X



【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 1234-QcHd)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:59.86ID:yK6cwG9G0
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunit.../251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.ga...m/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/

■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■シングルスレ
【7DTD】7 Days To Die 152日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1534376772/
■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/l50
■スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-qS+P)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:41:34.88ID:c7v5+W6X0
基本システム以外は数字いじって自分好みにすればいい
なんでも簡単に作れて武器は強力でもゾンビがウジャウジャとか
ゾンビほとんどいないけどクラフトやサバイバルが大変とか
全然違うバランスにカスタム出来るのがこのゲームのいいところ
0779770 (ワッチョイ df54-zGAl)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:10:22.14ID:9DZnpwA30
自分好みにいじれるなら>>778式は楽しいぞ
銃器類沢山ヒャッハー!と思っていたら血月ホードこそが本番で拠点崩落するわ
ゾンビ多過ぎて弾があっても修理が追いつかない&リロード中に大ジャンプされる
数の暴力で付近の放浪トレーダー全滅からのクエ報告不可が起きるから
「NPCが死なない固定トレーダーの要塞化安定」というオチまで完備

難点として自爆やら火炎放射やら、今流行りのアスレチック拠点の天敵挙動を仕込み過ぎて
ALL緑の時に一斉射撃されると予期せぬエラーが出るから要再調整な事 /(^o^)\
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:57.14ID:+LzWhbHF0
ワールドエディターの使い方解説してるスレッドかサイト誰か知らないかな
slaan氏の動画は見返しているんだが標準語すら怪しい私にはまったくわからん
いっちいちprefabs.xmlに手打ちで打ってくのは垢抜けなくていかん
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:03:03.41ID:KE2+OnbJ0
ワールドエディターで建物追加したいワールドをロードして
建物を追加したい場所にZキーで起点をマーキングして(マーキングはマウス左クリックで消える)
Escキー押して出てくるウインドウ上段のデバッグツールから右端のプレファブブラウザを選んで
設置したい建物を選んでroad into アイコンを押すと建物の占有空間が表示される
そしてplace prefab アイコンを押すと実際の建物出現
Escキー押してSaveすると
ワールドフォルダのprefabs.xmlにもちゃんと記録された

ここまでは手探りで何とかなったけどslaan氏の動画でやっている建物の位置変更がまだわからない
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:12:36.56ID:KE2+OnbJ0
前までは手書きで建物を追加してたからこれでだいぶ便利になったけど
地下がある建物の高さの変更と建物の玄関の向きのの切り替えのやり方もわかるといいんだよな
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:19:27.39ID:KE2+OnbJ0
インフルで朦朧としながらワールドエディタで遊んでたら
なんか指定エリア丸ごとコピペする機能もあるようで馬鹿かと思うような場所が出来てしまった
https://imgur.com/a/8UJcgx1
セーブされてるしもうこのワールドはおしまいだぁ
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e45-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:48:29.89ID:ZNOw9jfa0
ワールド名がそのままシード値になってた時はファイルの名前変えて未探索域に行くととこんな地形ができてたな
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 868c-FtKs)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:13:47.70ID:4d9CPz8q0
farming modletのアプデがくるみたいね。
a17になってから、追加modletのレベルが上がりまくってたまらんわ。
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db9-3Tnb)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:50:20.32ID:9QnpTgDv0
バージョンに寄ってゲーム性が全然違うから懐古厨になるのもわかるわw
川でバイオーム変わってるのとか謎の崖とか好きだった
でも改悪とか改良とかを飛び越えてがっちり変わってくるから戻りたいとは思わないんだよなー
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:56:18.37ID:sXL8WkLD0
古いバージョンの00地点が激戦区って設定が好き
とりあえずα17でも中心区域は荒地にペイントしてる
0798UnnamedPlayer (ワッチョイ a9e6-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:52:17.82ID:+oxfnJNJ0
銃器はまるまる出るせいで最初の周でAKとSMGそろったりしちゃうのがな
mod付きパーツを組み立てる感じにしたら
競合するmodが分かりやすくてよさそう
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a1-gkyr)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:11:23.01ID:WiJ336ZN0
懐かしい
クーラーボックスが露出してるから水、食糧には困らない
ロッカーも露出してるから必需品だったライトヘルメットもすぐ拾える
車も多いからツール類も1日目から入手できる
敵の周囲をぐるぐる回って郊外に集めておけば誰もいない安全な中心部の出来上がり
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ 8288-feI+)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:10.98ID:v4lk7f/Z0
あれ・・・レベルバグったわ
Lv30まで唐突に上がって突然Next500万経験値くらいになった
Lvキャップってこたぁないしどうなってんだこれは
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ 868c-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:44:10.66ID:RbGRipXV0
モドレットで職業追加できるのとかある?
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ a1d0-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:26:25.31ID:rC3kSy8h0
World Editorの使い方なんだがEsc押すと出てくくる左端にちゃんとHelpがあってキー操作方書かれてたわー
とはいえ複雑だけど
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 868c-FtKs)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:37.94ID:2/5A0vte0
>>770
Strategic Starter Backpack
これええね、作るかって言うと微妙だったりするチャリが初めからあると
重宝するわ。
0808UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-X6eq)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:56:38.63ID:QL13Ia460
modランチャーにあったWinterProjectA17っての気になって動画見てみたら
一面雪景色でどのプレハブも5ブロック分くらいの積雪でこれはこれで面白いと思った
ただやりたいとは思わなかったが
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-8zyB)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:51:23.80ID:Hj6VKkHq0
>>807

farming作者が言うには、お互い被らないようにしているから
一緒にいれても大丈夫だって。

でもfarmlifeは入れてみたけど、牛とか豚とか、ただの青いブロックだし
ピッチフォークも夫々あったりで、自分はfarmingしかいれてない。
豚と牛がかわいい。
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-8zyB)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:52:53.18ID:Hj6VKkHq0
>>808
雪国すぎて草。
でもそれはそれでありかもねw
0814UnnamedPlayer (ワンミングク MM3f-w4hU)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:21.23ID:vKivBx4JM
darkness falls やってるけどなかなか楽しいね
行動によるスキル上昇は行動しただけ強くなるのが実感できて嬉しいし能力値制とうまくまとめてる感じがする
出来れば料理による健康値制も復活させて融合して欲しいけど
あとプレハブもバニラのa17は凄く増えたけど絶対殺すハウスばかりでcompo pack みたいな遊び心ある建築があった方がやっぱり楽しいね

初日トレーダーに泊まったらガード掻い潜ってなだれ込んで来た焼死ゾンビの群れに殺されて笑った
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 87d0-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:47:38.73ID:e9XzZEef0
建物は
ゾンビ3〜4匹倒したら台所と本棚探って終わり程度の建物無くしたのは馬鹿かあほかと思う
その規模の建物が残っているcompopackは遊びやすい
あとクエスト対象になっている工場跡のレイブ会場の戦闘は熱い
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f61-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:36:21.63ID:WtUYc3gl0
DFオレも最近始めたけどアクションスキル復活させてるのはマジ神、現状のバニラの味気ないアレは何とかしてほしい
24時間営業トレーダー嬉しくてボブんちの屋根に仮拠点構えて余裕こいてたらゲロ緑乱入してくるわ、女ベヒーモスに粘着されるわカオスすぎるww
てか荒れ地と焼け森混在してるせいか初日からフェラルだらけだし夜はクソ緑うじゃうじゃはなかなか絶望感あるな

トレーダー内で緑に追いかけ回されてるのに、
ガードさん達「ほーん、で?」感丸出しで完全無視wドライすぎるやろこの人間関係・・・
0819UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 05:47:08.41ID:pQYuYAvI0
>>816
実験してみたところ、「射線上にいる限り」ガード達同士も撃つという更にドライなアレだったよ!w
尚、それでも刺激が足りない兄弟/姉妹たちにお知らせだ

bandits追加とFirearms(銃追加)を入れてやると楽しいぞ
スタート直後から辺りでbanditsとゾンビで大運動会始める中で生きのびる体験が出来る
トレーダーのとこまで生きて辿り着ければ今度はライフル片手にこっちが狩りに行ける
それでも足らなかったらWandering Tradersも追加だ
森でも街でも荒地でも、買取/販売/仕事斡旋までやってくれる
(ただし、仕事はNPCが死んだら報告不可になる)

こちらが近接で闘ってる時にまとめて撃たれるところまでセットなのは仕様だ(遠い目
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-X6eq)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:49.39ID:Q1SySfKh0
Stallionsdens Invisible animal fix Modlet
で初めて透明?な動物って設定の存在を知ったんだけど、これのせいで動物をあまり見かけないとかなのかな?
とりあえずこのmodletを入れて動物をもっと見かける様になればいいなと思ったけど
これスポーン数も増やしてるからか動物が凄い湧くね
フィールドにおけるゾンビよりも動物の方が多くなってる
どうせ食料問題に困る難易度でもないし、画面の賑やかしにそのまま使う事にした

ピストルすら持ってない初日に森バイオームの狼スポーン数が多くて若干危ないわ
っていうか1回噛み殺された
ファームチャレンジのクエスト紙で、その辺にいるイノシシがカウントされなかったのも気になる
近付いたら逃げる従来のブタみたいな挙動だから何か違うんかな?
プレハブに配置されてるスリーパーイノシシは襲ってくるし、こっちでクエストがカウントされたからクリアは出来た
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-zyFs)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:45:49.11ID:QU5q/kCl0
MODマネージャでHDHQ入れて、そこにsummerset villa入れて遊んでたんだけど
今日のバニラのテスト版を更新したら何故かMODの方がワールドに入れなくなった…

MODマネージャで管理してるゲームデータはバニラと完全に別扱いじゃなかったの?
もう訳が分からない
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-rusg)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:12:06.16ID:FQHGpIpp0
バニラのシステムファイルを直接上書きしなくて済むのがMODマネージャの役割であって、
そのシステムに大幅な更新があったらそりゃ既存のゲームデータにも不具合が出ると思う
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-zyFs)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:20:53.91ID:QU5q/kCl0
a17.2b20の状態のC:\Steam\steamapps\common\7 Days To Dieから
C:\7D2D\Alpha17\DUST2DEATH\HDHQ_Overhaul_MAIN_FILES_2K_v1.1b_A17.2_Experimental_b20へゲームデータをコピー
その中にsummerset villaを入れてMODマネージャからの実行で昨日まで普通にプレイしてた

そして今日バニラのsteamの方をa17.2b27に更新して、MODマネージャからHDHQ+summerset villa(中身はa17.2b20のまま)の方をやろうとしたらエラー出てプレイ続行不可
最初のコピー終えてからは完全にバニラから切り離されて独立してるもんだと思ってたけど
MODマネージャからのゲーム実行は、最初のコピー以外にもバニラのデータと同期取ったりしてるの?って疑問です
0825UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:27:27.58ID:jaMxh7d60
>>824
同期してるかもしれんね
なんかのファイルのチェック起動毎にはしってるし

今度環境切り替えるときにランチャー使ってmodいれてみてランチャー起動せずに
直接実行ファイル実行して動くかどうか試してみるわ
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-e0F2)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:50:07.56ID:COaMPmYc0
RH5、序盤かなり面倒になったな
初期装備のワクベンでモノ作らないといけないし、以前は鉄くずから作れた釘がなくなったせいで、ウッドフレームを初日から作るのが苦行化してる
0828UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-KYRU)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:45.58ID:++Rz7OH00
どなたか教えてください。RH5.0を導入したんですが、マウスで視点移動が一切できなくなりました。右クリックなどは問題なく、メニュー画面でもカーソルは操作出来ます。
何処かの設定がおかしくなったんでしょうか…
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-KYRU)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:34:32.04ID:uZnR6qzX0
>>829
コントローラは繋いでないです。何度かログインを試しても改善せず、ファンクションキーでUIを消して再表示した途端、マウスで視点移動ができるようになりました。
お騒がせしました。
0831824 (ワッチョイ 6a2f-zyFs)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:00:50.71ID:/LiGixGd0
MODランチャの同期は分からないけれど
summerset villaが開発途中だからかこれ関連のエラーかもしれない

今日もやろうとしてまたエラー出たけど、7dtd強制終了→起動を3回くらい繰り返したら入れたし
NPCへの挨拶アイテムをスクラップしたらエラー連発を引き起こしたりした
0832UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:56:18.34ID:6YWxGYAj0
compopackっての入れてみたいんだけどページ見ると17.2では使っちゃだめみたいなんだよね
早く対応してくれないかなあ
0834UnnamedPlayer (ワッチョイ a5fe-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:00:32.64ID:/Ww6AWcE0
RH5の畑は水が必要らしい。水無しだと植えたものが消える。
ざっと見た感じだと穴に水入れて周囲2ブロック=水中心に5x5が有効範囲かな?
RH公式情報によるとスタべみたいに水は消えないらしいからその点は助かる
0837UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e88-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:26:17.39ID:/UHw9M/X0
熊と狼が常にこっちに殺意剥き出しなのがどうも嫌で
Friendly Animalsいれてみたんだけど、タゲられない代わりに無敵化されてこれもなんか違うんだよな
敵対行動したらやり返してくれる程度でいいんだけど何かいい方法かMODないかな
0839UnnamedPlayer (ワッチョイ 6614-XjET)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:58:29.45ID:sjBdd3pQ0
darknessFallsの日本語化がうまくいかない、ゲーム起動後にconfig/localization.txtが元の英語に書き換えられてるんだけど
0841UnnamedPlayer (ワッチョイ f1a6-GyXN)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:17:15.13ID:QKLnifq+0
ゾンビのくせにステルス状態で遠距離攻撃した時、100%発見されるのが納得いかないので、そこを直してくれるMODはないかね?
0847UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-xJyx)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:12.99ID:hZ9WFSRyr
>>842
α17ではドロップほぼなくなったじゃん?必要か?
α12位までは切った木や石をとかわざわざ集めないといけなかったからあったら便利かも知れんけど、今はそれも自動収集。
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a6-xJyx)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:10:15.44ID:8YZGm8XT0
>>848
黄色いバッグをあけずに拾いたいってこと?そういうことなら単にニーズがないから作られてないんじゃないか?
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fe-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:36.06ID:CBdJTfn10
アルファド先生がまた地形生成系の作品出してるね
バニラで多すぎる建物を減らして、少なすぎる建物を増やす分と
シード値で固定されている街サイズ上限を撤廃する分
17.2のワールド生成がアレすぎて困ってたからすごく助かる
0853UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-5lgU)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:56.15ID:vLkYeWQHr
>>837
若干趣旨が変わってしまうが俺はチビ熊MOD入れてる
これだと熊が子ぐまに変わって脅威度がだいぶ下がる(親熊も出る)
子供だと足も遅いしHPも低くて倒しやすい
0854UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 03:37:56.03ID:HcxxYbqW0
専ブラのタブ再読込したらまたここカキコできるようになってた・・
ツイッターのちぃちぃ氏の発言からするにRH5,0はまだ暫定ビルドなのかね
バランスが余りにもアレなんでおかしいと思ったが
0856UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fe-IBRN)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:00:17.87ID:IOTk3nfC0
RHのdiscordにピン留め来ててそれによると(くそざこ英語力なんで間違ってたらスマヌ)

RH5は実験的な位置づけでありRH5.1(17.2か18?)は内容が2倍になるもよう
また5.1に向けてプレイヤーの反応をみて色々と取り入れたいと思っているらしい

それと2k/4kテクスチャはテクスチャストリーミングに問題があるようで
17.2のストリーミング無効設定で問題が解決できなければ
将来的に2k/4k版は削除するかもしれないもよう
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ bf09-wXhI)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:53:27.72ID:N/eQv97z0
darknessFallsのサバイバーさん、教えてください

読めないレシピ本が多いのですが・・・何か条件があります?
あと、Crucibleのレシピ開放アイテムってどこで作れます?
検索で出てこないのでバグかと思いワイプしたのですが変わらずで
ベテランサバイバーの知恵を借りに来ました。
0863UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0a-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:55:09.82ID:6L8u1CUR0
RHもそうなんだけどDarknessFallsでのレシピ本はToolbeltに入れて左クリックじゃないと読めない
インベントリからAだと読めないんだよね俺も最初わからくて苦労した
0864UnnamedPlayer (ワッチョイ d77a-IkL9)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:11:08.80ID:CwqkUC8s0
MODとかでペイントの柄を追加する方法はありますか?収納する木箱をトレーダーの分類わけのマークみたいに種類が欲しくて。ペイントでなくてもいろんな柄の木箱を追加する方法があれば対応出来るのですか何か方法はないでしょうか
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcf-W5e4)
垢版 |
2019/03/04(月) 03:44:30.47ID:ZRRL+37h0
MODスレあるのに今更気づいて色々入れてプレイしたいとは思ったものの17.2出たばっかで未対応のが多いのかねぇ
0871UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-5lgU)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:59.59ID:Gz90KBVyr
俺もDFの固定マップのでかい方でやってる
compo入ってて探索楽しいし、ちぃちぃ氏の日本語入れられるし、α16ライクだし
今の所一番バランス良くないかこれ?夜間は序盤からクソ緑だらけだけどw
居候の分際でレクトさんのトレーダー拠点魔改造始めてるわ
コーン植えてあったミニ菜園でリンゴいっぱい作ってるw
0872UnnamedPlayer (オッペケ Sr0b-xJyx)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:56:07.89ID:/LkyD0ser
トレーダー増やしたくてprefabs.xmlに書き込んでも更地が出来るだけなのは、街中に街中には建てられないトレーダーをつくろうとしているからでしょうか?それともトレーダーは特殊な感じでしょうか?
0873UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff7-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:14:50.18ID:9i+PR51R0
prefabs.xmlの中にあるsettlement_trader_xxの行をコピペして座標を変えたほうが失敗しにくいかも?
もしくは建物を持たない野良トレーダーを至るところにスポーンさせる「Stallionsdens Wandering Traders」ってmodがあります
0874UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-B9ux)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:10.10ID:0xrieNc50
17.2で出来るみたいだからDarkness Fallsやったんだけどホーネット邪魔すぎ
夜の森にいると普通に4匹とか襲ってくるし、HPもハゲワシより多く感じるし
3匹くらい骨ナイフで解体したけど腐肉のみでハチミツくれなかったし、ほんと邪魔くせぇ…
それと、追加ゾンビの種類があほみたいに多くてメモリ無駄食いするね。自分には厳しかった
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:38:18.42ID:+aPSkbHS0
MOD用の「大体何処でも建つ建物」のxmlから抜き出したのがこちら

<property name="Zoning" value="any,Commercial,Downtown,Industrial,ResidentialNew,ResidentialOld,Residential" />
<property name="AllowedBiomes" value="burnt_forest,snow,plains,pine_forest,forest,desert,wasteland_hub,wasteland,city,city_wasteland" />
<property name="AllowedTownships" value="city,rural,town,wilderness" />

デフォルトのsettlement_trader_0x系建物のxmlはこちら

<property name="Zoning" value="any" />
<property name="AllowedTownships" value="city,town,rural,wilderness" />
<property name="AllowedBiomes" value="pine_forest" />

この建物はその地点に対する許可を「該当する建物のxml」でされてませ〜ん!
残念!!! 更地にしとくよ!!! という具合に無効化されているものかと思われます
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-B9ux)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:57:38.44ID:0xrieNc50
記述しておけばどこにでも建てられると思ったのにそんな制約あったの!?
しかしpine_forest以外にもトレーダーハウスあるよね?
全然分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況