X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 06惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 832b-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:31.50ID:NdJDtY7f0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook(最新情報はここでチェック)
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 05惑星目https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513077087/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0422UnnamedPlayer (ワッチョイ d168-Lfho)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:41:43.66ID:RNde/P/D0
>>420
再インストールしてリネームしても数値変更しても反映されないんだ、あと同一フォルダ内に
EGroupsConfigっていうフォルダがあるけど関係ないよね
0423UnnamedPlayer (ワッチョイ d653-ft4a)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:26:21.14ID:LFaHUwrw0
>>422
EGroupsConfig.cfgというフォルダはあります。
eneityのグループ人数の定義っぽいですね。

オプションのアンチチートが勝手にOnになってるとか?
0426UnnamedPlayer (ワッチョイ d168-Lfho)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:36:28.57ID:RNde/P/D0
>>422
オフになってまいた、最初にうpがすんで立ち上げ時にエラーが出る。いじった
config.cfgを削除したら普通に起動、戻したらエラーが出るのでConfiguration
中身を全消しして立ち上げたらまっさらに戻るかなと再起動し正常に立ち上がるも
中身は空のまま、savesフォルダをバックアップしたのちスチームクライアントから
アンインストールから最ダウンロードとインストールし元に戻ったConfiguration
フォルダからconfig.cfgへリネームし値をいじるもゲーム中では反映されず。
とかんじ、具体的にはコンテナのスタック数を15から昔の999個に戻すなどです。

あと露天農地の実験でガラス板が連続して置けるように!
0428UnnamedPlayer (ワッチョイ d168-Lfho)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:42:21.63ID:RNde/P/D0
>427UnnamedPlayer (ワッチョイ d653-ft4a)2018/06/01(金) 19:29:08.85ID:LFaHUwrw0

>Config.ecf
>では?

( ゚д゚)


馬鹿は私自身か…
0430UnnamedPlayer (ワッチョイ d52b-sZ2J)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:11:20.90ID:SCzZSwyb0
言い忘れていたが、最期のリリース候補が来週の水曜あたりに来るらしい。
0435UnnamedPlayer (ワッチョイ d168-Lfho)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:44:54.35ID:5V4tKLec0
開発も認識してると思うけど睡眠でも機器が動きオートマイナーも加速するけど
月の北極など何度でも睡眠できたりする場所だと1分もしないでオートマイナーが
鉱石で詰まったりするんだけど。シングルのみだし一人ならチートだろうが
ゴッドモードですき放題自由にしていいよなのだろうか
0436UnnamedPlayer (ワッチョイ f118-/lNa)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:15:15.69ID:PcBYBHZu0
>>429
了解しました><ゝ
会社には風邪ひく予定ですと伝えておこう。
0437UnnamedPlayer (ワッチョイ d667-23QA)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:33:10.83ID:5uGqVRmy0
HVにクローンチャンバーとメディカルステーション両方積んでる人多いけど
メディカルステーションだけでリスポンもできるんじゃなかったっけか
CVとBAのだけ?
0441UnnamedPlayer (ワッチョイ d168-Lfho)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:58:45.37ID:c9T3KxN10
しかも切り倒してきれいになったら再起動でいくらか再形成されてやんの
0443UnnamedPlayer (スプッッ Sd7a-qcn9)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:36.86ID:KA6NlkTDd
トラックボールタイプのマウスで遊んでいるんだけどHVとかの操作で車体を上向けたり下向けたりが凄くやりにくい(すぐに元に戻ろうとする感じ)
普通のマウスだと操作やりやすかったりするのかな?
皆さんは操作してるときとかどんな感じですか?
場合によっては普通のマウス購入も考えます
長文失礼しました
0444UnnamedPlayer (ワッチョイ d667-23QA)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:52:31.00ID:8jVlFHP20
>>438
あれそうだったのか
説明文には回復 and set spawn point(うろ覚え)って書いてるのになあ

>>443
HVは地形追従が働くのかどうしても思うように動かないと感じる時は多々あるよ(マウスでも)
ホバーエンジンの前後位置変えてバランス取るとか掘削用の角度固定とか試してみては

ちょっと話ずれるけど
SVをフライトシムみたいに操作しようとするとかなりマウス動かさないと後ろ向けないんだよね
かといってマウス感度上げると生身の振り向きが敏感になりすぎて酔うわAIM定まらないわで困る
0445UnnamedPlayer (スプッッ Sd7a-qcn9)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:02:37.46ID:KA6NlkTDd
>>448
ありがとうございます
角度固定モードなんてあったんですね
出先なので今は試せませんが帰宅したら試してみます
0446UnnamedPlayer (ワッチョイ ede7-O7zB)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:28:40.99ID:3D86dh3n0
HVはホバーエンジンの出力と機体の重さとホバーエンジン取り付けてある場所がちゃんと影響して
最低三脚にしないとうまいこと浮かなかったり、重くて機体が持ち上がらないと水を進むと沈んで動かなくなったりする
逆に浮力がしっかりしてると機体を下に向けようとすると自動的にバランス取って元に戻ろうとしてほとんど動かないのでそれは仕様
ドリル固定モードはShift+Oだったかな、方向が完全固定される
ブースタージャンプして空中で下向けて落下する前に固定すれば深い角度でも固定できるけど操作が普通に難しい
0448UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac5-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:41:47.98ID:UC0lf8xL0
https://sites.google.com/view/empyrion-japan/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
サイトにて正式Build8リリース時にサーバー稼働予定(先日から一時停止中)
完全なPvEギャラクシーマップとPvPのギャラクシーマップをクロスさせて稼働予定、
詳細はサイトに色々書いてるので良かったら閲覧してみてください。
ツイッターにて日々のサーバー作業や翻訳作業等もツイートしてるのでフォローしてみてください。

サイトからDiscordチャンネルに直接飛べるのでチャンネルへの参加もお待ちしています。
現在28人参加中(半分以上は大体夕方からオンラインです。)
0449UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp05-G+57)
垢版 |
2018/06/06(水) 04:54:49.52ID:UvpCZPDkp
久しぶりにやったら凄くカクカクだー流石に買い替えないとか…
前みたいにボコボコしてなくて景色凄い良くなってるね
0453UnnamedPlayer (ワッチョイ b12b-0/U1)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:47:54.37ID:qyUNRPnq0
RC2出てるのに誰も話題にしなくてワロタ。
https://steamcommunity.com/games/383120/announcements/detail/1648761723392266755
主な更新内容
・ジラックス兵の動作に更新が入った 待機モーション、のけぞりモーション等
・マルチプレイヤーに地形データのワイプオプションが追加
・エスケープポッド、手持ち武器にカメラの揺れが追加
・HUDに鉱石の残量が表示されるようになった
・砂漠の月が追加
・XXLスラスタジェットの最適化の新モデルを追加
・待機密度の低い惑星は昼でも星が見えるようになった
・ショットガンからスコープの3Dモデルを削除

しかし来週に正式アプデがもうすぐ出るのにRC2でまだバグ取りと最適化が終わっていないとは・・。
チャンク抜けバグやらGTX1050使っても森が重いとか結構ヤバめ。 
素直に延期した方がいいんじゃないかな・・。
0454UnnamedPlayer (ワッチョイ d920-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:12:32.41ID:lNqDJ0hd0
正式来くるまで楽しみはとっとく勢だから…
変更分まとめたらとんでもない量のテキストになりそうだなあ
0457UnnamedPlayer (ワッチョイ c968-RqRS)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:20:33.68ID:hrbzbjQI0
切った木が目の前で再生したり近づくと消えたりやばいな、さらに近づくとまた生えてたり
大気圏突入時にがたがた機体が振動するのは好みが分かれそう
0458UnnamedPlayer (ワッチョイ 1347-787a)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:52:15.10ID:KCRAbt1V0
RC2の変更点で一番うれしいのは多少揺れてても船から降りられるようになったこと
今までは完全に静止してないと降りられなかったからな…
0461UnnamedPlayer (ワッチョイ c968-RqRS)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:10:33.75ID:hrbzbjQI0
>>460
だいぶ前から遠くだともっさりしてた森が近くだと意外とまばらってのは
あったけど一度切った木がまた生えるとかはなかった。あとチェーンソー
当てようがカッター10台くらいつけたホバーで削ろうが果ては爆破しても消えない
木がときどきある。よりにもよって畑の真ん中に居座っている。
0463UnnamedPlayer (ワッチョイ ebae-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:14:08.25ID:8scWmbSw0
しばらく離れててα8を昨日やってみたんだが
最初の惑星の敵基地が追尾ミサイル飛ばしてくるのは
どうしたらいいんだろう

SVのコクピットが一撃で溶けたぞ…
0464UnnamedPlayer (スップ Sd73-pmHj)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:50.35ID:2FrtmgAwd
初期惑星でコバルト鉱石手に入るんだけど前から?
水色の球体がブツブツ着いてる気持ち悪い木が沢山あるところでたまにシリコン石とかみたいに地面に落ちてた
同じ地帯でプロメチウムも落ちてた
0467UnnamedPlayer (ワッチョイ b12b-0/U1)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:32:37.44ID:gpd+2N5k0
>>466
チャフは無いなぁ・・。ミサイル回避ならIキーの慣性飛行モードで速度落とさずに機動戦も出来そうだが。
チャフも欲しいね。あとは空爆用の爆雷投下ユニットとか。
0470UnnamedPlayer (ワッチョイ 1353-XuZ/)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:35:44.83ID:xHQ/2bfA0
>>464
playfield_dynamic.yaml
- Name: RadiatedFog セクション参照で
- [RockResourceCobalt, 0.001, Free]
- [RockResourceSilicon, 0.001, Free]
- [RockResourcePromethium, 0.0005, Free]
が有るね。
0471UnnamedPlayer (ワッチョイ 1347-787a)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:12.48ID:eKgQxAoh0
Drone Baseで最後が
https://imgur.com/rXFKlR5
こうなってるやつ、コアを破壊するのこの球みたいな壁破壊するしかないんだろうか
他は大抵ギミックがあって銃で破壊できるか爆弾で一撃なんだけど
ロケランを大量にぶちこむのは面倒くさい、というかこのためだけにロケランを準備
するのがうざい
0474UnnamedPlayer (ワッチョイ eb67-rTNd)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:51:01.67ID:SGVfsgeo0
>>467
PvPとの兼ね合いで難しいのかもしれないけど乗り物用の武器は増やしてほしいよね
散弾とか投下爆弾とかホーミングレーザーとか照射型ビームとかあったらいいな
0476UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c5-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:04:46.55ID:btmyrbs40
https://sites.google.com/view/empyrion-japan/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
こちらで開設しているサーバーの本稼働が来週から始まると思います。

Discord参加者も30名近くにはなり、少しは日本サーバーとして活気もあるかと思います。
PvPメインのギャラクシーマップに、完全PvEのギャラクシーマップをクロスさせ、トレード部分では
相互に干渉しあえるように設定してあります(詳しくわサイトやDiscord)
その他に、ギャラクシーマップ、惑星、経済、戦争、占領、資源、トレーダー、自動採掘システム、ミッションをカスタム
既存の通常施設に加えて、サーバー独自の共有施設を多数追加、サイト、ツイッター、Discordにて参加者募集中
0477UnnamedPlayer (ワッチョイ 1347-787a)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:16:39.54ID:eKgQxAoh0
駆け込みで8.0のバグフィックス来てるね
樹木喪失バグも直った模様
個人的には
- Removed sentries from Turret targeting
これが待望の変更点だったりする
0478UnnamedPlayer (ワッチョイ e10a-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:22:01.23ID:8A87+k7R0
別に狙うのはいいんだ・・・壁越しで打ってほしくないだけで・・・
それはそれで大型艦の外についてるやつとかの処理がめんどくさそう
0480UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2d-Xdfi)
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:54.31ID:zzi7qtlFa
ほぼ半年ぶりくらいに起動したけどいつの間にか初期拠点が変わってるのな
チュートリアルまでついてきていろいろ変わったけど翻訳はされてないのね
0483UnnamedPlayer (ワッチョイ 1373-pmHj)
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:03.94ID:zhtLk9UD0
ドリルモジュールを節電のために電源オンオフ切り換えたいんだけど無理かな?
滅茶苦茶電力食うからドリルモジュール6本も付けると稼動時間ガッツリ減ってしまう
今の所は使うときだけ取り付けて使わない時は外して機体のコンテナに入れることで対処してるけど面倒くさい
0486UnnamedPlayer (ワッチョイ 1347-787a)
垢版 |
2018/06/12(火) 14:33:48.30ID:RxXIZOqA0
おいさらに駆け込みで8.0RC3来てるぞ
本当に明日アプデすんのか…と思ったらこれがアプデ予定のバージョンらしい
今出してもバグフィックス間に合わないと思うが
ちなみに案の定
- Removed sentry guns from Planet Vessels
>>478の要望に応えたようだ
0487UnnamedPlayer (ワッチョイ e10a-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 14:40:41.18ID:ATVSbowo0
えぇ・・・そうきたか
斜め上の修正だわ
てか壁越しの敵を討たないってのは一般兵とかはそうなってるわけだしできないことではないと思うけどもなんでかたくなにしないんだろうね
αであるかしらないけど基地の中に砲台あるタイプのところとかいきなりずばずば撃ち始めたりするしセントリーガンに限ったことじゃないのよね
設定で壁越しに撃つかどうかを目標別に決めさせてもらえたら本当にありがたいんだけどね
0488UnnamedPlayer (ワッチョイ b12b-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 15:38:06.54ID:GA0o4duR0
しかし今回のアプデのRC版はα6みたいに数回リリースされると思ったら、
RC3で終わりでかつ具体的なリリース日時まで決めてアプデするんだな。
もう少しRC版を出して最適化やバグ取りで安定させてから出してもいいのに。

もしかして6月中に行われるSteamのサマーセールに間に合わせるために急いで出したのかな?
12日にいったん正式アプデしてその後にさらなる最適化、バランス修正、バグ取りやってから
サマーセールを迎えたほうが、セールで購入した新規プレイヤーも遊びやすくなるとか?
0489UnnamedPlayer (ワッチョイ 1347-787a)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:00:25.38ID:RxXIZOqA0
>>487
壁越しに撃たないんじゃなくて、自分たちのファクションのオブジェクトを撃たないんだと思う
これは敵も味方も一緒
まあ何とかしてほしいところではある
ついでに敵タレットは偏差射撃するけどこっちのタレットはしないところもよろしく
0495UnnamedPlayer (ワッチョイ d187-JdDl)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:05:49.74ID:PPrDIzu40
なんでできないんや....
0496UnnamedPlayer (ワッチョイ 5136-bJ7/)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:30.77ID:mxfnndca0
α8実装内容斜め読み、誤訳や抜けがあったらすまん
基本的に今までExperimentalで実装されたものと同じっぽい

1.でかい惑星
・惑星のサイズが8*4kmから64*32kmになった。今までの64倍でかいぞ
・惑星の軸が傾き、昼夜の長さが自分の位置に依存するようになった
・宇宙から惑星を見た時きれいになった

2.赤と緑の壁撤去
・ついにアレが撤去された。もう緑の壁通るときにビビらなくていいぞ
・プレαでは入れなかった極北も通れるようになったぞ

3.ランダム太陽系と3Dセクターマップ
・ニューゲームごとに新しい太陽系が生成されるように。惑星やPOIの数も毎回異なるぞ
・コンフィグファイルをいじると惑星の数やタイプ、POI、太陽系のサイズを調整できるぞ

4.地形生成関連
・ついでにランダム地形生成も返ってきた。(α6の時のアレ)

5.バイオーム関連
・バイオームの分布が湿度と気温に依存するようになった

6.Fog of War(FoW)
・行ったことないところは地図に表示されなくなった
・宇宙から進入した惑星のFoWは半透明

7.地下のレイヤーとボクセル採掘
・地下に土とか砂とかの層ができるようになった
・採掘が旧来のボクセル採掘(地層をゴリゴリするやつ)に戻った
・物によっては鉱石を割る新しいやつのもある(Promethiumとか)
・Playfieldの作成者はボクセルか鉱石かを選ぶことができるらしい
0497UnnamedPlayer (ワッチョイ 5136-bJ7/)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:29:43.54ID:mxfnndca0
続き
8.地形のテクスチャ改良
・惑星の見た目がめっちゃきれいになった、テクスチャもほぼ全部入れ替わった

9.新しい装飾オブジェクトとレンダリングシステム
・これらを統合してすごく遠くまで描画されるようになった

10.太陽系ジェネレーター(SSG)
・自分好みの太陽系を作るツールがSteamで配布されているぞ

11.AIの強化関連
・視覚、聴覚、警戒、恐怖に基づいてMobが自然にふるまうようになった

〜例:Zirax〜
平常:歩き回ったり立ち止まったりする
警戒:射撃中に目標移行などランダムな動きを見せる
索敵:プレイヤーの出すノイズは聞いたが姿は見ていない場合、おおよその位置から探そうとする
その他:ターゲット選択の改良、平常時と警戒時の立ち止まりアニメーション追加

12.ドローンとAI船関連
・ドローンベースからの襲撃に爆撃ドローンを追加
・ドローンベースやPVHQがなくてもこいつらが存在するように
・PVの飛行行動を改善
・地上、宇宙のドローンの飛行挙動改善
・プレイヤーがBAの周り50mにいる時だけ襲撃が発生するようになった
・ベース周辺のドローンのパトロール範囲が200mから600mに増大

13.サバイバル関連
・基礎的なアイテムが作れるスーツ内蔵コンストラクターを実装
・夜を越すためのテントを実装、SPではテントや脱出艇で眠ることができる
・防衛、岩からの採掘、解体ができるサバイバルツールを実装

14.状態異常関連
・ほっとくと悪化するようになった
・それぞれの段階に応じて対応するアイテムで治療するようになった
・バラだと嵩張るからまとめたメディキットも実装

15.食べ物関連
・食べ物をグループ分けした(例:コーンや小麦を収穫すると「穀物」を入手)
・卵、肉、ミルクがクラフトできるようになった

16.BP修理(Repair to Template、R2T)
・コンパネで機体状態を登録し、その状態に修理できるようになった
・リペアコンソール+リペアベイT1ではブロック耐久値回復のみ可能
・リペアコンソール+リペアベイT2でR2Tが可能になる

17.コントローラー対応
・これで寝っ転がりながらできるようになった

各項の詳しい内容は項ごとのフィードバックのページを参照してくれ
長文失礼
0498UnnamedPlayer (ワッチョイ e10a-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:00:50.41ID:ATVSbowo0
>>489
あぁ敵の砲台じゃなくこっちの砲台の話だよ
砲台関係はhvターレット壁越しだろうと打ち続けるけどエイリアン兵とかほうは壁越しだとうたないのね
で壁に穴あけて敵を誘導してきたらターレットがさくさく処理してくれるのよ
0499UnnamedPlayer (ワッチョイ b12b-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:12:14.84ID:GA0o4duR0
>>496
抜けがあるので補完するで。

18.デバイスのモデル、テクスチャの改良
・SV、CV用スラスター、コンストラクタ、クローン・チェンバー等のモデルのリメイク

19.簡易ヒーター/クーラーの追加
・初期のアーマー無しの状態でも急激な体温の低下、上昇を防ぐことができる。

20.α8からDirectX11対応のグラフィックボード必須
・DirectX9のサポートは7で打ち切り。α8からDirectX11対応が必須となった。

21.フードプロセッサーの仕様変更
・フードプロセッサーに食料を入れても腐らなくなった。ただし、電力消費が増えた。

22.新しい建材の追加
・ヘビーウインドウブロック、船長席が追加された。

23.HVに上方修正
・HVのコンストラクタで作れるものが増えた。
・HV用のメディカル・ステーションなどのHV用デバイスが追加。

24.レーダーシステムが追加
・右上のレーダーに乗り物用ディテクターかハンドスキャナーを所持することによって未発見のロケーションへの反応が出るようになる。

25.メインシナリオのような仕組みを追加
・α7のロビンソンプログラムのようなメインシナリオのようなクエストが追加。ただし途中まで。

26.浮遊POIが追加
・惑星内に浮遊している敵基地や中立拠点が追加。今のところプレイヤーが浮遊ベースを作ることはできない。

27.英字、数字シンボルのフォント変更
・英字、数字シンボルのフォントが今までの丸みを帯びたものからSFっぽいフォントに変更。

28.各種ベッセル(乗り物)の耐久度がわかるようになった
・ベッセルに現在の状態をBP保存することによって保存した状態を基準にした機体の耐久度がわかるようになった。
・16のBP修理はベッセルにBP保存しないと利用できない。

29.新しいタイプの月が追加
・砂漠の月、火山の月、氷の月が追加。

そして結局実装されなかった新しいキャットウォークちゃん・・。
長文失礼するで。
0501UnnamedPlayer (ワッチョイ b12b-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:32:27.15ID:GA0o4duR0
ってか今回はアプデ恒例の新PVが来てないな。いつもなら作るはずなのに。
後はシステム要件が前のままなのはかなりまずい。8.0からDirectX11必須なのに、
最低動作環境がまだDirectX9.0cのままになってる。早く直した方が良い。
0502UnnamedPlayer (ワッチョイ e10a-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:39:36.61ID:ATVSbowo0
バグフィックスだらけでそれどころじゃないっていう状態なんだろうね
アプデ一段楽したら死人みたいな顔していそう
0504UnnamedPlayer (ワッチョイ 5136-bJ7/)
垢版 |
2018/06/13(水) 01:03:29.21ID:iUEPwHEL0
一番上の記事だけ訳して安心してたら下にその他の更新内容がめちゃくちゃたくさん書き連ねてあったでござる
尋常じゃない量の文章になったので画像で上げるけど見にくかったら後日テキストファイルで上げ直します

https://i.imgur.com/Uf88Q92.png
https://i.imgur.com/dnSwlQw.png
https://i.imgur.com/AM6fAVN.png
https://i.imgur.com/DDDublJ.png
0505UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 03:18:57.07ID:xUm0IrQ90
>>504
おおありがたい!是非テキストで欲しいです
どこかでimgurのテキスト版みたいなサービス
を使って長文アップしてた人が居たんだけど
んーすぐには思い出せないや
0506UnnamedPlayer (ワッチョイ d920-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 06:29:19.82ID:RXnDD0a30
久しぶりにやったけどアプデ後重すぎじゃない…
この程度のグラフィックで最低設定にしてもFPS30代になる一部の森とか解像度半分にしても変わらないFPSとか最適化が済んでない感じだな
1060でGPU使用率とVRAM使用率共にMAX付近で張りついたタイトル初めて見た
0509UnnamedPlayer (ワッチョイ e176-xCad)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:22:09.04ID:zFHHYc2G0
半年ぶりに起動して初手トレーディングアウトポスト目指してトコトコ歩いても
なかなか辿り着かなかったのは惑星が大きくなったせいか。64倍ってなんだYO
0512UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-pmHj)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:17:06.65ID:/7Q/CHm9d
>>517
初期惑星以外なら惑星に降りた時点でわかるけど初期惑星はわからないな
というか正式前からα8やってるけどα8以降初期惑星でトレーディングアウトポスト見つけたことがないけどあるの?
0513UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c5-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:26:56.92ID:d1FS9D+/0
Japanese Only サーバーBuild8で継続稼働開始しました。
パスは「5963」
詳細はディスコードやサイトで。参加お待ちしてます。
0515UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:14:02.76ID:Nunbvfdn0
うーん、こんだけ惑星広いとファーストSVの前にHVが要るな!
ってことでローコストHVの設計してるけどホバーエンジンの置き方に悩むな
1個だとひっくり返るし2個だと傾くし…
0516UnnamedPlayer (ワッチョイ 490a-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:20:20.28ID:L0wD1YLj0
序盤はhvがホームになるだろうから別にでかくてもいいと思うよ
むしろいろいろできるちょっと大き目の多目的HVのほうが動きやすいと思う
0518UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d88-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:02:11.58ID:BKYTEluh0
アルファ7から1年ほど寝かせてたけど
これだけ惑星が広くなってランダム要素も増えたならマルチがすごい面白そうだな
0519UnnamedPlayer (ワッチョイ be51-uiiG)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:35:09.43ID:Nunbvfdn0
俺はこのスレ2、α4くらいから放置してた
スペックがイマイチなんでもっさりになってるな

>>517
ありがとう三輪車にしたわ
フル装備だとLV7なんでデバイス外してLV3で作れる方がええな
ttps://i.imgur.com/Et5ejAg.jpg
0520UnnamedPlayer (ワッチョイ 4247-4PHY)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:09:05.22ID:o2PAW5A30
開放型コックピットのホバーは恐怖蜘蛛軍団に襲われてから使ってない…

それにしても誘導ミサイル厳しいな、節を曲げてeasyにしてもなお厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況