X



[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bba-cDLG)
垢版 |
2019/01/26(土) 02:09:35.45ID:OlTX4RC20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546049546/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ba-cDLG)
垢版 |
2019/01/26(土) 02:10:21.95ID:OlTX4RC20
荒らし対策にNGネーム「0e-」追加推奨
アウアウウーで自演しているので注意
0022UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-Zjzq)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:27:57.34ID:dmte8QN20
                ___
             / ̄ ̄{{-ニニニニ=-_
            《ィ≦ZZ≧{{ニ|二二二=-_
           ィ〔((:::゚::::::::))三三三三≧s。_ニ-_
           /ィn_-二二二二二二二-_マ≧ニ-_
        ,ィn-二ニ-‐ , ̄l ̄ ̄ ̄ ̄‐ニニ`マ≧-_
       rn>イ ̄/| ./   l | \ __   ̄‐_`寸_}
      /ニ/ニ/  / .|/   从ヽ/ヽ     |   ‐ニ-_
        |二ニ/―/--|       芹示ミ、 |、  ! マニ-
        |ニ=| | | 芹ミ      ん:ハ }}N ヽ |  |=}-}
       マ二| |/Vんハ、/⌒(   乂 ツノ ̄ ̄⌒Y二リ
       マニ| / | ゞ ツノ 、   `ー―‐ ´     り |ニア
        寸'ゝ|-― ´             __ノア
           `ー|      __  ノ      /<´  いちおつですよ〜
             人               <   ヽ
             ≧=――┬‐  ´i≧s、}     }
            /    |_,ィj    l   |≧s、 |
              /   / /      |___|}   \
.             /  ,イ{__j     |「 ̄´      \
            /   l  ̄ ̄|     ||     }   ヽ
0024UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kRQn)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:13:08.84ID:vllN6z9qM
MOTOSPEED V70 使ってる人いる?
0027UnnamedPlayer (スフッ Sd62-3GmN)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:38:39.73ID:wbcczvS9d
v60めちゃ安いんだよなぁ
本家mionixが高すぎなのかもしれんが
キャスター型で中身ハイエンドな奴どっか出さないかな
0029UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:01:47.08ID:0Hl6Zcxk0
仕方ないと言えば仕方ないけどmionixは品質のトップ争いから自分で降りちゃったからなぁ
SSもsensei310カラバリ出すしzowieも水色桃色出すし着眼点自体は良かったんだけど
もうちょい中身の質をしっかり値段相応にしてほしいわ
0030UnnamedPlayer (ワッチョイ 86e7-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:54:20.59ID:X5vwuQfN0
>>26
少なくとも白はゴム系の塗装じゃないと感じる
つや消し系のスプレー
これが良いかと言ったら決して良くはない
0032UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:13:07.06ID:v+wqFJFA0
でもcastor形として一くくりで考えるとカラーバリエーション豊富なのも魅力かな
本家(mionix)五色、分家(motospeed)四色、両方にある黒を一色にまとめても
全八色から選べるのか
0035UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:57.47ID:5/ZEgtpY0
ゴム系の塗装は日頃手で触れていなくても、風通しの悪い場所に置いておくと加水分解して劣化するからな
かなり昔の話だが、引き出しに入れたまま2年程放置してたMX518の塗装が液体のようにドロドロに溶けて
引き出しの中がベチャベチャになってたことあったわ

しかし箱に入れたまま倉庫で保管してるゴム系塗装のマウスってどうやって品質を維持してるんだろうな
いまだにDeathadder 3500の新品とか普通に売ってるし
0041UnnamedPlayer (ワッチョイ 41e8-kRQn)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:15:39.86ID:bx3bahax0
>>26
紺の汚れ塗装みたいな奴は溶けそうな表面では無いね
0042UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d47-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:26:16.66ID:HN8N+T130
表面加工にウレタン使うのやめてほしいんだよな
コストも感触も優秀なんだけどどうしても加水分解が避けられないし
メーカーとしては定期的に需要を無理やり掘り起こせるからいいのかもしれんが
0050UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-aPNO)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:55:30.84ID:QAQUumup0
550type3のパラコードとawg30のシリコン電線使えばファントムコードよりやわらかいケーブル自体は作れる
あとはJST2.0準拠の端子を買えばいいだけ
パラコードは30m500円しなくていろんな柄売ってるし付け根の処理はヒートガンと熱収縮チューブできれいにできる
いっぱい作るんなら自作のがコスパいいけど
マウス一個か二個くらいしかもってない一般ゲーマーには明らかにこの商品のほうがいい
俺がパラコードに興味持った去年の九月くらいにこの存在を知ってたら自作なんてしなかったろうな
0052UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:35:06.72ID:v+wqFJFA0
よっしゃG502に交換し終わったけど一応成功だ
写真何枚か撮ったので不定期にあげるわ
>>50
俺のG502のデフォルトケーブルはあきらかに重くて固かったから交換して満足してるけど
1.8mで¥2.980はまだ高いんじゃないかと思うなー
でも同じ長さのUSBケーブルは¥1.200くらいだろうしそんなもんなのかな
0057UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:00:50.33ID:v+wqFJFA0
適合マウスの一覧に所有しているG502の名前があったので
件のパラコードマウスケーブル「Limp cable」を購入、交換することに
0058UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:25.59ID:v+wqFJFA0
>>56
しなやかさ、軽さはのレベルはまだパラコードのほうが上だけど
デスアダーくらい良いコードなら俺は交換の必要はないと思うな
0067UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:52:37.89ID:v+wqFJFA0
交換前のコネクタの色の配線の順番を覚えておき、(記憶力に自信がなければスマホのカメラで撮っておくとよい)
同じ配線の順番でコードの端子をコネクタに組み込む。といってもハンダ付けなどは必要なく、爪ででコネクタの穴にクイっと
押し込むだけ、端子の金属部分が見えなくなるまで押し込もう
https://i.imgur.com/jgUZGca.jpg
0069UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:07.53ID:v+wqFJFA0
G502側のコネクタから元コードを抜き、新コードを接続、ここでちょっと躊躇。
元コードには左側にもう一本、黒い銅線がつながっていた。つまり五配線。しかし新パラコードには四配線しかない。んん…?
LED用の線なのかな?まあいいや、無いものはしかたない、作業を続ける
https://i.imgur.com/VSnlaJu.jpg
0075UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:16:37.19ID:v+wqFJFA0
マウスを分解した真逆の手順で組み立てていく。やはりコードの付け根が無くなったのが気になるが
パラコードの柔軟さならばコードが折れ曲がって切断するという事態にはなるまい、
柔らかいということはダイヤモンドよりも壊れない
https://i.imgur.com/zSNTZC8.jpg
0082UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:12.28ID:v+wqFJFA0
で使用感だけど、良いね!変な例えだけど足枷がなくなったみたい
俺は自由だーって叫びながらG502をブン回してる
重いマウスであればあるほどパラコードの恩恵は大きいよきっと
0084UnnamedPlayer (ワッチョイ c2e0-5aou)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:10:18.07ID:yVdK2Lny0
>>83
あごめん、GNDじゃなくてSHIELDだわ、まあノイズ対策で入ってるやつだね、まあたぶん大丈夫。
オーディオマシンとしても使ってる私はノイズ入るのが嫌だから、SHIELDを落としてないパラコードケーブルは使いたくないんだよなー
0088UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-aPNO)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:48:24.52ID:0GP90V7a0
嫌儲にもこのソースでスレ立ってたんだよなぁ・・・
いい商品だとは思うけどマーケティングが雑すぎるような
ステマを装ったアンチかもしれないけどさぁ
0089UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-aPNO)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:50:30.70ID:0GP90V7a0
てか3000円もするのにシールドはないのか
マジで俺みたいな素人でも30分で作れるレベルのケーブルやん
ワロタ
0091UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-NSMN)
垢版 |
2019/01/28(月) 03:18:32.79ID:vbClEGII0
ワッチョイかぶったのか
言っても無駄だと思うけどまじ別人
自分の書き込み内容もアレだし書かなきゃよかった
0092UnnamedPlayer (ワッチョイ 59bf-y0/q)
垢版 |
2019/01/28(月) 03:23:55.69ID:0BHBVQcd0
シールド線がなぜシールド線かというと芯線にシールドがしてあるから
それでどうしてもシールド線が他の線と違って太くて硬い
それを排除して柔らかさを出そうってやってるのがパラコードとマウスMODで言われてるやつ
0093UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-Zjzq)
垢版 |
2019/01/28(月) 03:37:47.88ID:0GP90V7a0
>>90
>>92
じゃあ世のパラコードってシールドないのか
自分で作ったらシールドつけるの面倒で(そもそもシールドがなんなのかわかってなかったけど)不安定なケーブルだと勝手に勘違いしてた
トンクス
0094UnnamedPlayer (ワッチョイ 41e8-kRQn)
垢版 |
2019/01/28(月) 03:47:03.34ID:B4P7o61U0
もとからついてるコードの被覆とってパラコードがんばって通したほうが安上がりじゃね
0098UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-Vcn6)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:53:59.82ID:kLilsleE0
>>79
すげえG502使ってる人初めて見た
0099UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-X9eV)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:59:19.68ID:jU+mFlpXM
>>98
G502はかなりメジャーっしょ
勿論ゲーム用としてだが
多ボタン系では一番売れてるんじゃない?
プロゲーマーにも愛用者いるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況