【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 06惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 832b-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:31.50ID:NdJDtY7f0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook(最新情報はここでチェック)
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 05惑星目https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513077087/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-P6JK)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:34:53.75ID:S7zPyvP1d
>>554
サバイバルツールで伐採したいときは防御モード(赤いレーザーが出るやつ)で木を撃つといい
木の耐久値が見れない欠点があるけど全損させると原木が手に入るよ
0556UnnamedPlayer (ワッチョイ 42c5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:13.00ID:jtBAS2mY0
>>549
PvPギャラクシーマップと、完全PvEギャラクシーマップは分離されてトレーダのみの干渉なんで
試しにPvPで遊んでみて、無理ならPvEのギャラクシーマップへ引っ越しなども可能
PvEのマップからPvPのマップに出るにはフレッシュスタート以外に方法はないので
アイテムの持ち出しができず、PvPの方も安心の納得設計w
0557UnnamedPlayer (ワッチョイ e9e7-Po/o)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:16:48.95ID:Bb/25HFp0
VGAは1060にメモリ16G、CPUはi7 8700でこのゲームくらいなら最高画質余裕やろと思ってたけど太い木が生えてる森林で、木陰で完全に地面が覆われるいわゆる森林の下を走ってるとFPSめっちゃガタ落ちするなw
上をSVで通る分には問題ないんだけど
森林がちょっとしかないならこれでも我慢できるんだけど、初期惑星ってほとんど森林みたいなもんだから辛いんだよなあ
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-TcAm)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:36:57.89ID:wtg4JBX20
>>557
CPUがi7-7700kで他は同じだけどキツいね
おまけにGPU使用率がほぼ100%張り付きなのが…
上に書かれてるように影を切れば多少改善されるけどGPU使用率は変わらないっていう
0561UnnamedPlayer (ワッチョイ 4520-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:27:41.81ID:wF0pypJs0
設定次第で十分見れる画質で7よりは軽くなるから絵作りの趣味次第だろうな
個人的には余裕でいける印象
0563UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:25:43.94ID:qX/p+b300
森の多いアクア互換初期惑星に定住するより
なんとか脱出してオミクロン互換やオスクチューン互換に引っ越したいもんやな

まぁまだSVすらつくれてないんだが
0564UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-Jom5)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:49:23.31ID:TKIMlkL00
コックピットやバイクから降りてもライトが点いたままになったのいいな
やっと直したのかよとか言ってはいけない
0566UnnamedPlayer (ワッチョイ e538-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:40.16ID:N9w3iUgT0
久々にやったら序盤マゾくなってるな
しかも簡易コンストラクター設置したら消滅してプレイ時間がパァに
さすがだわ
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ 453c-hhwW)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:37.12ID:NFW9yRDd0
新規だけど廃墟の種類少なくない?予習の時にはいろんな種類の廃墟を見かけたんだけどなぁ
どんなシード値でも似たような星で始まるし似たような廃墟しか見つからない
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-osge)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:53:22.76ID:5A59byOD0
修理や回収にプロメチウムが必要で、そこが蜘蛛だらけでセントリーガンも作れないとかどうすりゃいいんだ
ベース作ったらドローンが壊しに来るし
0573UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-P6JK)
垢版 |
2018/06/16(土) 03:15:28.46ID:mMwh+OvQd
とりあえず新規さん増えてるみたいだから序盤に使えるかもな小ネタ
序盤にお世話になるバイオ燃料、でも1スタック50個と大量生産するとインベントリ圧迫しだす
そこでベースや機体整備燃料タンクにアクセスしてバイオ燃料を投下
燃料タンクから必要な分量の数値(最低数値30)を燃料回収に入力して取り出すとバイオ燃料が燃料パックに早変わりw
但し全部交換するとT1ドリルやチェーンソー、浄水装置の分が無くなるのでご利用は計画的に
0575UnnamedPlayer (ワッチョイ 490a-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:37:11.85ID:TciI7Ncq0
いまんとここのゲームの最安値は50%だよ
サマセでさらに下が出る可能性はなくはないけどそんなこといってたらいつまでも買えない
0576UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-P6JK)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:40:26.64ID:mMwh+OvQd
水中に沈んだCV何隻か発見したけど水中で武器が使えずエイリアンコア壊せなくてパーツ回収出来ない
どうやって破壊すればいいの?
0578UnnamedPlayer (ワッチョイ 4247-4PHY)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:29:18.34ID:/SJmEozD0
>>569
HVのハーベストモジュールでクモを蹴散らせ
一度殲滅すればしばらくはこないだろ
>>573
浄水装置は燃料パック使えるぞ、というか自分は燃料パックしか使ってない
>>576
水上から破壊する、一度もぐってコアの位置確認したらSVとかでロケラン撃ちこむ
ただ現状割に合わないことも多々あるのでそのときは放置
0581UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:21:23.58ID:tC9piIfw0
ようやっと農業開始
木が呆れるほどあって原木→ファイバーが20も出来るからファイバーの栽培まったく意味ないのなw
ハンバーガーが合成肉経由で穀物2野菜1で出来るからそれ食ってりゃいいっぽいし
うーん農業が雑になってる気がする
0582UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-xX2/)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:14.75ID:VmsodmqK0
>>581
必死でファイバー集めてからそれ知って悲しみを背負ったよ
前はファイバー以外にも缶詰用にトマト、おやつにとうもろこしとかぼちゃ、
回復用にプロテイン、包帯にアロエとかいろいろ育てるのに9x9くらいの畑作ってたけど
今のバージョンだとそんなにいらないっぽい?
0583UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:27:44.75ID:tC9piIfw0
>>582
夜にベッドで寝て時間すっとばせるから、体感的に栽培が倍速になった気がする
建築や建造の合間に毎日ちゃんと収穫するなら9*2あれば必要十分な感じ
プチ回復はジュースになるのかな? あんまり役割がないフルーツをジュース担当にしてる
野菜からなぜかプロテイン作れて、プロテインから色々派生するから野菜は多めでもいいかも
0585UnnamedPlayer (ワッチョイ 4247-4PHY)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:06:29.49ID:/SJmEozD0
というかプロテインは需要多いがプロテイン自体を栽培するのは罠になってるの草
まあ色々雑ではあるけど野菜の缶詰一択よりはバリエーションでてはいると思う
体力回復は野菜ジュースが一番保存期間が長い
フルーツは携帯食料量産用程度に栽培しておけばいい
0587UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-5g47)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:50:44.10ID:+ERZ7nUR0
一番効率いいレベル上げってなんやろな
0588UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:25:23.24ID:tC9piIfw0
今も可能かわからないけど昔やってた時は
狭めの敵POI基地のタレットとセントリーガンだけ片付けてスポナーは絶対壊さない
というのを二三箇所用意しておいて巡回して銃弾と野菜缶と医薬品の牧場してたな
ただα8になって星が広大になって敵基地が近くにないんだよなぁ
0589UnnamedPlayer (ワッチョイ 4247-4PHY)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:48:57.72ID:/SJmEozD0
だめだ、どうしても誘導ミサイルに撃墜される…マイルド調整来るまで待つか

レベル上げは状況によって変わるので何ともいえない
レベル10までは割りと意識してあげるけどあとはいつの間にか25になってるイメージ
0590UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-Jom5)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:02:17.42ID:r9Aqugk20
あのミサイル間違えてアーティレリーの威力設定してんじゃないかってくらい高威力だよな
SV本体の前方にスラスターを離して設置するとミサイルがそれに食いつくからその隙に破壊すると比較的安全
0591UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:13:12.89ID:tC9piIfw0
クッソ強い敵基地、当然あっていいけど初期惑星に置くもんでもないような
戦闘一切考えてない探索用ローコストHV1号機君が星の裏側で
木っ端微塵になったんで死に戻り申した
0593UnnamedPlayer (ワッチョイ c253-ccFr)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:33:11.75ID:FCLG/tPQ0
XenuRadarTurretは起伏差とTPS視点変更でけっこう楽に行ける。
HVでコックピットを三つ並べてダミーにしたが、
ミスをすると持ってかれるw
0596UnnamedPlayer (ワッチョイ fd81-eoBX)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:34.44ID:nMfwCeKG0
レーダーステーションはラスボスとして認識したからゴールド以外の鉱石が潤沢になってから攻略考えることにした
0597UnnamedPlayer (ワッチョイ c253-ccFr)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:37:45.58ID:FCLG/tPQ0
HVのT2ドリルを複数使ってると、岩石破壊のモードでビームが一本しか出なくなる時が有る。
その状態になると「リロードが終わるまで待って下さい」と出て降りる事が不能になる。
0599UnnamedPlayer (ワッチョイ fd81-eoBX)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:58.01ID:nMfwCeKG0
>>597
それ同じ症状出た。
ミニガンターレットがオートリロードするとなる。
一度終了して再開すると直るけど、ベース攻略時に出てほしくない症状だよね
0602UnnamedPlayer (ワッチョイ 490a-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:13:37.17ID:TciI7Ncq0
今まで空気だったsv用のXシリーズブースターとかを小型機につけるとか?
まぁ地形利用して打たれないようにとかそれすらもだめなら穴掘っていくとかだろうね
今までだと基地占領用小型SVあったらどの基地でも落とせたしメリハリあっていいと思う
0604UnnamedPlayer (ワッチョイ 4692-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:55:02.79ID:6F0RFpLW0
チュートリアル?のタイタンのブリッヂ捜索するクエで
タイタンの縦方向の通路みたいな場所の最上部まで登ってきたんだけど
自動ドア開かない、壁は破壊不可、下にはなぜか降りれない状態で動けなくなった

対処法とかないかな
0605UnnamedPlayer (ワッチョイ 4692-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:07:31.96ID:JN9SorNF0
自決した

マルチツールで壊せないっていうのは解体できないってことなのか
普通にショットガン打ち込めばええだけなんか・・・
0607UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-P6JK)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:25:43.66ID:N3fb62xMd
>>603
欠けているブロックのところ見えなくなっているだけ?
マルチツールやサバイバルツール持ってターゲットして対象の名前表示される?
されるならブロックが透明になっているので再起動試してみて
それでもだめなら開発に報告だね
0608UnnamedPlayer (ワッチョイ e9e7-Po/o)
垢版 |
2018/06/17(日) 04:26:47.96ID:UWeCqi2d0
POIでもスイッチ入れてシャッター開けて、中のコンテナ空けてたらシャッターが閉まっちゃってペッパーランチされたら
爆薬やロケランみたいな敵の建造物にもダメージ与えられる武器でシャッターのHPを削りきらないと絶対出られなくて自決しか方法なくなる
自決コマンドのdestroymeはマルチでも権限なしで使えるから安心だな!
0609UnnamedPlayer (ワッチョイ 4153-ccFr)
垢版 |
2018/06/17(日) 07:28:08.12ID:dD+1AS6q0
HVにサイド方向の一時ブースター追加希望。
軌道尖塔空中版、XenuRadarTurret標準装備で阿鼻叫喚を妄想する。
0611UnnamedPlayer (ワッチョイ 312b-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:35:53.98ID:SvIafhYj0
まさかねぇ・・。日本国内のSteamランキング20位以内、
アクティブプレイヤー数5000人突破するとは思っても見なかった。
それも瞬間最大風速に過ぎないけど、インディーズゲームでは中々実現できない。
0615UnnamedPlayer (ワッチョイ e9e7-Po/o)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:31:40.21ID:UWeCqi2d0
>612
乗り物のコントロールパネルに現在の状態を保存みたいなボタンがあって
まずそれを1回押してテンプレートが保存されてないとダメ

レベル20とか25でアンロックされるリペアベイT2の上にそれを載せてエンジンを落として、別に設置したリペアコンソールにアクセスすると、ブロックの耐久力回復やブロックの復元が選べて
そのブロックの復元が保存したテンプレートから参照して行われる
復元先に違うブロックが設置されたらそこはスルーして復元するから
ツギハギで別のブロックが設置されてらそれは設置されっぱなしになる

修理はリペアベイの必要素材も終盤だし、エンドコンテンツだと思って最初の乗り物はツギハギで戦ったほうがいいと思う
0616UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:48:13.11ID:pYPozW9e0
比較対象が昔ハマってたα4とか5になるんであれだが
色々調整入ってゲーム進行遅くなったよな いやいいことだとは思うけど

ゲーム開始初手ドローンベース陥落とかまだやろうと思えば出来るんだろうか
サバイバルツールが便利だから時間かけりゃ可能かな
0619UnnamedPlayer (ワッチョイ 453c-hhwW)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:41:12.68ID:ww7FzzLz0
このゲームって設置したものをそのまま回収・修正できないものなの?解体は出来ても素材の還元率めっちゃ低いなぁ...
0622UnnamedPlayer (ワッチョイ dd18-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:23:57.99ID:zEwjdhTo0
空中のPOIを攻略して空飛ぶお城に一歩近づいた!
・・・で、初期惑星にはベースアタックドローンは来ないのかね?
空中にあるとコアが袋叩きにされそう・・・
0623UnnamedPlayer (ワッチョイ e9e7-Po/o)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:41:46.95ID:UWeCqi2d0
>619
還元率は自分の拠点だと100%、解体可能な状態の中立BA、CVでマルチツールT2だと60%、T1だと30%、サバイバルツールだと多分もっと低い(POIコンテナがスチールプレート4枚)
つまり拠点制圧したらコアを置いてから回収しろってよく言われるのはそういう事
0624UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-btyN)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:48:51.46ID:eG/TWtqpd
>>622
自分のベース設置したらドローン襲撃始まるよ
ちなみに襲撃ドローンの拠点はドローンベースからなので自分のベースとドローンベースの距離が遠いと警報発令からとんでもなく待ちぼうけ食らう
初期拠点をドローンベース見つけてそこから1kmも離れていないところに設置したら自陣タレットのドローン撃墜地点が敵ベースタレットの射程内で拾いに行けない
みんな拠点を作る時は適切な距離を保つんだぞw
0625UnnamedPlayer (ワッチョイ 4692-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:29:37.49ID:JN9SorNF0
拠点建設時に地面に微妙に高低差があって
1ブロックにならない隙間ができて一部のブロックが浮いちゃうんだけど
これを地面にしっかりくっつける方法ってありますか?
0626UnnamedPlayer (ワッチョイ 46e5-+Lhx)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:32:37.22ID:CRr8y+Ku0
最近またやり始めたんだけど、拠点防衛は前みたいに30mmタレットひとつかふたつあればいいかんじ?
0627UnnamedPlayer (ワッチョイ 490a-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:09.88ID:WZQMlf+c0
>>625
地面から浮いたままどこまでも伸ばしてると崩壊するから穂バス時は地面盛り上げたり柱立てたりしないといけないけど一部ちょっと浮く程度とかなら気にしなくていいよ
デフォだとNでどっかいじったら安全緑危険赤で基地の構造体が色分けしてくれる
0628UnnamedPlayer (ワッチョイ 453c-hhwW)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:37:30.39ID:ww7FzzLz0
材料も電力も出力スペースも足りてるのに大型コンストラクタがフードプロセッサを組み立ててくれない...
製造予約から削除も出来ないしこれどういうことなんだろう
0630UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:05:48.92ID:XC4SuTZ70
人間とかエイリアンのDECOって一回買ったら再入荷しないんですか?
いっぱいほしいんだけど全然売ってないし唯一一個だけ売ってたとこも売り切りみたいだし売り場探しまくるしかないんですかね?
0634UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-uYXe)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:41:40.04ID:eIsHbOZX0
>>632
解決しました。どうやら売り場を間違えてみたいでちゃんと補充されてました。
あのDECO売ってる所自体少ないので売ってたらちゃんと覚えておかないとだめですね。
0636UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:30:08.28ID:uO7ZMDC20
>>635
うちの環境だと1718と1721でそんなに変わらずよくも悪くもなってない感じなんだけど
フォーラム見るとfps下がったやんけ!って言ってる人が結構いる
ttps://empyriononline.com/threads/38304/
0638UnnamedPlayer (ワッチョイ d1c7-hhwW)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:00:52.33ID:sxq4oc2M0
鉱石スキャナーの使い方が分からない 旧Verの動画見ると鉱石が青い輪郭でハイライトされてたりするけどあれのこと?
インベントリにもツールバーにも入れてみたけど何が変わったのかさっぱりだぜ...
0640UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-btyN)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:23:17.72ID:tYbt63HWd
>>638
鉱石スキャナーはインベントリ入れておくだけで機能する
>>639が言うように鉱石スキャナーがインベントリにある状態でドリルを装備すると塊で点在するタイプのプロメチウム等の一部の鉱石が地中のどこにあるのかを表示する
ちなみにスキャナ持ってなくても鉱脈を見つけることは出来るし掘り出すことも出来る、どこにあるのかまではわからないから鉱脈付近を手当たり次第に掘りまくる羽目になるけどw
0641UnnamedPlayer (ワッチョイ d1c7-hhwW)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:32:11.71ID:sxq4oc2M0
>>639
なるほど 塊タイプの鉱物もあるのね まだ最初の三種以外見つけたことないんだ 初期惑星広すぎぃ
>>640
そういうことだったか ありがとう はようプロメチウム見つけてマルチツールを使いたいですわ
0646UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fe-zt1F)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:46:00.88ID:vGWMPmrE0
さっきから始めた
なにから手をつければいいんだろう…ウロウロしつつ丸太と鉄鉱石だけがたまっていく…
0649UnnamedPlayer (ワッチョイ fd81-eoBX)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:41:45.39ID:vM5+IzFQ0
>>646
まずレベル5を目指し、ライトアーマーを着るのを目標にしましょう
追加された「放射線の霧」という天候は放射線が5.5Rまで上がるので
逃げ込む場所を確保しましょう
0650UnnamedPlayer (ワッチョイ e94b-bJoh)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:18.42ID:Cyfs+SKR0
序盤攻略 ロビンソンをスキップ(w 
ドリルで近くの岩を砕いてスキップしてもらえた簡易コンストラクタで鉱石を生成してバイクを作る 
周囲を回り廃棄拠点を見つけて種とその周辺に生成された資源を確保
LVUPで得たポイントはホバーベッセル&アーマーロッカー ライトアーマー アサルトライフルの開放につぎ込み ホバーで惑星を回りながら資源を確保 
途中でヴィレッジを見つけたらPOPする敵対MOBを村の入り口まで誘導すれば門で止まるので一方的に狩れる&肉とか経験値ゲット(アーマーのジェットパックとアサルトライフル必須)
0651UnnamedPlayer (ワッチョイ e94b-bJoh)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:15:01.84ID:Cyfs+SKR0
ミス ライトアーマー装着で使えるようになるジェット移動(Jキー)ねあとMOBに引っかかれると寄生くらうんでハーブとか拾っとけw
0652UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fe-zt1F)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:37:55.94ID:vGWMPmrE0
お、色々助言がきた!
とりあえずレベル5まできた
でも今日野宿生活を脱するとこまではいきそうにないぜ、何か作ろうにも木と石くらいしか…
基地作って宇宙船作って宇宙に飛び出すのは遠いな…
0653UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d68-Hvr/)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:05.15ID:cHieUxFF0
ロビンソンなどストーリーをを続けたまま放置しとくとドローン襲撃がなくなるので廃墟でバイクや
苗を手に入れた放置しじっくり基地や乗り物を作るのもアリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況