X



thehunter【Classic/CotW】 11匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2018/09/26(水) 23:40:58.43ID:sCiwOIt3
・theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,特別な動物をハンティングできる有料コースも別途用意されている。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

・theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが、継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

・wiki:http://wikiwiki.jp/thehunter/

※前スレ
thehunter 10匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1520785686/
0162UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/23(金) 12:14:24.01ID:052NDlEe
もう全然問題無いと言える程度に改善してるよ。
細かい不具合はちょくちょく出してるけど、どこもそんなもんだという許容範囲内
初期はゲームにならんレベルで酷かったんでスコア大きく落としたけど
現在の品質で出てれば確実に高評価だった。
安心して買っていいぞ
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/23(金) 12:17:34.41ID:v1aneks9
自分が痕跡見つけられないからってバグで消えた!!とか言うのは無しな。
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/23(金) 12:21:10.08ID:052NDlEe
ライトを付けろライトを(定番ネタ)
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/23(金) 13:43:41.23ID:ZXxmrzVG
>>161
Steamのレビューでバグだらけってあったからまだ結構のこってるなかなぁと。
>>162
そういわれると安心するわ。
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/23(金) 14:10:32.06ID:052NDlEe
発売直後の一時期は「不評」が付いてたからなぁ
グラフィックスのクオリティは今と殆ど変わっていないレベルで高かったので
どれ程バグが酷かったかはお察しくださいという感じだわw
このまま推移していけば来年の頭くらいには総合も非常に好評になれるんじゃね?
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/24(土) 05:34:15.54ID:r/SI4ZHl
アフリカDLCのショボさにショックを受けて止めたが
最近、アフリカはなかったことにして再開した
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/24(土) 11:37:17.52ID:yNTrumlz
カメラ真っ暗になるのバグ?
steamのスクリーンショットはとれる
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/24(土) 11:47:56.73ID:uzMv1ojP
バグ報告スレ見た感じカメラ周りはあまり再現性の無い不具合があるっぽいね。
見た感じ同様の症状はフルスクリーンで発生しているっぽいのでウインドウモードにしてみたら?
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:12.88ID:AF3RV23V
実績「Persistence Is Futile」って38.4%ものプレーヤーが解除してるんだな
こんな長時間の追跡はできない…
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/24(土) 12:40:54.82ID:uzMv1ojP
>>170
と思うじゃん?
ミッションで特定のタイプの動物狩れ言われるやつやろうとすると
多少古いのでも追跡するので簡単に超えるんや
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 01:08:51.58ID:Wt6/0YF/
>>170
自分の見たらThe Mileの実績からすぐStay On Targetと合わせて解除してたな
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 01:20:10.40ID:/xAoW79r
アプデ来たね。地形データも弄ったようでインストールサイズが爆発してるけどw
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 05:23:58.28ID:useugiXr
ショップあたりのUI が劇的に改善されてるわ
見やすいし画像の謎のクソ長いロード時間も無くなってる
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 05:31:33.32ID:/xAoW79r
元が酷過ぎたからなw
0176UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 06:12:14.32ID:z+knrfiu
アイテムホイール実装してくれんかなあ
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 22:02:37.63ID:Fu5z5FiP
とうとうしゃがみ歩き修正されたか
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 22:26:21.23ID:/xAoW79r
Fixed issue of being able to crouch at full running speed
これか。あれ普通に走るよりだいぶ早かったんだけど
通常だと重量とかの補正掛かってるんかね
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 23:50:07.92ID:ojY9wNuD
新UIバグってんな。
ストレージで武器や弾のタブの開閉がすぐに反応しない。一度メニューを閉じて開くと、開閉が反映される。
0181UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/29(木) 23:56:05.96ID:1AFy0SLh
>>178
速度自体は立ってる時と同じだったよ。
ただしゃがんでる分視点が低いので速く感じられた
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/30(金) 00:22:32.46ID:lMwIPx7p
ああ、そういうことか
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/30(金) 02:35:55.02ID:81NyWjcB
またムースと長期戦が始まるお・・・
0184UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/30(金) 10:07:21.45ID:OGN8LtK2
匍匐もバイク位の速度にしてください
0185UnnamedPlayer
垢版 |
2018/11/30(金) 15:51:43.46ID:lMwIPx7p
ムースは笛あるだけマシや
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/01(土) 00:28:15.52ID:RQG0ggOB
久々起動したら買ったはずのライノが無い、巻き戻った?スキルポイントも余ってるし?
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/01(土) 00:35:44.56ID:W0m63/lR
なにか勘違いしてるんじゃないか?
サーバーでセーブデータを管理するタイプのゲームではないので
本当に巻き戻ったならSteamのクラウドに保存しない設定に自分で変更して
再インストールとかでそれを持ってきたとかくらいじゃないか?
あるいは不正に入手できてしまっていた課金装備を没収されたか
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/01(土) 21:52:48.76ID:l6+DrVSy
>>187
すまん、どうやらライノ手に入れる直前のクラウドセーブがローカルのSAVEに上書きされた様だ。異常終了でSTEAMごと落としたなコレ。
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/03(月) 03:54:50.47ID:GrwhBJV9
久しぶりに再開して見つけた山猫のレジェンダリー
数十分追跡して弓で仕留めたらボーナス100%なのにGOLD
気力を殺がれた…
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/03(月) 07:28:46.17ID:G7O0ij6V
>>189
こんな植生あったっけ?
ヒルシュフェルデンとレイトンレイクで噂を聞くとか書いてるけど
新マップじゃないのこれ
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/03(月) 14:52:28.71ID:tyci9sbq
だいぶ売ったっぽいので有料マップではない新エリアを標準に追加するんかなー?と
広島もレイトンも初期だけど、標準では2つしかないのはちょっと寂しいねという感はあるし。
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/03(月) 19:59:12.51ID:tyci9sbq
絵葉書あるのは気づかんかったな。何時からあるんだろ?
流石に北海道は無いと思うんでヨーロッパじゃないかね
栽培盛んなのフランスとかだっけ?
0196UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/04(火) 01:13:40.55ID:dMb4mfy7
テラフォーミング後の火星かな?
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/04(火) 01:15:39.48ID:Wxg5TkEz
コメント見ると南米っぽいらしいな
0198UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/04(火) 02:08:17.57ID:QpK1q4+Y
俺の中ではニュージーランドでほぼ決まりだなぁ
世界記録になるようなでっかい鹿がうようよいるしさぁ
ラベンダーの栽培も盛んらしい
0200UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/05(水) 00:21:31.01ID:kWbs/M9W
ネコ科っぽい足跡だな
0201UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/05(水) 00:35:56.46ID:C0RkBL1N
俺のニュージーランド説が崩れたな あそこネコ科いないよなー
0202UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/05(水) 00:35:59.19ID:29I/LWZ2
ピューマだと北米か南米かだからやっぱ南米か
0203UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/05(水) 04:14:48.28ID:PP0afqoo
大型猫科来てもヒグマと同じで殺すまでは殴ってこないんだろうな…
ヒグマは即死モーション欲しかった
0204UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/05(水) 08:47:15.86ID:YJMw6czQ
ラベンダーは地中海原産らしいしそこそこ暖かそうだし意外とそこらへんかもしれない
0206UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 00:46:04.83ID:+mBE846j
これはラベンダーじゃなくてルピナスっぽいな
ヨーロッパから南北アメリカ、ニュージーランドでも咲いてる
0207UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 04:23:44.05ID:669C8sCi
ニュージーランドって鳥の他に狩るもん居るん?
0208UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 05:17:33.43ID:xlGEBVuZ
ニュージーランドは無いと思うけどな
0209UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 16:52:59.82ID:f/4Mjmxw
オーストラリアでアカシカとカンガルーをやりたい
DeerHunter2005でレコード鹿探して歩き回った思い出がある
思えば狩ゲーとしてはめちゃくちゃ完成度高かったけどCotwもそのくらいにならんかなぁ
0210UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 20:04:24.27ID:0Md5QyL7
new zealand hunting でyoutube探してみたらわかるよ
0211UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/06(木) 23:31:14.21ID:+mBE846j
ニュージーランドは入植時に世界各地の鹿を連れてきたらか種類はたくさんいるらしいよ
外来種だから狩り放題だし
でも肉食動物は野良猫かイタチくらいだからやっぱニュージーランド説はないと思うけど
0213UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/07(金) 00:13:54.16ID:XSmG5Pzb
満月でオオカミか
しかし場所は全然わからねぇw
0214UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/07(金) 18:40:48.57ID:vYYSUfSd
twitterのコメントもどれもが俺の知ってる所調でヒントにもできんw
0215UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:33.55ID:OIlZvtj9
最近Steamで出たTreasure Hunter Simulatorってやつ、ロゴやUIめっちゃ似てるけどこれ開発関係ないよな...
0216UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 00:21:25.07ID:0tnfXaQ1
確かに似てる言うのは分かるけど、そう考える程似ているわけでもないと思うが
0217UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 00:53:07.30ID:9tPRS7bV
色使いがめっちゃ似てる事には変わりない
俺も一瞬勘違いした
0218UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 00:58:57.91ID:OIlZvtj9
同じくウォーキングシミュレーターと称されてるし次のマップまでのつなぎにやってみようかなと思って
同じエンジン使ってるなら即決だったけど他人の空似っぽいしなぁ
まぁスレチだしこの話題はここらへんにしとくか
0220UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 02:44:43.51ID:3w4ziqVW
(wikipediaより)
>パタゴニア(Patagonia スペイン語発音: [pata??oni?a])は、南アメリカ大陸の
>南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称。アルゼンチンとチリの両国にまたがる。
>アルゼンチンのネウケン、リオネグロ、チュブ、サンタクルス、ティエラ・デル・フエゴ各州と
>チリのアイセン、マガジャーネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ各州が該当する。
0221UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 02:51:50.05ID:0tnfXaQ1
やっぱり南米だったか
0222UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 02:55:35.38ID:0tnfXaQ1
0:43にトロフィーロッジっぽいのが映っているけど来るんかな?
0223UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 03:50:20.09ID:jSI3WeSy
ピューマが鹿に襲い掛かってるように見えるシーンあるけど
ちゃんと肉食動物が草食に襲い掛かるようになるのかなぁ
ウサギの死体のトライアングルで遊ぶコヨーテとかそろそろまともに修正して欲しいんだけど
0224UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 03:54:46.41ID:0tnfXaQ1
捕食自体はTaigaのリンクスでも実装されていたよ
ちなみに関連実績もあったりする
0225UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 06:04:16.62ID:jSI3WeSy
リンクスがジャコウジカ食ったりするの?
見た事無いけど見たいな…
0226UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 06:24:21.83ID:0tnfXaQ1
まぁ自分も実際に見たことは無いんだけどね。死体見つけたことは1回あったかな?
ちなみに"Hunting The Hunter"って名前の実績だよ
0227UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 06:38:48.74ID:jSI3WeSy
>>226
まだ取ってないから期待しながらタイガのクエ消化するわ
0228UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 10:44:31.66ID:OIlZvtj9
パタゴニアって氷河と海岸のイメージだから気づかなかった
獲物はアクシスジカ・ブラックバック・ミュールジカ・エルク・ピューマ・鳥・牛か
移入種ばっかじゃねーか
0229UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:26.70ID:BLbtUt9U
本来その土地での生体的地位がない移入種なら、遠慮なしに狩れるではないか。
0230UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 15:48:09.78ID:OIlZvtj9
しかしこうもインド産の動物が多いと気は早いが次はアジアか?と勘ぐってしまう
0231UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:54.69ID:3W05GreT
>>223
ならないんじゃないかな
プレーヤーが近づいたらpopupするだけと思う
仮に追ってた獲物なら描画エリアを外れたとき(地形の高低や樹木ややぶの陰などて)に死体になるってやつかと
襲うシーンがあるのならコミュニテイハブのスクリーンショットで話題になってると思う
0232UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/08(土) 19:38:50.62ID:3W05GreT
パタゴニアって・・・
アパレルのパタゴニア(由来は地名から)は捕鯨反対してたりで一方的な自然保護を主張するから揉めないかな
かなり偏屈で堅物な会社なんだがな
0233UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/09(日) 07:43:22.96ID:G5TMFiE1
45-70のレバーアクションって上方修正されたんだね
バイソン即死いけるようになってるわ
0234UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/09(日) 12:26:03.28ID:95sLEJg9
ミンちゃん溢れ出ちゃうよっ
全部受け入れてっ

嗚呼全部放出したのに
またすぐ、BP溢れ出ちゃうよっ
全鯖のパーク揃ってるのに
ドクドク注ぎ込んじゃう
ごめんね、ミンちゃん
0235UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/09(日) 19:30:18.42ID:HYvUhy92
レベル18の新米ハンターですが弓の精度を上げる場合
弓パークのIncreased Confidence か
拳銃パークのQuick Draw の
どちらを取ったほうが効果がありますか?
0236UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/09(日) 20:06:37.99ID:MG/7NnGo
Increased Confidence は弓とクロスボウの精度が上がるけど
Quick Draw は(構えて狙い定めて撃つのじゃなくて)即撃ちの
速度と精度向上だからほぼ意味ないぞ。
0237UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/10(月) 21:29:43.80ID:dhYUnaUO
全ミッションクリアした のんびりなので時間かかった 実績はあと20くらい残ってる
0239UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/11(火) 04:22:42.33ID:lc5nmVU5
修正パッチのアナウンスも来たので数日中には来そうな感じだな
何時もの事なので書いておくけど、
「新DLCはDLC全部入りパックで買った方がお得」なんで、
既にDLC揃ってる人はうっかり単品で買わないようにな
0240UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 01:11:00.94ID:9XEQPuvm
結構良さげだったな。
あれはトロフィーロッジじゃなくてアウトポスト(豪華!)
ただトロフィーロッジもそう遠くないうちにくるっぽい?
販売日時は未定だけど間もなく。値段はいつも通り
0241UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 01:16:09.18ID:sgGG7eG+
動物がいつもと同じ感じなので物足りないな 買うけど
0242UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 01:54:39.95ID:9XEQPuvm
まぁハイキングだけでも元は取れるしな
0243UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 14:36:32.63ID:McZ/GAYM
アフリカが微妙なの、こっちに吸われたからなんじゃ…
0244UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:14.46ID:BxNK0May
たまたま見かけた動画で興味を持って勢いでDLC詰め合わせパックを買った
難しいけどこういうのがやりたかったし後悔はしていない
それより弓が難しいサイトがないからどう狙えばいいのかさっぱりわからない
趣味で手を出してみたけど素直にライフルから始めるべきなんだろうか
0245UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 19:17:42.40ID:hE3TPDDG
弓は動物との距離の詰め方も風向きも考えて使わないといけないから難しいよ
まずライフルで動物の急所覚えつつ金稼いで、弓はコーラー揃えてから使ったほうがいいと思う
Hirschfeldenのマップの右下に射撃場があるので、そこで弓も練習できる
0246UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 19:29:57.12ID:9XEQPuvm
ただ、あの射撃場弓練習するにはあまり向いてないんだよなぁ
弓は上級者向けというよりも、ゲテモノ系に魂を燃やす変態向けなんで
強いこだわりが無ければ距離と威力が安定したライフルがいいよ。
レベルが上がってPerk揃ってきたらクロスボウも強い
0247UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:05.85ID:BxNK0May
丁寧な説明ありがとう
弓を選んだのは趣味もあるけど銃声の大きさが気になったんだ
ひとまず初期ライフルと無料弾でじっくりやっていくことにするよ
とりあえずは新しいコーラーの購入を目指す
0248UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 20:45:49.55ID:9XEQPuvm
バイソンやムース、エルクといった大型までは、
きちんと急所を狙えば初期銃でもなんとかいける。
DLCありなら武器経験値はショットガンは鴨狩するようになれば簡単に上がるし
弓系もクロスボウ使うようになればすぐ上がるようになっているんで
意識して上げないといけないのはハンドガンくらいかな?
ハンドガンは射程に難があるけど狩猟用大口径銃なんで威力は十分ある
0249UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/12(水) 22:38:09.28ID:8Eqrb8My
タイガは調べてないけどヒルシュのアカシカまでなら初期銃で即死は安定するよ
初期銃でも頚椎2箇所とか即死部位2箇所同時に当たるとbisonでも即死する
弓でも中華弓は武器スポットスキル取らないと近距離撃つのはちょっと難しい
160mちょいなら引いた時の鏃の左下だったかに合わせると結構当たる
無料弾丸はゴミオブゴミだから使わなくていいぞ
基本的に最初の1匹以降は貫通力低い方の弾は使わなくていいよ
ハンドガンの貫通弾アンロックまでは例外だけど
0250UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 02:36:21.42ID:5aceYB/I
上位のライフル、スコープ、笛がある程度揃うまでは初期銃、無料弾でいいよ
あと小屋は建てなくていい あれは金の無駄遣い
0252UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:35.60ID:U/TMcbQF
初期銃は使えるが無料弾はゴミもいいとこだろ
0253UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:04.23ID:5aceYB/I
いや、初期銃で貫通弾必要なケースのほうが少ないだろ
コヨーテ、リンクス、ローディア、ファローディア、ブラックテイルあたりが初期銃の対象だけど
どれも無料弾でクイックキル余裕じゃないですか なんでゴミなのよ
貫通弾必要なのはまだ上位のライフル持ってないときに初期銃で大型の獲物撃つときくらいじゃね
0254UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 16:21:54.65ID:RegpzjlI
ヒルシュで有用と聞いてカチャカチャ鳴らす鹿用コーラーを購入した
うっかり櫓なんか建てていたら当分先になってたところだよ
ところで次に買えそうなのはアカギツネに効くコーラーみたいだけど
アカギツネってスコアや稼ぎ的に狙った方がいいんだろうか
現状狩れてるのはノロジカばっかりで一匹あたり500から700円くらいの収入
0255UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 16:34:05.89ID:xrVrmV4q
無料弾はゴミだけどコスパ最強というメリットが有る。
しかし狙いも定まらないパーク揃ってないうちは貫通高いほうがキル取りやすくて追わなきゃいけないこと減って時間効率が良いかも。
0256UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 18:11:05.97ID:gYib/wNb
初期銃の有料弾なんて1発あたり50くらいしかかからないそっちでいいと思うよ
狙える箇所増えるし大型の獣も倒しやすくなるし
DLCのショットガンのバードショット弾って初期でも使えたっけ?経験値とお金は少なめだけどレイトンの方で鴨と兎狩るのも楽でいい

キツネコヨーテは鹿より忍耐いるけど稼ぎは旨い。それこそ初期弾でいいけどキツネの方は銃の適正ボーナス乗らないから注意
0257UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 18:21:54.50ID:yOq+Xv9q
適正クラスなら無料弾の方が狙いが甘くても倒せるくないか?
貫通弾なら上のクラスも喰えるってだけで上位互換とは思わんな
0258UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 18:28:07.12ID:JnNXmsLM
いや無料弾は完全に下位互換でしょ
上位がアンロック出来たら存在価値無くなる
0259UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 19:04:59.39ID:w4ATZKyC
キツネは一頭当たり1100〜1200ぐらいの稼ぎになるけど
的が小さいせいで草木に埋もれて相当近づかないと狙いがつけられないから一頭仕留めるのに時間がかかるよ。
鹿を狙うのとどっちが効率がいいかっていうとわからん。
スポーン頻度や移動速度もわからんし、鹿だけ、・キツネだけを狙って時間当たりの稼ぎを比べたことないからな

たまたま見つけた時のチャンスをモノにするためにコーラー持っててもええんちゃう、ぐらいの感じか。
0260UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 19:31:50.34ID:RegpzjlI
なるほど偶然の出会いを必殺の機会に変えるためか
ありがとう参考になったよ
ゆくゆくはコヨーテにも使えるようだし次はこれを買おうと思う
0261UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:08.86ID:YEioNi2Y
>>260
狐や倒せれば報酬は美味しいけど、こちらが先に見つけるのが難しく笛に対しても
反応が悪くてあまり寄って来ない上に迂回して接近してくる傾向がある
小型で物陰に隠れやすいので思わぬ方向から接近され対応できない事も多い
稼ぎ効率でいえば最悪の部類だと思う。

>>257
それは無いな、貫通弾の方がどんな場面でも有利だよ(コストは別ね)
炸裂弾の方が即死箇所から多少ずれても大ダメージ与えられて貫通弾より
短時間で死ぬかと最初は思ったけどそんなことは無く、逆に筋肉組織で止まって
出血もVeryLowとかになる事が多い。
0262UnnamedPlayer
垢版 |
2018/12/13(木) 23:03:36.80ID:5aceYB/I
貫通弾は僅かなズレで骨に当らないみたいなことが起きるので
装備やスキル揃わなくて手ブレの大きいうちは必ずしも有利じゃないでしょ
あと初心者にアドバイスするのに装備、スキル、金あるの前提とかないわ
弾の僅かな差にこだわって無駄な出費するより早く金ためて強い銃買ったほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況