トップページ仮想通貨
1002コメント369KB

仮想通貨バブル崩壊に備えて準備してる奴いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:19.53ID:zf3lfSTi
第一次仮想通貨バブル 2017年夏〜2018年1月
第二次仮想通貨バブル 2020年3月〜2021年5月現在

ワイは第一次から参加してたんやけど、BTCが200万から150万円ぐらいまで一気に下げたときに逃げた。
で、そのあとは仮想通貨のことは忘れてて、最近になって戻ってきた
いわゆる「カムバック組」なんやけどさ。

そろそろあの頃の「バブル崩壊直前のあの雰囲気」をひしひしと感じるんよ。

みんなもそう感じない?
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:27:18.03ID:6yIaVweN
>>17
いやほんまそれな
ガチホって言葉大嫌いやねんなあ
それ塩漬けやからと

最近株やり始めた人も株は基本右肩上がりだから持ち続けてたら良いみたいなこと言う人多くて末期だなあと思う
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:31:24.56ID:zf3lfSTi
>>51
今年仮想通貨で種銭作って、株に移行。
大正解の行動だと思うし、その選択をするあなたに敬意を表するッ!!!

たとえば底で買いを入れる危険性にしてもファンダの信頼性にしても
仮想通貨なんかより株のほうが何倍も安全やしね。

>>52
株みたいに法律で縛って、上場とかICOするにも、株のIPOみたいに
監査法人による調査と一定基準をクリアしなければならない、みたいにしたらいいのにね。
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:31:36.37ID:Ol5sT6Qa
そりゃ富豪でも機関でも下で拾いたいわな。
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:14:55.78ID:QwDLeFPE
得体のしれないコインがバク上がりしてる現象はBSCのコインで腐るほど起きてるぞ
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:19:02.13ID:z8ic4ZPp
バブルって、ある程度の無知情弱を取り込むから成立するのに
暗号通貨って、情弱だとそこまでいけないよね。
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:23:09.31ID:9YPvw2ke
バブル崩れたらどう稼げばいいの
明らかな祭りだけ乗ればいいのかな
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:26:01.08ID:vud/BsrF
米中対立が続く限り規制は不可能で安牌
規制は価値を高めるだけ

基軸通貨に限った話で草コインは知らん
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:09.09ID:+hjrn1VU
仮想通貨でチャート分析できると思ってる奴はバカ
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:07.66ID:NmCxYhxg
ビットコインがETF上場決まったらまた上がるだろうしどうなるかわからんがこの審査期間の間はないんじゃないか?
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:41:34.22ID:klmsW9HY
既にビットコインバブルは崩壊してる
今はアルトコインバブル
これが崩壊したら仮想通貨バブルの崩壊
崩壊と言っても親切にいきなり1/10になってはくれない
たまに盛り返して期待させてはだらだらズドンと落ちていく
ナンピンも殺される
だから難しいんだよなぁ
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:01:14.44ID:zf3lfSTi
>>66
ほんこれ
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:02:16.34ID:LOuIImv8
そんな雰囲気は感じるけどなんか2017に比べると過熱感まだ無いような気がするのは俺だけ?
まだ皆疑いながら見てるような
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:06:57.73ID:8iW5dGR0
仮想通貨はどんどん進化してるから、崩壊するより先にドルや円持ってるより仮想通貨の方が安心な時代になるかもしれない
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:15:14.89ID:NNer2ljj
日本人は前回死ぬほど痛い目見てるのが多いからスレも過熱感はない
今回のバブルも日本のマネーが入りまくってるからってわけでもないでしょ

>>69
法定通貨が死んでビットコが数字の上では1億円とか10億円になるケースはあるかもね
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:26:53.59ID:Ky4NvI4T
>>54
同じく
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:29:23.00ID:Ky4NvI4T
>>69
ハッキングと消失の可能性が常につきまとうのに安心とか笑笑
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:36:03.51ID:8iW5dGR0
>>72
銀行はその心配ないの?じゃあ法定通貨一択だね!
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:43:22.40ID:klmsW9HY
バブル崩壊を確定付ける原因が何になるかだな
前々回はマウントゴックス
前回はコインチェック
よく考えたらどちらも日本が舞台なんだよなw
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:49:19.92ID:zf3lfSTi
>>62
バブル崩壊後どう稼ぐか?について。

まず仮想通貨は焼け野原になるから、そうなったらいくつかの有望そうなコインに捨てても良い資金を入れておく。
なんでもいいけど、開発が長年続いててちゃんと顔出して開発者が発信してるようなやつがいいかな。

そんで株とかFXで稼げばいいと思う。仮想通貨より爆発的には稼げないけどリスクは低い。
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:51:15.94ID:zf3lfSTi
バブル崩壊したらほとんどの草コインとかスキャム的なコインは飛ぶと思う。
昔でいうとXPとか。
今でいうと、なんちゃらSwapっていうやつはパンケーキ以外は全部飛ぶと思う。
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:52:22.07ID:FcUsfMLx
>>76
典型的なニワカの発言って感じでいいね君
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:52:40.39ID:zf3lfSTi
あやしげなコインは基本全部飛ぶと思っておいたほうが、リスクマネジメントとしてはベターだと思う。
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:56:46.53ID:zf3lfSTi
ApeSwap, SpiritSwap, HyperSwapとかいろいろあるけど
みんなスキャムだとわかっててババ抜きしてるだけだからね。

いないとは思うけど
「ここに預けておけば永遠に高利子で不労所得で生きられる!」と信じてる人がいるとしたら
相当お花畑だと思う。
0080承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:59:57.97ID:4SAD3YiE
バブルかバブルじゃないかは実体があるかないか
今回は根本的な実需があって資本家の奪い合いになってるから弾けるってほど落ちないよ
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:00:41.53ID:zf3lfSTi
こんなさ、ソースコードほぼコピペでキャラ差し替えただけのなんちゃらスワップが
まともなプロジェクトのはずがないのよ。
初日から入って高APRでリスク取ってぶん回した先行逃げ切り型の人だけが勝つ。

後から入ってくる人は養分。
こんなポンジが横行し続けられる世界はおかしいし、必ずどこかで破綻する。
ウランみたいなのがどんどん起こる。

銀行でいう「取り付け騒ぎ」みたいな感じでDeFi魔界から始まるかもね。
バブル崩壊の引き金は。
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:03:08.36ID:hL/6D+3I
金融緩和が継続する限り加速減速しながらも継続するんじゃないか
仮想通貨バブルは金融緩和政策(特にアメリカ)と一蓮托生になると思う
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:07:13.11ID:zf3lfSTi
たとえばリップルが300円のときに買った人で損切りできなかった人って当然いると思うんだけど
そういう人はリップルが200円近くまで上がった現在でも含み損で苦しんでるよね。

バブル崩壊直前にフルポジ取るってことはそういう塩漬けつかまされる可能性があるってことを認識しておかないと
投資資金拘束されて永遠に機会損失することになる。

ちゃんと損切りできるんだったらいいんだけどね、バブル崩壊直前にフルポジでも。
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:11:37.43ID:4SAD3YiE
詐欺的なゴミと有望な技術は別物して捕えられて行くだろうね
1部の人達に操作されたフィアット資本に多くの人が気づき始めただけだからな
そして危機感を感じた操作してた人達がクリプトのシェアを奪いに来てる
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:14:07.66ID:7ZFKDzUx
富の再分配だよ
素晴らしいことだ
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:15:33.40ID:jCnMG1Me
俺は2017年末のFOMO時にバタバタして儲けたものの翌年再投資して無事死亡
中途半端に売らずにウォレットに保持してたらと思うと悔しいけどはっきり言って常人にそんなの無理だと痛感させられた
企業やらが入ったりDefiやらなんやらやってる以上2017年と一味違った年末になるのでは?と思ってる
まあ原資だけは抜いておきたいね
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:20:54.39ID:fPi2eljh
億ったのに破産ってよく聞くけど億った時点で足洗うって選択肢はないのかな?
やっぱ脳焼かれちゃってるわけ?
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:29:03.77ID:5oheNoMA
>>83
お前が頭の古いだけのバカって事はわかった
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:21.97ID:hL/6D+3I
>>87
それ多くが税金計算に入れてないからだ
国税はバブル崩壊より怖いんだぜ
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:42:48.02ID:SAKPKewV
>>87
資産は稼ぐよりも守り切る方が難しいからな
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:46:27.81ID:cqP4O/o4
仮想通貨のバブルが弾けた時、リーマンショックやサブプライムショック以上の大きな被害が出る危険性はない?将来どうなるかわからない物に巨額の金が動きすぎてると思う。アルトコインの時価総額がプラチナの時価総額を超えたり、世界的な企業の時価総額を超えたり
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:53:58.31ID:SBRvwVY1
ビットコインが6万ドル頭打ちで止まってる限りは暴落来ないと思うけどね。
暴落したら拾う機関も存在してるから、簡単に買い場を提供させてはくれないと思う。
常に逆指値入れとけばいい話じゃね?
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:56:35.63ID:Ky4NvI4T
>>89
億っても手取り4500万だからなあ
億り人じゃなく4500万人だわな
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:02:32.85ID:hL/6D+3I
取引所からビットコとイーサの大口出金があったと先月末からいくつか報道がある
どう解釈するか次第だがウォレットに移動させたのならガチホ体制に入ったとも考えられる
大口の更なる上昇を見込んでの行動とも思えるが
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:45:18.27ID:ywEmuoYT
ここ最近は特に細かく利確してる
アルトにはちょっと入れてるけどビットコインはもう怖い
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:48:07.75ID:Iv5Mv4+V
いつでも逃げれる様に最盛期は15銘柄くらいだったけど、今は2銘柄に絞りこんで、少しでも下げたら売ってスイングしてるわ。
損切りする事も多々あるけどあの悲劇を回避するためなら多少の損切りは気にならない。
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:34:45.90ID:tZBgzELA
ゴールドマンが富裕層向けの投資としてビットコイン提供しようとしてるんだろ?
なら大丈夫じゃないか?知らんけどな未来の事なんてわからんし
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:36:18.23ID:klmsW9HY
逆にバブル崩壊はみんなが予想してるからその通りにはならんかもな
投資を中途半端に知ってから無知だったころの方が稼げてたわ
知れば知るほど変な所で慎重になって大勝ち出来ない
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:46:27.91ID:l28wNwHR
バブルとは崩壊した後のことをいうって誰か言ってた。つまり
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:43:55.95ID:Ky4NvI4T
崩壊するまではバブルではない
過去を振り返ってみてバブルであったかどうかが初めて判る
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:47:45.14ID:El/PWIFW
どの板も加熱気味だから、正直、冷静になれる・リスク意識を思い出させてくれるこういうスレはありがたい。
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:50:39.24ID:6eCtkJCx
>>101
仮想通貨に関しては取引すればするほど損すると思うけど
リスクに対してリターンがまったく釣り合ってない
どれも一定の条件さえクリアしてる状況だとホールドしてたら勝手に上がる
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 04:39:18.41ID:HGadQLGj
>>93個人間ならばれなくね?
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:51:30.55ID:AXnujY0r
先日のイエレン婆の一言で米株や仮想通貨が下落したように
アメリカの金融政策の動向に市場はナーバスになっている
チャートだけでなく政治経済海外のニュースも押さえておけよ
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:52:19.43ID:9bTzPPNN
>>73
心配ないよ?法律で守られてるし
今まで銀行に預けてたお金がなくなりましたって事例どれだけあるのか教えてよ
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:56:11.77ID:9bTzPPNN
>>81
ほんとそれよ
まるで仮想通貨を奇跡の産物でもあるかのように信奉する人いてるけどこんな不安定なものないよね
まともな人はフィアットに変えることを目的に投資してるだろうけどヤバいやつは死ぬまでガチホします!とか言ってるしアホだと思う

早く夢から醒めさせてあげて欲しいと思うわw
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:57:53.54ID:tZETrFww
>>111
そういうバカが真相に気付いた時がバブル崩壊だから、おらワクワクすっぞ!
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:07:30.14ID:9bTzPPNN
>>109
政治経済のニュースなんてほとんど気にする必要ないよ
ニュースに出た時は即チャートに現れる
ニュースみてやばい売る!買う!とかしても意味ない

暴落暴騰した時に何でかな?と情報源を調べまるだけで良い

ファンダで売り買い検討するのは無駄だよ
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:22:28.61ID:AXnujY0r
即チャートに現れるとしても原因を理解出来ないと判断を誤りかねない
その為にもニュースの確認は必要と思う
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:25:30.32ID:9bTzPPNN
>>114
そうだよ
確認は必要
でもファンダをみて将来予測をするのは無駄だと思うわ
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:23:51.88ID:x8252X+P
>>109
そんなの押さえるだけ無駄だよ
チャートは全部折り込み済みだからね

チャートを分析して相場のトレンドに合わせて取引出来るようにするのが一番大事
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:37:55.29ID:x8252X+P
バブル崩壊しようが関係ないと思うけどなあ
やることといったら、毎朝チャートを見てどんな動きになるかの仮説を立てて、コツコツと資金を増やすだけだと思うが

ドージだって一時期は大暴落していたし、どの時間軸で勝負するかの違いだと思うけど
1年とか2年の値動き見て投資する人にはバブル崩壊なんて押し目でしかないわけだし
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:53:44.70ID:T/KpeDW+
仮想通貨でチャート分析なんか不可能
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:56:46.33ID:uyO74iSB
仮説笑


仮説だって笑
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:07:18.98ID:8denkyEc
>>11
めちゃ激しく同意だわ!!
そんでCEとか消えるし今頃になってDOGEが爆アゲしてたり謎すぎるよ
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:08:34.05ID:9bTzPPNN
>>117
毎朝チャート分析とか言っといて1、2年の値動き見て〜とか時間軸違う考え取り込んでどうすんのよw
デイトレに年単位のチャートなんかなんの意味もないわ
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:26:07.90ID:PDe7rY81
前回と違うのは、景気浮揚策でジャブジャブが継続しているということ。
弾ける条件はそろっていても、ぽろぽろお金が入ってきているのでジリジリしている感じ。
弾けるときは株も不動産も全部いっちゃうときかね。
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:28:31.49ID:obZ53qSm
ドージはイーロンマスクが何もツイートしなかったら爆下げだからショートしとくギャンブルが楽しめるぞ
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:28:33.98ID:PDe7rY81
輸血で生かされ、電気ショックで生かされ、
結果、延命処置をされているイメージ。
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:31:44.04ID:r/fhD8qp
テクニカルって結果論ありきのオカルトだからね結局
無数にある分析手法の中の極一部を出た結果に対して当てはめて「ほら当たった!」って言ってるに過ぎないわけで
テクニカル信者は当てはまらなかった手法は見てみぬふりしてなかった事にするとか平気でやるしね
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:35:11.08ID:r/fhD8qp
チャート分析とやらを参考にする足の長さも人によって状況によってコロコロ変わるわけでしょ?
統一された判断基準がないものなんて何の役に立つんだい?

これもテクニカルはオカルトと思う理由の一つ
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:59:44.87ID:x8252X+P
>>121
チャートは長期の波と短期の波の重ね合わせなんだよ
だから、そのどちらも見ないといけない
かと言って電気信号みたいなフーリエ変換をしても意味ないけどね
だから面白いところでもある

>>125
オカルトというかそもそも仮想通貨や株価の値動きがランダムウォークだから、確実な動きなんて出せないんだよ
出来ることは確からしさを上げることだけ

確率密度関数とかガウス雑音とかレイリー分布とか、学部の頃に習わなかった?
絶対こうなるわけじゃ無いけど、多分これぐらいのところにこれぐらいで来るみたいなファジーなやつ
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:07:16.05ID:r/fhD8qp
>>128
色々もっともらしく語ってるけど、世界の金持ち上位が投資のみで財を築いた人がほぼ皆無って時点でテクニカルはオカルトってのを否定できないんだよ
パフェットがその極少数例のトップだけど、投資手法はチャートの値動きを読む云々のテクニカル手法ではないわけだしね
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:08:07.28ID:T/KpeDW+
市況のスレとか見てても「ダブルボトム完成!」とか「綺麗な三尊出た!!」とかはしゃいで痛々しいしな
しかも大抵予測外れてんの
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:12:47.42ID:9bTzPPNN
>>127
どんだけの確率やねんとw
仮想通貨の価値がなくなる確率の方が何百倍も高いわ
0132承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:13:22.74ID:x8252X+P
>>126
>統一された判断基準がないものなんて何の役に立つんだい?

そんなこと言い出したら天気予報とかも同じだよ
予報元によってバラバラだし、必ず当たるわけでも無い
予報する方法だってFEMの境界条件に統一された判断基準があるわけでも無い

じゃあ明日の天気予報なんて役に立たないかというとそんなことはないでしょ?

道具はあるんだから、精度と折り合いをつけてどう使うかだけの問題
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:15:05.97ID:02DANTja
仮想通貨だろうが法定通貨だろうがお金なんて使って初めて意味があるものだから、さっさと自分の欲しいものに変えてしまった方がいい
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:18:17.83ID:x8252X+P
>>129
そうかなあ?
俺は機関投資家がアルゴリズムトレードでスキャルピングしているのを見ると、テクニカル分析を身に付けるのが一番手っ取り早いと思うけど
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:22:54.28ID:r/fhD8qp
>>135
テクニカルで安定して勝っていけるなら巨万の富を築く金持ちがもっと出てるはずなんだよね
チャートのテクニカル分析をメインの手法で富を築いた人が世界トップ100の金持ちに何人いるの?って話
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:31:06.75ID:x8252X+P
>>136
巨万の富を築くための方法が無数にあるわけで、それとテクニカル分析が機能するかは関係ないと思うよ

機関投資家がアルゴリズムトレード入れているのは運用益がプラスになるって判断して入れているわけだからね
そこの判断基準に使っている時点で費用対効果はあると思うよ

10回中1回当たる手法とか神だと思うけどな
10回中5回当たる手法とかはゴミだけど
0138承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:22.70ID:hgTOKcA1
暇潰しの議論楽しそうだな
俺はチャート見てた方がまだ楽しめるぞ
0139承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:37:47.21ID:x8252X+P
あと根本的な問題として、テクニカル分析の習得自体が難しくて、そもそも使えていないってパターンもあると思う
チャートよりずっと簡単な波形、例えば音声信号とか正弦波の解析とかは完全に枯れてて学部で習うんだけど

世の中それすら理解できない人の方が多い
そりゃランダムウォーク入る波形なんて難しいのは当たり前

>>138
今年から始めてチャート見るのが趣味になった
こんな面白い遊びないわ、今までやったどんな解析よりも面白い
人生損してたわ
0140承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:40:26.06ID:pdQeeAEe
>>108
銀行口座に入れないで洗浄したビットコインで直接買い物すればどうだろうか
0141承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:49.08ID:r/fhD8qp
>>137
関係ないと思うのは君の考えでしょ

継続して長期間安定して勝ち続けられるテクニカル手法があるのなら世界ではなくとも
日本だけの中で見ても上位に入る金持ちがそれなりの数生まれてなければおかしいわけだけど実際にその手の金持ちがいる気配はほとんどない

それはなぜか?テクニカルが所詮オカルトの域を出ない不確実な手法だからというのが俺の考えであり結論

この考えの補足として全体として見た時に他人の金を運用して利益を狙うアクティブファンドが
ただ株価指数に投資するだけのインデックスファンドに勝てないという事実も付け加えておこう
0142承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:46:09.91ID:x8252X+P
>>140
万が一バレたらヤバい
多分、懲役食らうと思うし、金額が億超えたら下手したら実刑

この国は本当にダメダメでグダグダでコロナ対策も何もかもいい加減で、領海侵犯されてもミサイル撃たれても何も出来ないんだが

脱税だけはマジギレして追いかけてくるから
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:48.03ID:4hw5Ahsd
そもそも仮想通貨でテクニカルなんて超短期しか意味ないよ

まだまだこの世に登場して間もない仮想通貨にとっては
規制強化やイーロンの発言などの影響のほうが遥かにデカいからね

今年、仮想通貨がもし暴落する事があるとしたら、去年のコロナショックの時のように
株の暴落に引きずられてというのが一番ありえると思う
0144承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:50:34.27ID:r/fhD8qp
>>143
株の暴落と仮想通貨の暴落がリンクするってのはほぼ間違いないだろうね
そこにテクニカルが介在する余地などなく暴落する
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:51:02.76ID:x8252X+P
>>141
>それはなぜか?テクニカルが所詮オカルトの域を出ない不確実な手法だからというのが俺の考えであり結論

それであれば俺から言うことは無いわ
別にその結論を変えたいとか思わないし

俺は元々解析学とかをやっていた経験もあって、平たく言うと確からしいとか、多分こうなる的なモデルに違和感はないし、その中で確からしさを上げることが出来る道具は使うだけなので
テクニカルやチャート分析は役に立つって結論
0146承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:16.10ID:eebA5E2p
テクニカルの議論になってて草
バブル崩壊関係ないなもはや
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:58:47.71ID:m0XDKxXb
>>145
言うことがないんじゃなくて
「テクニカルで巨万の富を築いた投資家はほぼ皆無なのはなぜ?」というこちらの質問に対して君が回答できてないだけだよ

まぁ今年からって時点で察したよ
これから経験を積んでいけば俺の言ってる事が理解できる時が来るかもね
0149承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:04:01.27ID:x8252X+P
>>146
俺の考えとしてバブル崩壊に備えるにはテクニカル分析を身につけるのが一番安全だと思うので

今日の天気予報はよく当たって、明日の天気予報はちょっと外れやすくなって、1週間後になるとかなり怪しい
直近だと空とか雲行きが怪しかったら傘を持って出かけるわけで

仮想通貨も同じだと思ってる
天気みたいに分かりやすく大雨降ってくれたりすることもあれば、ジワジワ下げたりとか分かりにくいこともある

不確定な中でどれだけ確からしさを上げられるかだと思う
0150承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:12:23.34ID:x8252X+P
>>147
いや、特に言いたいことはないよ
分からない人に話すのは労力の無駄なので
0151承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:15.19ID:gVd/mPtB
投資初心者が必ず通る道がテクニカル信仰
ただホントに深い所まで極められれば継続して勝てるようになる可能性はあるね

まぁそれも結局、成長しそうな分野や銘柄に狙いをつけてガチホには勝てないんだがw
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:37.93ID:eebA5E2p
ああまた一人テクニカル信者が誕生したワケか……
お好きなように
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:11.20ID:gGBnjUnP
自分がバカだと気がついていないタイプのバカ
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:22.58ID:x8252X+P
>>151
>ただホントに深い所まで極められれば継続して勝てるようになる可能性はあるね

正直なところ使えるようになるまでかなり苦労した
土日に朝から晩までチャート分析したりデモトレードを繰り返して安定するまで3ヶ月も掛かった

9割負ける世界とか言われるのがよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況