隻狼バックアップ用バッチファイル
以下の準備がないと使えません
・全ては自己責任という心構え
・デスクトップに「SEKIRO_BACKUP」というフォルダ作成
・アカウント毎のセーブフォルダの名前をセット(99999999999999999の部分を変更)
・日本語版Windows10ならまず問題はないがデスクトップフォルダ名の確認(※違う場合は変更)
[注意点]保存時間が秒単位まで同じだと確認メッセージが表示されてしまいます(xcopyのオプションで変更可)

以下「@echo off〜exit 0」までをコピーしてエディタ(メモ帳)で貼り付けて「Sekiro Backup.cmd」で保存

@echo off
:プロジェクトID:Sk
:このバッチファイルは自己責任が取れる方のみ利用してください
:何があっても作成者は責任を負いません

:以下のフォルダをデスクトップに作成しておく事(※これ必須、名前は変更可)
set SkBackupFolder=SEKIRO_BACKUP
:以下のフォルダがデスクトップとして正しいか確認(※念の為に必須)
set SkMyDesktop=%USERPROFILE%\Desktop
:以下に隻狼のデータフォルダ名を指定(※これも必須、各自で確認して設定する必要あり
set SkTargetFolder=99999999999999999
:以下にファイル接頭語をセット(変更可)
set SkID=SEKIRO

:以下は変更しないこと(※もちろん改善できる方はOK)
set SkYY=%date:~0,4%
set SkMN=%date:~5,2%
set SkDD=%date:~8,2%

set SkTime=%time: =0%
set SkHH=%SkTime:~0,2%
set SkMM=%SkTime:~3,2%
set SkSS=%SkTime:~6,2%

set SkCurrentName=%SkID%_%SkYY%%SkMN%%SkDD%_%SkHH%%SkMM%%SkSS%

echo d | xcopy %Appdata%\Sekiro\%SkTargetFolder% %SkMyDesktop%\%SkBackupFolder%\%SkCurrentName%

exit 0