【間接採掘】NiceHash 総合スレ ワッチョイあり【ハッシュ売買】Part38
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てるときは上コピペして3行以上になるようにして建ててね
次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。
公式 https://www.nicehash.com/
Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。
Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。
Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。
Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。
Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。
前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ ワッチョイあり【ハッシュ売買】Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1655292988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>577
1日の利益やんな?電気代で全然マイナスやん cpu単体で見れば黒字
pc全体で見れば赤字
日本だとそんな感じやねぇ >>580
それは契約している電気代が高いだけでは
契約する電気代を安くするところから始めないと >>581
intel 9900kだとそんなもんじゃない?
ちなうちは夜間電力18円
昼間は26円だけど太陽光入れてるからならせば大体21円くらい もう電源ユニットじゃなくてPC用の発電機売られるで おい、CPUマイニングイナゴが集まってきて全然稼げなくなってきたじゃねーか
3950xの使い道ができたと喜んでたところなのに APUのヘボryzenだけど掘ってるだけじゃ赤字だな
録画鯖に入れて掘らせてるわ 久しぶりにNiceHashいじってるけどやっぱり楽しいね
Ether掘りまくって、三角形のグラフがにょーん伸びるのを見るのはなんとも楽しかった。
このまま半年でもCPUマイニングで利益が出続けてくれれば、ええなぁ。 5800x3dより3600無印の方がコスパいいのな
あと、意外と3600無印とrx6600無印の組合わせで生活費分の電気代くらいは利益でるな
5800x3dとrx6700xtだとオイルヒーターより暖かい どうにかして安い電気を使う
これしか無い
要するに殆どの人にとってはまだ赤字 >>593
今は GPU もやりにやるようによっては十分黒字になる >>596
どうやってに対するレスがそれってお前周りにめちゃくちゃ無能だと思われてるよ まあもし黒字だし続けてても教えたくない情報だしなw 日本だと大体の人が電力単価27円程度のはずなんだけど、そんな中NHで「やりようによっては利益出る」と言い切れるコインって何だろうねぇ? >>599
会社に置いとけば電気代の心配なんてしないんだろ >>597
>>598
内容は598だよ
どうやってやれば黒字になるって事言うかい?
マイニングで黒字化するためには常識だけれど
電気代を安くする
それこそ方法は いくつもあるやん? >>599
すまんここナイスハッシュ スレだった
あまり電気使わないで掘れだかが高くて
電気代を安く手に入れる方法
これを探すのがマイニングじゃねえの? >>599
電気代金 27円でナイスハッシュで掘って
黒字になるグラボが5種類ある >>602
脊髄反射でスレ違レスして、さらに質問されたことの答えもはっきり示せてない。
それを何人かに指摘されたがミスを認めるのはプライドが許さないから苦し紛れに全レス
ってところか
恥ずかしい奴だな >>604
まあ俺は儲けているからどうでもいいけれど こんな誰でも儲けが出る状況で儲け出さねえとか
1年前お前ら何してたんだよ 不労所得!PC1台あれば1日500 円!10台で日給5000円
100台あれば1日5万円の利益だよ 1ヶ月で150万円ってこと アクチュアルとローカルで結構差が出るのですが、回線が原因とかありますか? >>575
X3DのCPUの方が1.8倍掘れるよ?CPUでマイニングするならコア数多くてAMDで終わりにX3Dがついているの買いな xmrigだとX3Dより単純性能上なXの方がハッシュレートよくね?
どこソース? https://xmrig.com/benchmark
ベンチでも7950X > 7950X3Dになってるね
X3D活かす方法でもあるなら教えてほしい あぁ、RTCならキャッシュ多い系が有利なのか
失礼 ゲーム特化CPUだと思ってたら意外な使い道があったのね 大容量キャッシュはこういう事こそ向いているやろ。
スレッド数増やしてもスピードが落ちない。 3DXはマイニングだと短命だったなぁ...
xmrigが最適化されてキャッシュガンガン使えるようになりゃ7950X3Dも光るが、現状7950X3Dが最適解な気がする。 むちゃくちゃ書いとるなww申し訳ない
7950Xが最適解ね
3Dキャッシュがnicehashでも簡単に活かせてBTC換金できると流行りそう >>624
結局今だとRandomX系の方がBTC建てだと稼げるからなぁと
https://www.hashrate.no/cpus
一瞬X3Dのがよく稼げるタイミングあったけどね