【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 10惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c355-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:38.95ID:nMm4vHaM0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/
Twitter
https://twitter.com/EmpyrionGame

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 09惑星目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545563981/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:03:25.42ID:efU1KChN0
>>520
ホバースラスターx2、ジェネレーター、燃料タンク、コックピット、ライトの最小構成HV
燃料タンクが500kgもあるから少し後が沈み込むけど
それゆえにある程度の段差は乗り越えていける
https://i.imgur.com/uweDoKL.jpg

作るときに各パーツの重さも見るといいよ
0522UnnamedPlayer (スップ Sd03-GhF8)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:51.65ID:sNoJ2qd7d
なるほどありがとう
クエストあるのか
とりあえずHVとバイクは作ったから惑星MAP埋めつつ散策してみる
0524UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:06:07.35ID:efU1KChN0
>>522
アンロックポイントは最終的に1万以上w余るから好きなものからどんどんアンロックしてOK
クエストは中断もできるし時間経過で繰り返しできるもの(クリーチャー狩りなど)もあるよ
HVならハーベストモジュールを付けて木を切りながら探索すると燃料の心配なし
0525UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:13:08.48ID:efU1KChN0
>>523
>521と同じもの作って一度乗ってみるといいよ
気に入ったものができたら Alt+O でブループリントに登録しておくと
次回から材料だけで呼び出せる

ちなみにHVがひっくり返ったらShiftキーで緊急復帰できる
また、Oキーで機体を水平にすることができるので活用してね
自分はOキー遠いからコンフィグでZキーに設定してる
0527UnnamedPlayer (スップ Sd43-GhF8)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:22.04ID:Jx/mADO/d
この手の自分で楽しみを見付ける系は殆ど素人だから慣れるまでクエストあるのは助かる
情報ありがとう
0528UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d4b-AMgB)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:56.75ID:pNhacN860
コンクリだけで2万近く必要だし砂利でできた小惑星かないものか。多くの小惑星はただの
飾りだし
0529UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:24:12.42ID:efU1KChN0
ドリルモジュールT2を5本付けたHVよりも、手持ちのドリルで鉱脈掘った方が速くて楽だということに気付いてしまった…
HVが不要になるからCVを再設計しないといけないな
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:10:32.42ID:efU1KChN0
CVで移動して HV降ろして 斜めから鉱脈掘って またCVに乗せてってやってるうちに
SVで乗り付けて手持ちドリル(ドローン)で掘った方がトータルで早いかなと
再スタートでまだHV作ってないんだけど、久しぶりに手持ちドリルを使ってみたら以外に早くて「HVいらないじゃん」てなった
CV再設計したらSV3機収納型シールド・ワープドライブありで530t、最大出力稼働時間75分のができた
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:53:58.41ID:AuSBrqR80
情報ありがとう
垂直掘りができると聞いて前後をスラスタージェットにしてHV作ってみた
鉱脈掘るときは周囲の制圧はCVがやるから非武装でいいかなと思ったけど
森林伐採に行くとき用にタレット付けてみた もう木を切ることはないと思うけど
https://i.imgur.com/oMXd5WM.jpg

またCVの再設計しないと…
0544UnnamedPlayer (ワッチョイ 7583-snGL)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:43:52.41ID:BjK7M67n0
ホバーは段差越えづらいし地形に引っ掛かるとゴロゴロ跳ね回るのが嫌で使ってなかったけど豆腐作ってみるか
0550UnnamedPlayer (ワッチョイ 759e-7p+E)
垢版 |
2019/08/04(日) 02:27:29.54ID:J7+R7fn10
>>539
伐採ツールを縦に付けると一本の木に当たるツールの数が減りそうだけど
これで良いのか
0551UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1c-5VcE)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:47:48.61ID:xOCTL0Mb0
>>550
伐採ツール全体を木にあててヒット判定を稼げる縦置きの方が効率よくない?
並べてしまえばどっちにしてもはみ出てしまうから大した違いもないかもだけど
0552UnnamedPlayer (ワッチョイ a576-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:53:28.32ID:9aE9pVD40
>>551
縦置きだと変なところにブロック置かないといけないからじゃない?
ただ伐採ツールすぐぶっ壊れるから一回戦闘したらえらいことになりそうだ
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ 2502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 11:47:30.87ID:RugZTgUt0
まーいろいろ試して縦で並べてるのよ
横より縦のほうが使い勝手がよかった
縦横組み合わせるともっと刈れるけど、さすがに大きくなりすぎらー
0556UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:13:39.16ID:SGvDGMU/0
シールド実装してからはプレイせずにここ見てるだけだけだから仕様知らないけど、以前プレイしてたときはHVをPOI攻略用につくる時にはハーベストモジュールをコックピット周りや重要な機関部より離した先の方に数を置いてデコイ代わりにしてた
ちなみに採掘する予定がないので採掘ドリルも前の方に置いてデコイにするとなお良し
機関部が破壊される前にタレットと自在に上下を向ける様にスラスターとRCSガン積みしガトリング併用でPOIのタレットを叩く
独自にカスタマイズされた公開鯖での鬼畜POIをこれで攻略してた
HVが好きなんじゃー
細長いHVになるか大型化するから嫌な人は嫌だろうね
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:45:27.76ID:iZ5R0AVl0
HVでもSVでもシールドつければ装備むき出しでも外壁にノーダメで取り付けます
小型軽量でOK
あとは煮るなり焼くなり
ちなみにシールドと30mm機関砲付けたCVでPOI上空にいるだけで敵のタレットが溶けていきます
あとは(ry
0559UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-1ajq)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:03:23.56ID:ytU2tLb8r
HVはコンバットスチール実装とタレットのターゲット設定詳細化でそれまでの問題点が改善した上に高耐久のシールドまで貰ったから普通に強い
0560UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:19:27.60ID:SGvDGMU/0
なるほどなあ
コンバットスチール実装されてた頃にはプレイしてたんよ、シールド実装前に休止してるからどんなもんの実力なのか、HV SV CV全てに適用されるのかも把握してないでスレ見てるだけになってる
やりこんだんで、今はしばらく寝かせてる期間
てかそこまで強いんだ、んー、調整入るのかは分からないけど、もう暫く寝かせとくよ、あまりにも無敵過ぎるようならせっかくの装甲ブロックの存在価値と、いかに打たれ強い船を造るかが楽しかったので
情報ありがとうね
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:18.50ID:SGvDGMU/0
>>561
それもそうだ、なるほど
どちらにしてもシールドがきたから寝かせようとしたわけではないので暫くはスレを眺めて楽しむつもり
やってないならくんなというのは無しで
と言うと言われそうだけど
0563UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-eh/2)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:26:50.83ID:pugYwE2Ya
今更ながらセールしてたprey買ったんだけど、やっぱこういう巨大な船の中を探索する系のゲームやってるとCVや拠点を作る時のモチベーションが断然高くなるね。
0564UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ONUK)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:16:24.19ID:DNgr+MHJ0
機体に乗ってる時に中央の照準カーソルの他にマウスカーソルっぽいのが
出るようになったんだけど、これ消せない?照準合わせるのに結構邪魔で
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ daf9-aqzO)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:06:30.33ID:OUNEJyO50
折角設計したCVがメインHVを搬入できないことがわかり涙
ちょっと凝った作りにしたせいで簡単には設計修正できない…また1からか

あとペイント&テクスチャツールで塗り絵するとあまりのセンスの無さに
昔図工の成績が悲惨だったことを思い出す
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 89e6-22f8)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:37.14ID:dDGhcyin0
>>567
色の自由度が増えたのはいいけど「それっぽい」塗り分けするの難しいよね
リアル系なら同じ系統の色の濃淡、アニメ調なら原色と補色のツートン+ワンポイントとかにすると多少らしくはなるけど

新機体設計するとコンテナどれくらい積むかすげえ迷う
いっそ昔の仕様に戻してほしいなあ
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-Ujyv)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:57:02.74ID:tBPRRse90
>>567
どうして搬入口を作るときに実機を通さなかったんだ…
カラーリングに関しては1色で塗りつぶして別の色で一本線を引くだけでそれっぽくなるもんよ
0570UnnamedPlayer (ワッチョイ daf9-aqzO)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:51:53.05ID:OUNEJyO50
>>569
CVの設計は地上だととてもやりにくいから宇宙でやったんよ
完成して地上に降ろしたらこのザマさ
ワークショップのBP参考にしても何かいい感じの色にならないんだよな…
ていうか、スポイトツールないのかね?
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:58:58.49ID:ojhgN/EL0
ぼくのかんがえたさいきょうのCVができた
https://i.imgur.com/QEuXj3O.jpg
レベル10スポーン・小型軽量・少資源・低燃費・シールド付きで範囲制圧可能な火器群
上昇と前進の推力は大きくして高重力の惑星にも対応
内部に倉庫型SVと攻撃型ミニSVを駐機できる
搭乗と駐機用のシャッター3ヶ所はモーションセンサーで別々に自動開閉
ワープとHVは必要なときに呼び出す運用法

>>570
作成のときの環境作りはこれを見て勉強した
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35144066
コンソールコマンドのgmとdestroyはよく使う
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ 7de6-CFcn)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:36:55.58ID:yYZ+/jUj0
とりあえずクエスト進めなら最初の惑星のMAP埋めようとしてんだけど拠点作らず飛行機作ってクラフトした方が良いのな?
ホバーで行っては戻ってが面倒で
0578UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:55.83ID:xWR/QajT0
>>577
再スタート(プレイヤー成長速度:遅い)のときレベル3でHV作ろうとBP用意してたんだけど
チェーンソーで木を切ったり、食材確保したり、初期地点周辺の基本3種の鉱脈を掘ってたらすぐにレベル5になった
レベル5だとSV作った方が移動が速くてクエストこなすのも楽だった
塔のてっぺんにある赤箱とかも簡単に取れるしオススメ

燃料?
プロメチウム鉱脈一つでかなりもつし、ポラリスと仲良くなって宙域のトレーディングステーションでプロメチウムペレット買えば十分
初見のときはHVで森林伐採楽しくやってたけど、採掘モジュールT2が使えるようになるまではHV呼び出さなくなった
今レベル11なんだけどUnknown Artifact攻略したらT2が6本出たので鉱脈掘る必要が出たときにHV呼び出すつもり
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:28:56.44ID:xWR/QajT0
拠点といえば、最初のチュートリアルで訪れる初期拠点をパブリックのままで運用したらドローンの襲撃を受けないはず
と思って拡張しながらテスト中
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aba-gwWH)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:45.33ID:MgNTlQWP0
CVか拠点じゃないと作れないものもあるからアレだが
防衛面倒くさいし効率だけで言うならSV→CVと作ってCVのメンテ考えるようになってからBAでいいぞ
0581UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-CFcn)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:30:01.88ID:kC/907mKd
散策してエイリアンの基地漁ってたらサソリにやられて死んだわ
全てドロップなんだなー心が折れる
0584UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-CFcn)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:23:15.49ID:GniU6WPld
テンプレSV?作成してから戻ったがドロップ消えてたわw
ガトリング砲付いてる筈なんだけど格納されてて1選択してクリックしても格納されてるとメッセージで使えないんだけど何でだろ?
弾は込めてるんだが
0586UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-CFcn)
垢版 |
2019/08/10(土) 20:00:15.44ID:8pN0HkEMd
>>585
ありがとう!
空中で適当なキー押しまくってたらコックピットから出て落下したw
SV使えば拠点の行き来楽になるよありがとう
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:53:18.68ID:xWR/QajT0
動画で見たんだけどPOIを解体回収するときはNキーのDebugで
「構造の安全性を表示」にチェック入れてすると楽
0591UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-22f8)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:40:44.63ID:obYD+UEga
武器格納システム追加以前のバージョンで作ったBPを
〃以降のバージョンでスポーンさせると全武装収納状態なんだよね
50機くらいあったから直してBP保存し直すのちょっとめんどかったわ

と思ったらコンテナシステム変更でまた全部作り直しに・・・うごごご・・・
0592UnnamedPlayer (ワッチョイ 7de6-CFcn)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:47:08.20ID:P7RUX2fr0
敵対してるエイリアン襲ってくるんだなw
呑気にクラフトしてたらロケットで拠点吹き飛んだわw
カーゴに入れてた資材全部消えるし何度やり直させるんだよコレw
0594UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aba-gwWH)
垢版 |
2019/08/11(日) 01:03:47.98ID:40ptPJLL0
襲ってきたのziraxだろうけど
polaris領にいようがtalon領にいようが遭遇したら普通に襲われるし
拠点建てたら普通にご来場する
0595UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a30-/zDH)
垢版 |
2019/08/11(日) 01:38:50.66ID:c9gIR2x+0
でもポラリス領だとドロップシップが降下時に建物に引っ掛かってひっくり返ってジタバタした挙句に何もせずに帰っていったりしてるので多少の効果はある
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ ee23-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 05:19:40.71ID:XZC3iuMk0
ベース作った時はすぐにタレット2つくらい置きたい
下手するとハンドガンでドローンと撃ち合う羽目になるからな
0598UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:03:47.14ID:aUJqgiR90
SV作ったあとに基地作ったらドローンアタックあってもSVで簡単に撃ち落とせるよ
今の仕様だと自分がいるときしか襲撃来ないし
最初の廃墟ならパブリック設定だからそもそも襲撃がないけど
0608UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-CFcn)
垢版 |
2019/08/12(月) 01:08:32.85ID:vPHAu4wnd
分かる人居たら教えて下さい
タロンのミッションでモニュメントの石版調べてエイリアンタワーのスイッチ押したんだけど次に壁を調べろとなるが一体どの壁を調べれば良いのだろう?
再度モニュメント行ってもタワーの壁調べても何もならんし
恐らく天井が近付くと閉まるのがヒントなんだろうけどサッパリ分からん
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a30-/zDH)
垢版 |
2019/08/12(月) 03:55:33.22ID:SGWQvTYA0
閉じ込められて脱出のために調べろというだけのことなので脱出できたならバグでフラグ管理がミスってる
この場合は自分の進捗状況に合わせてフラグを手動でセットするしかない
0610UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-BmzY)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:24:20.49ID:fUTlm3Z4a
SVやHVって大きくしたとしても格納の事考えたらBAの1番大きいゲートを通れる程度に収めるのが無難なのかな
0613UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aba-gwWH)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:04:19.78ID:d1I6g3Wx0
重量設定ONで大量輸送用に容量推力燃料増し増しとかやらない限りそこまで乗せるもんないから毎回小型機になるわ
特にHVはデカくすると引っかかりまくってクッソうざいし
0615UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-fUlL)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:45:05.61ID:/DMzxeg10
>>613
ぶっちゃけロマンしかないよ、全武装つんで居住空間つけてでかいやつを動かしたいってだけで
なのでお勧めはしない
0617UnnamedPlayer (ワッチョイ 89e6-22f8)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:29:51.39ID:0jg/mcUk0
容量重量onとoffで別ゲーすぎて同じ機体使い回せないのが辛い
offだとコンテナ1個で足りちゃうけどなんか不安になるわ
みんなどれくらい積んでんだろ
0620UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-CFcn)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:14.73ID:jX1AjX+cd
ワークショップのホバー作ったんだけど敵対してる連中にボコボコにされ見る影も無くなったわ
これ修理出来ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況