【流血の】 ルチオ・フルチ監督作品総合 【マエストロ】
イタリアが生んだ“情熱の虐殺マエストロ”故ルチオ・フルチ監督について
監督作品は勿論のこと脚本のみを手掛けた作品やプロデュースした作品など
ホラーだけじゃなくウエスタンや喜劇も撮っていた職人監督ルチオ・フルチ大先生に
ついて全て語ろう!
∂関連作品スレ∂
サンゲリア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1478072809/l50 フルチ大百科はソフト化されてない作品を全て網羅していってほしいな フルチ監督作品に大いに貢献されたイタリア人特殊メイクアップアーティストの教皇
ジャンネット・デ・ロッシ氏が昨日惜しくもお亡くなりになられました。
享年78歳。ご冥福をお祈りします。 こ の 夏 つ い に 地 獄 の 門 が 開 く !
イタリアンホラー傑作選/ルチオ・フルチ特集上映〈13作品〉
『ビヨンド』『地獄の門』『墓地裏の家』4Kレストア版上映!
日本初上映を含む名作ホラー https://horror2.jp/47038 この人のホラー一度ずつしか観てないけど
何か顔面崩壊して見てる人が「ウワーッ」て驚くが逃げず
顔面崩壊は進み更に「ウワーッ!」と驚き
またしつこく顔面崩壊は続き「ウワーッ」なイメージ(はよ逃げろや的な)間違いないかな? 今回のブルーレイの「怒霊界エニグマ」何でイタリア語のみなん ザ・リッパーの足でまんまん触られてたオバハンで興奮してた >>67
「ザ・リッパー」も今年の「第8回夏のホラー秘宝祭り2021」で上映されるかと
思ってたけど上映しないんだな。😞 「蛆虫」とか「目玉」とか
どストレート極まる曲題だったのね…w>サンゲリアのBGM
「ナム帰りだかなんだか知らんが、この俺に若造の後塵を拝しろってのか?!」とまで言ったかどうかは知らねども、
プロデューサー命令を断固として拒否したマカロニ職人気質…お蔭で最高の腐乱死体っぷりでしたよ。
遅れ馳せながら、ありがとうございました、そしておやすみなさい、ジャンネット氏。 今、ビデオマーケットで発売中の「サンゲリア」ブルーレイ4K-UHD買った人いる!?
超スーパー高画質で観るサンゲリアって一体どんな事になってんだろうか?
今年2021年公開予定のイタリアンゾンビ映画の久しぶりの新作みたいな感覚に
なりそうなんかな!?w ルチオ・フルチ監督作品とマリオ・ヴァーバ監督作品を中心にこの夏公開される
【観覧注意!】 「夏のホラー秘宝まつり2021」ロングバージョン予告編(40分あります)
《WEB限定》https://youtu.be/owgdY7op3H0 フルチ脚本のA doppia facciaと幻想殺人の二作品は
ハードコアシーンが勝手に挿入された別バージョンがフランスのみで公開されたらしい
こういう別バージョンも今後はソフトに入れてほしいな 久しぶりに何本か観たけど、やっぱり思い出補正が強めにかかってるせいかどれもチープに感じた
間延びした演出、おかしなカメラワーク、整合性無視の脚本と悪い所だらけなんだけどやっぱり何故だか嫌いになれない
ただ音楽は相変わらずクセになる
ビヨンドとか3日くらい脳内リフレインする 多分脚本や話の繋がりがまともだったら単なるB級ホラーだったと思われる
脈絡もなくウジが飛んでくるとかスタッフも「なんで?どこから?』と疑問に思わなかったんだろな。 残酷ホラー『ビヨンド』『地獄の門』が4Kリマスターで蘇る!
ブルーレイBOX「ルチオ・フルチ大百科 全盛期編」11月発売予定!
https://horror2.jp/48906 U-NEXTにてルチオ・フルチ作品大量配信!
『ビヨンド』も『地獄の門』もあるでよ
これでBlu-rayプレミア化にも歯止めが掛かるかも 『ビヨンド』『墓地裏の家』に至っては4Kレストア版配信! というか>>75にあるBOX内容が全先行配信みたいだから
『地獄の門』も表記は無いけど4Kリマスター版かも 『ビヨンド 4Kレストア版』これがもし11月発売のものと同一マスターなら、今持ってるBlu-rayを絶対に手放してはいけない 墓地裏のジャケなんでボブなん?盤面なんでアンなん? 来年2022年のホラー・マニアックス第13期は凄いぞ!遂に4K仕様の『サンゲリア』
国内盤Blu-rayが通常版とSPECIAL版の二通りで発売!
■2022年5月11日発売
『ルチオ・フルチの恐怖!黒猫 -2Kレストア版-』
『サンゲリア -日本語吹替音声完全収録 4Kレストア版-』
『サンゲリア -日本語吹替音声完全収録 4Kレストア版-SPECIAL』
約140分に及ぶ特典映像や特製ポストカードセットを付属したSPECIAL版
価格:各5,280円(本体価格+税10%)
※SPECIAL版のみ8,580円(本体価格+税10%) スペシャル版の特典映像は前回のブルーレイと同じっていうから迷うやね U-NEXTでフルチのドキュメントが2本あってビビった
なぜに令和の時代にフルチを掘り下げるのかと思ったが、内容は良かった
フルチトークスはフルチ自信が90分以上カメラに向かってマシンガントーク炸裂
特にアルジェントをボロクソに扱き下ろしてたのには笑った >>72
フランスはフィルムやビデオの管理が雑で
多くのハードコア版が消失しているらしい
フルチ映画のハードコア版もまだ見つかっていないとか
ドイツがデリリウムのハードコア版をVHSから修復したので今後はわからないが 本日から無料動画配信サービスGYAO!にて
5月23日(月)23時59分までフルチ監督のマカロニウエスタン
『荒野の処刑(1973年イタリア)』配信! 「フルチトークス」より
フルチが影響を受けた5作品
「アトランタ号」
「新学期操行ゼロ」
「恐怖のまわり道」
「アマルコルド」
「フリークス」 女優に訴えられたぐらいの超過激なウルトラバイオレントのフルチ監督作
『野獣死すべし』(1980年)が遂に今年の第9回夏のホラー秘宝まつり2022にて
日本初公開! http://horror-hiho.com/ 『地獄の門』の幽霊神父を杭で撃退するシーン、あれ位置的に股間ぶち抜いてない? サンゲリアのラストでサングたちがブルックリン橋の真ん中を渡るシーンで
友達は左右で走る車の様子を「車に乗って逃げてる」と解釈していたが
全然違うだろw!と思った。避難しているなら避難する車で一杯になって直ぐに渋滞するやろ!w
あんなスムーズにスイスイ走れるわけがないw! >>92
股間のあたりだよねw
地獄の門も面白いな、ビヨンドと同じくらいいい アルジェントってかなり評価高いのに、フルチはなんでB級監督扱いなの? 支離滅裂なのは似たようなもんだが
フルチはばっちいからじゃない >>96
アルジェントも別にホラー映画の枠外で評価されてるわけじゃないだろ 「サンゲリア」でイアン・マッカロックを初めて知った時に
当初は同じ英国人俳優のリチャード・ハリスだと思ってたw 「マーダロック」の挿入歌♪Not So Innocent(ノット・ソー・イノセント)の
超貴重なTVでの演奏シーン。https://youtu.be/jWTmMpuFe1w 無料動画配信サービスGYAO!にて本日から来月12月21日(水)23時59分まで
フルチが撮った西部劇『荒野の処刑(73年)』配信! レンタルビデオ店が出来た頃、まだ小学生だったからホラーコーナーが怖かった
けどビョンドのVHSパッケージは
美しいと思ったなー
あれは日本のビデオスタッフが作ったんだろうが
よくあの盲目女性と犬に地獄のバックつけたね
ラストの地獄のシーンめっちゃ好き。音楽もいいよね、、、 ビデオて言えば未公開の映画に
俳優名付けて「○○の□□□」日本版タイトルて多かったけど
監督なのにやたら「ルチオフルチの○○」多かった気がする 台湾ゾンビ映画コクヒめちゃくちゃおっかないぞ
絶対観て損しない アムモ98からゴールデンウィーク後半の5月3日(火)に
『未来帝国ローマ』のBlu-ray発売するぞ! 毎年夏に開催され今年で10回目を迎える「第10回ホラー秘宝まつり」で
歴代動員率TOP5作品の内、第4位になった『ビヨンド』≪4Kレストア版≫がアンコール上映!