X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bba-cDLG)
垢版 |
2019/01/26(土) 02:09:35.45ID:OlTX4RC20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546049546/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-vR9F)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:38:40.04ID:xEQRjZIoa
3366からheroに変えて何g軽くなる?
10gくらい期待していい?
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-IwMY)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:55:16.87ID:+JMKlJwj0
>>844
zaとfk造してるけど硬さの原因は7割ガワ
3割スイッチくらい。
horiのマイクロスイッチに変えてもガワの剛性が強すぎて硬いままになるからマイクロスイッチ変える前にガワ削ったほうがよろし
0865UnnamedPlayer (ラクペッ MM9b-ngFe)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:51.29ID:49YEZu9EM
今更出されても同じような形状でG703があるしなー
無線でもないし軽くもないしサイドボタン押しづらいし…過去の遺物ですわ
0867UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:24.38ID:vJx51ZQ/0
サイドボタンのアクセスはもうちょいどうにかしてくれても良かったなぁ
まぁ403系統のクソデカはそれはそれで誤爆しそうだけど
0874UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-dCfb)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:57:45.25ID:ui30+iWs0
それにしても中国専売だったmx518が開放されたとあれば
プロインテリマウスも国内発売は時間の問題かもな
0877UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-xOCh)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:11:52.92ID:JnCyuOEYd
俺もロジの技術とサポートにあやかりたいのに
右手用はどれもケツ高すぎてしっくりこねぇ
ぼったくりzowieはもういやなのにやっぱり買っちゃうくやしい
0879UnnamedPlayer (ワンミングク MM3f-QVf7)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:06:57.98ID:u/BzikKmM
ケツ低いと落ち着かないんだけど
0882UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ec-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 09:55:05.68ID:tMGzw7Sl0
今更518とか復活させるんならg303をブラッシュアップして且つワイヤレスにして出せや
shroudが買うだろうし宣伝効果が見込めるんだからさ
いやもう本当にお願いします…
0885UnnamedPlayer (ワッチョイ 87dd-T7gt)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:46:14.48ID:DDxrwNvP0
MX518持ってるが当時はセンサーがいいってことで使ってたけどデカい
つまみ持ち派としてはGProのケツ小さくしたくらいがいい
0889UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-vR9F)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:05:35.85ID:ZhbUvo4Fa
GproWLの右手エルゴ出してZowieみたいにサイズ展開したらLogiシェアとんでもないことになりそう

というかZowieお得意先のGOプロももうLogiがシェアとってんだな
0890UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f36-07dM)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:07:09.66ID:uQ2eN6qh0
518よりIE3のほうが欲しいよ
これが成功したらあとは無線化だけで、それできたらもうほかのゲーミングマウスメーカー死亡だな
0891UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:52.87ID:2xAb8tq70
G403壊れて交換してもらおうと思って連絡したら在庫ないからG502に交換するよって言われたけどG502持ってるから別のにしてって言ったらG703送りますよって言うロジ神
0893UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-yXZ1)
垢版 |
2019/02/20(水) 16:45:29.30ID:BWfJnSeU0
マウスメーカーとしてロジが総合的に頭1つ出てるからね。
GproWLの肉抜きマウス 3サイズ展開とかやったら終戦しそうなもんだが
0895UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e8-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:37.57ID:1LITgB3o0
>>890
それは518系統とie3.0双方を使っての比較?
ie3.0が流行ったのって、あれが当時唯一無二の形だったからだぞ
あくまでも当時のほかのマウスより向いてるのであって、ゲームをするために作られたわけじゃないから
0910UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-uGSY)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:22:00.38ID:e2pPGhYv0
うち心地気持ちよくなるけどゲームのパフォーマンス的にはNキーロールオーバー以外はほぼ影響しないわな
0912UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddd-mFjv)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:24:29.14ID:E/rRkFNx0
ゲームでのキーボードは安心感かな
安物だとキートップ中央をしっかり押せているか
半ば無意識に確認していたのがなくなった
0918UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-7smw)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:40:37.85ID:TwhS1Z410
mx518系はBF2の時に使ってたなぁ

今となってはいい思い出、サイドボタンなどは確実に現行モデルの方が押しやすい
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:24.41ID:3Hg3yz5b0
MX518って直線補正が結構強かった覚えがある
無料FPSのAVAとか横に動かせばいいからほとんどのトッププレイヤーがMX518だったな
0922UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-CGZz)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:36:51.60ID:+mmEHREwa
またロジの気まぐれで急にディスコンする可能性もあるし一個は買っとくかな
スペック的には文句無しの最高峰
ホールド感は過去モデルで大体のゲーマーは自分に合うか合わないか解ってるし
0928UnnamedPlayer (ワンミングク MM7a-Pi50)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:52:27.69ID:rAIXaR5eM
v60はかなりいいぞ
0929UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-Bx/g)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:35.09ID:xJkotV6z0
v100のレビュー見てきたけど一件しかないしrazer naga hexからの乗り換えってどの層だよ
買って使ったやつ他にこのスレにおらんのか
0932UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b8-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 05:03:49.29ID:Grl2UNo/0
パラコードがはやってるけど
ケーブルかえるとセンサーの反応がおかしくなるよ
たぶん長さが関係しているかも
0933UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b8-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 05:47:00.66ID:Grl2UNo/0
GproWLは
FK2でもない
senseiでもない
IMOでもない

カドが少し張ってるカマボコ

ふりまわしに遅れというか違和感があるのは
センサーによるものなのか背が高く長いのに横が狭くやや安定しない
FK1系の形状だからなのか
0935UnnamedPlayer (JP 0Hed-4lx5)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:54:07.25ID:GZzu6leGH
divina s2が個人的最強マウスって結論が出たので表面処理変えたモデルでも出ない限りコイツでいいや
0936UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-LLwY)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:56:43.31ID:/h7/SmOIa
クリック感悪過ぎないかアレ
0937UnnamedPlayer (JP 0Hed-4lx5)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:12:45.58ID:GZzu6leGH
寧ろ他のzowieみたいに硬過ぎる事もないし好きだよあのクリック感
普通のマウスとzowieのクソ硬クリックの中間位って感じ
0938UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b8-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:25:06.15ID:Grl2UNo/0
ZowieはCSGOみたいに
PCやマウスの性能で差が出ないよう工夫してあるゲーム向けに作られたから
あれでもマシになったほう
0939UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-qxvU)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:42:05.70ID:WZlmXoT20
>>932
その理屈だとUSB延長ケーブルとかケース全面/背面でセンサーの挙動に違いが出ることになるよ
ただzowieのマウスはケーブル変えるとLOD調整効かないみたいな話もあるしなんとも
0942UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b8-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:06.11ID:KygUFPAE0
>>939
hero16kだけなのかな
2m 1,8m 純正で長いと遅れる 短いとドラッグ先がズレる
最初は気づかないけどずっとつかってて3360系と比べると

給電効率とかかと思ったけど
それだと短いときにも挙動がおかしい説明が
0943UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-qxvU)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:15:06.81ID:11vwW+y80
>>942
USBケーブルのうち緑と白のケーブル(電源線じゃないほう)
これの長さが少し違うと起きたりするのかな
デフォケーブルは工場とかで作ってるから同じだろうけど
俺も自分で使う分のパラコード作ってるけど長さはきっちり同じじゃないし

もしくはシールド線がないからとか
ノイズの大きい環境だとシールド線のないパラコードはダメなのかも
ファイナルマウスのパラコードでもシールド線あるしね(ちなみファントムコードはシリコン電線じゃなくて普通のawg30の電線)
0945UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-qxvU)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:22:48.64ID:11vwW+y80
というかよく550type3のパラコードが使わわれてるけど
実際少し太すぎる商品も少なくないしね
SODIALみたいな中華のくっそ安いのならいいい感じだけど
30m1000円くらいの奴だと素材の量が多くて重くなる
ただその分頑丈だけどね
0946UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b8-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:36:56.32ID:KygUFPAE0
3360に比べてピクセルアレイの大きさが3366は特別大きいそうだ
同じ解像度でも補正なしでノイズが入らないようにするためか
0949UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-KhLZ)
垢版 |
2019/02/23(土) 06:22:58.35ID:pxri15Dvd
>>943
パラコード化については何故大手メーカーがそうしてないか?考えればわかる。リスクがでかすぎるんだよ。音かじってる奴ならすぐにピンと来るはず。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況