X



トップページ仮想通貨
1002コメント369KB

仮想通貨バブル崩壊に備えて準備してる奴いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:19.53ID:zf3lfSTi
第一次仮想通貨バブル 2017年夏〜2018年1月
第二次仮想通貨バブル 2020年3月〜2021年5月現在

ワイは第一次から参加してたんやけど、BTCが200万から150万円ぐらいまで一気に下げたときに逃げた。
で、そのあとは仮想通貨のことは忘れてて、最近になって戻ってきた
いわゆる「カムバック組」なんやけどさ。

そろそろあの頃の「バブル崩壊直前のあの雰囲気」をひしひしと感じるんよ。

みんなもそう感じない?
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:58:47.68ID:zf3lfSTi
ではワイがなぜ第二次仮想通貨バブルもそろそろ崩壊する可能性が高いと考えるのか、その理由を述べていく。

まずはチャートを見てほしいんやけど、
https://imgur.com/a/1wSb31m
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:02:39.18ID:rLByOA3B
>>3
別に説明しなくていいよ
聞きたく無いから
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:03:39.22ID:zf3lfSTi
>>2
そうか〜
ワイはそろそろかなと思ってる。チャート的にも4月の月足が陰線で終わったことは大きな転換点と考えてる。

>>3のチャート画像で描いてるように、
これまでの仮想通貨バブル崩壊って、半年ほど爆上げが続いたあとに
月足陰線が確定したあとに崩壊が始まってるんよ。
そしてその下げ相場は、爆上げが始まった起点まで落ちるまで続く。

今回の第二次仮想通貨バブルの起点っていうと
大きな節目でもある100万円前後。
このあたりまでは一切サポートになりそうなラインがないので下げる可能性が十分あると思う。

まぁ、さすがに700万円まで上がったものが100万円までは下がるはずがない、と考える人も多いと思うけど
チャートを客観的に見たら、やっぱり100万円まで下がるのは全然あると思うのだよ。
0006承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:07:39.27ID:zf3lfSTi
月足が6本も連続で上昇陽線。
で、そのあとに4月は「スパイクロー」っていう重要な転換示唆の陰線になってるよ。

これは、ヒゲ先で高値を更新しておきながら、陰線で終わるという弱い足。

もちろん、チャート分析はあくまで「そうなる傾向がある」っていうレベルの話だから
今月から確実に下げ相場が始まる、っていう予言とかではない。
あくまで「そうなる可能性がやや高い」っていうレベルのもの。
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:08:04.02ID:zf3lfSTi
あ、違った。スパイクハイ。だね。
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:09:38.05ID:PAe5pC5m
>>5
4年前と今じゃ状況が全然違うだろ
コロナショックと世界恐慌とリーマンショックを同列に並べてみるみたいなことしてると大損or機会損失するぞ
0010承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:10:51.31ID:MMsIOH4m
ゆうてコロナ化の間はあがるやろ
最近新種も話題やし、五輪やるなら世界にくっそばらまく事になるし
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:13:47.38ID:zf3lfSTi
それでね、これは3年前のバブル崩壊当事者としての「肌感覚」的な経験則も入っての相場観なのよ。

あの頃、バブルのまさに絶頂を経験した人は、今のこの雰囲気が、あの頃のものに酷似してると感じない?

3年前でいうと、
・ICO乱立
・「寝て起きたらお金が増えてる、下げてもナンピンすれば助かる、トレードなんて楽勝」というお花畑初心者の大量発生
・中身のないコインの謎の暴騰

今でいうと、
・パンケーキスワップのパクリが乱立
・寝ててもお金が増える、という危機感のないツイート大量
・Dogeやその他ゴミみたいなコインの謎の爆上げ

酷似してるんよ。

そしてついに最後のピースだった「爆上げ後の天井圏での月足陰線確定」が揃ったんよ。

もうこれ、今月は怖くて買いポジ持てないよ。
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:14:09.45ID:eCcRM09b
過去2度の半減期からのバブルの後天井から底まで85%の下落だったそうだ
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:15:02.51ID:J2+mcVH8
ADKとXPみたいなゴミが上がったり話題になったら逃げるわ
まだそこまで行ってないから市場から大金が逃げない状況は保たれてる
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:15:59.15ID:zf3lfSTi
>>12
85%ってことは、700万円の85%だと595万円落ちるってことだね。
100万円まで落ちるってのもいい線だね。現実的。
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:19:23.19ID:O3hqHZIp
しょうもない糞アルトつかまされてる時
突然はじまるんだろうな、3年前はリップル
つかんで半月わからなかった
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:19:42.76ID:zf3lfSTi
>>9
もちろん、チャートは似ていても、その他の環境が違いすぎる、ってのはあるよね。
ただ、チャーティストのワイからすると今月は怖くて買いポジはやっぱり持てない。

あのバブル崩壊を経験してる身としては、、、、

かといって、ショートで稼ごうとも思えない。
今は静観。

このまま上がり続けるならしょうがない。
でも、もしここから下げ相場が始まるなら、底で買いを入れる準備はしている。
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:23:25.93ID:zf3lfSTi
バブル崩壊直前の雰囲気って、あるんよ。
相場はそんなに甘くない。
下がったらナンピン、Buy the dip!とかHODL!とかって相場を舐めてる初心者が
永遠に助かり続けるほど相場は甘くないんよ。

だから、今たとえばDogeやETCが20%とか30%とか下がったからって買いを入れる人、
死ぬで
0018承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:23:39.08ID:O3hqHZIp
あー思いだしたQLinkとかいう
得体の知れない草もつかんでたわ
今調べたら完全に心停止してた
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:24:34.11ID:zf3lfSTi
それでこのスレの主旨なんやけど。

このバブル崩壊前夜の今、みんなはどういう準備をしてるのかな?って気になって立てました
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:27:35.47ID:PAe5pC5m
>>16
俺はコロナショックの最初の頃リーマンや世界恐慌のようなチャートになると予測して資産が数倍になるチャンスを逃した
お前がそうなってもいいならそうすればいい
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:30:15.67ID:PAe5pC5m
>>19
今は特に何も
年末になったら税金分だけは法定通貨に変えるつもり
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:31:25.67ID:O3hqHZIp
取引はもう原資抜いて少額アルトのみ
ビットコイーサは額がデカくなりすぎて
税金ギリしか引き出せないなドウシヨ^^;
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:35:57.86ID:dM1gu5ja
btc300ドルは割らないとおもうわ
機関投資家が買い支えると思う
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:43:46.27ID:5oeeJre9
>>23 なんやねんその予想
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:45:20.33ID:RNim5Xbp
第一次は2013年なんだが…
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:46:10.78ID:zf3lfSTi
ワイのスタンスとしては>>22さんが一番近いかな。
原資抜いてやや距離を取っている
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:48:53.64ID:zf3lfSTi
>>23
たしかに週足見てみると300万円付近はサポートされそうな感じはあるよね。
あとは180万円のあたりか。
そこ割るとやっぱり120万円ぐらいまであるなぁ

https://imgur.com/a/B5ZD2Fd
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:49:43.29ID:dM1gu5ja
>>24
イーロンラインや
今回は前回ほどの暴落は無いと思う
企業とかかってるし、まあガンスラーがきつい法律で規制とかしたらわからんけどな
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:50:06.20ID:yOHNqJm2
>>19
1次バブルも崩壊も経験してるけど別に恐れなくてもいいと思うで、ビットコ握ってりゃいいだけよ。200万から30万になった時も気にせず握ってただけだし、結果今の値段まで戻ってるし。
結局はビットコの枚数を増やすゲームなので値段なんかキニシナイキニシナイ、気にするのはビットコの枚数や
0032承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:53:26.76ID:AWBwRH8w
2月の暴落から防御型にしてるけど
我ながら機会損失してるなと思う
数年に1度のバブル真っ只中って言うなら乗らなきゃだな
もちろん撤退経路はイメージしておかないと
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:55:27.59ID:zf3lfSTi
月足にフィボ当ててみたけど、300万円は61.8%押しの場所やね。
https://imgur.com/a/CXr6Evj
300万は確かに強くサポートされる可能性もあるかも。

>>27
まさに今で草

>>31
すごいなぁ。ワイは40万円で買って200万から160万に下がったときに逃げて、それ以来3年浦島太郎でしたわ。
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:55:33.14ID:2+D/VhcV
>>31
>結局はビットコの枚数を増やすゲームなので値段なんかキニシナイキニシナイ、気にするのはビットコの枚数や

本当それだと思う
俺は先月始めたけど(初めて数日で18日の暴落。そしてその後も暴落連発)、
最初はいちいち値段気にして損切りしてたけど、
円・ドルではなく、ビットコ枚数で見るようになってからだいぶ冷静に見れるようになったと思う。
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:56:15.42ID:jwFgbBZv
2013年のときのバブルは秋に崩壊
2017年のときのバブルは冬に崩壊
2021年のときのバブルは夏に崩壊?
2025年のときのバブルは春に崩壊?
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:57:31.81ID:zf3lfSTi
>>32
そういうスタンスだと大負けもしないけど大勝ちもしない、よね。
でも長く生き残るのはそういうスタンスだと思う。
ワイもそっち系。

ゼロか百か、みたいな賭けができる人は一瞬で億るけど、一瞬で破産もするからね。
ジェシーリバモアのように、、、
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:58:56.45ID:FXwHLBWd
バブル崩壊ならショートで爆益狙えるじゃん!
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:01:18.71ID:zf3lfSTi
今月の月足が陰線で終わると、バブル崩壊がかなり濃厚になると思っているよ。
先月の下ヒゲを埋めて安値更新するような月足だったら相当弱い。
45000ドル割ったら雪崩かなと
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:03:06.80ID:yOHNqJm2
アルトコイン(今だとトークンもかな)を持ち続けるのは良くないと思う
バブル崩壊で無価値になったアルトいっぱいあるからね
アルトコインはパチスロのコインと同じ、店が潰れりゃただのコイン。コイン貯めて何千万貯まったーとかやってないでさっさと景品(ビットコとか現金)にかえるべき
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:03:28.83ID:zf3lfSTi
>>38
バブル崩壊が読めていても、それをショートで取れるかどうかは全く別の話なのよね。
ワイにその技術はない。

下がり切ったあとに誰も見向きもしなくなった頃に、底でちょっと買いを入れる、っていう戦略を予定してます
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:03:58.87ID:O3hqHZIp
バブル崩壊一カ月前からはじめたけど
暗黒の2018年でも小噴火はあったし
この板でウヒャギャー言って三年楽しんだぜ
退場者はCM見ただけでイラついてそう
結果的に儲かったから言えるだけだが
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:08:41.31ID:zf3lfSTi
>>40
半分賛成かな。

ワイは2018年初頭のバブル崩壊直前に乱発したICOで
ニューロメーションとかバンクエラとかスイスボーグとか買ったんだけど
スイスボーグだけは10倍になってたわ
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:11:18.14ID:zf3lfSTi
スイスボーグが10倍になったっていう経験からさ、今後のバブル崩壊後の戦略はこうだ。

まず、開発が長く続いている、ちゃんとしたチームがやっているコインをいくつか見繕っておく。
バブル崩壊して叩き売られて価値が10分の1とかになって、さらに底を数か月這っているとき、まさに買いを入れる。


そんで数か月から数年待つ。
再び仮想通貨バブルが来れば、100倍になる可能性がある。

たとえばADAとかスイスボーグみたいな感じか。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:12:03.24ID:dM1gu5ja
もう今回みたいなバブルは無さそう
その頃には株みたいに法律でガチガチだと思う
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:12:41.30ID:zf3lfSTi
で、ここで重要なのは、もしかしたら今度こそ仮想通貨は終わりで、
金輪際もう二度と仮想通貨にバブルはこない可能性もあるってこと。

その場合は入れた資金が完全に無駄になるので、やはり失ってもいい金額だけ入れるってことかな。
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:13:39.06ID:ToAq1yC3
CEのスレといい、こういうスレが立つのは、
間近な気もしなくはない
ま、終わるというよりまた大衆の熱が冷める感じか
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:23:29.67ID:Ftx3nHxM
イーロンの発言で変わる相場
下手にマイナスなこと言って暴落したら自殺者増えるだろうし、そしたら規制も厳しくなりそう
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:23:44.15ID:6yIaVweN
>>47
全面的に賛同するわ
ちょっと入れる金額減らしていかないとね
もともと今年資金作れたから来年は株に移行するつもりではいる
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:24:04.41ID:2+D/VhcV
>>45
>たとえばADAとかスイスボーグみたいな感じか。

それ。

短期ならチャートだけ見てりゃいいけど、
やっぱり暴落時のことを考えるとファンダも考慮して
暴落しても絶対ガチホしたいものに投資した方がいい。
アルトコインもちゃんと選別できればガチホもありだと思う。

まぁそのファンダを見抜くのが難しいと感じるんだけどね
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:25:54.14ID:zf3lfSTi
>>49
ワイは2017年のADAを2円で買って80円ぐらいで利確したんやけど
その後に暴落して2019年とかはまた2円まで落ちて地を這ってたみたい。

それが今また暴騰して180円ATHやからね。

こういった値動きがありえるから、やっぱ底でちょっとだけ買っておくのは
宝くじ売り場に並ぶよりは夢があるよね。
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:27:18.03ID:6yIaVweN
>>17
いやほんまそれな
ガチホって言葉大嫌いやねんなあ
それ塩漬けやからと

最近株やり始めた人も株は基本右肩上がりだから持ち続けてたら良いみたいなこと言う人多くて末期だなあと思う
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:31:24.56ID:zf3lfSTi
>>51
今年仮想通貨で種銭作って、株に移行。
大正解の行動だと思うし、その選択をするあなたに敬意を表するッ!!!

たとえば底で買いを入れる危険性にしてもファンダの信頼性にしても
仮想通貨なんかより株のほうが何倍も安全やしね。

>>52
株みたいに法律で縛って、上場とかICOするにも、株のIPOみたいに
監査法人による調査と一定基準をクリアしなければならない、みたいにしたらいいのにね。
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:31:36.37ID:Ol5sT6Qa
そりゃ富豪でも機関でも下で拾いたいわな。
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:14:55.78ID:QwDLeFPE
得体のしれないコインがバク上がりしてる現象はBSCのコインで腐るほど起きてるぞ
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:19:02.13ID:z8ic4ZPp
バブルって、ある程度の無知情弱を取り込むから成立するのに
暗号通貨って、情弱だとそこまでいけないよね。
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:23:09.31ID:9YPvw2ke
バブル崩れたらどう稼げばいいの
明らかな祭りだけ乗ればいいのかな
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:26:01.08ID:vud/BsrF
米中対立が続く限り規制は不可能で安牌
規制は価値を高めるだけ

基軸通貨に限った話で草コインは知らん
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:09.09ID:+hjrn1VU
仮想通貨でチャート分析できると思ってる奴はバカ
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:07.66ID:NmCxYhxg
ビットコインがETF上場決まったらまた上がるだろうしどうなるかわからんがこの審査期間の間はないんじゃないか?
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:41:34.22ID:klmsW9HY
既にビットコインバブルは崩壊してる
今はアルトコインバブル
これが崩壊したら仮想通貨バブルの崩壊
崩壊と言っても親切にいきなり1/10になってはくれない
たまに盛り返して期待させてはだらだらズドンと落ちていく
ナンピンも殺される
だから難しいんだよなぁ
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:01:14.44ID:zf3lfSTi
>>66
ほんこれ
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:02:16.34ID:LOuIImv8
そんな雰囲気は感じるけどなんか2017に比べると過熱感まだ無いような気がするのは俺だけ?
まだ皆疑いながら見てるような
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:06:57.73ID:8iW5dGR0
仮想通貨はどんどん進化してるから、崩壊するより先にドルや円持ってるより仮想通貨の方が安心な時代になるかもしれない
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:15:14.89ID:NNer2ljj
日本人は前回死ぬほど痛い目見てるのが多いからスレも過熱感はない
今回のバブルも日本のマネーが入りまくってるからってわけでもないでしょ

>>69
法定通貨が死んでビットコが数字の上では1億円とか10億円になるケースはあるかもね
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:26:53.59ID:Ky4NvI4T
>>54
同じく
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:29:23.00ID:Ky4NvI4T
>>69
ハッキングと消失の可能性が常につきまとうのに安心とか笑笑
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:36:03.51ID:8iW5dGR0
>>72
銀行はその心配ないの?じゃあ法定通貨一択だね!
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:43:22.40ID:klmsW9HY
バブル崩壊を確定付ける原因が何になるかだな
前々回はマウントゴックス
前回はコインチェック
よく考えたらどちらも日本が舞台なんだよなw
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:49:19.92ID:zf3lfSTi
>>62
バブル崩壊後どう稼ぐか?について。

まず仮想通貨は焼け野原になるから、そうなったらいくつかの有望そうなコインに捨てても良い資金を入れておく。
なんでもいいけど、開発が長年続いててちゃんと顔出して開発者が発信してるようなやつがいいかな。

そんで株とかFXで稼げばいいと思う。仮想通貨より爆発的には稼げないけどリスクは低い。
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:51:15.94ID:zf3lfSTi
バブル崩壊したらほとんどの草コインとかスキャム的なコインは飛ぶと思う。
昔でいうとXPとか。
今でいうと、なんちゃらSwapっていうやつはパンケーキ以外は全部飛ぶと思う。
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:52:22.07ID:FcUsfMLx
>>76
典型的なニワカの発言って感じでいいね君
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:52:40.39ID:zf3lfSTi
あやしげなコインは基本全部飛ぶと思っておいたほうが、リスクマネジメントとしてはベターだと思う。
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:56:46.53ID:zf3lfSTi
ApeSwap, SpiritSwap, HyperSwapとかいろいろあるけど
みんなスキャムだとわかっててババ抜きしてるだけだからね。

いないとは思うけど
「ここに預けておけば永遠に高利子で不労所得で生きられる!」と信じてる人がいるとしたら
相当お花畑だと思う。
0080承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:59:57.97ID:4SAD3YiE
バブルかバブルじゃないかは実体があるかないか
今回は根本的な実需があって資本家の奪い合いになってるから弾けるってほど落ちないよ
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:00:41.53ID:zf3lfSTi
こんなさ、ソースコードほぼコピペでキャラ差し替えただけのなんちゃらスワップが
まともなプロジェクトのはずがないのよ。
初日から入って高APRでリスク取ってぶん回した先行逃げ切り型の人だけが勝つ。

後から入ってくる人は養分。
こんなポンジが横行し続けられる世界はおかしいし、必ずどこかで破綻する。
ウランみたいなのがどんどん起こる。

銀行でいう「取り付け騒ぎ」みたいな感じでDeFi魔界から始まるかもね。
バブル崩壊の引き金は。
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:03:08.36ID:hL/6D+3I
金融緩和が継続する限り加速減速しながらも継続するんじゃないか
仮想通貨バブルは金融緩和政策(特にアメリカ)と一蓮托生になると思う
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:07:13.11ID:zf3lfSTi
たとえばリップルが300円のときに買った人で損切りできなかった人って当然いると思うんだけど
そういう人はリップルが200円近くまで上がった現在でも含み損で苦しんでるよね。

バブル崩壊直前にフルポジ取るってことはそういう塩漬けつかまされる可能性があるってことを認識しておかないと
投資資金拘束されて永遠に機会損失することになる。

ちゃんと損切りできるんだったらいいんだけどね、バブル崩壊直前にフルポジでも。
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:11:37.43ID:4SAD3YiE
詐欺的なゴミと有望な技術は別物して捕えられて行くだろうね
1部の人達に操作されたフィアット資本に多くの人が気づき始めただけだからな
そして危機感を感じた操作してた人達がクリプトのシェアを奪いに来てる
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:14:07.66ID:7ZFKDzUx
富の再分配だよ
素晴らしいことだ
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:15:33.40ID:jCnMG1Me
俺は2017年末のFOMO時にバタバタして儲けたものの翌年再投資して無事死亡
中途半端に売らずにウォレットに保持してたらと思うと悔しいけどはっきり言って常人にそんなの無理だと痛感させられた
企業やらが入ったりDefiやらなんやらやってる以上2017年と一味違った年末になるのでは?と思ってる
まあ原資だけは抜いておきたいね
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:20:54.39ID:fPi2eljh
億ったのに破産ってよく聞くけど億った時点で足洗うって選択肢はないのかな?
やっぱ脳焼かれちゃってるわけ?
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:29:03.77ID:5oheNoMA
>>83
お前が頭の古いだけのバカって事はわかった
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:21.97ID:hL/6D+3I
>>87
それ多くが税金計算に入れてないからだ
国税はバブル崩壊より怖いんだぜ
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:42:48.02ID:SAKPKewV
>>87
資産は稼ぐよりも守り切る方が難しいからな
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:46:27.81ID:cqP4O/o4
仮想通貨のバブルが弾けた時、リーマンショックやサブプライムショック以上の大きな被害が出る危険性はない?将来どうなるかわからない物に巨額の金が動きすぎてると思う。アルトコインの時価総額がプラチナの時価総額を超えたり、世界的な企業の時価総額を超えたり
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:53:58.31ID:SBRvwVY1
ビットコインが6万ドル頭打ちで止まってる限りは暴落来ないと思うけどね。
暴落したら拾う機関も存在してるから、簡単に買い場を提供させてはくれないと思う。
常に逆指値入れとけばいい話じゃね?
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:56:35.63ID:Ky4NvI4T
>>89
億っても手取り4500万だからなあ
億り人じゃなく4500万人だわな
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:02:32.85ID:hL/6D+3I
取引所からビットコとイーサの大口出金があったと先月末からいくつか報道がある
どう解釈するか次第だがウォレットに移動させたのならガチホ体制に入ったとも考えられる
大口の更なる上昇を見込んでの行動とも思えるが
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:45:18.27ID:ywEmuoYT
ここ最近は特に細かく利確してる
アルトにはちょっと入れてるけどビットコインはもう怖い
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:48:07.75ID:Iv5Mv4+V
いつでも逃げれる様に最盛期は15銘柄くらいだったけど、今は2銘柄に絞りこんで、少しでも下げたら売ってスイングしてるわ。
損切りする事も多々あるけどあの悲劇を回避するためなら多少の損切りは気にならない。
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:34:45.90ID:tZBgzELA
ゴールドマンが富裕層向けの投資としてビットコイン提供しようとしてるんだろ?
なら大丈夫じゃないか?知らんけどな未来の事なんてわからんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況