X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 05惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-gcK6)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:11:27.86ID:Jxd9H3oo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式:EMPYRION-GALACTIC SURVIVAL
http://empyriongame.com/

■概要
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■動画
https://youtu.be/iabkfM5VZDk
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 04惑星目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1502854447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4b-Pdni)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:18:33.97ID:cXLRiPJh0
既存のレシピを難しくするんじゃなくて素直に新しい食い物を追加して同じものを食べ続けると拒否するようにすればいいんじゃないかね。
野菜缶詰3回連続とかで食いたくないだろ普通。
あとはーNPC配置できるのならCVやベースの一部機能にスタッフの雇用が必要にしてそいつらの食料も確保しなきゃならんとか
0476UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a2f-40Ep)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:00:18.72ID:HazjAZnt0
サバイバルなら栄養が足りていれば同じ食物ばかりの方が雰囲気出るかな
と思ったけど

着陸地点の1km先に歩いて行ける交易所があった時に
自活しねーであそこ行ってエイリアン社会に助けて貰った方が早いじゃん

と思った時からこの主人公は趣味でサバイバル生活してる暇人設定としか思えなくなったので

やはり珍しい食べ物の種類を増やす方がいいかなとか
パンとドリアンフライ食べながら思ったりした
0479UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-ZxJg)
垢版 |
2018/02/01(木) 01:52:54.83ID:v5qAy+cp0
ふぅぅぅぅむぅぅぅぅう
レシピはもっといろんな惑星いけってことかな?
もう生食いするよーガツガツ
新しい惑星楽しみ
0480UnnamedPlayer (ワッチョイ 9721-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:39:53.64ID:eFoIIiW00
つか、いろんなもの買い取ってくれるから
ソーセージ売ってハンバーガー買うとかできるじゃん
種とかも高額で売れるし

働いて、買って食えってことだろ
0481UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-BiiY)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:25:28.24ID:42jFrRK/0
常食にするならポップコーンや焼きカボチャ、スペースフライあたりの栽培作物だけで作れる料理が簡単でよさそうだな
0482UnnamedPlayer (アウアウオー Sadf-wSrj)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:30:46.72ID:qEngdjwda
かぼちゃクッキーとドリアンフライと洋ナシパイを交易品として売ってたけど
マルチツール(T1)5個も売れれば大儲けできるからやめちゃった
0486UnnamedPlayer (ワッチョイ 9721-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:10:39.41ID:eFoIIiW00
Civil Hub 1件をふつうに捜索して
アマートか、マルチブーストとか一通りうっぱらうだけで
20万とか、30万とかいくし、そのままT2装備買い揃ろうので
価格設定は完全におかしいわな
初期のピストルとチェーンソーがおれの相棒的なプレイができなくなるから
SELLボタンは見なかったことにしてる
0489UnnamedPlayer (ワッチョイ ff53-XcbJ)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:04:09.88ID:mIyltPJJ0
原料には入ってないけど、作物もブループリントに入るんだよなぁ。
下手に真空中や低気温の場にスポーンさせると枯れる時有るし。
電源入れるまでの猶予時間があるのかな。
0491UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-phf3)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:56:27.15ID:S8d3a7170
ごめんなさい。自己解決しました
一定温度が満たされてなかったっぽい
外での放置栽培ができにくくなってるのね
現地人村の畑が枯れまくってるのもこれが理由か
0493UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-ZxJg)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:13:17.97ID:XEUvSRju0
俺もCVで大農地とかやってたけどエネルギーもったいないし穴開いたら終わりだし重いしでやめた
今は栽培用ライトと換気装置をソーラーで動かすベースを宇宙に作ってTSOに隣接させてる
コンストラクタだけうごかすソーラーベースとかも作ったしそこで岩石を大量にコンクリートにかえたり
腐らせたバイオ燃料をつくったりしている
バイオ燃料売って食事や素材や弾薬を買って宇宙で農家生活楽しいよ
0496UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-otjH)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:19:50.37ID:2Akaj0UT0
星引っ越すときに新しく畑作るのめんどくさいんで空飛ぶ畑CV作っちゃった
被弾して空気抜けないように壁は全周二重隔壁にしてる
欠点は重さのせいで燃費が悪いことだけど引っ越す時しか飛ばないしいいかなって
0497UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e7-GdMk)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:49:33.24ID:9yx1xR310
こんだけNPCショップあるとサバイバル感薄いけど
これはこれでもっと星系とか広がって交易プレイやりたくなるな
今の所金インゴを転売位かな交易要素
0498UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-qlLX)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:00:09.52ID:87VtLql6a
惑星毎に貿易品が設定されてるぞ
多スロット船ないとあんまり意味なかったりそこまで稼ぎが多くなかったりするが
0500UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-BiiY)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:16:19.74ID:yLtEU4430
武装再調整で赤レーザーがArtilleryTurretの射程を上回ってしんどくなったな
緑にはギリ勝ってるっぽいけどHVの利点がひとつ失われたのは結構痛い
0507UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-OnEi)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:28:27.34ID:p3eaY5nO0
その機能が出来たらもっと造形にこだわってみようかな
それまでは今まで通り装甲にブロックを四角いまま使っていく
0508UnnamedPlayer (ワッチョイ e94b-jA6l)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:47.96ID:Oa0SxedH0
あれだな、そろそろスターラスターばりに各惑星でキーコード集めるとか目的をくれ
コードを集めると本拠地への航路が開いて彗星帝国みたいな超攻撃型CVと戦えるとか
0509UnnamedPlayer (ワッチョイ 312b-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:40:34.47ID:QDZ/Qbcc0
>>508
長期的プレイできる目標は必要だね。AVORIONとかNoMan'sSkyとかもとりあえず銀河の中心に行くとか最終目標みたいなのがあったし。

その前に今のところはプレイフィールドは恒星系しないから、他の恒星系にも行けるような仕組みと銀河を生成するような仕組みが欲しい。
今のところは同じ恒星系の中で飛び回って冒険してるだけって感じだし。
それが作れたらメインクエストみたいなのも作れると思う。
0511UnnamedPlayer (ワッチョイ 312b-wuSi)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:35:28.79ID:QDZ/Qbcc0
そんな機能あるのね。マルチプレイとか複数ワールドを管理したいなら役立ちそうね。

ただ、これはシングルプレイとか長期目標の話ね。クリエイティブモードは時間泥棒だが、サバイバルモードはそうでもない。
今のところやりこみ要素の少なさがEmpyrionの最大の弱点か。
0512UnnamedPlayer (ワッチョイ 4153-TTLZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 07:01:14.89ID:kAkADSzk0
勝手な動きをNPCに追加希望。
NPCや野生エイリアンの小競り合いに巻き込まれたい。
但しシナリオのデバッグは絶望的。
0513UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-8o9L)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:04:28.09ID:t2wQzH2jr
他者から与えられる目的がほしいならデフォルト以外のシナリオもあるぞ
しばしばアップデートにバランス調整が追いてけぼりになってるけどマゾいほうが燃えるだろ
0514UnnamedPlayer (ワッチョイ 4627-4JkU)
垢版 |
2018/02/11(日) 10:15:51.14ID:iZHGoD810
どんなに攻撃的な野生動物もエイリアンもこっちにしか向かってこないからなあ
まぁ知らないうちに原住民ぜんぶドローンに射殺されてたみたいな話になっても困るけど
0515UnnamedPlayer (ワッチョイ 3118-nQD2)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:28.02ID:qAv39ubN0
ワークショップにあった巨大戦艦を建造しようと思うんだけど、建造時間を短縮できないの?

調べたら、ファクトリーにアイテム放り込めば短縮できるみたいな事が書いてあったけど、なんのアイテムを入れればいいかわからん
0516UnnamedPlayer (ワッチョイ 4627-4JkU)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:53:52.82ID:iZHGoD810
ブロックでもジェネレータでもタンクでも何でもええよ
完成品に使われてるものを入れると、インゴットからそれを作る時間分短縮されるはず
0518UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f4-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:00:14.77ID:mmK2EzWs0
普通のブロックを作るには、鉄インゴット→スチールプレート→ブロックって加工するでしょ
直接ブロック入れることでその加工時間(BPの時間)を短縮できる
0520UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-ZajV)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:13:21.38ID:yslwu/0O0
初期拠点のShackって農地の上にレバーがあって苗植えられないんだな
名前忘れたけど酸素タンクがない事故物件もあった気がする
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ 4121-wuSi)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:48.17ID:MKoejaEw0
>>512
ARKだったらラプトルに追いかけられたら
トリケラトプスになすりつけるとラプトルvsトリケになるんだよな
このゲームやってるといつも思い出すんだけど
あのトリケ助けてくんねーんだよなーって
ちょっと残念に思う
0522UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-OnEi)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:51:44.79ID:mUeTirnM0
EXPERIMENTALのバージョンがBuild1464になってた
微修正ってかんじ
特定地点に集まってしまうドローン
中立地点POIの傍に敵基地を修正
残り稼働時間を燃料+バッテリーで計算して表示するようにした
みたいなことを書いているのかな
あとは残骸に近い資源預金POIのって自動翻訳されるresource deposits closer to wreckage POIってなんだろう
アクアとオミクロンらしいけど
0523UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-8o9L)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:59:57.88ID:zJQRUuNS0
最初に拠点にするの廃墟の周りに鉱脈が生成される
Akuaではもともと近くに生成されてたけどもっと近くなった
0526UnnamedPlayer (ワッチョイ b718-1D4l)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:20:36.16ID:OnWlCbNb0
旧正月セールで購入して日本語にしてからチュートリアルやってたんだが
hudに表示されるミッションの文字消えるな…
PDAで確認はできるんだけど
0527UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-NlWm)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:29.98ID:dY72/Mld0
確かに消えるな、なんじゃこりゃ
チュートリアルとしてはサバイバルモードの最初にある簡易チュートリアルのほうが実践的だからそっちがおすすめ
まだ訳されてないから頑張って英語読まないといけないけどな
0528UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e7-y/mH)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:44.66ID:xSze9u4T0
HUDは多分日本語のデータが反映されてるんだけど
2バイト文字が表示できないままになってるんだろうなあw
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 06:24:32.11ID:D1hL6GWX0
バッチファイルつくったけどうまくうごかないな
start EmpyrionDedicated.exe -batchmode -logFile Logs\DedicatedServer.log -dedicated Saves\Games\test1\dedicated.yaml
0535UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-NlWm)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:39:28.57ID:PS1AfHMa0
>>534
あれかなり意地悪なところにあるんだよな
最奥っぽい炉の部分関係なくてその手前、右手のドアから入れるエイリアンブロック地帯の一個下の階にある
しかもぱっと見じゃわからない位置に隠してあるという周到さ、まあ気づくための仕掛けはあるので頑張って探してくれ
0536UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-FHqH)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:55:29.58ID:g7dOqiAA0
>>535
ありがとう、おかげで見つかったよ
これでAquaの敵性POIは全破壊完了だ
次はどの惑星に侵略…もとい解放しに行こうかな
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f47-FHqH)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:35.01ID:g7dOqiAA0
うーん、アップデートの「TSと敵性POIは離れて生成されるようになった」が
余り働いてない気がする
seed1014,OmicronスタートでTSのすぐそばにVehicle Portが生成されて即効射殺される
のが以前のままだ
資源は最初のPOIの近くに生成されるようになってるけど
0538UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e18-GaPa)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:06:28.52ID:V6OQFRtH0
EasyでAkua開始。最初のうちはベースに敵ドローンが定期的に来ていたが、
LVが上がったせいなのか急に襲撃してこなくなった。
敵のPOIは一切破壊してないのに、どうしてなんだろう?
フラックスコイルが手に入らなくて困ってる。
0539UnnamedPlayer (ワッチョイ d83b-TU37)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:12:46.58ID:n2IqE4dL0
自分の場合数揃えるのに時間掛かって待ちきれなかったからマルチT2と使い慣れた武器とコアと時限爆弾持って
SV適当につくってロケットランチャーつけて宇宙にいってキャリア倒してブロック回収してCV作って鉱石採りに行ったよ
0541UnnamedPlayer (アウアウカー Sa11-Vj/o)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:40:34.42ID:kHSj3kM1a
誰かフライトシミュレータのジョイスティックとかスロットルコントローラ使ってる人いる?
路地からこういうの出ててちょっと欲しいんだよね
Enpyrionで使えるかな?
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20180215140/
0543UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f7-KE3s)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:28:33.57ID:cjHAHANR0
CVの攻撃能力・射程の底上げを考えててふと思いついたんだが、HVでタレット砲塔作ってCVの外殻に駐機させれば、主電源と火器電源入れとけば攻撃してくれる?

搭載武器制限有りの現状じゃ巨大艦になればなるほど死角と射程距離の問題が出そうだし、対地攻撃能力はそこまで高くないし・・・

敵基地上空に超弩級戦艦乗り付けて一気に吹き飛ばすとかやってみたいんだ
0545UnnamedPlayer (スフッ Sd94-1x+Q)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:50:44.64ID:FM/gBauRd
>>543
HVのタレット活用はニコニコで実験してる人いたな
実用レベルにするにはなんとも言えない感じだった
0546UnnamedPlayer (ワッチョイ 861f-W9On)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:09:50.67ID:jlurLskf0
たしか一度駐機中に電源をオンにしてからドッキングしたままHVを離れてやるんだっけかな
そこまでするのに見合う手間かと言われると微妙なところ
HVだと宇宙は発砲できないので地上でCVのまま接敵したいならぐらいの
0547UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb5-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:09:07.59ID:ghXDOT0K0
CV内に格納したHVに一度乗ってタレットにタゲらせるとHV降りても打ち続ける
じゃなかったっけ?
でも直後にパッチで降りるとうたなくなったって話だったような
0548UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abf-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:29:31.88ID:3DY9J3l50
ベースを設置したらドローンが来て破壊されたのに
ベースがマップから消えないんだが
やりかた間違ってるのか
0549UnnamedPlayer (ワッチョイ d83b-TU37)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:34:25.43ID:L8Ai/hcf0
興味はないと思うけどこっそりSV改修記録を書き込んだり
初めて作ったSV デコイが前方に2つある 人が中に入れるガレージ型SVを目指した縦長で着地時によく転がる、転がっている…
ttps://i.imgur.com/xO6dHM2.jpg
改良 敵性POIのタレットの仕様が強化されてデコイの修復が面倒になったので全体的にガチガチに固めた
ttps://i.imgur.com/CMcHzEl.jpg
現在 追尾式ロケットランチャーにはまって左右にくっつけたらバランスが非常によくなる、もはや滅多なことではひっくり返らない

ttps://i.imgur.com/VqzEQia.png

ttps://i.imgur.com/kyDSdYy.png
後ろ
ttps://i.imgur.com/d7FOBej.png
内部、空間に余裕があるのは被弾した時ダメージの一部がブロックを波及して浸透する気がしたから
ttps://i.imgur.com/C5A3Bt1.png
0550UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb5-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:31:03.91ID:ghXDOT0K0
>>548
ベースとして設置したすべてのブロックが消えないとマップに残る
godmodeじゃないと消せない地中に埋まったブロックとかないかな
0552UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a53-UmDs)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:13:09.86ID:e/vTtnoc0
追尾式ロケットランチャーについてだが、
実体その物を中心に置かないと追尾しないんだよね。
四角のマークはいったい何なのか。
0554548 (ワッチョイ 0abf-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:31.87ID:dEe6mpBw0
どう探してもベース消えないんで
ベースを消す神コマンドとかないですかね
どなたかご教示ください
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-kpmP)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:15:20.52ID:R7cXf17G0
find ベース名
って打つとFound 'ベース名' at(座標):id=xxxって出るはずだから
destroy xxx
って打つと消滅するはず
0557UnnamedPlayer (ワッチョイ df47-IhxS)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:24:31.95ID:HJOeY0f50
Abandoned Mineのコア破壊はどうやるんだろう
目の前に見えてるのに耐久1200の窓があって破壊厳しいし
他の道はなさそうだし
0561UnnamedPlayer (オッペケ Srdb-SO1c)
垢版 |
2018/03/01(木) 12:34:24.61ID:+hJlnfxTr
レバー動かしたときの変化からどれをオンにしてどれをオフにするのか考えるんやで
そう大層なパズルでもないけれども
0563UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:19:27.13ID:6ra5Ccmh0
敵の基地のコアを壊して
自前のコアをくっつければ占領できるんでしたっけ
どう頑張っても自前のコアがブロックに吸い付いてくれない
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbf-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:10:04.96ID:6ra5Ccmh0
>>567>>566
マルチツールでは回収できるから
資源取りに最適とのことで
そういう仕様として利用させてもうことにします
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 0753-S3kI)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:18:59.70ID:5d+eY1CT0
作物収穫したら基地が一部吹き飛んだ。
修復しようとブロック設置したらさらに広範囲が吹き飛んだ。
残ってる武装を回収するとさらに吹き飛んでいく。
もうdestroyするしかないな。
そしたらドッキングしていたSVも消えた。
その後DroneBaseに八つ当たり。
0573UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3b-5OAa)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:08:10.79ID:ijPd17fY0
マスペロンに改修したSVで降下したあと見つけたプラズマドローンを撃退しドロップを回収中PVからの強力な攻撃をうけて
あわててSVに駆け寄って飛び上がるもあっさりと推進用のスラスターを破壊されて周辺のデバイスが連鎖爆発して撃沈
ゴツゴツしてたSVを少しでもかっこよくしようと思った時メインスラスター露出したらカッコイイんじゃね?とか思って晒してたあげく
航続距離伸ばそうとして空きスペースに燃料タンクをびっしり隣接させたせいで連鎖爆発で全部ぶっこわれおったわww
泣く泣く残った部分を全部解体して最初にBPで作るSVを呼び出して宇宙のCVへ帰還するハメになったり
ぐぬぬ燃料爆弾状態だったの全然気づかなかった
0574UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f53-S3kI)
垢版 |
2018/03/04(日) 07:29:18.12ID:We5uT5Po0
武装を取る時点での構造物の安定性は緑だった・・・。

ふと思った、敵の構造物として大黒柱にエイリアンハニーだ!
迂闊に収穫すると基地が吹き飛ぶというのは如何?

>>573
こっちは最初から装甲がないと不安なタイプですね。
コックピットが吹っ飛ばされた時焦りまくりつつ、
スモールコンストラクタでコックピット作成。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況