X



Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round92 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 322f-oKtA)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:19:49.62ID:eyaT51LI0
Rainbow Sixシリーズの最新作、Tom Clancy's Rainbow Six Siegeのスレ
CQBに特化した、テロリストとカウンターテロリストに分かれて戦うFPS
シングル、マルチ、Coopに対応(シングルは実質チュートリアルのみ)

☆各種サイト
JP公式
http://www.ubisoft.co.jp/r6s/
UK公式(JPやUSよりもコンテンツが多い)
http://rainbow6.ubi.com/siege/en-gb/home/
公式フォーラム - ニュース&告知
http://forums.ubi.com/forumdisplay.php/1074-News-amp-Announcements
ゲーム内マップ
http://www.r6maps.com/


次スレは>>950が宣言してから立ててください
立てる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加してください
※前スレ
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1503051301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851UnnamedPlayer (スップ Sd1f-SJTz)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:59.76ID:2plIFc5Gd
>>844
100レベルまでは殺される事で知識を増やす
100あたりから今まで殺されたパターンで
相手を倒せるようになって
130くらいから応用が利くようになる
それだけやっても目が覚めるようなスポーンキルをかまされる事もある
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d7-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:09:15.27ID:zUcFQR9l0
初心者が目標にこもると最後の一人になった時に開始30秒で死んだ遊撃がnoobnoobうるさくなるからモチベ的に危険だ
目標の横か目標へのルート上の部屋を守るようにしよう
あるいはいっそのこと遊撃で音の鳴ったほうに釣られていく動きしてればマップも覚えやすいんじゃないか
0854UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-oQz6)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:10:31.73ID:BKzrRZQ1p
23なら120位までやれば自然と上手くなるけど
毎回ミスを反省してプレイしないと一向に上達しないので注意
120でシルバー3以下だと危険かも
0855UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-ohPD)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:25:24.03ID:wK4TPu02M
初心者が遊撃に出て気づいたら防衛場所が壊滅してるとかよくある害悪プレーなんですが
わざわざ2ch覗きに来た初心者にいきなり遊撃勧めてどうするんですかね
0857UnnamedPlayer (ワッチョイ 334d-b8Mh)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:32:47.68ID:TzD2JiXL0
>>844
マップやカメラ位置が頭に入ったら次は音に敏感になるのとドローンで索敵かな
交戦してエイムや駆け引きで相手に勝つ以前に相手の位置や状況を先に把握して先制したり有利な
位置から交戦するのが常道

このゲームに慣れてないプレイヤーは音駄々漏れで動いてて敵に位置や意図バレてるの気づかずにカモになる
よく音を聴くようになると自分もいろいろ音を出してて聴かれてるのに気づくから交戦までの立ち回りも変わってくる
ドローンは強いプレイヤー程使い方が上手い
なるべく壊されないように進入ルートは必ず先にドローンでクリアリングしてから動くってのをこまめにやる
癖をつけると何もできずに死ぬって事はなくなると思う

ランクマッチはカジュアルより1分短くて無駄な時間使う余裕無いからカジュアルである程度戦えるようになったら
ランクも慣れといたほうが良いかな
0860UnnamedPlayer (オッペケ Src7-aGDb)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:51:22.42ID:qfpKJ6TCr
ランク未認定時にブロンズとマッチし続けてたからブロンズスタートかよと思ったら普通にプラチナスタートで笑った
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-gw1r)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:06:58.39ID:D7DBYWlf0
さっき敵のドクに負傷させられてから蘇生時間ギリギリで蘇生されて殺された。これがオペレーションヘルスですか()
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ ff19-rAN8)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:02:04.79ID:nUgHstfn0
>>790
バンディットイライラで草
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ 632f-AcsK)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:28:31.06ID:jiCcliC10
バンディットのacog取り上げに備えてホロでカジュアル篭ってるけどこれはこれで慣れれば問題ないか
0876UnnamedPlayer (ワッチョイ a305-wvv6)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:44:58.09ID:MeFQfB0e0
スレッジハンマーでバリケ破壊しながらラペリング突入してるgif見たんだけどあれもうTTSで出来るの?
0877UnnamedPlayer (ワッチョイ 338d-FOTB)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:49:39.34ID:5xow4yMd0
2文章のアドバイスなんてすぐ忘れるんだからYouTube見とけ
0883UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f18-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 02:23:50.03ID:phckxwOH0
結局さ、カジュアルでは途中抜けすれば良いんだよ
そうすればTKしてくる糞野郎とか、シチュエーションモードもやらずにマルチ行く痴呆の相手をせずに済む
W/LやK/Dも守られるし、煽りも受けずに済むから何よりストレスを貯めなくて済む
0887UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e2-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 03:46:54.89ID:J8qSsE400
なんでこのゲームって上下の音聞きとりにくくしたんだろう?
0888UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e2-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 03:54:53.84ID:J8qSsE400
上階、下階、同じ階のどこで音が鳴ってるかって事ね
真上の足音とかは聞き取りやすいんだけど
0890UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e2-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 04:39:29.17ID:J8qSsE400
大抵ってか
山荘北キッチン側の階段とかカツカツなってるときに上か下か分かりにくかった経験とか無い?
0891UnnamedPlayer (ワッチョイ d38b-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:10:18.70ID:PvtxS87D0
確かにこのゲームは上下の音がわかりにくいってとこはある。
だが仮に上下が分からなくともきちんとクリアリングすれば分かるし、踏んでる床の材質の音で上下はわかる
それにキッチン防衛とかなら大抵階段に有刺鉄線置いてあるだろ
少なくとも困ったことはない
0894UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spc7-3Rct)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:43:34.65ID:EZAuGxZFp
音の大きさで上下の区別出来るってマジっすか
0897UnnamedPlayer (ワッチョイ cf6b-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 07:56:16.67ID:ORPvuUpV0
TTSやってみたんだけど、グラフィックのAA設定が減ってる?
AAをoffにするとクソ重いし、t-aaにすると軽いけどボヤケがすごい。
このまま製品版にアプデ来ると正直ツライ・・・
0898UnnamedPlayer (オッペケ Src7-X0gY)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:01:03.96ID:juMCrlmxr
足音が分からないならパルスを使えばいいじゃないかってのは論点ずれるよなぁ…
ただ、パルス使って位置把握してどこからのおとかを覚えるのには使えるぞ
0899UnnamedPlayer (ガラプー KKff-ypMT)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:39:00.81ID:n7hLxg1aK
視点を上下にふるとちゃんと上下わかるようになってるよ
上の音にむけて上向くとちゃんと音が前に定位する
合ってなければ後ろに定位する
0903UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-ZPt3)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:26:39.19ID:OX+8jwfqa
テンポラルフィルタとか元々使わない方がいいんだよなあ、1/4の面積でレンダリングして2XMSAAで深度補完してるだけのセルフハンデクソ画質だぞ
嘘だと思うならこれのcheckerboard renderingの項を読むといい
http://twvideo01.ubm-us.net/o1/vault/gdc2016/Presentations/El_Mansouri_Jalal_Rendering_Rainbow_Six.pdf
UBI側も今回の削除は解像度設定を一元化する目的といってるのに海外にも理解してない情弱がわんさか
0906UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-ZPt3)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:41:31.59ID:OX+8jwfqa
ちょっと高品質なAAかけて960x540のモニターでやってるのと同じ情報量って事な
CS版でこのゲームがFHD60FPSで動く(というか動いてるように見える)のはこのカラクリがあるから
0907UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ab-3ddG)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:42:21.98ID:I3l22+Vc0
最低設定でやってる人結構いるみたいだけど、fpsを稼ぐため?それとも敵が見えやすいとかあるのかな
0910UnnamedPlayer (ワッチョイ 63ab-b8Mh)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:01:57.87ID:hdq4/kRS0
見た目の綺麗さより負荷が高くなった時のFPS低下とかそういったパフォーマンス優先する人が多いから
画質は二の次なんじゃないか
ゲームによっては見た目綺麗にする為に粒子みたいなのが見えたりレンズフレアとか別に必要ないエフェクトとかもあるし
極力シンプルな絵の方が見やすいだろうね
0916UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-r+W8)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:14:42.40ID:86Ebb9JX0
144fps以上は安定して常時だしたいから中設定にしてる
体感だけどFPSが160以下を下回るとマウスに微妙な遅延がでてくるんだよな
0917UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-FjDG)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:36:10.22ID:KlwaOylAM
TTSやるとeasにつながっちゃうけど、
wusに切り替えられる?
プレイヤーのマナーが酷すぎて耐えられない。

通常版のini書き換えても無理だった。
0918UnnamedPlayer (ガラプー KKff-ypMT)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:53:20.89ID:n7hLxg1aK
TTSの設定iniがどこにあるか解らんからなあ、少なくとも通常版とは別だろう
センシから何から1から設定し直しだったし
というかwjaがテクニカルテストであてにされてないってのが地味だが寂しい限りだ
0919UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f7-HlA4)
垢版 |
2017/09/01(金) 12:59:08.57ID:DinNnCmZ0
補強されてない壁とかバリケードを適当に撃ってまぐれHSしてしまった時のハッカー扱いは両者悲しい
0922UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f18-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:17:03.66ID:phckxwOH0
>>917
cusに変えられる
0923UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-FjDG)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:51:59.20ID:KlwaOylAM
>>918
TTS起動すると、
通常版のini更新されてるから
一部は利用してると思って。
実際、TTS遊んだ後に通常版も英語音声に変更なってる。

>>922
どうやって変えるの?
0936UnnamedPlayer (ワッチョイ 63ab-b8Mh)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:13:34.39ID:hdq4/kRS0
>>935
元々存在してるオペ開放の名声がすげえ高いんだよ
だから課金とかしないと全オペ使うのにとてつもなく時間がかかる
0938UnnamedPlayer (ガラプー KKff-ypMT)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:43:49.14ID:n7hLxg1aK
>>928
FBI新兵盾がスピード2で盾シャカグリッチやってくる暗黒時代があっただろ

超高速でADSを連打すると弾がADS状態並みに集弾する上に頭部の食らい判定がバグってヘッドショットされても死なないというムチャクチャな技だった
0944UnnamedPlayer (ガラプー KKff-ypMT)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:08:41.58ID:n7hLxg1aK
>>935
基本オペレーター最安値500ポイント、最高値2500ポイント、全員解除するのに25000ポイントで済むのが通常版
しばらくすればすぐに攻撃も防衛も5人そろうからまず不自由しない

スターターは身も蓋もない言い方すると
「値段も安いよ!オペレーターを何人かつけるよ!だから皆もシージやろう!ただオペレーターを揃えるのをクソみたいに面倒臭くしといたわ!楽に解除したけりゃ追加課金すればいいよ!」っていうバージョン

「1人解除するのに12500ポイント」ぼったくられる
オペレーター解除に10倍近い手間をとらされる
たかだか数千円をケチって数十時間という無駄な手間を取らされるのが果たしてお得なのかよく考えた方がいいっていう
0945UnnamedPlayer (ワッチョイ 0336-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:27:58.89ID:fJ4VNCo60
ある時期まではスターターから始めても問題なかったんだけどな
テロハードソロ放置とか言うやべーやつ
0946UnnamedPlayer (ワッチョイ 7318-k/3h)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:29:09.51ID:2/rLtO6/0
自分はイヤー1終了前にスターターを買ったけど、のんびりチャレンジこなしながら遊んでたから、解除に関しては特に気にならなかったな
ただすぐに色々使いたい人や、ピックが限られて隊員同士のシナジーが得られないのは辛いかも知れん
0948UnnamedPlayer (スプッッ Sd47-bFnj)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:42:41.33ID:Os8L0dN5d
>>919
キルカメラで、killした直後疑われるかもしれないと思って一瞬固まって何事も無い様に振る舞って余計に挙動不審になるまでが様式美
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。