【QNT】Quant Network(クアント)【Overledger】
ユーティリティトークンだし、過去にはICOもやってたみたいだけど米国居住者は参加できなかったみたいだし マジで20ドルになると思ってそう
外人インフルに踊らされすぎだろ養分w オーバーレジャーのライセンスってなんで法定通貨払いなんだろうね。QNTで払う必要ないから誰も買わないじゃん。 ライセンスとして支払われた分のトークンが1年間ロックされる。
トークンはover ledger内で手数料とかいろいろ使われる。
ヨーロッパや世界の大手企業や大企業がデジタルマネーや証券を運用するのに使うためにあるので、莫大な金が使われる。
トークンの発行枚数がものすごく少ない(新たなトークンの発行はできるっぽいのでそこは不安材料)ので、価格は上がるしステーキング始まればETH並の時価総額になると言われている。 公式ツイートで価格上げたらチームがdump
やることがジャスミーと同じじゃんwww 露骨に価格操作して運営売りし出したコインがそのあとどうなるかだいたい想像つくだろ ポケモンの主人公ってさ、何食べて生きてるんだろうね 枕からおっさんのにおいがするようになったけど、枕も年取るんだな オーバーレジャーって使うのに最低年1万ドルもかかるの?(笑)
そもそも個人用じゃないならなんで取引所で個人に販売してんだ。ただの証券てことか? >>553
企業レベルだとOTCで売買する場合が多い 超絶ゴミだな
これじゃなくてBCH持ってりゃ2倍だった クアントはマジもんのゲームチェンジャーだから!!! ボタンポチポチするだけで企業は簡単にトークン発行できるから、ステーキングはじめないと絶対供給足りなくなる! 日本の取引所にも早く上場してくれよ
海外で買えなくなったからタイミング逃すわ QNTってすでに値段高めじゃん
一桁台のXDCとかのほうが伸びしろあるんじゃないの ガス代も結局法定通貨で請求されるっぽいからまじでトークン持つ意味ないじゃん。
まあオーバーレジャー使う企業からしたら、年間ライセンス払って使ってるし、1年の運用予算とか考えたら価格の変動はないにこしたことないしな。株だったら上がるだろうがトークンじゃ上がることないだろこれ。 トランザクションも法定通貨払いとなったため運営以外QNTを購入する必要がまったくなくなった
ライセンスでロックした分は1年後に収益化するため売却しdumpして下で回収するのが目に見えてる
支払った法定通貨が即時市場でQNTに変換されるはずもないまとめて安く買い戻してそれ使うんだろう
こんなん逃げるわ 大部分をXRPに乗り換えてよかったぁ〜
QNTも3%くらい上がってるね! XDCは伸びしろあるけどこっちはもうダメだな
トークンの価格が1セントだろうが10000ドルだろうがライセンスの値段固定だし ステーキングもないし、製品使うのに必要なのは法定通貨でトークンは不要じゃ持つ意味がね… ステーキングもないし、製品使うのに必要なのは法定通貨でトークンは不要じゃ持つ意味がね… あたかもSibosカンファレンスで自分が話すみたいなツイートしてて、実際はブースがないどころか招待すらされていないとか酷すぎだろこれ あたかもSibosカンファレンスで自分が話すみたいなツイートしてて、実際はブースがないどころか招待すらされていないとか酷すぎだろこれ sibosでブース構えるってことは、ブースの費用掛けて、要はマーケティングしなくちゃいけないってことだろ?
マーケティングする必要がないから出展しない。
後はわかるな? >>576
それだったらわざわざ公式と混同させるようなスライド作ってツイートしたりしないんだよなぁ…
返信拒否してるのがまた胡散臭い オーバーレジャーでロックされてるトークンてどこで確認できる? >>569
伸びしろなんてXDCだってほとんどない
そんなことよりbitrueでQNT買っていた奴は
bitrueがハッキングされたっぽいから情報漁っておけ
https://youtu.be/IYdbHnqv0-8 Amazonパートナーから消えたってお前いつの情報見てんだよw ブース買う金もないし、この会社もう資金使い果たしてるって外人が言ってんね
財務諸表なんて読めないから俺には関係ないけど ここのCEO同じ住所に新しい会社立ち上げたらしいね… このまま月足確定すれば40ドルまで行くのは時間の問題だな アマゾンどころかオラクルからもとっくにパートナーページから消されてるよ。ただ製品をリストしてるだけで、オラクルで使用されてるわけじゃない。