バイナンスのステーキングの金利が20%も付いてると上がりにくいよな。以前はBTCに関係なく動いていたけど、最近は影響受けまくり。近々来るBTCの暴落に巻き込まれるわ。
147承認済み名無しさん2022/10/11(火) 08:01:27.14ID:vYtpYf7E
資金あるならこういう時単独
上げとかすりゃ覇権取れるかもしれないのになぁ
148承認済み名無しさん2022/10/13(木) 13:01:03.95ID:v0V9eeMO
うーん現物マイナスゾーン突入だなぁ
2.5ドルぐらいになったらナンピン始めるかぁ
149承認済み名無しさん2022/10/13(木) 13:20:07.41ID:1VnjfkRJ
今回は何下げなんだ
150承認済み名無しさん2022/10/13(木) 14:26:36.37ID:Y7BP5/Fb
他に比べてひでぇ下げ方してんなぁ
なんかあったんか
151承認済み名無しさん2022/10/13(木) 16:28:37.71ID:21U8onZf
アルト全般が下がってます。耐えどきですね。
cpiのあとにbtcの本気下げくるんじゃないか?先行してアルトから資金が逃げてるかもしれん。
154承認済み名無しさん2022/10/13(木) 18:24:30.04ID:21U8onZf
cpi前のはめ込み落としであってほしいです。
そして織り込み済みのサプライズのないcpiで上げ。
完全な妄想の期待ですが。
NEARは強握力で保持りたいです。
155承認済み名無しさん2022/10/13(木) 21:03:46.81ID:5aHvK4+P
>>154
あなたNEARに詳しそうね
良かったら個人的に思うNEARの強みを教えてもらえないか?
勉強してるんだが、いまいち内容が入ってこない 156承認済み名無しさん2022/10/13(木) 21:36:07.06ID:21U8onZf
>>155
私は詳しくはありませんが、
ウクライナへの支援(文化財のNFT化)、
欧州でのVISAと連携した電子マネーの導入済み(NEAR PAY)、
googleとの連携
開発者に寄り添った活動(Java言語対応)、
活発な開発(開発者増加傾向)、
他、とりあえず目に見える形でトライしようという姿勢に将来性を感じています。 157承認済み名無しさん2022/10/14(金) 07:54:16.49ID:lplEJmzG
なるほど
158承認済み名無しさん2022/10/14(金) 14:52:55.14ID:zCinPjFs
>>156
返信遅れてごめんね ありがとうございます
ナイトシェードとかレインボーブリッジとかよくわからない専門用語ばかりで理解に難儀してた
聞いた感じ、結構外部との繋がりも増やしているんだな 頑張ってくれNEAR 自分のペースでしっかりな 159承認済み名無しさん2022/10/14(金) 18:53:38.29ID:L470vUOi
今年中に100万tpsと言っていたのにいつのまにか来年末予定になっていたり、LUNA暴落前にパクリでUSNつくってNEARと逆連動するようにしたり、NEARはイメージ悪いわ。
160承認済み名無しさん2022/10/29(土) 06:56:18.49ID:smx3s358
こいつだけ全然あがんねぇな
161承認済み名無しさん2022/10/29(土) 23:16:33.36ID:Cqcif/Ph
コインの現在のインフレ率
(Messariとウルトラサウンドマネーのデータ調べ)
法定通貨のインフレ対策として、法定通貨よりインフレしない通貨を買っておこう。
只今、日本円のインフレ率は約2%ですが、もっと高くなってくる可能性があります。
イーサリアム 0.008%
ビットコイン 1.7%
XRP 25.22%
Dogecoin は 3.86%
Solana 6.64%
osmos 5.83%
MATIC 2.37%
Avalanhe 24.88%
Polkadot 9.99%
Stellar 6.38%
Algorand 22.98
Axie Infinity 32.57%
PancakeSwap 44.4%
仮想通貨ではインフレしない通貨が人気です。
イーサリアムは発行数減少と手数料のバーンで、もうほとんどインフレしません。
162承認済み名無しさん2022/10/30(日) 00:03:19.26ID:Mr9yk8j1
yahoo usaのニュースで10月24日にNEARのstablecoinであるUSNの精算用に40million$を確保したとあるので、
直近の資産目減りによる短期的なネガティブ要素になっているのかもしれません。
ただUSNはLUNAのUST同様アルゴリズム型ステーブルコインであり、LUNA同等の暴落リスクがあったため、
今回完全に精算することにより長期的にはポジティブ要素になるかと考えます。
163承認済み名無しさん2022/11/01(火) 07:04:36.78ID:VHWgjT75
そろそろpumpきそうではある
164承認済み名無しさん2022/11/02(水) 19:03:13.93ID:cfU31IrT
まあのんびりやってくれ
$3付近でうろちょろしてるのは気になるが、俺はコイツを信じてる
165承認済み名無しさん2022/11/03(木) 15:14:09.93ID:myvduYGS
他がガンガン上がってるのに全然やな
なんでや
166承認済み名無しさん2022/11/04(金) 06:34:58.15ID:c8p4wqCw
USNって辞めれないの?
167承認済み名無しさん2022/11/04(金) 09:38:50.72ID:PyukFiWY
>>166
10末にUSN精算=辞めるプロセスに入っています 168名無し2022/11/09(水) 09:50:15.17ID:hbI98bbv
あらめだ?のせいで終わるかここも
169承認済み名無しさん2022/11/09(水) 13:23:47.05ID:K8DY6bJ+
こんなんズルいわ...NEARが悪いわけじゃないのに
170承認済み名無しさん2022/11/09(水) 14:17:45.20ID:ui10Xxj4
NEARはalamedaのポートフォリオには入ってなさそうなので
solanaのように直接影響は受けないと思ってましたが、
間接的な影響でも結構やられましたね。
取引所含めた仮想通貨環境全体の信頼性の話になってきているので、
他の通貨もやられているし…と考え耐えるしかないと思っています。
せっかく24年までのロードマップも出たのにはなを折られました。
binance CZには仮想環境への影響を考えて行動してほしかったです。
171名無し2022/11/09(水) 15:15:02.02ID:hbI98bbv
入ってないってソースは?
入ってる感じのみたが
172承認済み名無しさん2022/11/09(水) 16:10:18.29ID:ui10Xxj4
173名無し2022/11/09(水) 16:20:24.51ID:hbI98bbv
174承認済み名無しさん2022/11/09(水) 16:32:58.06ID:ui10Xxj4
>>173
間違ってなさそう?で安心しました。
直近CPI等で乱降下があると思いますが、
コロナ禍で行かなくなったパチ屋への捨て金と考えて、
ちょっとずつ買い増ししていきます。
他に所有しているsolana他はほんとぼろぼろです… 175承認済み名無しさん2022/11/10(木) 11:28:46.65ID:bs/bbzlr
1ドル割ったらUSNとかどうなんの?
176承認済み名無しさん2022/11/10(木) 18:11:21.24ID:l8UW/6oz
178承認済み名無しさん2022/11/12(土) 20:51:01.22ID:G/GZ3yde
USNやってなければもっと耐えてたんかな
179承認済み名無しさん2022/11/17(木) 15:48:28.08ID:PQh+zNnW
オワー
180名無し2022/11/20(日) 11:07:47.94ID:jXE7scFY
マジで終わってる
181名無し2022/11/21(月) 12:30:33.72ID:yD8Z8xYI
再帰不可
182承認済み名無しさん2022/11/21(月) 18:40:42.82ID:ZDwJSJFE
ろくなリバもないしひっどいなぁ
183承認済み名無しさん2022/11/23(水) 18:24:19.70ID:zsTB86YA
ビット上がってんのに逆行してるやんけ!
どうなってんじゃ!
184承認済み名無しさん2022/11/26(土) 14:31:06.29ID:EvyER8vZ
ジェネシスとステーブル規制が落ち着かないと上がらんなもう
ボチボチ買ってBinanceのステーキングに入れて数カ月放置しておくか
186承認済み名無しさん2022/11/30(水) 23:34:17.97ID:tPM0vSXF
binanceがjp進出することが決まったみたいです。
そのため本家binanceが利用できなくなる可能性が出てきました。
binance本家はnearのステーキング利率がいいのですが…
bybitのステーキングは1%ぐらい、
near walletは選択するバリデータにもよりますが10%ぐらいのもありそうです。
皆さんの中で上記以外でステーキングしている取引所ありますか?
188名無し2023/01/05(木) 19:10:02.43ID:OVPX0Qmi
何で上がったの?
189承認済み名無しさん2023/01/14(土) 10:19:11.63ID:lDrByKMD
FTX、alameda騒動で落ち幅が大きかった分上がり幅も大きい方ですね。
チキンなので160〜200円期間で200しか買えませんでした…
上昇トレンドになっていってほしいです。
nearのwallet ハッキング問題の後からいろんな種類が開発されてたのね。何がお勧めなんだろう?
191承認済み名無しさん2023/02/08(水) 21:36:38.83ID:nxIXBEcF
上がってますね。
今日2月8日の米国ニュースでNEAR財団と結構有名なニューヨーク大学の下位組織である
ニューヨーク大学専門学校間でWEB3教育で提携の記事が上がってましたがこれですかね。
192承認済み名無しさん2023/02/08(水) 22:46:35.93ID:YTexW+4u
AI is #NEAR というツイートも影響があったみたいです
最近はAIという文字だけで上がる傾向がありますね
しかし、本当にNEARをAI利用する準備があるのでしょうか?
193承認済み名無しさん2023/02/08(水) 23:19:32.35ID:nxIXBEcF
>>192
これですね。
Initially, NEAR was created as an Artificial Intelligence and Machine Learning project in early 2017.
当初、NEARは人工知能と機械学習プロジェクトとして生成された。
AIは2017年当初時点の目的であり最近はWEB3が目的になっているイメージです。
AI物色で上がっているならまた落ちてきますね… 196承認済み名無しさん2023/05/14(日) 11:02:51.19ID:sbWOHqAX
いつもあなたのそばにNEAR Protocol