1CYBERPUNK2020/11/30(月) 20:02:59.87ID:+/t32Wde
人いるかわからんけどとりあえず立ててみる
2CYBERPUNK2020/12/04(金) 01:40:23.22ID:Q/BaG2LM
4CYBERPUNK2020/12/04(金) 20:34:48.93ID:62PTZzwf
総合だからいいでしょ
5CYBERPUNK2020/12/12(土) 00:01:24.87ID:aajE39Kk
7CYBERPUNK2020/12/19(土) 18:26:44.87ID:ngI3Nb8J
8CYBERPUNK2020/12/26(土) 19:00:57.14ID:KhT8Y3jB
9CYBERPUNK2021/01/02(土) 18:17:49.87ID:bPpXjjiE
11CYBERPUNK2021/01/09(土) 18:47:06.55ID:/Yqy/vP5
12CYBERPUNK2021/01/16(土) 19:38:04.13ID:vGcKO36M
13CYBERPUNK2021/01/16(土) 19:54:01.04ID:u/qKDeRi
話題がない…
オープンレックPresents.
『ストリーマーパーク
シーズン1/Feat.DTN』
APEX LEGENDS(PC)
カスタムマッチ/Day1(前編)
▽チームSHAKA
釈迦、恭一郎、加藤純一
『APEXの大会出るぞ!!放送』
(19:05〜放送開始)
ht
youtube.com/watch?v=IWLiKCkdmeE
hps
youtube.com/watch?v=L9JtJKRx7pM
『PUBGファンの皆様、
APEXに敗れた私とよりを戻して下さい;;』
(23:31〜放送開始)
h
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
17CYBERPUNK2021/01/23(土) 15:02:09.53ID:1VP8Smei
18CYBERPUNK2021/01/24(日) 00:29:31.77ID:4b5l5Jh7
19CYBERPUNK2021/01/30(土) 16:05:43.75ID:VATZO9RH
20CYBERPUNK2021/02/06(土) 16:18:19.58ID:1KJERfmx
21CYBERPUNK2021/02/13(土) 19:56:47.87ID:+sPfgm1x
長編小説でも、ビジュアルノベルでも、デジタル劇画でも
制作段階で、いつも思うのは、こういうデジタル・オープンセットがあれは便利だなぁということ。
○ オープンソースで
○ だれでも参加できて、
○ 創発的な雰囲気に満ちて、
○ リアルな東京そっくりのデジタルシティ。。。(集まれ、どうぶつの森みたいなカートゥーン・ライクなものではなく)
Yahooでも、Googleでもいいから、どこかのWebサービス企業がやってくれないだろうか?
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&sa=X&ved=2ahUKEwjho8_QweTuAhWsy4sBHY1JBXMQjJkEegQIDBAB 22CYBERPUNK2021/02/13(土) 20:40:38.92ID:JE+rv29Z
電脳上の都市ってええよな
23追記・修正2021/02/20(土) 18:29:14.61ID:AKVv/zbn
長編小説でも、ビジュアルノベルでも、デジタル劇画でも
制作段階で、いつも思うのは、こういう3Dデジタル・オープンセットがあれば、便利だなぁということ↓。
○ オンラインで――24時間・365日、常設、絶賛稼動中!
○ PC・スマホ・タブレットなど、参加デバイスは、一切不問。
○ 全ブラウザで参加可能。
○ 面倒な会員登録、一切不要。アカウントなしで、即ログイン。
○ すべてのリソースが、オープンソースである。
○ デジタル・シティの建物・風景をだれでも創れる。参加できる。CGデザイナー性善説である。
○ 自発的・創発的な雰囲気に満ちている、
○ そのデジタル・シティに入れば、あらゆる構図・角度から街の風景のスクリーン・ショット撮影可能。
○ 街中で撮影した画像や動画は、だれでも著作権フリー、ロイヤリティ・フリーで商用使用可能。
○ 面倒な著作権使用申請手続き、一切必要なし。(つまり商用・非商用を問わず、使用制限なし)
○ 画風は、リアルで徹底的に写実的・劇画的なもの。実在の国内有名都市をモデルにしている。
(任天堂の「あつまれ、どうぶつの森 Nintendo Switch」みたいなカートゥーン・ライクなものではなく)
○ サーバー運営費は、すべて企業スポンサーや篤志家からの広告出稿でまかなう。
Yahooでも、Googleでも、ツイッター社でも、faceBookでも、いいから、どこかの有名大手Webサービス企業が
率先して、やってくれないだろうか?
https://ashikaga-scramble.com/
https://maidonanews.jp/article/13652940 24まけぐミー2021/03/05(金) 00:31:16.85ID:ztONKhCf
ことろだぞ
を拾ってごまかすだけで
具体的な数字は返答できませんwwww
先出しで行動予言できるんだよな
負け組カスの典型パターン
25CYBERPUNK2021/03/06(土) 18:38:38.03ID:HnK7LiOO
ツイッター、ついに収益化へ。。
https://kai-you.net/article/79664
個人的には、Twitterより、Googleに画期的収益化の新SNSを立ちあげてほしかった。
Twitterは、UIが固まりすぎて、長期シリーズ連載に向いてないんだよなぁ。
ここはひとつ、長期連載向きの配信プラットフォームがほしいところだ。
「YouTuberの小説・劇画作家版」のような感じで。
資本力・技術力に優れるGooleなら、不可能ではないと思うのだが。 26CYBERPUNK2021/03/13(土) 16:27:42.23ID:KeueNZQb
OS再インストールも終了。
明日は、新アプリも試してみる予定。
>>25
adsenseに投げ銭システムつけてくれたらいいのにね 28CYBERPUNK2021/03/20(土) 23:58:37.82ID:FcnKJRMK
>>25
adsenseに投げ銭システムつけてくれたらいいのにね
この収益化アイディアも、(もちろん!)、考えてみました。
ただ、「従来の投げ銭システムの延長」だと、一部の有名作家・ライターにしか、
多額の金銭が行き渡らず、知名度中位以下の作家には、ほとんどコンテンツ収益化は、できないだろうな
というのが、率直な感想でした。
多大な創造的努力のわりには、見返りが少ない――という結果になりそう。
https://www.xserver.ne.jp/blog/note-monetization/
今、考えてる作家=マネタイズの有力構想案としては、以下の2つです。
1 ネット作家同士で作った職能団体が、2021年9月に霞ヶ関に創設される予定の"デジタル庁"(もしくは経産省でもいい)に
「国営のネット・コンテンツ配信プラットフォーム」の建設を陳情し、
その上に収益化システムを構築するというアイディア。
「国営(もしくは準国営)システム」なら、国民全員に信用されるのはではないか?という案。
2 投げ銭ではなく、参加者全員に「スポンサー広告金全額を、能力比に応じて分配する」というシステム。
「投げる」のではなく、能力比率に応じて「分配する」というシステム。
これなら、末端でも、(少額だが)金銭収入が行き渡るかもしれない。。。。
すでにアマゾン・キンドル Unlimitedが実行しているので、この方法論を業界全体に敷衍させたい。
まあ、どっちにしても、GAFAのような巨大IT大手サービス企業か、公的政府機関(地方自治体でも可)のような
強力な運営母体じゃないと……実現は難しいかもなあ。
YahooでもドコモでもソフトバンクでもAUでもいいので、是非、実現に乗り出してください。 29CYBERPUNK2021/03/27(土) 18:39:37.97ID:xIK1iz7l
デジタル庁の官僚たちは、すぐ動いてよ。(まだ、庁が創設されていないけどww)
今春、全国各地の映画専門学校を卒業して、映画業界・出版業界に就職する――有名デジタル・クリエイター志望の学生たちは、就職先や収入のあてに、みんな、困っているんだから。
特に東京・大阪・名古屋などの上京組は、実家からの仕送り、毎月のアパート家賃の支払いだけでも、たいへんなんですから。
30CYBERPUNK2021/03/31(水) 03:41:44.49ID:LWFYdv2l
steam最安か
他にやるゲームたくさんあるし買うか迷うな
31CYBERPUNK2021/04/10(土) 19:40:55.81ID:qAeg7qX5
32CYBERPUNK2021/04/17(土) 17:00:12.19ID:JbFkxr/4
33CYBERPUNK2021/04/24(土) 19:05:47.19ID:lq6OdVYr
具体的な年収はわからんけどそもそも作家なんて稼げない職業の筆頭だべさ
某芥川賞作家だって売れる前はコンビニでバイトしてたぐらいだし
35CYBERPUNK2021/05/01(土) 18:44:58.34ID:EIoxuux3
今日のPhotoShop 作業メモ:
1 発色を良くする。
2 彩度を上げる。
3 陰影の処理。
4 質感の処理〈不要なディティールを消す。必要なディティールは活かす〉
5 Actionスクリプトの組み合わせを、素早く、考えつく。
以上
36CYBERPUNK2021/05/08(土) 15:15:56.71ID:DEXs6yMb
37CYBERPUNK2021/05/15(土) 15:02:00.56ID:uRKvdmJx
38CYBERPUNK2021/06/05(土) 19:29:59.36ID:mJ2cKeoZ
ゲーム実況のカリスマvs
配信者狩り(妨害)軍団、開戦。
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubeliveアーカイブ
Steam(PC)架空戦争
マルチサバイバルゲーム
『ラスト』シーズン7・第4話
加藤vs自称日本最強
RUSTクラブ『DCN』(前編)
『RUST. #24
手加減無しで加藤純一王国を作る。本当の一日目』
(21:36〜5:20放送)
hts://www.youtube.com/watch?v=aEQn1hxROVc
htt://i.imgur.com/qbLHCip.png
tps://i.imgur.com/tyWPI8J.png
40CYBERPUNK2021/06/14(月) 18:36:22.12ID:J5U+bGek
今日は、久しぶりに新宿行きだった。
気温30℃。
帰ったら、制作活動の続き。。。
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubeliveアーカイブ
Steam(PC)架空戦争略奪
マルチサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)』
シーズン7/ファイナル(第6話)
RUST#26(視聴者参加)
『決戦。vsチート軍団・dcN』
(21:20〜7:05放送)
htt://www.youtube.com/watch?v=9FB_tadjEKs
hts://i.imgur.com/zYmk7HH.png
tps://i.imgur.com/B3cROfl.png
42CYBERPUNK2021/07/10(土) 18:57:24.96ID:UcS2j7DH
43CYBERPUNK2021/07/24(土) 18:19:28.58ID:dZnJxGx0
44CYBERPUNK2021/07/31(土) 18:34:20.72ID:gBGEAi7T
45CYBERPUNK2021/08/07(土) 18:07:37.41ID:hnfDwW20
47CYBERPUNK2021/08/14(土) 15:49:43.89ID:bRfjiYkM
インフレ目標(インフレ目標率を高くすれば法律への依存度低下)=貧困率×生存権保証度(律法家)=犯罪率=いじめ発生率=同性愛者数=律法により増加した同性愛者は自殺戦争地震コロナ発生率により自然浄化=リストラクチャリング
→貧困の原因は男根羨望同性愛軍国主義
→インフレ目標率が低過ぎると生存権維持費用が維持できなくなれば失業率が増大し自殺コロナ地震が発生自然浄化。インフレ目標率が高すぎると物価が高くなり貨幣価値が下落し賃金の下方硬直性により生存権費用は増大。(フィリップス曲線と賃金の下方硬直性)
インフレ目標設定には政治的利害の調整機能がある。→政治の利害対立は無意味。日銀のインフレ目標設定により政治の利害対立を無視して社会を維持できる。→PCでプログラムを組みデータを入力して計算すればインフレ目標率が決まるので政府の活動は全てPCで計算した通りになる。
1会計検査院=日銀総裁
2内閣
3裁判所
4国会
インフレ目標(インフレ目標率を高くすれば法律への依存度低下)=貧困率×生存権保証度(律法家)=犯罪率=いじめ発生率=同性愛者数=律法により増加した同性愛者は自殺戦争地震コロナ発生率により自然浄化=リストラクチャリング
→貧困の原因は男根羨望同性愛軍国主義
→インフレ目標率が低過ぎると生存権維持費用が維持できなくなれば失業率が増大し自殺コロナ地震が発生自然浄化。インフレ目標率が高すぎると物価が高くなり貨幣価値が下落し賃金の下方硬直性により生存権費用は増大。(フィリップス曲線と賃金の下方硬直性)
インフレ目標設定には政治的利害の調整機能がある。→政治の利害対立は無意味。日銀のインフレ目標設定により政治の利害対立を無視して社会を維持できる。→PCでプログラムを組み(C言語で良い)データを入力して計算すればインフレ目標率が決まるので政府の活動は全てPCで計算した通りになる。
1会計検査院=日銀総裁
2内閣
3裁判所
4国会
49CYBERPUNK2021/08/14(土) 17:54:31.58ID:bRfjiYkM
会計検査院長から日銀総裁が決まる。
50CYBERPUNK2021/08/14(土) 17:58:42.07ID:bRfjiYkM
>49
日銀総裁→会計検査院長
51CYBERPUNK2021/08/15(日) 09:01:01.94ID:JdZBXBCk
52CYBERPUNK2021/08/28(土) 18:12:32.91ID:RMMsTmpy
53CYBERPUNK2021/09/01(水) 15:26:39.37ID:9rDMJLZ9
54CYBERPUNK2021/09/04(土) 17:49:15.17ID:rl4Ajosd
55CYBERPUNK2021/09/11(土) 18:08:47.03ID:Kp4vkEwq
56CYBERPUNK2021/09/13(月) 17:57:13.80ID:NRRIuM3+
59CYBERPUNK2021/10/02(土) 18:16:49.07ID:HMkO5Af7
62CYBERPUNK2021/10/09(土) 18:05:32.45ID:Qwz2C6MH
63CYBERPUNK2021/10/16(土) 20:10:06.65ID:JXZz9YNr
65CYBERPUNK2021/11/06(土) 14:28:54.26ID:MeFEaako
29日(木)、制作活動の一環−外ロケ撮影記録メモ :
午前10時30分:
品川駅構内、駅前広場、新幹線のりば(北口・南口)、スターバックス・コーヒー品川店で昼食。
都営路線バスの点景。
↓
高輪ゲートウェイ駅構内、自動改札、西口から外に出て、駅全体外観。
↓
JR新橋駅外観。
↓
ゆりかもめ新橋駅構内、竹芝ふ頭、日の出ふ頭を通過。東京国際クルーズターミナル駅下車。
↓
東京国際クルーズターミナルまで徒歩。
閑散とした館内を見て回る。4階送迎デッキから、一望の真昼の東京港を見る。次のシリーズ連載の構想を練る。
対岸の大井ふ頭・川崎市街遠望を撮影。
↓
東京テレコムセンター駅まで徒歩。再び、乗車。
↓
有明テニスの森駅で下車。
↓
東雲運河を有明北橋で渡る。
↓
豊洲新市場の市場前駅で左折。埠頭の突き当りまで歩く。
↓
豊洲ぐるり公園で小休憩。富士見橋を渡り、りんかい線の国際展示駅から帰る。
66CYBERPUNK2021/11/06(土) 14:29:19.87ID:MeFEaako
*当日の撮影ルート感想ポイント:
・品川駅の新幹線のりばが、南北2つある。
・高輪ゲートウェイ駅の新築ぶりは健在。窓の採光性がすごい。昭和建築とは全然ちがう。
・東京国際クルーズターミナルの広さと閑散ぶりにびっくり。
接岸線が400メートル超えの規模なのに全然、営業していない。
・清掃員がいたが、意味がない。ていうか、利用客が一人もいない。
国際クルーズターミナルなのに、実に静か。静か過ぎて、不自然すぎる。なぜ、営業しないのか?
4階送迎デッキからの眺望は最高!
真昼の東京港を、ガラスなしで、この高さと広さでの視点撮影は、他の撮影ポイントでは不可能かもしれない。
隣接の船の科学館の展望室に行く気を忘れるほど。
ここは、品川・高輪・有明よりも、初めての空間体験なので、特に印象に残った。
68CYBERPUNK2021/11/13(土) 14:25:47.38ID:0oJKgSlv
69CYBERPUNK2021/11/20(土) 14:17:51.89ID:3eAYljKT
70CYBERPUNK2021/11/27(土) 15:25:40.59ID:z2rzteZ2
71CYBERPUNK2021/12/11(土) 00:19:42.13ID:yC7BDj76
72CYBERPUNK2021/12/18(土) 18:43:25.99ID:gepHxxiI
74CYBERPUNK2021/12/25(土) 00:07:18.90ID:m27n+war
今年の創作活動歴は、どうだったのだろう?
今年、異業種交流会に参加したメンバー一人ひとりに、訊いてみたい気がする。
今年は、どれほど個人的に成長し、どんな成功をつかみましたか、と。
76CYBERPUNK2021/12/31(金) 16:59:36.44ID:DuJwpdEF
ID:ErFxGxLI←こいつ暇なのかいろんなスレでグズグズ言ってるぞw
77CYBERPUNK2022/01/01(土) 00:26:29.12ID:9Fo+fTTs
78CYBERPUNK2022/01/04(火) 12:47:27.44ID:ym7nP65d
79CYBERPUNK2022/01/15(土) 18:52:40.52ID:c2PkQ9gh
82CYBERPUNK2022/01/22(土) 19:40:16.89ID:XrmvDieA
83CYBERPUNK2022/01/29(土) 19:29:46.72ID:tqSAG9ba
84CYBERPUNK2022/02/05(土) 19:00:28.38ID:gisI0aZy
2077エンディング4つ見たがどれも結局Vは元に戻らなくてなんだかなぁって感じ
そこそこは楽しめたけど、何周もやりたくなるゲームじゃなかったなぁ
86CYBERPUNK2022/02/19(土) 15:44:13.96ID:AXw1fXA7
87CYBERPUNK2022/02/26(土) 17:47:17.05ID:5Hvvscye
88CYBERPUNK2022/03/05(土) 18:01:08.17ID:T7LRddAu
89CYBERPUNK2022/03/12(土) 18:03:15.50ID:odroz5+B
90CYBERPUNK2022/03/26(土) 14:34:22.68ID:hPELSo39
91CYBERPUNK2022/04/02(土) 18:44:11.10ID:+X8YFXRz
92CYBERPUNK2022/04/09(土) 19:02:58.41ID:Md1M8F5n
93CYBERPUNK2022/04/16(土) 19:32:55.04ID:WR6v1ji+
94CYBERPUNK2022/04/30(土) 19:09:41.15ID:Bt6y/tai
どうせ俺とこの人以外見てないしいいかと思ってたが三人目が現れたか
97CYBERPUNK2022/05/06(金) 19:40:04.30ID:GXyrgU86
>どうせ俺とこの人以外見てないしいいかと思ってた
案外、そうでもないようです。
サイバーパンクに限らず、
どこの掲示板・ジャンルでも"総合スレという存在"は、交差点のようなスペースだから、
すれちがったり、ふらりっと見てみたりというようなことは、頻繁にある。
活動報告や近況通知があったりすると、たまに集中的なアクセスがあったり。
そのジャンルのクリエイターの常駐場所になっている。
よく行く近所のファミレスやコンビニ・居酒屋・公民館のような公共スペースのようなかんじでいいと思う。
残念ながらただのコピペ荒らし
他の板にも貼りまくってるぞ
99CYBERPUNK2022/05/07(土) 19:25:18.44ID:YetS1gzC
100CYBERPUNK2022/05/14(土) 19:15:24.07ID:aKYiSvO0
サイバーパンク板ってwww
板にするほどジャンルか?
103CYBERPUNK2022/05/28(土) 22:50:45.35ID:7500MbWN
岸田トークン
サイバーパンク
104CYBERPUNK2022/06/03(金) 00:47:31.64ID:diT5doeb
カウント・ゼロ
インタラプト
105CYBERPUNK2022/06/04(土) 20:35:26.22ID:tYn8D5MJ
昨日、吉祥寺の家電量販店に電源不要の有線LANハブを買いに行ったら、なかった。
どこかのメーカーが、LANの分配コネクタとかケーブルとか、売ってないものか。
百均ショップでも可。
とりあえず、ビックカメラでカテゴリー8AのLANケーブル(1m)と
MARUZEN & ジュンク堂書店 渋谷店で、マーベル・グラフィック・ノベルコレクション Vol.10 アストニッシング X-MEN:ギフテッド、購入。。
106CYBERPUNK2022/06/11(土) 00:33:06.92ID:MLxyNjF+
100均で様々な安手のコネクタやケーブルが並ぶ様はなかなかサイバーであるMad in China
110CYBERPUNK2022/07/09(土) 12:47:41.24ID:NwxzIy41
112CYBERPUNK2022/07/16(土) 14:36:20.72ID:llAY9SX+
関東地方⇒ 今日も朝から雨。
引き続き、屋内作業を続けることにする。
オープニング挿画40枚~41枚目を追加。。。
関東地方⇒いよいよ、猛暑の季節。
朝から快晴。
屋外での撮影は、一時休止。室内作業を続ける。
115CYBERPUNK2022/08/13(土) 00:03:54.99ID:ORaoits+
今週から、夏季休暇中です。(制作活動の一部は、続行中。。。)
業務連絡は、ツイッターのDМで。
私のマンガの作業工程は
ネームを考える→ラフ描き→テキスト入力→ペン入れ→カラー仕上げ
毎週描いてるスパダリにゃんこだと、4ページをゼロから最終的なアップまでにかかる時間が以前は10時間近くかかっていた。
ネームからペン入れを4~5時間。一晩寝かせ、翌日、カラー2~3時間で。
これが最近はネーム?ペン入れまでが2~3時間、カラー?仕上げ(チェックやテキストの推敲なんかもするので)に平均4時間くらい。
トータルだと7~8時間。
1ページの完成時間がめちゃくちゃ短くなった、というわけではないんだけど、描く作業自体に慣れたのと、全体を見わたすことを意識をする余裕が出てきた。
その結果、ここはこうした方がよりいいのでは? という直しを同時進行でしているので、描きながら直しを入れ、また直しの部分を描いて、という感じ。
出来上がりまでの作業時間は同じでも、その同じ時間の中でできることが増えた。
これはやはり鬼アウトプットの日々で培ったものではないかと思う。
118CYBERPUNK2022/08/20(土) 18:15:36.92ID:yezHIuJZ
有明スポーツセンターB棟4階の屋内大プールは、8月22日が休館日なんだな。
7月や9月に休館日があるのはわかるが、8月中に休館するというのは……。
船の科学館の付帯大プールは、無くなるし、お台場周辺の夏レジャー施設が
減ってしまって困るよ。
今夏――読売ランドの大型プール―WAIで水浴びを楽しんだ帰り道、ロープウェイで帰らずに、
わざわざ下り坂を京王線方向に下りながら、考えたら、あることを思いついてしまった。
この眼下の夕景の京王線沿線の平凡な街の灯りの一つ一つに、(どうでもいい)無名の人生があるのだと。
本人にとっては、重要なんだろうが。
まあ、(毎日の創作活動は、直接、関係のない)ホントにどうでもいい感慨ですけどね。。
121CYBERPUNK2022/09/03(土) 18:08:03.35ID:GidIqAQL
思いついたコンセプトがある。
新規連載で使ってみたい。
よみうりランドにまだスカイロードがあったころ
眼下の東京を眺めながら関東平野はここで終わりなんだと。
まあ、ホントどうでもいいうえに間違ってるんですけどね。
はい、アホな小学生でしたよ
123CYBERPUNK2022/09/07(水) 19:33:22.46ID:Ki35vmyI
124CYBERPUNK2022/09/10(土) 21:43:25.57ID:QzYsv0NI
[今日の制作メモ]
神奈川県川崎側、多摩川河川敷―ガス橋付近で、テスト撮影50枚程度。
夕刻まで。
126CYBERPUNK2022/09/17(土) 16:08:04.09ID:tcUZrmoo
乳首つまんでひっぱったらめっちゃ喜びよる
127CYBERPUNK2022/09/17(土) 18:41:24.73ID:2PO4TtpS
〈今日のメモ〉
関東地方、外気温30℃超え。
もう、9月の半ば過ぎなのに、この気温。台風のせいなのか。
いつ、秋になるのか?
〈今年の夏の感想メモ〉
あっという間に終わってしまった。。
去年、お台場・竹芝桟橋・品川ふ頭・大井ふ頭などの西南部の背景資料撮影は、やったのに、今年は一回もなし。
心残りだ。
郊外のよみうりランドでも、お台場(有明一帯か……)か、東京ビッグサイトでも、撮影に行かなくては……。
〈今週の購入メモ〉
ヤマダ電機自由が丘店で、insta360の携帯カメラ・ポーチとショルダー・ストラップを購入。
総額約2000円。
今日は、アルファポリスでの新規連載のための原稿2ページUP。
明日は、キャラデザのポストワーク。
明日は、ひさしぶりに多摩川サイクリング・ロード(川崎市側)沿線を撮影予定。。
まったく、陽が落ちるのが早くなった。
伊豆半島旅行の撮影も、まだ出来てないなぁ……。
新年の創作スケジュールを作るために、さっき、メインPCの中の過去の撮影フォルダーのタイム・スタンプを見ていたら、
時間の流れの速さに、ちょっとびっくり。
大井ふ頭中央海浜公園や
大井ふ頭緑道公園、
芝浦ふ頭、
天王洲アイル、
銀座、日比谷、築地、汐留などの主要地区の撮影は、21年の7~8月だったんだな……。
八潮パークタウンは、10月4日だよ。
もう1年以上前なんだな。
大井ふ頭緑道公園を初めて撮影しに行ったのは、半年ぐらい前のつもりだったのに。
去年の1月11日には、東京水上バスで隅田川川下りコースで、お台場行きで、到着先のアクアシティお台場3階のスターバックスお台場店で、サンドイッチ食べて帰った。
隅田川の川面は、結構、寒かった。春に行けばよかったかも。
2月は、東京スカイツリー展望台で撮影予定だが、まだ決まっていない。
23年は、行けるかな?
1月3日、新年早々、ひさしぶりに大井ふ頭、品川ふ頭、天王洲アイル、竹芝ふ頭、築地、お台場……など、東京ベイエリアを
電動自転車で撮影に回ってみた。
レインボーブリッジ、有明、勝どき橋、大川端リバーシティ……。
やっぱり、いい場所だ。風は冷たくても、風景や光景からインスピレーションをくれるね。
歩いただけで、変化があって、創作魂に刺激を与えてくれる。
2023年、今年は、どんな小説やCG劇画を描き上げることになるのだろうか……。
142CYBERPUNK2023/01/20(金) 15:37:33.78ID:t2p6nml/
《週刊少年ジャンプ・ヒーローの創り方 鋼鉄の7ヶ条》
1. 主人公として超人らしい外見・ルックスをしている(男女ともに)
2. 決め顔・ドヤ顔が出来る。
3. 決め台詞を持っている。 (例文:貴様ごとき軟弱者のクズでは、生まれつきの天才、鋼鉄超人であるこの俺は倒せん!)とか。
4. 決めポーズが、カッコいい。
5. 敵を倒す一撃必殺ワザを持っている。
6. やたらと異性にモテる。
7. 長編ストーリーの主人公として、"自分の行動目的"を世間や社会全体に向かって、熱く宣言できる!
超メジャー誌のスーパー・ヒーロー劇画なんだから、1〜6の条件クリアは、出来て当たり前なのだが、
意外に7の要件が出来ていないまま、集英社ジャンプ編集部を来訪する志望者が多い……らしいニャよ。
さっき描き上げたぱかりの自分の原稿を再読して、1〜7のスーパーヒーロー要件をすべてクリアしたか、どうか
チェックしてから、編集部に持ち込みに行ったほうがいいニャよ。
143CYBERPUNK2023/01/21(土) 15:29:03.74ID:+Fz3LyT2