X



トップページ仮想通貨
1002コメント350KB

仮想通貨なんでも質問スレ4[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:52:20.51ID:v7U2aPRD
>>141
id変わってるかもしれませんが140です。なんとかzaifで本人確認出来てたみたいなので一安心しました。これから取引所でネム買って送金しようと思います。先日アドバイスしていただいた方ありがとうございました^^
0146承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:55:00.69ID:v7U2aPRD
>>145
以前ミスりかけたのでそうします(汗)最後まで気を抜かずにいきます笑
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:00:01.05ID:v7U2aPRD
>>147
それも気をつけます(汗)リマインドありがとうございます
0149承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:02:48.04ID:Z/suG/FG
バイナンス使ってる人すごいですねいつ締め出されるかわからないのに
0151承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:54:09.28ID:JqN2sCRg
ガチの初心者です。変な事書いてあったらすみません。
日本では取引されていない海外の種コインを数種類買いたいのですが、購入手順は次の順番で合ってますか?
@日本の取引所でネムorイーサリアムorビットコインに変える
A変換した仮想通貨を海外の取引所に送る
B海外の取引所で種コイン購入
また、仮に日本で変換した仮想通貨の価格が10分の1に暴落するが、海外の種コインが10倍になった場合資産は±0であってますか?(手数料を考えない場合)
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:26:59.86ID:FKQLO+sr
>>151
購入方法は合ってます。

質問意図を正しく理解してないかもですが、日本円換算で同額なら資産価値は同等です(当然そうです)。(課税についての質問であれば話は長くなります。ググることをおすすめします。)
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:26.01ID:nVjjAcun
>>151
@ABは合ってるけど

また、仮に日本で変換した仮想通貨の価格が10分の1に暴落するが、海外の種コインが10倍になった場合資産は±0であってますか?(手数料を考えない場合)

それが円建ての倍率なら元の仮想通貨の価格は関係なく円建て資産は10倍だろ
そんな事を聞く前に自分で算数と言うかシミュレーションもできないのに仮想通貨買うのはヤバい
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:32.90ID:nVjjAcun
日本で買ったコインが円建て価格10分の1になってから海外で他のコインに変えてそれが円建て価格10倍になったならプラマイゼロ
0155承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:11:43.65ID:GfwvV25g
>>152、153、154
返信ありがとうございます。
指摘された内容理解出来ました。
さらに質問すみません
ハードウェアウォレットをまだ持ってないのですが、海外の取引所を使う場合用意した方がいいでしょうか?
コールドウォレットまで行かなくても最低限自身のホットウォレットを用意するべきですか?
また変な質問だったらすみません。
0156承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:22:29.37ID:t3iRL5/E
>>155
ハードウェアウォレットはなくてもいいが自分のウォレットはあった方がいい
送金や取り扱いを間違えると簡単に資産を失うから死ぬぼど自分で調べろ
0157承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:49:48.05ID:GfwvV25g
>>156
ありがとうございます。
いろいろググってみます
0158承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:39:48.14ID:91f1ivTu
>>149
日本からは既に締め出されてるけど
海外使うなら業者リスクは常にあるから全力してるのは居ないでしょ
今の仮想通貨の状況じゃバイナンスなんて比較的安全にすら思える
0159承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:22:12.18ID:FjqPyCA1
時価総額と通貨の価格の関係について質問ですがよろしいでしょうか?
仮想通貨の時価総額と、価格は比例関係にあるものなのでしょうか?
分かりやすくする為、例えを用います。

例えば、現在の上位の仮想通貨の大まかな時価総額と価格について幾つか上げると、
1ビットコインが、約600万円で時価総額が約110兆円。
1イーサリアムが、約24万円で時価総額が約27兆円。
1リップルが、約150円で時価総額が約7兆円。
となっています。

ビットコインとイーサリアムは、今年に入って急上昇しそれぞれ最高値を更新しました。
しかし、リップルは今年に入っても最高値を更新していません。
過去の最高値は2018年の始めに付けた、約370円という事になっています。
1リップルは、現在約150円ですので、最高値の価格は現在の約2.5倍。
この場合、2018年1月始めのリップルの時価総額も現在の時価総額の2.5倍である、約17.5兆円だったという事になるのでしょうか?
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:23:16.21ID:t3iRL5/E
>>159
今の方が市場流通枚数が増えてるはずだから同じ価格だと昔の方が時価総額が低いはず
そしてリップル社の売りやジェド売りは完全に把握できないので過去と現在の枚数差のデータ以上に流通量は増えているはず
0162承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:26:47.46ID:cTuKMytx
初心者ですみません
ビットフライヤーでネムを購入したいんですが、何度やっても取引不成立となります
何が原因なのでしょうか?
0164承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:59:38.76ID:eAIc3FXi
>>163
何も調べずにビットフライヤー登録してしまいました
手数料がかかってしまうんですね
0165承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:09:55.38ID:Xfko4uRN
ライトニングっていう板取引使えばもっと安かったはずだよ
あとBinanceとか海外のでかい取引所で使う用に一旦コインに変えて出金とかにするならまあ販売所で買ってもいいんじゃないか
0166承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:42:03.59ID:M4w3mhUN
今後アルトコインを筆頭に暴落が起きるだろう
生き残るのはビットコインのみだ
0167承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:26:36.32ID:dcNt91xW
下降トレンドからの強いリバウンドは、ナンピン買いなんですか?ショートの建玉の決済なんですか?
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:25:27.94ID:t3iRL5/E
>>165
販売所は使ったら駄目に決まってる
円から海外取引所に送金ならどの取引所を使うかどのコインで移動させるか自由に選べるのにわざわざ間違いなく損するルート使ってどうすんだよ
0169承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:51:14.12ID:7wBpyOx4
safepalwalletでETHからBNBに変換したいんだが、1番良い方法誰か教えていただきたいです
0170承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 02:52:25.99ID:6/SLova2
>>169
それがイーサネットワークのイーサならバイナンスに送ってBNBを買うのが一番安いだろうな
0171承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 02:58:48.48ID:7wBpyOx4
バイナンスに一回送るのがいいんですね!助かりました、ありがとございます。
0172承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 04:04:55.54ID:Yh1IjNW+
1円掴み10万枚
2円掴み10万枚

100円になると?
1円掴み1千万円
2円掴み500万円ですよね?
0174承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 04:50:13.78ID:Yh1IjNW+
>>173
怪しいから答え合わせお願い
0176承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 05:36:40.36ID:6/SLova2
>>172
小学校からやり直してこい
おそらく利益がいくらになるかの話なんだろうが質問に書かれてないから分からないし
しかも単純な算数もできないとかヤバすぎる

@1円のコインを10万枚購入=10万円
A2円のコインを10万枚購入=20万円

100円になったら10万枚を売却=1000万円

@990万円の利益
A980万円の利益

はっきり言って君は投資や仮想通貨やギャンブルに向いてないからさっさと足を洗って真面目に働け
0178承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:14:18.69ID:Y2M24ueu
>>160>>161
回答ありがとうございます。
となると必ずしも時価総額と価格は連動するものではないという事になるのですね。
0179承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:51:54.98ID:Y2M24ueu
とても勉強になります。
ふと思ったのですがCBDCについて質問よろしいでしょうか?

最近CBDC(中央銀行が発行するデジタル通貨)に関するニュースが結構、報じられるようになりました。
様々な国で試験的に導入を検討するように流れになっているようです。
自国のデジタル通貨を発行する事になる国としては、政府の機関で開発して発行する事も出来るのでしょうが、
それが難しい場合などは、既に取引所に流通している優れた機能を持った通貨を使った方が、素早く、安く導入できるというケースもあると思います。
このCBDCですが、現在取引所で扱われているような、仮想通貨を採用するというような事はあるのでしょうか?

質問内容は、最近出た話題で正解の見出しにくい質問ですし、お忙しければ回答は暇な時で構いません。
0181承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:02:57.82ID:6/SLova2
>>179
何が言いたいのか分からん
国家としてはまず完全に管理したいから独自のプライベートチェーン使うだろ
その後イーサトークンとかにブリッジ出来るようにする可能性はあるけど最初から既存のコイン上で発行することはまず有り得ない
0182承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:03:08.77ID:+aN2oM3a
使われるとしてもステーブルコインしか使われないと思うが。
ステーブルコインなんて取引所で扱ってるか?

しかしCOINが使われたりするとMUFG大きいな。
0184承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:52:02.99ID:ztL5c2fr
出川組から仮想通貨を始めて当時の暴落で資金を10分の1にまで減らしたんだけど、
今年入ってからのバブルで現在は巻き返しに成功。

今はボラの激しいコインから離れ、バイナンスでステーブルコインを預けてるんだけど、
バイナンスの『流動性スワップ(LiquidSwap)』のペアで預けるコインの枚数は1:1ではないよね?

USDCとUSDTのペアで預けようとしたら1:0.82とかの枚数になって困惑してる・・・
誰か正しい計算方法か、説明したサイトを知っていれば教えて(´;ω;`)
0185承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:39:36.38ID:6/SLova2
>>184
バイナンスの流動性担保率はバイナンス独自の計算方法なので誰にも分からない
入れるときに出る計算結果を見るしかない
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:43:56.52ID:6/SLova2
と思う
片面で何も見ずに入れたら莫大な手数料取られて大半が逆のペアに変換されてる可能性があるから注意
0187承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 02:34:44.11ID:PP1Df8Ah
>>184
おめ。
俺もステーブルペアで入れてるけどあんま気にしてないな。
流動性のせいで毎日比率どんどん変わらない?
どうせ利益上回るし、手数料もぜんぜん気にせず
片方の通貨でぶちこんで出金も同じようにしてる
0188承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:36:25.11ID:zdnmzex/
先月参入の初心者です。バブル崩壊などのキーワードが最近よく見ます。
バイナンスで取引してて暴落した場合の避難先はBUSDとあUSDTなどに変えればドル基調でキープできますか?
それとも日本円にしたほうがいですか?
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:31:12.83ID:QzT/EflX
>>188
ステーブルコインに退避するのが基本
テザー問題とかステーブルコイン独自のリスクはある
0190承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:03:45.09ID:YEjhhLZz
>>180->>182
ご回答ありがとうございます。
私は、仮想通貨についてあまり詳しくない為、詳しい方々からすると、私の質問はおかしな質問に映ったかもしれません。

ようやく、本格的にビットコインでの支払いが始まるようです。
現在は、1000種類以上の仮想通貨がありますが、送金速度や手数料などでビットコインよりも性能的に優れているコインもあると聞きました。
そうなってくると、こうしたコインの性能に目を付けて国がCBDCを発行する際に利用しないのか?と単純に思ったのでこのような質問になりました。
可能性はないわけではないが、考えにくいという事ですね。
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:18:04.18ID:xOSLmlwh
metamaskでBSCに接続して、何か決済、処理をする際に
GasFeeってのとTotal(amaunt+gasfee) 0.0025ってのが出るけど
この0.0025って0.0025BNBと考えていいの?
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:00:08.68ID:tXgk7b4t
初心者です。張り付いてると、もっと上がる(下がる)かも
と欲が出てしまい利確のタイミングを逃してしまいます。
指値で後は板を見ない方がいいのかなと気づきました。
板を見てると、こうしようと思っていたルールを忘れて、
どうしても狼狽の売買をしてしまいます。
少額なので、数千円のまけが続いてるだけですが。
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:14:29.37ID:VvdtsPcf
バイナンスについて質問です
特定の通貨、例えばBTCなどの金額を
1時→何円、1時30分、何円と
過去の金額を見ることは可能でしょうか?
グラフから自分で確認するしか無理でしょうか?
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:09:09.55ID:8q2Q/pxZ
いつの間にかウォレットに UNI-V2 ていうトークンが入ってたんだけど、どっかで値段とか情報見れませんか?
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:40:18.65ID:gLlf46s0
>>185
なんか『【DeFi】分散型金融総合スレ』にペアトークンについての説明があったんでざっくり読んでみて
なんとなくは理解できた。
でもドルと同等の価値を持つステーブル同士のペアなのに必要枚数に差が出るのが未だに分からない…
予期せず手数料取られたり、希望しないコインに変換されるのも嫌なので今はBUSD単体でセービングしてる。

>>186
ありがと。
過去に大損した分をようやく精算できたんで、ここからはステーブルで手堅く稼いでいこうと思う。
とはいってもバイナンスが倒産したりハッキングされるリスクはゼロではないけど。
0197承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:23:22.32ID:QzT/EflX
>>196
バイナンスがいつでもどうにでも変更できる結局AMAの真似事のようなもんだからね
流動性とかをバイナンスが評価して担保率を決めてるんじゃね
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:15:55.49ID:SDq2tSHd
バイナンスのステーキングだけど、なんで15日の利率が1番いいんですか?
0200承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 12:25:19.83ID:ttnw8Woh
仮想通貨大暴落w
ksざご下手糞どもロスカット祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0201承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:56:57.23ID:d+S6tlpD
コインマーケットキャップで
循環サプライ
総合サプライ
最大供給
の違いは何でしょうか?
そして、この中で見るべき数字は何でしょう?
0202承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:04:12.10ID:bCD5GFNX
循環サプライ:今市場に出回っている(と思われる)枚数
総合サプライ:「最大供給」の枚数から、バーンとかで消滅した枚数を引いたもの
最大供給 :コインのMAX発行枚数
0203承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:34:16.66ID:HXKYXMW3
>>202
総合サプライは最大からじゃなくて発行済みの枚数からバーンを引いた数字だよ
ちなみに循環枚数は更にロックされている枚数も引かれてる
0204承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:06:53.72ID:FJREwqHh
defi初心者ですが、ユニスワップに流動性を提供した後、uniはどうしたら手に入りますか?放って置いたらウォレットに入るのですか?
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:51:12.82ID:4EkFxy9t
最近仮想通貨を始めた初心者ですがバイナンスでの利確について質問させて下さい
これは日本の取引所で現金化にすることで利確になるんですかね?
0208承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:12:24.41ID:xVp73TnR
初心者です。確定申告について質問させてください。
A取引所で購入したコインをB取引所に移動させて他のコインとトレードしました。
その後B取引所からA取引所に全てのコインを移動してその後、A取引所から銀行に出金しました。

この時20万円利益が出ていた場合、確定申告ではA取引所から銀行への動きだけ申告すれば良いのですか?
(B取引所との事は必要なし?)
0209承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:27:54.18ID:7IrM+zsu
>>205
ご返信ありがとうございます。

バイナンスのリキッドスワップの手数料はどういう形で貰えますか?

現物口座にBNBが貰える感じですか?
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:06:52.68ID:e7FkrTPY
海外取引所で買った草コインを自分のウォレットに送金したいのですが、送金手数料のとこを見てみてもBTCやETHなどの主要通貨しか書かれておらず、草コインの送金手数料がわかりません。
ある程度有名な通貨ではないと自身のウォレットに送金出来ないのでしょうか?
0213承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:40:50.79ID:xqlQjec8
>>198
お礼が遅くなってすみません
情報ありがとうございます
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:56:17.45ID:o5vtEyk8
初心者ですがDMMで始めようとしたところ
現物取引できる仮想通貨が3種類しかなかったので
レバレッジ1倍で取引しようと思うのですが
現物取引に対してレバレッジ1倍のデメリットってありますか?

また、そもそも何故現物取引できる仮想通貨の方が少ないのでしょうか?
0215承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:57:36.78ID:CnsGQGRk
>>214
とりあえず現物にせよFXにせよDMMはスプレッドが法外だからやめた方がいい
GMOにしときな
0216承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:00:39.46ID:MWZ8zIOF
ポジション証拠金と注文証拠金はどうやったら引き出せますか?
バイビットです
0217承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:05:48.85ID:CHtVU2Kx
>>216
分かりません
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:20:53.05ID:o5vtEyk8
>>215
ありがとうございます
GMO調べてみます
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:59:42.72ID:MEYOWq3B
バイナンスに仮想通貨を送金して取引したい時、どこで何を買って、送金するのが一番手数料掛からなくてお得なの?
0220承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:03:23.43ID:vzS0Ptl/
>>219
GMO
リップルが数分で送金できて早いけど、最近は値動き激しいからUSDTに変えるまでのスピードが重要。
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:17:54.53ID:MEYOWq3B
>>220
ありがとうございます。
取引所と販売所の違いがよくわかってないんですが、取引所で買う方がいいんですよね?
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:43:10.39ID:vzS0Ptl/
>>221
販売所は売値が安くて買値が高い。
その差額のせいで買うと損して売ると損する。
取引所だとそれがないからね。
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:49:24.33ID:sRlCcW4W
>>221
ビットフライヤーの「ライトニング取引」でXRPを買う(チャートを見ながらの画面)。スプレッドは確か0.5%くらいの手数料で買えます。Stellarでもいいです。なお間違って販売所で買うと絶対だめ。数%を一気に奪われます。
そしてバイナンスに送ります。XRP、Stellarだと送金手数料はゼロなので良いと思います。(ビットコイン、イーサリアムだと送金手数料は何千円というレベルになります。)
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 03:42:35.38ID:yKuQkVr4
>>223
送金手数料が安いからってのは数万円くらいまでの少額の場合に限るけどな
額が大きいほど取引所間の価格差の方が損益に大きく関わる
数十万円なら送金手数料が高くてもBTCの方が良い場合の方が多い
まあつまり毎回どれが最適なルートか計算しろって話
0225承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:58:48.74ID:0Y3EEdQ6
メタマスクからバイナンスにETH送りました。
しかし、入金メールは来たが、実際に反映されていません。
2時間経過します。
これはどうすればいいですか?
チャットで問い合わせですか?
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:04:31.68ID:sRlCcW4W
次のことをいろいろと試したらいいかも。
ブラウザをリロードする。
デポジットの画面で着金してないか確認する。
ETH explorerで送金トランザクションを確認してコンファメーションが何段階進んでいるか確認する。
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:23:03.65ID:86iYgIYv
送金はほんと注意したほうがいい。
まだ何にもわかってなくて、6000円分のビットコインを送るのに6000円払った事あったから以後注意する様になったよ
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:59:35.66ID:sRlCcW4W
タグ(メモ、メッセージ)を忘れて取引所等へ送金すると行方不明になるコインがあるので、そういうのを送るときには注意してください。例: XRP、XLM、NEM、EOS 等
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:55:03.73ID:0Y3EEdQ6
>>225バイナンスチャットに連絡した効果か分かりませんが不貞寝してる間に無事解決してました。
ありがとう。
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:50:42.21ID:gocs/c9V
>>229
バイナンスサポートのものです。
メンテの日に送るんじゃねえよ馬鹿、以上です。
0232承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:10:39.02ID:NTm1sSa8
仮想通貨fxをしたいのですが、取扱銘柄の数の多さやスプレッドの小ささを考慮するとバイナンスが良いのでしょうか?オススメあったら教えて下さい
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:35:20.66ID:/kD8Ok0a
XRPB(リップルブラック)について教えてください。
どんなコインですか?
どこで買えますか?
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 03:31:04.72ID:Qn/CVxhg
>>233
あなたのは黒いですか?
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 03:31:04.72ID:Qn/CVxhg
>>233
あなたのは黒いですか?
0236承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 05:40:47.67ID:Qn/CVxhg
xrpやadaなど将来有望とされる通貨なのに、100円代を横横しています。
その一方、新しい通貨が湧いて来てスタートから500円、そしてあれよあれよと高騰していきます。もちろん、暴落もありますけど。

この価格に影響するものとは何ですか?
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:06:20.05ID:xM26R4ks
MXCで買ったPAINTをMETAMASKに送りたいです
METAMASKでPAINTトークンを追加して共通アドレス送れば良いのでしょうか?
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:05:27.19ID:Gj2UyED0
>>236
取引量
価格は売り手と買い手の価格が釣り合った時に形成される
新規コインはそれを所持している人が少ないから、価格操作が簡単になる
自分で売って自分が買うことが出来るから
これが取引量が多いと他の人が割り込んで、本当に高い価格で買ってしまうことになるから、価格操作ということにはならない
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:50:06.62ID:Qn/CVxhg
パンケーキスワップで質問です。
v2.v1(old)の違いは何ですか?
また、同じslippage12%でも焼けたり焼けなかったりします。
何が違うのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況