X



トップページ仮想通貨
1002コメント328KB

【マターリ】マイニング雑談スレ Part.15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ fb88-GUQA)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:23:15.55ID:ZGBhtlmk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

マイニングに関しての雑談、情報交換、質問などをまったりおこなうスレです。
初心者から上級者までご利用お願いします。

●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080

●質問はこちら
【マイニング】GPUマイニング質問スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1612728790/

●NiceHashについてはこちら
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1549975697

●姉妹スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ 【ガチ勢向け】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613034917/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606190073
仮想通貨に関する税金・確定申告・税務調査 Part2 【コテハン禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560751534

●前スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613101229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0908承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b2a-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:45:26.42ID:Tj0FLPvW0
>>898
「ランク」が何をさしているのかも「普通」が何かも曖昧でよーわからん。
20xx世代で言えば2080も1160のDDR6モデルも同じチップだよ。

3060でチップの型番まで調べているやつはまだ見たことないけど、おそらく同一品。
3060Tiと同様に14Gbpsの速度が必要なのにバス幅で変える??意味が分からん。
ひょっとしてバス幅を理解していないの…?
0909承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b2a-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:50:27.28ID:Tj0FLPvW0
>>896
>>902
0.03やな。
デイリー0.3ETHったら今の時価で55,000円くらいだろ。羨ましい
0922承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-eemK)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:41:44.07ID:oMO52kCOM
充電ぢて
0929承認済み名無しさん (ワッチョイ 96a4-7GNW)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:48:46.10ID:AMevWRqR0
ニワカですが、今ってグラボだけでなくpcieレーンたくさんついてるマザーボードすら手に入らん?
ぱっと見そういうマザボは3〜4万するんだが
マイニングやる上でコスパ良いマザボってどんなんですかね?
0936承認済み名無しさん (ワッチョイ ff2b-cQm1)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:59:07.92ID:hncXGI4D0
>>929
中古のオフィス用のPCがコスパ最高だぞ。
1〜2万で、マザーボード、CPU、メモリ、ストレージ、電源、Win10全て揃ってこの値段。
PCIeスロットの数にもよるが、4枚くらいグラボ植えれる。
0939承認済み名無しさん (アウアウイー Sa07-02FL)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:13:51.67ID:nmga/C0za
去年買った50万円分の仮想通貨を今年に入って利確して65万円になった場合利益は20万円以下ですが買ったのは去年だから65万円分の税金がかかりますか?
0942承認済み名無しさん (ワッチョイ cb55-ckII)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:18:58.03ID:FXDiy1bK0
>>940
新品で組んだらリグ要らなくなったら
ゲーミングPCに仕立て直して売れるから
新品も悪くないんじゃね?

中古買ってきてもどうせ電源は別途要るだろ
0944承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-q0+h)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:25:08.26ID:Nb3DeB5J0
中古の1万〜2万の事務用PCでPCIe4本くらいついてればいいんだけど実際はネット販売だけだとPCIE2本とか3本みたいなのしか見当たらん
電気街近い人はええのー
0945承認済み名無しさん (ワッチョイ 6391-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:29:41.04ID:svD5hpb30
WINじゃなければ1万もあれば1式(電源別)はそろうけどねーストレージはUSBで
WINならOS代考えるとやっぱ中古事務用がベストなんかねー
デルとかHPとか作りがシンプルなだけ強固そうだしw
0946承認済み名無しさん (ワッチョイ 022b-Tmys)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:24.54ID:NRZgOOou0
つうか事務用のなんてハーフサイズのPCしかないんだから本体が1万でも電源増設しなきゃマイニング用にゃ無理だろ。
マイニング用にゃストレージは要らんのやからPCIe3本位あるオンボードCPUのマザーでええんやないの。
0947承認済み名無しさん (ワッチョイ ff2b-cQm1)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:31:17.77ID:hncXGI4D0
>>940
本格的に金かけて趣味で元取れなくてもいいのなら色々新品とかで揃えていいと思うよ。
ただねぇ〜、いかにコストを抑えて利益を上げるかが本来のお題目。
グラボの枚数多くなれば、マイニング用のマザーの方がおすすめだけど売ってないし。
5〜6枚程度までなら、中古PC2台位をベースでやった方が大分安上がり。
0948承認済み名無しさん (ワッチョイ 022b-Tmys)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:32:27.48ID:NRZgOOou0
つうか普通のマザーにPCIeのライザーカード付けてまともにカード認識したことない(出来ても2枚まで)んだけど、おまいらどうやって多数のGPU繋いでんのや。
0949承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-q0+h)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:36:25.03ID:Nb3DeB5J0
B450ATX 7000
Athlon200ge 4500
Mem8g 3000
Ssd128gb 2300

PS700Wti 10000
1000Wpt 16000

くらいでAMDで中古パーツをヤフオクとかメルカリで仕入れて組んでる
電源は新品
0952承認済み名無しさん (ワッチョイ ff2b-cQm1)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:41:28.65ID:hncXGI4D0
事務用のPCでもちょっと背の高いスリムPCとか、ミニタワーだとPCIe4つついてるから、
これはネットとかで情報丹念に探してね。
PCについてる電源は元々グラボ用には使えないので別途購入。
ライザーカードは普通に認識して使えると思うけど・・・
DELLとかHPあたりが個人的には実績あるのでおすすめ。
0953承認済み名無しさん (ワッチョイ c691-XD5K)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:46:46.97ID:fiQ/lels0
メインPCの3080もリグの方に回して、かわりにGT730指したら 自分のモニタだとHDMIでは50hzしかでないwww
144hzのゲーミングモニタに慣れてるとマウスがかくかく過ぎて苦痛だわ
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:46:55.28ID:oKsIZdGg
メルカリ新品じゃないと怖いね
おまえらも新品同様とかで処分してるから
0956承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:56:58.85ID:PNsqFcD9M
今hiveonpool使ってるけど、feeの差がなければ基本的にはどのプールも期待値は一緒、運によって上下すると思ってるんだけど、pool側のアルゴリズムとかで差が出るもの?
0960承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-eemK)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:13:28.21ID:oMO52kCOM
未払いのタコが可愛い
0963承認済み名無しさん (ワッチョイ df54-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:26:22.62ID:AQL8ykxY0
>>954
いま時点のRTXなら中古といってもそこまで使い込んではないでしょ
マイナーなら手放すわけないし
つーかマイニングで酷使したやつ買ったからって、そこまで壊れやすいとかデータあるのかね
0972承認済み名無しさん (スップ Sd32-cId+)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:58:11.66ID:MX2qNXdTd
ゲーム用に買ったGigabyteのAorus masterの3080で試してみたのですが、PL52でメモリ温度110度になります。

グラボのバックプレートの上に大きめのアルミのヒートシンクを貼り、更にその上に余ってた9.2センチファン2枚付けぶん回ししたのですが結果イマイチです。中開けてサーマルパッド張り替えと追加しかないかと思ってます。4年保証なくなるのですが・・

皆さんに質問なのですが3080〜3090を使われていらっしゃる方はメモリ温度何度ぐらいを意識されてますか?
0974承認済み名無しさん (ワッチョイ 9281-HFBX)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:04:30.36ID:gOjHvt/+0
nicehash寝る前に始めて8時間後に見てみると掘り時間が2時間しか経ってなくて途中でリセットされてるみたいなんだがこれグラボが一度落ちてるんだろうか?
afterburnerの設定もそのままの日もあればリセットされてデフォ設定になってる日もある
0976承認済み名無しさん (ワッチョイ 977b-chcd)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:13:00.16ID:rDYk+Ckx0
ZOTACの3連3070は冷えないんかな
MSIの3連60tiはバックプレートのコア部分が程よく解放されていて
裏から解放部分に1200rpmファン1個で風送れば45度安定で55MH出てる
zotac 2連3070は裏から1200rpmのファン2個で冷やしてるけど60度下回らないし
ぜんっぜん冷えない
ZOTACのあのスリットはデザイン以外に役目無いんじゃないかな
どっちもメモリ+500_PL50_FAN50
0979承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7d-n/LO)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:24:56.26ID:Cr/L8lhv0
>>972
うちのベンタスは窓閉めサーキュレーターヒートシンクもりもりで102℃96MH/sPL70ぐらいでこれは危険で使えない
96℃91MH/sぐらいの設定が窓閉め攻め気味の設定
92-94℃85MH/sが温度重視での設定だけどこれ80の意味あんまねぇなって思う
80℃台はハッシュレート崩壊して70MHあたりでしか動かないけど夏はこれで行くしかねぇ

寒気が来てて窓開ければ全く違って92℃100MH/sでかなりいい感じ

駄目クーラーは辛い
0981承認済み名無しさん (ワッチョイ c691-XD5K)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:38:49.95ID:OoilkCBT0
なんかポラリスでも出荷出来るようになってきたな。まあみんな30Mh出るから今となっては優秀だな。
3060出てくる前にポラリスも一掃セールしとくか
0982承認済み名無しさん (ワッチョイ 96a4-7GNW)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:40:59.07ID:o0x4eudR0
すいません、配線についての質問なんですが
あるブログで、電源ユニットからグラボへ直接給電するためにライザーケーブルを使用するって記述あったんですが
補助電源があるグラボの場合
ライザーケーブル使わずに直接電源ユニットと接続できますか?
0983承認済み名無しさん (ワッチョイ 1628-q/D8)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:47:29.86ID:9pzL/3MI0
B250-BTCと拾った適当なCPU(どちらも中古)使ってるけど1万ぐらいで収まる。
オクとかAliとかでもまだ安いやろ、後者は時間かかるが
0986承認済み名無しさん (ワッチョイ 1628-q/D8)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:50:38.73ID:9pzL/3MI0
TB350-BTCでした。そんで数週間前と比べると壊滅しててワロタ。
0987承認済み名無しさん (ワッチョイ 6391-1btU)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:01:54.16ID:3SZSKerC0
>>985
マイニングというか自作PCの知識をつけようかw
補助電源なしのグラボでマイニングできないし
ライザー以外にグラボに給電するってマザボにさすとかだと思うけど、何か疑問あるかね?
0988承認済み名無しさん (ワッチョイ 96a4-7GNW)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:01:55.15ID:o0x4eudR0
グラボとマザボを繋いでるのがライザーケーブルなんでその場合はライザーケーブルのATXピンにも給電してやらないといけないんですかね?
そもそも一枚だけなんでライザー不要かとも思いますが
今は勉強がてら。
0989承認済み名無しさん (ワッチョイ 96a4-7GNW)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:04:57.91ID:o0x4eudR0
マザーボードにはもちろん電源ユニットから給電してるが
グラボは消費電力多いのでマザボからだとマザボに負担かかるので、電源ユニットから直接給電ってのを見たんですが
ただマザボとグラボは絶対接続するわけで
その際にライザーをかましてるんですが
この場合補助電源はどんな意味を持つんです?
0993承認済み名無しさん (ワッチョイ 96a4-7GNW)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:06:55.74ID:o0x4eudR0
マザボとグラボを繋いだら自動的にマザボから電気もらっちゃうと思うんですが
ライザーはもしかしたらそれをせずに電源ユニットだけから貰うっていう意味があるんですかね?
0995承認済み名無しさん (ワッチョイ 16e6-ZVGb)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:07:37.84ID:3idPJPsv0
マイニング関係なくてワロタ
0998承認済み名無しさん (ワッチョイ dec8-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:08:12.60ID:p0MwH8K50
>>972
95度以下なら問題ないと思ってるけど92~96をフラフラしててあんまり気分は良くない
尼でバカみたいに大きいヒートシンク買って背面に取り付けたけどこれ以上下がらないからあとはもう保証捨ててパッド貼り直ししか無いな…
ちなみに3090
1000承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-aQ5a)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:09:54.04ID:EW9HeEZGM
>>989
マザーボードに繋ぐ線はやたらと平べったくてゴツいが、あれはpcieスロットへの給電も兼ねてる。グラボはそのスロットの電気プラス補助電源の組み合わせで動く。

ライザーをかますとそのマザボからの給電は途切れデータ通信だけがusbケーブルで行われる。なのでその代わりライザーボードに給電しないと動かない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況