X



【7DTD】7 Days To Die 144日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-wNfw)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:46:06.28ID:2Jqki8+m0
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 143日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513608442/
【7DTD】7 Days To Die 142日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511653994/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514553301/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0245UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:09:17.52ID:RZNZgCE+0
リロード芸ならラッパ銃も負けとらんぞっ
(ラッパ銃自作できるなら、火縄銃やマスケットとかも自作できるようにならんかなー…?)
0249UnnamedPlayer (JP 0H2e-j6/G)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:57:28.57ID:xUZaBsMcH
ラッパ銃は連射性が無さすぎて銃器に求める殲滅力が全然無いからなぁ
でも発射音とビジュアルは満点あげちゃう
0250UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:59:28.51ID:RZNZgCE+0
織田信長の鉄砲三段撃ちみたいにラッパ撃っては交代し、
撃っては交代しを皆で出来ると面白いかもなw
0255UnnamedPlayer (ワッチョイ 3951-XhTK)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:09:45.27ID:hRTtlddb0
ラッパ銃にはショットガンと同じく鈍足効果があるから俺はけっこう使い続けてるよ。
狼とかゾンビ犬とかに一発当てると少しの間だけど走らなくなるから楽なんだよね。
0257UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da7-vXYj)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:32:59.65ID:cxo/HekC0
このゲーム、レシピが見づらいというか、どの設備で目的のものがクラフト出来たかを曖昧に覚えてるとあっちこっち開けたり閉めたりする事になるよなぁw
0258UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d3d-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:38:23.36ID:G9q1jXtH0
普通のクラフト画面からレシピ検索掛けると、何で作成できるかのアイコンが出てくるで。
素材からの逆引きでも同じくアイコン出るから活用してみると良い。
0259UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da7-vXYj)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:15.01ID:cxo/HekC0
あー、言われてみるとそうかも。
無意識のうちにアイコンみて判別してたみたいだけど意識したことなかったから気づかなかったwww
0260UnnamedPlayer (スップ Sdea-mK5R)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:04.49ID:3qTyNLv1d
ブランダーバスカッコいいからなんとか活用したいけど中々ね…正直コンパウンドボウとかクロスボウで事足りる
リロードが長すぎて打ち損じた時に他の武器に持ち帰られないのが痛い
0263UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d4d-j6/G)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:29:05.28ID:SKlZJZCk0
右クリックでエイムしても肝心な武器のサイトがずれるのは何なんだろうなあ
結局スナイパー以外はノンスコで使うようになっちゃった
しゃがみ中なら目のマークをサイト代わりに使うんだけどね
0266UnnamedPlayer (JP 0H2e-j6/G)
垢版 |
2018/01/16(火) 10:09:14.81ID:DMEHiDejH
弓って矢の種類によって弾速が変わるのは知ってるけど弾道にも差があるの?
それとも弾道自体は武器ごとでしか差がない?
0267UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:01:48.93ID:vY3OpF2v0
昔は品質でも矢の落ち方違うとか聞いたけど、今でもそれは健在なんだろうかね?
今でもゲーム序盤に鹿狩ろうとするとやたら落ちるイメージあるけど…。
0269UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-YNmt)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:05.81ID:D6EUGvUF0
クロスボウ エイム→発射→リロード
弓 リロード→エイム→発射

リロード時間の差を無視すれば撃って武器を切り替える速度は同じだと思うが・・・
じっくり狙える場合は弓、速射したいときはクロスボウという使い分けじゃないの?
0271UnnamedPlayer (JP 0H2e-j6/G)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:14:17.93ID:DMEHiDejH
性能的にはクロスボウで困ってないんだけど自作可能な上位弓出ないかな
コンパウンドは強いけど案外パーツ集まりにくいし…弓が好きなんだよなあ
0273UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:47.64ID:ZyXjvY3W0
ラフに連射して7割当たれば良しってスタンスで弓使っているから速射がクロスボウって感覚に疑問符
クロスヘアに正確なぶんクロスボウは狙って打ってる
そもそもリロードがじれるから弓使っているし
0274UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-L3Tv)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:07.60ID:8cLPw3qPa
バージョンダウンしてxmlのアイテムテーブル覗いてみたけど、
焼けゾンビからの焦げ肉、α15.2までは解体で入手出来たみたいだな。
α16台では削除されて腐った肉に変更されてるわ。
0276UnnamedPlayer (ワッチョイ a545-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:32.06ID:+jq94gSS0
そもそも弓は咄嗟には撃たないしエイム中にリロードするからなー
外して近接武器へ持ち替える時にクロスボウは3秒近く拘束されるわけで
0277UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-YNmt)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:55:37.59ID:D6EUGvUF0
>>273
速射と書いているのは、撃とうと思ってから実際に発射されるまでの時間が短いって意味。
連射速度はどちらもリロード時間と同じだろ。
0278UnnamedPlayer (JP 0H52-1NpF)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:10:08.36ID:mXsZfCXRH
リロードスピードも違うしDPSもコンポジットボウの方が上だよ。。。弓でDPS語っても意味ないけど。
ボウガンは爆破ボルトと一撃必殺が見込めるときに生きるけど、一撃で打ち損じたときのリロードの間に距離詰められて怖いから、最近はコンポジットボウ使ってる気がする
0279UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:33:50.34ID:99Hhqr/sp
遠いと弓って左にズレない?
石の矢だと難しい
鉄の矢だと弾速が変わるから結局落ちにくくなるし当たるまでの時間も短いから当てやすい
火力も違うしね
混合弓はありゃ使うけど探すのが大変だからな
クロスボウ期間は長い
0280274 (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:47:30.44ID:vY3OpF2v0
さっきの「腐った肉に変更」っての、ちょっとだけ訂正。
アイテムテーブルに腐った肉が登録されてるけど、入手総数ゼロになってるから別に追加配置があるわけではないみたいね。
(ゾンビゴアから手に入る骨・腐った肉・動物脂は別のとこに記述されてるっぽい。)

α15.2
<entity_class name="burntzombie" extends="zombie01">
(中略)
<drop event="Harvest" name="charredMeat" tool_category="Butcher" count="1" prob=".08" /> <!-- Harvest events do NOT extend -->
</entity_class>


α16.0&#12316;16.4
<entity_class name="zombieBurnt" extends="zombieTemplateMale">
(中略)
<drop event="Harvest" name="rottingFlesh" tool_category="Butcher" count="0"/>
</entity_class>
0282UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-1NpF)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:03:03.62ID:YBix8pgIM
items.xml見る限りだと弾速面でもクロスボウの方にちょっとだけ理があるっぽいね
velocity値は steelArrow: 75, steelCrossbowBolt: 85
他種の矢の違いからすると大した差に見えないけど
あとgravityは同じみたいだから下に落ちていくスピードは同じなのかな
0283UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:19:21.59ID:vY3OpF2v0
こっちもitems.xmlみてるけど、火矢や爆発ボルトの方が落下速度早いってのを今はじめて知ったわ…やっぱ重いのかね?w
0284UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:33:56.95ID:vY3OpF2v0
items.xmlみるのって結構楽しいな。
ハンティングナイフとマチェットって振りの見た目違うけど、当たり判定や攻撃の出ってまるで一緒なのね。マチェットの方が早いもんだと思ってた。
0285UnnamedPlayer (JP 0H2e-j6/G)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:43:01.84ID:DMEHiDejH
そういえば以前高床式の柱を当たり判定が小さいブロック使えばゾンビが引っかかりづらくなるかという疑問があったので試してみた
4ブロック間隔で柱を立ててデブ貞子25体を出現させて引き回してみたけどポールとかピラー50等のどのブロックでも結局は殴られてた
全員こっちをターゲットしてたからお散歩ホードの場合は挙動が変わるかわからないけどそこまで差は無いかも?
プレートをひっくり返して重ねるリニア柱も殴られたけど気持ち損傷が少なかった…気がする
0286UnnamedPlayer (ワッチョイ f194-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 16:53:49.89ID:9LOnJDFg0
センターか四隅でも変わるかも
ただ単に気持ちの差かもしれないが、2本隣合わせて1本みたいにして使ってが
今の所お散歩とか引っかかったことが無い
と 言いても最近IN率減ったな〜
0287UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:35:07.80ID:99Hhqr/sp
ランダムで歩行時も攻撃
攻撃優先は高さ+2、+1、+3、その他の順番
ランダムで行動は変化する
これが前提

基本はプレーヤーの座標に移動

出現地点からプレイヤーとの間で1マスの登り段差があればジャンプ
2マスの登り段差があるなら指定範囲内で遠回り
指定範囲内で遠回り出来なければ攻撃して直進

下り段差は1マスならそのまま
2マス以上なら指定範囲内で遠回り
指定範囲内で遠回り出来なければ直進

指定範囲内なら扉、ハッチ、ハシゴはルートとして移動する
指定範囲はランダムで距離が変わる

1ブロック内にブロックを設置してあればどんな形のブロックでも判定の対象になる


AIはこんな感じだと思ってる
だからポールとかはブロックと判定されて落下式とかで落ちる
真下は攻撃出来ないけど斜め下は一応出来るけど選択する確率が少ないみたいな感じかな
そういうのがわかると縦と2マスの正方形のブロックに立って2マス先にブロック置いて立ってるブロックを攻撃せずに登ったり降りたり繰り返す行動を誘発出来る
0288UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:39:49.24ID:99Hhqr/sp
ジャンプは行動してから1ブロック分の距離だけの時間上部に移動する
水は鈍足効果があるから1ブロック分の距離を飛べず、それでも1ブロックの障害物だからジャンプを繰り返す
ランダムで攻撃するから絶対じゃないけど
0289UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e07-/XXE)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:28:13.32ID:SauMxfLz0
>>281
でも16になってから地面にめり込んで埋まったり消失するバグには出会ってないから
それらよりかは何万倍もマシかな…
0290UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-T56j)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:07:34.86ID:0MVK3a6na
>>289
消失はないけどギリギリ触れる程度に埋まってる時はあったな
あと1ブロック分くらい宙に浮いてて構わず乗ったら全パーツ壊れた
0294UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da7-BgxS)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:25.12ID:a3WwiOw00
バイク消失はラッキーなのか一度も無いな
マークがまだ出なかったころ、弄ると表示されるの知らなくて
二台ほどどこに置いたか分からなくなったってのはあったけどなー
0295UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-FNsJ)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:28.05ID:sB6/RTUNa
自作ビルとかかわいいハウスとか海外勢含めてすげーハウジング見かけるけど
ああいうのって作ってる最中にゾンビ沸かないの?
もしかして自分が置いたブロックにはリスポーンされないとかあるん?
0296UnnamedPlayer (ワッチョイ b536-zETe)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:13.17ID:r+h5IYAL0
俺の環境だとバイクは岩盤に直置きすると高確率で地上にワープするバグが発生する。
地上部分がスパイクやら水中だったりしたら全パーツの耐久率が0になるのでマジ勘弁。
コンクリプレート(うっすい板のヤツ)で岩盤に専用駐車スペース作ったら発生しなくなったが。
0298UnnamedPlayer (アークセー Sxbd-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:27.21ID:VPjkCHZyx
プレイ開始して初の7日目
http://shrike-0225.jp/7dtd-15???????G_2/
このサイトの一番目の木製拠点を作ったら、ゾンビに囲いを突破されて昇天した
0299UnnamedPlayer (ワッチョイ a517-FNsJ)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:00:41.12ID:XqE2lWmM0
>>298
今挙動としてはこの手の無敵拠点は届かないと手ぶん回しされるようになったから壊れる
まあハッチとかキャットウォークとかでそれに近いことはまだできるけど
どっちにせよ警官出てくるようになったら意味ないから試行錯誤するほうが面白いぞ
0300UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:51:26.83ID:99Hhqr/sp
この頃はどうやって試行錯誤すればいいかもわからないからネットで拾ってくるしかないんだよな

ウッドスパイク
コボルトストーン(玉石)

とりあえずこの2つを駆使すれば一月は持つからオススメ
0308UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d4d-j6/G)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:48:17.01ID:tu1nNpBN0
初フェラル前ってすごい緊張するよね…身内とのマルチなら楽しいけどソロだと恐怖感すごい
最初は無闇に大きな拠点作って手が回らなかったり堀とか塀が不完全で超えられたり生活拠点を補強して戦ってたら突破されて生産施設壊されたりして散々な目に遭うのがほとんど
0309UnnamedPlayer (JP 0H2e-j6/G)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:55:58.22ID:vJUZEQaNH
序盤で便利なコスパの良い迎撃拠点を考えてたけど
やっぱり3×3の落とし穴の下にログスパイク敷き詰めて
地下でそのスパイク部の周囲をピラー50で囲んだ拠点が一番便利だった
建築が早い、建材とトラップのコストが安い、アイテムと経験値の回収が美味い
といいことづくめ
火炎瓶も併用すれば14日目くらいも耐えられるから作っておけば探索とか資材集めに時間をたっぷり使える
0312UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:38:54.39ID:cHR7Uw9Xp
最低限ったら4x4x4の高床かなウッドスパイク一周と内側に敷き詰めてウッドフレーム強化で囲めばスパイク全部生きる
0313UnnamedPlayer (ワッチョイ f18f-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:42:46.69ID:cPubLFE/0
もう昔みたいにスパイク並べてたら迎撃できるようにしてくれんか建築用をばりばりなのに出入り口が前衛芸術みたいになるの毎回いやだ
0314UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-1NpF)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:56:28.27ID:Qourk94EM
序盤拠点も意外とバリエーションあるんだな
地上で自分を牢に入れる感じにして、柱50か横ポール越しに攻撃しながら回収してるな
最終的には死体回収量高めるために、序盤拠点中心に広く高床迎撃拠点として拡張するの想定すると、序盤拠点は地上にしたい
0315UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-1NpF)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:00:10.96ID:Qourk94EM
柱50越しにウッカリ序盤に手に入ったスレッジハンマーで攻撃したとき、柱に判定吸われて自分で柱壊すわ、スパイクで足壊されたゾンビは柱に頭埋めながら攻めてくるしで最近は横ポールだけど
0317UnnamedPlayer (ワッチョイ 6697-rwI6)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:54:09.39ID:zx4tQVbg0
黄金茶飲みたくなるんだけど調べたらそのままだとかなり苦いって出てくるし甘いのかどっちなんだよと
誰かリアルで飲んだことある?
0322UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d70-VLJ5)
垢版 |
2018/01/17(水) 08:30:58.61ID:jlCNUeBi0
前に植えた木は殴られないので無敵と聞いたがあれを使って湖に橋的なもん作れないだろうか?
結構きついんだよね木フレーム置いてくの
0324UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-1NpF)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:34:53.36ID:Qourk94EM
>>320
センターじゃないほうだね
センターだと2段目がゾンビの頭が近くなってしまって頭しばきにくくなるし、ポールに張り付いているゾンビを倒すとゴアブロックが残せず消えてしまう可能性も出てきそう
センターじゃない方でも置き方気をつけないと同じこと起きる上に、2段目ポール1つ壊しただけで通れてしまうようになってしまうので、置き方はよくよく考える必要があるので要注意だねー
0325UnnamedPlayer (ワッチョイ a5f7-0PCX)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:32:49.71ID:hn+JbDbc0
椅子ってもしかしてゾンビ足止めできるの?
あとゾンビがたいまつを足場と誤認して無限落下ループする技って今も使えるの?
0326UnnamedPlayer (スップ Sd0a-v8yt)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:27.05ID:orrQEgQfd
もともとマップに存在してた洞窟住居を更に下に掘って拠点作ったら、7日目の襲撃余裕過ぎて肩透かしを食った。

結局見える所まで来たのが5体いるかいないかってレベルだったが、14日目は段違いの難易度になるのかな?
0327UnnamedPlayer (ワッチョイ a50f-cTh7)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:29:36.28ID:5JHA8Asb0
死亡したりLVの上がり方にもよるのでなんとも・・・・
でもまぁ普通に死ななくても1回目と2回目の違いはあんまないかな
超効率プレイしてLV上げまくったら2回目で警官来たりするけど
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e55-YNmt)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:14:27.62ID:GW6HEStR0
>>329
>結構きついんだよね木フレーム置いてくの

って書いてたからなんだが・・・
破壊の懸念より、置くのがめんどくさいってことじゃないの?
0331UnnamedPlayer (ワッチョイ f128-JE7s)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:22:38.47ID:OPN9gyVw0
>>330
フレーム置くのきついって悩みなら、フレームでいいやんってのは尚更アドバイスとしてはピント外れじゃない?

あ、ちなみに調べてみたところ樹の高さは松の樹で最大31mなんだそうな。
育つかどうかはわからんけど、高さ的には問題無さそうね。
https://7daystodie.gamepedia.com/Pine_Tree
0332UnnamedPlayer (ワッチョイ e59f-GPXt)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:01:13.60ID:BUjV4gS/0
飽きてきた
おすすめの縛りプレイ教えて下さい
0334UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-U3HX)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:15:05.78ID:cHR7Uw9Xp
>>332
スタベ入れればいいと思う
ホンマ終わらん
600時間くらいやってアプデとかバグとかでやり直していまだに最強装備武器を手に入れてない

縛りで楽しめるのはトレーダー禁止、地下禁止(採掘も)、ノーデス(死んだらリセット)、木材以外の採掘禁止(探索メインで遊ぶ)

ここらは楽しめる
0337UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eea-0JYj)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:42.61ID:+80mUyUH0
逆転の発想でトレーダー拠点の無敵化を解除した上で
トレーダー拠点をどこまで守れるか縛りというのはどうだろうか?
あんまり極端な地形になっていると素の時点で完璧な自然要塞になってしまうのが難点だが
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a02-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:50.20ID:kY1K9gWf0
>>330
柱が1〜2本破壊されたところで崩落しないような間隔でフレームを設置するのは作業量的にも
メンテナンス的にもきついので、樹木なら壊される心配が無いのであれば設置間隔は限界値に置けばいいし
その後のメンテナンスもほぼ無しで良いんだろうから楽が出来るんじゃ無かろうか?

って、言ってるんだと思うが・・・
0339UnnamedPlayer (ワッチョイ f194-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:11.90ID:+6JACjGX0
>>338
安全の為に柱を複数設置するのは分かるが
逆に複数設置する為に通り道を狭くして壊される可能性が出てくる

一箇所の強度と防衛を個人的には上げてるな
柱を設置して、その周りを更にパネルで被って
仮に攻撃されても翌朝まで持つようにしたりなど
外側の敵にはタレットで対応して、内側は小窓から倒せるように設計など
と 考えるのが楽しいけど・・・そろそろ何か別なの欲しい
13×13までは鉄系で床持つからな
0341UnnamedPlayer (バッミングク MMb1-1NpF)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:55:53.52ID:Qourk94EM
木は直上のブロックを破壊しながら成長するし行けるかな?と思ったけど、blocks.xml見る限りだと水ブロックは光を通さないみたいなので難しそう
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ 6683-QpsD)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:44:22.72ID:nbL+gYUc0
そもそも水中で木は植えられないから無理に空気のあるスペース作ろうと考えたらもっと面倒くさいことになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況