X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 10惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c355-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:38.95ID:nMm4vHaM0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/
Twitter
https://twitter.com/EmpyrionGame

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 09惑星目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545563981/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239UnnamedPlayer (ワッチョイ 794b-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:58:20.52ID:VliR4AbO0
あちこち惑星を掘り下げたがどこの惑星でも出来るわけじゃないな、氷系の惑星か月。
もしくは溶岩惑星のみ石ほりほりできる。仕様じゃなくてチェック漏れぽいけど
直してほしくないなー
あと鉄と違いコンクリは拳銃ですらダメージ受けるのがちょっと玉に傷
0241UnnamedPlayer (ワッチョイ db23-eGkX)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:38:30.72ID:ijfGlwou0
隣接するブロックにセンサーとかライトみたいな小物付いてるとかかもね
それ以上は画像でもみないと分からない
0242UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f7-x0uf)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:11:33.07ID:1Q/1AIVA0
>>238
最初の廃墟ならプレイヤー用のスポナーとかいう透明ブロックがあると思うので
デバイス一覧からHUD表示させてみては?
それで、そのブロックは撤去不可だったと思う
自分の場合は上に通路ブロック乗っけて穴に落ちないようにしてる
0243UnnamedPlayer (ワッチョイ c17c-GEIa)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:45:30.01ID:yxek4us30
なんか「内部に問題があります」的なエラーが頻発するようになっちゃった
整合性取っても解決しないけどなんなのこれ?おま環?
0247UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-9deW)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:04:56.37ID:o2dMGERs0
>>243
最近スレを見てるだけなのでうちでも再現するかわからないけど過去にも大型アプデの後はエラーダイアログが出ることがよくあったのでそのうちfixくるかも
0252UnnamedPlayer (ワッチョイ d691-0ILo)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:22:23.62ID:ObPZgHRv0
このスレ初代〜2惑星目の頃めっちゃハマってたけどやたらめったら進化してるね
面白いのになぜ知名度上がらないのか→このPS2みたいなグラがね……みたいなやり取りしてたのに凄まじく綺麗になっててたまげた
そして当時使ってたのに比べて三世代くらいグラボ良くなってるのに遥かに重くなってて震える
とはいえプレイヤーキャラのブサさと単眼スライムに面影を感じた
0256UnnamedPlayer (ワッチョイ b6e8-3te8)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:29:38.86ID:6XefkWiT0
既に整地された基地に後からBPで建物を足す、とか出来る?
コア無しで作ってもスポーン出来ないみたいだし
0257UnnamedPlayer (ワッチョイ d691-9NVx)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:31.91ID:EbjGwLEy0
なんかシールド切れてないのに
ミサイルの爆破ダメージがプレイヤーに直接ダメージ行くんですけど
昨日今日それでsv無傷で二回ぐらい死んでる
0259UnnamedPlayer (ワッチョイ ca30-QYHc)
垢版 |
2019/06/30(日) 22:49:05.07ID:E3O17Yzx0
自分はシールド切れてないのにCVの栽培ポッド爆発して周囲にダメージ受けてたよ
なんか変だと思ってそれ以来プレイせずに放置してる
0260UnnamedPlayer (ワッチョイ d691-9NVx)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:00:54.80ID:RR0LzdZg0
>>258
それが仕様だとシールドの意味無いからバグだと思いたい
0261UnnamedPlayer (ワッチョイ c17c-GEIa)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:19:44.13ID:X9pP8lAS0
バリア付けてないけど、今しがたドローンベースの砲撃がSVの戦闘用コクピットを貫通(?)して、パイロットだけ即死して来ましたよ
0262UnnamedPlayer (ワッチョイ a102-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:26:31.95ID:ieN1CbuQ0
こういうバリアっぽいもの見ると毎回不思議に思う
真空ならともかく大気中でなんでもはじくようなバリアなんて起動したら自爆するのでは…
ていうかなんで自分の弾は通るのか
0264UnnamedPlayer (スップ Sdca-B/42)
垢版 |
2019/07/01(月) 08:13:10.56ID:o7EiFJpPd
一定以上の熱量や質量に反応するんでしょう、多分

ところで基地襲撃を受ける条件変わった?
初期惑星のドローンベース潰してから6km程離れた場所に新規拠点作ってたら
突然逆方向からミニガンドローンとロケランドローンの襲撃が来たんだけど
しかもアラートから2分かからずに目の前に来てた
0265UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aba-dDrj)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:38:14.64ID:TCYWQiPp0
表示上は資源残量100%なのに実際掘ったら何もなかったりオートマイナー置いても0%表示だったりするのってバグ?
0267UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4f-5hf/)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:04:14.56ID:cjXqbArF0
サイズSSプロメチウムはほっても何もないことあったな
なにもないから消せないし、惑星完全支配できなくて悲しい
0269UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aba-dDrj)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:05:02.86ID:TCYWQiPp0
シールドの爆発ダメージ前スレでconfigいじればいいって書いてたからconfig見てたんだけど
殆どの兵装貫通持ってねぇかコレ…シールドの意味ががが
0270UnnamedPlayer (ワッチョイ ca67-rbQS)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:32:27.90ID:hZkAzl4T0
ベース床下の僅かな空間ににクモが湧いたせいで床全部剥くはめになった
高床にすればよかったのかな
0271UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a02-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:44:24.61ID:UOmYpjIj0
むしろ掘り下げて地下空間に落とし込んでやれば、と思ったけど
無力化できても鳴き声は聞こえそうだなあ・・・
0274UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-VRya)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:14.90ID:50GRPTgTa
>>264
ベースアタックにドローンベースは関係なくなって、襲撃完全になくしたいならジラックスと中立以上になる必要がある

現在のドローンベースの存在意義は、惑星内の防衛配置されたドローンの補充だったかな
0276UnnamedPlayer (ワッチョイ b94b-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:42:28.66ID:q9BklWSI0
>>256
コア無しBP作れるし○●に接続させるもできるけどなぜか別の建物になるよ。
水中の構造物にあとから物を継ぎ足すことも出来なくなっている。
そういえばコア壊してドローンベースを停止させたのに輸送機がミョミョミョウウ〜ンって
湧いてくる。
0277UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-VRya)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:26:19.50ID:m7Jjl0jta
>>274
追記
今日のEx版にて再びドローンベースが関係あるようになるね
正式に適応されるかわからんけど
0278UnnamedPlayer (ワッチョイ b6e8-3te8)
垢版 |
2019/07/02(火) 16:53:23.73ID:Wk5kUImK0
α10.2、シャッタードア置く時の当たりや気密がおかしいのは治ってなかった

>>276
ありがとう
既にある基地の上に置きたかったんだ・・・
0279UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a2c-TCuK)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:33:03.82ID:z0rm5BHI0
α10始まった頃に中立だったので平和すぎてジラックスの基地とか入り込んでコア観察とかしてる
入り口開かない基地は入れないのが残念
0280UnnamedPlayer (ワッチョイ b94b-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:18:21.41ID:q9BklWSI0
毎度おなじみ謎の基地停電どうにかならんか。宇宙空間なのにソーラーが発電しなくなった
0281UnnamedPlayer (ワッチョイ 9561-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:36:14.87ID:ehQo8H2d0
α10から始めたんだがHVのドリルでプロメチウムドリドリしても青い煙上がるだけで鉱石入手できないのはなんなん?
0283UnnamedPlayer (ワッチョイ 9561-Eaty)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:52:16.69ID:ehQo8H2d0
>>282
積んでる
他の鉱石は掘るとそのコンテナに入る

プロメチウムの鉱脈だけサバイバルツールで掘ろうとしてもHVのドリルでも固くて掘れないみたいな感じになる
0284UnnamedPlayer (ササクッテロ Sped-9deW)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:29:15.41ID:5r34VdSfp
人間用鉱石スキャナー装備&一人称視点で操作して
鉱脈内に埋まってる鉱石の輪郭が見える状態にしてる?
一部の鉱石は鉱脈掘るだけじゃ出ないぜ
0289UnnamedPlayer (ワッチョイ c17c-GEIa)
垢版 |
2019/07/03(水) 11:59:03.99ID:8FqQ06ua0
製造予約の枠から直接クリックでキャンセルできるよ

それはそうと、質量onにしたらアドバンスドコンストラクターが持てないぞ……キャラの所持重量増やすことって出来るの?
0293UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-awRl)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:12:04.91ID:6g5owYrL0
>>290
つまり全てキャンセルはまだできないのですね
ありがとうございました

インゴット取り出せないのはつらい
ファクトリーにキャンセルボタンがあればいいのに
0294UnnamedPlayer (ワッチョイ caf9-Ij2G)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:57:36.14ID:KvksV0Go0
>>293
ファクトリーからインゴットを取り出せると効率100%インスタントモバイルデコンストラクタ
になっちゃうから取り出せるようになる日はこないよ
0295UnnamedPlayer (ササクッテロ Sped-B9n5)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:12:04.42ID:kGNrldHrp
>>294
入れたものをそのまま取り出せるようにすりゃいいんでない?

大容量コンテナになっちゃうけども、それほどチートでもないかと。
0297UnnamedPlayer (ワッチョイ b6e8-3te8)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:04:14.59ID:nWQ0j2IX0
>>289
重い物はF4でロジスティックメニューからベースや乗り物のコンテナと接続して使う
Tキーで通常のツールベルトと使い分け出来る
0298UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-svY2)
垢版 |
2019/07/03(水) 17:47:25.31ID:8ZJpFm0pa
>>291

されない。
駐機中の機体を守りたかったら内部に格納するしかない。
0299UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-awRl)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:12:59.18ID:6g5owYrL0
姿勢指示器が無い上にホバーは地面の凸凹で傾くし
三人称視点も位置固定できないから鉱石掘り難しいですね
最初の内はいいんですが帰りとか本当に大変
皆さんはどうされているんでしょうか?
0300UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a30-QYHc)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:58:07.80ID:gY8tSKf+0
ホバーはSHIFT+Oで機体の傾き固定するFIXドリルモードが追加されたよ
どんなホバーでも楽々穴掘りできるので色々工夫して設計してた身からするとチート臭い機能なので
ホバーのワークショップ公開もアホらしくなって止めたけど上手くコントロールできない人はこれ使うといいと思う
0301UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:02:32.90ID:MsgIyBHt0
>>299
HVはドリル関係の採掘時に固定モードがある
動きはのろくなるが荒ぶることがないので便利

HVのタレットモジュールがドッキング中に稼動しなくなったのね(´・ω・`)
0302UnnamedPlayer (スップ Sdca-6Jy2)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:47:47.35ID:tThWLCoBd
>>298
やっぱり路駐はダメなのか
エレベーターとか欲しいよなあ
わざわざ外部にハッチ作るとそこが弱点になるからエレベーターにしたい
ハンガーを横向きにつければ似たようなもんは作れるけどHVは無理だしなあ
0306UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-I6Y9)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:09:04.43ID:ekeYYtFia
>>303
ドッキングした機体を囲うようにシャッターつけるとか?

ジラックス基地攻略していると、ポラリス勢と思しき味方ドローンが加勢してくるね。
ジラックス基地のコア狙いでロケットやらガトリング撃ってきて邪魔くさいから撃ち落とすけど。
0307UnnamedPlayer (スップ Sd1f-ZMt4)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:38:57.88ID:+nh2gyf2d
そういえば試しに大ドリル採掘HV作ってみたけど
何かと需要の増えた岩石をいい感じに収集できるし
コストに上位素材含まないしで序盤に結構便利だね

従来の採掘HVより大型化する点は気になるけどそこはロマンでカバー
0308UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-ppcB)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:44:24.07ID:if1p9Cq+r
セールで買いました
たまにオブジェクト(木とか鉱石とか植物とか)が判定のないハリボテと化してることがあるんだけどバグ?
綺麗にしたい場所にポツポツ残って萎える
0309UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:00:13.11ID:qNhApY2f0
そういやシールド実装された今だとCVも軽量紙装甲で問題ないんかね
抜かれた時の事考えたら硬めにしておきたいけど重いと燃費がなぁ
0310UnnamedPlayer (ワッチョイ cf47-Fxtt)
垢版 |
2019/07/04(木) 18:34:57.31ID:BPNHQMhV0
>>308
マルチツールで見ると"コンテナ"とか出て除去不能な良くあるバグ。
オブジェクトが重なって生成される時に成りやすいと思われ。
0312UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-YwqU)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:43.17ID:UPp81OU+0
ワイヤレス接続のときに名称が見えなくて不便なのですが
「冷蔵庫」などの名称変更はできますか?
0313UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:31.64ID:qNhApY2f0
デバイス画面から普通に出来る
日本語にしてると見えないから英語なりローマ字なりの半角文字にするといいよ
0314UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-Y6s/)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:10:45.53ID:FMlNUJU00
ワイヤレスでコンテナ接続してる生産装置に逆アクセスできるけど複数の装置が設定されてると
ランダムに選ばれて使いにくいから生産装置も選べるようにして欲しいな
もっと言えば遠隔でコンパネにアクセスさせてくれればいいんだけど
あと船のリモコン欲しい
0316UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:29:33.49ID:qNhApY2f0
なんか更新来たな

>>315
デバイス画面開く→グループの中から名前変えたい対象選ぶ
→Nameって書いてる所に入力
で出来ないか?
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:40.06ID:qNhApY2f0
あとグループ名しか見えないって話なら▼マークか一覧上のアイコンから展開押せば全部見えるはず
0320UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-Y6s/)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:43:24.91ID:FMlNUJU00
どこかのグループに入れないと名前変更できないよ
自分でグループ増やしてて自動グループ化使えない場合は面倒臭いんだこれ
0324UnnamedPlayer (ワッチョイ ff30-Y6s/)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:45.67ID:g/w3O6lB0
角度と方向は重要だよ
赤道なら水平張りでいいみたいだけど北や南に寄った拠点だと太陽の通り道に向けた方が出力上がる
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:18.66ID:XcFsYDMe0
ソーラーの角度調整と場所確保が面倒くさいから宇宙基地にしたいけど
今度は水と燃料取りに行くのとCVからHV下ろせなくてメンテが面倒くさいっていう
0327UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:34:15.91ID:wBTERWV90
なんかBPからCV沸かせたらグループ化がバグってデバイスと信号回路がぐちゃぐちゃになるんだが何だコレ
自作機体だけかと思ったらワークショップのもダメだし
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ 2355-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:22.86ID:RIpi2Pg70
>>302
シャッターとモーションセンサー組み合わせれば、ハンガー内部と外部周辺にいるときだけ開いてる状態に出来る。

モーションセンサーも人とCV,SV、HVを個別に認識できればもっと便利なんだけど。
0334UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-YwqU)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:05:43.98ID:8CdCpuSA0
BPのファクトリーに放り込めるものがわかりにくいですね
マシンパーツみたいな中間コンポーネントやスチールブロックはダメだし
小型コンストラクターは放り込めるのに小型ジェネレーターはダメだし
SVを出したいのに回収したコックピットも放り込めないとは…
0335UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-l1z0)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:39:17.20ID:ES210ysL0
>>334
放り込む部品や機器が含む資源が全部必要量満たしてないか?
機体に必要な資源を含んでるものならだいたい入るはずだけど
0336UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-YwqU)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:44:32.37ID:8CdCpuSA0
>>335
なるほど、そういうことだったんですね
確かにその時は1種類だけインゴットが足りていませんでした
ありがとうございました

ということは、普段は超巨大なBPをセットして素材を放り込んでいって
必要なときに一旦キャンセルして、必要な船のBPに切り替えると良さそうですね
0337UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a4-DoU+)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:19:27.58ID:u/45cuwo0
ようやくcv作れそうだからクリエイティブモードで試行錯誤してたんだけど運転席降りると最寄りの船外に飛び出すのって仕様なの。。。
hvsvは周囲で空きブロックのあるところに降りるっぽい仕様だよね
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ ffba-IW9V)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:22:46.95ID:wBTERWV90
普通にコクピット付近だか横だかに降りるはずだが
今CVのBP周り盛大にバグってるからパッチ来てからにしたほうがいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況