X



【7DTD】7 Days To Die 148日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-q2GP)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:57:43.23ID:XQfg6KlG0
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 147日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521812920/
【7DTD】7 Days To Die 146日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519720313/
【7DTD】7 Days To Die 145日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1517316615/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 16日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1522670578/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0742UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfb-UCZR)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:01:32.52ID:38gf7z3C0
仮にハイエンドPC組んだとしても糞重いのは変わらないから金の無駄
ガクガク動作はもはや仕様だから諦めろ
0744UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbe-uCqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:46.85ID:HT6ycUgT0
シングル出身のサバイバーだと
珈琲とビールの違いも分かってないんだよな
0745UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp21-5JmU)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:26:09.02ID:Le5X4BW6p
適度に探索行った方がレベルって上がる?
1週で30レベルは行ってたと思うけど、穴ばっか掘ってたら20も行かなかった
ホードもちゃんと倒さなあかんか
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-RZDq)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:30:45.70ID:3g0mTIpD0
最初は武器が弱いから、あまり無理して突撃するとすぐやられるし
矢がもったいないから全部は相手しない方がいいかも
0747UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b07-lX14)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:26:33.43ID:SX0H3Or30
>>744
それシングルとか関係あるの?

>>745
最初はツールもしょぼいから穴掘りも大変だし
品質50程度の弓でもスリーパーを一撃で倒せるから
探索というかゾンビ狩りの方が最序盤は早いと思う
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dfc-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:04:27.52ID:Jftu8jYv0
a17ではMicro-stutteringの問題が修正されたからパフォーマンスはかなり上がるらしいけどね
ランダムマップの生成方法も固定マップと同じになって読み込み等が大分早くなるらしい
買い替えとかは待てるんだったらa17来てから判断でもいいと思うがね・・
問題は今やってるAIの改善がどの程度CPU負荷になるかっていう懸念は少しあるけど
0749UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-RZDq)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:18:46.73ID:3g0mTIpD0
ただ、四輪車やボスゾンビをヌルヌル動かしたりするのに
どのくらい負荷がかかるかの予想は難しいからな…
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-FARk)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:21.43ID:UJhKCfyL0
最初の夜までに使えるフォージみつけられて鉄ピッケルとシャベル手に入るならもう昼間から拠点整備タイムだわ
0751UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-RZDq)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:29:36.81ID:3g0mTIpD0
大抵、初日は草ブロック拠点くらいしか間に合わないけどな
α15みたいに、民家を仮拠点にしやすければいいんだけど
0757UnnamedPlayer (ラクッペ MM01-czIo)
垢版 |
2018/05/14(月) 06:20:27.45ID:hbHbTKHXM
>>724
東製薬は、ゾンビを捕獲して治療法を模索していたってのがいいな。
0758UnnamedPlayer (オッペケ Sr21-Lluz)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:00:13.26ID:cIsb9V/Fr
なんか本国フォーラムで銃器無しのワールドを中世にするのと孤島の人体実験にするのが始まってるらしい
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:48:52.31ID:kpI3XjYd0
>>722
The Forest は、セーブすれば食料や飲料水や装備アイテムが何度も復活するし
洞窟探検してれば、拠点の整備や罠は必要ない
それとグロすぎる
0761UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-FARk)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:17:49.16ID:JqLLx0CG0
>>757
核戦争から追い討ちでゾンビ病の流れのはずだから
ベタな流れなら東製薬は前大戦の兵器としてゾンビ開発してて核で研究施設ぶっとんでアウトブレイクみたいな流れだろう

警官やらスパイダーみたいな普通のゾンビから外れたやつもそういう物と納得できるし昼間鈍くなるのは使用後の処理を簡単にするためと考えたり妄想できるよね
0762UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-RZDq)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:50:33.60ID:BuHrZ2+e0
戦争後にもかかわらず、電力供給が一部で生きているのも謎の一つだしな
汚染地域で仕切られた巨大な実験場の可能性もある
0763UnnamedPlayer (オッペケ Sr21-Lluz)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:01:55.18ID:EHyykPGar
>>762
その案のMODが出始めた模様
陸続きのに続き、孤島のが地形だけ完成しましたとフォーラムにあった
0770UnnamedPlayer (アウアウカー Sa11-e3Z7)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:00:18.66ID:qkr8eL+Ka
ゾンビの視野も狭くなってるから伐採とか採掘は見つかっても簡単に負けるし
ダンジョンは昼でも走るやつばっかだし
最終的に昼夜関係なく魔境になるし
結局やること変わらない気がする
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-TTpj)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:01:33.92ID:0s233Jpa0
1日の時間伸ばして、ゾンビ歩く設定にすれば探索にたっぷり時間割けるようになる(特に序盤)から楽しいぞ
進行度上がってけば普通に走る奴も出て来て、いい感じのスパイスにもなるしな
0773UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-CPbO)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:14:49.80ID:rscZoCSBa
朝は水汲みとユッカ採集、午前中は資材集め
昼から街を探索、夕方からは拠点の増強
夜は地下を掘って鉱石の採掘

大体こんな感じ
0774UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-TTpj)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:19:47.61ID:0s233Jpa0
そういや通常設定でプレイしてる人って、荒地の野良湧きゾンビが夜にフェラル化する事とか意外と知らなさそうよね
0775UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp21-5JmU)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:40:58.34ID:YjkeloFxp
序盤の夜はクラフトか粘土採取か地下で石割ってマイニング69強化してコンクリ素材集めるしなぁ
遠征の夜くらいだな暇なの
流石に夜のホードは怖い
一発食らうだけでハメられる
ナイトビジョンあっても扉壊すとバレるしね
0776UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-FARk)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:06:45.68ID:4vk0N3PT0
>>775
深夜の探索は天井から侵入するんだぞ
それだけでおさんぽから逃げるの超余裕になる
0777sage (ワッチョイ cd2f-Cyvw)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:18:50.20ID:pCWZzp1Z0
マルチだと夜はアイテム整理しながら今後の予定とか役割分担の話をしてるな
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-TTpj)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:19:34.27ID:0s233Jpa0
深夜探索に限らないけど、屋上からの攻略はメリット多いよな
・ゾンビ落下襲撃が防げる
・外からの侵入を許す1Fから攻略と違って、退路の安全が確保しやすい
・収集したアイテムを屋上から地層に下ろしてくる手間が少ない

ビル探索でやると情緒もへったくれもないけど楽w
0779UnnamedPlayer (ワッチョイ e341-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:09:32.58ID:z8PW7lhG0
合計250時間くらい遊んでて最長は100日ちょい程度
ふとsteamの実績見たら35%とかで死んだ回数も20回、ゾンビキルが100ちょい、包帯使った止血経験さえ無い
なんだこれ?な状態なんだけど、この実績の解除条件って一番古いセーブとか条件あったりするんかな?
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ e341-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:12.23ID:z8PW7lhG0
年末年始でそこそこやって、その時には日本語化はしてた
んでGWにインスコしなおしてちょこちょこやっててふと気が付いた
ふと思ったがGWのは過去に日本語化してたセーブデータだからかな?
新規で始めたらカウントかわるんだろうか?
0782UnnamedPlayer (ワッチョイ 8536-uCqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:55.76ID:pzHAk/pw0
>>781
変わる可能性はある
チートモードやクリエイティブモードの状態ではカウントがされないと聞く
開始からサーバーコマンドを入れてプレイしていない状態での行動しか反映されていないのかも?と思う
0783UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-TTpj)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:08:09.70ID:ETmv4ds70
>>779
一部ワールド設定を変更してると実績反応しなかったことがあった気がするけど、あれも条件わからんな…
とりあえずMod外して設定オールデフォルトにすれば反応はすると思うよ、多分
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 954a-obfm)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:09:10.75ID:pawfcoQN0
質問なんだけど、民家に拠点を作ってベッド置いて拠点のブロック(最初から持ってるあれ)を設置した場合でもサダコの悲鳴で室内にゾンビ出現する?
拠点はハッチの蓋で囲っているから外からの侵入は無くてその拠点に40日以上滞在してたけどその間一回も室内にゾンビは出現しなかった。
なのに、スクリーム一回で室内にゾンビが出現してフォージとか家具とか壊されて…久し振りに心が折れそうになってるよ
0785781 (ワッチョイ e341-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:22:54.85ID:D6VXIc1y0
ランダムをデフォルトでやってみたらあっさり初出血包帯止血実績貰えました
>>784
拠点ブロックは関係ないけどベッド置いてあれば沸き範囲に制限かかってあったような
40日だとある程度の設備がそろってきてヒート値上がって貞子からのハッチ決壊じゃなかろうか?
30日程度でも炉4個回してるとほぼ毎晩家の周りに来てるしなぁ
初めて民家屋根裏使ってた時には何回かハッチ閉め忘れていきなり背後でピャー!言われてギャー!ってなって即死してたっけなぁw
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ b5ed-XRdU)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:32:52.58ID:iXbaUhC70
貞子の叫びでベッドも拠点ブロックも置いてあるけど何回か室内に沸いたことあるわ
しかもベッドの近くに

その後、高床式にしたらwoodframeとかブロックとか置いてある家の下に何回か沸いた
家は壁で囲ってたけどなぁ
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ f510-gl5T)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:08:54.79ID:OLPEvgbG0
ちゃんと検証はしていないけどスリーパーが沸くブロックを放置してると
ベッドで普段は抑えられてるけど貞子には呼び出されるような気がする
湧き潰しもかねて床を1段底上げしたら出てこなくなったし
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ 0576-1vi+)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:19:30.69ID:jj2kGm+v0
ガンショップとか、いつも沸く場所にwoodでもなんでもplateを設置するとわかなくなるよね
空間に沸く設定がされているんだろうか?
0791UnnamedPlayer (アウアウカー Sa11-XRdU)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:57.82ID:F+7m/Ldea
俺も自分の家の中に貞子がゾンビ呼んだことがある
外にウッドフレーム置いててもその上に沸いたことがある
原因はいまだにわからん
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-TTpj)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:56:54.93ID:ETmv4ds70
あぁ、ウッドフレームで湧き潰しできるのはスリーパーだけやね、そういう意味なら納得
基本的に貞子の叫びはお散歩やフェラルのようなホードと一緒だから野良湧きとも違うし、
それに合わせた対策せんと意味ないんじゃないかな?
0794784 (ワッチョイ 954a-obfm)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:01:21.53ID:pawfcoQN0
ベット置いててもやっぱり出現するのね…
みんなありがとう。
>スパイク〜
ルームランナー使っておいてあれだけど景観が悪くなるから可能な限り避けたかったのよね
0795UnnamedPlayer (ワッチョイ e341-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:52:17.47ID:D6VXIc1y0
何個か気になったんだが
貞子が家の中で叫んだのか、外で叫んだのか
家は自分で建てたのか借家か、建てた家の床は地面から何マスあるか
こんな感じかな?
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d4b-Z6YN)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:03:15.04ID:IerCrfoS0
貞子が邪魔ならスパイク、タレット、狙撃用高台で察知されずに始末できるようにするといい
ヒート値上がる施設をメインの拠点から離れた場所に設置し、視線を遮った通路で繋ぐのも安全
0797UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-CPbO)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:11:03.36ID:gVxx0kZBa
おすすめは地下道を掘って、拠点から離れた所にでも
フォージ部屋を作ってしまえば景観を損ねることもないよ
0799UnnamedPlayer (スップ Sd03-tw2F)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:21:29.72ID:zMc8BZU/d
ワイ地底人、低見の見物
いい加減慣れたし岩盤暮らし卒業してもいいとは思いつつも、こういう事故が怖くてなかなか地上暮らしをする踏ん切りがつかない
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ 8dfd-XRdU)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:35.42ID:DizdPXiH0
たまーに貞子がたくさんウロウロしてることがある
フォージも松明も置いてないのに
しかし家に向かってくる訳じゃなく家からちょっと離れた所をウロウロしてるだけだから実害ないんだけど
なんかヒート値関係でバグってるのかなって
森に住んでるときによくその光景を見る
modも入れてないしxmlも特に弄ってない
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b18-FARk)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:44:34.31ID:l29gIHht0
しょっちゅう自分の建設センスの無さに悲しくなる
豆腐→スパイク掘り→フラグピラー檻→コンクリ化→鉄筋コンクリのビルに
毎回細部変わってもこうなる不思議
0802784 (ワッチョイ 954a-obfm)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:04:32.76ID:pawfcoQN0
>>795
家の外で叫ばれて室内に出現
出現したのは2階なので地面から8ブロック位かな
建物は借家

ただ、家に関しては建物追加modを入れてるけどそれ以外はデフォルト
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ 2382-GyS0)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:17:02.46ID:JAEiwWTn0
あんまり自分でやらなくなったけれど人の作った拠点とかデータを見るのがやたら楽しくなった
なんつか老後の爺さんみたくなってきたな〜と多少消沈するが
人のを見てると同じ豆腐でもこういう拠点の作り方もあるのかと新鮮味を覚える
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ f583-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:50:16.51ID:ylSYIQs+0
>>801
正当プレイにこだわらずチートあり資材使い放題プレイでもしてみてはどうだろうか
防衛力0でも良い建物たてられると自信つくぞ
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b55-94cy)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:27.85ID:/B3IfuwL0
ツリーハウスとか憧れるんだけど、樹の幹にぐるっとプレート貼り付けて補強するとか効果ある?
警官の自爆で貫通して樹にダメージ入ったりするかな?
0806UnnamedPlayer (ワッチョイ 8536-kiAk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:57.46ID:zPcz4ypT0
木はゾンビAIにとってブロックとして判定されないから、ゲロポリがくるまでは意外と安置になるよ
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ e341-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:12.09ID:D6VXIc1y0
>>802
そこまで離れてて沸かれると叫び声の聞こえる範囲なら何処でも沸きそうだな


ツリーハウスか!
4本綺麗に並べた針葉樹の高い場所に家を…と想像したら
家の中がわさわさして視界最悪なのが予想付いた。

家とフェラルフォード拠点を別にしたら余裕を持った家作りが出来るが
お散歩直撃を考えるとある程度の防衛力を考えなきゃいけなくなる
ある程度の範囲を防衛柵等で囲んでその中に自宅がいいんだろうかね。
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ 8536-kiAk)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:56:14.66ID:zPcz4ypT0
ツリーハウスは何度か試したことあるけど、悩ましいのは幹の直上にはブロックが置けないってことなんだよね...
幹の横に貼り付ける形でしかブロックがつけられないから、接合部の対荷重をメタルトラッシングで補強するという技が使えない
0812UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:04:06.04ID:kL0Mr9zmp
トレーダー実装直前から久し振りにのぞいてみたけど、ゾンビの湧きとか安定してないのかな
少しずつ安地を拡張して、たまに来るホードやお散歩に備える様な生活したいんだが
常にゾンビ対策し続けるか、地下とかの変則拠点しか今は選択肢無さそう
0813UnnamedPlayer (ワッチョイ 763b-sNmm)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:14:23.76ID:hjBLP83S0
最初うちはいいんだけど、蛍光ゾンビが混ざるようになってから
拠点の修復やら弾薬の補充が大変になってくるので、大抵地下に潜る
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 6928-PKex)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:12:11.86ID:9uDNUXTT0
テング皇帝ってのに話しかけたらよく分からん話された上に
謎袋なんてもん渡されて周りから笑われたんだけど…
これはからかわれたって事でいいんだろかね?
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a41-KqYp)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:21:07.26ID:MVh7Mpqc0
なんじゃそりゃなワードだったので検索してみたがkenshiか
M&Bも好きだからちょっと触ってみたくなった。
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a4a-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:09:20.00ID:gpSQ8gVo0
ボクセルだったらツリーハウスの魔改造も思うがままだなあ
ボクセル仕様の7dtd ちょっとやってみたいわ
0822UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp75-BHAV)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:20:11.14ID:k9PXO/zPp
フォージ一台以上使うと貞子が止まらないからなぁ
フォージはコンクリ用3台、スチール用1台、鉄系1台、鉛真鍮系で1台
ケミステはガス用1台、火薬用1台
キャンプは水用1台、肉系1台
と最低でも10台は動かせないと2週間以上はストレスマッハ
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 6928-PKex)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:24:01.87ID:9uDNUXTT0
>>818-819
マイクラでいうWorldEditやVoxelSniperみたいな編集系Mod、
Schematicaみたいな設計図&半自動建築Modがあると、
建築勢としては嬉しいんだろうなーってちょっと思う
0824UnnamedPlayer (ワッチョイ 6928-PKex)
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:36.35ID:9uDNUXTT0
>>822
小分け管理する人って結構しとるんやなぁ
コンクリは数いるし追加機器必要ないから独立させてるけど、
他分けて管理したことってないや…
0825UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-mel/)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:20:38.32ID:hbY/wbctd
みんなビルの上とか登ったときどうしてる?かなりいいPC使ってるんだが20~30FPSしか出なくなる、東なんかフェラルに警官まで出るのにやってられないんだが
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 6928-PKex)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:40.16ID:9uDNUXTT0
>>825
どうしてる…とは? 皆は普通に探索できてるのかって意味ならできてるし、
どうすりゃいいのって事なら、描画設定弄って軽くするか、PCスペック見直すかしか無いと思うよ?

ビル上った後何やってる? ってことなら、階段使って律儀にアイテム運搬してるか、
最初に藁ブロック敷いてI Can Fly !やってる。もしくは最初から最上階から侵入して地階に降りてくやり方する
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ 9536-zw5z)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:51.47ID:Yr0/2+Ra0
>>825
MOD民だからあまり参考にならないかもしれないが言える事がひとつだけ

あそこはスリーパーブロックが800以上あるからフェラルや警官が出るLvで行くと
画面内に映ってないのに視界範囲内にいる全てのゾンビの動作処理をしようとしちゃうので
良いPCの方がかえって重くなるケースが多々ある
0831UnnamedPlayer (スプッッ Sdda-mel/)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:25:57.21ID:hbY/wbctd
>>829
ありがとー、しかしこのゲームなんでこんなに重たいんだ、平地とビル上での差もひどいし、pubgとか重たい言われるけどこっちのが断然酷いと感じる
0833UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a82-Diex)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:28:10.26ID:v+iETkGm0
ビル探索してるより丸石破壊したり車解体してる方がよっぽど実りあるのがちょっと複雑
もうちょっと医薬品なりダクトテープなり弾薬なり大量に出てくれると丸ごと探す気も出るんだがな〜
超サイヤ人化したスリーパーもうじゃうじゃ湧くから要点探索しかしなくなる現状
0834UnnamedPlayer (ワッチョイ 6928-PKex)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:28:54.85ID:9uDNUXTT0
>>831
あくまで早期アクセス、アルファの開発版だからね
最適化とかは二の次で、新要素を入れたり削除したりってのが主軸なんだよ

あとマイクラもそうだけど、基本的にこの手のサンドボックスゲーは重たいもんだ
0836UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp75-BHAV)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:56:04.64ID:k9PXO/zPp
重い原因はあたり判定ってどっかで聞いた事ある
高さ0でさえ57ブロックx見える範囲の地面+草木って考えると恐ろしい情報量だと思う
それ全部にあたり判定があり重力計算されてるってヤバイ気がする
PUBGとかフォートナイトとかの比じゃないだろう
0837UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ab-3d78)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:38.41ID:FaoA1cpB0
岩盤まで届く落とし穴掘ったあと、崩落させるために下掘ったら空中に浮く土塊が誕生したりと結構重力計算ガバガバなところもあるし何かしらの手段で計算省略してるんだろう
0840784 (ワッチョイ 054a-qXRP)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:20:21.57ID:DgbbW8g/0
重いと言えばなんだけどゲーム本体はEとかFドライブに入っているのに7dtdやるとcドライブの容量減るの自分だけかな?
3時間くらい遊んで容量確認すると10GB位減っていて再起動すると容量が元に戻っているの
0842UnnamedPlayer (ワッチョイ ae07-Lrj6)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:27:35.46ID:pRTbRM9k0
PUBGとは重さのベクトルが違うんじゃ?(やったことはないけど)
あっちは鯖処理したのを蔵で描画してるだけじゃないの?
こっちは全部蔵側で計算処理してるんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況