X



【製品版】The Long Dark 生存49日目【配信中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-X3b8)
垢版 |
2019/02/27(水) 13:47:18.28ID:qefLjX4+0
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームは基本的にシングルプレイで、マルチプレイは無い。
2017年8月1日にはユーザーの悲願であったストーリーモードと、大幅なアップデートも同時に行われた。
※現在のバージョン V1.41 [43925] 2018/12/18更新

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存48日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546424295/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (新設)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark 公式wiki(英語)
https://thelongdark.gamepedia.com/The_Long_Dark_Wiki
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててね。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0392UnnamedPlayer (オッペケ Sr91-wmWh)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:58:45.09ID:YUgHZBvLr
>>391
ようつべだと俺が見てるのは3人ぐらいかな
0395UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-L1Sl)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:29:33.92ID:HFKnv3Vb0
やることどんどん探せるのは才能だと思うわ
500日でもかなりきつかった
100日まではやることあるから一瞬に感じられるのに
0396UnnamedPlayer (ワッチョイ 0288-Pk5A)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:52:33.97ID:Jee6fXeR0
500日生存実績獲得の為にイージープレイで267日の俺 2000日とか....イージー500日終えたら難易度上げてやってみたくなった
0397UnnamedPlayer (ワッチョイ 46eb-wmWh)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:34:37.02ID:sB64ipxl0
日本人だけでも最近ロングダークの動画あげてるひと5人ぐらい居るね
他はロシア人が多いイメージ
0399UnnamedPlayer (ワッチョイ 8555-cJRJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:32:08.84ID:izqHFRPe0
動画といえば雪山遭難の人が予想以上の長丁場になって
なんか旧仕様を懐かしむ動画と化してるよなあ
0402UnnamedPlayer (ワッチョイ 0666-hWz0)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:10:21.38ID:FB2Vx4DH0
初日登山はやり方さえわかってれば楽勝だからなあ
丁字路洞窟近くにリスボンしたら、道中でウサギを狩りつつショートカット浸かって登っていけばいいだけだから
逆風や吹雪でもない限り7割くらいは登れる

ウサギを狩るときは一切走らずになるべく、マッケンジの進路上に来るように誘導すればロスすくない
基本的に狼用だけど、運良くいないなら解体して、次に来るときのために洞窟に放置してる
0403UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:22:27.10ID:9aC/BQui0
初日登山はどっちにしろ最後のロープ登りで運が絡むから毎回確実にってわけにはいかないんだよな
体力カツカツの状態での登りだから最適化できないし
0404UnnamedPlayer (ワッチョイ 46eb-wmWh)
垢版 |
2019/04/10(水) 02:25:32.93ID:iU1nb1jc0
途中で捻挫するのがきつい
0405UnnamedPlayer (ワッチョイ 46eb-wmWh)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:50:44.03ID:iU1nb1jc0
洞窟を無事抜けて最後のロープに向かう途中のちょっとした坂道で捻挫。
やり直し。

長乗まで登りきった。
弓のこなし
やり直し。
0408UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bf-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:13:38.79ID:9zhp1IN80
屋内に枝を貯めこむと出入りのロードが長くなる、下手するとフリーズするってのは解消されたのかな
2年ぐらい前のバージョンで 千本、とかの単位での話だけど
0409UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-tq/+)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:21:17.44ID:cxBS3T3sM
屋内でも屋外でも解決されてない

可能な限り床置はやめて箱に詰めよう
100本の枝も床に置けば100のアイテムだがタンスにしまえば一つのアイテム扱いだから
0410UnnamedPlayer (ワッチョイ 397a-/yck)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:26:34.24ID:5iCn0Igh0
純粋に利便性悪いし見た目も気持ち悪いし仕舞っちゃおうね
ということはやはり収納の多いうさぎ小屋が良い。木の枝安全に迷わずにすぐ拾える
0414UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:36:52.56ID:NboL6gR60
デイパック完備の洞くつを選ぶとか手荷物係がいる所に預けるとか
それもなけりゃ重くならないよう、ただし念のため程度(1食分〜1、2日分)に留めておくとか
0415UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-tq/+)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:48:27.16ID:cxBS3T3sM
洞窟はどうにもならんよな
たまに箱ありのところあるけど小さいし

アイテムの多さでシステム上のトラブル起きてんだから箱ぐらい作らせろって思う
自作の箱あったからと言って難易度そこまで変わるわけでもないし

要らんガマの穂も処分させて欲しいわ
0416UnnamedPlayer (ワッチョイ b90f-3hn+)
垢版 |
2019/04/11(木) 02:08:37.84ID:W+2j+3mA0
ゲーム上で無駄なもんは消滅させられるように火にくべさせて欲しいね
ヒットマンBMでも気絶させた護衛や一般人を船の外とか石炭燃やすとこに入れていっぱい処理できた
0417UnnamedPlayer (ワッチョイ 81de-yqpC)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:44:57.96ID:Qv8+fSQl0
燃え枝は最悪だったな 消滅できないし一度床に落とすと収納することも出来なかった
>>408
焚火跡が再利用できなかったバージョンの時 ファイヤーマスターの実績取ろうとして
同じことになったな その時はそのマップ全体が重くなってゲーム続けられなくなった
0418UnnamedPlayer (ガックシ 06eb-wq5w)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:54:59.10ID:QroMk++i6
何でも燃料にできる(ものによっては火が消える)ようになったら
それはそれで楽しいな。
燃料がなくて、ついに着ている服をくべ始めるマッケンジーとかw
0419UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:37:16.90ID:jrZI73QZr
せめて焚き火あとは1ヶ月くらいで消えてもいいよな
あとスノーシェルターな
雪が降り続いてるんだから外にあるものはイッテイキカンデリセットされてもいいと思うんだ
0421UnnamedPlayer (ワッチョイ 0955-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:41:19.19ID:uqJXsLjy0
洞窟の奥って入り口見えてるけど中に風入ってこないんだな
なんか変な感じ
岩陰のほうが安心感があるが
0423UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b76-itL5)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:58.53ID:QogBPngq0
見えないバリアで風が入ってこないところはいくつかあるね
スペンス農場とか教会とかがそうだったはず
0424UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:35:13.80ID:6ZrAMh0v0
スペンスじいさんのとこは狼も入ってこないんだよね
0427UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-ie20)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:46:59.50ID:1zx84jn/0
>>425
いや配置物や家も固定じゃないぞ
アイテムの出具合もかなりばらつきあるから試算しても
最低限配置される家の固定配置の家具から取れる布の枚数以上、全アイテムが布系で出た場合の最大数
みたいな参考にもならん数値にしかならんだろ
0430UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/12(金) 02:22:40.11ID:xSTxyMDQ0
最低でも布500枚は取れるだろうしそんなに使いきる事もないだろうから計算するだけ無駄じゃね
0432UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:29:25.62ID:s2Nb2Prjr
例えばハンマーやバールの数って最初から最低数が決まってて、どんなに少なくてもその数は出るよって保証されてるだろうから布もそうなんだろうね
っていうかレイクの湖畔の家も全部焼け落ちてるわけじゃなくて最低1件ずつは残るみたいだしね
0433UnnamedPlayer (ワッチョイ b307-ndxL)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:48:38.76ID:DhUKBeSM0
侵入者で完全ランダムだとして一軒も家がないか全部(かなり)焼け残っているケースは聞かないから最低保証と言うか固定数があるはずだね
問題はマップを跨いで全体で定数なのかマップに固定なのかくらいか
マップに固定数なら山頂に弓ノコがなかった場合それはどこにあるのかと言う別の問題になるけど
0434UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:30:09.64ID:s2Nb2Prjr
弓ノコって山頂か山小屋かどちらかに必ずある印象なんだけど、シンリンオオカミ山自体にそもそも配置されないときってあるの?
0440UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-Yn7e)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:12:29.93ID:761zGIg90
弓スキルが5になったので熊狩りしているけど一矢じゃ死なないのか
13頭狩って内3頭は矢が頭に刺さっていたのに
ヘラジカは5頭中1頭が一矢で狩れたのに
0441UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-yhWv)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:59.69ID:XW9rXDk7d
スキルの高さとダメージの大きさって比例するの?
スキル1でヘッドショット一撃で倒したことあるけどたしか難易度はハード
0443UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-Yn7e)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:45.70ID:761zGIg90
運なのか運なら仕方が無い
ちょうど猛吹雪のなか熊にやられたのでリスタートですじゃ
凍傷×6の体力はなかなかスリリングでした
0444UnnamedPlayer (ワッチョイ b307-ndxL)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:38:54.64ID:mvAPK2kY0
初日凍傷がすごいテンションが下がる
実際捻挫の上位版で銃は撃てないわロープ登れないわマッチすら擦れない気がするけどマッケンジーの手はドラえもんなのかと
0445UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:12.42ID:kbknsdqD0
>>444
えっ!凍傷ってロープ登れなくなるの?一度なったらもう詰みじゃん
0447UnnamedPlayer (ワッチョイ 1176-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:46:27.48ID:1pSLUfnZ0
去年だったか-60度の大寒波のロシアで絶対領域とかいって肌出して30分ほど歩いてた馬鹿女が
凍傷で両足切り落とす羽目になってたね
0448UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:17.97ID:tzQl0nUN0
ロシアにも絶対領域なんてのがあるんだね
それとも日本好きなのかな
0451UnnamedPlayer (ワッチョイ b307-ndxL)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:13:52.26ID:dDNDYpcw0
それなら吹雪で獣も凍死しててほしい
そして猛吹雪の中生き残るために互いに暖め合うクマとマッケン
0452UnnamedPlayer (ワッチョイ 5968-uVt1)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:15.96ID:LrrdRWbF0
食材は外で放置したら劣化しないようにして欲しい
あと病原菌も死滅
そのかわり食べるときに解凍する必要があるけど
0453UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:41:40.63ID:035Lbwspr
凍結っていうパラメータがあるからできなくはなさそうだね
0458UnnamedPlayer (ワッチョイ b307-ndxL)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:12:15.32ID:dDNDYpcw0
水と肉(焼肉も)が凍結するのはかなり厳しいけど楽しそうだよ
そのかわり薪の燃焼時間の調整は必要
ストーブに火力の調整機能が必要だけど夜も外出時も火を絶やさないのがデフォくらいの調整が良い気がする
室温は外気温と最初同じでだんだん温まってほしいなあ
0459UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:16.90ID:SDcbsmwt0
そんなことする前にはよEP完結させろ勢が9割を超えてそうなゲームで言ってもな
変なもん入れてグダるくらいなら現状維持の方がいい。せめて現ユーザーに見放されないように頑張ってほしい
0460UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4e-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:07:12.38ID:IQEjgzDR0
ただでさえEP3をかなり待たされてるもんな
既存ステージのプレザントバレーが舞台なのに一体何に時間かけてんだろうね?
以前は小出ししてたシャチの死体だのそういった話も先送りかなしになったのかね
0461UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-tq/+)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:15:24.80ID:sMETizQ9M
スレは見てるけど進展無いから放置してるなあ

project zomboidやって
今はcataclysmってローグライクやってる
どっちもゾンビ出てくるけどサバイバルも楽しい
0462UnnamedPlayer (ワッチョイ 11d4-gsdp)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:23.17ID:iMQX3YPE0
ネットフリックスのベアグリルスを操作できるコンテンツあるんだけど
こいつクマの糞から未消化のナッツ見つけ出してこれ洗うと食えるんだぜって言うから食うを選んだらマジで食いだしてた(ただの演出だと思いたいが)
焼いたクマ肉食っても腹壊すマッケは所詮人間なんだな
0463UnnamedPlayer (ワッチョイ b307-ndxL)
垢版 |
2019/04/16(火) 05:54:11.97ID:wFgf9EqZ0
この状況で内臓も皮下脂肪も食わずに捨てちゃうからなー
人間というかかなりお上品な口だよな
うっかり腐った生肉食ってたけど
0464UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:40:45.20ID:NgeavkwJr
脂肪肉って結構危なくね?
俺脂身食うとおなかギュルギュルになる
0468UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:14:21.35ID:mxl7B/Cm0
それでも雪山ならカロリーを摂るべきなんだろうが、マッケンジーみたいに1kg肉をペロリとか無理だは
0469UnnamedPlayer (ワッチョイ 29e6-oqet)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:01.23ID:GktjQCVz0
最近TLDできていないのだが、軽く見た感じマグナムはまだかな?

まぁ、今年の冬までに青道具箱や浄水タブレットの出番があるよう、最適化されるのを期待
水作りや調理は以前の仕様をオプションで設定させて欲しい
0471UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-ie20)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:45:20.69ID:t6dHnrou0
油は消化率悪いから大量に飲むと簡単に下痢をするから太らない
デブはそれを無駄なく消化できる消化能力を持ってるわけだ
コップ一杯とかなら慣れたらまあ大丈夫らしいが
0474UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:03:43.14ID:yGGQSi0p0
南極料理人で見たけどバター舐めてたね
ちなみにクロワッサン生地1個分約45gのバターはなんと15gだ(辻調のレシピより)
0475UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:29:45.64ID:zEO2molTr
山行くときはマヨネーズ持ってけばカロリーがかなり摂取できるって聞いたぞ
0477UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b61-y/aS)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:23:47.64ID:7yg1XfXY0
重量ベースで考えるとマヨネーズってどうなんだ?
あれ比重結構あるだろ
何かズッシリ感半端ない
0478UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-mPTi)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:45:52.75ID:zEO2molTr
なんか山で遭難した人がマヨネーズちゅぱちゅぱしながらけっこうな期間いきのびたみたいな話をテレビで見た記憶がある
カロリーも結構あって、たまごのたんぱく質と脂肪分が摂れるから腹に溜まるかは別として良い非常食になるらしい
でも今のマヨネーズって健康志向になってて味もカロリーも薄そう
0480UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:52:38.08ID:gVrlv2V90
あと氷砂糖や金平糖やドライフルーツやナッツ類ね

全く関係ないけど、ピーナッツは正確にはナッツ(木の実)の仲間ではないと最近知った
0481UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp85-gsdp)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:58:48.17ID:EUtAql6Jp
登山でマヨネーズ持ってく奴なんて聞いたことないけどググると書いてはあるな
練乳は分かるが
マヨより優秀で美味しいものはいくらでもあるからそっち持ってくと思う
0482UnnamedPlayer (ワッチョイ 29e6-oqet)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:02:16.82ID:EauIEh/10
緊急時にはマヨもありかも
ただ、山中にはカロリーメイトやスニッカーズを携帯したい

同じ重さならマヨの方が優れるというなら、確かに考えさせられるが…
0485UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-tq/+)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:13:47.15ID:yN7DWLmLM
>>483
コンパクトだから携帯食料としては良いけど、水と火が必要な時点で非常食としては使えん

あと非常食なら羊羹かな
0487UnnamedPlayer (ワッチョイ 7beb-mPTi)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:52.50ID:/nGt+1IE0
チキンラーメンならお湯要らないぞ
俺はそのままバリバリ食うぞ
ちょっと塩分濃くて胃がもたれるぞ
0488UnnamedPlayer (ワッチョイ 11d4-gsdp)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:46.61ID:a5ynGB3G0
棒ラーメン美味しいよね
白馬岳の山頂小屋でバイトしてたけど持ってきてテント場で茹でてる登山客多かった
>>485
井村屋のえいようかんは美味しすぎるからつい食べてしまうのでNG
マヨネーズはニュースになったけど別にマヨネーズで生き残ったわけじゃないと思うw
0489UnnamedPlayer (ワッチョイ b955-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:53:54.11ID:01nH/hlE0
壊れた鉄道の自動車工場ってさ
ベランダぽい所あるけどあそこはキャビン・フィーバーになるのか?
0490UnnamedPlayer (ワッチョイ a207-UawR)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:15:31.67ID:BUgfTkSf0
特に誰宛では無いがとりあえず>>482


牛脂940Kcal
サラダ油920.9Kcal
バター745Kcal
マヨネーズ709.2Kcal
ピーナッツバター640Kcal
ホワイトチョコレート587.9Kcal
スニッカーズ487.8Kcal
チキンラーメン441.1Kcal
氷砂糖386.9Kcal
練乳331Kcal
カロリーメイト320Kcal
えいようかん285Kcal
羊羹170.9Kcal

鹿肉109.9Kcal


何にせよマッケンはトリミングした綺麗な赤身を食ってる場合でない気がするが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況