X



【7DTD】7 Days To Die 147日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 2323-XrH+)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:40.05ID:MVVMFGQI0
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 146日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519720313/
【7DTD】7 Days To Die 145日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1517316615/
【7DTD】7 Days To Die 144日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515541566/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 15日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1509392291/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514553301/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0746UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-CJEA)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:50:46.58ID:cLX5XT+Z0
そういうの組み込みたいってとこまで考えると、今のスキルシステムはちょいと相性悪いってのはありそうねぇ。個人的には今のスキルシステム好きだけど…。

レシピ辺りは本読んでも消えないようにして本棚置いとくとかで継承はできそうだけど、それやると今度はマルチが温くなるというジレンマw
(なおその某ゾンビゲーではレシピ読むのに結構な時間取るようになってて、そこでバランス取ってるっぽい)
0748UnnamedPlayer (スップ Sd1f-UD6Q)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:05:26.71ID:MKcHRUVZd
別に追い出しはしないが、現状のシステムに苦言を呈したら顔真っ赤にして愚痴るならスレから出て行けって言ってた彼はこの妄想しかない話題はオッケーなのかね

と思ったけど、文の長さと言い回しとレス数からしてこいつがその張本人っぽいな
0749UnnamedPlayer (ブーイモ MMa7-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:09:00.12ID:PY+xQyIuM
>>743
レベルもキッチリ戻る、アイテムも再配置されるならワールドリセットよりいいかもな。前任キャラが作った拠点も収納が探索物化したら面白そうだ。
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-ijxi)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:08.50ID:VQxv5ZM50
>>749
まず適当な収納を出来るだけ沢山並べます。死にます。次のキャラで並べた収納を漁って良い物が出たら続行。出ないなら死にます
となる未来が見えるなw
0752UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-CJEA)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:33:06.80ID:cLX5XT+Z0
>>748
なんか疑われてるっぽいけど、残念ながら別人っす…w
不満抱えてる人追い出すくらいなら、話聞いてMod作るなりWikiでページ作って整備した方が面白いよ。

>>749
一定確率で既にヒャッハーに荒らされたあとになるんですねわかります。
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-CJEA)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:58.71ID:cLX5XT+Z0
ジャイロコプターもそうだけど、ハゲワシ襲ってきたらどう対処すりゃええんやろなぁ。
車と同じで轢き殺せたら草生えそうだけどw
0756UnnamedPlayer (ワッチョイ 833d-8/Hx)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:22:55.60ID:3ERPjieU0
バイクみたいにピタッと止まったら笑う
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ 134f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:39:02.14ID:WJjTAD2r0
ミニバイクも小さいサボテンや枯れ木くらいなら踏み越えられるようにならんかな。
ガンッとかいって激突停止するたびにファッ!? ってなるw
新しく実装されるジープとかはブロック貫通能力あるんだっけ?
0764UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd8-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:41.91ID:srft4Iaf0

新しいバージョン出てるん?
0765UnnamedPlayer (ワッチョイ 7310-GdUe)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:13.34ID:KN7I2qiP0
>>761
お散歩ホードの後か
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 134f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:25.26ID:WJjTAD2r0
言われてみればお散歩通った後の岩山だな、確かにw ただこんな感じの横穴ってちょっと憧れるわ。
水辺沿いにprefab生成できるようになったら、固定マップみたいな橋とかコテージとかも配置されるようになると良いね。

>>764
残念ながらまだまだ…偶に新要素の動画上がってたりはするけどね。
0769UnnamedPlayer (ワッチョイ cf65-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:06:29.94ID:hIs0cRv80
おま環なのかも知れんけど

3秒に1回くらいの頻度でカクッとなるのは仕様なのかな?
タスクマネージャーとかで見てるとそのタイミングでcpu使用率が20%ほど落ちてるように見えるんだがな
0770UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bb-UD6Q)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:29:58.27ID:aGEkAdLi0
似た現象になった事ある、原因は農作物(特に密集植えしたトウモロコシ)だった
採取の時に極端に重くなるのは元々知ってたけど、もしかしたら成長判定みたいなの入るときにも同じ事が軽く起こってるのかも
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ 0305-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:36:59.72ID:Mk5y75cq0
cps使用率が上がってカクつくんじゃなく下がってなのが怖いな
いや全く心当たりがないからただの感想ですはい
0772UnnamedPlayer (ワッチョイ cf65-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 02:03:34.98ID:hIs0cRv80
>>770>>771
やっぱおま環なのか
動画とか見てると似たようなのになってる人もいるし意外とある症状なのかと思ってた

見てくれてる人がいるようなので、もうちょい詳しく書くと、どうも走りやバイクで移動中だったり、急に視点振り回すとなるっぽい
HDD読み込みランプが点灯するのとも同期してる気がする(SSDだが)

ゲーム中はcpu使用率は30%くらい、gpuは70%くらい、温度はどちらも50度未満、メモリ16GB、SSD

ついこの間グラボを1050tiにしたんだが
そのせいかcpu使用率のカクッと落ちるのは無くなってた、やはりSSDの寿命か
作物やクラフトに関しても疑ってたので一旦畑やフォージ類は止めてる
0773UnnamedPlayer (ラクッペ MM87-bI/I)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:05:04.54ID:Ed2YT3/VM
>>755
上で回っているプロペラは、なんの為にあるんだ。
それで粉砕しろ。
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 0305-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:52:57.05ID:Mk5y75cq0
エンジンにタイヤ直結のとんでも加速で坂道発進からの数十m跳躍が可能な
モンスターミニバイクなのであきらめるのはまだ早い
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:33:31.52ID:yyXUoeze0
a17の建物の雰囲気良い感じだけど、既存建物の脆さはもう少し何とかならんかな
自分で作ったコンクリが破壊されるのは仕方ないけど、街にある商店とかに立てこもってもすぐにボロボロされてしまうのはなあ
全てのブロックを設置破壊できる自由度の高さがウリのゲームだけどそれ故の弊害か
0783UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e1-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:32.60ID:FoqQLNBj0
元の建物を改造して住もうとしてたんだが床張り替えたのにスリーパー出てきたぞ
湧き潰し用のブロックを床の上に置くしかないのか、美観が……
ちなみに2階の床をぶち抜いてた空間にもスリーパーが出てきて落ちてきた
そこまでして再利用させたくないのかよwww
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-GgMQ)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:25.79ID:1EaVovEi0
高Lvになると日常的にゾンビ来すぎなのがうざいな
特に貞子!作業してる時に来るな!
何度も何度もきやがって新聞勧誘のおっさんかよ!w

7daysのときのホードは楽しいんだけどなあ
どうやって破壊を少なくして無双するかの計画立てたり
遠足の前日みたいな気分になれるw
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-GgMQ)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:12.99ID:1EaVovEi0
そういやLvとかスキルシステムとか言われてみるとRPGだな
このゲーム、FPS、サバイバル、マルチ、ゾンビ、マイクラ、RPGと古今東西のいいとこどりすぎw

RPGの定義はなりきることが重要とか
ウルティマやWizみたいなシステムのゲームがイコールRPGではないとか
むかしからオタクどもがずっとやってるからどうでもいいや
0788UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:28:26.52ID:xqEKigWY0
>>783
それ、実は床面以外にもスリーパーブロックが設定されているのが原因なんだ
建物によっては家具の上とかにも設定されている (´・ω・`)
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:55:38.23ID:kTAoBO5y0
ベータテストでα15のprefabsデータ拾って16のprefabsデータを上書きしてしまえば
15から名前変えていない建物はスリーパー全削除になるんでは
おれはそこまで不満ないからやらないけどね
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-GgMQ)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:19:04.76ID:1EaVovEi0
>>789
前に嘘ついて「朝日取ってるからいらねえ」って言ったら
新聞おっさんが「じゃあ毎日も取ってくれよ」って言ってたわ
勿論「なにがじゃあだよ」って断ったけどまさにホード、新聞ホードやでw
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3b-oUug)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:27:28.23ID:Ue2Quy470
あまり手を加えずに住みたいってのはあるよな
窓ガラスも割れたままにして、野良ホードが来たら身を隠したりして
0797UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-fET7)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:28:13.44ID:RocvnriMa
埋めていくというかどこでスリーパーが眠ってたか箇所覚えてそこを潰す感じ
スリーパーが発生する候補となる箇所はブロックで具体的に決まってるので
0798UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e1-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:59.32ID:FoqQLNBj0
>>792
xml改変してしまうと同じ建物は全部最初からスリーパー湧かなくなるからな
あくまでスリーパー殲滅した場所を戦利品として拠点にしたいのであって
最初からスリーパーが居ない建物が欲しかったわけじゃない
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e1-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:36.76ID:FoqQLNBj0
>>796
てか拠点を奪ったりできないのなら(新しく作るのなら)地下拠点のほうが
壁も一切傷つかないし効率がいいからね
このゲーム、効率や生存RPだけ考えると地上に何か建築する意味がない
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ cf97-8CcF)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:01.49ID:yGEzZAbz0
よっぽどデカいとこでなければ真ん中にベッド置けばそうそう沸きはしないと思うが
でなけりゃベッドの有効範囲をいじるくらいは簡単だしやってもいいのでは
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3b-oUug)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:59.64ID:Ue2Quy470
自分の場合は、地下拠点の出口にコンクリのやぐらを作って
地下の作業場は平地に向かって、離れた所に掘っていってるな

でも、消防署とか改造して住んでみたいとは思うよ
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e1-wnac)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:12.45ID:FoqQLNBj0
>>801
長期的な目標としてゾンビどもを排除した後に巨大な生存者のための街を作りたいんだよ
電気とかのインフラも復興して
現状だと屋上に建てていくしかない
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-ijxi)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:42:44.37ID:bKB9alDF0
腐肉500骨500ぐらい使ってゾンビタワーを作ると、その周囲のゾンビを狩り尽くした証として沸かなくなる。とかあればいいんだがな
0805UnnamedPlayer (スププ Sd1f-KSLg)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:37.90ID:Yy6FiNTwd
てか寝袋のゾンビが湧かなくなる効果ってxmlのどのへんに定義されてるんだろう
xmlでできるなら明るいところには湧かなくなるとか各自で色々できそう

>>804
それ面白そうだけど間違いなくウイルスで大変なことになりそう
0808UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-Mqc2)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:43:16.37ID:xqEKigWY0
>>805
その鯖での設定各種を定義しているserverconfig.xmlの末尾辺りにある
BedrollDeadZoneSizeという項目が該当する筈かな
数値はvalue="15”なら、そのベッドを中心に半径15セルという具合
移動させてなければ7 Days To Dieフォルダ直下にあるかと思われる
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-KPW7)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:00:55.15ID:OkeO4FPB0
ホードって聞いて思い出したけれどホード後の修復する時にスパイクの修復処理が遅いからめんどくさい
スチールログスパイクとか修理してると3%くらいずつしか修理できないから
カッシュカッシュカッシュカッシュカッシュカッシュと大量の地味作業してると病んできそうになる
アップグレードの時みたいにドドドン!って1回で気持ち良く修復して欲しいっすね〜
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a7-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:20:53.38ID:9uKIBWCO0
ryzenでやってる人居る?
2700Xが結構よさそうだから
GTX11が出たら初AMDで組んでみようと思ってるんだけど
今の1600〜1800Xはどんな感じなんかな
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ed-VlUD)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:19:13.08ID:tIic8sAm0
久しぶりに最初からサバイバルし始めたけど
トレーダーと戯れてると30日も経過する頃には昼はミニバイクでドライブ
夜は電気完備の鋼鉄の家でショットガンタレットに囲まれた健やかな生活が送れるな
もはや家を巨大化していくことしか楽しみがない
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3b-oUug)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:18:51.98ID:n1ed3QVh0
あまり大き過ぎる城を作ると、時々庭で反乱が起きるけどな
やはり、ベッドロールの範囲を弄らないとダメか…
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ cf45-E2xP)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:04.78ID:0xnL0rzb0
運も絡むけどプロサバイバーは4日目までにはバイクとオーガ
2,3週目のフェラルホードでは既に警官と闘ってるとおもいます
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-GgMQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:06:03.36ID:CZ7oId7Y0
コンクリートが硬化しない場合があるのだけど、これってバグ?
何日経っても硬化しない場合、一回壊して作り直ししないと無理なのかな?
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 2341-GgMQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:12:51.60ID:CZ7oId7Y0
あ、スクラップブロックに生コン二回塗りではなく
鉄筋に生コン一回塗りの場合です
valmod入れてます
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e1-wnac)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:44.34ID:gBaZfWxM0
屋根をぶち壊して中身奪ってて気付いたんだ
これ、どっちにしてもスリーパーの意味がないってことに
xmlでスリーパーなくす方法は知ってるけどそのぶん外の湧きを増やす方法ってどうすればいいんだろう
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:23.58ID:SPvBaW0v0
非破壊属性というか、ツルハシで壊そうとすると途方もない時間掛かるくらいダメージボーナスにマイナス補正とかでいいんじゃないかと
通路を遮ってる鉄のシャッターとか軟らか過ぎて意味無いし
0827UnnamedPlayer (ワッチョイ 0305-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:32:29.52ID:n5NgXO4q0
銃にこだわるくせにリロード強制だったりADSのクリックとホールド切り替え設定なかったり
プレイのしやすさを上げてほすい
というかこの2つどうにかする方法ありません?
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ a351-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:59.32ID:t4VgBE2s0
ゾンビのヘルスは変わってないっぽいから難易度上げてんのかな?
まあそこら辺のゾンビにこんなに弾は使いたくないわな
0832UnnamedPlayer (ワッチョイ 134f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:32:49.36ID:/iDy6kI20
>>825
ペリシトン雪国になるのかー。
特徴薄かった4~6丁目の変更が主っぽいけど、1・2丁目の商店街も入れ替えたっぽい? SALOONあるとこにツールショップが来ててアレ? ってなった。
後ジョエルさんの服が真っ白になっててビビった…あの人黒信者やなかったんかい。
0834UnnamedPlayer (ワッチョイ 0305-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:04:26.79ID:n5NgXO4q0
>>831
フーフーってのはつまり風通しや日当たりの事だ
体温の変化と同じ仕組みで、屋内だと乾きにくくなり、一度に建てようと置いた完全に囲まれてるブロックなんかはとても時間がかかる
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 134f-Mqc2)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:31.19ID:/iDy6kI20
一応マジレスすると、コンクリは普通のやつならリアル時間4~8分で固まる、鉄筋コンクリなら5~10分で固まる。
遠くに行き過ぎたりして描画範囲外いくと時間が止まって乾かない。valmod入れたときのことは分からん…。
0838UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-KPW7)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:44.10ID:UkWynBaD0
最高レベルのマグナム土手っ腹にぶち込んだらそこらの雑魚ゾンビくらい一撃でやれるくらいの調整にして欲しい
ヘッドショット至上主義すぎて銃使ってても疲れる
0839UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4a-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:19:53.06ID:4V33/Vo70
>>827
リロードは分からんけどトグルの方はHUTでも使って入力そのものを切り替え式にしてみたら
というか俺はそうしてる スロットのショートカットも4キーで全部カバーできて楽だし
0842UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:40:40.26ID:SPvBaW0v0
流石にこんなテストプレイ動画じゃ銃の威力なんて参考にならんだろう
数日前の動画じゃハンドガン一発で沈んでるし
0843UnnamedPlayer (ワッチョイ a351-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:44:11.57ID:t4VgBE2s0
銃の威力よりはダウンした時一時的にボーン抜けてぐにゃぐにゃに倒れてたゾンビが
復帰してシャキッと立ち上がる姿がなんかシュール
0844UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:49.82ID:Bmkut5s50
ゲームだからこういうこというのあれだけど、ジープ程度で木を吹き飛ばせるのはあり得ないよな
昔街路樹に車で突っ込んだ事あったが板金7万コースだったわ
0845UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f7-2rX3)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:19.75ID:nBAKD5hm0
普通の車ならそうだろうけどあのジープのバンパーブルドーザーみたいになってるからなぁ…
最大成長してる木ならともかく600くらいのならいけそうな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況