:50.18ID:P0NrpOjP
>>719
ありがとう、pro化とコントローラー単体でも結構かかるなぁ…
0721UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:03:18.06ID:jFhW5AXQ
グラボが大幅に進化するまで正直ヘッドセットは五十歩百歩だと思うが…
誰にでもわかる違いは有線と無線の違いぐらいか
0722UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:07:35.21ID:XMvrQKaU
初代VIVEって買い換えに一番悩む立ち位置な気がする
RiftCV1の方が良いのは判ってても時期的に買い換えするほどでもないから後継機待ってたとおもう
後継のRiftSは劣化が激しく、Cosmosはあの有様
結局、ProかIndexくらいしか納得できるパターンが無い
もう少し待てばもっと良い選択肢でるとおもうぞ
今は過渡期な事と、消極的選択肢が多いから
0723UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:10:21.30ID:m/Bm/eoU
検疫区画のボタンの謎を解いて道なりに進んでいったら行き止まりになってどうすればいいのか全くわからない
ヘッドクラブ片手に1時間くらい右往左往してる
0724UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:12:04.19ID:sywf4rD5
ベル鳴らすところかな?
0725UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:13:14.00ID:s2D9D9VL
VIVE持ってるってことはBS活かしたくなるよな
視野角と高精細化極振りルートならpimax 8KXもあるぞ
3080ti早く出て欲しいね
0726UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:19:10.63ID:+TY/BggQ
vive買ってからハードは沢山出てるけどソフトは全然出てこないのが一番困る
0727UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:20:41.36ID:Jkx1gYCA
ValveとHPで最強のHMD開発してるって話は本当なの?
0728UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:21:20.54ID:s2D9D9VL
revive入れてoculus側のソフトもいろいろ漁るといいぞ
0729UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:25:36.49ID:m/Bm/eoU
ベルってなんだ!と探してみたけど見つからない
ヘッドクラブが檻に閉じ込められていたり目のような絵が壁一面に描かれてる
0730UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:27:37.21ID:NZayJH5l
viveベースステーションとindexベースステーションは互換性あるようだけど
コントローラーも混在できるのかな
0731UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:33:58.13ID:m/Bm/eoU
自己解決しました!面白いギミックだなぁ
0732UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:53.73ID:MNftzheW
>>722
Cosmos使えば判るがそんなに悪くないぞ
0733UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 22:53:38.60ID:MNftzheW
>>730
互換っていうかBS2.0に関しては全く同じもの
旧VIVEのBS1.0ならVIVEコンもVIVEProコンもIndexコンも使える
VIVEProやIndexのBS2.0ならVIVEコンは使えないがVIVEProコン、Indexコンは使える
0734UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:11.86ID:NZayJH5l
>>733
なるほど詳しくありがとう
ハンドコントローラー気になってたけど結構値が張るからQRコード決済の20%引きでも待とうかな
0735UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/30(月) 23:18:54.03ID:MNftzheW
>>734
Indexコンはずっと売り切れで入荷しても直ぐに売れるくらい人気
待ってるといつまで経っても買えないと思うよ
Alyxやるなら最適なコントローラーは間違いなくIndexコンだよ
0736UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 00:17:48.51ID:ZeBHSrV9
questとriftSどっちがいいの?
0738UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 01:32:23.80ID:M5HbWUbg
>>735
今は転売も多いので売り切れてるものは無理して買わない主義
0739UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 01:51:30.40ID:WEgsEj4i
>>736
PCVRメインならRiftSにしとけ。こっちの方が綺麗に見えるから。
0740UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 01:56:10.52ID:CMBBG+Y3
CV1の中古が一番良いとおもうけどな
Sは物としての出来が悪すぎる
スピーカーの音が最悪すぎてヘッドホンまで追加でつけないといけないから装着が煩わしい
0741UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 03:14:03.65ID:r5hBb6dk
Youtubeにグラフィック設定比較の動画が上がってたけど、違いがあまり分からない
シーンのほうが多いね
パッと見で違いが判るのは室内の窓ガラスに太陽光が当たってるシーンで、Lowだと
靄がかかってるくらいだった
ttps://www.youtube.com/watch?v=1etsPiQCokA
0742UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 03:17:12.91ID:hU3xmAxT
落ちたゲハ板に書いてあったVR機器の選び方の書き込みだけど新しく買うのに参考になるから貼っておく


>>138
どの製品も長短あるからこれ買っておけば安牌って製品が無い

高画質やトラッキングの正確さ、フルトラッキング環境に増設できる余地を求めるなら外部センサー形式のindexやVive Proになる。
この辺は価格が高い(どちらも10万強はかかる)のとセンサー設置周りのセットアップの面倒くささが難点

ヘッドセットに内蔵されたカメラを使ってトラッキングするRiftS、Quest、Reverbあたりはどれもセットアップが簡単でな上に5万くらいと安いが解像感やトラッキング精度で劣るしフルトラッキングへの拡張はできない(と思ったほうがいい)
この中でPCで使う用途なら一番スタンダードなのがRiftS、外部センサー形式には劣るがカメラ5基でのトラッキングは十分実用範囲

Questはスタンドアロン機なので単体でも遊べるし、PCと繋いでPC用ソフトもプレイできるが接続がUSBなのでRiftSに比べると若干の遅延と画質劣化がある
外部ソフトでWi-fiでの接続も可能なので遅延は増えるが無線でのPCVR利用ができるのは現状Questだけ
(厳密に言うとViveも出来るんだけど無線アダプターが技適を通過出来なかったから国内で使うと違法)

Reverbは更にカメラが少なくてトラッキングが微妙な代わりに画質が良く、10万クラスの機種と張り合うレベル
アクション少ないゲームや映像鑑賞に向いてる

こんな感じなので何を求めて何を妥協するかって所
0743UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 03:33:34.53ID:TjV9GKJe
外部センサーに関しては平気で壁にネジ打てって書いてるのびびるよな
カーテンレールに引っ掛けるんだけどさ
0744UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 04:37:18.14ID:M5HbWUbg
あれはおれも付属のネジがぶっとくて草生えた
まあベースは穴あけなしでなんとかなるけど
ちゃんとつくろうとするとコードがきつい。
負荷かかるし屈めるくらいに伸びないとだし
0745UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 06:38:01.34ID:D9jwntbW
>>742
色々抜けてんなぁ
RiftSは80Hzだから他のHMDと比べで低めだからFPSでは不満出るかも
あとReverbは色がイマイチで良いのは解像度だけで画質がいいとは言いがたい
コントラストが低く黒がかなり白浮きしてるから暗めなシーンが多い映画に向かない
0746UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:05:01.81ID:ZcKeylaT
発色と高精細を両立した製品なんてそもそも無いけどね
どっちかが欠けたら画質が良いと言えないなら画質の良いHMDは無くなってしまうな
0747UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:11:22.45ID:D9jwntbW
>>746
Varyo
まぁ普通の人が買う値段ではないけど
画質に関してはバランスってもんもあるでしょうに
0748UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:20:14.70ID:KN1vNl4y
Varjotって言いたいの?
0749UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:21:59.06ID:ZcKeylaT
Varjoな
フォーカスディスプレイに使われてるマイクロLEDが次世代のVRHMDの主流になる……といいなぁ
0750UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:24:52.29ID:ZcKeylaT
マイクロLED→マイクロOLED
0751UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 07:28:16.35ID:D9jwntbW
あっスペルはVarjoだ
正しい発音はバルヨなんだよね
0752UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 08:16:42.41ID:6ye0RRvu
Alyxのコンバインとかほぼ棒立ちだからマウスキーボードで戦うとフリーマンが瞬殺させちゃうだろうな
VR用の戦闘って作るのにセンスがいりそう
0753UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 08:25:17.85ID:iPzEORlV
>>このFPSってどっちの意味のFPS?
0754UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 08:45:38.31ID:jrNxmtfd
これのcodmodは熱そうだ。
0755UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 09:02:59.34ID:RDu8wYC6
文脈でわかるだろ
0756UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 09:28:56.95ID:6ye0RRvu
Alyxでフレームレート90維持できたこと無いしだいたいフレーム補完のお世話になってる
ViveProをワイヤレスで使ってるせいだけど
0757UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 09:32:38.82ID:5f/YzsoA
初めてのAlyx MODらしい
まだValveからSDK提供されてないらしいけど
https://youtu.be/da6y6-in29k
0758UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 09:49:45.78ID:rif+TsUR
最近は落ち着いてきたけどindexはステマが激しすぎる
0759UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:51.45ID:RDu8wYC6
そりゃ売れてるからな
0760UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 10:35:04.44ID:D9jwntbW
Indexを誉めることはあってもあまり他をディスることはしないけどOculus厨は他をディスる所から入る
このメンタルの違いはなんだろうね
0761UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 10:51:44.36ID:CMBBG+Y3
有ること無いこと誉めるから比較論で指摘され返されてんだろ
0762UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:01:16.93ID:7OZa6p7W
Indexは誰がステマしてるんだよ
Valveか?w
0763UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:25:36.64ID:L3ziUjFT
Alyxスレで唐突にindexの話題出してディスってる人は何なんだろう
0764UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:04.76ID:AQIEPg9u
>>760
お前自身が>>745でIndex以外の機種ディスってんだけど?
基地害サイコパスかな?それとも例の嘘つきIndex君かな?
0765UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:50.34ID:/Rs+tQgv
荒れるからもういいよその話は
0766UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:40:48.15ID:D9jwntbW
>>764
ディスってるように見えるのが痛い
0767UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:02.44ID:6ye0RRvu
PewdiepieがAlyx遊んでるけどRiftS使ってるみたいなんだよな
金持ちなんだからIndex買えばいいのにもったいない
0768UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:49:53.92ID:o7aWoLaF
視力悪い勢 低みの見物
0769UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 11:52:06.85ID:RhmPGETP
ゴーグルにつける度数レンズ買おうぜ
最近クラウドファンディング達成してたのあったろ
0770UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:05:58.37ID:D9jwntbW
>>768
大抵のHMDは眼鏡で行けるで?
眼鏡を選ぶのは幅の狭いIndexかなぁ
0771UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:07:33.18ID:o7aWoLaF
>>769-770
確かに付けられるんだけど遠く見る時ぐらいしか眼鏡つけないから違和感凄くてなあ
使い続けてると斜視の改善かなんかで視力治った人居るらしいしまあいいかなって
0772UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:23:34.91ID:RDu8wYC6
VRで視力改善聞いてVR始めた口だけど、あれはやっぱ0.3程度の人らしいね

まあ一日4.5時間VRチャットやってたとか聞いたから無理だけど
0773UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:24:23.82ID:Z6IYBu8B
indexでやってる人に聞きたいんだけど
銃持つときは親指タッチパッドから外す?
素手のときの流れで、銃持ったときもタッチパッドに親指置いてると撃ったときの力みで武器チェンしちゃうわ
右手は常に武器持つ感じにしたほうがいいんかな
右でグラビティグローブ使うときも力んで武器チェンしちゃうし
0774UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:44.83ID:ebB1wEyu
ゲーム・映画用に縦横に広い眼鏡使用してるけどINDEXでも全然入るよ
結構押し込む形になるからフェイスプレートに擦れて傷付くけど、どうせ単体で購入出来るから特に気にしない
0776UnnamedPlayer
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:52.75ID:KqOaDrfx
やってる人も多いと思うけど、indexはヘッドストラップを後ろに伸ばした状態で上に上げて、メガネを先に入れてからヘッドストラップを下げて装着するとすんなり入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況