X



【PC】DARKSOULS2 ダークソウル2 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/20(水) 07:54:27.01ID:kM735B01
DARK SOULS U (Windows版)のスレです

■『ダークソウル2』公式サイト
http://www.darksouls.jp/darksouls2/pc/ (日本)
http://www.darksoulsii.com/us/ (海外)

■公式連動サイト『果ての篝火』 ※2014年12月31日(水)で統計データの公開は終了
http://info.darksouls.jp/pc/

■攻略wiki
(PC版:MOD等についての情報は主にここ)
http://www48.AtWIKI.jp/darksoulsptde/
(日本版:攻略に関する情報はこっち)
http://seesaawiki.jp/project_dark2/
http://seesaawiki.jp/darksouls2ps4/
http://kamikouryaku.xsrv.jp/darksouls2/
http://darksouls2.dip.jp/
(海外版)
http://darksouls2.wiki.fextralife.com/
http://darksouls2.wikidot.com/

※次スレは>>950が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ
【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/
0749UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/12(火) 19:18:48.97ID:s3A5vuje
>>745
オンライン対戦だと近付いている側が一方的に有利になって、離れている側が一方的に不利になるよ。
何故ならば、例えば1秒のラグがある場合、自分が離れていると、相手の画面では自分は1秒前の場所にいる。
相手はこちらの画面に映っている状態よりも1秒先まで前進している。
その状態で自分が1秒前にいた場所に向かって攻撃されると、一方的にダメージを受けることになる。
自分が近付いている場合、相手からはこちらの位置がまだ離れているように見えるけど、自分はそれ以上に相手に近付いている。
こちらの画面での相手の位置はまだ手前の方にいるし、こっちの攻撃モーションは1秒後まで相手に届かないから、往復で都合2秒分は有利になる。

あとバックスタブは1フレームでも背中を向けた瞬間があると発動する。
相手から離れる方向にローリングすると、ローリングが完全に終わってから相手の方に振り向くまでのかなり長い時間バックスタブされる機会があるね。
自分の画面で相手の方を向いていても、さっきの例だと1秒前に自分が背中を向けていたらバックスタブされる。
更に、相手のスタブモーションは相手が入力して1秒後にこちらに届くことになる。だから2秒前にいた場所で背後を取られていたらバックスタブ成立。
バックスタブが成立すると、2秒前にいた場所に吸い込まれてバックスタブの演出が行われるという仕組み。
0750UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/17(日) 16:05:00.16ID:ADeBfjB9
先日はお世話になりました
グラボ買うと言ってたものですがたしかにけっこうな値段したのでゲーミングPC買いました
すごくヌルヌル動いて快適ですし、落ちてるアイテムも表示されるようになりました
さしあたって質問なんですが、たいまつってどうやって点けるんですか?
拾って篝火に座ってもそれっぽい操作出ないしアイテム欄にあるわけじゃないし…
0751UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/17(日) 16:25:34.63ID:3IlR1QEn
>>750
改めてようこそダークソウル2へ
たいまつ付けるのは篝火に近寄って「切り替え」をやるとできるぞ(多分両手持ちのボタン)
0752UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/17(日) 16:28:47.07ID:BVE8J0X7
>>750
篝火に近付いて座る前にYボタンでメニュー切り替えしてAボタンを押下すればOK。
前提条件として、装備変更画面で確認できる松明の残り時間が0でないこと。
0753UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/17(日) 21:29:55.05ID:hZALBFKf
>>751,752
なるほど、切り換えなんですね
最初の篝火出てすぐのところに火がつけれそうなのがいっぱい立ってるし気になってました
ありがとうございます
0754UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/17(日) 22:59:21.89ID:BVE8J0X7
>753
火の付いていない燭台は松明を持ってAボタンで点火できる。
火の付いている燭台はAボタンで調べると松明に点火できる。
エリア探索に松明を使いたい場合、戦闘前に松明から燭台に点火、戦闘が終わったら燭台から松明に点火すると良いよ。
0755UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 12:57:06.67ID:Ib0b9NKi
>>754
ありがとうございます
最初意味がよくわからなかったんですが進めていったらよくわかりました
途中燃えてないとこ見つけると必要なくても松明で燃やしていくプレイしてます

あとエスト少ないのが辛くて聖職者スタートで始めたんですけど、これどこにステ振るのがいいんですかね?
雷の槍頑張って買ったはいいけど火力大したことないし3回しか使えないし…
適応力っていうのは1で言う耐久力?絶対触っちゃいけないやつ?
0756UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 18:42:08.59ID:eo3Z2E9O
>>755
エリア内の全ての燭台に火を灯すとイベントが発生する所が2箇所あるよ。
あと、エリアの明度が上がるとアイテム発見率が若干上昇しているかも?

「何を上げるか」よりも「何を上げないか」の方が大事。
レベルアップテーブルの都合上、200あたりからレベルが上がりにくくなる。
開発者によるクリア想定レベルが150(DLC部分は除く/獲得ソウルが少ないDirectX9版基準)。
ソウルを稼ぎやすく、DLCも最初から含まれているDirectX11版ならレベル180〜200くらいになると思う。
あまり上げるべきでないステータスは筋力、技量、体力。
重要度が高いステータスは生命力、持久力、適応力。
適応力は敏捷と各種ステータス異常耐性、強靭に影響する。
敏捷は最低85、最高120。100を基準にアイテム使用速度が変化する。
敏捷85だと0.85倍、120だと1.2倍のモーション速度でアイテムを使う。
更に85, 86, 88, 92, 96, 99, 105, 111, 114, 116の閾値毎に
ローリングの無敵時間が10, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32フレームと増えていく。
敏捷には適応力以外に記憶力も影響する。
丁度良い敏捷になる記憶力/適応力の組み合わせはこんな感じ。
10/13, 10/18, 10/22. 10/30, 16/11, 16/16, 16/20, 16/28, 32/11, 32/15, 32/23, 32/39

体力は9、筋力と技量は使いたい武器を持てる最低限に抑えるといい。

両手持ちした場合、筋力補正が筋力2倍として扱われる(補正値が2倍ではない)。
補正を考慮する場合、筋力は20がベスト。片手持ちで80、両手持ちで140になる。
これが例えば筋力40だと、片手持ちで140、両手持ちで185になる。
例えばロングソード+10だと、筋力補正50%の技量補正25%だから、
技量は一旦考慮外として筋力20の片手持ちだと攻撃力40アップ、両手持ちだと70アップする。
筋力40の場合は片手持ちで70、両手持ちで92.5となる。

技量の補正は、筋力と同じランクなら大体半分%だと思っておけばいい。
両手持ちしても技量補正は変化しない。
技量武器はカウンター値が高く、スタミナ消費も少ないから、
プレイヤーの技量が高ければ短時間で大ダメージを与えられる。
モーションも優秀だから反撃を受けずに一方的に殴ることも簡単。

体力9だと攻撃力を50アップする指輪と、HP/STM/積載力を上げる指輪を同時に使える。
体力に回すレベルを抑えつつ、筋力とか技量に50〜100レベル程度費やした攻撃力を得られる。

生命力は20までは1毎にHP30、21から50まではHP20ずつ上がっていく。
生命力は早い段階で50にすると、攻撃能力(殴れる場面が増える)と生存能力が上がる。
持久力は20までと99がスタミナ2、21〜98がスタミナ1ずつ上がる。
スタミナは攻撃能力と生存能力に影響する。攻撃回数と回避回数ね。

理力と信仰は10までは6ずつ、11〜20までは8ずつ属性防御力が上がる。
99で200、20で140。21からはイマイチ上がらない。攻撃補正は属性によって異なる。
魔法(魔術/奇跡/呪術/闇術)を使いたいなら、使う魔法に合わせて最低限。
魔法を一切使わない場合でも取り敢えず両方20にしておくとかなり堅くなる。

これらを加味して考えるとレベル150時点のサンプルは上からこんな感じ。
50/20/9/16/20/20/28/20/20
余ったステータスは全部持久力に注ぎ込むのがお勧め。
それより大事なのはロールプレイでお気に入りのキャラを作ることかな。
0757UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 18:51:36.67ID:eo3Z2E9O
もうちょっと補足すると、重量は最低限40%未満、出来れば30%未満を維持しておくとスタミナ回復速度とかローリング距離の面で有利になる。
あと重量はダッシュとかジョグ、攻撃時の旋回性能、追尾性能にも影響する。
筋力、技量を最小限に抑えるなら、(炎の)ロングソード、(雷の)レイピア、クラブがお勧め。
筋力12/技量12で殆ど全ての仕事をこなせる。
このゲームの攻撃力は筋力とか技量を上げるよりも、武器を強化して指輪で補う方が効果が大きい。
0758UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 21:48:00.35ID:Ib0b9NKi
なるほど…
適応力は死にステじゃないんですね
他の要素もやっぱり無印とけっこう違いますね
参考にします
持ちたい武器に合わせて筋技振りたいですがどんな武器があるのかもよくわからないので当面はメイスとクラブで頑張ろうと思います
0759UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 22:20:15.57ID:eo3Z2E9O
犬とか蜘蛛みたいなHPが少なくて攻撃力が高い敵は斬撃と炎が弱点。序盤で拾える炎のロングソードが効果的。
ロングソードは片手持ち強攻撃が薙ぎ払いだから広範囲を纏めて攻撃できるよ。
鈍器はハイデ大火塔の古騎士みたいな鈍重な相手にしか有効ではない。
亡者系には炎とか雷が有効。隠れ港は炎のロングソードを両手持ちすると蛮族亡者が一発で怯むようになる。
単発の与ダメージよりも、相手が怯んで反撃を受けないことを重視していこう。
鈍器だと振りが遅すぎて囲まれやすくなるから、試してみるといいよ。
攻撃範囲を捨てて単発ダメージと振りの速さが欲しい場合は(雷の)レイピアが有効。

ロングソード(斬撃/刺突)
長所:攻撃範囲、旋回性能、発生速度、硬直時間
短所:鎧系への単発火力(強化すれば防御力貫通するので問題ない)
備考:序盤から鎧系に使う場合は両手持ち強攻撃の刺突が有効、片手持ち強攻撃は入力してから出し切るまでに背後へ振り向ける

レイピア(刺突)
長所:単発火力、カウンター補正、発生速度、硬直時間
短所:攻撃範囲の狭さ、旋回性能
備考:相手と同時に攻撃開始するとカウンターを取るけど片手持ちだと相手が怯まない場合あり

クラブ(打撃)
長所:鎧系への単発火力
短所:攻撃範囲、発生速度、硬直時間、旋回性能、スタミナ消費
備考:相手と同時に攻撃開始するとカウンターを貰って大ダメージを受ける、スタミナも消費する

それぞれ特色が違うから使い分けていこう。
0760UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/18(月) 23:26:03.28ID:HQLt4K1c
こりゃスレの篝火に人の像くべないといかんな
くわばらくわばら
0762UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/27(水) 18:13:55.76ID:qgKL2Ehm
レイピア使えば大体何とかなる
0763UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/28(木) 12:13:53.62ID:ohnE6aEh
敵の攻撃を避けれるようになればだいたいなんとかなる
0764UnnamedPlayer
垢版 |
2019/03/31(日) 11:13:33.31ID:P0DtV4Ds
適応上げるとローリング無敵時間0.5秒くらいになるからいいよ
0765UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/08(月) 03:35:11.53ID:/RxHI4fq
ダクソ2って無限に雫石買えるの?
中塔だっけ?そこにいる商人がマデューラに来てくれたんだけど無限に買えそうな雰囲気
0766UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/08(月) 14:06:33.90ID:K4u/cZ+e
うん無限に買えるよ
0767UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/08(月) 15:12:18.35ID:/RxHI4fq
良かった 安心して雫石使って攻略できるよ
0768UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/08(月) 16:50:06.97ID:NrLTJXTQ
無限に変えるからエスト瓶持ってないことを疑問に思わず進めちゃったんだよなあ…
0769UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/09(火) 15:47:39.10ID:j6SszdSQ
シリーズ初プレイだったししばらく素性でレベル固定だと思ってたぜ
0770UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/10(水) 13:25:23.79ID:nO94sa2y
初見時は雫石は有限だしエスト瓶はないしレベルアップはしないしめちゃくちゃキツいゲームだなと思ってやってた
0772UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/12(金) 06:57:47.79ID:iFqtifSj
steamからマニュアル見る方法も知らんかったしな
0773UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:12.96ID:kUKFeXg6
ストーリー進行で多少はレベル上がるのかなー
とか考えてた
タワーオブドゥームとかシャドウオーバーミスタらみたいな
0774UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/17(水) 20:09:19.22ID:19WJAqyb
激ムズって聞いてたのもあるな
無理ゲーって感じではなかったし
0775UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:05.09ID:VjWNsErX
初めて侵入された
0776UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/20(土) 18:38:10.57ID:1fALid3l
キーボード+マウスだとこのゲームはかなり厳しいと知って
コントローラー出してきたけど全然操作できん・・・・
前者に慣れすぎちゃって、特に視点移動なんかスティックじゃ違和感ありまくり。

昔は64のマリオカートとかやってたんだけどな・・・。
0777UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/20(土) 23:37:15.92ID:Z5Px7nj1
多ボタンマウス使えば別に厳しくないぞ
0778UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 12:27:33.32ID:HgVY2tZc
ひたすら死にまくって
HP上限50%をデフォルトとして進むスタイルでやってるんだけど
これって普通?
0779UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 12:40:23.32ID:O1BKKtU/
流石にそれはないw
0781UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 13:18:06.71ID:jZ6mev1m
マルチしてれば生身維持できるだろ
0782UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 13:37:15.31ID:uWncvK1E
オフ専ならともかく>>306のスタイルが普通じゃね?
0783UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 14:20:57.72ID:LP8okOx6
>>778
雑魚を無視したり最序盤でもなければ人の像はかなり余るはず。
人の像とサインを上手く使って生身を維持することを心懸けよう。
あとはエスト瓶を使い切ったら必ず篝火に戻るようにするとか。
0784UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:54.15ID:gdX2VSn1
サインなんてねーだろ
0785UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 16:18:48.43ID:zTQIkL+E
マップはHP50% ボス戦も慣れてくるまでは50%
そろそろイケルな、と人の象 な感じ
0786UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 18:51:22.80ID:HgVY2tZc
人間に戻ったら大分快適になった。
松明使うのって篝火でパッドのYボタンらしいけど
キーボードだとどのキーだかわかる?
色々押してみてるけどハズレばかり。
0787UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:56.75ID:LP8okOx6
>>786
デフォルトだとNキーだね。
キーボードとかマウスで操作する場合、キーバインドは自分の好みに変更できるよ。
ちなみにNキーはステータス条件と装備条件を満たした状態で長押しすると二刀流になる。
0788UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/22(月) 07:48:43.07ID:jpyEJoqQ
>>787
ありがとう。これで色々見えるようになって捗る。
0789UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/22(月) 13:41:02.26ID:BpKD2nkH
ハイデの塔で亡者ペナルティを半減させる指輪が拾えた気がする
0790UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/22(月) 18:11:06.04ID:Lb60A6aD
しがみつく者の指輪
0791UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/22(月) 23:33:37.46ID:HNWlf97C
ゴダ指輪かな?
0792UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/23(火) 01:07:44.85ID:6QgeG13A
メイス二刀流使っているんだけど二刀流のダメージって二つの武器の攻撃力が合わさったダメージなのか
どちらか片方の武器のダメージが基礎になっているのかどうなんやろか
片方は強化して片方は素のまんまだから前者なら無強化メイス強化しようと思ってるけど
0793UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/24(水) 16:41:12.95ID:vQYm1sk9
忘れられた罪人のソウルと
中ボスソウルっぽいの10個まできたから
結構終盤まで来てる気もするけど
ものの見事に迷子だわ。
0794UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/25(木) 21:37:37.78ID:zwuJ2trK
通常のソウルが11種類、装備や魔法に加工できる特別なソウルが44種類、イベント関係の特殊なソウルが3種類。
ボスソウルが10種類なら2割少々というところじゃないかな。
迷子になったら各地のNPC、特に緑衣の巡礼と愛しいシャラゴアの話をよく聞いてみよう。
0795UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/26(金) 14:57:34.28ID:pOkQEv0r
キャラメイクのセンスなすぎて
かわいい子作りたいのに気持ち悪いのしか作れない・・・
0796UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/26(金) 16:11:37.04ID:/yfcYDBi
ドロップ率に関しての解析か検証データってあったりする?
もしいたら仕様を教えて欲しいんだが
0797UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/26(金) 17:48:36.49ID:vbbrMGI2
>>795 自力で理想の!!というのでなければ、先人が顔レシピ残してくれてるから探してみるといいぞ
0798UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/26(金) 19:46:40.77ID:pOkQEv0r
>>797
SSは結構あるんだけどレシピはあんまり見つからないんだよね。
SS真似して作っても全く似てない何かができあがる。
0799UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/26(金) 21:44:11.44ID:DWz0T6Q/
今全クリしたけどほんとプレイしてて全てにおいてなんのために攻略してんのかクエスチョンマークだったわ
2は攻略も難しさも他のシリーズに比べて高いって聞いてたのに探索はほぼ一本道だしボスは弱いしで遥かに早く終わったわ
1はグウィン3は王の化身と戦ってて色々と思うところはあったけど2のラスボスは急に意味不明なナメクジガイコツで巨人はスクラム組みだすしでわろたわ
0800UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 00:13:00.01ID:NAXvKh/b
2だけなんか違うよな
自分は2>1>3の順でやって3の途中で、ん?と思った
2が一番好きだけどな、雪原以外
0801UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 13:14:15.08ID:jVufkH3E
2から始めたおかげでその後にやったデモンズ・1・3・ブラボは特に苦労なく順応できた
2やっとけば基本のプレイスキルが叩き込まれるから最初にやるにはいいと思うんだがなぁ
0802UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 15:47:38.70ID:RJBkgStA
異色の2から始めたら違和感なくダクソってこんなゲームなんだと溶け込めるだろうけど、ブラボ,3,1の後に始めた自分としては違和感バリバリでマイナス要素ばかり目にいったわ
だけど篝火で強化してボス復活させたり敵の配置が変わったり、死ぬたびにHP減る要素は良いと思ったわ
0803UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 17:41:07.66ID:MU1Zd7iA
装備重量関連は1の常識に囚われてか50%以下を推奨する情報多いけど実際の閾値は70%と40%だよね
特に40%以下で軽量ローリングになるっていうのは海外wiki見て初めて知ったわ
確かに軽装キャラはなんかローリング違うなーと思ってたところ
0804UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 18:43:03.63ID:jZQ3FqhM
ダクソ2に関しては、重量で細かくローリング距離とかが変わっているはず
69%のロリと、41%のロリは違うという感じに
0805UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 19:14:20.87ID:MU1Zd7iA
いや無段階の変化とは別に40%と39.9%でロールに違いが出る…って意味だったんだけど
今確認したらなんか気の所為のような感じもするわ…
0806UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 19:30:45.83ID:+dK8aO4c
他にも装備重量はダッシュの切り返しとか攻撃入力後の追尾性能、スタミナ回復速度にも大きく影響するよ。
片手強攻撃が薙ぎの直剣で装備重量を変化させて試してみると分かり易い。
0807UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 20:03:53.32ID:QIUVZx9s
てか、装備全体的に重すぎて
周回して初めてまともに装備できるって感じ?
0808UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 20:22:49.59ID:+dK8aO4c
そんなに重たいと感じないけど、ゲームデザインとして重装戦士、軽装戦士がはっきり分かれるようになってるとは思う。
ロールプレイが非常に捗るから個人的には良い設計だと思うよ。実用性で言うと軽装戦士一択になるのが残念と言えば残念かも?
0809UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 20:46:22.92ID:n4gdKltZ
最序盤で手に入る炎ロンソが最後まで使えるし神バランスだと思う
0810UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 21:16:02.52ID:+dK8aO4c
時間を取るのが面倒でまだ検証してないけど、ローリングのスタミナ消費が36のはず。
両手持ちするなり工夫してローリングやガードの代わりに攻撃を使うようにすれば、
ハイペースで敵を処理しつつダメージを受けないプレイも可能だよ。
攻撃を当てた直後に素速く密着すると恐れを抱いて暫く動かなくなる敵のAIも利用するといい。
0811UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/27(土) 21:44:36.30ID:NAXvKh/b
2はあんま鎧着なかったな
0812UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/28(日) 12:23:00.10ID:28EjT4sL
炎のログソードとガーディアン一式で終わっちゃったから
装備とかよくわからんかったな・・・。
2キャラ目作ってハルバード使ってみたら
今度はハルバードだけで終わっちゃうし
序盤の装備強化してクリアまで行けちゃうのもなんだかな・・・。
0813UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/28(日) 14:41:09.40ID:2ku8W62g
一周目はごりごりの脳筋キャラでやったから2週目は味を変えて純魔でやってみているけど、近距離に持ち込まれたらちまちまロリで回避して詠唱してともどかしくなってやっぱ脳筋の方がよくねってなってきたわ
0814UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/28(日) 15:04:20.51ID:s3vUHeuy
完全な上位互換装備はそれほど多くないのがソウルシリーズの良い所
火力が下がる代わりに、軽かったり、能力値で優遇されてたり、消費スタミナが違ったり、リーチが違ったりする
だから、好きな武器で概ねクリアできる おたまクリアしてる人だっているわけだし
0815UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:34.97ID:28EjT4sL
やり込む人は素手クリアとかももう達成した人いるのかな?
0816UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/28(日) 23:41:56.49ID:WiqOE+8o
素手は居そうだな
だれもほとんど使ってない武器たくさんありそうだ
0817UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/29(月) 20:40:09.97ID:j0R+zgtL
「この先幻影があるぞ」ってやつで
やたら評価の高いやつって
もしかしてすごく邪魔になってるやつ?
0818UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/29(月) 22:35:03.25ID:7dKvUHIq
素直にありがとうの気持ちを受け取っておきたまへよw
0819UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/29(月) 23:04:57.86ID:j0R+zgtL
ありがとうも何も
そのメッセージ読む以外何もできんぞ。
0820UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/29(月) 23:28:49.26ID:72Jju/GH
幻影の壁はドアを開けるボタンで開くのです…
殴って開くわけではないのです…
0821UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/29(月) 23:36:42.32ID:j0R+zgtL
壁前でボタンじゃメッセージ読んじゃうんだけど。
0823UnnamedPlayer
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:51.35ID:ejBhdCKk
不遜なる者シリーズの防具って、不死廟で明かりつけると湧くMobが落とすらしいけど
こいつらって覇者契約か探求者くべるのでリポップします?できれば1周回でコンプしたいんですが
0824UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/01(水) 00:00:29.24ID:s1hxwuTD
わけのわからんままエンディングになってしまった。
途中のストーリーとかさっぱり。
このラスボス一体どこから出てきたん?
0825UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/01(水) 01:22:16.79ID:0RvPO2Fs
わからない
俺たちは雰囲気で火継ぎをやっている
0826UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/01(水) 01:35:06.85ID:vB1FjIXw
ダクソシリーズのストーリーはあんま難しく考えないほうがいいぞ
興味があるなら考察wikiとか読んでみればよろしい
0827UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/01(水) 02:48:57.64ID:s1hxwuTD
ちょっと攻略見たけど
DLCエリアの行き方とか自力でたどり着ける人すごいな。
アイテム取る場所から何からノーヒントでしょ?
鍵すらそこの鍵かよ。どうやってそこにたどり着くんだよって感じ。
0828UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/01(水) 16:20:00.76ID:9HbiQFVY
1のグウィンとか3の王の化身とかはまだラスボスとして意味を成していたし納得できるけど、2は急になめくじガイコツ出てきてほんとセンスの無さに呆れたわ
0829UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/02(木) 00:02:33.10ID:HPSgmIMg
鍵屋でsteam版ダクソ2を買ったんですが、英語しか無いんですよね。日本語版ファイルがあれば日本語化できると思うので、失礼かもしれませんが、良かったら誰か頂けませんか?
0831UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/02(木) 13:04:22.37ID:meNH8AOL
DLC入った途端に難易度上がりすぎ
難易度というと違うか。
狭い場所に敵集めときゃいだろみたいな適当さ
難しいと面倒を勘違いした典型というか
広場まで釣ってバックスタブするだけの作業ゲーと化しとる
0832UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/03(金) 06:42:09.60ID:hpc7N5B8
まあ2でのそういう失敗があるから隻狼みたいな快適な方向に進んでくれてるわけで
広い心を持って毒矢釣り出しに励もう
0833UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:07.55ID:wiuNsevx
歪んだ直剣両手持ちで軽装にしてぶんぶんしてみれば?
強靭削りが大きいから敵が簡単に怯む上に軽装だとスタミナが一瞬で回復するしフリンの指輪も使えるから囲まれる前に戦闘が終わるよ
緑化の指輪とか緑花草を使えば一方的な戦いになる。特にて気が多い場所で有効。隙も小さいから反撃も受けないし。
0834UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:43.40ID:8oJwX8Y7
ダクソ2ようやくクリアしたけど、取りこぼし武器を回収したり2周目やる気力がない…
難しいからというより、背後から突然襲われたり、そもそもマップが暗くて怖くて常にビクビクしてて辛いわ
3はまだ未プレイだけど、買ったあとで怖いのかどうか調査するためにちらっと見た実況動画で怖めらしいマップ攻略しててく、アイテムを拾った瞬間叫び声が聞こえて心臓止まるかと思った
デモンズはクリア済で、塔がトラウマレベルで恐怖だったんだけど、SEKIROはどんな感じ?(怖い要素結構ある?)
0835UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/04(土) 22:13:38.29ID:Isj1bcyk
これ周回は無制限にできるってことは
最終体に全ステカンストしちゃうの?
0836UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:26.23ID:0cS6K8kr
周回は無制限→せやな
全ステカンスト→周回とは無関係に可能

難易度の事を言ってるなら、上限があるから敵のHPや攻撃力の上昇は止まる
0837UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/04(土) 23:29:01.77ID:Isj1bcyk
じゃあ2周入る前にレベル上げてからとか
取り逃し全部回収してからとか気にせずに
周回重ねた方がモチベ的に良さそうだな。
0838UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/07(火) 01:06:31.95ID:lGyiM54c
パッドで操作いきなり躓いた
ジャンプが難しすぎる。
左手で十字キー、右手でダッシュボタン
これで両手塞がってるのに、このまま左スティック押せとか無茶な・・・。
0839UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/07(火) 01:18:25.88ID:uC2woffT
押し出し(ガード崩し)とジャンプ攻撃がなかなか出ない
無印と同じ要領でいいんだよな?無印だと何も問題なく出したいときに出せてたんだけど
0840UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/07(火) 14:20:37.97ID:lGyiM54c
スティックだとチョン押しがやりにくい
そもそも十字キーと比べて持ちにくい
0841UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/07(火) 19:37:56.53ID:rWUAR9Sd
盾崩しはシリーズが深まるにつれどんどんタイミングがシビアになってる
2は3みたいに硬直使って入力もできないから難易度は高め
0842UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/07(火) 20:23:10.62ID:nTUaM25n
>>838
左スティックを倒して移動、左スティックを押し込みでジャンプだよ。十字キーに触る必要はない。
立ち止まった状態でBボタンを暫く押したままにしてから、左スティックを倒すと同時に押し込んでみよう。

>>839
左スティックはちゃんと一旦ニュートラル(無尿力状態)にしているかな?
一旦ニュートラルにした事を強く意識してから、スティックを倒すと同時に攻撃ボタンを押下してみよう。

ダークソウル2はマウスのダブルクリック設定ONの場合と先行入力の受付を除いて、
プレイヤーが望んだタイミングで操作しやすいように調整されていると思う。
逆に言うと、操作がふらついているとキャラの動きもふらつく。確実な操作を心懸けよう。
ローリング攻撃の入力タイミング一つとっても旋回性能が大幅に変わるからね。
困ったら入力が一旦ニュートラルに入っているか、ボタンを押下して入力が受け付けられるタイミングが合っているか、
OSのコントローラーの設定からテスト項目で押下認識タイミングを確認してから、マデューラあたりで素振りしてみよう。
0843UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/08(水) 02:30:46.30ID:bEUbaTD4
ダクソ1〜3までDLC込でクリアまでに時間がかかる順に並べるとどうなる?
2って結構ボリュームあるよね?
0844UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/08(水) 03:23:48.02ID:mMyx2kty
一番最初にやったソウル系が一番時間かかるんじゃねえかなあ 初見的な意味で
ある程度慣れてるとして231の順で時間かかるかなあ?
0846UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/08(水) 14:18:01.11ID:bEUbaTD4
まだ1周目で輝石街ジェルドラ入ったところの篝火付近に白サイン出しても全然拾われない…
ソウルの記憶は89万で44階層あるうちの38階層に該当するんだと思うけど単にプレイヤーが少ないのか、それとも俺の記憶が高すぎるのか低すぎるのか
どれが原因なんだろう
地域外マッチングは許可してる
0847UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/08(水) 16:22:42.77ID:w5tKcHIf
俺も3月終わりに始めたけど一回闇霊の侵入受けただけで最後まで行った
地域外マッチングonだけどNPC以外の白サインなんてみたこともない
人いないと思う
0848UnnamedPlayer
垢版 |
2019/05/08(水) 18:08:07.49ID:w0FLSCPb
生身は維持してるか?他人のサインは自分が生身でかつサインしてない状態じゃないと見えないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況