X



トップページ仮想通貨
1002コメント802KB
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 12:54:33.47ID:InDs5jgt
仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです

>仮想通貨に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和元年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589976262/
0002ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 13:08:01.51ID:InDs5jgt
>「我々が仮想通貨の有用性を大幅に向上させる」=ペイパルCEO
https://jp.cointelegraph.com/news/paypal-ceo-our-platform-will-significantly-bolster-the-utility-of-cryptocurrencies
の記事の
>既報のように、ペイパルは新たに流通しているビットコインの70%近くを購入した。この1ヶ月間のビットコインの急騰の主な理由は、こうした買い占めによる供給不足が挙げられている。

仮想通貨は消費しないのに......
40年後には「新たに流通しているビットコイン」は1/1024になってるが、今と同量買えば70000%とでも表現するのだろうか?
と言うか、ペイパルは買い占めやってるの?
ユーザーがペイパルで買った分を、為替差損が発生しない様にほぼ同量を買ってるだけでは?
ペイパルでユーザーが買うと予想してる奴らが買い、値が上がるからペイパルのユーザーも買うと言う需要の拡大じゃね?
価格相場は将来の予測を含むから、ペイパル需要は既に織り込み済みだと思うが。
逆に、ペイパルが買い占めてるのなら、予想を外せば多額の為替差損が発生するよな。
ブロック当たり6.25ビットコインが新規に発行され、1ヶ月で2.7万ビットコインになるが、70%って単価192万円とすると360億円。
ペイパルは大口投機してるギャンブラーなのか?
決済をギャンブラーにやらせるみたいな状況?

この70%って、
>PayPalが稼働すると、ボリュームが爆発的に増加し始めました。itBitの量の増加は、本番稼働から4週間以内に、PayPalがビットコインの新規供給のほぼ70%をすでに購入していることを意味します。
https://panteracapital.medium.com/bitcoin-shortage-172a9205dc0
(翻訳)
と、パンテラキャピタルがペイパルが購入してると言ってるが、itBit取引所での出来高が増えてるだけだよね?
雇用統計とかが発表されると、予測とのズレで為替レートが変動するが、雇用してる奴が買い占めてる訳じゃ無いよな。
ペイパルの発表が好材料か否かで、好材料と判断されただけだよな。
ペイパルが買ったのか、ペイパル以外が買ったのかのデータは無いよな。
それに、右肩上がりに続く点線の予想?って、新規発発行量の150%くらい?
何時、織り込むのだろう?
煽ってるだけじゃね?
その記事を再利用して煽ってる様に感じる。
0003ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 13:08:45.51ID:InDs5jgt
前スレ>>996
>仮想通貨業者って書いただろ

「今は」付きの話の他に
前スレ>>812では
>カードブランドが規制強化してる
と言ってたよな。
VISAはやる方向だろ?最近もニュース出てたよな。チェックはより厳格化みたいな話が出てたが。
俺は規制強化の話をしてるのは解ってるのでしょ?
厳格化の方向性での規制強化って言ってたの?
VISAもマスターも取り扱う方向だよな。
0004ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 13:39:45.35ID:InDs5jgt
前スレ>>987
>それだと税金130万くらいで控除が約50万だから
80万も税金取れるの?

使った計算式が判らん。
税控除と所得控除の違いの話?
基本は所得控除だよ。
>No.2260 所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
で、所得税20%、住民税の所得割が10%の30%だろ?
「控除」って何の控除?
基礎控除?譲渡所得控除?
給与所得控除とか社会保険料控除とか色々ある。
所得税と住民税で、微妙に額が違うし。
仮想通貨で追加で発生するのは、雑所得で申告だと200万円の30%の60万円くらいで、譲渡所得で申告だと150万円の30%の45万円くらいでは?
他の所得との合計だと、基礎控除だけなら、そんな感じだけど。
サラリーマンだと、給与所得控除とか社会保険料控除とか有るよな。

あと譲渡所得で申告だと、5年以上保有なら、
>No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1460.htm
の長期譲渡所得の1/2ルールの適用も出来る気がする。
0005ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 13:48:08.61ID:InDs5jgt
>>3
「今は」の話。
>Visaカードを発行する仮想通貨企業は、ウォレットプロバイダーZenGo、大手仮想通貨取引所コインベース、P2P取引所Paxfulなど他にもすでに様々登場している。
https://coinpost.jp/?p=200873
は昨日のニュース記事だが、これらってまだ発行していないって事?
0006ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 14:29:54.26ID:InDs5jgt
>ビットコインが上昇すると、コインベースに障害発生|取引所停止にトレーダーは怒り
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-go-up-coinbase-go-down-exchange-outages-and-trader-outrage
の記事の
>仮想通貨(暗号資産)取引所コインベースはどうやら、容量に問題があるようだ。
>ユーザーは何年も前から、ビットコインやアルトコインが大きく変動する際に、コインベースが突如停止することがあると指摘してきた。
>これは大きな相場変動時にユーザーが取引できなくなることに繋がり、顧客が離れることになる。

何年も前からなら、コインベースは問題では無く仕様と認識してるんじゃ?
「大きな相場変動時」って、儲けのチャンスだからアクセスも殺到するよな。
平時ピークの10倍?100倍?1000倍?どのくらい増える?
仮に100倍だとすると、サーバーと回線を100倍用意しとくべき?
コストアップは料金に反映出来るのかな?
クラウドを使えば良いとか?
操作ミスでデータが消えた事件も有ったよな。
複数のクラウドサービス業者での冗長化すれば良い?
重要なデータを他社管理にして、データ漏れた時の業務改善って頭を抱えそうだから、難しいところだよな。

あと、クラウドにすると、取引のマッチングの部分って、どのくらい高速化出来るのだろう?
ビットコイン-ドルの取引だったとして、数百台で作業を分散化しても、データが頻繁に変わり、変わる度に同期を取らないとならんよな。
あんまり速くはならないんじゃ?
0007ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 15:44:10.43ID:0hoPXt5i
>イーサリアム 2.0とは? ついに始まるPoS(プルーフ・オブ・ステーク)への移行を理解しよう
https://coinchoice.net/what-is-ethereum20-and-proof-of-stake/
の記事の
>現在のプルーフ・オブ・ワーク(PoW)のイーサリアムは最終的にはなくなりますが、今後もかなり長い期間、双方が運用されます。

あれ?
採掘屋が反対するとPoWでの多数決に勝てず、割れるんじゃ?
開発部門はそう目指しているだけで、決定事項では無いよな?
開発部門が好き勝手に出来るのなら中央集権型より責任の所在や決定権限が不明確で、危険な仮想通貨だよな。
0008ちゃんばば垢版2020/11/24(火) 22:56:17.34ID:Ph2OoIKH
>クレカ最大手Visa CEO「コモディティではなく決済面での仮想通貨に注目」
https://coinpost.jp/?p=201169
の記事の
>Kelly氏は仮想通貨の有望性について、世界に未だ170億人いるとされる「非銀行利用者層」が多い先進国において一役を担うと発言していたが、
>以前2018年に仮想通貨について言及した際は「価値の保存でなく決済手段とならない限り」仮想通貨の活用には参入しない姿勢を示していた。

ん?
VISAは決済屋だろ?
と言うか、非銀行利用者層が170億人って、
>参考:CNBC
では、17億人って書いてあったぞ。増やすなよな。

欧米では口座維持手数料を取る銀行が多いから、日本でも手数料取ってたら、俺の過去の利用形態だと高校卒業するまでの18才までは口座作ってないだろうな。
バイト代は現金で貰ってたし。
人口ピラミッドと寿命を考えると、そんなもんだろ?
必要なら銀行口座作るんじゃね?
違法労働者とかは別だけど。
「一役を担う」と言う発想は、銀行口座を持っていない事を問題視してるが、この問題視してる風潮が俺には変に感じるな。
口座維持手数料って、預金残高幾ら以上とかを達成すると掛からなくなるケースが多いが、お年玉やバイト代で自転車やゲーム機やゲームソフトを買ってたが、それじゃ達成出来ないよな。
手数料取られるのなら、親に預かって貰うで良いんじゃね?
0009ちゃんばば垢版2020/11/25(水) 11:44:57.88ID:Lziu5ODV
>ビットコイン「ハッシュレートの民主化」、マイニングサミットで主要議題に
https://jp.cointelegraph.com/news/democratizing-bitcoin-s-hashrate-takes-center-stage-at-mining-summit
の記事の
>しかし一部企業への集中が問題視されており、「ハッシュレートの民主化」を損なう可能性が指摘されている。

どう解釈するかは、そいつの自由だからな。
と言うか、「ハッシュレートの民主化」って何?
「プールの分布は以前ほど集中していないが、過去12ヶ月間では3つのプールがハッシュレートの45.3%を占めている。」と記事の最後に記者自身が言ってる様に、集中してるのでは無く分散してる。
あとASIC悪論は、GPU採掘が無理でASIC搭載機に集中し、その機器のメーカーや大量購入プールが有利になるとかの話で、それを非民主化と定義してるのかな?
PC用のGPUのチップメーカーも寡占だけど。
ASICチップ作ってる機器メーカーがぼったくってると思えば、チップを作れば良いんじゃね?
ビットコインのセキュリテイーでは、ハッシュレートでの寡占は好ましくは無いが前よりはましで、ASIC搭載機器が支配してるのは逆に俺は安全だと思ってる。
SHA256のハッシュ関数の仮想通貨って https://coin360.com/ を見ると、ビットコインが圧倒してる。談合し悪さをすると価格相場が大幅に下がるだろうから、採掘機は他のに逃げれないので自爆になる。
これがGPUで掘ってたなら、他のコインに逃げやすい。ゲームやってる奴の需要も有るし。

>一部企業がマイニングを独占することでビットコイン供給が滞る問題について、ヘラー氏は次のように指摘した。
>
>「北米企業はビットコインの蓄積を続け、マイニング事業を拡大している。ビットコインの供給逼迫につながっている」

一部の採掘屋に独占なんて、されていないよな。寡占なら、まだ解るが。
あと、掘ったのを持ち続ける行為は、掘る行為とは完全に別だろ?
値上がりすると思ってるから持ってるだけで、それは取引所で買うのと一緒だよ。
採掘屋だって下がると思ってたら売るよ。下がった所で買い戻しても良いのだから。
持ってるのが採掘屋か否かなんて関係無いしな。
取引所で売って直ぐに買い戻せば一般扱いか?
と言うか、今の半減期は、全発行予定量の6.25%を4年掛けて掘ってる段階で、前の半減期終了で87.5%は既に採掘済み。
1年では1.56%で、1ヶ月では0.13%。
分母を87.5%にすると、1年で1.78%。1ヶ月では0.15%。
採掘屋が売らずに持ち続けたって、その量は微々たる物だよ。
0011承認済み名無しさん垢版2020/11/25(水) 12:14:27.15ID:Z97juTDs
皆さんの税金対策は?
0012承認済み名無しさん垢版2020/11/25(水) 13:42:31.32ID:g4CMDQ1D
数億儲けたらどうあがいても55%+α取られるだろ
節税対策なんて海外に行く以外にない
0014承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 01:58:16.29ID:lEgosbT9
シンガポールに移住した人たちどうなったの?節税して帰国できるの?
0016承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 09:11:51.25ID:UmXPpTZ2
今年リップル損切りして28円で1万XRPだけ再購入して持ってるんですがこれ来年度持ち越したら28円で1万XRP持ってる状態で計算して良いんですよね?
計算が糞面倒だからシンプルに計算していきたいんですが
0017ちゃんばば垢版2020/11/26(木) 10:25:46.28ID:U1HHFab+
>>10
貴方が書き込まないから一人なんじゃね?
税以外は、税ネタが無いからだよ。


>>12
>55%+α取られるだろ

一般論として、移動平均法でやると税務署に申告したり、外貨建て決済は国税庁の通達でTTS,TTB使っても良いと認められてるのだから使うとかは?
微妙なのでは、現物取引では無い証拠金取引で、決済の時に差額を計上するのでは無く、現物取引の様に処理するとかは?


>>13
出国税って別のでは?
>国外転出時課税制度
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm
の話だろ?
>2020.09.09
>海外出向の検討時に注意すること〜国外転出時課税〜
https://www.asuka-c.com/cms/blog/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%87%BA%E5%90%91%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E6%99%82%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BD%9E%E5%9B%BD%E5%A4%96%E8%BB%A2%E5%87%BA%E6%99%82%E8%AA%B2/
では
>未決済FX取引や、NISA口座内の有価証券、国外所有有価証券等も対象となり、暗号資産は対象になりません。
と仮想通貨(暗号資産)は対象外では?
日付新しいよ。
藤巻の突っ込みとかに、「原則は外貨と一緒な支払手段で資産じゃねーよ」と国税庁とかは言ってたので、未だに入れていないのかも。
でも外貨のFXの未決済のは資産扱いされてるな。税務大学で論文出して、それを元に外貨のFXのポジションは資産じゃねーよと言ってた筈なのにな。
資産じゃねーから譲渡所得じゃ無くて雑所得で計上しろと言ってた筈なのに。
で、国内に居続ける節税の話で、仮想通貨の現物やFXって、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いなら資産じゃね?
殆どの奴は支払手段として保有していないよな。キャピタルゲイン狙い。
キャピタルゲイン狙いなら原則では無く例外適用でも行けるんじゃ?営利継続以外なら。


>>14
シンガポールはキャピタルゲイン狙いのは非課税だったと思う。
出来るんじゃね?


>>15
攻撃?
持論でも否定されたのか?
主張の正当性の根拠の提示は、引用が一番良いと思うがな。
0018ちゃんばば垢版2020/11/26(木) 10:57:00.34ID:U1HHFab+
>>16
仕入れ単価は原則が総平均法で計算するから、損切りの分の仕入れ単価は、28円で1万XRPを買ったのと平均して求めるぞ。
去年から今年の計算に繰越移行する時に、去年の年末残を今年の頭に繰越として書くよな。
だから、今年の仕入れ単価は、去年の年末残も合計して求める事になる。

俺は頻繁に取引していないのなら、営利継続に当たらないので譲渡所得での計上も有りだと思ってる。まぁ、無理と思ってるなら採用すべきでは無いが、自己責任だからな。
譲渡所得には50万円の所得控除が有るし、サラリーマンには20万円以下だと申告不要の枠も有る。
出張で貰ったマイルとかも考えて、範囲に収まる様に計算してXRPの含み益を利確した方が良いと思う。

あと、売った後に今年に買うと、それを含めて仕入れ単価を求める事になるから、逆算で収まるようにするのは面倒臭い。
ポジション維持したければ、買うのは年が明けてからが簡単。
0019ちゃんばば垢版2020/11/26(木) 14:15:00.89ID:U1HHFab+
>ペイパル、仮想通貨取引を一時差し止め|ユーザーから不満の声
https://jp.cointelegraph.com/news/paypal-suspends-user-for-crypto-trading-using-paypal-s-own-service
の記事の
>TheCoolDocはプラットフォームを通じて「いかなるビジネスも行えません」とのメッセージを受け取ったという>462ドルをアカウント内に保有しているが、この資金が180日間凍結されている。
>
>ペイパルは当初、1週間以内の仮想通貨購入限度額を10000ドルに設定したが、現在は2万ドルに変更されている。
>
>TheCoolDocは「100%何も間違ったことはしていないと知っているし、私が1週間に50以上の取引を行ったペイパルは誤解している」と主張。
>「今後、ペイパルから仮想通貨を購入することはない」と話している。

ビジネス扱いしてる様だが、仮想通貨の売買ってペイパルではビジネス扱いなのか?
1万ドルルールって、この範囲だとビジネス扱いはしないと言う意味かと思えるのだが。
売買されるのが嫌なの?
でも2倍に変更って、嫌じゃなさそう。

マネロンテロ対策での疑わしい取引扱いでも無さそう。
マネロンとかを疑ってるのなら、届け出し警察沙汰にして、警察が問題無しと言えば解放だよな。金を拘束する理由にもなるが。
日本だと、疑わしい取引の届出をした、または、しようとしてる事は秘密にしなければならないが、同様にアメリカでも秘密にしないとならないからビジネス扱いとか言ってるのだろうか?
0020承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 15:01:10.74ID:xuxbAsjG
住民税ってどんな計算になるの?暗号通貨で600万儲かった(全部売り払って純利)場合
20万以上で支払い義務発生していくら払うかは案外簡単だけど
その後に住民税で1年間じわじわ取られて払えないのは困るわ
0021承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 15:23:08.46ID:SVCr7O4l
>>20
住民税は10%で申告の時に自分で払うみたいなの選択して一括で払わないと給与から天引きとかで面倒なことになる
0022承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 16:15:04.93ID:xuxbAsjG
ありがと、やっぱり暗号通貨で儲けると面倒だね、持ってかれるの多すぎる
いろんな暗号通貨スレで回転回転騒いでるやつとか、年跨ぎとか大丈夫なんだろうかって心配のなる
0023承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 16:21:21.86ID:rVPt8+CV
億らなきゃいいだけだぞ
330万で我慢すりゃ株やFXと税率同じだ
0024承認済み名無しさん垢版2020/11/26(木) 22:59:48.80ID:TckBZB3i
無料でここまでの情報先出しは凄いなぁw
イケハヤ笑笑は情弱ビジネスで金取るし
この10億自由億ユーチュバーの言う通り‬
‪コインチェックハッキング時の暴落はマジでこれよりリーマンショックよりエグかった酷いw‬
米株3万ドル 日経26,500 バブル以来29年振りの高値
『9割の社畜奴隷サラリーマンが安月給・ボーナスカット→ローン地獄で「生き地獄」時間を切り売りする日本の会社員はコスパ激悪不幸。。』


‪10,000RT【大暴落】ビットコイン&xrpリップル&ETHイーサリアム、投資家億り人″泣😭😹(日経平均株価/米株NYダウ、NASDAQ💰💴🤑)

https://youtu.be/
koIR1GWNJDY‬
0025承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 14:45:44.38ID:eKKY7cJ9
イケハヤに比べると、
51歳のちゃんばばは下痢をお漏らししてるだけだな哀れ
0026ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 16:00:48.94ID:4xwsYi1S
>国際的な仮想通貨税務基準、2021年にも公開=OECDの税務当局者が発言
https://jp.cointelegraph.com/news/oecd-tax-director-tips-international-crypto-tax-standards-are-coming-in-2021
の記事の
>サンタマン氏の発言は、欧州委員会が仮想通貨脱税に関する規制強化のイニシアティブを開始した直後に出てきた。
>欧州委員会は11月23日にこのイニシアティブの案を公開し、12月21日までの期限でパブリックコメントを求めている。新しい規制は2021年の第3四半期にも導入される予定だという。

EUからは来年の第3四半期から、日本の国税庁にCRSで残高などのデータが届く様になる?

CRSってのは
>共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kokusai/crs/index.htm

>外国の金融機関等を利用した国際的な脱税及び租税回避に対処するため、
>OECDにおいて、非居住者に係る金融口座情報を税務当局間で自動的に交換するための国際基準である「共通報告基準(CRS:Common Reporting Standard)」が公表され、
>日本を含む各国がその実施を約束しました。
>この基準に基づき、各国の税務当局は、自国に所在する金融機関等から非居住者が保有する金融口座情報の報告を受け、
>租税条約等の情報交換規定に基づき、その非居住者の居住地国の税務当局に対しその情報を提供します。
と、非居住者に係る金融口座情報を、各国の国税庁とかを通して送り合おうぜって枠組み。
仮想通貨の取引所とかも銀行の様に対象になりそうだな。

しかし早いな。草案にパブコメ取ってる段階で、これで行くぞと決めて半年後に施行みたいな?
対応する取引所は頭を抱えそうだな。
2年くらいの対応期間でも付くのかな?
0027ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 17:04:53.28ID:4xwsYi1S
>>20
>その後に住民税で1年間じわじわ取られて払えないのは困るわ

10%くらいです。細かくは、住民税って難しいし、正確には市町村毎に違うはず。
何とか調整みたいなのもあった気がする。
で、所得割と均等割が有るが、所得割は10%固定のはず。
均等割は、都道府県税と市町村税を合わせて1万円行かなかった気がする。
パートとかの奴で住民税も取られたくない奴は、所得控除は所得税と住民税では違うのと、均等割の非課税の閾値も有ることを知ってた方が良いかも。


>>21
>自分で払うみたいなの選択して一括で払わないと

>普通徴収の住民税の納期限は原則として、6月、8月、10月、1月中で市町村の条例で定められる(多くは当該月の月末)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%BE%B4%E5%8F%8E
と、分割払いでは?


>>25
知らん奴との比較だが、主張の根拠っぽいのが俺の歳ってのが笑える。
仮想通貨の話の中身じゃ無いのね。
0028ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 20:16:09.05ID:gQAbebYw
>【墨汁速報】4368億円のビットコインやイーサリアムを押収 中国警察がポンジスキーム詐欺を摘発
https://coinchoice.net/chinese-police-seized-4-2billion-valued-bitcoin-from-plus-token_bnews/
の記事の
>プラストークンからの4.3兆円の押収詳細
>中国警察によると、ビットコインやイーサリアム、リップルなどのメジャー仮想通貨を押収したとしており、合計で時価総額4,368億円にも上るという。

何だ?このサブタイトルは?
1桁多いぞ。
何でだ?
0030承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 20:39:31.40ID:wgkQM1xg
ちゃんばばって奴、51歳でこんなことやってんだ、笑ってられないのでは・・・?
母親は泣いてるだろ
0031承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 20:47:08.26ID:YQ/c58+m
ちゃんばば 童貞

で検索するとまとめサイトみたいなの出てくる、ちゃんばば用語とかいうサイト
0032ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 21:45:28.76ID:gQAbebYw
>フェイスブック主導のリブラ、ドル連動型デジタル通貨を1月にローンチか:FT
https://www.coindeskjapan.com/89973/
の記事の
>FTによると、スイスの金融市場監督局(FINMA)の承認を経て、リブラの「グローバル・ステーブルコイン」は、シンプルに米ドルと1対1で裏付けられた単独の暗号資産として発行されるという。

暗号資産(仮想通貨)っぽい何か別の物では無く、暗号資産として発行するの?
でも発行元が居そうなのだが。
で、承認って何だ?
バスケット通貨の方が安定するって話で進めようとしたら妨害工作されたっぽいのは理解してるが、ドルから離れたのはアメリカにぶつくさ言われない為でもあったと思ってたよ。
アメリカやEUは、スイスで承認されたらOKなの?
アメリカは、在住者への金融サービスの提供は、アメリカの各州でライセンス取れって考えの筈なのだが、良いのか?
アメリカでは仮想通貨関連の法改正されたって話は無いよな?
他国政府機関が承認すればOKとアメリカが解釈するとは思えないのだが。
特にニューヨーク州は、金融の中心地であるウォール街を持ってて、断りも無く勝手にやるなって態度だった様な。
フェイスブックとリブラ協会の関係は、「フェイスブック主導」では無く、フェイスブックはゴルフ場の一会員みたいな立場と言い張って進む感じなのかな?
でも記事の「主導」の様に、グル扱いされるのでは?
金は出したが、他の一般会員と同じ権限しか無いとか言ったとしても、金を出した事実と人事に関わった事でグル扱いされる気がするのだが。

入金を確認し会員に発行するのって、それ電子マネーだよな。仮想通貨じゃ無いよな。
日本だと、プリカ法から資金決済法に変わった時にサーバー型の電子マネーも前払式支払手段として対象にした。
日本のルールだと、仮想通貨や他の金融と一緒で外国の業者の勧誘禁止がある。
で、日本語ページは、多くが日本在住者宛と決め付けての勧誘行為に当たる事にした。
で、リブラは日本で加盟店を募れるの?アメリカでは?
スイスって人口少ないんだよな。
フェイスブックが入出金で扱うのだろうけど、発行元では無いと言い張る?
日本でも電子マネーの発行は色んな義務を課せられたり罰則の対象になってるのは発行元だな。
グル論にされない関係なら良さそうだけど、フェイスブックはされるでしょ。
同じ内容の繰り返しっぽいが。

スイスじゃ無く、アメリカのニューヨーク州を含む全ての州でライセンス取った方が良かったんじゃ?
あとは積極的に利用して欲しい国で。

自前の決済ネットワークって、自分は自分を信用してるし問題点も解ってるってのが有るので欲しかっただろうってのと、安価な決済ネットワークを欲しいとか、収益になる様に欲しいってのは普通有ると思うが、
フェイスブックと切り離されたリブラ協会が勝手に進めてるだけかもと思うと、安価だけが残りそうだよな。
グル扱いされそうで、面倒臭いだけ?
0033ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 22:21:36.02ID:gQAbebYw
>>29
譲渡所得で計上するなら、50万円の控除も有るし、赤字の場合には給与所得で取られた税金の還付も有るから、多くの奴にとっては悪くないんだよな。

移動平均法なら平均回数も多いし、外貨建て現物取引ならTTS,TTB使って良さそうでドル円なら往復2円有利だし、これらも端数処理可能だろ?
証拠金取引で使えるかは微妙だが。
仕入れは単価の端数切り上げで、売った時は単価の端数切り捨てはOKだよな。
国税庁のpdf自体が単価の端数切り上げやってるからな。
何百万円や何千万円も儲けてるのなら、単価の低いのも扱ってるんじゃ?
細工の為に扱うのならアウト判定も有り得るとも思うが、上位1%のを普通に売買して利益を出そうとすれば、単価が低いのも混じって税計算上は赤字になるケースが多いのでは?
売買が多ければ営利継続で事業所得か雑所得での計上の強要で、サラリーマンなら雑所得で計上するしか無いが、それでも行けるだろ?
0034承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 22:23:48.87ID:P70u2GCK
>>33
譲渡所得で計上したことあるの?
0035ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 22:26:38.34ID:gQAbebYw
>>30 >>31
相変わらず、仮想通貨の話での突っ込みじゃ無いんだよな。
童貞と援交野郎の両方書いてるサイトを信じてるのって、成り立つの?大丈夫か?と思うけどな。
0036ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 22:38:49.40ID:gQAbebYw
>>34
俺は税務署に事業者名ちゃんばばで登録されてる奴だし、本名や住所を晒されてる奴なんで、個人情報に関わる事は秘密ですよ。
仮想通貨の売買もしているか否かすら秘密です。

仮に俺がしていて、かつ、俺が税務調査に入られて、OKで問題無し判定を受けたとしても、貴方が問題無し判定を受ける訳では無いよ。
0039ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 22:55:34.93ID:gQAbebYw
>>36
追加

過去スレで何人かは譲渡所得で計上すると言ってたよな。
まぁ、個人事業者ですら殆どの奴は税務調査なんて来ないし、サラリーマンでの副業で来る奴なんて、殆ど居ないんじゃ?
来ないから認められたかすら判らない。

国税庁は一度も譲渡所得での計上は認めないと言っていないよな。言ったの?俺は知らんぞ。

税務調査が来て修正申告したって話は、申告しなかったって話しか聞いた事ない気がする。
0040承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 22:56:57.95ID:7W0i1+yi
51で童貞って人としてヤバイだろww
0041ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 23:17:55.11ID:gQAbebYw
>中国の仮想通貨マイニングやデジタル人民元は”国家安全保障上の脅威”、米国家情報長官が懸念
https://jp.cointelegraph.com/news/us-intelligence-is-looking-at-chinese-cbdc-as-a-national-security-threat
の記事の
>ただ、SECが国家情報長官の働きかけに応えるかは不透明だ。

ん?
応えるって具体的には何だろ?
雨季2セント乾季4セントの平均3セントと中国勢と、どう渡り合う?
2セントにする?補助金でもぶっ込んで。

シェールガス採掘で、売上がパイプライン使用料と一緒で頭を抱えてる奴らに、ガス発電機と仮想通貨採掘機のセット販売の低利融資とか?
0043ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 23:30:11.35ID:gQAbebYw
>>40
10代の頃からの彼の彼女で、「彼に貞操帯を付けさせてたので正しい情報です」みたいな認識?
そういった状況は普通だよな、みたいな?
JK援交喰いしててデート代も残ってないんです、みたいな?

貞操帯は壊れてるんじゃね?
0044ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 23:34:28.95ID:gQAbebYw
>>42
法解釈の理屈が重要なんだよ。

ところで、貴方には一度でも国税庁が譲渡所得での計上を認めないと言った記憶でも有るの?
0045承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 23:38:47.64ID:JuWG24g4
>>44
はい??
理屈より、現実として、
金がいかに儲かるか、女にいかにモテるかが重要なんだが?
ひきこもりには分からないだろうけど
0046承認済み名無しさん垢版2020/11/27(金) 23:43:08.85ID:DKnKjPp0
この長文ガイジまだいるのかよ
口臭が匂ってきそうなくっせぇスレ上げんなキモガイジ
0047ちゃんばば垢版2020/11/27(金) 23:59:40.64ID:gQAbebYw
>ビットコインの運命 〜異常な価値上昇を求められる“半減期” (1/10)
https://eetimes.jp/ee/articles/2011/27/news046.html
の記事の
> ビットコインのソースコード(アルゴリズム)は100%無償で公開されています。
>これは、造幣局や印刷局で秘匿されている、超高度の造幣技術や印刷技術と同じようなモノが、100%余すところなく公開されていて、
>誰もが誰の許可も必要とすることなく、勝手にビットコインを作ることができる、ということです。

ん?
出来るのはオレオレビットコインでは?
0048承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 00:04:27.58ID:J7zYUjkv
>>43
何を伝えたいのか内容がさっぱり意味不明なんだが
女と付き合ったことが皆無ということだけは伝わってくるが
哀れな遠吠え
0049ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 00:12:51.89ID:N1tUphRx
>>45
>金がいかに儲かるか、女にいかにモテるかが重要なんだが?

>>1
>仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです
と書かれてるのだが、それを語るの?
前者なら、ちょこっとは関係するが、後者はな。
で、俺のモテ度の評価と、その正当性って......何処情報?
「理屈」は重要じゃないんだよ!みたいな、理屈繋がり?
0050ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 00:18:07.20ID:N1tUphRx
>>48
彼の童貞判定は必ず当たるからな!みたいな前提?
当たったか否かの判定の正確性を、疑問に思った事は無いのかな?
0051ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 00:22:00.83ID:N1tUphRx
>>48
書き忘れ、追加

遠吠えって、仮想通貨の話じゃ無い事を妄想で述べてるのって、自分が投げたブーメランが当たるんじゃねーの?
危なそうだな。
0052承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 00:52:36.13ID:56tnVYAb
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本を書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及した。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記やるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなります。
0053承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 02:13:33.78ID:enmw00Xp
>>36
個人情報もなにも
譲渡所得で計上で計上した事過去にあるかないか
0054承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 02:15:04.25ID:enmw00Xp
>>43
意味不明です

一度病院に行くことをお勧めします。
どうすればそういう妄想が生まれるのですか?
0055承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 02:16:15.94ID:enmw00Xp
>>44
過去様々な素人と思われる質問者に譲渡所得で計上を勧めてたんだね
0056ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 03:09:55.34ID:vM0V/QAx
>仮想通貨の米コインベース、システム障害で一時取引に影響
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN28701E.html
の記事の
>同社は26日1414GMT(日本時間午後11時14分)にウェブサイトで通信関連の問題を調査中と説明。
>1442GMT(日本時間午後11時42分)に問題を特定し、解決策を取ったと発表した。
>
> 1521GMT(日本時間27日午前0時21分)には「コインベースプロ」のサイトへの別の投稿で、遅延により注文入力や決済に影響が出ているとし、問題を調査していると説明した。

大きく価格が動いた時には混雑し、混雑するとコインベースは障害レベルになるニュースを先日見た記憶があるな。
そんなものだろ。

日本時間はGMT(グリニッジ時間)+9だから、合ってるのだけどさ。
時分も:も無いのな。48時間は2日。72時間は3日だよな。じゃ1414は?
14時14分?だから9時間足して23時14分?
昔のGMTはグリニッジ天文台の上太陽が来た時に12時としたが、今はUTCと一緒で太陽のは他の表記をする様になったよな。
>Date: Fri, 27 Nov 2020 17:59:33 GMT
が朝日のそのページを読んだ時にnginxサーバーが送って来た時刻表示。
「:」有るよな。
何故取ったの?
0057ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 03:16:03.15ID:vM0V/QAx
>>55
>素人と思われる質問者に

これは何処情報?
妄想ばかりだよな。

法解釈の議論の末に、俺の理屈を行けそうだと判断し採用してるのだが。
ここQ&Aスレじゃねーし。
0058ちゃんばば垢版2020/11/28(土) 11:04:01.62ID:7UxlVqGq
>リップル社、マネーグラムの株式を一部売却へ
https://coinpost.jp/?p=202458
の記事の
>仮に4,000,000株を売却した場合、新株引受検証書を含め、リップル社はマネーグラムの株の約11%を持つことになる。
>リップル社の代表者はCoinDeskの取材に対し、「株式売却は財務上の決定であり、マネーグラムとの関係性は変わらない。今後もマネーグラムの重要な株主として活動する」とコメントした。

「財務上の決定」って何だろ?
6月に
>米国際送金大手ウエスタンユニオンがリップル出資のマネーグラムを買収か
https://www.neweconomy.jp/posts/54589
ってニュース有ったよな。
リップルはウエスタンユニオンとも組んで、店舗窓口の強化と効率性アップとか考えてるのかな?
それとも運転資金?
0060ちゃんぱば垢版2020/11/28(土) 13:49:43.66ID:xq9SjeB4
『ANA』の巨額赤字でCAが“パパ活”市場に参入!?
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-845876/

>CAがパパ活に手を出すケースが激増?
>この状況について、風俗ライターは以下のように語っている。
>「ANAは新型コロナウイルスの影響で、4月からCA約6400人の一時帰休を開始しています。
>ここにきてやっと国内線需要が回復してきましたが、国際線はいまだ壊滅状態。
>給料も激減し、月の家賃に困っているCAも多いですね。
>(中略)
>風俗やAV、パパ活を検討しているCAもかなりいますよ。
>男性にとっては、高嶺の花と出会える最高のチャンスです。」

ん?パパ活って一昔前でいう援交だろ?
CAなんかまったく魅力感じないし相手しようと思わないけどな。
5万も払うくらいならJC買ったほうがいいんじゃね?

たしかCAなんてそんなに年収高い職業じゃなかったはず。
https://career-picks.com/average-salary/ca-nennsyuu/
>「CA(キャビンアテンダント)」として働く場合の、主な航空会社別の平均年収を調査しました。
>JAL(日本航空株式会社は)の平均年収は約552万円
>ANA(全日本空輸株式会社)の平均年収は約450万円

それでも軽く俺の年収の3倍以上もらっているみたいな?
0061承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 15:16:10.59ID:7Kbnggbd
スレが建ってからBTC急落してんな
0062承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:16:26.58ID:kk241AYI
オマンコイクッ!!
0063承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:53:37.88ID:Z9r6uo4W
ホホウ、オマンコの話題ですか。

私が東大生だった頃(30年前)は、
有名短大の可愛いM女を調教するのが趣味だった。そういうお話がしたい。

当時、

青短(青山学院短大)、
赤短(山脇学園短大)、
白短(学習院短大)、
明短(明大短大)
実短(実践短大)

上記すべての短大生と肉体関係を持つという、
グランドスラムを達成した日のことは決して忘れられない。
では非常に長くなるがひとつひとつ語っていこうか。
0064承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:58:41.47ID:Z9r6uo4W
もちろん東大生同士、東大の女とも数えきれないほどヤッた。

東大の女は凄いと思うことがある。
仕事で専門とするところをさりげなく「ゼミでかじったことがあります」とか言い出す等。
理論的正しいだけでなく実務の手順も知っている。

経験上だが、東大の女はその身分上、
性欲を抑圧していることがほとんどだが、一度口説いて落としてしまえば、
本当に獣のような欲に溺れたセックスが楽しめる。
これは低学歴の女とでは味わえない。
0065承認済み名無しさん垢版2020/11/28(土) 21:34:22.00ID:VVsmQkd4
出国税の件。
対国税訴訟では禁反言も信義則も通用しない、人治国家。
北朝鮮で将軍様相手に民事訴訟起こすようなもの。
0066承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 07:19:48.63ID:U20Npu7g
―――富・名声・力。
この世のすべてを手に入れた男、スキャムコンサル王・石靖士。
彼の死に際に放った一言は、人々を電子の海へ駆り立てた。

「おれのNANJか?欲しけりゃくれてやる。探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!」

男達は、グランドラインを目指し、夢を追い続ける。
世はまさに、大後悔時代!
0067承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 07:21:37.62ID:U20Npu7g
ありったけのスキャムをかき集め
情弱(獲物)を探しに行くのさ
ポケットのNANJコイン、それと
You wanna be my Friend?
We are, We are on the cruise! ウィーアー!


NANJ神☆7
森 裕司(イッチ) @NANJ#9491
石 靖士(ハゲ先生) @ハゲ先生#8635
小野 良太(ダンナ) @ダンナ#4876
弘田 大介(やーぼ) @やーぼさん#2793
向井 利那(Z) @zaku_fz#5488
下川 和人(つっちー) @Tsuchinoko#1270
谷口 征嗣(ロゴ) Logo#6913

VIPS尊師☆無人島任天堂詐欺親子
吉澤 明弘
亀山 康弘

YUKI☆北大発学生スキャム詐欺
高木 達馬
高橋 颯
金  龍之介
磯田 洋平  
近藤 達

EXCULIBUR☆元ローバル即売逃げスキャムカス
米津 陽介

KIZUNA☆ガチ乞食スキャム詐欺
原田 潤
初瀬 正一


TORUE☆国内上場煽り&横領背任スキャム疑惑
河野 裕一郎
砥嶋 勇希
鳥羽 悠司
岸田 正彦

SKILL☆DeNA発スキャム詐欺
水谷 友一
田坂 祐太
小田 賀一
貴島 衛
0068ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 10:00:59.75ID:AbXupb4X
>なぜまだビットコインはゴールドをリプレースできないのか
https://www.coindeskjapan.com/89757/
の記事のタイトルの「リプレース」って、本文では1回も出て来ないな。
くだらないのを読まされたよ。
そもそも次世代でも後継ぎでも無いから。
0069ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 10:59:38.54ID:AbXupb4X
>>59
書き手が童貞だったとして、仮想通貨の話とどう関係あるの?
処女だと、昨日アナルセックスをした相手が綺麗な処女膜を確認した、みたいな話が有るかも知れないが、童貞にはそれが無いよな。
童貞情報は妄想だよな。
実際には童貞か?って情報は、仮想通貨の話に関係無いんだから。
で、何で絡んでるの?論破されて言い返せないから?


>>60
相変わらず、誤認させようとしての、情報操作、印象操作なのな。


>>65
>禁反言も信義則

これが、どう関係あるの?
「秘密契約が有るので答えられません」とさえ言えば「そういう事でしたら仕方ないですね」と国税側が必ず折れるべきみたいな思想持ち?
該当しない事を立証しなければ対象とみなされるよな。
あと>>17で書いたけど、国外転出時課税制度の話だろ?
仮想通貨は対象外だよ。
税の公平性を考えると、国外転出時課税制度は良い制度だと思うし、仮想通貨も入れるべきとは思うが、リストに入ってないのだから法治国家なのだから対象外は対象外だよな。
0070承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 11:53:55.28ID:bKDEcykS
こういう書き方がまさに童貞であることを認めてるんだよな、
まあ実際に童貞の51歳なんでしょう。
仮想通貨も取引してるかどうかは教えられないとか言ってっけど、
結局仮想通貨も買ったことない童貞。
0071ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 12:10:50.53ID:AbXupb4X
>ビットコイン対イーサリアム、新規の資金争いで対立激化
http://vc.morningstar.co.jp/007735.html
の記事の
>市場での強気傾向が現れ始めた今でも対立は収まることはなく、それどころか悪化しているようだ。
>マイクロストラテジーやペイパル、億万長者のポール・チューダー・ジョーンズ氏やメキシコのリカルド・サリナス・プリエゴ氏などによる資金が再び市場に投入されたことで、資金目的で論争が激化していることも考えられる。

何だこれ?
論争の結果でペイパルとかの方針が変わるみたいな話?
で、その論争は
>事の発端は、ブロックストリームCEO(最高経営責任者)及びビットコイン・マキシマリストのアダム・バック氏に対して、ビットコインのS2F(ストック対フロー)モデルを非難していたビットコイン愛好家らをイーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏が支持したことにある。バック氏は、イーサリアムには、S2Fモデルのような分析方法を用いるための十分な能力がないと批判していた。
が発端?
ビットコインとビットコインのS2Fモデルって関係無いよな?
S2Fモデルって希少性の話で、俺は支持していないが、声高に喚いてるのって、情報操作、印象操作なのでは?
で、イーサリアムでのS2Fモデルでの希少性との比較では無さそうだよな。
って事は、ビットコインのS2Fモデルだけが非難対象だよな。
例えば、希少性が有るのに正しく評価されていないのか、それを含めて織り込み済みなのか、みたいな延々のテーマの話って、決済屋のペイパルって関係無いよな。
ペイパルは決済屋だから、為替差損が発生する物を持ちたくは無いと思うのだが。
ユーザーがペイパルから買えば、その分をペイパルが他から買ってるだけでは?

>「ビットコイン支持者は、イーサリアム2.0に対する批判をやめるべきだ。
>いずれにせよビットコインはグレースケールのETF(上場投資信託)によって2、3年後にはウォールストリートでの担保通貨となるか、イーサリアムに吸収されることになる。
>イーサリアムの存在によってビットコインはブロックチェーン上で生き続けることになる」とセルキス氏は述べた。

批判禁止って言論の自由の否定っぽくてキモいな。
論争なんて、永遠にやりたい奴がやってれば良いと思うが。

>メサリ共同創設者のダン・マッカードル氏は、最も生産的ともいえる議論に勝利した。同氏は、ビットコインとイーサリアムのユースケースは全く異なっているため、両通貨は異なった分野で機能するべきではないかと指摘した。

利用方法の強要?
どっちも開発は続けられて、機能の追加も有り得るよな。
それなのに何で?と思うが。
0072承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 12:20:30.49ID:Df+jOvrr
>処女だと、昨日アナルセックスをした相手が綺麗な処女膜を確認した、みたいな話が有るかも知れないが、

そんな話ねえよwwww
マジのガチで童貞じゃねえかオマエwwww
0073ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 12:22:20.03ID:AbXupb4X
>>70
援交で買春すると、書き方のスタイルが変わるみたいな?
仮想通貨も買ってみると変わるんですよみたいな?
俺は年収も公表してないけどな。
例え多かったとしても、年収自慢なんてしたいとは思わんが。
セレブ気取りなんてしたいとも思わないな。

年収や女にモテたいって話よりは、どんな売買アルゴリズムで売買してる?って方が興味が有るな。
0074ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 12:29:33.55ID:AbXupb4X
>>72
ん?
貴方のセックスフレンドには、結婚するまで処女膜大切に取っておいてアナルセックスやりまくってる奴はいないので、他でも有り得ないみたいな理屈?
0075承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 12:33:53.55ID:Df+jOvrr
>>74
オマエ、話にならないくらい現実と乖離してるんだよ、書いてる内容が
なんでマンコには一切入れないで、
アナルだけやってたら貞操守ってるみたいな発想になるんだよ?
だいたいアナルファックなんて一回目からスンナリできるもんじゃねえんだよ、普通はな。
開発していかなきゃダメなんだよ、そんなことも知らないとか、
本当に童貞なんだな、51年間何してたんだオマエwwww
0076承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 12:38:57.82ID:Df+jOvrr
オマエよ、童貞が無理して知らないことを想像で書いてるのがバレバレなんだよクズ
無理して書くことねえんだよ

仮想通貨のことも同じなんだよ、
取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、
そんな仮想通貨童貞が想像でトンチキなこと書いてんのがバレバレなんだよ

女もナシ、カネもナシ、学歴もナシ、仕事もナシ、
あるのは老いた親が哀しむ顔だけ、現実を見ろよ長文ウンコジジイ

GOTOハローワークだよウンコジジイ
0078ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 16:59:19.05ID:0orO8dRz
>バイナンスのCEO「DeFi(分散型金融)は従来の取引所をリプレイスする」
https://coinchoice.net/binance-ceo-defi-could-replace-cefi/
の記事の
>中央集権型取引所は、Netflixのレンタルビデオビジネス
CZがロサンゼルスで登壇したイベントで語った内容によると、
>彼にとって中央集権型取引所は、Netflixのレンタルビデオビジネスのようなものだといいます。つまり過渡期のビジネスだということです。
>
>Netflixは2000年代の時点で、今のようなビデオストリーミングは構想していたものの、当時はブロードバンドが一般的でななかったため実現しませんでした。
>コンテンツを集めて将来にストリーミングビジネスに振り切ることは考えながらも、レンタルビデオビジネスを始めたのです。
>
>つまりバイナンスは暗号資産の金融取引の中心は将来DeFiにあるだろうと想定しながらも、中央集権型取引所に取り組んでいたということです。

あれ?過去のレンタルビデオ時代との比較で、今のネットフリックスってそう言う解釈なの?
顧客志向の分析による、ユニクロやニトリの様な自ら製造するビジネスによる差別化じゃね?
良いドラマ沢山作ってるぞ。そして独占配信してるよな。
ブロードバンドによるストリーミング配信なんてあっちこっちがやってて、それらでは無いネットフリックスの話だよな?

バイナンスは分散型金融に力を入れてるのって、本人確認とマネロンテロ対策の義務付けや拠点の引っ越しで、FATFや各国の政府から規制され始めていて、
それから逃げる為に分散型金融は今の処、規制されていないから、そう言う思考にCZがなるのは解るが、近過ぎて直ぐに分散型金融が規制される予想が出来ていないのでは?
分散型金融はブロードバンドでのストリーミング配信の様な次世代だと思うけど、勝つのは製造もやる品質でコスパでの安心感では?
バイナンスでの上場って、バイナンスがそれ程チェックしてる様には俺は感じない。

あと分散型の出来高って、自作自演し放題では?
本人確認をするとなると、誰が何処で?って事になり、そこの中央集権になるしな。
マネロンテロ対策では凍結や捜査機関への通報もしなければならず、当然するには権限が必要で、権限を持ってるから中央集権なんだよな。
分散型って回せないのでは?
0079ちゃんばば垢版2020/11/29(日) 17:15:41.03ID:0orO8dRz
>>75
>アナルだけやってたら貞操守ってるみたいな発想になるんだよ?

何故貞操を守ってる話になった?
妊娠しないし、親がうるさい奴とか色々有るだろ。

>だいたいアナルファックなんて一回目からスンナリできるもんじゃねえんだよ、普通はな。
>開発していかなきゃダメなんだよ、そんなことも知らないとか、

え?
知らないって何処情報?

妄想ばかりだよな。


>>76
>取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、

俺は取引の有無も秘密にしてるから、貴方は知り得ないよな。
で、俺が取引をした事が無かったとして、仮想通貨にどんな影響が有るの?
何か変わるのか?
日本の税制度でも変わるのか?
俺みたいな小物の動向で変わる訳無いじゃん。運用資産が超でかいファンドのマネージャーじゃねーよ。

何で仮想通貨の話から逃げて、取引の有無の話で、妄想による無い無い話をしてるんだろ?
0080承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 19:48:36.09ID:R/0lYp6M
もちろん東大生同士、東大の女とも数えきれないほどヤッた。

東大の女は凄いと思うことがある。
仕事で専門とするところをさりげなく「ゼミでかじったことがあります」とか言い出す等。
理論的正しいだけでなく実務の手順も知っている。

経験上だが、東大の女はその身分上、
性欲を抑圧していることがほとんどだが、一度口説いて落としてしまえば、
本当に獣のような欲に溺れたセックスが楽しめる。
これは低学歴の女とでは味わえない。
0081承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 23:09:20.60ID:S2DECfRs
おい、税金の話しろw
0082承認済み名無しさん垢版2020/11/29(日) 23:27:59.43ID:W7SXrO3d
まずはニュースにいちゃもんつけてる奴をどうにかしろよ
0083ちゃんばば垢版2020/11/30(月) 07:42:16.85ID:le87Sgoi
>>80
>東大の女はその身分上、
>性欲を抑圧している

東大生ってセックス禁止なの?
多くの都道府県にある淫行条例って、18才未満が対象じゃね?
大学生は法的に淫行OKな身分かと思ってたよ。


>>82
ん?
>>71
>「ビットコイン支持者は、イーサリアム2.0に対する批判をやめるべきだ。
みたいなノリ?
「いちゃもんつけてる」って、中傷と批判を同じ扱いにでもしてるのだろうか?
ニュース記事にすれば、批判や非難の対象になって当然だと思うがな。
0084承認済み名無しさん垢版2020/11/30(月) 10:43:53.34ID:WLLJjv2Q
ちゃんばば 童貞
で検索するとまとめサイトみたいなの出てくる
http://chanbaba.tripod.com/prof.html


仮想通貨の取引なんかしたことねえんじゃんオマエ、
そんな仮想通貨童貞が想像でトンチキなこと書いてんのがバレバレなんだよ

女もナシ、カネもナシ、学歴もナシ、仕事もナシ、
あるのは老いた親が哀しむ顔だけ、現実を見ろよ長文ウンコジジイ

GOTOハローワークだよウンコジジイ
0085ちゃんばば垢版2020/12/01(火) 06:03:42.09ID:Z554bJc0
>仮想通貨ビットコインの大型アップグレード「Taproot」マイニングプールの大半が支持
https://coinpost.jp/?p=202673
の記事の
>11月29日時点で、BTCマイニングプールの計82%がサポートを発表。
>大手マイニングプールPoolin、F2Pool、Antpool、BTC.comが支持を表明しており、これらのプールを総計すると、マイニングハッシュパワーの50%以上を占めることになる。

「82%」って書いてるのに「50%以上を占めることになる」って、過半数で実行するべき、みたいな思想?
95%ルールは割らない為のルールなのだが。
ビットコインはクロスボーダー取引の支払いにも使われてるよな。割れたら混乱するよな。

>また、仮想通貨取引所の保有するマイニングプールに関しては、10%以上のシェアを持つHuobiもアップグレードに賛成したが、
>BTCハッシュレートの10%弱を占める大手取引所バイナンスのBinance Poolは、現時点では「Taproot」を支持するかの態度を表明していない。

Binance Poolが賛成しても95%には届かないよな。
95%より低い閾値が望ましいと言う考えも有るが、割れるよな。

>シュノア署名は、送信先が単独である場合にトランザクションの署名をまとめることが可能となる技術で、署名のデータサイズを削減できる。
>ブロック内の署名データサイズ縮小による、ネットワークのスケーラビリティ改善も期待されている。

シュノア署名は良い署名で、シュノア署名の実装は有りだとは思うが、どの道ハードフォークするのだから、受け取ったコイン毎の署名では無く、コインアドレスで署名する方法に変えても達成出来るよな。
今は、銀行口座で言えば、1万円の入金と2万円の入金が有り残高3万円の状態から、5000円送金する時には、1万?2万?どっちから送金するか決めて、お釣りをこの口座で受け取るか、他で受け取るか決めて、残りが手数料になる。
1万円から5000円送金し手数料100円なら、4900円のコインも残る。
自販機みたいなのだと100円くらいのコインが沢山受け取って、送金時にはそのコイン毎に署名が必要なはず。署名はでかいので非効率。
この部分の改善はした方が良いと思うが。

>さらに、スマートコントラクトで「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」を利用した送金の利用コストを下げる効果も期待できる。

イーサリアムは16個のチェーンに分割する方向だよな。外に出すと使い難くなるし、マイクロペイメントなんて大した需要は無いしな。
0086ちゃんばば垢版2020/12/01(火) 07:57:55.35ID:Z554bJc0
>ハードフォーク後のビットコインキャッシュABCに51%攻撃
https://coinpost.jp/?p=202630
の記事の
11月15日にハードフォークが行われたビットコインキャッシュ(BCH)から分岐した新たなチェーンの一つ、ビットコインキャッシュABC(BCHA)に対して、51%攻撃が仕掛けられたことがわかった。
>マイナー税導入に反対するマイナーによる攻撃で、通常あり得ないコンセンサスルールへの変更を試みたことがわかった。

弄られてるのね。
半月経つけど、存在してるとは思って無かったな。

>BCHAのネットワークは小規模なため、51%攻撃にかかる費用は、1時間あたりわずか300ドルと見積もられている。

誰の見積もり?
6割の採掘機で10割取れるんだからコストが掛かるとは思えないのだが......
攻撃を無視してまた分裂したの?

>Troutner氏は、BCHA価格は現時点ですでに非常に低いために、ビットコインキャッシュABCの支持者には長く成り行きを見守る余裕があり、今回の攻撃によるBCHAへの長期的なダメージはほとんどないとの見解を述べている。

あれ?そう予想するの?
1800円くらいの単価は有るぽいよ。キャッシュは3.3万円くらいだけど。
開発陣は、手弁当で趣味でやってる奴、今は手弁当で将来に期待してる奴、取り扱い取引所から報酬貰ってる奴とか色々居るとは思うが、身の振り方を検討してる奴も多いのでは?
8%を開発陣が貰える実装で、大敗で分家になり、キャッシュの5%くらいの価格になったから、あてにしてた開発資金も5%くらいだよな。
取り扱わないのなら、取引所も抱えている意味が無いしな。

話が前後するが、

>変更後のコンセンサスルールは、開発基金にブロック報酬の100%を送信するというもので、BCHAのマイニングをマイナーにとってまったく無価値にしてしまう仕様となっているという。
>
>この抗議方法について、ビットコインキャッシュ開発者Chris Troutner氏は、マイナー報酬を無くすインセンティブは誰にもないため、「ジョーク」のようなものだとコメントしている。

「誰にもない」?
BCHAの採掘機を開発陣が数台用意して運用すれば良いのでは?
将来は、新規採掘機は既存採掘機の2/3の合意で参加、最大5台くらいに制限、追放も2/3の合意で追放みたいな役員っぽいのにして、ブロック掘れたら採掘機が2/3で承認するみたいなシステムに変えれば。
普通のPCサーバー3台から5台で回すみたいな感じ。開発陣の各自宅に設置とかで。
15秒間隔でブロック作ってすぐ承認とか、掘るのは順番持ち回りで難易度自体が廃止みたいなのも良いよな。故障で掘らなかったら15秒後に次のが掘るし。
BCHAには採掘報酬で開発したい奴だけが残りそうだから、尖った方向性も有りじゃね?
1800円で10分6.25だと年5.9億円。その8%だと4700万円くらい?
0087承認済み名無しさん垢版2020/12/01(火) 09:15:08.95ID:LG0+LTqM
すみません質問いいですか
約3年前に購入して凍結保存していたXRPが見つかって換金しようと思うんですが年が変わっていることで税金が掛かりますか?
当たり前なんですが価格は1/3くらいになって全くプラスになっては無いんですが
0088承認済み名無しさん垢版2020/12/01(火) 09:33:30.75ID:5FBe3ssg
>>87

>>>57

>ここQ&Aスレじゃねーし。
0091ちゃんばば垢版2020/12/01(火) 16:08:10.28ID:W2WWL3lK
>中国雲南、仮想通貨マイナーへ電力停止を通知=Wu Blockchain
https://coinpost.jp/?p=202969
の記事の
>同通知は、11月30日に発出されたもので、「宝山電力会社」が12月1日の0時より電力供給を停止する予定であることを伝えている。
>具体的な理由は説明していないが、「サードパーティのデータセンター」を対象としている。

え?
スクショ撮って翻訳すると、
>グリッド接続発電所によるサードパーティビッグデータ生産のための電力供給の停止に関する通知各グリッド接続発電所、
>サードパーティビッグデータ電力ユーザーおよび個人:「市場の実施に関する宝山市開発改革委員会によると 三者が署名した「発電・供給・利用に関する三者協定」の規定に従い、
>「価格改定通知」(バオファガイ価格(2020)第165号)の規定に従い、グリッドに接続された各発電所は、第三者のビッグデータ生産への電力の転送を停止します。 通知は次のとおりです。
>1。電源を停止する時間:2020年11月30日24:00。
> 第二に、通知に必要な時間内に電源が停止しない場合、発見された場合、当社はデフォルトの発電所を処理します。
>第三に、すべてのグリッド接続された発電所、サードパーティのビッグデータ電力ユーザーおよび個人に、電気料金の清算と支払いの作業を行ってください 。 ここに知らせてください! 雲南宝山電力株式会社
と、
『「発電・供給・利用に関する三者協定」の規定に従い、「価格改定通知」(バオファガイ価格(2020)第165号)の規定に従い』と理由を書いてるのでは?
安売り契約が終了ってだけじゃね?

ツイッターの翻訳は、
>何人かの鉱山労働者は、中国の暗号通貨鉱山がある雲南省保山市が11月30日に禁止令を受け、発電所に鉱山労働者への電力供給を停止するよう要求したとウーに語った。
>雲南省は、四川省と新疆ウイグル自治区に次ぐ中国で3番目に大きな鉱業地です。
と、市が禁止令を受けて同日24時で停止するって話?
そうだとすると、禁止令って何処情報?
まぁ、禁止令で無くても上から違反してると言う法解釈を言われれば市は従うだろうから大差無いけど、宝山市だけって上が言ってるんじゃ無いのでは?
2って、一般の基本料金になるぞって言ってるのかな?
3は電気料金とかは払って出て行け、報告もしろよ、みたいな?

今一判らん。
中国政府って、外貨の流出が嫌なんじゃ?

>雲南省は、四川と新疆に次ぐ中国の3〜4番目の規模に相当する仮想通貨採掘の中心地だ。
>
>Wu Blockchainは今回の県について、「過剰に心配することはないだろう。電力会社は基本、政治的圧力ではなく、あくまで経済的視点(収益やビジネス目的)で動いているわけだ」と説明した。

雲南省は中心地の一角だが、今回はその中の保山市(宝山市は誤字っぽい)の話だよな。
グーグルマップで見ると、ミャンマーとの国境沿いの山が列になってデコボコの場所だな。
0092ちゃんばば垢版2020/12/01(火) 16:20:01.87ID:W2WWL3lK
>>88
Q&Aは禁止していないが。

「素人と思われる質問者に」と情報操作、印象操作をしてるから言ってるのにね。
0093ちゃんばば垢版2020/12/02(水) 08:03:46.38ID:+pcHmQRA
>仮想通貨ビットコインの「未確認取引数」が急増、考えられる影響と背景
https://coinpost.jp/?p=202986
の記事の
>ビットコインの採掘(マイニング)では、莫大な計算能力を使って正しい「ナンス(Number used once)」を競争相手の中で最初に探し当てた採掘者が、メモプールからブロックを作成し、ブロックチェーンにつなげる権利を獲得する。

あれ?そうじゃ無いだろ?
ブロックにトランザクションを先に詰めるだろ?
ビットコインはSHA256の一方行ハッシュ関数を使っていて、一方行性とは逆算がほぼ不可能な奴で、ハッシュはプログラムで良く使う連想配列とは違って、同じのを入れれば同じ値(SHA256なら256ビットの値)を返すが、違うのを入れれば大きく値が変わるのを返す。
だから電子署名とかに使われる。
例えば、プログラミング言語のRubyではSHA256とかのハッシュ値を晒して送信されてる。
https://www.ruby-lang.org/ja/news/2020/10/02/ruby-2-7-2-released/
バケツリレーでの怪しい所からダウンロードでも、ハッシュ値が一緒なら同じ物と判断出来るからね。
ナンスはランダムな適当な値。
で、話を戻すが、未確認取引がブロックイン待ちのトランザクションで、それから拾ってブロックを作る過程は、トランザクションを複数突っ込んで、それからお題よりハッシュ値が小さな値になるナンスを探す競争をするだろ?
中身をちょっとでも変えると大きく値が変わるのが一方行ハッシュだよ。
権利を獲得し後からトランザクションを詰めるのなら、そのナンスを入れるとお題より小さな値か判らんじゃん。
ブロックにトランザクションを詰めて、ナンスの値を適当に入れてSHA256の計算をしてハッシュ値が大きければナンスを変更してやり直し、この繰り返し。
>0000000000000000000c01935315a2e905f2554af18d3b16e8982b8291d610d7
https://www.blockchain.com/btc/block/0000000000000000000c01935315a2e905f2554af18d3b16e8982b8291d610d7
が最新ブロックのハッシュ値。
頭の0は19個だね。お題は桁のビットと3バイトの数字だったはず。桁だけだと10分間隔に微調整が出来ないから。
10進数4桁で頭の2桁が0になるのは1/100と一緒で、16の19乗は7.5557863726e22と10進数で0が22個付くよ。
次のブロックは、この前のブロックのハッシュ値を入れてブロックを作る。これによってチェーンで繋がった状態になる。
と言うか、権利獲得方式だと獲得者がブロック作らないとビットコイン死亡だよな。
0094ちゃんばば垢版2020/12/02(水) 15:42:55.95ID:J0bKR+Ru
>韓国、仮想通貨の課税導入を2022年まで延期
https://coinpost.jp/?p=203300
の記事の
>一方、日本の仮想通貨に対する税制では、年間20万円以上の利益が生じた場合に確定申告が必要となるが、株式等の売却益と異なり、分離課税方式ではない。
>給与収入等との合計で税率を算出する総合課税方式であることから、仮想通貨の売却益に対する税率は最大で55%になる。

比較で論じるのは良い事だが、譲渡所得での計上の可能性の話も無ければ、リタイア者の場合とかの話での基礎控除の話も無く「最大で55%」とでかい方だけをアピールするのな。
多い様な印象操作か?
例えば、国民年金受給者なら満額でも
>令和2年4月分からの年金額 781,700円(満額)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html
っぽく、老齢年金の雑所得控除は110万円あるから基礎控除の48万円は全部残る。住民税のは閾値は違うが。住民税は43万円だっけ?
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_1.htm
この範囲なら控除で全部消える。
さらに、譲渡所得での計上が有りだと考えると、譲渡所得控除50万円が使えるし、5年の長期保有で1/2計上ルールも使える。
また譲渡所得は赤字なら他の給与所得とかの区分と損益通算が出来て、会社で源泉徴収された税金の還付も受けられます。税還付の法解釈は厳しいって話も聞くが。

あと、「年間20万円以上の利益が生じた場合に確定申告が必要となる」ってサラリーマンだけだよな。
それも確定申告が不要ってだけで、市税事務所は住民税の申告しろと言ってるよ。
まぁ、それをどう解釈するかは色々あるけど。
0095ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 09:22:06.76ID:oPTnE8i6
>Visa、ステーブルコインUSDC対応カードの発行を可能に
https://coinpost.jp/?p=203565
の記事の
>また、Visa社の仮想通貨部門責任者Cuy Sheffield氏はSNSで、「Circleは企業クライアントがUSDCを利用できるように、最初のVisa法人カードを発行する予定だ」とコメントした。

VISAには「仮想通貨部門」が有るのな。
やっぱり仮想通貨には前向きだね。
0096ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 11:12:54.31ID:oPTnE8i6
>分散型取引所(DEX) と日本の仮想通貨規制 対象はどこまで…?
https://jp.cointelegraph.com/news/how-will-dex-be-regulated-by-the-japanese-crypto-law-12022020
の記事の
>オーダーブックが完全にブロックチェーンで管理されており、「技術」である場合は、規制対象とならない。つまり、スマートコントラクトやプロトコルの開発者は、規制されない。
>
>注意点:スマートコントラクトにGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)を提供するチームは、資金決済法上による規制対象となるかもしれない。
>スマートコントラクトの開発者とは異なり、彼らは金融庁に登録する必要性が出てくる。

リンク先の動画は見てないけど。ニュースサイト名でアップされてる記事で、リンク先の動画の引用なのか、要約なのか、書いてる記者の考えなのかの区別が判らなかったな。
話を戻して、
そう、アプリがヤバそうなんだよな。
あと、勧誘禁止の話は無かったな。
日本語での紹介は日本在住者宛と判断され、紹介とはする奴とされる奴が居て、される奴が日本国内に居ると、日本の国内扱いされるんだよな。
で、アプリ作ったらグーグルストアとかにアップするよな。それ、勧誘に引っ掛りそうだよな。

>ユーザーは、日本では仮想通貨規制の対象ではない。このため分散型取引所や他のDeFiプロトコルを自由に使っても良い。
>しかし、ユーザーは、スマートコントラクトの不具合やチームの匿名性など、DeFiプロトコルを使うことによるリスクを認識するべきだ。

ユーザーは媒介の運営者では無い?と言い切れる論拠が今一解らん。
正しい解釈か否か以前に、何を思ってそう言ってるか自体が解らん。
アプリ製作者が運営していないと仮定すると、ユーザーによる共同運営っぽくも見えるよな。
手数料の一部はアプリ製作者が貰うが、ユーザーの一部は出資して配当貰ってる枠組み込のも有るよね。
例えば、P2Pでの違法音楽配信サービスの参加ユーザーは、配信に携わってるよね?
中央が無いシステムの場合は特に。
で、仮想通貨での媒介はライセンス無しは禁止だから、P2P媒介ネットワークをユーザーで作ってる。
俺には、かなり際どく見えるよ。

あと、マネロンテロ対策を考えると、疑わしい取引の届出や凍結をちゃんとやってるかで、管理監督出来無い状況のは各国の金融庁もFATFも嫌だよな。
日本だと、取引所には来年から支払調書の強要が始まるし、取引所も国税庁のCRSの対象にする話も他国からも出て来てる。
分散型は利用禁止にされ、使ったコインは中央集権型の取引所に入金すると凍結され、警察が事情聴取に来る様になると思う。
0097ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 12:12:27.99ID:oPTnE8i6
>オーストラリアの大手仮想通貨取引所、顧客のフルネームとメールアドレスを誤って公開
https://jp.cointelegraph.com/news/btc-markets-privacy-breach-exposes-all-customers-to-potential-phishing-attacks
の記事の
>送信されたメールは1000件のアドレスをまとめる形で送信されていた。つまり、各顧客には999人のほかのユーザーの名前とメールアドレスが送信されたことになる。

これ、手作業?
それともプログラム書いたけど、ろくにチェックしないで動かした?
BCCに書く予定をTOに書いた?
自社メルサバ通さずに、ISPのメルサバに直接アクセスして、トラフィックを抑制しようとしたのかな?
チェックした上司権限で起動する環境にして無いと、担当が暴走したらボロボロになるぞ。
0098ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 22:13:49.52ID:mdIWzIOL
>XRP(リップル)保有者向け通貨付与、日本の対応に遅れが生じる背景を考察
https://coinpost.jp/?p=203799
の記事の
>取引所も自社で付与を受けるための事前申請が条件とされている。

以前は、仮想通貨の取り扱いの種類の追加は、金融庁の事前承認は要らないんじゃ?って法解釈の余地も有ったが、法令改正で潰して、必ず事前承認が必要。
で、記事では

>エアドロップのような通貨付与が行われるのは、一般的に日本で取り扱われていない「新規の仮想通貨」を取り扱うことになるが、
>取引サービスを提供せず、取引所ユーザー向けに付与された通貨自体を配ることに対しても、この取り扱うための申請が必要になるのが、現状の規制だ。

と言う解釈なんだよな。解釈の余地がどのくらい有るのかは、俺はハッキリとは覚えていないが。
で、

>しかし、Flare Networksの場合は、Flare側の方針が影響して、日本円の付与ができないという。

と対応する気も無いし、引用が前後するが、

>詐称・詐欺やスキャムなど不当な方法でXRPを受け取ったことが確認されているアカウント

と同じ扱いを取引所は受けるのだよな。
で、Flare Networksは引かず押し通して、リップルは指導して修正させられない。
そんな差別を受けて、上場を続けるの?
上場有りきだから舐められてるのでは?
と言うか、仮想通貨(暗号資産)って、
>5 この法律において「暗号資産」とは、次に掲げるものをいう。ただし、金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第三項に規定する電子記録移転権利を表示するものを除く。
>一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値
>(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
>二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
で、前払式支払手段が、
>第三条 この章において「前払式支払手段」とは、次に掲げるものをいう。
>一 証票、電子機器その他の物(以下この章において「証票等」という。)に記載され、又は電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によって認識することができない方法をいう。以下この項において同じ。)により記録される金額
>(金額を度その他の単位により換算して表示していると認められる場合の当該単位数を含む。以下この号及び第三項において同じ。)に応ずる対価を得て発行される証票等又は番号、記号その他の符号
>(電磁的方法により証票等に記録される金額に応ずる対価を得て当該金額の記録の加算が行われるものを含む。)であって、
>その発行する者又は当該発行する者が指定する者(次号において「発行者等」という。)から物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために提示、交付、通知その他の方法により使用することができるもの
>二 証票等に記載され、又は電磁的方法により記録される物品又は役務の数量に応ずる対価を得て発行される証票等又は番号、記号その他の符号(電磁的方法により証票等に記録される物品又は役務の数量に応ずる対価を得て当該数量の記録の加算が行われるものを含む。)であって、
>発行者等に対して、提示、交付、通知その他の方法により、当該物品の給付又は当該役務の提供を請求することができるもの
と、発行元が居るのは仮想通貨(暗号資産)では無く前払式支払手段だろ?

続く
0099ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 22:14:29.05ID:mdIWzIOL
続き

ビットコインの様にプログラムが先堀ゲームをやってて、先に見つけた奴にプログラムが発行し、プログラムは他社の亜種でもOKって環境だから、
本家のビットコインコアが発行してるとは言えないから、発行元に対する規制を掛けられないから、仮想通貨を定義し取引所に規制する方法にしてるよな。
>(外国において発行される前払式支払手段の勧誘の禁止)
>第三十六条 外国において前払式支払手段の発行の業務を行う者は、国内にある者に対して、その外国において発行する前払式支払手段の勧誘をしてはならない。
となってる。
話を始めに戻して、取引所は事前申請って勧誘に当たるよな?
当たらないって解釈は無理じゃね?
一般の商店とかを勧誘して、日本の法令など知るか!って方針も有りかとは思うが、金融庁の監督下の取引所だと無理じゃね?
勧誘された側に過ぎません、で押し通す?立法趣旨を考えると際ど過ぎるのでは?
社長の個人アドレスに預かって貰えば良いの?
え?仕事でに預かりもライセンスが要る?そこから仕事で配るのもライセンスが要る?
リップルのXRPの上場廃止でも12日までに、XRPのユーザーへの返金は間に合わないな。
0100ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 22:29:21.97ID:mdIWzIOL
>米SECクリプトママ「ワイオミング州のプログレッシブな仮想通貨規制を参考にすべき」
https://coinpost.jp/?p=203702
の記事の
>2018年には、XRPの有価証券問題を巡る集団訴訟などが発生したが、米国では仮想通貨に関する明確な法案は未だ根付いていない。

え?
案は案に過ぎないよね?
法案を国会に掛けるとか、通る時にそのまま通るのか、修正に応じるとか有るけど、通してないよね?
国会を通して立法で、いつ機能させるかが施行日で、施行日でも過ぎたの?
0101ちゃんばば垢版2020/12/03(木) 23:03:27.66ID:mdIWzIOL
>マカオのカジノ業者が「デジタル人民元」を警戒する理由=ブルームバーグ
https://coinpost.jp/?p=203701
の記事の
>米ブルームバーグ誌の報道によると、マカオのカジノ業者は「デジタル人民元」の導入によって、高額の資金移動に対する政府の監視を嫌った富裕層が、郊外のカジノエリアに移転する可能性を懸念している。

そこもカジノエリアで、そこのカジノ業者はライセンス取ってやってるのだろ?
ライセンス持ちはバレバレだろ?一緒じゃね?
親兄弟庶民で本人単なる警官で、貰った賄賂を現金で持って来て遊んでる奴が、自分の本人確認したデジタル人民元のアカウントに金入れて遊びに来るみたいなのを想定?
現金って廃止するんだっけ?
したとしたら、賄賂は金のネックレスとかで貰い、ホームレスとかに手間賃やるから換金して来いと言い、カジノでチップに交換した後に受け取るんじゃね?
自分のアカウントでちょっとだけチップを買って、遊んだ後に自分のアカウントに全部を換金。
0102ちゃんばば垢版2020/12/04(金) 10:50:48.35ID:/JTQ9Psg
>米SEC、仮想通貨管轄のフィンテック部門を独立化──新興技術導入に柔軟な対応示す
https://coinpost.jp/?p=203891
の記事の
>SECのFinHubが独立に
>米証券取引委員会(SEC)が、仮想通貨やフィンテックセクターの窓口部門FinHubを単独の部門とする方針を発表した。フィンテック業界などとの連携をより柔軟に行う施策とみられる。

それは良い事だとは思うが、この、部門の独立化、独立性がアメリカでは微妙に感じてる。
日本だと、証券取引等監視委員会 https://www.fsa.go.jp/sesc/ に当たるのかな?
で、その内部部署のFinHubを格上げした話だよな。
そこがそもそも問題だったの?
日本だと、大蔵省を解体して金融庁を作り内閣府の下に置いたが、地方は財務省の下だよな。
税の話も頻繁に絡むから財務省の下の国税庁も関係する。
これらって委員会より上の組織だよな。
資金決済法に仮想通貨(今は暗号資産に変更)って章を作って規制し金融庁の管理監督下に置き、本人確認、マネロンテロ対策は、仮想通貨取引所とかも銀行等と一緒で犯罪収益移転防止法でやらせてる。
税に関しては所得税法の改正とかもしてる。
証券なのか?物なのか?とかさ。アメリカ未だにやってる。日本の様に仮想通貨を定義すれば良いのにね。それを出来るのは上なんだよな。
担当を細かく分けて交流を無くしてるのだろ?
担当に任せて担当部署を人員を増やして大きくする。それは上が人員減って小さくなるって事でも有るよな。
アメリカのニュースでは、委員会レベルの話が殆どだよな。省庁レベルの話が無い。
0103承認済み名無しさん垢版2020/12/04(金) 16:49:51.68ID:QfM5NFIi
認知症のジジイの行動でよくあるんだけどさ、
自分の部屋を自分のウンコで塗りたくるっていう行動パターンってのがあるんだよ。

自ら作ったこのスレで昼夜問わずウンコ投稿してるジジイ、
ウンコを塗りたくるのは自分のスレだけにしてほしいんだけど。
0105承認済み名無しさん垢版2020/12/05(土) 01:57:45.85ID:76mYWc54
仮想通貨を所持してることで付与される仮想通貨について質問です

付与された時点の価格がそのまま利益

そのまま1月1日になった時点で前年の利益として確定

利益分を申告

これであってますか?
0106ちゃんばば垢版2020/12/05(土) 02:55:04.04ID:X6QnO41D
>マウントゴックス事件、民事再生の計画案期限が15日に迫る
https://coinpost.jp/?p=203957
の記事の
>手続きを難しくさせているのが、ビットコインから派生してその保有者に付与される仮想通貨だとされる。

リンク先のpdfには12/15の話しかないが、これって何処情報?
管財人が過去に言った?
言ったのなら「だとされる」って表現は微妙だな。
してる奴が居るから、「される」と認識出来るのだろうけど、又聞きっぽい印象も有るよな。
0107ちゃんばば垢版2020/12/05(土) 03:03:01.23ID:X6QnO41D
>>105
>付与された時点の価格がそのまま利益

これは正しいと思うが、

>そのまま1月1日になった時点で前年の利益として確定

この時価会計は法人だけじゃね?
売ったり使ったり交換したりした時に、付与された時に計上した利益を取得費として差額が利益だと思うよ。
0109承認済み名無しさん垢版2020/12/05(土) 03:12:01.18ID:Pm4XSP8G
早く20.315%にならんかな…
利食いしたくても出来ないからホールドしてたら
儲けがまた増えてしまった

マーケットインパクト?そんなに知ったことか!
ヤングリタイア確定!成り売り!のレーザービームしたいねん

このまま税率下がるまでアホールドすると暴落しそうで怖いが
納税55%より酷いことにはならない確信はあるので放置かなぁ…

とりあえず先走って購入する一軒家の間取り考えてる
ウェルネストホームが良さそう
高断熱系大好きやねん
0110ちゃんばば垢版2020/12/05(土) 03:59:52.19ID:X6QnO41D
>SWIFTのクロスボーダー即時決済システム、英国の決済システムと接続
https://jp.cointelegraph.com/news/swift-enables-instant-cross-border-payments
の記事の
まず、送金ネットワークっぽい絵って、イギリス繋がっていないのだが......何これ?

>SWIFTは発表の中で、英国に拠点を置くロイズ・バンキング・グループが決済を数秒で済ませるシステム「SWIFT gpi Instant」に最初に接続したことを明らかにした。
>このシステムでは、SWIFT gpiが英国の即時決済システムである「Faster Payments」に接続し、顧客が1日24時間いつでもクロスボーダーの決済を送信できるようにする。

これって、日本でだと、三菱UFJ銀行を使ってる新生銀行が、三菱までは全銀システムで送って、三菱がSWIFTの高速版のSWIFT gpiで送るみたいなAPIを用意したって感じかな?
新生での受け取りは、SWIFT gpiで三菱まで届けば全銀システムで新生に送るみたいな。
で、それを自動でのリアルタイム処理すると。
全銀システムを使うと、日銀ネットでの決済は全銀システムでのルールで出来るみたいな理由かな?

ロイズは自分で色々プログラムを用意したり出来るが、ロイズを使ってる銀行は得意では無いとか、大変とか?
それとも、中央銀行には多く預けてるが、コルレス銀行として使う為用にはロイズにはちょこっとしか預けていないから?
ロイズを使ってる銀行のネットバンキングも大分弄らないといけないよな。
どの道、弄るなら、双方APIを設置して、ロイズはコルレス銀行として決済までした方が良い様な気がするけどな。
受け取りは大した弄らずに自動化出来るけど、送金は弄らないと出来ないよな?
インターネット回線はセキュリティーを考えて使わない前提で、既存システムにくっつけると新たな専用線が要らん、みたいな?
一般の企業や個人相手のネットバンキングだとインターネット回線使うよな?
銀行間は専用線使っても強度はそんなに上がらない気がするけどな。
どの道、一般相手のネットバンキングのシステムがクラッキングされ好き勝手に弄られる状況ならメチャ痛いよな。
0111ちゃんばば垢版2020/12/05(土) 04:13:12.44ID:X6QnO41D
>>108
Q&Aは禁止などしていないが。


>>109
>納税55%より

高給取り?
それとも仮想通貨でがっぽり儲けた?
毎年少しづつ利確しては?

将来は仮想通貨のFXは分離課税になる可能性は有るが、現物取引は無理だろ?
米ドルの現物取引(現金)は、総合課税での原則、雑所得での計上だよ。
ジャイアンのアメリカですら破れない壁が破れます?って無理じゃね?
のび太のくせに生意気だ!......それでも破れません。
0112承認済み名無しさん垢版2020/12/05(土) 09:14:17.26ID:S4u57lWo
旧帝大クラス出身の女は、
遺伝子レベルで優秀な子孫を残すのに適している選ばれし者であり、
生殖、性欲に関しても、実はそのへんのマイルドヤンキー女なんかよりも
よっぽど強くて濃厚だよ
繰り返すけど遺伝子レベルでそういう風にできてる
旧帝大女子とセックスしたことあるならみんな知ってる話
0113ちゃんばば垢版2020/12/07(月) 10:17:21.57ID:RP5IT33g
>フォビ・グローバル、ポルカドットエコシステムのサポートプログラムを発表
https://jp.cointelegraph.com/news/huobi-global-looks-to-become-key-player-in-polkadot-ecosystem
の記事の
>セーシェル共和国を拠点とするフォビは、ポルカドットのエコシステム全体で「開発者、イベント主催者、コンテンツ制作者、アンバサダー」を支援するため、ポルカドット・スポンサーシッププログラムを発表した。

登録セーシェルで、シンガポール拠点かと思ってたが、セーシェルに何か拠点が有るのだろうか?
0114ちゃんばば垢版2020/12/09(水) 19:04:11.67ID:BXR9RFwO
>ロシアのビットコイン取引所運営者、ランサムウェア身代金のロンダリングで懲役5年の判決
https://japanese.engadget.com/russian-bitcoin-exchange-founder-5-years-082008551.html
の記事の
>フランスの警察当局によると、Vinnik氏は「Locky」と呼ばれるマルウェアの作者のひとりで、これをダウンロードしたユーザーのコンピューターはデータが暗号化され、解錠のための身代金をビットコインで要求されました。
>Lockyは2016年から2018年にかけてフランス企業や組織に対する攻撃に使われ、これに屈したおよそ20の組織や企業はVinnik氏が所有する暗号通過取引所BTC-eを通じビットコインによる支払いに応じたのこと。

この内、マネロンの部分で懲役な。

>パリの裁判所はマネーロンダリングに関してVinnik氏を有罪としました。一方で、恐喝罪については有罪とするまでに至る十分な証拠は揃っていないとして、検察側の請求だった10年間の懲役と75万ユーロ(約9486万円)の罰金を100%認めることはできませんでした。

恐喝では無罪か。

>とはいえ、Vinnik氏の弁護人が主張した暗号通貨は法的に「通貨」とは見なされていないとの主張も100%受け入れられたわけではなく、冒頭の罰金と懲役刑との結果になりました。

日本の犯罪収益移転防止法に当たるフランスでの法律は全く知らんが、解釈の余地が有るって事な。

>ランサムウェアの被害は数年前から企業や病院、役所など、コンピューターシステムの運用を止めることが難しい組織を標的として行われることが増えており、新型コロナ禍にあってもその被害はたびたび発生しています。
>今回の裁判はそうしたランサムウェアのひとつを作った人物として逮捕し、有罪としましたが、これがいくらかでもランサムウェアの被害発生を食い止める効果を伴うものであるかはわかりません。

ん?
ここの話がさっぱり解らん。
有罪はマネロンでじゃね?
ランサムでは、作者が攻撃したのか、それとも拾った奴が攻撃したのかが判らなく証拠不十分での無罪で、この記事のタイトルも「マネロンで」って話にしてるのでは?
犯罪収益の資金洗浄を仮想通貨取引所でやったのが有罪でしょ?
作った人物としても何かの罪に問われ、有罪になったの?
「今回の裁判は」って、有罪はマネロンででしょ?
作者として何かの罪に問われたのなら、それを書いてから、この展開にすべきだよな。
0115ちゃんばば垢版2020/12/10(木) 15:01:57.04ID:ZxbK1+qq
>「XRPは有害廃棄物」と呼ぶレポートをユーザーに共有、仮想通貨取引所ビットスタンプが謝罪
https://jp.cointelegraph.com/news/bitstamp-apologizes-after-posting-report-calling-xrp-toxic-waste
の記事の
>これに対して、メサーリのセルキスCEOは、今回のレポートでの過激な言葉は134ページの長さのレポートを読ませるためのユーモアのつもりだとツイートしている。
(中略)
>昨年の「2020年の仮想通貨」に関するレポートでは、セルキス氏はXRPは嫌いだと述べていたが、それを「有害廃棄物」とまでは呼んでいなかった。セルキス氏は、XRPについて「途方もない驚くべき持続力がある」と述べていた。

嫌いから有害廃棄物に、嫌い度が増したようだな。
過激な言葉好き向けのレポートっぽいな。皆、釣られてるのね。
0116ちゃんばば垢版2020/12/10(木) 16:49:20.51ID:ZxbK1+qq
>リップルが2021年、XRP送金プラットフォームを大幅拡張へ
https://coinchoice.net/ripple-expanding-xrp-remittance-platform-2021/
の記事の
>ビルラ氏は、ODL利用者の1例として、米国のマネーグラム(MoneyGram)とオランダのアジモ(Azimo)を取り上げています。
>これら大手送金業者によって、例えばメキシコへの米ドル送金は10%に達し、送金の回廊としてODLは、サービス開始以来わずか数年で、世界最大規模になりました。

そのマネーグラムへは広告費を払っていたよな。手数料を払って貰って使ってるのでは無く、広告費を貰って使ってる状態では?
マイナス手数料での客集めをしてる取引所なら、それでも結果的にはスプレッドが小さくなる訳でメリットは有るが、広告の成果としてアピールする為の関係者が送金してるのってどのくらい有るのだろうね?
多いからって何?

>同氏はそのような事態について、「ただ支払いの目的に供するために、大量の余剰資本が世界中に堆積しているまさにクレージーな伝統的な世界と比較すれば、(ODLは)はるかに素晴らしいことである。
>デジタル資産が信用されるようになったことで、そのような事態は回避される」と話している。

弱小銀行が大銀行のコルレス銀行に預けているのって1、2ヶ所だよな。効率が良い。
大銀行同士の預け合いって、行って来いなんだよな。彼はそれが解ってるのだろうか?
リップルは、ずっと前から、ずっと言い続けてるよな。
例えば、三菱UFJ銀行とドイツ銀行で、三菱UFJ銀行がドイツ銀行に10億ドルを20ヶ所に預けて合計200億ドル、ドイツ銀行が三菱UFJ銀行に10億ドルを20ヶ所に預けて合計200億ドル預けあってると仮定して、
この場合は、帳簿上で移動し合ってるだけで、増えても減ってもいないし、双方信用して預け合ってるだけ。
信用創造でグルグル回してレバレッジ掛けてる状態。
相手の銀行の倒産で損をするリスクは有るが、金が使えなくなってる訳じゃ無いよな。
で、ドル決済は日本やドイツでやってる訳じゃ無くアメリカでだし。
日本やドイツでは、サーバー内のデータでしか無く、支店なんてデータベースサーバー内での仕分けフォルダみたいな物。
現金の紙幣や貨幣って、例えば日本だと、地域で銀行が中心になってグルグル回して、ボロくなれば日銀に返して新しい紙幣に交換して貰うだけで、多くの金って紙に印刷すらしていないで、日銀の当座預金とかになってる。
銀行の他行宛の振込は全銀システムでデータのやり取りをしてるが、その決済は日銀ネットで日銀の当座預金でしてる。
札幌支店の口座って、現金が札幌支店に有る訳じゃない。500億円が振り込まれても、殆ど引出さないし、札幌で引き出す訳でも無い。
ドルはドイツでも日本でも現金では殆ど引き出さないしな。
地域での現金の必要量って、少しづつの変化は有るが、殆ど変わらん。

ODLでのXRPって、XRPを基軸通貨や国際通貨として立場にしたいってだけだよな。
始めに大量に発行してリップルが保有してる状況でな。
0117ちゃんばば垢版2020/12/10(木) 17:27:58.36ID:ZxbK1+qq
>フランス財務省、仮想通貨取引のKYC規制を強化──法令定める
https://coinpost.jp/?p=205292
の記事の
>フランス財務省のBruno Le Maire財務相は9日、取引所などの仮想通貨サービスプロバイダー(VASPs)が匿名の仮想通貨口座の利用を禁止することなどの事項を盛り込んだ公式文書を公開。

ん?
この表現だと、取引所での匿名口座って、これから禁止するっぽく見えるよな。
先日のロシア人のフランスでの裁判で、取引所の運営者がマネロンで有罪になってて、弁護士が通貨の定義云々って不服を言ってた様な。

>財務省の発表によると、0ユーロ以上のすべての仮想通貨関連取引がKYC(身分確認)の対象となる。これまでの規制では、取引におけるKYCは、1,000ユーロ以上の仮想通貨と法定通貨間の取引に限られていた。

取引毎のは、仮想通貨だと全てで、銀行や電子マネーだと1000ユーロ以上?
まぁ、取引所って口座作って使うだろうから、口座作成で本人確認してるから全てでも大差無いのかな?
仮想通貨での送金はウォレットから取引所を通さずに送れるから、銀行の10万円以下での現金からのATM使っての振込みたいな概念が無いし。

アメリカの3000ドルルールも、FATFからの突っ込みで変更されるようだしな。
0118ちゃんばば垢版2020/12/10(木) 21:29:25.61ID:ZxbK1+qq
>Ethereumやビットコインはどのように開発されているのか
https://hedge.guide/feature/how-to-develop-ethereum-and-bitcoin-bc202012.html
の記事の
>ビットコインキャッシュはマイナー(電気代と引き換えにブロックを生成して、ネットワークを維持する人です)の報酬の5%から開発費が出ています。

これは把握して無かったな。マジ?
こないだの分裂は5%から8%へのアップの是非だったの?
ニュース記事では、そんな印象は受けなかったけどな。
0120ちゃんばば垢版2020/12/14(月) 13:53:12.87ID:8i7GDbhC
>米国のバイデン次期政権は最終的に仮想通貨受け入れる、サークル社CEO語る
https://coinchoice.net/joe-biden-would-support-crypto-circle-ceo/
の記事の
>米国の次期バイデン政権は、最終的には暗号資産(仮想通貨)の存在を認め、容認するだろうとの見方が強まっています。

受け入れるや容認って、具体的には何を指すのだろう?
抽象的で解らん。
金融を自由化してる国なのだから、禁止にはしないだろ?
詐欺師対策、マネロンテロ対策をどうするの?って所だけでは?
詐欺師対策では、株とかだと上場基準とかあって、チェックが入ってるのだけが一般人が買えるのでは?
友達が事業をやるので出資するとか、不特定多数以外のは容認するとかは有るだろうけど。
沢山の仮想通貨が有るが、値上がりすると煽って売ってるだけっぽいのが多い様に感じる。
それも認める?
0121ちゃんばば垢版2020/12/15(火) 13:38:28.29ID:FX7rxwhM
>米CFTC技術諮問委員会「DeFi(分散型金融)は現行法に当てはまらず、必ずしも違法ではない」
https://coinpost.jp/?p=206478
の記事の
>懸念視されるDeFiの規制コンプライアンスについては、技術そのものは、既存の法律に当てはまらない(alegal)と説明。
>規制コンプラ第一ではなく、技術レベルでの開発やデザインに重きが置かれているものの、「必ずしも違法ではない」と解釈した。
>
>その一方で、ユーザーの個人情報を確認しない場合は、KYCやAML関連法の違反にあたる可能性あるものの、責任の所在がどうなるのかも課題の一つとして挙げた。

これって、DeFiとは原則、本人確認をしてる前提?
中央無しで、各ユーザーが自分の本人確認すれば良いみたいなの?
名無しが自分で、名無しが本名である事を確認しました、みたいな?

>米国ではソフトウェア開発は憲法第一条により保護される活動だ。

修正1条の言論出版の自由の話かな?
児童ポルノは禁止されているのでは?
マネロンテロ対策での本人確認の義務付けとかって、児童ポルノの禁止と同程度の必要性が有る気がするけどな。
0122ちゃんばば垢版2020/12/15(火) 15:46:36.83ID:FX7rxwhM
>米国政府はビットコインへの認識を変えていくべきだ=仮想通貨支持者の米上院議員が主張
https://jp.cointelegraph.com/news/senator-elect-wants-to-spread-bitcoin-awareness-in-the-us-government
の記事の
>米政府は2020年、新型おろなウィルス対策で多くの財政支出を行った。同時に中央銀行は大量のドルを印刷した。
>ルミス氏は、債務問題の解決に加えて、米国は「失敗した場合に備えた代替手段を必要としている。その代替手段はビットコインだろう」と述べている。

タイトルの変えるって推進の方向な。
で、財政支出での舵取り失敗とかのブラックスワンで、ビットコインを米ドルの代替手段と思ってるの?
ハイパーインフレとかが起きたとして、議員の給料とかって遅れて値上げするから実質給料カットになり、安定に向かうのだろ?
沢山刷れば価値がその分無くなるが、その穴埋めはしないの?
給料はビットコイン払いでって、米ドルを更に沢山刷ってビットコインを買って給料の支払いに使う?
そうすれば安心ね、みたいな?

ついでに、「新型おろなウィルス」って、読み直ししてないでのアップ?ニュース記事なのに?
0123ちゃんばば垢版2020/12/15(火) 16:03:01.97ID:FX7rxwhM
>2780万円横領の元弁護士、起訴内容認める 検察「仮想通貨、ミスコン協賛金に」
https://www.sankei.com/west/news/201215/wst2012150013-n1.html
の記事の
>着服した現金は借金返済や仮想通貨取引の支払い、ミスコンの協賛金などに充てたと述べた。

横領して仮想通貨取引やってたのな。
独立開業して「高級クラブでの接待」で仕事が取れると思ってたが無理だったっぽいのは理解出来るけど、仮想通貨取引って得意分野じゃ無いのでは?
0124ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 10:07:07.10ID:jABWOv1m
>仮想通貨企業の事業継続に猶予──英規制当局FCA、登録期限を延長
https://coinpost.jp/?p=207088
の記事の
>既存の企業は2021年1月10日までに登録手続きを完了しないと、それ以降は事業を停止する必要があったが、12月16日までに登録の申請を行なっている企業に限って、事業を2021年7月9日まで継続できるようにする。
(中略)
>現在の登録状況
>FCAのホームページによると、現在登録が完了しているのは以下の4社だけだ。
>
>Gemini Europe Services Ltd
>Gemini Europe Ltd
>Ziglu Limited
>Archax Ltd
>CoinPostが提携する仮想通貨メディアTheBlockによると、FCAは180超の企業から申請を受け付けており、今月最初の時点では150社以上が登録完了を待っていた。
>FCAが公開している情報では、現時点で登録待ちの企業が約90社となっていることから、60社が申請を取り下げたか、未認可となっている。
>
>現在はFidelity Digital AssetsやGalaxy Digital UK、Bitstamp、B2C2らが16日までに申請を済ませ、登録が完了するのを待っている。

絶望的に作業遅れてるな。と言うか、当初の期限で出来たらザルチェックだよな。
日本では、停止しなければならないまでの猶予期間は長かったし、申請してれば拒否されるまでは、みなし業者扱いで出来たはず。
それを批判する奴もいたが、通常業務の他に仮想通貨業者の新規業務チェックの業務が増えてるのだから時間掛かるよな。
銀行系列とかだと、何やれとか、これは必要とかの要求水準を理解してると思うが、そうじゃ無い業者は大変。
7月までに完了するのかな?
急いでやっても2、3年は掛かりそうだけどな。
6月に再延長すると言うのかな?
0125ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 11:26:04.88ID:jABWOv1m
>エストニア:暗号資産ライセンスの取り消し、1000社を超える
https://www.coindeskjapan.com/91989/
の記事の
>エストニア政府が暗号資産企業のライセンスを取り消す動きを強めている。年初から、ライセンスを取り消された企業は1000社を超えていると言う。コンプライアンスを監視する政府の負担が背景にありそうだ。

誘って呼び込んで、追放かよ。
まぁ、本人確認、マネロンテロ対策のルールが厳しくなって、対応出来ない企業は追放ってのは当然だけど、「政府の負担が背景」って、対応してるのに追放されるって事な。

>同国財務省のベイコ・タリ(Veiko Tali)氏は、これらの企業の多くはエストニアと「最低限の」のつながりしか持たず、「遠く離れた国」に顧客を抱えていると話す。

エストニアはそう言うのを目指してたのだが、緩いチェックでの金融サービスの提供をな。
で、FATFルールはEUが呑んで、EU指令を出して来てエストニアとしては従う。拒否するのならユーロ圏から追い出されるので、ギリギリ中に留まれる立ち位置を取るのだろ?
仮想通貨に限らず、金融業者を呼び込んだ。
で、金融の仕事が出来て、国民はそれなりに潤ったのだよな。
税金を誰にどのくらい掛けるのか、集まった税金をどの様に使うかの国家運営の舵取りって、その場しのぎでやってると、企業から相手にされなくなるよな。
それは国民の仕事が減るって事。

>同氏は、VASPの監視と規制は「高度な注意力が継続的に必要」であり、業界に対する「重要な規制変更」が進められていると述べた。また、監視のための同国のリソースは限られていると説明した。

ユーロ圏の中に留まった方が俺も良いと思うよ。出たってどの道、FATFルールには逆らえないからね。逆らうと北朝鮮やイランみたくなるから。
問題なのは、後段をわざわざ説明してるのって、上が要員の増強とかを含めてバランスを取ってるようには見えん。
>そのほかにもIT産業が堅調で、最近ではeストニアと呼ばれている[23]。ヨーロッパのIT市場においてオフショア開発の拠点となっており[注 10]、IT技術者が多い。
(中略)
>また、アメリカの大手シンクタンク・ヘリテージ財団による経済自由度指標[24]では、世界第15位(2019年現在)にランク付けされており、政府による経済統制はほとんどないとされる。
>すなわち、エストニアの経済構造は、近隣の北欧諸国のような市場調整型ではなく、アングロ・サクソン諸国(アメリカやイギリス)のような市場放任寄りである。
>このような構造で好調な経済成長を遂げている小国の例に、アイルランドがある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2
の方向性を捨てるのかな?
チェックに掛かるコスト増は、税や申請した企業負担とかで処理すべきでは?
0126ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 11:47:21.41ID:jABWOv1m
>マルタは「ブロックチェーンアイランド」になることに失敗している=財務大臣が主張
https://jp.cointelegraph.com/news/malta-s-blockchain-island-strategy-falters-as-banks-refuse-to-play-ball
の記事の
>カルアナ氏が「リテールバンキングの懐疑」と呼んでいる、銀行サイドの慎重姿勢は、ブロックチェーンだけでなく、医療大麻分野などマルタ政府が支援するほかの新興産業にも影響を及ぼしているという。
>銀行の無関心に加えて、スキルの欠如がマルタの新産業の成長を妨げていると、カルアナ氏は強調した。

関心とスキルが有る所に銀行ライセンスも与えれば良いのでは?
新規が入る事で活性化すると思うが、既存銀行だけでは当然の結末の様に感じる。

>マルタの議会は、仮想通貨とブロックチェーンのグローバルなハブになるという計画のため、2018年にブロックチェーンに適した規制を可決した。
>実際マルタは、大手仮想通貨取引所のバイナンスやOKExが拠点を置くようになった。

バイナンスってマルタに拠点を置いた事あったの?
過去にはマルタに行くと言ってたが、マルタはバイナンスにライセンスを与えていないと言ってた様な。
それとも、ライセンスが必要な法令が施行される前に出て行った扱い?
0127ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 12:12:46.90ID:jABWOv1m
>暗号通貨取引も可能に、金融界の中心はディスラプターにシフト
https://forbesjapan.com/articles/detail/38752/2/1/1
の記事の
>とはいえ、1ビットコインを購入するのに必要な1万9000ドルが手元に余っている人はそう多くない。
>だがペイパルなら、アプリを開き、cryptoタブをクリックして、ビットコインの一部をたった1ドルから購入できるのだ!

え?
ビットコインの最小単位は、1億分の1のサトシだよな。
米ドルの最小単位が100分の1のセントの様に。
取引所でも、売買が1ビットコイン単位なんて所は無いだろ?何処に有る?富裕層専門業者?
0128ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 12:18:56.06ID:jABWOv1m
>ブテリン氏、ローンで暗号資産を購入すべきではないとツイート
https://www.coindeskjapan.com/91778/

余計な、お世話だな。
某横領とかは止めとけと思うが。
俺は自己責任なんだから好きにしろ、と思うがな。
0129ちゃんばば垢版2020/12/17(木) 16:35:20.04ID:jABWOv1m
>米仮想通貨取引所クラーケン、2021年にライトニングネットワークとの統合計画
https://jp.cointelegraph.com/news/kraken-announces-lightning-network-integrations-for-2021
の記事の
>クラーケンは、統合により速度と手数料が大幅に改善されると強調し、ライトニングネットワークにより「1秒あたり数百万のビットコインのトランザクションを処理できるようになる」と述べている。
(中略)
>それにより転送手数料がトランザクションあたり約10ドルから1セント程度に引き下げられるとも語った。

本チェーンは毎秒数トランザクションしか処理出来ず、チェーン外のライトニングはその100万倍の処理能力。
この状況で採掘屋はライトニングへの移動と本チェーンへの復帰処理を同じコストで通すのかな?
数%の所さえ処理してくれれば移動出来て戻れる?
その掘ったブロックを過半数の採掘屋が認めるのかな?
例えば、本チェーンでは毎秒3トランザクションを処理し、ライトニングでは毎秒50万トランザクションを処理する近未来をイメージしたとすると、10分当たりは、1800トランザクションと3億トランザクション。
送金手数料は上の単価だったとして、1.8万ドルと300万ドルか。本チェーンが単価半額で2倍処理しても同額。
今の2万ドルのビットコインの単価にブロック報酬の6.25ビットコインの12.5万ドルを加えても14.3万ドル。
ブロック報酬は4年毎に半減するしな。
ライトニングの送金の為に本チェーンを維持するの?
逆に、ライトニングって10分当たりで2000トランザクションくらいにしかならなくても、1セントで処理出来るの?
年105万ドルにしかならないのだが。
ビットコインの本チェーンは飽和していなければ、最低料金の数円、数セントで送れるよな。
リップルのXRPは0.0004米ドルで送れるらしいし。
中央集権でも電子マネーの様に責任を負うというのなら、そこそこのコスト負担の必要も感じるが、ライトニングに1セントも払うの?
ライトニングって、マイクロペイメントにも対応って話だった様な気がするのだが......
0.1セントや0.1円の支払いに対応するって事は、その1/10や1/100の送金手数料じゃなければ無理だろ?
0131承認済み名無しさん垢版2020/12/17(木) 21:33:54.00ID:3lqPbBIC
そろそろここの季節だなw

>>53
何回も譲渡所得で申告してて何も言われてことがないぞ
税理士が集まるサイトでも頻繁に取引してなければ譲渡のほうが合理的だと書いてたった
私の場合は現物で1年以上所有してから売ってるせいかもしれんけど
0132承認済み名無しさん垢版2020/12/17(木) 21:36:08.91ID:3lqPbBIC
ちなみにドイツの場合は1年以上所有したら非課税
短期でも年内に600ユーロまでの買い物なら非課税
日本は政治家や公務員が無能すぎて涙が出そうw
0133ちゃんばば垢版2020/12/18(金) 00:42:02.51ID:6C+iyA1Y
>>132
非課税だと赤字での合計や損益通算も不可では?
600ユーロって、75,700円くらいだな。
>ビットコインと、その他の個人売買による利益の合計額が年間600ユーロを超えなければ、非課税の扱いを受けることが可能です。
http://www.newsdigest.de/newsde/column/tax-system/9517-27/
「その他の個人売買による利益」って、私物のオークションとか?
日本だと生活用動産は上限無しで非課税。通勤用自動車も含むから、フェラーリとかでも非課税で行けるんじゃね?
20万円まで確定申告不要だしな。譲渡所得での計上なら50万円の控除が有るし。

無能とは俺は全然思えないけどな。
と言うか税は安い方が良いんじゃ無いよ。

相続税と譲渡所得の二重課税問題って解決したんだっけ?放置なら、こっちはどうにかすべきな気がする。
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/ronsou/90/03/index.htm
例えば、相続税55%取られて、取得費は引き継ぎで証明が無ければ売価の5%で、譲渡所得で総合課税で住民税込で55%で、95%を利益とみなされ55%だから52.25%。合計で100%超える。
土地建物の不動産だと、分離課税だし、相続したのを3年以内だったかで売れば、相続税は取得費に入れれるとかの特例が有ったはずだが、こう言うのが逆に、二重に取っても二重課税では無い論拠になってるんだよな。
取得費は引き継ぎでは無く時価が良いんじゃね?
0134承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 02:35:38.46ID:DhxoMOJJ
@ビットコインで19万利益、イーサリアムで3万利益だと、申告必要ですか?
申告しないとバレますか?

Aビットコイン19万利益、イーサリアム3万利益、リップル3万マイナスの場合は申告必要ですか?

B今年ビットコイン100万投資、来年に投資分の100万回収の場合は申告必要ですか?投資分は利益じゃないから含まれないです?

初心者過ぎて申し訳ありません。

全く分からなくて、どなたか回答お願い致します。
0135承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 09:02:35.29ID:NqJx6VtX
>>133
税の高低を論じてるんじゃなくて
面倒な申告しなくても良い場合を増やして仮想通貨の普及を促すドイツを羨んでる
それで消費が増えれば税金が増えて、最終的に国民を豊かにするわけよ
0136承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 09:12:31.49ID:NqJx6VtX
>>134
@合算だから必要。ばれる可能性は低いけどゼロではない。
A合算20万以下なので年末調整してる人なら必要なし。
Bいつ買ってても差し引きゼロなら必要なし。

税務のプロではないので間違いがあったらすまん
0138承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 11:42:22.56ID:DhxoMOJJ
>>136
分かりやすく回答頂き、ありがとうございます!!
0139承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 11:45:03.47ID:DhxoMOJJ
ビットコインに100万入れてて、ネムは20万円利確した場合はどうでしょう?
+が20万だから必要なのか、ビットコインは−100万と考えて税金は取られないのか。。
何回もすみません。
0140ちゃんばば垢版2020/12/18(金) 14:41:18.14ID:z1UUIjpV
>SECがトレードアプリのロビンフッドに70億円の罰金、マサチューセッツ州からも提訴
https://jp.cointelegraph.com/news/trading-app-robinhood-settles-sec-charges-for-65-million
の記事の
>マサチューセッツでも提訴
>さらに米マサチューセッツ州の規制当局も16日にロビンフッドを提訴した。投資家保護の州法に違反していると主張している。

連邦のSECだけで無く、ユーザー保護のルールだから各州のユーザーが州にチクると、その州からも訴えられるのがアメリカだよな。
0141ちゃんばば垢版2020/12/18(金) 15:07:20.73ID:z1UUIjpV
>>135
他と一緒で75,700円って増やしてないだろ?
増やしたの?独自に別枠じゃ無いよね?
仮想通貨で税の優遇をすると豊かになるとは、俺は思ってないな。
俺は、藤巻の突っ込みに対して国税庁の人が言ってた理屈に近い感覚だな。

と言うか「面倒な申告しなくても良い」って、確定申告不要20万円ルールや譲渡所得控除50万円って、面倒対策だよな。
日本の方が一桁多いよ。
0142ちゃんばば垢版2020/12/18(金) 15:31:00.03ID:z1UUIjpV
>>137
出来るんじゃね?
5月の改正法施行で、何かが合算出来ないとか盛り込まれた気がするが、分離課税とのだった気がする。


>>139
法人は時価会計って改正になったが、個人は売ったり交換したり使った時に利確で、持ったままで値が上がってても利益には入れないよ。
ネムの20万円って10万円で買って30万円で売ったとか?
その場合は20万円の利益。
あと、売った奴の仕入れが経費に入れれるのであって、買ったら入れれるのでは無いよ。
商店とかの処理も一緒。棚卸し処理って、逆算で、在庫を評価して経費から引いてるの。
0143承認済み名無しさん垢版2020/12/18(金) 15:36:41.64ID:6ievLPos
スレチかも知れないけどキャンペーンなどで当たった50万とか100万円分のギフトカードを現金に換金した場合って税金どうなるの?
0144ちゃんばば垢版2020/12/19(土) 10:27:56.12ID:OucbirC5
>「ビットコイン価格高騰で恩恵を受けるのはPayPalのような決済企業」──みずほ証券シニアアナリスト
https://coinpost.jp/?p=207749
の記事の
>ビットコインの恩恵を受けるのは
>みずほ証券のシニアアナリストDan Dolev氏が、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格高騰で恩恵を受けるのは決済企業であるとの見解を示した。
>
>米CNBCの経済番組「Fast Money」で、米決済大手PayPalの名前を例に挙げ、BTCの人気が高まれば、BTCのサービスを提供する決済企業が、消費者がお金を使う際の中心的な役割を果たすようになり得ると語っている。

その通りだと思うが、決済(支払)手段として人気の高まりと価格高騰って一部しか関係していない気がするな。
政情不安国とかで、金のネックレスで資産を保有し、脱出とかでの持ち出ししやすさや換金のスプレッドの良さで金を選択してた奴らの一部がビットコインを買ってるよね。
価値の保存的な考えかな?
彼らが買って価格高騰しても、決済利用が増える訳では無いよな。
で、皆は支払い(決済)の為にビットコインを買ってるの?
外国の家族への仕送りに、銀行使うより手数料が安いから使ってる奴は居ると思うが、まとまった額や何度も使うなら両替手数料が安い所を選ぶのでは?
0145ちゃんばば垢版2020/12/19(土) 12:05:21.58ID:OucbirC5
>>143
大抵は、ギフトカードとかを受け取った時に一時所得では?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
外貨建てなら円換算。TTS、TTBが使えるのは
>ただし、不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務に係るこれらの所得
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/11a/01.htm
と、雑所得では業務扱いされるケースに限るっぽい。当然、譲渡所得では無理でTTM。

ギフトカードって、仮想通貨と一緒の資金決済法で前払式支払手段と定義されてる。「支払手段」とは、キャピタルゲイン狙いでは無いかもな?と考えさせられる悪魔の囁きっぽい奴だな。
ギフト券を売った差額の利益は、マイナスになるはず。
これで、譲渡所得では無理かも?雑所得行き?の可能性が出て来る。
所得税法36条2項に、
>2 前項の金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額は、当該物若しくは権利を取得し、又は当該利益を享受する時における価額とする。
と、「当該利益を享受する時における価額」も認められている。これで金券ショップとかで売った額での評価が可能。
利用期限は無かったと思うが、確定申告する前に金券ショップに売らんと実質無理っぽい。
このギフト券って、何に当たるのかは俺は良く判らん。ケース毎に違う気がする。
生活用動産と考えると譲渡は非課税なので、マイナスはそもそも計上不可。
金銭債権と考えると、雑所得かな。
金銭債権では無いと譲渡所得の対象の資産っぽいが、キャピタルゲイン狙いじゃ無い気もするしな。
ドルやユーロ建てでのギフト券は、使った時の時価換算とか面倒臭そうだな。
日本でバスや電車に乗るのにプリカ使うけど、外国でのプリカ購入と使用の日付が違うから毎回差額の処理もするのかな?そう考えると生活用動産っぽい気もして来る。

一時所得の年50万円の控除は、懸賞マニアや競馬競輪パチンコとかしない奴は残ってるんじゃ?
原則、ハズレ馬券とかは経費じゃねーし、パチンコの負けも経費じゃ無いから。
0146ちゃんばば垢版2020/12/19(土) 13:52:03.58ID:OucbirC5
>米財務省による新たな仮想通貨規制案が遂に発表、自己ホスト型ウォレット関連でルール提案
https://jp.cointelegraph.com/news/it-s-here-treasury-announces-whitelist-rules-to-shut-off-money-to-self-hosted-wallets
の記事の
>現地時間18日夕方の発表で、財務省のFinCEN(金融犯罪取締ネットワーク)が、
>「取引相手がホストされていない、またはその他の方法で隠されているウォレットを使用し、トランザクションが3000ドルを超える場合」に、顧客の身元を確認することを事業者に要求するものだ。

ん?
また3000ドルなの?
まだ3000ドルなの?
FATFルールは1000ドルじゃね?
0147ちゃんばば垢版2020/12/19(土) 14:18:49.42ID:OucbirC5
>ビットコインの未確認取引数が急増、取引手数料も前週比200%増に
https://coinpost.jp/?p=207580
の記事の
「取引手数料」って、トランザクションを取引と直訳してるからこんな表現になってるのかな?
俺は、かなり違和感が有るのだが。
まとめた処理単位だろ?
1つ以上の送金指示をまとめて送れるとかで、データベースでは1つのトランザクションはまとめて処理され、一部だけが処理される事は無い様に動かす。
送金指示であって、取引じゃ無いよな。
0148承認済み名無しさん垢版2020/12/19(土) 15:32:15.72ID:umZ3vyaw
>@ビットコインで19万利益、イーサリアムで3万利益だと、申告必要ですか?
> 申告しないとバレますか?


計22万なので頭固く言うと申告必要
でも、しっかり調べてますよアピールする税理士や税務署職員多いけど
ぶっちゃけ1人1人いちいち細かく見てたらキリが無い上に
20万円の税金2万円程度の為に動く手間や人件費のほうが勿体無いので
数百万規模でないなら『見過ごされる』『あえて放置する(泳がせる)』場合が多い。
無申告が何年も続いたり、翌年の無申告額が急激に跳ね上がった場合は便乗して指摘されるかもしれんけど。

真面目な人間が損をするのが現代日本なので
ある程度は適当に構えていれば良いと思うよ
俺なら2、30万円程度なら余裕で無視する。
100万円超えたら万一の追徴金もデカいしさすがに申告するが。
0149承認済み名無しさん垢版2020/12/19(土) 15:42:50.05ID:k7q2qPQB
>>145
細かくありがとうございます!!
ググってもAmazonギフト券についての税金ははっきり書いてないのでやはり難しいですよね
懸賞で100万分のAmazonギフト券が届いた時点で一時所得になってしまうと書いてあったのでやはり税金はかかるかもしれません
0150承認済み名無しさん垢版2020/12/19(土) 19:41:25.26ID:DE43Jewl
今年副業で30万くらい稼いだんだけど、10万円分のビットコイン買っとけば今年分の確定申告不要ってことで合ってる?
0153ちゃんばば垢版2020/12/20(日) 04:45:47.14ID:sSjs7j81
>>149
Amazonギフト券は商品券や電子マネーと一緒だよ。


>>150
在庫は経費にはなりませんよ。
0154ちゃんばば垢版2020/12/20(日) 04:59:04.52ID:sSjs7j81
>>148
>真面目な人間が損をするのが現代日本なので
>ある程度は適当に構えていれば良いと思うよ
>俺なら2、30万円程度なら余裕で無視する。

脱税の奨めはキモいぞ。
取引回数が少ないのなら、俺なら譲渡所得控除50万円の範囲なんで、「キャピタルゲイン狙いなので譲渡所得で計上、50万円の控除以下なので確定申告はしない」みたいなメモは残しとくな。
0155承認済み名無しさん垢版2020/12/20(日) 08:18:20.26ID:1VK5INlb
>>153
参考になります!!
因みに100万円分のAmazonギフト券が当たった場合どのぐらい税金にもっていかれますか?
0156ちゃんばば垢版2020/12/20(日) 12:26:09.22ID:sSjs7j81
>ナイジェリアでビットコインの利用が急増  中央銀行が自国通貨ナイラでの送金を禁じる中
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-adoption-in-nigeria-soars-as-central-bank-blocks-remittances-in-naira
の記事の
>Paxfulプラットフォームにおけるナイジェリア国民の取引量は2015年以降6万200BTC以上となっており、同時期の取引額はおよそ5億6600万ドル。
>コインダンスのデータでは、12月12日までの1週間に8億8630万ナイラ(約23億ドル)の取引活動が記録されている。
ナイジェリア国民の間でビットコインの魅力が上がっているのは、複数の要因が重なったことが原因と思われる。
>中でも主な要因として、ナイジェリア中央銀行(CBN)の厳格な外為政策や、同国の法定通貨であるナイラの急速な下落がある。
>12月16日の公式発表において、CBNは国際送金業者(IMTO)に対し、海外在住の自国民への送金をナイラで処理するのをやめるように指示した。

ん?
タイトルの原因と結果が逆では?
送金禁止が12/16だろ?
利用急増は12/12までだから。

>CBNは、より厳格な外為のマイクロマネジメント政策を一部緩和しているが、ナイラの流通量が減少したために、多くのナイジェリア人が別の通貨に手を伸ばしているようだ。
>インフレが高まったり、自国の法定通貨への信頼が下がったりしている国では、ビットコインの利用が実際に増える傾向にある。

インフレ率を見ると相変わらず高目だったな。
って事は中央銀行はナイラを増やしてるのでは?
紙幣や貨幣の流通量が減ってるけど、中央銀行に預けている銀行の当座預金は増えてるのかな?
ナイラでの送金って、紙幣なの?
外国で家族がインフレ通貨を紙幣で保有?
金利が付く外貨預金のままなら紙幣は減らないよな。
「ナイラ ドル」のレートを見ても、ナイラの価値が下がっていってるからインフレなんだろ?
どちらかと言えば、発行し過ぎているから、紙幣や貨幣の価値が下がって足りなくなってるだけに見えるけど。
例えば日本で財布に数万円入れてる奴がいて、物価が十倍になったら数十万円入れる様になるよな。
スーパーでの5000円の買い物は、5万円の買い物になるのだから。
0157ちゃんばば垢版2020/12/20(日) 13:11:25.80ID:sSjs7j81
>>155
>総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
(中略)
>一時所得は、その所得金額の1/2に相当する金額を給与所得などの他の所得の金額と合計して総所得金額を求めた後、納める税額を計算します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
と、50万円引いて50万円、その半分の25万円が所得。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
が所得税の累進。
普通のサラリーマンなら所得税は20%から23%。
20%なら5万円。復興税はこの2.1%くらいだっけ?1000円くらい。
住民税は10%で2.5万円。

アマギフを譲渡所得の対象の資産と考えると(正しいのかは知らんが、生活用動産にしてはでかい気もする)、譲渡所得での損失は損益通算出来る。
70%で売る分までは著しく低い価格では無いって解釈も有るので、一部売っちまう事も有りかも。
5万円の損失さえ作れれば、所得は20万円しか増えていないので確定申告は不要になる。
友達にでも20万円分のアマギフを15万円で売れば良いんじゃね?
2万円分の10口に別けて売れば直ぐ売れる気がする。
あと、メモを作って残したり、「2万円分のアマギフ1.5万円で買いました」ってメール貰えば証拠になるのでは?

市税事務所は20万円ルール無いので住民税は払えと言ってるけどな。
20万円ルールの立法趣旨を考えると微妙。

あと、アマゾンってアフィリエイトで源泉徴収してるっぽい。って事は外交員報酬って扱いだと思う。
懸賞も年50万円超えで支払調書の対象のはずだから、税務署は100万円分のを受け取った事を知ってる。
0158ちゃんばば垢版2020/12/20(日) 13:51:19.09ID:sSjs7j81
>ビットコインに乗り出す世界の銀行──2021年、動きはさらに活発化
https://www.coindeskjapan.com/92109/
の記事の
>暗号資産企業が扱う資金の出所を追跡できないことや、暗号資産ビジネスに参入するためには、
>顧客確認/アンチマネーロンダリング(KYC/AML)要件の遵守にさらにコストを費やす必要があることから、銀行はを様子見の姿勢を維持してきた。

ん?
理由はそこ?
違法の可能性が有ったからでは?
ちなみに、ヤクザでもコンビニ、スーパー、ガソリンスタンド、レストランを利用するが、別に問題無いよな。
0159ちゃんばば垢版2020/12/21(月) 20:47:50.87ID:6Hnnds7a
>グラスゴー大学が偽造ウィスキー問題対策のためブロックチェーン企業と協力
https://coinchoice.net/university-of-glasgow-agee-with-blockchain-company-for-whiskies/
の記事の
>スコットランドのグラスゴー大学(The University of Glasgow)が12月18日、偽造スコッチウイスキー問題に取り組むため、
>大学内のスコットランド大学環境研究センター(SUERC)とブロックチェーン会社エバーレジャー(Everledger)が覚書(MOU)を締結したことを発表した。

何故タイトルでは「スコッチウイスキー」と言わずに「ウィスキー」と表現したのだろ?
>スコッチ・ウイスキー(英語:Scotch whisky)とは、英国スコットランドで製造されるウイスキーのこと。日本では世界5大ウイスキーの1つに数えられる[† 1]。
>現在のイギリスでは後述のとおり2009年スコッチ・ウイスキー規則により定義され、糖化から発酵、蒸留、熟成までスコットランドで行われたウィスキーのみがスコッチ・ウィスキーと呼ばれる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
と、ウイスキーの偽造では無くブランドのウイスキーの偽造。
「物品税倉庫または許可された場所においてのみ熟成」とかのルールも有り、非許可の場所での熟成も認められていない。

これ、まず、
>イギリスにおける法律上の定義
>2009年スコッチ・ウイスキー規則(The Scotch Whisky Regulations 2009)により次のように定義されている[6]。
とwikipediaが言ってるが、イギリスの法律が外国で適用出来るのか?とか、商標の問題だよな。
流通経路で、業務がどのくらい協力してくれるのかとか、店が空き瓶に違うのを詰めたのとかって、ブロックチェーン使っても意味が無い様な気がするけどな。
鍵盗まれて偽情報書き込まれれば、巻き戻せなくて困るだろうし。

瓶のラベルに、シリアルナンバーと鍵から求めたハッシュ値を含むQRコードを貼って、流通経路やエンドユーザーの開封者が問い合わせや登録出来る様にするだけで良いのでは?
問い合わせすると、登録されてるデータが表示される。
仕入れルートバレルから業者の登録は難しくとも、匿名でも数日も前に開封したって登録が既に有れば、客も店も原因を知りたくなるよな。
飛ぶサイトは瓶詰めメーカーの公式サイトか協会のサイトとかで。
0160ちゃんばば垢版2020/12/21(月) 21:59:51.41ID:6Hnnds7a
>【元トレーダーが解説】bitFlyerが国内で初めて取扱いを開始した暗号資産テゾスとは?
https://hedge.guide/feature/tezos-crypto-bc202012.html
の記事の
>Cハードフォークの必要がない
>テゾスの特徴は、ネットワークを2 つの異なるブロックチェーンにフォークさせることなく自身をアップグレードできる自己改訂機能を備えている点です。
>また、オンチェーンガバナンスにより、コミュニティ内の対立により分裂するといった別のリスクも抑制しています。
>これらにより、コミュニティ内での意見対立により開発者コミュニティが分裂するといった事態が発生せず開発リソースが分散しないため、安定した運営を行うことができます。

「抑制」って禁止では無いので「分裂するといった事態が発生せず」では無く、なり難いってだけでは?
分散型で有る為にはオープンソースだろ?違うの?
オンチェーンガバナンスって、ルールが明確に決められていて、決定プロセスもチェーンに内蔵されてる物と認識してたが、オープンソースなら少数派が勝手に割れるよな。
そもそもプログラムのソースは、規格から新たに書く事も可能だし。
最近、リップルのXRP持ってれば貰えるってトークンの話のニュースも出ていたよな。
コインとかの所有者の確認は、公開鍵暗号の公開鍵であるコインアドレスの鍵ペアの秘密鍵で署名が出来るかだよな。
データベースでもあるブロックチェーンを複製する必要も無く、ある時点での各アドレスの残高に対して配るだけでも分裂出来るよね。
特許で利用禁止にしてるの?
これも引っ掛かる特許が有れば違うのを使えば良いよな。

「開発リソースが分散しないため」って理屈も良く判らん。
奴隷じゃ無いのだから、給料貰ってるか否かに限らずに、嫌になれば出て行くでしょ?
方向性の違いが容認出来なければ、少数派は出てくでしょ。
ガバナンスが法律に基づいてしっかりしてる株式会社でも、社員は辞めるだろ?
あと、互換アプリとかって、我慢ならなければ開発停止とかするのでは?
特に、仮想通貨の値上がりで1億円くらい儲けた奴って、嫌な仕事をする必要が無いよな。独身で2千万円くらいでも。
開発してるのって、将来性を考えたり楽しそうだから参加してるのだろ?
大手企業社員なら安定性を考えて入社してる可能性が高いから、方針が違っても、しがみつこうとする率は高そうだが、仮想通貨の開発は安定性では無いだろ?
0161承認済み名無しさん垢版2020/12/21(月) 22:49:21.49ID:d2LsOldR
>>157
細かくありがとうございます。とても参考になりますm(_ _)m
因みに懸賞で当たった100万円分をAmazonギフト券を換金してくれる業者に売った場合手数料で引かれて買取価格80万になる場合は確定申告しなくてもいいのでしょうか?度々質問で申し訳ないです
0162承認済み名無しさん垢版2020/12/22(火) 06:32:26.12ID:cqm3H6RN
12月31日にビットコインで19万円利確して、1月1日にまたビットコインで19万円利確しても、年が変わってるから税金はかからない?
0163ちゃんばば垢版2020/12/22(火) 13:43:13.25ID:H4zPyRfi
>XRP販売巡り、米SECがガーリングハウスCEOと共同創業者を提訴へ=報道
https://jp.cointelegraph.com/news/sec-sue-ripple-s-garlinghouse-over-xrp-sales
の記事の
>ガーリングハウスCEOはツイッターで、間も無く任期を終えるSECのジェイ・クレイトン委員長に対し「彼の最後に暗号業界における米国のイノベーションをBTCとETHに限定しようとしている。」と話し、
>SECに対し、「戦って勝つ準備はできている」とツイートした。

なるほど、リップルはそう言う解釈なのな。


関連として、
>イーサリアム、手数料の新モデル導入か──トークン焼却に投資家の注目集まる
https://coinpost.jp/?p=208166
の記事の
>これに対しEIP1559は、手数料を以下の2つに細分化する。
>
>基本手数料(Base Fee)
>早く処理して欲しい場合に支払う追加の手数料
>通常は基本手数料のみで送金できるが、ネットワーク混雑時に優先的に処理して欲しいユーザーは追加手数料をマイナーに支払うことを選択できる仕組みだ。
>2つの手数料の合計額は最大値が設定される。

イーサリアムの現行は、ユーザーが手数料を決めて、採掘屋は幾ら以上ならブロックインさせると決める、オークション形式だよな。
プログラム供給元は運営には関与せずに、採掘屋は勝手に参加して、ユーザーも採掘屋も各自勝手に閾値を設定して回してる。
データベースの管理はブロックチェーンで採掘屋が分散してしてる。
で、この実装って、手数料の設定にここまで関与して、運営に関与していないと言えるのかな?
結構微妙な気がする。
しかも基本手数料は焼却するのだろ?
運営の事には関与しない方が良いんじゃね?

>ETHの価格高騰やDeFi(分散型金融)の利用増加などでネットワークが混雑してくると、取引を急ぐユーザーが高く手数料を設定するため、Gas代の高騰が問題視されてきた。

問題点は渋滞でのガスの高騰だよな。これの解決には関係無いのでは?
上限設定すると、設定値で高止まりするだけでは?
処理能力の上限で渋滞が発生し、結果、手数料が高騰。
これの解消は、処理能力のアップかトランザクションの減少だろ?
前者では2でPoSのシステム採用でアップし、将来1と合流予定で、後者は高い手数料で他のコインを使うしか無いのでは?

現行では、イーサリアムは15秒間隔でブロック作ってたよな。10分で40個、1時間で240個。
渋滞が無ければ、DeFiでの注文で早く注文したい人でも安い手数料での競争になるし、普通の送金で急がない人なら安い手数料で拾われるよな。
数%の採掘シェアの奴は、かなり低い手数料でも拾ってくれるから。
DeFiのDEXとかだと、大口のクジラが動いたら直ぐに対応したいが、他の奴らより3秒遅れでも手数料が高ければ先に拾われるのを止めたいからなのかな?
採掘屋に別口で手数料を払って先に拾って貰う様にするだけでは?
ライバルのアドレスを指定してブロックインさせない為に遅延手数料払うとか、複雑になるだけだと思う。
0164ちゃんばば垢版2020/12/22(火) 13:49:58.50ID:H4zPyRfi
>>161
確定申告は要らないな。
メモを残しておいた方が良いぞ。


>>162
サラリーマンで他の所得が無ければ税務署での確定申告は不要だが、市税事務所は住民税の申告してと言ってるな。
不要論の立法趣旨を考えて、市税事務所に従うべきかは微妙だな。
0165承認済み名無しさん垢版2020/12/22(火) 15:53:32.53ID:emcL+ll1
>>164
ありがとございます!
最終確認で国税に電話で問い合わせてみようと思っているのですがどういう感じで問い合わせるといいですかね?率直に100万円分を金券ショップに持っていくので買取価格が80万になると伝えればよいのでしょうか?
0166ちゃんばば垢版2020/12/22(火) 16:55:47.81ID:Ns5tq1V1
>SBIの北尾氏、リップルの訴訟問題にコメント 「最終的にリップルが勝つだろう」
https://jp.cointelegraph.com/news/sbi-holdings-ceo-kitao-said-im-optimistic-that-ripple-will-prevail-in-the-final-ruling-in-the-us
の記事の
>米証券取引委員会(SEC)がリップルを提訴した問題で、リップルに出資するSBIホールディングスの北尾吉孝CEOはツイッターでコメントし、「私は、リップルが米国で最終的に勝つだろうと楽観的にみている」と語った。
>
>「日本のFSA(金融庁)は、XRPは証券ではないことを明確にしている」と北尾氏は指摘しており、これが楽観論を支えている1つの材料になっているとみられる。
>北尾氏は「SBIはリップルの確固たるパートナーであり続け、アジアで共に拡大していくことを楽しみにしている」と述べている。

リップルのXRPは、かなり際どいのでは?
日本の法令での解釈は、資金決済法で仮想通貨を支払手段として定義し、別枠にして義務なども課してるが、この理屈はアメリカの法令には関係無いのでは?
まぁ、記者が北尾はそう思ってるって推測を述べてるだけっぽいが。
そもそも大量に発行してリップルが保有してる状況は、仮想通貨は発行元が居ないから商品券や回数券、電子マネーの前払式支払手段では無いって理屈で、
どう規制しようって話で、取引所などの義務を課す方向で、支払手段として認める法体系にしてるのだから、
リップルのXRPは微妙なんだよな。

あと、最終的にどうのって話は、あまり意味が無いと思う。
リップルは他国に基盤を移して運営するだろ?
推定無罪だっけ?
訴えられてるリップルのXRPを、SBIは使い続けるの?
数年後に無罪が確定すれば良いけど、有罪だったらリップルのシステムを組み込んでいる状況の難しさも有るけど、切り離す羽目になるのかな?
面倒臭そうだな。
これだけじゃなく、アメリカは法令改正もするのでは?
リップルのXRPの方式は駄目って方向で。
日本などの他国に引っ越ししても、アメリカじゃ使えないって事になれば難しいよな。
0167ちゃんばば垢版2020/12/22(火) 17:11:49.64ID:Ns5tq1V1
>>165
聞く必要は無いのでは?
聞いてOKと言われても、後で駄目って言えるのだし。
一時所得の利益が90万円なら、50万円の控除引いて40万円で、一時所得の1/2ルールで20万円。
>>157の5万円の計算は間違ってたな。すまん。
10万円以上損する様に売れば良いだけ。
「所得税法36条の2項の享受時時価を採用」で、売った証拠も残しておけば良いと思うぞ。
問い合わせが来たとしても、その旨を言えば解るんじゃね?
0168承認済み名無しさん垢版2020/12/22(火) 17:15:37.77ID:emcL+ll1
>>167
凄く参考になります。なぜそんなに詳しいのですか?税理士とかなにかですか?
0169ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 06:15:42.60ID:8ZsGGJVC
>リップルCEO、SECによる提訴の可能性を警告【声明全文】
https://www.coindeskjapan.com/92743/
の記事の
>「SECは法律と事実の問題として根本的に間違っている。リップル(XRP)は通貨であり、投資契約として登録する必要はありません。
>実際、司法省と財務省のFinCENは、2015年にすでにリップルは暗号資産であると判断しており、他のG20の規制当局も同様の判断を行っている。リップルを証券として分類した国はない。

この部分の通貨である根拠が今一解らん。
「バーチャルセックスはセックスでは無い」と俺は思ってるが、バーチャルセックスでも妊娠するみたいな認識だから、仮想通貨は通貨であるみたいな認識?
そう誤解する奴の対策として、暗号資産と呼ぼうぜ!と変更したはず。
日本では円だけが通貨で、米ドルなどの外国通貨も通貨として認めていない。
認めていないが、90年前後の金融自由化で外国通貨での支払いも認めている。

日本での有価証券か?ってのは、何法ではと法律毎に解釈が違う。アメリカと法体系が違うので、証券か否かは意味が無い。
商品券やプリペイドカード、電子マネーは、前払式支払手段として原則、発行元にはライセンスが必要。
これは商品券法->プリカ法->資金決済法と変わって来て、資金決済法になった時にサーバー型の電子マネーも対象にした。
個別に法律作って、支払手段として認めてる。銀行法とかの例外規定ね。そこに仮想通貨として定義して、今は暗号資産と名称が変わった。
日本の金融庁はフィンテック推奨でさっさと認める法律作ったんだよな。それに対してアメリカは判例を重んじる国だから司法判断任せにしたかったのだろう。
で、裁判をやると。

俺は発行元が有るのは電子マネーで、リップルのXRPはどちらかと言えば電子マネーだと思うのだが、
>(外国において発行される前払式支払手段の勧誘の禁止)
>第三十六条 外国において前払式支払手段の発行の業務を行う者は、国内にある者に対して、その外国において発行する前払式支払手段の勧誘をしてはならない。
と、電子マネーにも勧誘禁止ルールが有るんだよな。日本の金融庁の管理監督下には無いし。
勧誘禁止だから扱い難い。まぁ、あくまで対象が発行元だけだから、逃げ道は有るのだが、SBIの北尾はリップルの役員だった様な気がする。SBIは出資もしてるはず。発行元関係者だね。
グル論で適用有りかも。
クロスボーダー取引で使いたいみたいで、微妙なのでも管理監督下に入って使うと言ってるのなら、認めるって金融庁の決断も有りだと思うしな。
資金決済法の目的は、
>(目的)
>第一条 この法律は、資金決済に関するサービスの適切な実施を確保し、その利用者等を保護するとともに、当該サービスの提供の促進を図るため、
>前払式支払手段の発行、銀行等以外の者が行う為替取引、暗号資産の交換等及び銀行等の間で生じた為替取引に係る債権債務の清算について、登録その他の必要な措置を講じ、
>もって資金決済システムの安全性、効率性及び利便性の向上に資することを目的とする。
だしな。
これは逆に、リップルのXRPが違法に発行されていると言う事になると、利用者保護やシステムの安全性ってどうなの?と思う。
日本での取引所とかでの取り扱い銘柄は実質許可制だよな。登録時や追加で金融庁に認められる必要が有るから。
推定無罪で行くのか、日本の法令では他国の法令で証券で有るか否かは重要では無いと判断するのか、判例作りたいから訴えてみただけ?と認識するか興味が有るな。
と言うか、まだ訴えられていないのだよね?
0170ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 06:18:03.62ID:8ZsGGJVC
>>168
秘密です。
税理士ではありませんよ。
一般人で、一般人として自分の考えを言ってるだけです。
0171ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 08:33:24.00ID:8ZsGGJVC
>Coinbaseがついに上場へ、暗号資産・ブロックチェーン業界に与える影響は?KYC不要の自己管理型ウォレットはなぜ重要か
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/blockchaincourse/1296659.html
の記事の
>日本でブロックチェーン事業が誕生しない理由

これサブタイトルだけど、ブロックチェーンってデータベースの形態であって、トークンの発行とかは関係無いでしょ?

>しかしながら、ここに来てまさかの展開となっており動揺が隠せない状況だ。
>仮に本法案が承認された場合、取引所から個人のウォレットに暗号資産を出金する際に、3000ドルを超えるものは厳格なKYC(本人確認)が必要になる。
>後半パートで改めて説明するが、「トラベルルール」への対応が大きく影響しているといえるだろう。

銀行に対して義務化されてるのを仮想通貨取引所にも義務化するだけでは?
日本では、銀行とかに本人確認等をさせてる犯罪収益移転防止法に仮想通貨取引所も入れただけだよ。
FATFルールでG20とかでも、仮想通貨取引所にも課す方向で話が進んでるのだし。

>具体的には、例えばブロックチェーンを使って独自トークンを発行する場合、ユーザーに付与したトークンを発行体が管理するには取引所のライセンスが必要になる。
>発行されたトークンをユーザーに付与した場合、そのトークンは資産としてみなされるからだ。
>そのため、付与したトークンはユーザーが自ら管理しなければならず、それには秘密鍵を扱うための高度なスキルが求められる。

これ、頭のサブタイトルの話に繋がるのだが、それトークンの性質であってブロックチェーンの性質では無いだろ?
金融庁のガイドラインでは、
>(注)前払式支払手段発行者が発行するいわゆる「プリペイドカード」や、ポイント・サービス(財・サービスの販売金額の一定割合に応じてポイントを発行するサービスや、来場や利用ごとに一定額のポイントを発行するサービス等)における「ポイント」は、これらの発行者と店舗等との関係では上記@又はAを満たさず、暗号資産には該当しない。
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
と、わざわざ言ってるのだし。
雑誌掲載の割引券、値引券とかは、前払式支払手段にも当たらないからライセンス無しで出来るよ。これは財産的な価値を認めていないし。
当然、これのデータベースにブロックチェーンを使っても何の規制も無いよ。
財産的な価値が有るから、売買や預かりと言う概念が出て来るのだろ?
発行元としての弁済義務を負わないとか、データベースの管理も放棄しブロックチェーンで勝手にやれって方針だから、取引所とかに本人確認、マネロンテロ対策を課してるのだが。
資金決済法でも、
>5 この法律において「暗号資産」とは、次に掲げるものをいう。ただし、金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第三項に規定する電子記録移転権利を表示するものを除く。
>一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、
>かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、
>電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
>二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
と、財産的価値の無い物は対象外だよ。
ブロックチェーンを用いたって「電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」だから、財産的価値の移転に関係無いデータベースとしての利用はOKだよ。
普及しないのは、他の用途ではデータベースとしては重たいブロックチェーンを使う必要性が無いからでは?
例えば3台で構成されたデータベースのシステムをブロックチェーンで構成した所で、10台も用意すればクラッカーは圧倒出来る。
だからセキュリティはPoWでは実装していない。権限者が書き込み権限とかを与えているんだよ。
分散化や冗長化にはブロックチェーンは必要無いしな。

続く
0172ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 08:33:57.12ID:8ZsGGJVC
続き

>まず、イノベーション云々の前にそもそもこれは現実的ではない。
>暗号資産業界では、今のところ取引所以外にまともにマネタイズできている事業がなく、運用コストを下げるためにユーザーの資産を管理しなくて済むよう自己管理型ウォレットが多数登場しているのである。

そうなの?
紙幣や貨幣入れてる財布は、本人確認、マネロンテロ対策の義務も無く殆どの奴が持ってて、多くのメーカーが出してるよな。それと一緒では?
預金の様に金利払ったら出資法違反だし、貸金も業としてやるならライセンスが必要だよな。
現金だと他のサービスって有るの?
日本では90年前後の金融改革で、色々な店での外貨払いを認めて、TVでレポーターがケーキ屋でドルでケーキ買って、これからは円では無くアメリカの様に米ドルで払う時代が来るとか言ってた曖昧な記憶があるけどね。
マネロンテロ対策は銀行に課すが、仮想通貨では何故要らないと考えているのだろう?

>また、自己管理型ウォレットというのはスマートコントラクトによって資産を管理するため、DeFiなどの分散型市場にシームレスに接続ができる点が強みとなっている。
>これに関しても、KYCを挟んでしまうことで一度特定の管理者を介すことになるため、スマートコントラクトの良さが失われてしまう。

そりゃ、CeFiがマネロンテロ対策で本人確認義務付けされてるから、DeFiでも同じく規制しないと温床になるよな。
規制する方向で行くに決まってるのでは?
自動車が普及しだして交通事故が多くなれば問題として扱われ、技量でのライセンス制度や法整備とかは必要では?
幼稚園児や小学生もライセンス無しで自動車が運転出来る世界の方が良いのかな?
マネロンテロ対策は必要だろ?
と言うか、DeFiの良さって本人確認から逃げてるから良いってのが1番で、あとは中央集権型より分散型の方が管理がしっかりしてると思ってる奴にとって良いってのが2番、それくらいじゃね?
DeFiって、プログラムが複雑になるから、良い物とは全然思えないけどな。
0173ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 15:12:19.08ID:QpaLZwFz
>米SEC、リップル提訴へ 暗号資産巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22E940S0A221C2000000
の記事の
>従って、報じられているSECの理屈もわかりますが、そもそもリップルは、ビットコインが2009年にスタートするよりも早く、05年から運用が始まっており、ビットコイン等の有価証券性に関する議論も2年前頃に決着しています。
>なぜ今提訴するのかには不透明感もあり、続報を待ちたいと思います。

ビットコインとイーサリアムについてのみ回答して、リップルのXRPについては答えてくれなかったのでは?
で、リップルがアメリカから出てくかなと、移動先の候補の話をし、日本も含まれていた。
>ノーアクションレター制度
https://www.fsa.go.jp/common/noact/index.html
みたいな奴だったと思う。
だから決着などしていないはずだが。

リップルの人は今についてぶつくさ言ってたけど、政権移行があって担当も変わる可能性があるとすると、それまでは仕事をせずに放置し、その後に新担当が状況の把握とかで数ヶ月掛かりそうだが、
仕事って数ヶ月も進めない方が良いとは俺は思えないけどな。
0174承認済み名無しさん垢版2020/12/23(水) 17:29:05.44ID:qzfNdixK
>>170
キモ
0175ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 20:39:13.91ID:4BhfUEnY
>リップルのガーリングハウスCEO「仮想通貨業界全体への攻撃だ」 SECの訴追を批判 | 拠点移設も「緊急性増す」
https://jp.cointelegraph.com/news/ripple-ceo-garlinghouse-responds-to-sec-complaint-against-xrp
の記事の
>「リップル、クリス、そして私が訴追で名前が挙げられたわけだが、これは仮想通貨全体への攻撃だ。
>この場合、XRPは業界のほかのすべてのアルトコインの代理者だ。これをきっかけに、雪だるま効果が起こるだろう。
>これはマーケットメイカーやコインベースなどの取引所にとっても良いニュースではない。これは、デジタル資産を扱う企業にとって、そして業界全体にとって酷い先例となる」

ん?
「仮想通貨全体への攻撃」の論拠って何だろ?
ビットコインとイーサリアムはOK出てたんじゃ?
リップルのXRPも問い合わせしてたのに答えずにって批判しつつ、他国への移動も考えていたのでは?
それ、リップルだけでは?
まぁ、リップルのXRPと似た様な事をやっていれば対象になるかもしれないが。
イーサリアムの2は、運営管理者?と思える存在が居て報酬も受け取るシステムだから1とは違う判断されるかもしれないけどな。
0176ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 21:22:56.50ID:4BhfUEnY
>リップル訴訟まとめ──仮想通貨XRPへの影響・弁護士の見解
https://coinpost.jp/?p=208549
の記事の
>SECが訴状に挙げた一つの例には、日本の事例も含まれた。内容によると、2018年9月に日本の「機関投資家C」に2018年11月1日〜2021年11月1日の間、最大約800億円分のXRPを、市場流通価格の15%〜30%安く購入できる契約を結んでいた。
>
>これは、世界の仮想通貨交換業者に対し、販売網を設けるインセンティブ・プログラムの提案に関するものであると見られており、
>日経新聞は、「業者は流通市場で仕入れるよりも1〜3割安く仕入れられる一方、リップル社にとっては発行コスト少なく資金を得られる」として、これを紹介した。
>
>この報道を受け、bitFlyerやCoinCheck、GMOコインといった日本の交換業者が同プログラムに参加していない旨の声明を発表している。

引用部分の話の前に、弁護士のPalley氏の分析と要点は興味深かった。
で、話を戻して引用部分の話。
日本でも、これは開示すべき情報?単なる取引所だから要らない?
売買や媒介やってて、価格に大きく影響しそうな情報の非開示って利益相反?
これは金商法の対象前だけ?だから法的には問題無し?
対象後も有りそう?対象後はヤバい?
2割と仮定すると3年で160億円の利益だよな。
これ、積極的に推奨して宣伝してる某社?
だとしたらアフィリエイト野郎の口車に載せられて、みたいな?
0177ちゃんばば垢版2020/12/23(水) 21:38:47.13ID:4BhfUEnY
>【円建て】個人向けERC20「JPYC(JPY Coin)」を発行・1月下旬に|日本暗号資産市場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000054018.html
の記事の
>JPYCは、JPYC販売サイトにてAmazonをはじめとしたECサイトを利用した物や金券などの購入が可能です。

誰が買うのだろう?と思ったが、

>今後JPYCが使えるスマートコントラクト等を開発し、日本のブロックチェーン業界の発展に貢献して参ります。

こっちをやりたいのな。
0178ちゃんばば垢版2020/12/24(木) 07:14:32.11ID:B68GJGtR
>自民党村井議員「CBDCは民間ビジネスを締め出してはならない」=ロイター
https://coinpost.jp/?p=208656
の記事の
>自民党の村井ひでき議員は、「デジタル通貨には官民一体の取り組みが必要」だとの認識を示した。ロイターの取材に答えた。

リンク先が https://jp.reuters.com/ なのね。記事直じゃ無いのな。

抽象的な話ばかりで、何と言ったのかと思ったが、探す気も起きないな。
0179ちゃんばば垢版2020/12/24(木) 07:55:22.96ID:B68GJGtR
>再燃する証券と仮想通貨の線引き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB232VM0T21C20A2000000
の記事の
>暗号資産(仮想通貨)と有価証券の境界線の議論が再燃している。米証券取引委員会(SEC)が22日付で、米リップル社が取り扱う仮想通貨「XRP」を有価証券とみなし、投資家保護に違反したとして提訴したことが23日分かった。

まず、非会員なので頭しか読んでません。

日本と違いアメリカは仮想通貨(暗号資産)を定義していないので、線引とと言う概念が自体が存在せずに、有価証券か否かだけで論じるしか無いのでは?
日本では資金決済法に仮想通貨を盛り込んで、支払手段として、他の法律で禁止されていても例外規定となってる。

ちなみにビットコインだと、PoWでの採掘を採用していて、採掘で報酬を受け取れるのは、開発部門とは関係無く誰もが自由に行える。
トランザクションの整合性のチェックやブロックを制作しブロックチェーン作るのは、開発部門とは関係無く採掘屋が勝手に行ってる。
最重要ルールはPoWで決まる。
新ルールを開発部門が決めても、採掘屋の多数が認めなければチェーンは伸びず無視される。
壊れたブロックと一緒の扱い。

仮想通貨の話では本家であるビットコインを想定して論じるケースが多いが、リップルのXRPは全く違う物。
電子マネーで運営管理の一部を外部委託してる様な物。
0180ちゃんばば垢版2020/12/24(木) 08:22:00.08ID:B68GJGtR
>>179
追加

この証券か?って
>XRPに批判的だったメサーリ社CEOが「ハウイーテストは時代遅れ」と批判
>セルキス氏はこれまで、XRPは中央集権型であり、国際決済のツールとして利用することに疑問を呈してきました。
>しかし、今回の訴訟でSECがXRPを証券と見なす根拠であるハウイーテストがデジタル時代にあっては全く時代遅れで信用できないことを示す絶好の機会であると、次のように語りました。
>
>「無資格投資家に対するSECの規整、奇妙なハウイーテスト、すべて焼却して破棄すべき80年前の1940年投資会社法。これらすべてはデジタル時代にあっては完全に時代遅れとなっている。私はリップルが勝訴するとことを望む」
https://coinchoice.net/reaction-about-suing-ripple/
の「80年前の1940年投資会社法」の概念。

日本でも、株でも上場のは一般人は売買出来るけど、他のは無理だよな。一部例外は有るが。
危険だから禁止するのでは無く、チェックの厳しさで、上中下に別けて、上は上場基準、中は店頭基準、下はチェック無しと別けて、その旨を告知すれば良いんじゃね?と俺は思うな。
0181ちゃんばば垢版2020/12/25(金) 09:57:19.66ID:5XVkbwJl
>マネーグラム社、ODLの利用について声明を発表 リップル訴訟を受け
https://coinpost.jp/?p=209089
の記事の
>マネーグラムは2019年6月に、リップル社と戦略的関係を築き、出資を受けている企業だ。
>パートナーシップとして、マネーグラム側は仮想通貨XRPを利用した送金ソリューションのODLを利用し、送金業務を拡大していた。

俺も同じ認識だったのだが、

>ODL等利用については、「マネーグラムは、顧客資金の直接転送では、ODLプラットフォームやリップルネットを使用していない」と明示。
>「リップル社との契約の内容の下で、リップル社が提供する伝統外国為替取引サービスの利用を続けているが、それらの取引を実施するために、リップルプラットフォームに依存しているわけではない」と説明した。

この旨の説明がマネーグラムから有ったそうだよな。
「顧客資金の直接転送」以外で使ってるって話だったのか?
広告費の受け取りみたいのの計上で、サービスは年を跨ぐので一括じゃなく分割計上したのはマネーグラムだよな?
まさか、使ってる振りをしてた?
リップルを使う前のネットワークを捨てたり契約を切った訳では無いってのは想像してたが、まぁ、それは依存はして無いよな。
「リップル社が提供する伝統外国為替取引サービス」を使ってたのな。
本来は手数料を客が払って使う送金システムを、広告費を客に払っての利用だったよな。曖昧な記憶だが10億円超えてた気がする。
で、「顧客資金の直接転送」以外って、まさか自分の金をピンポンの様に移動するのに使ってた?

マネーグラムの客は送金したい奴だから、マネーグラムとしては広告を貰おうと直接は関係無いが、リップルが送金業をやってる奴への売り込み文句に、マネーグラムやSBIで使ってるみたいな話をしてるのかと思ってた。
だからマネーグラムに広告費を払ってたのを非開示だったのは、どうかと思うし、マネーグラムが「顧客資金の直接転送」ではODLどころかリップルネットを使ってないって話には驚いたよ。
サクラにすら、なっていないよな。
出資してのパートナーシップは、わざわざニュースに流したのだよな。
で、これが、

>マネーグラムが声明を発表した背景には、SECの訴状内容があると見られる。
>訴状では具体的な企業名を出さずに、「ODLのオンボーディングは市場需要に応じて行われたのではなく、リップル社の助成金によって成り立っている」、
>「送金業者は、リップル社が未登録有価証券XRPを販売する媒体とされ、リップル社は代わりに人為的なXRPのユースケースと出来高といった宣伝材料を得ていた」とのSEC側の指摘が行われた。

これに繋がるのな。
「人為的な」ってわざわざ付いてるのは、客の送金の出来高では無いとSECは認識してて、だから情報の開示をしてない点も突っ込んでたのかな?

マネーグラムは、リップルにバラされるより先に情報開示した方がマシだと考えたのかな?

あと、SBIの北尾はリップルの役員でもあったよな。
北尾はマネーグラムが客の送金にODLもリップルネットも使っていないと認識していたんだよな?
ODLとリップルネットの出来高は客の送金では無いと。
知らないと色々な決定の是非で会社の舵取りは無理だよな。
知らなかった?
客の送金に使われだす事が利用増大に繋がるんだよな。
送金データの分析をしていない?
知ってても知らなくても問題の様な気がする。
0182ちゃんばば垢版2020/12/26(土) 01:57:39.46ID:chqNcbgZ
>バイナンス、韓国事業をわずか9ヶ月で閉鎖、取引量低迷が原因で
https://jp.cointelegraph.com/news/binance-korea-to-shut-down-exchange-due-to-low-trading-volume
の記事の
>発表によると、24日から新規口座の受付を停止。取引サービスについては2021年1月10日に停止する予定で、BKRWの全てのペアを1月29日に上場廃止する。
>ユーザーは1月29日までにBKRWをバイナンスUSD、または他の仮想通貨に清算するよう求めている。

2週間くらいで換金しやすいコインに換えたり、1ヶ月くらいでBKRWをバイナンスUSDに換えたりしなければならないの?
ネット環境の無い船とかに乗るだけで地獄?
電子マネーとかの時効は日本では5年だよな。使用中止にしても資金決済法の20条の枠組みで60日の返金期間有るし、以後も債権債務が無くなってる訳では無いので時効までは返金の義務があるよな。
仮想通貨だから発行元が無い?
バイナンスが発行してる様な気もするけどな。
バイナンスは仮想通貨の信用を下げてるのな。
0183承認済み名無しさん垢版2020/12/26(土) 08:05:07.25ID:b1sh9VXS
学歴や経歴をきちんと確認できる専門家に頼め。
0184承認済み名無しさん垢版2020/12/26(土) 14:29:36.65ID:xqKQXIWT
去年500万分買って、今年全部売って600万になったら100万分の税金?600万分の税金?
後者の場合どう対応するのが正解なんだ?
0185承認済み名無しさん垢版2020/12/26(土) 18:30:49.39ID:Qynyt11q
来年か再来年に海外移住をしようと思います。含み益のBTCを放置してるのですが
移住後、日本の非居住者になった場合に仮想通貨の税金は住んでる国に対して支払いでいいですよね?
仮想通貨の国外持ち出しに対して税金はないですか?
0186承認済み名無しさん垢版2020/12/27(日) 03:22:31.33ID:gVFHNl1Z
>>184
当然100万円分の利益に税金がかかる
今年の売却価格-去年の取得価格=利益
この利益の部分を雑所得として確定申告すればよい
利益が分かってるのであれば、わざわざ業者に依頼する必要はない
国税庁の確定申告書作成コーナーを使うだけでOK
0188承認済み名無しさん垢版2020/12/27(日) 09:50:05.90ID:vKEVhecE
取引所からの出金手数料も経費として利益から引けると思うんだけど
出金を来年に伸ばした場合はどう申告するんだろうね?
今年の分には入れられないけど、来年の分に何かしらの方法でマイナスとして反映できるんだろうか?
0189承認済み名無しさん垢版2020/12/27(日) 16:46:45.13ID:eJYO7sn5
>>186
ありがとう。でも知恵袋やサイトによっては、年を跨いだら利益から購入価格を引けないと書いてあるところもあったんだが。。
そういうことは無いってことか。
0190承認済み名無しさん垢版2020/12/27(日) 17:11:49.84ID:h5PbZNJr
>>189
サイトで信じられるのは国税庁だけだよ。
いい加減なこと書いてるサイトほんと多いから要注意。
0191ちゃんばば垢版2020/12/27(日) 19:33:53.79ID:lvcleiGy
>>185
アメリカ国籍だと、何処に住んでいようとアメリカに納税の義務があるはず。

国外転出時課税制度の話だと、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm
にあるFAQは更新してるが仮想通貨や暗号資産はヒットせず。

改正法を含んで論じている様に感じるが、「◇■ 暗号資産の税務 🔑 ■◇〜ウォレット取引は国内・国外?〜」でヒットするページでは、
>6)暗号資産は国外転出課税(出国税)の対象になるのでしょうか?
>➣ 対象にならないです。
>理由)出国税の対象者は
>*所有する対象有価証券等(所得税法第60条の2)の合計額が1億円を超えかつ、
>*出国する10年以内に日本に5年超住んでいる人です。
>この有価証券等に暗号資産が含まれるかが重要ですが、暗号資産は資金決算法第2条5項(注b)で規定されていますが、この資金決済法で定める「暗号資産」は所得税法第60条2(注d)で定められている対象有価証券等には含まれていないため、出国税の対象有価証券等にはならないことになります。
と言ってた。リンク張れないので諦めた。
>2020年2月1日
だな。60条の2ってめちゃ長い。
所得税法の有価証券は、2条1項17号で、
>十七 有価証券 金融商品取引法第二条第一項に規定する有価証券その他これに準ずるもので政令で定めるものをいう。
って書いてる。金融商品取引法第二条第一項には無さそう。
>24 この法律において「金融商品」とは、次に掲げるものをいう。
>一 有価証券
>二 預金契約に基づく債権その他の権利又は当該権利を表示する証券若しくは証書であつて政令で定めるもの(前号に掲げるものを除く。)
>三 通貨
>三の二 暗号資産(資金決済に関する法律(平成二十一年法律第五十九号)第二条第五項に規定する暗号資産をいう。以下同じ。)
(以下略)
ってのが有るから、有価証券では無いのでは?
政令は追ってないが。
仮想通貨の証拠金取引はデリバティブ取引扱いで対象かもしれないが。

俺は仮想通貨、暗号資産を対象にするって話は聞いた事無いな。
詳しく知りたいのなら、ググるなり条文追ってみては?
0192ちゃんばば垢版2020/12/27(日) 19:50:49.83ID:lvcleiGy
>>189
>年を跨いだら

いつも思うが、そう言うサイトの根拠を聞いてみたいものだな。
信じた奴に多くの税を払わせたく弄ってるのだろうか?
0194ちゃんばば垢版2020/12/27(日) 20:17:07.02ID:lvcleiGy
>バイナンスの日本参入、可能性は? CZ氏が語る今後の展望
https://coinpost.jp/?p=208960
の記事の
>また、例え日本円から仮想通貨へのオンランプが可能になったとしても、日本側の制限により、日本のユーザーをBinance.comに移行することはできず、ビジネスの相乗効果も期待できない点を懸念した。

CZは、やっぱりそう解釈してるのね。
移行するとか、させるとかって誰がさせる?って話で、何が禁止されてるかの詳細をきっと曲解してるんだろうな。
俺の記憶では、金融庁の審議会で外国の取引所の利用を禁止出来るのか?と突っ込み入ってるので、ガイドラインの表現が際どくはなってるが、禁止されてるのは勧誘だけだぞ。
アメリカやロシアとかは在住者へのサービスの提供も禁止してるが、日本は禁止していない。
0195ちゃんばば垢版2020/12/27(日) 20:55:36.36ID:lvcleiGy
>>193
どうだろう?
そうなのかな?
そういう人って、マイホーム買ったが転勤とかで売る羽目になったりしたら地獄を見ると思ってるのだろうか?
自分が住む為の家は耐用年数1.5倍ルール使って、家事(私用)として減価償却費計算して利益計算するはず。土地は減らんのでそのまま。
売値と買値には差があるけど、国って搾取する存在みたいなイメージなのかな?
0196承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 08:55:02.67ID:e/ryOi30
今年の取引としてカウントされるのは株とか為替と違って31日まで?
0197承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 09:17:13.15ID:djRCA4mB
>>196
そうだよ
0198承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 09:33:19.92ID:e/ryOi30
ありがとうございます
0199承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 11:04:47.57ID:+cjT4zew
海外取引所経由での利確時の税金についてですが
@他のアルトからBTCに替えたとき
ABTCからJPYに替えたとき
場合によりそれぞれ所得になると思うのですが
来年BTCが1000万円越えなどになれば
Aでの課税額が跳ね上がる認識ですがあってますか?
今年までのBTCの平均取得額が200万だとすると800万円分価値が上がったものを
利確したと見なされるのでしょうか?
目的はアルトを直接JPYにしたいのですがBTCを経由しなければならずその際の税額が気になります
教えてください
0200承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 12:24:21.12ID:Z/UfAN1D
アルトからBTCに買えた時に、フィアットで換算して利益が出ていれば当然その利益に対して税がかかる
(BTC建てで上がってる時など)
その辺は特に考えなくても、とりえあえず取引履歴をコピーして作る→計算サービスにぶっこむ これで計算できる
0201承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 12:27:27.60ID:Z/UfAN1D
>>189
年をまたごうが何しようが、計算に必要なのは

・売却価格-購入価格=利益(マイナスの場合もあり)

で間違いない

ただ、マイナスになった場合、「年をまたがない場合」であればその分を「年内の利益」と相殺することができる
知恵遅れで言ってるのは、「年をまたいでしまった場合、次の年で得た利益と相殺することができない」ってことだと思うぜ
0202承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 12:29:08.21ID:Z/UfAN1D
>>188
その場合、

・来年の売却価格-(購入価格+来年の出金手数料)=利益

で計算する
0203承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 12:37:07.91ID:Z/UfAN1D
連投ですまんな、

・アルト→BTC→JPY

に替える時、「アルト→BTC」の時と「BTC→JPY」の時で二回税金がかかると思われるが、
通常アルトがBTC建てで上がってる時はBTCがヨコヨコしてる時なので、「アルト→BTC→JPY」を
すぐに実行した場合は、「BTC→JPY」の部分にはほとんど税がかからないはず
なので、税金が余計にかかるとか考えない方がいいぞ
もちろん、「アルト→BTC」に戻したあとBTCが爆上げすれば、「BTC→JPY」にかかる税金も増えるわけだけど、
通常はBTCが爆上げした方が手元に残る金は多くなるはずなので、やはり税金が余計にかかるとか考えなくてよい
0204承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 14:06:18.74ID:0eUIZQ3g
>>201
詳しくありがとうございます!
ほかの答えてくれた方も感謝します。
0206承認済み名無しさん垢版2020/12/28(月) 16:40:39.16ID:hTXDCqBv
BTCを含み益たっぷりでホールドしてる場合の話じゃないの?
その場合海外アルトからBTCを経由するとホールド中のBTCと取得原価が混ざってしまい、BTC→JPYの時にむしろ税金の方が多くなる場合もある

だから日本で扱ってないアルトをJPYに買えたい場合
自分がその時点で持ってない、かつ日本で扱ってるアルトに変えてできるだけ早くJPYにしてしまうのがいい
0207ちゃんばば垢版2020/12/28(月) 21:25:17.77ID:k3zJWbWR
>>206
>BTCを含み益たっぷりでホールドしてる場合の話じゃないの?

アルトもBTCも持ってて、アルトを売りたいが換金時にBTCにすると一時的に変換したBTCが総平均法に巻き込まれるって話?
それなら、所得税法施行令では
>(暗号資産の評価の方法)
>第百十九条の二 法第四十八条の二第一項(暗号資産の譲渡原価等の計算及びその評価の方法)の規定によるその年十二月三十一日(同項の居住者が年の中途において死亡し、又は出国をした場合には、その死亡又は出国の時。第二号において同じ。)
>において有する同項に規定する暗号資産(以下この項において「期末暗号資産」という。)の評価額の計算上選定をすることができる評価の方法は、期末暗号資産につき次に掲げる方法のうちいずれかの方法によつてその取得価額を算出し、
>その算出した取得価額をもつて当該期末暗号資産の評価額とする方法とする。
>一 総平均法(暗号資産(法第四十八条の二第一項に規定する暗号資産をいう。以下この款において同じ。)をその種類の異なるごとに区別し、その種類の同じものについて、
>その年一月一日において有していた種類を同じくする暗号資産の取得価額の総額とその年中に取得をした種類を同じくする暗号資産の取得価額の総額との合計額をこれらの暗号資産の総数量で除して計算した価額を
>その一単位当たりの取得価額とする方法をいう。)
>二 移動平均法(暗号資産をその種類の異なるごとに区別し、その種類の同じものについて、当初の一単位当たりの取得価額が、
>再び種類を同じくする暗号資産の取得をした場合にはその取得の時において有する当該暗号資産とその取得をした暗号資産との数量及び取得価額を基礎として算出した平均単価によつて改定されたものとみなし、
>以後種類を同じくする暗号資産の取得をする都度同様の方法により一単位当たりの取得価額が改定されたものとみなし、
>その年十二月三十一日から最も近い日において改定されたものとみなされた一単位当たりの取得価額をその一単位当たりの取得価額とする方法をいう。)
>2 前項各号に規定する取得には、暗号資産を購入し、若しくは売却し、又は種類の異なる暗号資産に交換しようとする際に一時的に必要なこれらの暗号資産以外の暗号資産を取得する場合におけるその取得を含まないものとする。
となってて、暗号資産(仮想通貨)の評価方法で、第百十九条の二の2項で別枠でOKだよ。わざわざ政令に書いてくれてる。
あと、外国の取引所って外為法みたいなので出金制限がある国だと国内相場とずれたままとか有るし、短期売買用と長期保存用と別けたければ、別けて良いと俺は思うな。
上で出て来る法第四十八条の二って、
>(暗号資産の譲渡原価等の計算及びその評価の方法)
>第四十八条の二 居住者の暗号資産(資金決済に関する法律(平成二十一年法律第五十九号)第二条第五項(定義)に規定する暗号資産をいう。以下この条において同じ。)につき
>第三十七条第一項(必要経費)の規定によりその者の事業所得の金額又は雑所得の金額の計算上必要経費に算入する金額を算定する場合におけるその算定の基礎となるその年十二月三十一日において有する暗号資産の価額は、
>その者が暗号資産について選定した評価の方法により評価した金額(評価の方法を選定しなかつた場合又は選定した評価の方法により評価しなかつた場合には、評価の方法のうち政令で定める方法により評価した金額)とする。
>2 前項の選定をすることができる評価の方法の種類、その選定の手続その他暗号資産の評価に関し必要な事項は、政令で定める。
って奴。

続く
0208ちゃんばば垢版2020/12/28(月) 21:25:55.90ID:k3zJWbWR
続き

あくまで37条の必要経費の話に限っていて、38条の譲渡所得の取得費の話では無い。
そして通達では
>(譲渡所得の基因となる資産の範囲)
>33-1 譲渡所得の基因となる資産とは、法第33条第2項各号に規定する資産及び金銭債権以外の一切の資産をいい、当該資産には、借家権又は行政官庁の許可、認可、割当て等により発生した事実上の権利も含まれる。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/07.htm
と、譲渡所得の基因から除外されるのは「法第33条第2項各号に規定する資産及び金銭債権」だけ。
>2 次に掲げる所得は、譲渡所得に含まれないものとする。
>一 たな卸資産(これに準ずる資産として政令で定めるものを含む。)の譲渡その他営利を目的として継続的に行なわれる資産の譲渡による所得
>二 前号に該当するもののほか、山林の伐採又は譲渡による所得
が33条2項で、たな卸資産、営利継続、山林の伐採又は譲渡だけ。
その政令が所得税法施行令のこれ、
>(譲渡所得の基因とされないたな卸資産に準ずる資産)
>第八十一条 法第三十三条第二項第一号(譲渡所得に含まれない所得)に規定する政令で定めるものは、次に掲げる資産とする。
>一 不動産所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務に係る第三条各号(たな卸資産の範囲)に掲げる資産に準ずる資産
>二 減価償却資産で第百三十八条(少額の減価償却資産の取得価額の必要経費算入)の規定に該当するもの(同条に規定する取得価額が十万円未満であるもののうち、
>その者の業務の性質上基本的に重要なものを除く。)
>三 減価償却資産で第百三十九条第一項(一括償却資産の必要経費算入)の規定の適用を受けたもの(その者の業務の性質上基本的に重要なものを除く。)
と、暗号資産に関係しそうなのは「雑所得を生ずべき業務に係る」のだけ。
>(棚卸資産の範囲)
>第三条 法第二条第一項第十六号(棚卸資産の意義)に規定する政令で定める資産は、次に掲げる資産とする。
>一 商品又は製品(副産物及び作業くずを含む。)
>二 半製品
>三 仕掛品(半成工事を含む。)
>四 主要原材料
>五 補助原材料
>六 消耗品で貯蔵中のもの
>七 前各号に掲げる資産に準ずるもの
となってて、法第二条第一項第十六号が
>十六 棚卸資産 事業所得を生ずべき事業に係る商品、製品、半製品、仕掛品、原材料その他の資産
>(有価証券、第四十八条の二第一項(暗号資産の譲渡原価等の計算及びその評価の方法)に規定する暗号資産及び山林を除く。)で棚卸しをすべきものとして政令で定めるものをいう。
これ。そして上に挙げた48条2項の話に戻る。
「第三十七条第一項(必要経費)の規定によりその者の事業所得の金額又は雑所得の金額の計算上必要経費に算入する金額を算定する場合における」と場合限定の話をしてるだけで、法令では譲渡所得での計上を禁止していないと俺は思う。
譲渡所得の取得費は38条だからね。譲渡所得では37条は関係無い。
37条の必要経費だと「販売費、一般管理費その他これらの所得を生ずべき業務について生じた費用」まで認めてるが、
38条の譲渡所得の取得費だと「その資産の取得に要した金額並びに設備費及び改良費の額の合計額」と範囲は狭い。
譲渡所得は個別概念なんで、まぁ当然だけど。
暗号資産は商品に準じる物と自分勝手に思い込めば令3条が成り立つし、取引回数が多いから営利継続で事業所得か雑所得での業務と思い込めば棚卸し処理コースに行くが、そうじゃ無ければ譲渡所得での計上が本来あるべきコースでは?
0209承認済み名無しさん垢版2020/12/29(火) 03:14:59.71ID:19gkTvZq
取引所から税務署へ支払調書を提出するのが義務化されたのは、今年の取引分からでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0210ちゃんばば垢版2020/12/29(火) 13:27:10.95ID:Q68D4Gck
>DeFi保険関連銘柄COVER、一時95%下落──カバープロトコルに何があったのか
https://coinpost.jp/?p=209799
の記事の
>カバープロトコルチームは、調査結果が明らかになるまで、カバートークンの購入を控えるようにとユーザーに呼びかけている。

ん?
買い手がいなければ売れない。保有者は売るな!と言う意味か?
0211ちゃんばば垢版2020/12/31(木) 15:31:16.10ID:U/Il6FbZ
>米取引所コインベース、顧客から損害賠償などを求め提訴される——XRP(リップル)販売を問題視
https://coinpost.jp/?p=210318
の記事の
>原告によれば、「コインベースは、仮想通貨XRPが有価証券にあたると知りながら販売を行い、手数料で利益を得ていた」と主張、損害賠償などを求めた。

は、良く理解出来るけど、

>今回コインベースを提訴した原告は、通貨としての価値がリップル社の業績や幹部の経営に左右されることなどを根拠にXRPは有価証券であると主張。
>原告によると「コインベースは有価証券だと認識しながらXRPを販売し、コモディティのみに限定した取引所より優位に立つことによって、カリフォルニア州の不正競争防止法に違反した」などと述べている。

が、今一解らん。
「通貨としての価値がリップル社の業績や幹部の経営に左右されること」は知らんで買ってた?
「コインベースは有価証券だと認識しながら」の根拠も。
これが他より有利にどのくらいなるのか今一解らん。
例えば、違法に灯油とかから精製したガソリンや軽油と知りながら売ってたって話なら、安く仕入れてるから不正競争だって話は当然だけど(アメリカじゃガソリン税は安いからピンと来ないだろうけど)、XRPも買いたい奴は本人確認は1回で済むからコインベース使うって事?
判断が微妙な奴で「認識しながら」って通るのかな?
誰もが有価証券と判断出来る状況だと通るだろうけど、損害賠償では知らないで買った事になってるのでは?
過失でも損害を与えたら賠償責任が有るよな。
0212承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 01:48:03.44ID:eX705rq7
計算書って裁量や高頻度の場合どうすればいいの?全部載ってるやつをcsvで提出するの?
0214ちゃんばば垢版2021/01/01(金) 06:22:45.50ID:m8Zq7tmB
>>212
追加

htmlの手引書は無いけどpdfのは有った。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/index.htm

>所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き
>(確定申告書B用)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/pdf/002.pdf
>このほか、付表や計算書などを使用した方は、その計算書なども申告書と一緒に提出します。
42ページにこう書いてる。
使用しなければ良いのでは?
0215ちゃんばば垢版2021/01/01(金) 07:09:20.74ID:m8Zq7tmB
ググってたら
>所得税法等の改正
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2019/explanation/pdf/p0077-0112.pdf
ってのを見つけた。前にも見た様な気もするが改めて確認。

>第三 その他の改正
>一 仮想通貨の売買におけるその取得価額の計算方法の明確化に伴う改正
(文中表記96ページ)
で仮想通貨、暗号資産について書かれてる。
> 居住者の仮想通貨につきその者の事業所得の金額又は雑所得の金額の計算上必要経費に算入する金額を算定する場合におけるその算定の基礎となるその年12月31日
(以下略)
必要経費についての改正っぽい、譲渡所得での取得費についての改正じゃ無さそう。譲渡所得での計上は認めないとは無さそう。

>@ 棚卸資産の範囲
>イ 所得税法上の棚卸資産は、事業所得を生ずべき事業に係る商品、製品、半製品、仕掛品、原材料その他の資産(有価証券及び山林を除きます。)で棚卸しをすべきものとして一定のものをいうこととされています(旧所法 2 @十六、所令 3 )。
>ロ 今回の改正により、この棚卸資産の範囲から仮想通貨を除くこととされ、仮想通貨は所得税法上の棚卸資産に該当しないこととされました(所法 2 @十六)。これにより、仮想通貨については、低価法や最終仕入原価法等の棚卸資産に固有の期末評価方法を適用することができないこととなります。
と、今回の改正で、棚卸資産の範囲から除外され「低価法や最終仕入原価法等の棚卸資産に固有の期末評価方法を適用することができないこと」とされたらしい。
数年に渡って国税庁はpdfとかで、移動平均法でやれとか総平均法でやれとか言ってたが、法令に基づくものでは無く、棚卸資産にはそぐわないと言う判断からの強要?だったっぽい。

>A 固定資産の範囲
>イ 所得税法上の固定資産は、土地(土地の上に存する権利を含みます。)、減価償却資産、電話加入権その他の資産(山林を除きます。)で一定のものをいうこととされています(所法 2 @十八、旧所令 5 )。
>ロ 今回の改正により、この固定資産の範囲から仮想通貨を除くこととされ、仮想通貨は所得税法上の固定資産に該当しないことが明確化されました(所令 5 )。
>これは、国際会計基準審議会において仮想通貨の無形資産への該当性の議論がされたことを踏まえ、仮想通貨が固定資産に該当しないことが明確化されたものです。
と、固定資産では無いと決めたのは国際会計基準絡みっぽい。一般人には関係無いな。
長期譲渡所得の5年1/2ルールの適用禁止って意味では無さそう。
0218承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 13:59:04.39ID:JaJmCn+8
ビットコで利益800万くらいなのだが税金どれくらい用意すればよいのか教えて!
給与は800万もろうてます
0219承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 16:53:55.93ID:H0Fnvl2A
>>218
400万円くらいかな
0220承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 18:34:02.86ID:JaJmCn+8
>>219
え!?そんなに払わなければならなくなるんですか!?
0221承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 19:28:51.97ID:DBmOJhNn
日本の仮想通貨の税金高すぎる
下げて欲しい
0222承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 19:52:08.23ID:H0Fnvl2A
>>220
給与500、仮想通貨700、諸々控除100でも所得税150万、住民税80万くらいだったから何も控除なければそれくらいなるんじゃない?
0223ちゃんばば垢版2021/01/01(金) 20:06:03.76ID:M27xT/cv
>>220
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
が所得税の累進。
復興税と住民税も掛かる。
住民税の所得割は10%。
その表の控除額とは、低い税率の階段部分の足した額。
195万円の5%(10−5)は97,500円みたく。
実際は色々な控除引いて、もうちょい安い。
0224ちゃんばば垢版2021/01/01(金) 20:54:13.65ID:M27xT/cv
何処までが細工判定されるのか知らんが、著しい低い価格って70%未満だった気がする。
子供、奥さん、親兄弟に相場の70%以上で売るのは有り?無し?
有りだと仮定すると、譲渡所得控除50万円、基礎控除48万円、サラリーマンとかしか法令では使えない確定申告不要の20万円を勝手に準用して使うとすると、118万円。
118万円/0.3=393万円。
子供に393万円分を70%の275.1万円で売り、子供は自分の名義で市場で売る。
子供1人当たり118万円の利益を圧縮出来る。
所得税33%の奴だとして、復興税が33%の2.1%で0.7%、住民税が10%で44%くらい。
118万円の44%は51.9万円くらい。

たいていの奴は譲渡所得控除は使っていないから有効活用するとして50万円/0.3の166万円。166万円分を70%以上で売れば良いんじゃね?
50万円くらい利益を圧縮出来る。
通るのかは知らんが。バレると揉めそうだが。
と言うか、年越しちゃってる。
0226承認済み名無しさん垢版2021/01/01(金) 21:36:51.68ID:JaJmCn+8
>>223
>>222

ありがとうございます!
400万くらいは使わずに取っておきます。
助かりました〜
0227承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 00:34:04.10ID:tsLaBj4T
2020.01.01〜2020.12.31で1万5千円の利益でした。
この場合10%の住民税だけ1500円払うことになると思うのですがどういう流れになるんでしょうか?

確定申告の場合は住民税を自分で払うに○して終わりでした。
住民税だけ払うということは調べたら出てくるんですが、どういう手順かまではどこにも書かれていませんでした。

例えば市町村のHPの住民税納付用の書類を印刷してそこに記入。
提出した後に納付書が届いてコンビニなどで支払い。という流れだとは思うんですが
住民税のみ納付の場合の手順が書かれていませんでした。どのように処理したらいいですか?
0228ちゃんばば垢版2021/01/02(土) 02:42:57.11ID:Vc7/b76i
>>227
札幌市で去年のだと、
http://www.city.sapporo.jp/citytax/shinkoku.html
にある
http://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.asp?ProcID=2228
ここの申告書や手引書のpdf見れば解るのでは?

納付は納付書届くはず。市町村によっては住民税決定通知書とか。
札幌市だと
http://www.city.sapporo.jp/citytax/osameru/index.html
納期は
http://www.city.sapporo.jp/citytax/osameru/nouki.html
と別れてるはず。住民税は年度で、払う年度で呼ぶはず。
住んでる市町村のサイト見ては?
0229承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 02:56:55.58ID:dyQXchnH
BTC建やETH建で売買した時の円レートは、海外取引所の場合どうやって計算しますか?というより下記で許容できますか?
・Bitbankのレート(BTC/円)を使用
・トレードが複数回ある場合、毎回のレートは取れないため月末レートで換算
0230承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 03:05:38.35ID:tsLaBj4T
>>228
調べてみると市民税県民税という申告書でなんとか申請できそうでです。
ありがとうございました。
0232承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 04:58:02.80ID:l2EkNpZG
税務署はこっちの収支把握できてるってことは

こっちはおおよその収支金額だけ覚えておいて確定申告して
間違ってた(足りない)場合は税務署からの連絡待ち、でも良いよね?
計算めんどくさいし、最悪の場合不足分に微額程度の追徴金がかかるぐらいなら大したことない
という認識


1000万円使用で年間の収益が約5000万円(1000円単位以下の端数を把握できず)
約4000万円が課税対象だけど4000万円で確定申告
でも実際の課税対象は40005000円だったとする

この場合、追徴金は不足の5000円にかかるんだよね?
だとしたら罰則で数割乗せられても大したこと無いし、細かく計算する労力のほうが勿体無いんだけど
0233承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 07:18:01.31ID:/IkbLNdR
無職の場合って48万円までなら控除で相殺できて、国民年金とスマホやプロバイダ料(経費)含めたら結局65万くらいの利確なら税金かかりませんよね?
詳しい方いたらよろしくお願い致します
0234ちゃんばば垢版2021/01/02(土) 08:26:19.53ID:Vc7/b76i
>>229
外貨の通達の準用で良いのでは?
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/11a/01.htm

>(多通貨会計を採用している場合の外貨建取引の換算)
>57の3―3 不動産所得等の金額の計算において、外貨建取引を取引発生時には外国通貨で記録し、各月末等一定の時点において損益計算書又は収支内訳書の項目を本邦通貨に換算するといういわゆる多通貨会計を採用している場合において、
>法第57条の3第1項((外貨建取引の換算))の規定の適用に当たり、各月末等の規則性を有する1月以内の一定期間ごとの一定の時点において本邦通貨への換算を行い、当該一定の時点を当該外貨建取引に係る取引発生時であるものとして57の3−2の取扱いを適用しているときは、これを認める。
>この場合、円換算に係る為替相場については、当該一定期間を基礎として計算した平均値も使用することができるものとする。(平18課個2−7、課資3−2、課審4−89追加)
これ、使っても良いんじゃね?
ただ、>>231が言ってる様に誤差でか過ぎだよ。

あと何処のレート表示を使うかだが、
>1 電信売相場、電信買相場及び電信売買相場の仲値については、原則として、その者の主たる取引金融機関のものによることとするが、合理的なものを継続して使用している場合には、これを認める。
と、「原則として、その者の主たる取引金融機関」で、例外は「合理的なものを継続して使用」で、その範囲かが問われる。

ついでに、「継続適用を条件として」TTS、TTBが使える。現物取引なら当然使えるだろ?
譲渡所得での計上では使えない。雑所得とかでの計上のルール。
BTC建て取引でも、販売所のレートでTTS、TTBが使える気がする。
スプレッドが小さい所では無く、原則は「その者の主たる取引金融機関」ですよ。
取引回数が多いから営利継続で雑所得行きになり、これが
>ただし、不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務に係るこれらの所得の金額
の「雑所得を生ずべき業務」って事だね。
取引回数が多い奴は行けそうだぞ。
0235ちゃんばば垢版2021/01/02(土) 09:11:10.65ID:Vc7/b76i
>>232
>こっちはおおよその収支金額だけ覚えておいて確定申告して

「覚えておいて」って、確定申告には書かないの?
悪質判定だと前科者になるのでは?
年末の様なバク上げで外国で高レバで張ってたら、気が付くと刑務所の中なんて事も有るのでは?

>細かく計算する労力のほうが勿体無いんだけど

法解釈でもそれは有るよな。
入出金と残高と、残高が幾らで買ったのかとケツから追って求めても良いんじゃね?
ただ、現物取引で取引回数が多いとTTS、TTBが使えそうで、使って計算すると利益が半分になるかもしれない。
裁定取引だと、4千万円の利益で2千万円税金だったのが1千万円で済むかもしれないよな。マイナスになるかもしれない。
棚卸の単価の端数の丸め処理も使って。
0236ちゃんばば垢版2021/01/02(土) 09:39:44.79ID:Vc7/b76i
>>233
住民税の基礎控除は43万円(高所得は除く)。所得税の基礎控除より小さい。
経費は大した額は無理だろ?
国民年金の保険料は全額所得控除の対象のはず。20万円弱だよな。
微妙だな。

あと、合計所得と総所得金額と総所得金額等と微妙に意味が別れてる。
>均等割の非課税限度額
https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/kazei/43321.html
は、社会保険料控除とか引く前の合計から43万円だったか45万円だったかを引いたのが閾値だった気がする。
住民税で数千円の均等割の対象になるかも。
で、住民税の非課税世帯で無くなり、国民健康保険料とか上がるかも。
0237ちゃんばば垢版2021/01/02(土) 10:35:23.09ID:Vc7/b76i
>サトシ・ナカモトのメールが投げかける新たな謎
https://www.coindeskjapan.com/89913/
の記事の
>あるいは、サトシ・ナカモト(あるいは、この匿名を使ったさまざまなチームメンバー)が複数のコンピューターを使い、その一部のみ、時間帯が正しく設定されていた可能性もある。しかし、これらの仮説のいずれも、十分に納得できるものではない。

え?
納得するか否かは、受けての問題では?

メールなんて、書いた時のタイムスタンプで送るか、送信した時か、送信のランチャーが送った時か、送信用のメールサーバーが送った時かとか色々あるし、
回線不調で後での送信になれば、リトライまで長時間設定してる場合もある。
ヘッダーが減る方向で大きく変わってるってるのなら、環境弄ってるのだろ?
ルーターやサーバーが落ちてるだけでも発生しそう。
で、出張や旅行先では、違う環境でメールを書いてたとかさ。
0238承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 10:36:05.44ID:tsLaBj4T
すごく初歩的なことで調べてもわからなかったので教えてください

利益より経費が多かった場合は申告自体しなくていいですよね?
0239承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 11:04:45.06ID:3zmlfgOV
うん
0240承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 12:49:10.98ID:QV1A18UK
クリプタクトで計算するのと税理士に任せるのとでは納税額は変わるもの?
0241承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 14:17:11.14ID:/IkbLNdR
>>236
ありがとうございます
住民税の基礎控除金額が微妙に所得税と違うんですね
やっぱり慣れてないと難しいですね
勉強になりました
0243承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 16:16:59.42ID:UZrweREJ
これちゃんと各取引所から年間損益報告書出るのか? 
独力ならマジお手上げなんだが
0244承認済み名無しさん垢版2021/01/02(土) 17:42:14.48ID:bb8f1w7H
>>243
独立で計算・申告して、取引所から税務署に報告がいって間違いがあれば税務調査入ってしこたま延滞金とられる
0245承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 01:51:55.91ID:o77xpoHJ
日本政府は仮想通貨の税金を下げるべき

正直者が馬鹿を見る

こんな高すぎる税率、脱税の原因になるぞ
0246承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 02:59:24.72ID:o77xpoHJ
日本でこんなにクソみたいな税金かけやがって…海外移住してやる
0247承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 03:03:30.83ID:o77xpoHJ
コロナが収まったらすぐに日本を脱出してやる

2020の分の儲けは日本政府にくれてやるが、2021の分の儲けは稼いだ俺の物だ
0248承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 04:27:54.34ID:4wPIQt+S
糞みたいな税金て言うけど総合課税と同じなんだから普通の税金だぞ
0249承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 05:00:28.23ID:o77xpoHJ
株FXは約20%

なのに仮想通貨は半分も取られる

やってられん
0250承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 05:04:38.89ID:o77xpoHJ
どうせ、日本政府に収めても、やる気のない公務員の給料と、死にかけの老人の医療費にしか使われないだろ

若者が高いリスクを負って、必死で稼いだ金が、老害と既得権益者に使われる

そんなアンフェアなルールを定めるから、富裕層が日本を脱出するんだ

もし日本がスウェーデン並みにフェアな社会制度だったなら、俺もわざわざ日本を脱出しないさ
0251承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 05:07:18.84ID:o77xpoHJ
半分も取られる税制より、20%の税制にした方が、脱出する富裕層が減少して、
結果的に取れる仮想通貨から取れる税金は増えるんじゃないか?

日本政府の老いたお偉いさん方はそこの所、よく考えて欲しいね
0253ちゃんばば垢版2021/01/03(日) 05:57:09.65ID:OzBc2RUU
>>247
>コロナが収まったら

詳しい基準は曖昧な記憶だが、収まる前に半年過ぎるだろ?


>>249
外貨のFXは、国内取引所のだけが分離課税では?

株やFXと違って、仮想通貨って優遇する必要性を感じないってのが、国税庁の考えらしいぞ。
支払手段にもろくに使われていないから、円の通貨の安定にも寄与しないしな。
譲渡所得での計上は認めないとは言ってないから、30万円超えの絵画とかと一緒じゃね?
まともな判断だと思うがな。
たいていの奴は数万円の保有だから、50万円の譲渡所得控除で考える必要も無いしな。
年50万円だから10年で500万円。有効に使え。
譲渡所得の赤字は損益通算の対象だし。
5年保有の長期で1/2になるしな。最高税率で所得税45%住民税10%の55%。1/2で27.5%。
事業所得や給与所得と損益通算出来る事を考えると、それ程、悪いとは思えないが。
と言うか、年数億円や十数億稼いでるのなら、頻繁な裁定取引もすれば良いだけでは?
TTS、TTBの使用と、棚卸処理で移動平均法使って単価の端数切り上げをするだけで、税会計上の利益なんて消えると思うが。
0255承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 09:26:39.05ID:x7Xkx/9I
てか仮想通貨に手を出すやつって値動きの粗さを狙うデイやスイングがほとんどだから
繰り返し取引してるとみなされて現状は雑所得しか選べんだろ
0256承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 14:20:50.38ID:C7nfoS7G
黎明期組は50万ごときの特別控除なんか気にしないでしょ。
e-Taxで10億円以上対応してくれない、手書きでも申告書の金額欄の1番左の枠が狭すぎることを気にするんだよ。
0257承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 19:05:57.57ID:950NDZMD
年末年始でかなり負けています。
どなたか助けていただけないでしょうか?
よければ下記のアドレスにビットコインを送金していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

1B2gUx8qW5i7Rsh3c6jvy3WmqbpPBmA3Ai
0258承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 20:04:05.71ID:o77xpoHJ
>>254
言われなくても、コロナが収束すればすぐに日本とおさらばするさ

タックスヘイブンの低税率と外国美女が俺を待っている!!!

節税フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
0259承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 20:16:26.47ID:o77xpoHJ
俺のような優秀な若き投資家が日本から流出してしまうのは、日本にとって大損失

日本の政治家や官僚は、目先の税収に捕らわれずに、長い目で見て、優秀な若い投資家が日本に留まるように、
仮想通貨の税率を下げるべき

ま、どうせ日本政府には無理だけどなwww
0260承認済み名無しさん垢版2021/01/03(日) 22:33:20.22ID:grpWwV/k
2020年初めて500万程利益出たんだが、確定申告は税理士通したほうがいいんですか?
自分でも出来ないことはないと思うんだけど
0262承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 00:25:41.28ID:34vt9jbP
>>258
日本男は一番モテないけどな
0263承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 00:45:43.49ID:qDIvNkhM
>>257
2020年に送り人になりましたのでお裾分け送っておきました
5万XEMですがどうぞお受け取りください
0264承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 00:56:55.44ID:1fOkhBMA
>>263
ありがとうございます
大切に使わせていただきます
本当にありがとうございました
0265承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 21:46:32.40ID:vW9+gryu
儲かったので0.1BTCを20名様に山分けしたいと思います。

捨てBTCアドレスでいいので熱いコメントと一緒にここへどうぞ!
0266承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 22:14:47.25ID:ANTXd4jE
年末年始すべて逆に張ってしまい本気でヤバいです
お助けお願いします

1B2gUx8qW5i7Rsh3c6jvy3WmqbpPBmA3Ai
0268承認済み名無しさん垢版2021/01/04(月) 22:44:24.66ID:exPQlNvy
自演サルうぜー
0269ちゃんばば垢版2021/01/04(月) 23:26:42.48ID:xEXksAvf
>中国デジタル人民元の大規模実証実験、「春節」前の1月中旬より第3弾開始へ
https://coinpost.jp/?p=210548
の記事の
>前回の実証実験は上海に隣接する蘇州市で行われており、12月中旬から27日までおよそ2週間にかけ、同じく2000万人民元が配布されていた。
>蘇州市の実験ではオンライン決済や非接触型決済のオプションも追加され55%の市民に活用されていたが、不具合が生じていたため、今回の実験では上記の決済手段は非対応となる。

何の為の実験?
不具合が出てた所の再実験はする気が無い?
0271ちゃんばば垢版2021/01/04(月) 23:48:02.09ID:xEXksAvf
>>258
>節税フォーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

ん?
属地主義では、1番長く住んでる所で税金払うのでは?
収束後だと間に合わない気がするけどな。
0272ちゃんばば垢版2021/01/04(月) 23:49:07.62ID:xEXksAvf
>>259
>俺のような優秀な若き投資家が日本から流出してしまうのは、日本にとって大損失

外国に行っても、日本企業の株とか買うなら、どうでも良い気がするけどな。
と言うか、今年の分は日本で税金払いそうな気がするけどな。
0273ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 04:39:12.51ID:XmYEqJuA
>匿名通貨ダッシュ、大手仮想通貨取引所の上場廃止を受けて「プライバシーコインではない」と強調

そう言って販売してると問題になることを理解してないのかな?
取引所も扱い難くなるのでは?
0274承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 05:58:34.71ID:nkwAjeF7
>>271  >>272

嫉妬、乙wwwwwww

お前らの考える程度の事を俺様が考えてない訳ないだろwww
0275承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 06:02:01.22ID:nkwAjeF7
金融庁のキャリア官僚と麻生財務大臣に次ぐ!!!!

一刻も早く、日本の仮想通貨の税率を20%に下げよ!

さもなくば、天才イケメン投資家の俺様とそれに伴う大金が海外に流出してしまうであろう!

キャピタルフライトフォーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
0276ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 08:15:17.85ID:XmYEqJuA
>>274
俺様が6月には収束させてるよ、みたいな話?
オリンピックには間に合うって話は聞くが、現地に行かずに住む所も決めるのかな?


>>275
今年の国会でやると決めたとしても、施行は来年か再来年じゃね?
来年の国会で決めたら、施行は更に先だしな。

仮想通貨で稼いてる投資家ってFXもやっていそう。投機好きだろ?
国内FXだけだと、レバ規制が緩いとか追証無しのゼロカットもある外国(海外)FX使ってる奴は多そう。
海外FXは分離課税では無く総合課税だから、節税で出て行きたい奴は、とっくに出て行ってる気がするけどな。

貴方が国の考えとは違う様に、キャピタルゲイン非課税の国の住人の一部は税金を払わずに公共サービスを使う事に不満を持ってるだろうな。
俺らの払った税金で作った道を、税も払わずに歩きやがってと。
0278承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 08:46:14.54ID:wCV6/vo6
正体なんて張らなくても
異常な長文連投みればわかるでしょw

他人の書き込みに対してはマウントするのが生きがい見たいだし
0279ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 09:16:50.20ID:XmYEqJuA
>「現在のXRPは有価証券ではない」 投資家が米地裁に職務執行令状を提出
https://coinpost.jp/?p=210714
の記事の
>職務執行令状とは、法律上ある公的職務を行う義務を負っている者が、その職務を行わない時に、その履行を命じる令状。今回提出された令状は現在のElad Roisman長官とSECを対象にしている。

あれ?
令状って裁判所とか、権限を持ってる奴が出す物と思ってたよ。
投資家が裁判所に出してと訴えたんじゃね?

>今回の申し立てを裁判所がどう判断するかは、これからの進展次第だ。今後はリップル社側の反論が提出され、2月22日には審理前会議が行われる予定となっている。

だから、ケツでは「今回の申し立て」と表現してるよな。
0280ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 09:26:04.16ID:XmYEqJuA
>>277
中傷サイトの情報は正しいと?


>>278
俺は意見を言ってるだけだけどな。
なんで一人の意見でしか無いのに、マウント扱いしてるのだろう?
コテハンで1人と解るだろ?

貴方のこの書き込みの方が、俺にはマウント取ってる様に見えるよ。
生きがいとかさ。何それ?どこ情報よ?
違う意見なら、その旨を書けば良いだけでは?
違う意見を言う奴に対して、マウント取って来やがって!と、何故そう言う反応になるのよ?
0281承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 10:13:05.33ID:h9AkcbR3
>>277
最終学歴高卒かよクッサ

まあそうだろな、大学の般教レベルでいいから履修してれば、
体系的に論理的に他人に分かりやすく書けるようになるからな
こいつにはそういう能力が皆無

学歴ナシ教養ナシ金もナシ、顔もアウト
ネットガイジにいそしむくらいしか生きがいがないんだろ
0282承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 11:36:33.76ID:eI2sJtyV
こんな幼稚な文章力しかないんじゃ、大学のレポートで単位落としまくりだわなww
0283承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 13:29:03.08ID:w82uEuIE
例えばだけど去年に買ってた利益が出てる10枚の中から@数枚売ってA買い直してさらに売ったとしたら利益って@は購入時と売ったときの差分、Aはその時の差分てことでいいのかな?
0284承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 15:32:46.31ID:jtjNuS9x
みなし譲渡所得といった例外を除いて、ただの含み益の話と解して。
移動平均法なら
>Aはその時の差分
"A買い直して"
の時点の取得価額と利確価額の差分だろう。
0285ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 19:01:20.24ID:XmYEqJuA
>中国・深圳市、デジタル人民元があたる宝くじイベントを実施
https://jp.co あ intelegraph.com/news/sele あ cted-shenz あ hen-resid あ ents-to-get-lo

ttery-red-e あ nvelo
あ pes-with-di あ gital-y あ uan
の記事の
>深圳市は、くじの当選者には10万個の「紅包」(賞金)を贈る予定だ。紅包1個につき、200デジタル人民元(約31ドル)が含まれている。
>紅包を受け取った当選者は、デジタル人民元がサポートされている加盟店(約1万店)でデジタル通貨を使うことができる。
>このくじによる紅包は10日間のみ有効となっており、10日間が過ぎてしまうと期限切れになってしまう。

こんな低レベルの実証実験って意味有るのか?
加盟店だけのテストだよな?
無料ならピンポンの様に送り合う奴をどうするのか?と言う問題対策とか、銀行や電子マネー屋みたいなのはどうするのかとか、そっちが重要なんじゃねーの?
例えばビットコインだと、送金指示のトランザクションがプールに溜まり過ぎる問題対策として、デフォ、無料は認めないのと7日分までで重量単価で安いのから捨てる事にしたよな。
売りだった無料枠を捨ててる。
設定を変えたり、本家のでは無いアプリを使っても良いけどな。
0287ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 20:40:30.61ID:XmYEqJuA
>>283
>Aはその時の差分

の意味が良く解らん。
棚卸の評価方法は>>1のリンク先に有るpdf
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
に載ってる。読んだ?
移動平均法と総平均法は、一般の店とかの普通の帳簿を書く方法なので、ググればヒットするよ。
株は特例で、販売毎の総平均法と決められてるので違う奴。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r02/10.pdf
が俺が本業で毎年出してる青色申告決算書の用紙だが、1ページ目の左上で、売上から売上原価を引いて7を求める。
売上原価とは、期首残高に仕入れ足して、期末残高を引く。売上と仕入れは2ページ目の月毎のを合計して求める。
個々の商品毎に書いて求めるが、期末残高を引くだけだよ。
棚卸処理は逆算なの。引く期末残高を求めてるの。その為に商品毎の詳細データが必要。
で、期末残高は翌年期首に転記。単価、数量、金額を。

移動平均法は仕入れる度に平均。総平均法は1年分で平均。
株の特例は売る度に平均。
暗号資産(仮想通貨)は一般の棚卸では無く、デフォ総平均法で、税務署に届出して税務署長が認めたら移動平均法が使える。
0288ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 20:45:36.54ID:XmYEqJuA
>>286
仮想通貨の話はしないで禁止されてるコテハン弄りしかしない。
それって荒らしだよな。
荒らしがどう思われてるかは解ってるよな?
空気読んだ結果なの?
仮想通貨の話をしていないのは、俺じゃ無くて貴方だよな。
0289ちゃんばば垢版2021/01/05(火) 21:31:25.34ID:DQ/q78fv
>複数のXRP投資家、米地裁に訴訟内容変更を申し立て「我々の保有分は有価証券ではない」
https://jp.c あ ointe あ leg あ raph.com/news/xrp-ho あ lders-ask-court-to-stop-the-sec-from-cal あ ling-their-ho あ ldings-secu あ rities
の記事の
>複数の仮想通貨XRPの投資家らが米ロードアイランド州裁判所に、米証券取引委員会(SEC)によるリップル社や同社CEOのブラッド・ガーリングハウス氏、共同創業者のクリス・ラーセン氏への提訴内容を変更するよう求める請願書を提出した。

解りやすいな。
>>279とは大違いだ。

>請願書の提出は1日に行われ、「マンダマスの令状」が提出された。
>マンダマスとは裁判所から政府や企業、公的機関、下位の裁判所へ命令を行う司法上の救済措置。公務員や公的機関が職務を行なっていないとして、履行を求めるもの。(今回で言えばSECのロイスマン委員長代理とSEC)

「裁判所から」「命令を行う司法上の救済措置」だよな。何処が何処に対して出したって話?
請願書を出して、もう認められて、裁判所が「SECのロイスマン委員長代理とSEC」に令状を出したの?
反論の機会とかを与えずに?
リンク先は長かったので全く読んでいないが。
殺人事件が起きたのに捜査がずさんだからみたいなので、「ちゃんと捜査してね」みたいな令状?
令状になんて書いてるのだろう?
「しっかり判断して仕事しろよな」みたいな?
0290承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 22:28:46.39ID:nkwAjeF7
ちゃんばばって誰だよwww

よう知らんオッサンがとばっちりを受け取るwww

一応言っとくが、俺はちゃんばばとかいうのじゃないぞ?
0291承認済み名無しさん垢版2021/01/05(火) 22:33:02.51ID:nkwAjeF7
どうやら、俺の揚げ足取りをする奴ら、俺のタックスヘイブン移住のやる気をなくさせたいらしいなwww

嫉妬ってこえーーーー
0292ちゃんばば垢版2021/01/06(水) 18:28:00.78ID:mA56aI22
>>291
>移住のやる気をなくさせたいらしいなwww

誰も、そんな気持ちは無いのでは?
行きたきゃ行けば、じゃね?
武漢肺炎で大変そうだが。
0293承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 11:45:29.53ID:YoYkRrH/0
この場合どうなりますか

@取引所に日本円50万円を入金
A仮想通貨を50万円分購入
B急に下がってきて怖くなったので損切りで全売りして20万円になった
Cその後追加で50万円を入金し70万円分仮想通貨を購入
D仮想通貨の価値が高騰したので全売りしたら100万円になった

入金したのがトータル100万で最終的に100万で±0なのでなく税金はかからず?
0294ちゃんばば垢版2021/01/07(木) 15:20:10.56ID:YfBLUQLt
>新型コロナのワクチン接種、VeChainのブロックチェーン上で記録 | キプロスの病院で導入
https://jp.coi あ ntele あ graph.com/news/covid-19-vacc あ ination-reco あ rds-stor あ ed-on-vec あ h あ ain-as-use-ca あ ses-grow
の記事の
>キプロス父誘拐病院は、このデジタル証明書は「VeChainのThorブロックチェーンを介したヘルスケア業界のデジタルトランスフォーメーションに向けた新たなステップである」と述べている。

読み直して無いよな?
上では「キプロス地中海病院」と言ってるのに。

専用アプリ入れなきゃ使えない環境って、セキュリティにもベストとは全然思えないな。
0295ちゃんばば垢版2021/01/07(木) 15:37:06.54ID:YfBLUQLt
>>293
同じ年でなら、そうだよ。

譲渡所得での計上でも、雑所得での計上で総平均法や移動平均法を使っても、年末に全部売って空で年越せば棚卸処理での在庫は0だから、仕入れは全部経費になる。
在庫は経費では無いから。

全部売って買い戻せば、移動平均法だと買い戻したのが経費には入れれないだけ。移動平均法は仕入れ毎に平均するので。
総平均法だと、期首の在庫と1年間で買ったので平均を求めるから、買い直しも含めて平均する方法。
譲渡所得は個別概念。取引件数が多いと営利継続で使えないが、そうで無ければ俺は使えると思ってる。自己責任でどうぞ。
譲渡所得には年50万円の控除が有るので、枠を上手く使うと節税になるよ。
0296ちゃんばば垢版2021/01/07(木) 15:45:52.31ID:YfBLUQLt
>仮想通貨ユーザーを狙ったマルウェア、1年間にわたって数千人が被害か
https://jp.coi あ ntele あ graph.com/news/rese あ archers-warn-3-apps-have-be あ en-stea あ ling-cr あ ypto-und あ etected-for-a-year
の記事の
>この攻撃では3つの仮想通貨関連の偽アプリが利用されていた(Jamm、eTrade / Kintum、およびDaoPoker)。最初の2つ(JammとeTrade)は偽の仮想通貨取引アプリであり、3つ目(DaoPoker)はギャンブルアプリだ。
(中略)
>アプリの攻撃を受けた一部の被害者はMetaMaskなどの人気のある仮想通貨ウォレットを使っていたとも付け加えている。

身に覚えが有る奴はチェックしとけ。

>同社が指摘するマルウェアは、過去1年の間に広まっていたが、発見されたのは2020年12月だった。

最近になって悪さする様になったの?
0297承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 15:47:24.57ID:cVrOG+4z
よくわからんけど
ミキシングしてから海外のビットコインATMで引き出して日本に戻ってくれば確定申告の必要なくね?
儲けた事実もバレないし
0298承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 16:58:24.45ID:dmlT205u
>>297
ATMの手数料と現地通貨から日本への両替手数料を考えてお得かどうかね
ちなみにATMで引き出せる金額は数年前のハワイのATMだと$500が最大みたいなので
大金を国内に持ってくるにはわりに合わんかもよ
0299承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:06:59.01ID:UUzQ0BRw
仮想通貨の税率20%に下げて欲しい

現在の税制だと最高で半分も持っていかれる

今の状態だと、儲けた仮想通貨投資家が海外にキャピタルフライトして、トータルで取れる税金が返って少なくなるって

20%に下げた方が取れる税金が多くなるよ
0300承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:10:03.45ID:UUzQ0BRw
それに、俺はしないが、最高で半分も取られるような税率にしておくと、脱税が頻発すると思うよ?

脱税を摘発するにも、捜査のコストがかかってしまって、最終的に国民に還元される税金が少なくなると思うよ?

最初から株FXと同じ20%の税率にしておいた方が合理的だって
0301承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:13:12.65ID:cVrOG+4z
なるほどそういうのがあるのか
0302承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:16:22.38ID:R/rktzUC
仕事やめて毎年切り崩して190万ずつ利確の極貧生活なら5%で済む?
まさか利確してない分にまでは税金かからないよね
0303承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:18:25.96ID:UUzQ0BRw
日本人は簡単に海外移住しないって思い込みがあるかもしれない

だけど、仮想通貨投資家ってさ、若者が多いんだよ
若者は、高齢者よりも海外移住への抵抗が少ないから、あっさり移住しちゃうって。

ただでさえ、シルバー民主主義で日本は若者にとって居心地が悪いんだから
0304承認済み名無しさん垢版2021/01/07(木) 20:46:59.82ID:ttfNWvhc
>>302
190万までなら税率低いの?

てか専業主婦だと何パーセントくらいなんだろ。
0305承認済み名無しさん垢版2021/01/08(金) 04:10:09.73ID:kPrvv9wt
雑所得は30万円までは
申告しなくていいらしいですが、
健康保険だと20万円に
引っかかるというのを見たのですが
その意味が分かる人はいますか?

ニートで扶養に入っています。
0306承認済み名無しさん垢版2021/01/08(金) 11:53:51.59ID:t1wYqw2V
zaifに昨年末に払った手数料が2月にキャッシュバックで戻ってくるけどこれは今年の収入?
それとも昨年末の手数料をなかったことにして経費から差し引けばよいのかな
0307承認済み名無しさん垢版2021/01/08(金) 12:39:03.15ID:kBiqeyCa
>>304
他の所得との合計が195万までなら5%だよ、それに住民税つくから実質15%だと思う
扶養の場合の扱いは分からない
0308ちゃんばば垢版2021/01/08(金) 13:26:07.56ID:b/385s2e
>>299
そう思ってるのなら、所得税の最高税率を10%にしてるんじゃね?


>>300
20%にしても、非課税国と比べて脱税する奴は脱税し、海外移住する奴はするんじゃね?

富裕層を優遇してウハウハなのは、人口の少ない小国だけだろ?

俺は累進課税は良くない制度と思ってるが、脱税や移住は変わらんだろ?

3億円の所得を無申告で、所得税45%で1.35億円くらい。これだと見つかると一発で刑務所行きかな?
分離課税で所得税15%くらいだと4500万円くらいで、初犯なら執行猶予が付くよな。
後者が脱税率低くなるのかな?


>>305
申告不要は20万円だよ。
市税事務所は以下でも住民税払えと言ってがな。

健康保険からの扶養からの追放ラインは、親とかの扶養してくれてる奴の入ってる保険によって違ったはず。
あと同居とかの条件とかも。
ちなみに札幌市の国民健康保険は世帯割が有り、1人で追放されると高く付く。
給与所得控除とかを引いて述べてるのは、ニートは引けないとかを注意して読んだ方が良いぞ。


>>307
計算式は
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/pdf/002.pdf
の25ページだが、それを求める前に色々な控除がある。
あと、これ所得税で、住民税では基礎控除の額が違う。所得割以外に均等割も有るし。
0309承認済み名無しさん垢版2021/01/08(金) 16:11:39.22ID:CdTfspCU
株のデイトレは利確毎に自動で税金が引かれるけど、
仮想通貨の場合のデイトレの利益は1年のトータルで計算して申告すればいいのでしょうか?
それとも例えば、今日20万利益がでて次の日にマイナス20万でプラマイゼロになっても
利益出た時の20万円分の税金は払わないといけないですか?
0311承認済み名無しさん垢版2021/01/08(金) 20:35:37.67ID:aaDn4LSx
>>310
ありがとうございます。こんなサイトがあるんですね。参考に致します。
0313承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 02:35:05.04ID:R6V0v2ic
仮想通貨FXの損益って、現物取引の損益と相殺できるの?
それとも為替のほうのFXと相殺できるの?
0314承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 03:04:09.24ID:BoiN1L/z
海外取引所からオンラインウォレットに出金してたらバレなくね?と思うけど甘過ぎ?
0315承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 05:39:15.59ID:zcLSBBam
自分でエクセルに収支記録つけてるんだけどクリプタクトとか専用ソフト使わないと駄目?
去年の最終残高もわかってるんで今年最終の残高から去年の引いたら利益簡単に出るんだけど
こういうのって申告時に何か証拠みたいなのつけないと駄目なのか?
0316承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 06:51:28.84ID:NXTKckxs
スレチかもしれんが、仮想通貨を子供に贈与するときは何をもって贈与と主張できますか?未成年は口座作れないと思いますが、物理的な移動必要でしょうか?
0317ちゃんばば垢版2021/01/09(土) 12:52:07.12ID:AdArlS/m
>ビットコインなど利益1・9億円隠し、7700万円脱税…国税が全国初の告発
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210108-OYT1T50209/
の記事の
>2017、18年分の所得計約1億9900万円を隠し、所得税約7700万円を脱税した疑い。同局が昨年3月27日に告発し、同地検は同日受理した。

これって銀行の入出金から解ったのだろうか?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/78793
にも載ってるな。
0318ちゃんばば垢版2021/01/09(土) 13:23:10.88ID:AdArlS/m
>>309
1年だよ。


>>313
総合課税だろ?
出来るんじゃ?

外貨のFXでも、海外業者利用は総合課税だよ。
これとも出来るんじゃね?
国内業者のは分離課税。


>>314
脱税は止めとけ。


>>315
何故駄目?と思った?
某サイトを使いたい奴だけ使えば良いのでは?
あれ、税理士への誘導だろ?

計算書は書いたのなら添付してって。
書って紙に書いたのだよな。印刷しなければ良い気がする。


>>316
お年玉の様にあげては?
主張は何でも出来るが通るかは知らん。同じのだって通るか否かは別だしな。
記憶に残らない方法であげて、子供に「え?貰った覚えは無いです」って言われたら痛い。
0319承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 19:11:21.64ID:5MKgbk+t
お年玉の様にあげては?

じゃねーよエアプジジイ、
お前みたいに50歳過ぎて未婚で子供もいないどころか、
女との交際したことすら未経験の奴に口出ししてほしくねえわクズジジイ
0320承認済み名無しさん垢版2021/01/09(土) 21:44:00.62ID:Yj//s7B3
質問に対する回答ではないよな
仮想通貨をどうやって渡すって話してるだろ

ハードウェアウォレットで渡すなりあるだろうが
実際わからんかったら税務署に聞いた方がよい
0321承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 03:39:41.57ID:ufaBGRoh
損失の確定申告は2年後とかに申告してもいいの?3年以内だったら問題ない?
0322ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 07:37:56.80ID:bh64w0Ws
>>319
お前キモいぞ。

子供居なくてもお年玉くらいとやった事あるよ。関係無い話ばかりだよな。


>>320
どうやって?
だから記憶に残る方法で渡すって意味で言ってるだが、具体的な方法で1番ガチなのを聞きたいの?
公正証書でも金払って作る事も出来るはず。
公証人が双方に意思の確認して書類作成して、公証人も保管してくれる。

金を貸すとかだと、公正証書は1審の判決並みの効力で、差し押さえの手続きに進める。

コインアドレスと鍵を紙に書いてとか、メールで送って、ありがとうの返事を貰うとかでも、疑えば切りないしな。
親権発動でスマホ見せろと言って、勝手に「ありがとう」のと返信してるかもしれないしな。

親権者は未成年者の財産管理の権利も義務も有るのだから、お年玉だって「お年玉3万円上げます。ただし、ありがとうと返信したらね。お年玉は預かっておきますね。」とポチ袋無し&リアルマネーの受け渡し無しでも有りじゃね?
「100万円相当の〇〇ビットコインを贈与します」でも一緒じゃん。

あと、昔、大学合格を聞いた爺婆が入学金を直ぐに送って、大学への支払いまでは期間が有ったから因果関係無しで贈与税払えと突っ込まれた事例が有ったはず。

ハードウェアウォレットって例が出てたけど、わざわざ用意すべきみたいな話?
0323ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 07:54:22.11ID:bh64w0Ws
>>321
詳しくは知らんが、修正申告は5年後まで出来るので、譲渡所得での計上での損失も5年後まで出来るんじゃね?
雑所得は赤字は0査定なので、他の雑所得との合算で修正が必要なら5年以内なら出来るんじゃね?

あと、曖昧な記憶だけど、歯科医がダンスホールのやってた話で、ダンスホールを事業として赤字を損益通算してたのを副業で時間を割けない話とかをして雑所得行きで損益通算を認めない話をする中で、合算も出来ない様な話を言ってた気がする。
まぁ、法解釈は色々有るわな。俺の考えてる、いた、立法趣旨とは少しずれてた記憶が有る。
0324承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 08:25:16.20ID:CsMAuAzm
みんな自分でやってんの?
俺は丸投げしようか思ってるが
0326承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 11:36:05.05ID:pnYzX78N
>>324
一番面倒なのは帳簿作り。そこはクリプタクトとか使えばいいし。申告書自体はそうややこしくない。
0327承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 12:31:05.20ID:ue2mnU+S
>>324
儲けが1000万円超えてるようなレベルなら税理士に頼んでもいいんじゃない
申告書の作成代行なら10万も出せばやってくれるだろうし
この10万を高いと思うようでは、たいして儲かってない時間単価の低い人間だから
自分でやればいいんじゃないの
0328承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 17:01:09.73ID:bUFdmyPV
defiとかに手を出してると丸投げもできねーからな
税理士にこのアドレスへの送金はなんですかとかいちいち聞かれる
一つ一つ答えてるがこれなら自分でやるのとたいして変わらん気がする
0329承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 17:08:31.59ID:FozjBmLr
初歩的な質問ですみません。

BTC売買で利益100万を出し、年末にBTCを利益分100万円買ってそのまま年を越した場合の税金は
@100万利益−100万買い=0円
A利益100万は雑所得となる
のどちらになりますか?
0332ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 18:17:42.55ID:lKwTlt/S
>仮想通貨投資、初心者が注意すべき5つのこと=Entrepreneur誌
https://coinpost.jp/?p=211336
の記事の
>取引手数料や税金も考えに入れる
>仮想通貨はボラティリティが高いため、1日または1時間以内に価格帯の変更が見られることもしばしばだ。値動きを利用し取引したい場合は、取引手数料を考慮する必要がある。
>仮想通貨取引所の手数料はまだ全般的に高いため、トレードで挙げた利益から、かなりの割合が手数料で引かれる場合もある。
>
>また日本では、仮想通貨を売却した時と仮想通貨で決済した時に税金が発生する。仮想通貨で他の仮想通貨を購入した際にも、収益があれば課税所得となる。

記者は収益と利益をどの様に使い別けてるのだろう?
「トレードで挙げた利益から」では、利益と言ってる。
「収益があれば課税所得となる」では、収益と言ってる。
って事は、儲けが利益なんだよな?
>収益と利益の違いとは
>収益とは、所定の会計期間で、資本金取引以外の企業の営業活動によって生じた資産増加のこと。その主たるものは「売上高」です。
>
>一方、利益というのは、この収益からさまざまな費用(支出)を差し引いた額のこと。つまり、収益はどれだけ売上があったか、利益はどれだけ儲かったかを示します。
https://lab.pasona.co.jp/accounting/faq/321/
が一般的な収益と利益の違い。
売った額が収益で、「収益があれば課税所得となる」とマジで思って解説記事書いてるの?
と言うか、「があれば」って何?「売った額」では無いと?
では、彼は収益とは何だと思ってる?
初心者はこの記事で何を学習するの?
公害だな。
0333承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 18:34:52.54ID:FsVuLc6i
石川県のはイキってたと推測されるが、額がショボイな。
資産課税でたまにある追徴課税だけで100億越えだと無政府主義者の仲間だが。
0334ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 18:54:10.56ID:lKwTlt/S
>>329
在庫は費用にはならないが、利益100万円の認識が正しいのかは確認した方が良いぞ。
個別概念の譲渡所得での計上や、雑所得での計上で税務署に届出して移動平均法でやる場合は、2の解釈で良いが、雑所得での計上は原則が個人は総平均法だよ。
この総平均法は期首の残高に1年間の買ったのでの平均で求める。
って事は、年末に買った100万円も合わせて平均する。
と言う事は、費用を計上する買った額や残った在庫の額が変わるって事。
例えば、単価100万円で10個買って、単価200万円で5個買うと、(100万円*10個+200万円*5個)/15個=単価1,333,333.33円、個数15個。
売ったのが費用になり、残ったのは在庫。在庫は翌年に繰り越す。
0335承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 20:03:20.44ID:fPSbTY85
メタマスクへの送金やらエアドロップやら手数料やら数えきれない取引やら、、、

税理士に丸投げしてもとても出来ると思えない。
0336承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 20:27:56.64ID:FozjBmLr
>>334
詳しくありがとうございます
確認してみます。このスレで聞いてよかったです!
0337承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 20:42:27.37ID:44OLl96C
そのおっさん仮想通貨の売買なんてやったこと無い
税務署で聞いたほうが確実だぞ
0338ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 20:56:09.33ID:lKwTlt/S
>ケニアでデジタル課税法施行、仮想通貨取引に課税
https://jp.c あ oin あ tele あ gra あ ph.com/n あ ews/ken あ yan-cryp あ to-firms-on-not あ ice-as-d あ igital-ta あ x-law-tak あ es-eff あ ect
の記事の
>新しい税制は、すべての仮想通貨の販売の総取引額に対し、1.5%課税するものあると述べている。
(中略)
>ケニア歳入庁(KRA)は、DSTは、非居住者および国外を拠点とする企業に対する最終課税として機能することになるとしている。
>居住者や同国内にオフィスを構える企業は、DSTの支払い分が、その年の所得税と相殺されることになる。
>
>ケニアの政策立案者は、新しい税制が同国内のデジタルサービス系新興企業に影響を与えることはほとんどないと述べており、
>KRAもまた、DSTによって、外国企業が同国内で挙げた収益の一部を確実にケニア政府に納めることになると主張している。

ん?影響無し?
外国企業がわざわざケニアで取引するの?何故?
ケニアの取引所で売ったら1.5%取られるんだよな?
ケニア在住者とかは取られた税金は所得税で税控除されるので良いかも知れないが、頻繁な売買は無理だし、非居住者や外国企業は相場1.5%高くないと売らないよな。
もう施行されてるのな。
国民は影響無しの説明で納得してるのかな?

「仮想通貨での決済などのe-マーケット取引」ってのも、仮想通貨で払うと1.5%割増で取られるのな。
更に店は取引所で換金する時に1.5%取られるっぽい。
在住者は所得税で税控除出来るっぽいが。

ワオンやナナコ等の電子マネー決済が普及するちょっと前までは、商品券や電子マネーの売上は日本では消費税の課税仕入れ割合の分母に入れるルールだった。
で、例えば全部電子マネーで売ったら、その支払いに使う電子マネーを売るのは消費税は非課税だから、課税仕入れ割合は半分の50%になる。
って事は、仕入れで払った消費税は50%しか認められない。
それはおかしいって事で、法令改正で分母に入れないって事に変えた。
95%ルールで、95%以上なら100%計上して良いので、それまでは、その5%の範囲でしか商品券や電子マネーは扱わない。
分母に入れない様に改正したから電子マネーは普及したの。
で、仮想通貨も消費税を非課税にして、分母にも入れない事に法令改正でした。
日本だと、スーパーって粗利益20%から25%くらいで、売上に対する営業利益は1、2%くらいだよな。たまに赤字になる。
法人税法と法人住民税が合わせて30%前後。他にも事業税や事業所税とかも有るが置いとく。
って事は売上に対する税額は0.3、0.6%くらい。1.5%を税控除って、0.3%なら2割以下に収めないと引けないよな。
ケニアの店は仮想通貨を普及させようとは思わないのでは?
客からも1.5%取るんだし。客は取られた証拠集めて自分の所得税から引いて貰うのも面倒だよな。
600円の弁当を仮想通貨で払ったら9円取られた。これを集計して過去の医療費控除の様に領収書添付するの?
数が多いよ。非生産性の地獄だよな。

リンク先のページ表示されなかったな。トップページに飛ばされた。
実際は違うのだろうか?
0339ちゃんばば垢版2021/01/10(日) 21:10:59.60ID:lKwTlt/S
>>337
どこ情報よ?
俺は売買してるかも非公開なのだが。

と言うか、俺が仮想通貨の売買してるか否かは関係無いだろ?
俺の有無で税制が変わる訳でも無いし、俺が体験談を語ってる訳でも無いしな。
総平均法なら初めの100万円の買った金額の評価が変わるって話をしたのだが、その点を>>330は触れていなかったから話したんだよ。
で、それが不満な訳?
それとも総平均法のやり方が間違ってると言いたい訳?
これらには触れずに税務署への誘導なのな。
0340承認済み名無しさん垢版2021/01/10(日) 21:52:17.61ID:CsMAuAzm
OKEXに対応している損益計算ソフト取り扱ってる所知ってる?
Gtaxもクリプタクトも無い、入力データの並びを揃えたらできるのかな?
0341承認済み名無しさん垢版2021/01/11(月) 02:08:57.84ID:s8Zr82CU
年収500(給与所得370)で、ローン減税20万ふるさと6万保険5万扶養控除ありだと仮想通貨の利益100万 だったけど、さっき試しに書類つくったら追加納税0だったんだけどだいたいあってる?
20万くらい覚悟してたけどギリギリ税率10%の区分だったからよかった
0342ちゃんばば垢版2021/01/11(月) 12:51:14.71ID:X0UuZQvq
>>341
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を会社に出してる?
甲乙で源泉徴収される税金が違うよ。出さないと副業扱いで高い。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/shikata_r03/01.htm
扶養控除や生命保険控除も、会社での年末調整で処理してるか否かでも違うし。
所得税10%の区分なら、利益100万円なら10万円。
控除は所得控除と税控除があって、所得が無かったとして引くのが所得控除、税控除は税金引いてくれる。
マイナスなら、会社で取られた源泉徴収から還付受けられるよ。銀行口座に振り込まれる。住民税の10%も安くなるし。
0343承認済み名無しさん垢版2021/01/11(月) 13:14:50.56ID:OpOZuaJK
>>342
申告書は、提出しました。
控除も会社のほうで処理済みだとおもいます。
会社で源泉徴収は0円でした。
住民税は国の資料作るサイトだとよくわからなかったけどこれも追加分は発生しないのかな
0344ちゃんばば垢版2021/01/11(月) 13:52:21.91ID:X0UuZQvq
>2011年に忘れていた400万ドル以上のビットコイン秘密鍵を発見 ユーザーは「利確し後悔」
https://jp.coi あ nteleg あ raph.com/news/cr あ ypto-user-reco あ vers-long-lost-pri あ vate-keys-to-a あ ccess-4m-in-bit あ coin
の記事の
>しかし、結局ゲーム内通貨を購入しなかったため、古いモデルのデルのコンピュータに秘密鍵が忘れられていたと投稿した。

秘密鍵発見って何かと思ったら自分のか。
0345ちゃんばば垢版2021/01/11(月) 13:57:05.62ID:X0UuZQvq
>>343
>会社で源泉徴収は0円でした。

「ギリギリ税率10%の区分だった」って10%源泉徴収されるって話かと思ってた。
住民税は控除額が微妙に小さいのが有るので、ギリギリだと踏む。
0346承認済み名無しさん垢版2021/01/11(月) 15:12:26.39ID:Bso1ngkP
10万円で買った0.5BTC持ってて
短期売買で別口座で350万円で0.5BTC買って
370万円でその口座の0.5BTC売ったら、10万円お金増えるけど
取得単価は10万円と350万円の中間の180万円になるんでしょ?
つまり利益は370*0.5-180*0.5=95万円・・・これに課税されることになる

長期と短期を分けて投資する良い方法ありますか?
0349承認済み名無しさん垢版2021/01/11(月) 19:22:25.93ID:GZuzG5Zl
>>345
ありがとう
住宅ローン減税が今まで使いきれてなかったのが使いきれて二重に得した気分だ
0350ちゃんばば垢版2021/01/11(月) 20:04:50.31ID:X0UuZQvq
>SEC理事Hester Peirce氏、リップル訴訟後の初コメント──米国規制と有価証券問題について
https://coinpost.jp/?p=212111
の記事の
>またPeirce氏は「法的施行措置は明確な態度を示す方法の一つだが、それは私の観点からは正しい方法ではない」 「事前に明確なガイドラインを提供したい。
>そうすれば、人々は合法であるように何かをする方法を理解することができる」とも話した。
>
>SECが有価証券についての明確な基準を示すことなく、突然法的な措置に訴えたことへ間接的に批判を示していることも窺わせる。

その考えは解らなくは無いが、じゃリップルのXRPのシステムをガイドラインで明確に違法と定義すると、リップルは満足する訳?
ガイドラインには裏付けが必要で、法令や判例が無ければ説得力を持たないのでは?
何故がそれが違法で禁止と定義されたと思うよな。
法令で示さないから裁判で示すしか無い状況なのでしょ?
日本は法案作って国会で議決して立法化してる。三権分立でルールを作るのは立法府の仕事だよな。
行政府が勝手に作ったガイドラインで満足するのは護送船団で、新規のシステムには馴染まないんだよな。
日本はその後も法律も変えてるし、政令も変えてる。
法律を変える時には国会で議決してるし、政令は法律で定めて良いと書いてる。それを含めて議決してる。
民主主義って、そう言う物では?
行政府が議会を通さずにルールを決めて行くのは、良いとは思えないな。
と言うか、今ガイドラインを示すとして、「リップルのXRPはOK」と示す訳無いよな。
NGと言われてリップルが納得するの?
法解釈が違うのだから、する訳が無い。
0351ちゃんばば垢版2021/01/11(月) 21:11:13.05ID:X0UuZQvq
>>346
>長期と短期を分けて投資する良い方法ありますか?

正しい方法かは知らんが、別物として別ければ良いのでは?
営利継続で事業所得か雑所得行きでも、株だと上場株は1年以上保有で、非上場のは期間関係無く譲渡所得での計上が認められてる。
譲渡所得での計上って事は個別概念だから。
仮想通貨について、譲渡所得での計上は駄目なんて言ってないし、棚卸処理なら原則、総平均法で、許可取れば移動平均法でと決められてるが、それは低価法や最終仕入原価法とかは駄目って意味らしいよ。
細工は禁止されてるが、これは別枠と、まともな理由さえ有れば良いんじゃね?
個人事業の画商や不動産屋が、これは売り物じゃ無いとか、別ける様に。
そうじゃ無ければ、長期5年保有での1/2目指し難いよな。
曖昧な記憶だけど、商品とかの棚卸でも、工場、配送センター、店舗毎とか保管場所が違うのは別けて良いはず。
古くなって廃棄するのとかで、部門毎の収益計算する時には、部門毎に棚卸しないと発生場所の特定が出来ないんだよな。
0352承認済み名無しさん垢版2021/01/11(月) 22:45:11.18ID:MSxqqRGY
ステーキング報酬っていつ課税対象になる?
大抵はETHならETHで貰えるけど、貰った瞬間かのか、何かと高官(取引)した時なのか?
0354承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 10:05:49.75ID:iT8VDZai
質問失礼します
私個人で仮想通貨の売買をしています。
利確し18万円ほどの利益がでたとします。
これ以上の利益を出し、税金の支払いから逃れたく、妻の名義でアカウントをさらに作ったとします。
その口座で10万円ほどの利益が出たとすれば、それは夫婦それぞれの利益とされ、課税の対象にはならないのでしょうか?
0355ちゃんばば垢版2021/01/12(火) 11:10:35.15ID:MALdB6jj
>>354
止めとけ。
「妻の名義で」じゃ無く、妻が作れ。アドバイスしたり、操作を手伝ってあげれば良いじゃん。
売買もメールやラインとかのチャットでアドバイス出来るし、一緒にいる時には操作を手伝う事も出来るよな。
名義貸しはバレると弄られると思う。
俺は営利継続で無ければ個別概念の譲渡所得での計上が出来ると思ってるんで、譲渡所得控除の50万円が使えると思ってる。

あと、生計費以外の金の移動は注意したほうが良い。贈与扱いになる。される。
夫婦だからと気にせず毎月行ったり来たりさせてると、控除額を超えてしまう。
投資や投機は生計費ではない。
0356承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 11:13:36.82ID:iT8VDZai
>>355
ありがとうございます。
お互いの口座に通過を行き来させる予定はないので、妻の口座を作り、15万ほどの利益で指値を入れておき、利確後撤退させようと思います。
0357承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 11:19:21.78ID:92B0oOD7
ガンガン儲けてガンガン税金払えばいいのに
0358承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 11:29:36.02ID:iT8VDZai
>>357
私個人で2年ほどやっていますが才能が感じられず…
家電の買い換えが近そうな為資金になればと思った次第です(--;)
0359ちゃんばば垢版2021/01/12(火) 16:11:15.01ID:MALdB6jj
>韓国ゲーム企業ネクソン、仮想通貨取引所ビッサム買収報道を否定
https://jp.coi あ ntelegr あ aph.com/news/south-ko あ rean-ga あ ming-conglo あ merate-ne あ xon-de あ nies-plans-to-acquire-bith あ umb
の記事の
>ネクソンの広報担当はコインテレグラフジャパンに対し「ネクソン(連結子会社を含む)はBithumb社に対する投資は行っておらず、また投資の予定もございません。」と否定した。
>
>これまでの報道では、約480億円でビッサム株式の65%を取得するという覚書(MoU)に署名したとされていた。

あれ?
推測の話とかを本当と思い込んだって話じゃないよな。
何だこれ?
0360承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 16:20:46.37ID:00KwB4WT
バブルの時に儲けてたやつ、申告して無いやつ多く無い?今も仮想通貨で悪いことしてる知り合い、申告してないわ
0361承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 16:29:15.99ID:dqbte1KK
実際きちんと申告してる人の方が少ないんじゃないかと思っちゃうよね。結構面倒だし。
0362承認済み名無しさん垢版2021/01/12(火) 22:45:10.67ID:tu1dQUEs
先物等の繰越損失で確定申告するが、他方、厳密に言えば
雑所得としてライトコインの儲け確定分が30万円くらいあるけど
少額だと税務署は気づかないかな?

大口を追うことに熱心で
0363ちゃんばば垢版2021/01/13(水) 14:31:56.76ID:yrFrmtsT
>>362
気付かれないと法令違反上等の考えは、精神を汚染するぞ。
0364承認済み名無しさん垢版2021/01/13(水) 16:18:22.73ID:dFiwPyAD
取引所から支払調書を税務署に提出するようになるみたいだけど、去年の取引分も提出されるのかな。そしたら少額でもバレるんじゃないかな。ごまかせると思わないほうが良い
0365ちゃんばば垢版2021/01/14(木) 04:32:33.32ID:SqOJ56ps
>>364
>去年の取引分も提出されるのかな。

今年からの意味の詳細は俺は知らんな。法令追っていない。追うほど興味が無い。
銀行でのマイナンバーの要求でも、猶予期間ギリギリまで求めない銀行もあれば、早めに対応して求める銀行もある。
仮想通貨の取引所って、法解釈は結構出鱈目。
例えば、電子本人確認を金融庁の審議会で他国の採用例を提示し表にして示しどうしようか議論してる時に、勝手に始めてる取引所が有った。
犯罪収益移転防止法で認められてる方法でしか出来ないのに。
仮に、去年の分は義務無しで今年の分からなってルールでも、送られればタレコミ情報の様に税務署は有効活用するかもな。
0366ちゃんばば垢版2021/01/14(木) 09:50:05.97ID:qIBLnmuh
>仮想通貨USDT(テザー)の財務記録提出期限迫る──1月15日
https://coinpost.jp/?p=212921
の記事の
>「我々はNYAGの要請に応じて、すで250万枚に及ぶ書類を作成しており、NYAGと会話も続けている」と話し、「15日以降も、テザー社の業務は通常通りだ」と説明している。

コピー用紙って500枚で5cmくらいか?
って事は積むと250mだな。
「通常通り」って何だろ?
まだまだ沢山有るので、これからも印刷をし続けます、みたいな?

裁判での記録提出って1枚幾らって貰えるんだっけ?
日本の民事訴訟での訴訟費用は、図面300円、図面以外150円っぽいな。
250万枚で3.75億円?
0367ちゃんばば垢版2021/01/14(木) 10:46:42.86ID:OEUFtDhW
>日本金融庁「仮想通貨XRPは有価証券に該当しない」=TheBlock取材
https://coinpost.jp/?p=212896
の記事の
>背景には、米SEC(証券取引委員会)がXRPの有価証券問題をめぐり、リップル社を提訴したことがある。金融庁はEメールにて、「資金決済法のもとで、XRPを仮想通貨とみなしている」と回答し、「他国の見解についてはコメントを控える」とした。
>
>日本におけるXRPの法的ステータスについては、金融庁は以前にも立場を明確にしていた模様。

記者は
>なお、米国におけるリップル社訴訟に関して、日本の法解釈が直接影響することはない。
と後で言ってるので、取材の行動をどう見てるのだろう?
日本は扱いたい仮想通貨を金融庁が認めたら扱える。
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html
にある
>暗号資産交換業者
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
には
>XRP(リップル)
って載ってる。
「模様」って、記者は信じきれてはいないの?
日本はさっさと法令に盛り込んだ国。各業者が何を取り扱うか申請して通ったのが載ってる。
信じきれていない理由って何だろ?
で、定義して業者にさせたい事を決めてる国と未定義な国ではな。
ちなみに、米ドルは金銭でも通貨でもありません。日本のこの解釈をアメリカにそのまま持って行くのかな?

「直接影響することはない」の直接って、間接的に影響するって思ってるのかな?
日本は法令に盛り込む前は自由にやらせてた。問題だから法令で規制をした。XRPはギリギリで仮想通貨と判断したと思うが、この判断は変える事はあるんじゃね?

あと、暗号資産と呼ぶ事に法改正までしたのに「資金決済法のもとで、XRPを仮想通貨とみなしている」と、暗号資産では無く仮想通貨と言ったのかは俺は疑問だな。
0368ちゃんばば垢版2021/01/15(金) 02:25:04.15ID:pfKFR6/J
>ビットコインの大型アップデート「Taproot」マイニングプールの9割が賛同へ
https://coinpost.jp/?p=213003
の記事の
>ビットコインのアップデートのプロセスは通常「Bitcoin Improvement Proposal(BIP)」へ追加された後、大きく「提案→採択→導入」の3段階に分けることができる。
>
>昨年12月末時点には、大手仮想通貨取引所バイナンスが運営するマイニングプール、これまで合否を表明していなかったバイナンスプールが賛同を表明。Taprootのアップデート案は現在、導入の方法を検討している段階にある。

採択は通ったと?

>ハッシュレートの約10%を担う大手マイニングプールで同意を示したのはバイナンスプールが最後で、関連するマイニングプールの内、91%がTaproot導入に合意したことになる。

まだ91%では?

>そのほかにはマイニングプールの95%の承認を要するTapRoot開発者AJ Townes氏の提案やTap Rootのコードレビューを担当するMatt Corallo氏の提案などがある。

95%ルールは分裂しない為のルールだと俺は思ってるが、それを支持してる人も居ると認識してるのだよね?
でも91%で、採択の次の導入の段階になったと言う認識は何処から来るのだろう?

あと、シュノア署名は良い署名だが、受け取ったコイン毎に署名するのではなく、同じアドレスからの送金は纏めて1回署名するのも認めるだけでスケーラビリティ改善効果は有るぞ。
0369ちゃんばば垢版2021/01/15(金) 03:03:29.03ID:pfKFR6/J
>「25%が2段階認証のバックアップを作成せず」ハードウェアウォレット開発企業が調査
https://coinchoice.net/hardware-wallet-company-report-crypto-users/
の記事の
>また、取引所のログインするためにSMSやグーグル認証などで2段階認証を設定している人は96%だった。しかし、4人に1人が2段階認証の回復コードのバックアップをとっていないという結果になった。

バックアップを取る、作成してる?
SMSって、スマホ屋で本人確認して紐付けして貰えばSMSは読める様になるのでは?
グーグル認証も、グーグルのアカウントの設定する電話やメールさえ復活出来れば、アカ復活出来るよね。
それってバックアップを取ってる、作成してると表現するの?
逆に、スマホ屋の店員がグルになって本人確認したと嘘をついて紐付けされると、SMSやグーグルアカが乗っ取られ、それを使った認証が突破されるのだよね。
それに「回復コード」って何?そんなの有るの?
アカのログインパスワード?
忘れても設定のメルアドにパス送って来て入れるじゃん。
取る必要の無いバックアップを取ってないと言ってる?
0370承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:41:53.87ID:lRAZj4zm
日本政府は、仮想通貨の税率下げろ
じゃないと、コロナが収まった後、俺は海外移住するぞ!

税金の大部分は、ごく一部の高額所得者が納税している
高い税率をかけたら、高額所得者が海外移住してしまい、取れる税金が少なくなる

高額所得者が逃げ出さない低い税率と多くの税金を取れる高い税率、その間で丁度良い税率を探すべき

そして、現在の最大半分取られてしまう仮想通貨の税率は明らかに高すぎる。

日本政府は、高額所得者が国外に逃げ出さない程度に税金をかけるべきだ
0371承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:43:52.46ID:lRAZj4zm
日本政府は、諸外国の税率も見ながら、市場原理に基づいて、仮想通貨の税率を決めるべき

億り人への嫉妬に狂って、感情で高い税率を決めたりするなんてアホだ

そんなんだから、日本経済がダメになるんだよwww
0372承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:46:36.29ID:5G36fyjy
今の政府を見てそれを出来ると思っているのかっっっっっ!
0373承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:48:57.56ID:lRAZj4zm
ファッキン、雑所得!
0374承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:49:48.85ID:lRAZj4zm
>>373
確かにその通りだっっっ!

仕方ない、海外移住するしかないな
0375承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 11:50:19.79ID:lRAZj4zm
>>374は、>>372への返信

間違えた
0376承認済み名無しさん垢版2021/01/15(金) 20:06:34.82ID:Tg4p+50V
5000万儲けるには1億くらい儲けないとだめ?
0377ちゃんばば垢版2021/01/15(金) 23:57:47.20ID:8C2WMf/u
>仮想通貨で「170万円騙し取られた」男性の告白
https://toyokeizai.net/articles/-/403810
の記事の
>マッチングアプリで女性と知り合う
>ある30代の男性会社員は、本業の傍ら株式投資やFXもしており、それなりに知識があったにもかかわらず、170万円をだましとられました。
(中略)
>男性によると「このサイトで行うことは、ビットコインとドルのFX取引だった」といいます。為替取引のバイナリーオプション取引のように、この先、相場が上がるか下がるかを予想して投資する形です。
(中略)
>女性から「今後の取引には2万ドル以上ないとリスクが発生するので、さらに追加するべき」との助言を受けますが、男性は「すぐには難しい」と答えます。と、女性はここで、さらなるトラップを繰り出してきました。
https://toyokeizai.net/articles/-/403810?page=3

「リスクが発生する」と聞いて、彼は何のリスクと認識したのだろう?
手数料が若干高くなるとか?
彼女の兄情報は当たるなら、若干の手数料なんてどうでも言いレベルじゃね?
自称それなりの知識が有る奴なんだよね?
そんな彼はバイナリーオプション取引を投機では無く投資と言ってるのね。
超短期の相場予測って、指標にしてる取引所で大口が後出しで売買すれば好きな方向に誘導出来るよな?
0378ちゃんばば垢版2021/01/16(土) 00:30:20.68ID:q+GOFDs/
>>371
>日本政府は、諸外国の税率も見ながら、市場原理に基づいて、仮想通貨の税率を決めるべき

https://money-bu-jpx.com/news/article021191/
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page13.htm
とかで比較してみよう。
日本ってサラリーマン層の税金は安い気がする。大衆迎合だから仕方無い。

と言うか、仮想通貨を優遇する必要性は無いって、藤巻とかが突っ込んだ時に断言してるよな。
最近始めて偶々利益出した奴なの?
毎年10億円とか出してる奴なら、出て行きたい奴はとっくに出て行ってるよな。
10億円の利益なら、5.5億円を払っても4.5億円残るだろ?
毎年10億円使えるのと4.5億円使えるのって、生活水準は変わらんのでは?知らんけど。
0379ちゃんばば垢版2021/01/16(土) 01:08:59.99ID:q+GOFDs/
>テザー社利用の銀行、ビットコインで資産運用=報道
https://coinpost.jp/?p=213190
の記事の
>テザー社が利用するバハマのDeltec銀行が、預入れ資産を仮想通貨ビットコインに投資しているとして、証言をしたことがわかった。
>
>DeltecのHugo Rogers首席投資責任者がビデオ会議で話した。Coindeskなどのメディアが報じた。
>
>Rogers氏が、ビットコインに資金を投じたことを明かした期間は、2020年。1BTC=約9,300ドルのタイミングで資金を投じたという。この当時購入したビットコインについては、パフォーマンスが好調な状況にあるとした。
>
>一方、テザー社の顧問弁護士は15日、自身のツイッターで報道についてコメント。「Deltec銀行が資金をビットコインに投資しているとのコメントを行なったが、テザー社は資金の運用を委託することはなく、Deltecがテザー社の代わりにビットコインを購入した事実はない」と、テザー社との関係性を否定している。

何だろ、これ?
どっちかが嘘付いてるの?
銀行が嘘を言う必要性って有るの?
顧問弁護士は真実を知らされていない?
預かってる資産では無く、純利益の内部留保分とかでビットコインを買ってたなら、顧問弁護士にはそう言わせれば良いよな。

あと良く解らないのが、グループ内で自前で取引所も持ってって、ビットコインを買うのに銀行に委託するの?
某銀行が別件でやらかして金玉握られた状態になってて印象操作をやらされてるとしても、後でバレるだろ?
詐欺師をテザー社員と思い込んで、ビットコインを買って渡したとか?
何が起きてるのだろう?
0380ちゃんばば垢版2021/01/16(土) 15:37:40.76ID:gO9pDpVu
>マウントゴックス民事再生に進展──90%のビットコインの返還を要求する選択肢を債権者に付与=ブルームバーグ
https://coinpost.jp/?p=213489
の記事の
>ブルームバーグの報道によると、債権者は破綻後に残されているビットコイン(BTC)の90%を返還するように求めることが認められた。
>これから債権者にこの内容を提示し、投票で合意を求める。債権者は実際に法的な請求手続きが終了するまで資産の返還を待つことも選択できるという。

今、管財人が管理してるビットコインの90%を、CoinLab社以外の債権額に応じて分けるって事?
呑んだら債権債務はそれで無くなるのだよね?
CoinLab社との裁判の結果でCoinLab社の債権額が決まって、呑まなかった奴らとCoinLab社がビットコイン10%と残りの資産を債権額に応じて分けるって事かな?
呑まなかった奴は、ビットコインの債権額は破綻時レートでの評価だよね?
ビットコインがどのくらい残ってるのかは知らんが、民事再生法は人数と額で1/2が必要だから、値が上がった今だと投票は通りそうだね。

破綻したゴルフ場の会員権の判例では、キャピタルゲインは無い返還請求権と言う金銭債権残ってるだけと判断され、譲渡所得での計上は不可だったが、ビットコインで返還されると返還分は利確しなさそうだよな。
売った時に利確だろう。長期譲渡所得の1/2も適用出来そうだな。
返還されなかったビットコインと預けていた現金の損失確定は返還日でも出来るのだろうか?
俺は対象じゃないので詳しくは調べていないが。
0381ちゃんばば垢版2021/01/17(日) 05:11:50.55ID:X7Y3dDKE
>いわくつき仮想通貨EOSの運営会社Block.oneが巨額ビットコイン保有 時価総額の2倍
https://jp.coi あ ntelegr あ aph.com/news/b あ lock-one-s-bitc あ oin-reser あ ves-are-now-worth-do あ uble-the-en あ tire-eos-m あ arket-cap
の記事の
>それでもドーマン氏が注目するのはBlock.one社が保有する14万BTCだ。これは5700億円相当のビットコインだ。EOSの時価総額である2800億円を優にこえる額だ。
>
>米証券アナリスト(CFA)でもあるドーマン氏は「現価格でEOSを買うのはビットコインを18771ドルで買うのと同等だ」と語っている。

この解釈だと、ビットコインの価格が1/4だった時には最低の評価では?
と言うか、株でも無いのに、その評価は変じゃね?
その購入費の原資がEOSの発行収入なの?
何をしたい会社かも今一解らん。ファンドやトレーダー?
真面目に開発しろよ。ソフト開発会社だろ?
Block.one社のサイト見に行っても、会社の財務状況のページは見つけられなかったな。有るのかな?
株に見立ててるのなら、PBRが低い企業は将来性無し判定だよな。
0382ちゃんばば垢版2021/01/17(日) 10:19:37.78ID:BqvQ3mPh
>ビットコインの大量注文、機関投資家が使う“ステルス”取引戦略
https://www.coindeskjapan.com/94860/
の記事の
>機関投資家と思われる買い手が暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)で、相当量のビットコイン(BTC)を購入していた。一連の取引は、20〜40ビットコインの規模の継続した買い注文が見られるだけだった。つまり、大量のビットコインが複数の小口注文を通じて購入されていた。

単に分ける事をステルス取引戦略って言ってるのな。
くだらん。何かと思ったら。

と言うか、バラバラな注文を機関投資家のと思い込んでいる可能性も有るよな。
取引相手なんて知り得ないのでは?
0383承認済み名無しさん垢版2021/01/17(日) 18:23:29.23ID:PayZfd9g
>>380
早期弁済を飲むと最終弁済額の90%を最初の弁済で一括で受け取れる。差額はMGIFという債権を買い取っていたFortressのファンタが受け取る。MGIFはその代わりにCoinlabに協力金を支払ったり自身の債権を劣後的に取り扱うことに同意してリスクを引き受けている。

損失額が確定するのはどの債権者についても最終弁済時なのでそのタイミングで損失相殺の売りが出ると思う。
0384ちゃんばば垢版2021/01/17(日) 19:31:31.51ID:SrNBxGYg
>ビットコインは操作されている−クオンツ投資会社の調査担当者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-15/QMYE0GT1UM0W01
の記事の
>アレックス・ピカード氏は2017年にビットコインで多額の利益を得たため、金融関係の仕事を辞めてフルタイムのビットコイン採掘者になることにした。
>そのベンチャーは1年もたたずに頓挫し、同氏はクオンツ投資会社リサーチ・アフィリエーツで働くことになった。
>
>  調査担当バイスプレジデントの同氏は自身の経験を基に、新しいビットコイン信奉者らに対し、市場は操作されている公算が大きいと警告を発している。

バブルのピークでビットコイン採掘屋になって、1年も経たずに頓挫って、バブルと思わなかったってだけだよな。
で、その経験を基に市場操作説の警告かよ。
リンク先のレポートでは電線の負荷で電気が使えなくなる話も体験し想定外だったらしいが、単に知識も技量が無いだけだよな。
リンク先のレポートの翻訳では「可能性がある」と言ってるだけに見えたけど。

>テキサス大学オースティン校のジョン・グリフィン教授とオハイオ州立大学のアミン・シャムス教授は19年の論文で、大規模な取引をする1人のトレーダーが裏付けのないテザーを発行しそれをビットコインに変換することで、人為的なビットコイン需要が生まれ価格が上昇するという仮説を展開した。

リンク先のレポートでこれを持ち出してるが、1人である事と裏付けの無い事は証明されていないのでは?
これ、複数で、かつ、裏付けが有っても、需要が発生するのだから値は上がるよ。
仮想通貨に将来性が有ると思ってる奴が参入してくるのだから。
でこの仮説を
>さらに、テザーは、2019年4月以降、相場操縦とは関係のない詐欺についてニューヨーク州司法長官によって調査されています(James、2019)。興味深いことに、訴訟手続きの一環として、テザーはUSDTが1ドルで74セントしか支援されていないことを認めています(Chalmers、2019)。
https://www.researchaffiliates.com/en_us/publications/articles/820-bitcoin-magic-internet-money.html
(Chromeの翻訳)
を持ち出して裏付け資料の様に述べてるが、ドルで保有すると言ってた約束を守ってたかの話でしか無く、グループの取引所に貸してたのと、ライセンス無しの送金屋で押収された金の事くらいしかテザーは認めていないよな。
送金屋のは戻って来ると思ってる様だし、その金も含めて増資募って補填されてるし。
この表現だと誤解を与えるのでは?
可能性を伝えるのは良いと思うが、この表現は酷過ぎ。

デザーは2.5兆円くらい発行されてて、仮想通貨ネットワークは拡大してる。ネットワークの価値はプレイヤーの自乗に比例らしいし。
0385承認済み名無しさん垢版2021/01/17(日) 20:43:54.95ID:S4WsqY3H
>>383
ただいま検索中です
少々おまちを
0386ちゃんばば垢版2021/01/17(日) 21:08:39.42ID:SrNBxGYg
>>383
今一解らん。
「最終弁済額の90%」って、Coinlabとの裁判が決着しないと債権債務の総額が出ないから、弁済率も出ないのでは?
Coinlabの債権を0円とみなして?
差額の10%はMGIFが受け取って、「一括」って事は余ったら最終での配当は無しだよね?
受け取るって、貰う?それとも預かるだけ?

民事再生法に移行した理由に、マウントゴックスが債務超過では無く債権超過になったので、ビットコインで預けてるのはビットコイン建てで返して欲しいってのが有ったからだよね。
ビットコインの数量は減っても金額では多くなるみたいな。
それとも円建てでやるの?
100%超え?
で、ビットコインで欲しい奴にはビットコインで?

MGIFの劣後債権の意味も今一解らん。
劣後債権扱いなら、一般債権者が受け取って余ったら受け取れるが、ビットコイン建て、円建て100%超えだと、余らんよね?
でも最終弁済時に損失確定って事は、一般は追加配当が有りそうなのだが。10%を貰うんじゃ無くて預かり。
貰うと残りは無いよな。
MGIFは、Coinlabへの支払いと自分の債権分で10%じゃないと変じゃね?
だから「一括」な気が。
追加配当無しだと損失は直ぐに決まる様な気がするのだが。
Coinlabへの支払いが想定よりでかく、90%の一部の返金とかにはならんよね?債権届出の額を上回る事は無いでしょ?
0387分岐情報垢版2021/01/17(日) 21:53:15.63ID:Pc9Upnsn
分岐通貨BCHタダで貰えるチャンス、詳細はラインまで。ラインID:imtoken56  BTCお持ちであれば同じ数のBCH無料配布申請出来ます。以上分岐情報でした。
0389ちゃんばば垢版2021/01/18(月) 06:05:22.64ID:7SMvc51t
>中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット
https://coinpost.jp/?p=199956
の記事の、まず、図解のAとCって逆じゃね?入れ替わってるよな。

>この記事では、誰が通貨の構築競争をしているのか、競争のメリットは何か、そしてそれがさらなるの普及のために何を意味するのかを見ていきたいと思います。

そうニュースで流してるから、そう見えるだけでは?
多くの国でリアルマネーの紙幣や貨幣を発行してるが、あれも構築競争してるのか?
一般の企業でも業務の合理化をしてるが、あれも構築競争をしてるの?
資本主義は自由競争を土台としてるんだから、常に競争してる。だから構築競争もしてると言えばしてるだろう。
満員電車に乗るのも、乗れない奴との競争の結果、乗れる場合もある。
で、競争のメリットとか、さらなる普及の為とかって、自由競争なんだから、メリットが有ると思ってる奴が急いでるだけ。

で、図のAは、銀行預金の振込と同じです。
アメリカだと小切手が使われていて、最近電子化したのも使う様になったらしい。
日本だと他行宛の送金手数料が高いけど、あれ公取が去年突っ込み入れたと思うが、始めた紙ベース時代から料金変えていないだけ。送金銀行は受取銀行に受取銀行手数料を払うが、個々の銀行間で手数料を決める事になってるが、何処も変えていない。
ちなみに、全銀システムの利用料は数円に過ぎない。これはイギリスのシステムと比べると10倍ほど高いが。
多くの国は全銀システムみたいなのを送金業者や決済業者が使えますが、日本は認めていない。

図のCは日銀ネットの解放と同じです。
全銀システムは送金データだけを送っていて、その決済は日銀ネットの当座預金で行ってます。
一般人でも銀行と同様に日銀当座預金を持てるのか?みたいな。
銀行ですら1億円以上の振込処理は即時グロス決済してるが、未満は1日1回纏めて決済してるはず。
0390ちゃんばば垢版2021/01/18(月) 06:09:00.99ID:7SMvc51t
>>388
1月末までじゃね?
源泉徴収票とかはそうだぞ。
0392ちゃんばば垢版2021/01/18(月) 18:54:53.06ID:7SMvc51t
>FRB議長:「最初である必要性は感じない」、CBDCについて発言
https://www.coindeskjapan.com/95429/
の記事の
>ジェローム・パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は14日、プリンストン大学主催のオンラインイベントに登壇し、CBDCについて「最初であるという衝動や必要性は感じない。(米ドルは)基軸通貨であるため、事実上、我々はすでに先行者利益を得ている」と語った。
>
>パウエル議長は、ボストン連邦準備銀行がCBDC、いわゆる「デジタルドル」の基盤技術となるブロックチェーンの研究を進めているにもかかわらず、FRBがCBDCを発行するまでには「数カ月ではなく数年」必要になるとコメントした。

ん?
「いわゆる「デジタルドル」の基盤技術となるブロックチェーンの研究を進めているにもかかわらず」の部分って記者の考えだよね?
多くのCBDCではブロックチェーンは使わないのでは?
ブロックチェーン使って分散型にするよりは、中央銀行でのデータベースでの管理の中央集権型にすると思うが。
まさかPoWでも採用するとでも思ってるのだろうか?

あと中国がテスト初めて先行してると言ってるニュース記事もちらほら見かけるが、加盟店での支払いに使えるだけの電子マネーに過ぎない気がする。
単に発行元が民間では無いってだけだし、そもそも年5万ドルの出金規制をやってる国で、個人間の送金を認めたとしても日本とかに持って来れないよな。
そんなのが先行しても使いやすいとは思えない。
0393ちゃんばば垢版2021/01/19(火) 02:57:31.24ID:yxq8ytIV
>ビットコインの反落、原因はマイナーではなかった:データ
https://www.coindeskjapan.com/95421/
の記事の
>CoinDesk Researchによると、マイナーは2020年7月以降、取引所に月平均2100ビットコインを送っている。

10分毎に6.25ビットコインだから、6.25*6*24*30=27,000
7.8%、そんなに少ないの?と思ったら、グラフは週だよな。
6300中2100で、33%。
週データを月と述べてる糞記事かよ。
値が下がってる18年は半分くらいかな?

>変則的な動きを示した12月26日〜30日、マイナーのウォレット残高は異例かつ大幅に減少し、4日間で残高は2万1000ビット(1%)減少した。

4日で2万1000ビットって事は1日5,250か。その頃のグラフは週3000くらいでは?
数字が合わない。
>ビットコインマイナーのビットコイン残高
のデータがその頃減ってるが、マイナー(採掘屋)は6.25*6*24の1日900掘ってる。週2100売ってるのなら1/3の1日300売ってる。4日で2万1000って明らかに売ってるよな。
保有残高の1%に過ぎないのでは無く、1%も売ってるよな。
残高のピークが年末頃の183万で、20年の1月が180.2万くらいか?
1日600づつ貯めると年21.9万貯まるよな。2.8万しかグラフでは貯まっていないのだが。
2.8万なら1日77、週537。週6300掘ってるから8.5%だけ残して91.5%は売ってるはず。
6300の91.5%は5,765
途中少し纏まって売ってるが、1年掛けて2.8万貯めた内、2.1万を4日で売ったのでは?
高値だから売ったんじゃね?
取引所の板の最安から1%の範囲とかの板厚って、記者はどのくらいをイメージしてるのだろう?
影響が少ないと見てるんだよな?

>売却よりむしろ貯める
>実際、大手マイナーはビットコインを売却するのではなく、保有高を増やしており、グラスノードによると保有高で1位と2位を占めるF2プール(F2Pool)とルビアン(Lubian)のビットコイン保有残高は、この8カ月間で一貫して増加している。

残高が変わらない点は、採掘屋が1日900、週6300、年33万ビットコイン売るって事。それだけ掘ってるのだから。
採掘屋には大口も多いし、高値で売ろうとするから冷水になるのは仕方無いんじゃね?
1割貯めて9割売るのでも、9割は売ってるんだよな。
で、毎日毎時間均等に売ってるのでは無く、高値の時に纏めて売ってるのは残高のグラフが証明してるのでしょ?
「この8カ月間で一貫して増加」とは、逆に纏めて売ってると言ってるのでは?
週毎の売ったグラフでも、高い所と低い所の差は、18年と19年は5倍、20年でも3倍くらいあるよね。
週単位でもこれだけバラツクって事は、高値の時に売ろうとしてるからでは?
「反落、原因はマイナーではなかった」を記事が説明出来ているとは全く思えないな。
0394ちゃんばば垢版2021/01/19(火) 03:32:46.42ID:yxq8ytIV
>イラン政府「大規模停電はビットコインマイニング(採掘)が一因」
https://coinpost.jp/?p=213755
の記事の
>仮想通貨分析企業BitOodaの調査レポートでは、2020年7月時点でイランは中国、アメリカに次いで世界3位のハッシュレート(採掘)を誇っていることが判明していた。

ん?
グラフを見ると、中国、アメリカ、ロシア、カザフスタン、イランと言う順番で......5位じゃね?
3位のデータは無いの?
俺の中では、まだ判明してません。

>また日本と同じく四季があるイランも現在、冬季の真っ最中。1月は特に寒く、北部の山岳地帯では-5度に達することも稀にある。
>電力の消失の中でも寒さを凌ぐため、自然ガスや低質燃料で家を温める所帯が増加。これにより、首都テヘラン汚染レベルの基準を大きく上回る問題が発生していた。

経済制裁を受けてのハイパーインフレだから、設備更新出来ないんだろ?
家マイニングも禁止したんだっけ?
0395承認済み名無しさん垢版2021/01/19(火) 03:46:27.86ID:I+KF054+
なるほど
0396ちゃんばば垢版2021/01/19(火) 11:55:11.79ID:yxq8ytIV
>>393
>取引所の板の最安から1%の範囲とかの板厚って、記者はどのくらいをイメージしてるのだろう?

すまん、売る話だから板は買う方で「最高から」だな。
仲値って表現は解り難いので変えた時にミスりました。
0397承認済み名無しさん垢版2021/01/19(火) 13:42:38.04ID:TlrYzcZO
2020年の12月に300万円ビットコインを購入して2021年の1月に390万になり利確した場合は税金はいつになるのですか?
0398ちゃんばば垢版2021/01/20(水) 02:34:35.20ID:IgP6hvJU
>>397
所得税と復興税は22年、住民税は22年度。
0399承認済み名無しさん垢版2021/01/20(水) 03:10:18.29ID:1QkyRXbO
398様ありがとうございました。
0401ちゃんばば垢版2021/01/22(金) 00:44:52.72ID:egFcIltR
>ビットコインはなぜ「アジア時間」に売られるのか? 仮想通貨業界関係者の見解=TheBlock
https://coinpost.jp/?p=214583
の記事の
>時差の都合上、米国時間は一般的に、日本時間21時〜翌9時の間を指しており、アジア時間は、日本時間9時〜21時の間を指すものだ。米国時間には米国や西欧国が該当し、アジア時間には、日本のほか、韓国や中国、シンガポールなどが含まれる。

米国時間とアジア時間の2つ割なの?
>アジア時間
>読み方:アジアじかん
>別名:アジア時間帯
>英語:Asian session、Asian trading session
>
>外国為替証拠金取引(FX)市場において、主にアジア圏での取引きが行われている時間帯のこと。
>
>アジア時間は、日本時間で6時頃から14時頃までの間とされるが、実際にはその時間帯よりも多少長い時間で取引きが行われている。
>
>アジア時間では、5時にニュージーランドのウェリントン市場が一番最初にオープンする。その後、7時にシドニー市場、8時に東京市場、9時にシンガポール市場と香港市場がそれぞれオープンする。
>
>ちなみに、日本時間で14時頃から22時頃までをヨーロッパ時間(欧州時間)、22時頃から翌6時頃までをアメリカ時間(米国時間)という。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%99%82%E9%96%93
と、アメリカ、アジア、ヨーロッパの3つ割が多く利用するのでは?
1日24時間を労働時間帯を考えてのメインプレイヤーが誰なのか?の概念かと思ってたよ。
東証の取引時間は9-15で1時間の昼休みありでは?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/session.html
銀行の窓口が閉まるのが15時くらい。
で、仮想通貨のプレイヤーって本業で昼間やってるの?
https://www.jpnap.net/tokyo/traffic.html
https://www.jpix.ad.jp/jp/technical_traffic.php
とか見ると、22時頃がネットのピーク。ちょっと前は21時だった。武漢肺炎で在宅勤務が増えて出社の移動時間分起きるのが遅くなったから?
プレイヤーが変わると方針の違いで動く事が有るとかで、変わり目は注視の時間帯だけど、メインプレイヤーがサラリーマンの副業なら夜取引するから後ろにずれ込む。

>香港に本部を置く大手仮想通貨取引所FTXのSam Bankman-Fried CEOは、文化的な一面があると指摘する。
>Sam氏によると、アジア投資家は欧米投資家に比べ、いわゆる「ガチホ」という長期保有が浸透しておらず、短い時間軸での利確を重視しているという。

と言う考えよりは

>Bankman-Fried氏は、多くのビットコイン採掘業者は中国などのアジア地域に滞在していることから、採掘業者(マイナー)による売却が一因と見ている。

俺はこっちだと思うな。
ロシアも結構掘ってるが、シベリアだろ?

>取引企業QCPの共同創設者Darius Sit氏は、「欧米トレーダーが強気すぎることが原因で、アジアトレーダーは売っているのではないか」とコメントした。
>先述した図によれば、最もリターンの高い時間帯は、日本時間20時〜翌8時の間に集中しており、米国時間で発生しやすい傾向が見て取れる。

サラリーマンの副業時間で考えると、20時ってネットのトラフィックが増加開始する時間だよな。
売るのがアジアでの採掘屋の本業の時間帯ってだけじゃね?
0402ちゃんばば垢版2021/01/22(金) 16:57:39.77ID:KhqBX6An
>「ビットコインブロックチェーンに問題発生」噂が広がった背景とFUDとの指摘
https://coinpost.jp/?p=214801
の記事の
>bitFlyer Blockchain加納氏の解説
での
>今回は悪意のある二重払です。
>午後0:27 · 2021年1月22日
とツイッターで加納裕三氏は言ってる。
>トランザクション
>9e19bc72f3b9bb23351311f88dc6f5c2e7a209a4fb0ad80b35d50f765e343e29
https://chainflyer.bitflyer.jp/Transaction/9e19bc72f3b9bb23351311f88dc6f5c2e7a209a4fb0ad80b35d50f765e343e29
の2重送金だからと。
これだけで悪意性を俺は認識出来ないのだが。

送金先は
>1D6aebVY5DbS1v7rNTnX2xeYcfWM3os1va
で、
>送信額 0.00062063
>手数料 0.00009032
>衝突しているトランザクション:
>a13c2bdefcd51ef2a162f232179676c848b853b11596ac3381b70726758cfd41 >fab49c549e0ff2af56bdf58351e923cb1182242b7d90e563f1c0228fd7691d91
まず金額、2000円くらいだよな。
>トランザクション
>a13c2bdefcd51ef2a162f232179676c848b853b11596ac3381b70726758cfd41
の送金先は
>Output(2)
>1D6aebVY5DbS1v7rNTnX2xeYcfWM3os1va 0.00014499
>3JaLvPkbxhQDca5GJfMJWTbmhTTzBPw4Yu 0.00065297
上のが一緒で、下のは別。
これも2000円くらい。
>トランザクション
>fab49c549e0ff2af56bdf58351e923cb1182242b7d90e563f1c0228fd7691d91
の送金先は
>Output(1)
>39LgSrLCrMf3GjeVsu5DE64Bi2v2uXfCkA 0.00065125
アドレスは別。
これも2000円くらい。
アドレス1D6aebVY5DbS1v7rNTnX2xeYcfWM3os1vaは
https://www.blockchain.com/btc/address/1D6aebVY5DbS1v7rNTnX2xeYcfWM3os1va
を見ると他には使われていない。新規のアドレスっぽい。
3JaLvPkbxhQDca5GJfMJWTbmhTTzBPw4Yuは12Y1PPEbujuH1JugKSYcvXdUKA8STrfJr3に送金。
https://www.blockchain.com/btc/tx/12903765e64b33e6a6b859e5b2021f59a82a7354032cab7b9b758d2608917ca6
https://www.blockchain.com/btc/address/12Y1PPEbujuH1JugKSYcvXdUKA8STrfJr3
のアドレスは8/20から久しぶりに使うみたい。
https://www.blockchain.com/btc/address/39LgSrLCrMf3GjeVsu5DE64Bi2v2uXfCkA
のアドレスは使われていないみたい。
2000円の話だよな。

続く
0403ちゃんばば垢版2021/01/22(金) 16:58:10.66ID:KhqBX6An
続き

>9e19bc72f3b9bb23351311f88dc6f5c2e7a209a4fb0ad80b35d50f765e343e29
>Date
>2021-01-20 09:28
の手数料は
>Fee
>0.00009032 BTC
>(14.291 sat/B - 3.573 sat/WU - 632 bytes)
円建てだと
>Fee
>¥297.86
https://www.blockchain.com/btc/tx/9e19bc72f3b9bb23351311f88dc6f5c2e7a209a4fb0ad80b35d50f765e343e29
>a13c2bdefcd51ef2a162f232179676c848b853b11596ac3381b70726758cfd41
>Date
>2021-01-20 10:17
の手数料は
>Fee
>0.00000668 BTC
>(1.006 sat/B - 0.252 sat/WU - 664 bytes)
円建てだと
>Fee
>¥22.05
https://www.blockchain.com/btc/tx/a13c2bdefcd51ef2a162f232179676c848b853b11596ac3381b70726758cfd41
>fab49c549e0ff2af56bdf58351e923cb1182242b7d90e563f1c0228fd7691d91
>Date
>2021-01-20 06:18
の手数料は
>Fee
>0.00005970 BTC
>(9.476 sat/B - 2.369 sat/WU - 630 bytes)
円建てだと
>Fee
>¥196.14
https://www.blockchain.com/btc/tx/fab49c549e0ff2af56bdf58351e923cb1182242b7d90e563f1c0228fd7691d91
手数料が安く時間が1番後のがブロックインしてるのな。
他の2つは、mempoolで弾かれてるっぽいけど。1度ブロックインしたのかな?
時間と手数料を変えて実験してるだけなんじゃね?
金額デカかったら、もっと追う気も起きるけど。
2000円の送金では悪意性を感じなかったな。
自分宛の送金では、実験しても別に何の問題も無いよな。
0406ちゃんばば垢版2021/01/22(金) 23:35:58.90ID:KhqBX6An
>自称サトシ・ナカモト、ビットコインホワイトペーパーの掲載取り下げを要請
https://coinpost.jp/?p=214865
の記事の
>Bitcoin.orgのブログによると、Wright氏側は、Wright氏がホワイトペーパーの著作権を所有しており、それを掲載することは著作権侵害だと訴えている。さらに、Bitcoin.orgの最初の所有者はWright氏だとも主張しているという。
>
>一方、Bitcoincore.orgは、この要請を受けてホワイトペーパーをサイトから取り下げたが、Bitcoin.orgはホワイトペーパーの削除を拒否した。

あれ?
アプリ作ってる本家のビットコインコアは、クレイグ氏の要請を受け入れたっぽいのね。

>Bitcoin.orgによると、ビットコインホワイトペーパーは、オリジナルのビットコインプロジェクトファイルに含まれているもので、このプロジェクト自体がサトシ・ナカモトによってMITライセンス(フリーソフトウェアに関するライセンス)の下で公開されていた。
>
>そこでBitcoin.orgは、ホワイトペーパーを掲載するのは法的に合法であると信じていると主張。また、サトシ・ナカモトであれば、本人しか知り得ない「公開鍵」を示すことにより本人証明をすることができるが、Wright氏はこれを行っていないと指摘。

Bitcoin.orgはMITライセンス下での公開だからって理屈な。
『本人しか知り得ない「公開鍵」を示すことにより本人証明をすることができるが』の話は今一解らん。
公開鍵は、公開鍵暗号の公開鍵と秘密鍵の鍵ペアの、みんなに晒してる方だぞ。
ビットコインの送金指示は、コインアドレスが公開鍵で、受け取ったコインに対して秘密鍵で署名して、皆は署名と合理性を公開鍵で検証する。
で、かなり以前からクレイグ氏は初期コイン動かしてサトシで有る事を証明すると言ってるが、未だに信託会社が保管してて送金指示が出せて無いはず。
クレイグ氏は自称サトシで、MITライセンスで公開してるのを忘れてるの?
それとも死んだ友達の某氏が、勝手にMITライセンスで公開したとか言い出すのだろうか?
クレイグ氏は有料で売るつもりだから?
鍵は有ると言ってたのだから、金に困ってないよな。金に困ったら挙動不審になる奴はいるけどな。

ビットコインコアはクレイグ氏をサトシと認めたのだろうか?
面倒だから応じてるだけ?
0407ちゃんばば垢版2021/01/22(金) 23:39:56.60ID:KhqBX6An
>>404
ん?
誰が?
0408承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 00:36:52.85ID:wTffF3Y2
仮想通貨のサークルに入ってるけど、バブルの頃に大儲けしたやつみんな税金払ってないわ。俺はちゃんと申告したのにあほらしい。申告漏れ指摘されてるやつも聞いたことない。

結局今年も、支払調書が提出義務っていっても、マイナンバー書けないんだからほぼ捕まらん。あほらしい。

今年は払わんとこかな。
0411承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 07:44:08.39ID:wVaGdZd4
>>408
そのレスで捕まるね
今の子はこうゆうとこにすぐ書き込むからありがたいんだと
0412承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 08:02:56.31ID:OWhL4kOz
国内、未申告、100万以上は必ず来るよ
0413承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 09:04:33.52ID:qtpXwC1+
>>408
うむ、さては自分語りと見せかけた巧妙な密告だな。嫌いじゃないw
天網恢恢疎にして漏らさず、だよ
0415承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 09:40:10.15ID:S5lMbwD8
海外取引所で膨らませたまま円に戻さなければ翌年に持ち越せる?
確定申告しないとだめ?
0417承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:13:54.20ID:38mYL8tG
>>414
法人は含み益に課税される
0418承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:15:22.08ID:S5lMbwD8
>>417
それは個人もじゃね?
アルトを転々として含み益出たら課税されるんでしょ?
日本円に戻さなければセーフ?
0419承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:20:06.96ID:CqiU7EWh
今はトランザクション追って海外口座も調べられるって聞いたけど
0420承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:24:30.11ID:S5lMbwD8
>>419
海外取引所で現物アルトのスキャしまくりで結構利益出てしまったどうしたらいい
持病があるから日本は出られない
0421承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:29:20.93ID:S5lMbwD8
マレーシアにコネ作ってそいつに全部やって非課税になったらマレージアの俺の日本円口座に入れてもらうことはできるのだろうか
0422承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:40:55.13ID:SyPyYFqC
>>418
それを含み益というのか?ww
0423承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 10:41:31.46ID:SyPyYFqC
>>420
納税しろwww
0426承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 11:21:35.23ID:gc7OcKGu
>>424
おまえ仮想通貨関係の申告、一度もしたことないだろ
仮想通貨AからBへ交換したときは利確とみなされ、
損益を日本円換算で計上するんだよ
こんなのは誰でも知ってる基本中の基本
これを知らないのはコンドームのつけ方を知らないレベルの童貞だよ
0431承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 13:44:36.83ID:AYFw4Vcy
>>428
個人の資産を法人に移すのできるか?
0432承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 14:01:45.51ID:vlcUkOJv
>>430
結構稼いだなら
出来たとしてもゴミみたいな金額しか節税出来ないよ

あとは脱税まがいなのぐらいだろ
0434ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 14:25:40.09ID:4sKofJ+I
>ビットコインはバブルではない【オピニオン】
https://www.coindeskjapan.com/95684/
の記事の
>ビットコインは「バブル」と言うコメンテーターやアナリストは、その言葉の意味を理解していない。

と言い出して論じ手はいるが、理解していないのはこの記事を書いてる奴もだよな。

>共通項がわかるだろうか? 価格上昇が本質的価値、あるいは根本的価値と無関係な時、資産はバブル状態にある。

この本質的価値や根本的価値とは、誰が決めるのかを記者は理解していないっぽい。

>ビットコインは「バブル」と語る人たちは、その本質的価値に判断を下している。しかし、そういった人たちは、判断のもととなる試算や数字をまったく明らかにしていない(少なくとも、私は見ていない)。

の理屈だと、80億人中の一人でしかない存在の記者を、試算や数字をもって説得しないとバブルでは無い事になるのでは?
価値とは個々の人々が勝手に決めて認識する概念だよ。
そして、本質的価値や根本的価値も似た様な物。
それを試算や数字で明らかにするって事は平均とかで、それは将来の価値で証明出来る物。
それまでは当然予測推測に過ぎない物。
で、持論を持って予測推測してるのがコメンテーターやアナリストの話だよな。
予測推測に対して間違っていると証拠を持って否定したいのなら、将来どうなったかの結果を示す必要がある。
だから、バブルの中ではバブルを認識出来ない、と言ってる人もいるよな。
2、30年後に今以上の価格が続いたとして、それでも本質的価値や根本的価値は無いと言ってたら笑われるよな。
0435承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 14:43:27.40ID:W1dciuJc
ハッタツが長文の下痢しに来たな
0436承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 14:48:11.75ID:W1dciuJc
発達障害は、身体や、学習、言語、行動の何れかにおいて不全を抱えた状態であり、
その状態はヒトの発達期から現れる[1]。原因は先天的である事が殆どで、
発達の遅れに伴う能力の不足は生涯にわたって治る事はない。
大抵の場合、患者自身の管理能力が無く、コミュニケーションパターンも稚拙であるため、
人間関係で問題を抱える事になる。
0438承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 14:57:09.69ID:Gx1a2yQG
今回の仮想通貨バブルで利益があったんでコロナが収まったら海外移住を考えてるんだけど
仮想通貨の利確、通貨間のトレードを行っていない場合は法的に日本の非居住者になれば税金の支払いは移住国へのみでいいんですよね?

国外転出時課税制度も調べてみたけど仮想通貨は当てはまらないと思ってます。
早くコロナ収まってマレーシアにでも移住したい
0439ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 15:01:56.10ID:4sKofJ+I
>>408
>申告したのにあほらしい

と思ってるのなら税務署にチクれば?

>結局今年も、支払調書が提出義務っていっても、マイナンバー書けないんだからほぼ捕まらん。あほらしい。

証拠金取引はいるんじゃね?
https://www.rakuten-wallet.co.jp/service/mynumber/
と言うか、マイナンバーをいろんな書類に書かない時代も氏名と住所で自動集計して分析してるよ。
件数多いとデータでの提出が義務化されてたと思うし。
法人には3%、個人には1%くらい税務調査に入るみたいだが、何処に入る?と考えるなら情報有る所に入るんじゃね?
金額でかいと執行猶予も付かずに1発で刑務所行きも有るらしいし。
17年のバブルの5年後の22年までには、捕捉しようと動く気がするけどな。
ノルマ果たせそうな、こんな美味い話は税務署員にとって余り無いよな。
0442承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 15:24:13.17ID:dMWAYGD8
俺も海外移住考えているけど,日本より快適に暮らせる国は少ない。
どの国に移住しても,税金は安くなるだろうけど,
生活水準の高さとか,英語圏かどうかとか。
とりあえず,お試しでハワイかシンガポールに仮で2ヶ月ほど住んでみるかな。
0443承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 15:36:03.31ID:dMWAYGD8
知り合いの外国人は,売るときは帰国して売るって言っていた。非課税なんだだそうで。
0444ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 16:03:32.87ID:4sKofJ+I
>>421
>そいつに全部やって
(中略)
>マレージアの俺の日本円口座に入れてもらう

それ、やった振りの細工だよな。脱税じゃん。
と言うか、前後を完全に分離出来たとしても、2回行ったのは贈与で、マレーシアの銀行で受け取ったのには貴方に日本で贈与税掛かるよ。
マレーシアはCRSに参加してるので、日本の国税庁に銀行の報告が入るよ。
マレーシアの友人も受け取った時に課税されるかも。
https://www.jetro.go.jp/world/asia/my/invest_04.html
0445ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 16:05:48.31ID:4sKofJ+I
>>435 >>436
>ハッタツが長文の下痢しに来たな

と言ってる奴が「コミュニケーションパターンも稚拙」に見えて、「人間関係で問題を抱え」てるように、俺には見えるけどな。
知り合いにもハッタツ下痢と言ってるの?
中身の話には触れずに。
それが発達障害なんじゃね?
0446ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 16:06:27.77ID:4sKofJ+I
>>438
ユーチューブで税理士が、税務調査で税理士が立ち会わない場合での飲食の経費で、相手の分は認めたが自分の分は認めなかったって話てたな。根拠不明の処理として。後で顧客になった様だ。
法令に沿って正しく突っ込まれるって訳でも無い。

>税金の支払いは移住国へのみでいいんですよね?

源泉所得は源泉地で取られる場合も有るよ。
持ち込んだ金は所得として認識する国も有ったはず。
持ち込んだ時で源泉だと言い張ってる国も有ったと思う。
どう言い張るかは国の勝手。
マレーシアって仮想通貨の扱いは決まったのかな?
キャピタルゲイン税は不動産以外は課税されないが、商取引と判断されると課税だよな。
0447承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:07:00.15ID:auWp9rYc
>>444
発達障害は、身体や、学習、言語、行動の何れかにおいて不全を抱えた状態であり、
その状態はヒトの発達期から現れる。原因は先天的である事が殆どで、
発達の遅れに伴う能力の不足は生涯にわたって治る事はない。
大抵の場合、患者自身の管理能力が無く、コミュニケーションパターンも稚拙であるため、
人間関係で問題を抱える事になる。
0448承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:09:34.78ID:sGHZb7Pl
>>445
お前、50歳過ぎてんだろ?
両親は80歳前後だろ、それなのに介護の準備してねえの?
今も親と同居のコドオジだろお前、例えば洗濯とか誰がしてんの?
母親がやってるんだろうどうせ。
こういう都合の悪い事実からは目をそむけて生きてるのがお前だもんな、
50歳すぎて本当にゴミな人生だと思わね?
0449承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:12:53.99ID:744IhPpQ
「ちゃんばば 童貞」で検索するとこいつの顔とか詳しい情報見れるよ
0450承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:17:31.47ID:u3+XxfWf
>>41サラリーマンや主婦で数百万円の利益だったらそのままにしてる人ゴロゴロいそうだけど。正直、数千万円レベルの利益あげてる人じゃないと追ってられないよね。
まぁ今年から支払調書取引の対象になるみたいだから、そんな人たちもごまかせなくなることを望む。
0454承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 16:52:30.63ID:Lvwib16H
>>451
画像を見る限り、

・頭が良さそう
・運動神経が良さそう
・女にモテそう
・お金持ちっぽい
・家柄がよい
・友人が多数いる

残念ながらいずれにも該当しない人の気がした
0455承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 17:16:18.01ID:dI6uJtJp
三段に分けて書くから三段論法
三段論法のことをパラグラフ3つで書いてあると理解していたらしい

頭悪いなマジで
0456承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 17:21:15.30ID:dI6uJtJp
https://chanbaba.tripod.com/words.html
1969/07/17生まれということは51歳??
51歳でこの文章じゃ、出世はしなかっただろうな
50代男に用意されたラストステージが5chのどうでもいいスレとか、
本当に哀れだわ、人生おつかれさま
0457ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 17:39:14.14ID:4sKofJ+I
>>442
>お試しでハワイかシンガポールに仮で2ヶ月ほど住んでみるかな。

仮住まいと後で住む恒久的な住居って一緒?
地域の特徴って場所によって全然違うよな。
ケガや病気をして入院や通院をした場合とかも。

>我が国が締結している租税条約の一例ですが、
>  個人については、1恒久的住居の場所、1利害関係の中心がある場所、1常用の住居の場所、1国籍の順で判定し、どちらの国の「居住者」となるかを決めます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2875.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2012.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2875-1.htm
とかは読んでいた方が良いぞ。

日本の銀行や取引所の口座は残すの?
「利害関係の中心」は日本のまま?
非居住者って、全銀システム使えないんだっけ?
別処理で、口座維持出来ない場合も有るよな。

長期旅行っぽいのと永住権取っての本拠移転って全然違う気がする。
曖昧な記憶だけど、月極め家賃の賃貸でも恒久的住居として認められずに突っ込まれたケースは聞いた事あるな。
https://malaysia-magazine.com/immigration-guide/48148/
https://singainfo.com/?p=13663
だとマレーシアで永住権って5年は掛かるんじゃ?
音楽のアーティストだと、録音スタジオとか所属事務所も現地に作るだろうけど、永住権無しで「利害関係の中心」を移動出来ないと揉めそうだな。

シンガポールも
https://www.investorvisa.jp/investorvisa/singapore/
を見ると永住権取るハードルは高そう。

ハワイって、アメリカって1年未満の短期は一般の所得税で日本とは余り変わらんのでは?
1年以上でキャピタルゲイン課税になるけど、20%取られるよな。
住民税とかは知らん。
0459承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 18:37:58.20ID:nEcSWeGi
入試会場で鼻出しマスクで試験妨害したおっさんいたけど、あれと同じメンタリティを感じるww
0460ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 19:23:16.10ID:4sKofJ+I
>>448
>両親は80歳前後だろ、それなのに介護の準備してねえの?

>年齢的に親の介護とかも考えなきゃならないのに、
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560751534/661?v=pc
の話な。何故こっちでしてる?

何故そっちに受け取る?
男性の健康寿命は72歳だった様な。平均72歳で自立出来ないの。
0歳で死ぬ奴や介護が必要な奴もいて65歳時点での健康余命は数年長くはなるけどな。
平均って事は、半数近くが既に介護を受けてる。
55歳の例で親が30歳上なら85歳だよな。健康寿命どころか平均寿命を超えてる。
「考えなきゃならない」って段じゃねーよな。死んでから考え始めるのか?
72歳の30歳下は42歳。親と同居で在宅自営業の奴は42歳で半数が何らかの介護をしてるよ。
で、介護をしていないと妄想してるのな。


>>452
>要点をまとめて簡潔に書け

と?
酒の席でダラダラしゃべるのは禁止みたいな?
一緒に映画とか観て、CMの時にあそこがどうだったとかダラダラ喋ると、「要点をまとめて簡潔に」と言う人?
5chを何故そう言う場所と認識しているのだろう?
纏めて提出するレポートみたいに思ってるの?


>>455
>三段論法のことをパラグラフ3つで書いてあると理解していたらしい

何年前の話?20年以上は経つよな。
で、そう中傷してた奴がいたのは覚えてるが、曖昧な記憶では、俺の書き込みに対して三段論法で書いてるから駄目と言う奴がいて、何が駄目か聞いたら、三段論法だからと言う。
三段で書かれるのが嫌いだから?と俺が聞いたら、相手は矛盾の有る三段論法を三段論法と思ってて、1段目と3段目で矛盾が無ければ三段論法は問題無いだろ?で、矛盾は無いだろ?って聞くと、矛盾の話はせずに三段で書くと三段論法と思ってる奴云々って言い出した件。
大前提、小前提、結論の3段だよな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AE%B5%E8%AB%96%E6%B3%95
何かが成り立つか否かの話をしてて、何の話かは覚えていないな。
0461承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 19:28:38.81ID:H8hCrhCt
>>460

>>459
0462承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 19:54:55.09ID:DVYg4WzR
>>460
は?

>酒の席でダラダラしゃべるのは禁止みたいな?
ここで酒の席のように長々とやるのが目的の人は少ないと思うよ
お前くらいしかいないじゃん、冗長な書き込みしてるの。
場の空気感が読めないから、発達障害だのコミュ障だの言われるんじゃないの?
発達は治りはしないけど、適切なプログラムを受ければ改善するのに
なぜをそれをしない?発達であること自体は本人の責任じゃないけど、
発達を改善しようとしない人は自己責任で叩かれてしょうがないね
0463ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 19:56:45.86ID:4sKofJ+I
>>450
>サラリーマンや主婦で数百万円の利益だったらそのままにしてる人ゴロゴロいそうだけど。正直、数千万円レベルの利益あげてる人じゃないと追ってられないよね。

アンカーミス?
願望?情報?
情報だとすると、何処情報?

100万円や200万円の利益でも、所得税20%の奴なら税額20万円や40万円でしょ。
なんかの商店とかで、沢山ある取引先との取引で、架空のが有るのか探すより楽じゃね?
0464ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 20:03:38.60ID:4sKofJ+I
>>462
>冗長な書き込みしてるの

462って冗長な書き込みでは無く、要点をまとめて簡潔に書いてるの?
要点を纏めて書いてるから「は?」から始まってるの?これが要点ですか?
0466承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 20:10:27.64ID:qdIdbLSY
都合の悪い書き込みは見ぬふりするみたいだから書いとくわ

>>451
画像を見る限り、

・頭が良さそう
・運動神経が良さそう
・女にモテそう
・お金持ちっぽい
・家柄がよい
・友人が多数いる

残念ながらいずれにも該当しない人の気がした
0467承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 20:24:24.73ID:fXHtyfWw
はじめてみたけど大言壮語のくせにショボい顔つきだな
経済的にも知的にも底辺っていうイメージ通りだ
0468承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 20:26:32.51ID:fXHtyfWw
それでなんだっけ、親の介護をするどころか、
実家に居座ってるコドオジなんだよな
情けなくねえの
0470承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 21:57:01.72ID:u3+XxfWf
>>463
根拠はないよ
ただニュースでやってる仮想通貨脱税の記事が、億単位だったから大口を追っかけてんだなーって。
掲示板で稼いだって豪語してる人たちがみんなちゃんと申告してるようにも思えないし。案外みんな真面目な人たちで申告くらいはキッチリしてんのかな。そしたら失礼しました。
0471ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 22:26:24.43ID:gq+r2Im3
>世界的な半導体不足、仮想通貨業界にも余波 | ビットコインマイニング装置も在庫切れ
https://jp.coi あ ntelegr あ aph.com/news/bit あ coin-min あ ers-fac あ ing-chip-sh あ ortage-amid-sky あ rocketing-dem あ and
の記事の
>半導体チップの不足がビットコインマイニングのハードウェアの流通にも大きな影響を及ぼしている。ロイターが1月22日に報じた。

不足だけが原因?

>マイニングリグで使用される特別に設計されたチップを主に生産しているのはTSMCやサムスン電子だが、アオ氏はチップ需要がより安定している家電などのセクターへの供給を優先させているのではないかとロイターに述べている。

そう言う理由なら、高値では買えるのでは?

5Gの携帯回線の設備での問題から、盗聴疑惑とかあってファーウェイを締め出して、スパイ問題で領事館の閉鎖、アメリカ特許の25%ルールを1%とかにされて、TSMCは中国に輸出出来なくなったのはリストに載ってる企業だけ?
TSMCはファーウェイだけで無く、ビットメインにも供給しないと言ったと思ってたよ。
ファーウェイは間際に大量発注して、その在庫もあまり無い様だな。
で、ビットメインも在庫が無いから作れない。経営権巡っての対立がニュースに流れてた頃で忙しかったのだろう。

>米政府、中国の半導体「SMIC」に禁輸制裁を発動
>10nm以下の製造技術・設備の譲渡は原則不許可
https://toyokeizai.net/articles/-/397866
とか、これ、交換部品の供給も出張整備も禁止だよな?
DRAMとかフラッシュメモリのメーカーでは無く軍事や通信って、ハードウェアエンジン搭載のASICが必要で、作って供給してる所がリストに載ってく。
エンティティーリストは許可制のリストで、禁止リストもあるそうで、だから乱発OKで、でも申請しても許可しないっぽい。
台湾のTSMCは見返りに補助金貰ってアリゾナに工場を建てるっぽい。
0472ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 23:03:10.66ID:gq+r2Im3
>>466
>都合の悪い書き込みは見ぬふりするみたいだから書いとくわ

「都合の悪い書き込み」では無く、個人情報晒しと中傷だろ?


>>458
>親の介護をするどころか、
>実家に居座ってる

と言う部分も意図的な曲解だよな。弄ってるだけ。
シンガポールとかに住んでるって話なら介護してないって推測は理解出来るけど、実家に居てしていないと言ってるのな。
妄想を垂れ流してるだけ。
そして、50歳にもなっても親の介護を全く考えない奴と言うレッテル貼りの書き込みに発展するのだよな。
0473ちゃんばば垢版2021/01/23(土) 23:03:51.53ID:gq+r2Im3
>>470
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78793
のは税務署では無く国税だし、地検に告発だから刑事罰を課す案件だからだよ。
10年以下の懲役と1000万円以下の罰金を課すかが問われる。
それとは別に、自ら修正申告して延滞税とか払ってねってのとか、更正処分で延滞税とかを払え!ってのがある。
0474承認済み名無しさん垢版2021/01/23(土) 23:26:46.64ID:u3+XxfWf
>>473
なるほど!混同してたわ!
0475承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 04:06:57.87ID:mjJ0njas
節税できる条件がきついことはよく承知している。
いろいろな国に旅行したが,終の棲家とするほど気に入った国はなかった。
しいていうなら,アメリカがいいと思うけど。
カナダには相続税がないが,10年も海外なんて非現実的だ。
少なくとも英語圏でないと何年も暮らせない。
その上,日本の財産関係を海外に移すことも今はできそうにもない。
仮といったのは,2,3ヶ月暮せば,もしかすると気にいる国があるかもしれないという意味。
永住権とるとしたら,各国の投資ビザがいいと思うけど,それでも数年はかかる。
結局,海外移住は難しいが,日本では,規制と税金の関係で,仮想通貨で遊ぶのがますます
難しくなってきている。
2017年の年末になって,仮想通貨の交換で利確になり所得税が発生するという通達が出たが,
通達で厳しく課税するのは本当にたちが悪いと思う。
とはいえ,節税目的の移住はやはり現実的じゃないから,今の所,
海外にも拠点を作って,1年のうち,半年くらい海外に住んで,
南海トラフとかのために移住を余儀なくされる時に備えるって感じかな。
もし,俺が今,20代なら,海外に移住して仕事していると思うよ。
0476承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 04:58:15.02ID:DX/u3E0W
メアドのみで即日取引可能なCryptoGTが口座開設キャンペーン実施中!!(日本時間 1月25日 15:59まで)

初回70%+2回目50%入金ボーナス!!
3回目以降は同時に行っている回数無制限入金20%ボーナスが適用!!

仮想通貨FX・法定通貨FXを最大レバレッジ500倍!!MT5でサクサク約定!!
仮想通貨を持ってない人はクレカで仮想通貨を購入して入金すればボーナスゲット!!
入金後、MT5口座に資金移動でボーナス即反映!! 面倒な申請無し(KYC不要)で資金を倍増できる大チャンス!!

入金ボーナスに紐づいた開設リンク https://c11.kr/lnuj
0477ちゃんばば垢版2021/01/24(日) 07:45:45.48ID:25XZqi4J
>>475
>気にいる国があるかもしれない

そう言う話ね。

>通達で厳しく課税するのは本当にたちが悪いと思う。

厳しくはしていないでしょ?
元々物々交換でも利確なんだから、勘違いしない様に説明してるだけだろ?

>もし,俺が今,20代なら,海外に移住して仕事していると思うよ。

投資家?
仮想通貨で一儲けしただけなら、移動平均法、TTS,TTB、端数処理での1円未満の切り上げ切り捨て、1年以上保有目的の固定資産と1年未満の流動性資産に別けるとかを駆使して、普通に上位の仮想通貨を売買すれば税計算上の儲けは少なくなるのでは?
0478承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:44:45.13ID:pqqrLcde
>>426
日本円に変えるまでに数回違う通貨を交換してたら税金差し引かれて赤字になるってこと?
0479承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 08:51:31.90ID:Kh2EonbR
なるよ
0480承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:30:26.55ID:mjJ0njas
マレーシアに移住すると楽しい人生を送れるのかな。
住みやすさとかどうなんだろう。人生の目的は金だけじゃないし。
仮想通貨でいわゆる上がりそうな人は,海外に拠点を移している人が多いと思うけど
若い人ならともかく,普通はなかなか難しいよな。
0481承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:46:55.51ID:yvc+zr1v
マレーシアはイスラムの国だからそれ許容するなら日本から近いからあり
0482承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 12:51:06.41ID:yvc+zr1v
北米と欧米に住むのは、自分が格下外国人として毎日過ごしても一切気にならないならあり
普段君らが在日ベトナム人を見てるような目で現地の人に毎日見られると言うことでそれでも良いなら
0483承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:03:25.16ID:mjJ0njas
日本から近いのはいいよね。
カナダやハワイなら,日本人にも居心地が良さそうだ。
日本で高い税金を払って,年に2,3ヶ月,海外で生活をするくらいが
ちょうどいいのかな。
0484承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:19:57.50ID:mjJ0njas
昔と違って,日本の生活コストも海外の生活費の高い地域とくらべて,
それほど高いとは言えなくなっているし。
0486承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 13:44:30.19ID:mjJ0njas
この界隈では,PTでノマドワーカーが多いと思う。俺は無理だけど。
三カ国以上となると,税金の申告が難しそうだ。
0488承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 16:43:25.23ID:eQ8jNbH1
というか、脱税したいわけではないけど、国税局はふく数の海外取引所やウォレットなど全部調べきれるのかな
ちゃんと納めるつもりではあるけど、自分の計算すら不安なのにそれで追徴課税とか来たら嫌だな
0489承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 17:50:33.46ID:PVy/VRa0
>>478
>>487
移動平均でも総平均でもそんなに税金は変わらん
aを100枚100万円の含み益
bを0枚持っているとする
a100枚をbに交換してからbを円にする場合
aをbに交換した時にaの含み益100万円が利確になって税金対象になる
その後bを円に交換する時は含み益が無いから税金はかからん

問題はbを持っていてそれに含み益や含み損がある場合な
書くの飽きたからあとは自分で考えてくれ
0490承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 18:36:58.13ID:pqqrLcde
>>489
ありがとん
0491承認済み名無しさん垢版2021/01/24(日) 21:05:00.80ID:mjJ0njas
まぁ,普通,ずっとPTは無理だな。2,3年ならありかもしれんが。
0492ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 10:00:57.26ID:ECf3Lx7A
>>480
20年くらい前にリタイア世代がマレーシアに移住する話をTVで見た気がする。
治安と受け入れ体制と物価とかで良いとかで、でも1人当たりのGDPが上がった今だとどうなんだろうな。
結構状況が違って戻って来てるらしいが。
0493ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 10:08:55.03ID:ECf3Lx7A
>>488
自分の申告に自信が持てる様に勉強した方が良いんじゃね?
不安だと、おそらくちゃんとは納めれていない。
0494承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 10:32:54.44ID:7oaEC0xy
マレーシアは生活費が安くて治安がいいらしいが
正直、節税目的だけの人には向かないんじゃないか
0495承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 10:49:57.65ID:7oaEC0xy
文化レベルも重要だよ
0496承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 10:51:54.62ID:7oaEC0xy
PTは無理
0497承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 10:53:24.59ID:7oaEC0xy
だけど財産が仮想通貨だけならPTも可能だろうな
0498承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 11:21:44.50ID:WRZ+dj5h
ちょいと詳しい人教えて欲しいんだけど、何年かにわたってビットコインを買って例えば合計で1btcになったとして、後でそのうちの0.1btcを別のコインに変えた

その場合ビットコイン利確した事になって税金払う事になるかと思うんだけどビットコインの値段はどこの時点のやつ参照するん?
0499承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 11:22:40.73ID:WRZ+dj5h
聞いてみたけど上の方まで見たらどっかに答えありそう感あるな
ちゃんと見ずに質問して申し訳ない
0500ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 11:37:18.05ID:ECf3Lx7A
>>489
仮想通貨同士の交換は利確するの話だよね?
仕入れは経費になるので税金がどんどん大きく貯まって行く物では無いし、個別扱いでも総平均法でも移動平均法でも年末の在庫の評価が変わるだけで、今年に利益に計上するか翌年以降にい計上する事になるかの違い。
で、俺が言った移動平均法での節税とは、外貨建て取引での現物取引で円換算する時に買う(仕入れる)度に平均するから端数が出るから。
国税庁のPDFでも単価と数量で求めてる。
で、1円未満の端数は、俺は切り上げOKと認識してる。
単価30円くらいの仮想通貨だと平均0.5円切り上がる。
0.5/30=1.7%。
TTS,TTBも一緒。ドル建て取引でメインバンクのレートがTTMと1円差があれば、1/104=0.96%。片道。
実際に両替していなくても、継続利用条件だけで円換算する時に利用出来ると俺は思ってる。

例えば単価30円で1億コイン持ってたら簿価30億円。
追加で30.1円で1コイン買って、その後31円で全部売ったら?
(30億+30.1)/(1億+1)=30.000000001。単価は切り上がって31円。個数は1億1コイン。
売ったのは、31円*1億1コイン=3,100,000,031。
税計算上の経費は帳簿ので同じ。
払った額は30億30.1円。
1億.9円残る。
売る前に、31.1円で買い、32.1円で買い、33.1円で買い、と買ったら......買う度に平均するのが移動平均法。
TTS,TTBも、TTMが1ドルが103.87円なら、104.87円と102.87円の銀行が多いのでは?ネットのだと差が少ないのも有るが。
仕入れはドルで払ったので、払ったドルは104.87円で円換算。
売った時にはドルで受け取ったので、102.87円で円換算。
TTS,TTBは譲渡所得での計上では使えない。事業や雑所得での計上なら使えると俺は思ってる。
上の様な細工じゃなくて、普通に上位10種類とか売買してたら、移動平均法、TTS,TTB、端数切り上げ切り捨てを使うだけで節税出来るのでは?
取引所の売買手数料が0.1%だったとして、払った後で0.1、2%の差額の利益を目指していたとして、それ以上の費用計上は出来るのでは?
0501承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 16:38:20.74ID:vd7qEzXa
?
0502承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 16:48:02.08ID:c7vEJe99
>>500
簿記の基礎を間違えてる
売る際にそこで31円に切り上げしない
0503ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 17:14:53.60ID:QFFAENh5
>コラム:ビットコイン、「不信感」漂う時代の取引にもってこい
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-bitcoin-idJPKBN29U0CL
の記事の
>ビットコインは交換手段としては劣っている。多くの専門家によると、クレジットカード運営のビザが1秒で数千件の取引を処理できるのに対し、ビットコインのブロックチェーンによる処理件数は10件に満たない。

VISAの処理能力は6.5万件/秒で、処理してる平均が2000件/秒くらいだよ。ここ重要。
朝、昼の混雑時間帯でも長時間待たされないのは、十分増強してあるから。
0505承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 17:54:20.91ID:2W7NEK/C
ようやく作成が終わった
ビットバンク自動計算してくれずに素のまま渡すから面食らったわ
仮想通貨の計算書ってのがなければ死んでた
0506ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 18:36:46.45ID:QFFAENh5
>>502
>売る際に
平均するのは30.1円で買った際だよ。
平均の求め方は>>1のリンク先に有るPDFの文中表記17ページだよ。リンク先が令和2年12月バージョンにアップされてる。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
6月20日の処理は、単価に数量を掛けて求めてるよね。
例えば、1個4円の物を、3個買うからと合わせて10円に値引いて買ったら、単価3.333........と永遠に3を書き続けるのでは無く、切り上げて4円3個と書く。
よって2円ずれるよな。端数の丸め処理は有利な方に丸めて良いだろ?
払った額が10円で簿価が12円になるんだよ。

ドル建てで売ったら、TTB使って1%弱円換算の額を減らせる。売った額はの1円未満の端数切り捨て。

平成29年の12月のPDFだと
>○ 11 月 30 日の購入直後における1ビットコイン当たりの取得価額
> (1,250,000 円+1,600,000 円) ÷ (2.5BTC+2BTC) = 633,334 円
>【この時点での保有しているビットコインの簿価の総 額】【この時点で保有しているビットコイン】
>※ 取得価額の計算上発生する1円未満の端数は、切り上げして差し支えありません。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
の文中表記3ページ。
633,333.333333と端数有るから切り上げてるよね。
切り上げてOKが簿記の基礎では?
何処が間違ってるのだろう?
0507ちゃんばば垢版2021/01/25(月) 19:06:14.44ID:QFFAENh5
>端数計算や有効な小数桁数はどのように計算していますか?
>端数処理について
>CryptoIinCでは2018年までは基本四捨五入で対応していましたが、
>集計設定ページにて端数処理パターンを任意に変更できるようになりました。
>
>端数処理の実施箇所については収支算出方式により異なりますが、基本的には収支値を出力するタイミングで端数処理を実施します。
>つまり移動平均法の場合は各明細ごとに端数処理を実施し、収支合計はその端数処理済みの個々の明細の収支の合計値になります。
>総平均方の場合は個々の明細に収支は発生しないので収支合計を計算するときに端数処理を実施します。
https://cryptolinc.com/faq_cases/rounding_figures
これ、節税になる事を認識して変更出来る様にしたのでは?
0508承認済み名無しさん垢版2021/01/25(月) 19:17:52.38ID:c7vEJe99
>>506
丸めていいのは総額な
あくまで、単価は(総額/数量)
単価は表記上丸めても、計算に使うときは(総額/数量)からやりなおし
0509ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 06:19:53.72ID:yJ9dxuaY
>156億円相当のビットコインを購入、暗号資産マイニングの米マラソン
https://www.coindeskjapan.com/96870/
の記事の
>暗号資産のマイニング各社は、より多くの資金を確保しながら、より多くのマイニング機器を獲得することで、企業収益の拡大を図っている。マラソンのオカモトCEOは、マイニング業界における競争はより激化してきていると話す。

と最後に締めてる記事だが、「より多くのマイニング機器を獲得することで」と機器購入の資金の話をしてるが、買ってるのはビットコインだよな。

前後するが、

>暗号資産のマイニング(採掘)を行う企業の株価は、ビットコインの価格に連動する傾向がある。マラソンが自らビットコインを購入・保有することで、同社の株価は今後、ビットコインの価格により強く影響を受ける可能性がある。

採掘屋の収入は、送金手数料とブロック報酬で、割合はブロック報酬が圧倒的に多い。平均10分毎に誰かが掘ってるが、ブロック報酬は次の半減期まで6.25ビットコインと決めってるのだから。
今の時点での最新ブロックはブロック667646で、
>ブロック報酬 21,550,115.13円
>料金報酬 3,299,940.13円
https://www.blockchain.com/btc/block/0000000000000000000d09ebd435249ea1085bd06335d2c02cdca2bedc51c254
の割合。この部分は、ビットコイン建て収入で額も決まってるのだから、「ビットコインの価格に連動する傾向がある」って当然の事。
「ビットコインの価格により強く影響を受ける可能性がある」って大量保有したら「可能性がある」と、可能性に過ぎないとは全く思えないのだが。
リスクの指摘としては当然だが、で、機器購入の話が締めなの?
競争激化について、彼が言ってるけど垂れ流してるだけ。
価格上昇したらビットコイン建てでブロック報酬貰ってるのだからウアウハだよな。
逆に価格が下落したら厳しい。
某機器メーカーは、米中摩擦でCPUが買えなくなり、お家騒動やってたから判断も満足に出来ないのが機器の供給不足になってるが、ビットコインの単価が4倍になれば4倍くらいの機器需要が有るよな。
値上がりタイミングが某社から供給停止される前なら、大量発注して納品して貰ってるだろうけどな。
0510ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 07:52:57.04ID:yJ9dxuaY
>>508
>単価は表記上丸めても、計算に使うときは(総額/数量)からやりなおし

そう言うやり方も有るが、国税庁のPDFは総額と数量では無く単価と数量だよな。これ何度も言ってるのだけど。ここが重要なんだけど。違うのなら違うと言ってくれ。
で、古いPDFでは
>取得価額の計算上発生する1円未満の端数は、切り上げして差し支えありません。
とわざわざ言ってるよね。俺の曖昧な記憶では、税務署側が攻めたが裁判で負けたはず。負けたから通達に反映してると俺は解釈してる。
総額と数量なら、これ、何の話をしてると思ってるの?
細工なら別だが、上位のを普通に売買してて税務署が「差し支えあります、認めません」と、親分の国税庁が認めたのを否定するのかな?
説明すれば理解してくれると思うが。
国税庁のPDFが単価と数量で処理してて、要望があって某社のシステムはアップグレードしたのでは?
取得価格が大きく変わるから実装したのでしょ?
小数点以下何位ってのを設定出来る様にしてるのも、ユーザーの自己責任でやれよと。
https://pro-boki.com/kousi02
だと、簿記2級の試験では端数は出ないっぽく、1級は切り上げ切り捨て四捨五入とかは書いてあるし、小数点以下云々も書いてあるっぽいな。
「棚卸 端数」とかでググれば、ルール無しだから好きにって解釈っても有れば、通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律を持ち出す例も有るよな。
>通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
>第3条(債務の支払金の端数計算)
>(1項)
>債務の弁済を現金の支払により行う場合において、その支払うべき金額(数個の債務の弁済を同時に現金の支払により行う場合においては、その支払うべき金額の合計額)に50銭未満の端数があるとき、
>又はその支払うべき金額の全額が50銭未満であるときは、その端数金額又は支払うべき金額の全額を切り捨てて計算するものとし、その支払うべき金額に50銭以上1円未満の端数があるとき、
>又はその支払うべき金額の全額が50銭以上1円未満であるときは、その端数金額又は支払うべき金額の全額を1円として計算するものとする。ただし、特約がある場合には、この限りでない。
https://www.o-basic.net/blog/post_247.html
と、四捨五入ルールは現金払いに限ってのルール。
お釣りを払えない場合には、集金にでも来ればと言え、売る側はじゃ売らないと言える。
しかしタクシーみたいな2000円分乗った後だとな。1万円出して8000円のお釣りを諦める?
端数値引けなんて言っていない、後出しで値引き要請なんて俺の信用問題になるとかブツクサ言う奴対策だろ?
こないだの揉め事は和解したのに根に持ってるの?みたいな。
あと、国との債権債務は切り捨てと、リンク先の下部の
>国等の債権債務等の金額の端数計算に関する法律
に書いてる。
この切り捨て概念って、売り上げとかは切り捨て、費用は切り上げOKの思想に繋がると俺は思ってる。
売り上げが四捨五入でも切り上がったら、多く税金払うだろ?
費用を四捨五入で切り捨てたら、多く税金払うだろ?
生命保険料控除とかも端数は切り上げだよな。ググれば詳細は解ると思う。
税は切り捨てだから、控除は切り上げないと多く払う場合が出るからな。

あと、総額と数量だけど、外貨建てだと総額自体に端数が出るよな。どの法令に基づいて端数処理するのかな?
単価30円のコインを0.01コイン買ったら?0.3円。四捨五入で0円?
100万回購入すると?
30万円払った気がするが、0円で購入?
これ、税の公平性や切り捨て概念を考えるとおかしいよな。
切り上げだと、総額が1円だと単価100円になるよな。
0.3足すと、切り上げると結局1円総額が増えるから、100万回の後でも単価は100円。
0511承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 08:21:30.27ID:kye2OFts
>>510
なんでもいいんだけどさ

個人の仮想通貨はさ
総額が簿価と取得金額で差がないから含み益には課税されないんだけど
取得価額を丸め処理して簿価が増えたらその分、その時点で課税されるよ
0512ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 09:09:41.44ID:yJ9dxuaY
移動平均法って所得税法には出て来ないね。
所得税法施行令で3回。
>(棚卸資産の評価の方法)
>第九十九条
の1項1号ニ。
>(有価証券の評価の方法)
>第百五条
の1項2号。
>(暗号資産の評価の方法)
>第百十九条の二
の1項2号。
これだな。中身は一緒かも知れないが。

>二 移動平均法(暗号資産をその種類の異なるごとに区別し、その種類の同じものについて、
>当初の一単位当たりの取得価額が、再び種類を同じくする暗号資産の取得をした場合にはその取得の時において有する当該暗号資産とその取得をした暗号資産との数量及び取得価額を基礎として算出した平均単価によつて改定されたものとみなし、
>以後種類を同じくする暗号資産の取得をする都度同様の方法により一単位当たりの取得価額が改定されたものとみなし、
>その年十二月三十一日から最も近い日において改定されたものとみなされた一単位当たりの取得価額をその一単位当たりの取得価額とする方法をいう。)

ん?
俺には総額と数量では無く、平均単価と数量で計算し続けろと書いてあるようにしか読めないな。
「改定されたものとみなし」って、単価の端数処理したのに改定って話では?
「一単位当たりの取得価額が改定されたものとみなし」も、平均単価ベースって意味でしょ?
で、そう言う意味なら、国税庁のPDFは単価と数量でやってるのは当然だよな。
だからこそ、1円未満切り上げてOKが注釈として重要なんでしょ?

ちなみに棚卸の99条の方は

>ニ 移動平均法(棚卸資産をその種類等の異なるごとに区別し、その種類等の同じものについて、
>当初の一単位当たりの取得価額が、再び種類等を同じくする棚卸資産を取得した場合にはその取得の時において有する当該棚卸資産とその取得した棚卸資産との数量及び取得価額を基礎として算出した平均単価によつて改定されたものとみなし、
>以後種類等を同じくする棚卸資産を取得する都度同様の方法により一単位当たりの取得価額が改定されたものとみなし、
>その年十二月三十一日から最も近い日において改定されたものとみなされた一単位当たりの取得価額をその一単位当たりの取得価額とする方法をいう。)

これも総額と数量では無く、平均単価と数量って意味では?
平均単価ベースとしか思えないけど。
どの点を総額から求めろ!って意味と認識してるんだろ?
0514ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 10:11:09.71ID:yJ9dxuaY
>>511
>取得価額を丸め処理して簿価が増えたらその分、その時点で課税されるよ

何処の手順で課税される?
青色の事業所得で
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r02/10.pdf
の決算書使えば、損益計算書の売上原価の所で、在庫を引くから?
白色だと
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r02/07.pdf
の収支内訳書の売上原価で?
雑所得だとこれらは書かないで、売った時点での簿価を経費に入れるのが国税庁のPDFのやり方では?

事業者であっても、所得税法の2条1項16号で、
>十六 棚卸資産 事業所得を生ずべき事業に係る商品、製品、半製品、仕掛品、原材料その他の資産(有価証券、第四十八条の二第一項(暗号資産の譲渡原価等の計算及びその評価の方法)に規定する暗号資産及び山林を除く。)で棚卸しをすべきものとして政令で定めるものをいう。
と、暗号資産は棚卸資産では無いから、売上原価には書か無いだろ?
売上は雑収入含むと書いてあるので当然売上には入れるけど、有価証券とかと一緒で別枠だろ?
0515ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 10:25:06.34ID:yJ9dxuaY
>>513
リンク先の
>その求めた単価は期末棚卸資産の評価に使うわけです。

暗号資産は棚卸資産では無いだろ?
売上原価の所の棚卸処理の対象では無いよ。
株は棚卸処理しないよな。有価証券だから。
株は特例で売る毎に総平均法。
>1円未満の端数は切り上げます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1466.htm
と、丸め誤差は発生するが、有価証券は棚卸資産では無いから、丸め誤差の差額を計上する所は無いだろ?
暗号資産も棚卸資産では無いよ。
0516承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 10:44:50.53ID:kye2OFts
>>515
それミソなのは
「その株式等の一部を譲渡した場合の取得費」
0517承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 11:06:29.41ID:MAtiwH9d
始めたばかりの新米ド素人です バイナンスを利用しています

バイナンスで持っているコインを日本の取引所に送って日本円に換金するまでは
税金はかからないとまとめサイトで読んだんですがこれって正しいですか?

バイナンス上でコイン同士の両替を繰り返してる間は円での証明ができない
みたいな書き方が書いてありましたがどうなんでしょう!
0518承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 11:12:31.77ID:IaRBy0AV
シッタカ実、大量に下痢しちゃってんじゃん
高卒50代男の哀れな姿
0519ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 12:31:20.73ID:yJ9dxuaY
>>516
全部だと計算式が違うとでも言いたいの?

で、株は棚卸資産では無いが、株と仮想通貨(暗号資産)は年末に実地棚卸処理して、費用は実際に支払った額から在庫評価を引いて求めるとでも言いたいの?
無くなったのが有るな。万引か破損じゃね?
無いのは費用に入れれるな、みたいな?


>>518
俺には、彼が仮想通貨を棚卸資産と思い込んでいて、棚卸処理は実際に支払った額から在庫を引くので、結局は在庫0で実際に支払った額を計上するからって話をしてるだけに見えるけどな。
棚卸資産じゃ無いよ。
だから棚卸処理はしない。だから逆算での計上は無いよ。

株だって、2円で1万株買って、1円で1万株買えば、売る時の簿価は単価2円2万株。払った額は3万円で簿価は4万円だよ。
株は売る直前に平均するので。
4万で売れば1万円残るが、税計算上は利益無しでは?
例えば、単価2円で1億株持ってる状況で、単価3円で1000株買って、単価3円で1000株売って、単価4円で1000株買って、単価4円で1000株売れば、簿価は単価4円の1億株だよな。
2億円増える。国税庁は1円未満は切り上げてOKと言ってる。
仮想通貨でもポジションを持ったまま若干の利益を求め売買してたら、簿価は増えるだろ?
0520ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 12:52:29.84ID:yJ9dxuaY
>>517
>バイナンス上でコイン同士の両替を繰り返してる間は円での証明ができない

物々交換も利確だよ。人参で大根を買うと相場で売って買うって事。
上の方でのTTS,TTBの話は、
>法第57条の3《外貨建取引の換算》関係
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/11a/01.htm
の通達の話。
譲渡所得での計上では使えないが、事業所得や雑所得での計上なら使えるはず。
ビットコイン建てやUSDT建てとかで準用して良いかは知らん。使えると思うが。
証明できないは禁句。
売価の5%で買ったとみなして良いってルールを準用され、売買毎に95%が利益扱いされるかも。
0521承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 13:01:52.99ID:MAtiwH9d
>>520
御回答ありがとうございます
まだまだ勉強不足でした
そして悩むくらい税金がかかる程の利益を夢見てもっと勉強します
0522承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 13:24:49.27ID:Pp+jxXSJ
壮大に無知を晒した上に、開き直るから友人が0人なんだろう
0523承認済み名無しさん垢版2021/01/26(火) 15:17:26.30ID:nGFP6Ke3
実際にどうなのかを税務署なり税理士なりに聞けない人だから
更正処分受けない限りは俺が正しいの人だからね
0524ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 17:20:05.25ID:xpP3BW2A
>>522
誰が無知を晒したのだろう?
開き直ってるのは誰?
>>514で、所得税法では暗号資産は棚卸資産では無い旨を俺は述べたが、反論が無いのにね。
>>519にも反論が無いのにね。
0527ちゃんばば垢版2021/01/26(火) 22:19:29.79ID:xpP3BW2A
>>523
と言う貴方も税務署や税理士はこう言ってたとは言わないのでは?
言ったの?
どれ?

>更正処分受けない限りは俺が正しいの人だからね

なんて俺は言っても思ってもいない話。
仮想通貨(暗号資産)は法改正で棚卸資産では無いと定義されているのに、棚卸処理で売上原価として処理するからと言い張り続けてるのな。
何故、棚卸資産では無いのに棚卸処理をする?何故売上原価に入れる?
法改正前から俺は棚卸しにはそぐわないって解釈も出来る話をして、棚卸処理はしなきゃ良いと言ってた筈だけどな。

で、何で売上原価に入れて棚卸処理をするの?
株も売上原価に入れるのか?
じゃ銀行預金は?
藤巻とのやり取りでも、国税庁側は仮想通貨は支払手段だからと言ってたよな。
酔っ払ってる時に引き出しして飲み食いし記憶が無ければ、減ってる預金は万引にあったのだろうと処理するのか?
0529ちゃんばば垢版2021/01/27(水) 16:09:55.13ID:R96F4+jA
>>528
仮想通貨(暗号資産)には、特定口座は無いだろ?
0530ちゃんばば垢版2021/01/27(水) 20:09:11.79ID:R96F4+jA
>暗号資産(仮想通貨)にかかる税金とは?基礎知識から確定申告、納税まで
https://taotao-ex.com/columns/zei001
のコラムでは
>(暗号資産の売却価格)ー(暗号資産の1単位当たりの取得価額※) × 数量 = 所得額
と言ってるね。
棚卸の話など出て来ないけど。
と言うか、棚卸資産は期末棚卸資産で、暗号資産は期末暗号資産とわざわざ別表現だし。

>暗号資産(仮想通貨)の損益計算方法
>2019年12月25日
https://taotao-ex.com/columns/zei002
のコラムでは、ちょっと前のコラムなので、
>暗号資産(仮想通貨)の損益計算には移動平均法、総平均法という2種類の計算方法があり、どちらかを選択して確定申告をします。
と言う表現で、移動平均法が前だね。国税庁のPDFがコロコロ変わってた歴史を感じさせる。
>この時、所得金額は200円(売却単価)ー [125円(1単位当たりの取得価額 × 1BTC(売却数量)] = 75円となります。
と言ってるだけで、棚卸の話など出てこない。

一般の雑所得での計上で、所得税法の改正後でも棚卸処理するって言ってる税理士や弁護士は居るのか?
と言うか、改正前だと居たの?
事業者だと棚卸資産として棚卸処理しろと言ってた税理士や弁護士は居るのか?
まぁ、取扱商品の様にも見えるケースは有るだろうけどな。
入れなければならない、とまで言ってるケースってあるの?

改正後でも棚卸処理するって言って、その流れで、税務署や税理士に聞かない奴云々と俺に対して揶揄してたのって、そいつ自身も聞かないだけではなく、使わないんだよね?
意地になって使わないし聞きもしない、それって負けて赤字だから?
でも今年や来年も有るよな。
負け続ける前提?
それは変だよな。
0531承認済み名無しさん垢版2021/01/27(水) 23:34:03.79ID:80IQTKWX
ちゃんばばさんは仮想通貨に関しての知識がものすごいある方だと感じました。
0532ちゃんばば垢版2021/01/28(木) 13:32:42.22ID:ZIKA2zMi
>パウエルFRB議長:「より高いインフレを歓迎する」
https://www.coindeskjapan.com/97302/
の記事の
>FRB(米連邦準備制度理事会)は27日、経済回復が見られるまで、現在の歴史的な金融緩和状態を維持することを決めた。
>ジョローム・パウエル(Jerome Powell)議長は同日、量的金融緩和政策による資産購入額を徐々に減らしていく、いわゆるテーパリング(Tapering)のスケジュールを確定することは望ましくないと述べた。
>
>パウエル議長は「テーパリングについては時期尚早だ」とした上で、「資産購入のガイダンスを見直す前に、設定した目標に向けた進捗を確認することが必要」と述べた。
>
>「完全な回復に及ばず、仕事復帰が間に合わないために国民が築いてきたキャリアや生活が失われることの方が心配だ」とパウエル氏。
>「より高いインフレの可能性よりも、そのことの方をずっと大きく懸念している。(中略)率直に言って、より高いインフレを我々は歓迎することになるだろう」

ん?
金融緩和のテーパリングは時期尚早の説明として、完全には回復していない事やまだ生活の心配してる段階と述べて「より高いインフレを我々は歓迎することになるだろう」と言ったのは、パウエルが「より高いインフレを歓迎する」と言った事になるのか?
「ことになるだろう」だし「我々は」だろ?
インフレなど望んでないが、減らして生活を犠牲にする事になるよりは、結果インフレになったとしても皆は良かったと思うさ、的な話だろ?
高インフレ歓迎野郎じゃ無いよな。
0533ちゃんばば垢版2021/01/28(木) 19:33:17.91ID:XbT+fy/l
>アングル:急騰ビットコイン、半導体不足が中国採掘業者を直撃
https://jp.reuters.com/article/bitcoin-chip-mining-idJPKBN29U0EY
の記事の
>ビットコイン価格の上昇により、採掘できなくなる業者も出ている。アトラス・マイニングの創業者レイモンド・ユアン氏によると、コスト上昇で中小の採掘業者は駆逐されている。
>「機関投資家は規模の大きさと管理能力の高さの両面で優位だが、ついて行けない個人投資家は一掃されるだろう」と語った。

「コスト上昇で中小の採掘業者は駆逐」って、ビットコインの価格に合わせて機器が値上がりしてるだけ。
何故これが中小の駆逐になるのか?
高値維持や更に上がると思ってる奴らが機器を買って、下がると思ってる奴が売ってるだけ。
https://www.blockchain.com/charts/hash-rate
がハッシュレートで、
https://www.blockchain.com/charts/miners-revenue
が手数料収入とブロック報酬を足したの。
収入の上昇に対して、ハッシュレートの上昇はわずか。
例えば、収入が3倍になればハッシュレートは3倍になってバランスが取れる。機器当たりの採掘量が1/3になるからね。
採算割れで停めてる旧採掘機も動かすからハッシュレートは上がるが限度がある。
食品スーパーの売上に対する利益率は1、2%くらい。採掘屋が仮に10%だったとすると、90%がコスト。
同じコストで収入が例えば2倍になれば、110%の利益、前年同月比1000%アップだよな。
この状況で何故駆逐される?
新品を2倍、中古を1.5倍の高値で今調達して、ビットコインの単価が元に戻ると機器の割増分のコストが上乗せされ利益が無くなるだけではなく、
数は多くはないが最新マシンも採掘してハッシュレートがあがった割合分だけ、ハッシュ当たりの収入が減る。
駆逐されるのは、ビットコインの価格が下がったのが続いた時だよ。
数日のちょい下げの話は大した事は無い。
機器は食品の様な消耗品じゃ無いよな。
0534ちゃんばば垢版2021/01/28(木) 21:09:06.14ID:n/LFBfaz
>ビットコイン事件 カルプレス被告の有罪確定へ
https://www.sankei.com/affairs/news/210128/afr2101280021-n1.html
の記事の
>最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの取引所を運営していた「MTGOX」のデータを改ざんしたとして、私電磁的記録不正作出・同供用罪に問われた元同社代表取締役マルク・カルプレス被告(35)の上告を棄却する決定をした。
>27日付。懲役2年6月、執行猶予4年とした1、2審判決が確定する。

有罪が確定したね。時代の節目なのだろうか?

>1、2審判決によると、平成25年2〜9月、MTGOXの取引データを21回にわたって改ざんし、口座残高を3350万米ドル水増しした。
>弁護側は無罪を主張したが、31年3月の1審東京地裁判決は「会社の破綻を避けるため、架空のビットコイン取引をし、その隠蔽でデータを改ざんした」と退けた。2審東京高裁も支持した。

水増しは犯罪って事だな。
0536ちゃんばば垢版2021/01/29(金) 05:23:47.19ID:zLaxs6C7
>日本暗号資産市場が国内初の円建てステーブルコイン「JP
>YC
>oin(JPYC)」の発行を開始
https://he あ dge.guide/news/jpyc あ oin-rele あ ase-bc2 あ 02101.html
の記事の
>日本におけるブロックチェーンを活用した決済手段と物の取引の活性化を目指すとしている。

これって1コイン1円完全固定と解釈して良い物なのだろうか?
完全固定で無いのなら、差益の処理で面倒な計算をする羽目になるよな。
外国との取引で外貨建て取引をするなら、どの道、円換算が必要だから良いけど、国内取引で原則円での取引をしてるのは円換算が面倒だからだよな。
日本は90年前後の金融改革で、一般の商店とかでも外貨建て取引をOKにした金融自由化してる国。
当時TVのリポーターがケーキ屋でドルでケーキを買って、「これからは日本もアメリカの様にドルで払う国になる」みたいな事を言ってたのを思い出す。
ならないって、と思ってたら、やっぱりなってない。
で、入金が有れば発行するって、テザー社のUSDTに近いけど、あれって系列の仮想通貨取引所との提携で、そこの信用と、裁定取引やってる奴等にとっては他の取引所との移動に便利だから普及したのでは?
アマゾンで買い物が出来るって、その為の保有って面倒なだけだよな。
供託は半分で、真面目に供託してたとしても倒産時に半分は返って来ない可能性が有る。
何の為にリスクを背負って保有するの?
仮想通貨取引所のユーザーは信用して預けてるから、系列発行のステーブルコインは取り敢えず信用する。この部分がJP
YCo
inには無いよな。
リップルは送金屋のマネーグラムに金払って利用して貰った。単年度の収入に全部ぶっ込んだが、仕事は複数年度渡るので一部に変更したのを報告して、結果晒す羽目になった話。
リップルのXRPは、リップルは初めに大量発行してリップルが沢山保有してるコイン。利用され需要が高まれば単価は上がる。だからリップルは積極的。
でもステーブルコインにはそれが無い。
半額供託するし。残りの半分の運用利益を発行元は貰えるが、リスクの高いのに投資して元本割れになったら痛いよな。
だからこそ、テザー社はドルでの保管を前面に打ち出した。
例えば、1000億円買われて、500億円供託し、残りの500億円を丁半博打のハイローにぶっ込んだとする。勝てば自分の物。負ければ自転車操業になったり倒産するだけ。有限責任だから、社長個人が補填する訳では無い。
倒産すればアマゾンは提携を打ち切るだろうしな。
まぁ、あくまでも可能性の話だが、取引所でも無いよな。新たに信用してわざわざ買うの?
それって決済手段では無く、価値の保存の話?
価値の保存を目指すのなら、円での保有を約束した方が良いんじゃね?
まぁ、テザー社みたく、系列とは一心同体だから、その部分信用込みでのテザー社の信用だから、こっそり貸したから、ドル保管の約束と違うと揉めてるけどな。

>ICHIBAは事業者向けの前払式支払手段であり、商行為目的でのみ購入できるものだったため使い勝手が良いとは言えなかった。一方のJP
>YCo
>inは、ERC20トークンでありながら誰でも利用できる前払式支払手段扱いのステーブルコインとなっている。

記者は理解してるのか疑問だな。これでは解ってるのか良く判らん。
前払式支払手段は、自家型は発行元への支払いだけ、第三者型は発行元と加盟店への支払いだけに認められてる。
しかも、物品購入とレンタルとサービスの支払いだけに限定。
正確には支払いでは無く「代価の弁済」と資金決済法には書かれてるが、金銭概念に限れば支払いの事。
ただ、ちょっと前の割り勘禁止が法改正に盛り込まれた時の金融庁の審議会で、割り勘を禁止する流れになったが、個人間譲渡も取り上げられたが禁止はしなかった。
この取り上げらてたのに禁止はしなかったって、事実上の公式容認なんだよ。少なくても俺はそう認識してる。
で、ユニスワップとかでの売買の話も出てたよな。個人間譲渡は容認されてるなら、そう言う所での売買ありきも良いんじゃね?
ERC20トークンだとユニスワップとかで拾えるよな。
事業者向けのは、わざわざ信用して利用するの?
リアルタイム決済が出来るから?
事業者間って名無しとの取引は無いのだよね?
リアルタイム性って、別けてまで必要なの?
0537ちゃんばば垢版2021/01/29(金) 11:17:47.80ID:zLaxs6C7
>米ゲームストップ株で市場混乱、空売りトレーダーと株取引コミュニティの攻防──暗号資産市場の反応は
https://www.coindeskjapan.com/97307/
の記事の
>空売りトレーダーの一部は株式を高値で買い戻すことを余儀なくされ、大きな損失を被った。
>金融界(ウォール・ストリート)からは、株式が「暗号資産のように」取引されることを防ぐべきとする声が聞かれる。
>
>レディット(Reddit)を中心とした株取引コミュニティの動きは、株式相場が高いボラティリティ持つ暗号資産のような動きをする傾向にあると指摘されている。
>株式ブローカーや金融サービスプロバイダーは、リスクを制限するために取引を遮断すると警告している。

ん?
価格操作的な話で問題視してるの?違う様な。
空売りのショート勢にロング勢が勝ったってだけでは?

>ゲームストップの株価同様に、空売りトレーダーが取引を進めていたブラックベリー(BlackBerry)やAMCエンターテイメント(AMC Entertainment)などの株に対しても、
>WSBのトレーダーたちは狙いを定め、数週間で100%を超える相場上昇を引き起こしたという。

「空売りトレーダーが取引を進めていた」って、具体的には空売りで相場を極端に下げていたって意味?
それとも単にショートポジションを持ったってだけ?
で、例えば、半額だな、と思ったロング勢が買いまくったから、半額で更に売りまくってたが、力負けして空売りを止めただけ?

>Interactive Brokersのチーフストラテジスト、スティーブ・ソスニック(Steve Sosnick)氏は、空売りトレーダーは一般的に「勇気と慎重な調査」によって利益を得る「好奇心旺盛な集団」と述べた。
>しかし、WSBのような事例が続くと、「多くの」空売りトレーダーはすぐに「損失を出すことになる」と警告した。
>
>「空売りトレーダーを狙った投資家の津波には誰も耐えられない」とソスニック氏は述べた。

だから何?
空売り勢が敗けたから問題なの?
下がると思ってる奴が空売りして、下がった所で清算して差額を得ようとしてたとして、上がれば損するよな。
今は2倍の相場と思ってる奴が空売りしまくって半額にし、清算する前に、半額と思ってる奴が買いまくって元に戻したとして、空売り勢がここで清算すれば半額近くでも売ってた分だけ買い戻すから損をするよな。
何が問題なの?
レバレッジ掛けてたら直ぐに資金が足りなくなってロスカットするから?
当然するでしょ。当たり前の事だよな。だから何?
逆に、今は半額の相場と思いロング勢が買いまくってる所で、空売り勢が2倍近くの相場と思って空売りしまくって、ロング勢がロスカットするとロング勢は損失が出るよな。
ヘッジファンドは大口で力押しではめったに負けないが、より大きな勢力には負けたってだけでは?
0538ちゃんばば垢版2021/01/30(土) 14:07:02.72ID:+oyr1SUp
>世界各国6万人以上の仮想通貨投資家の実態を調査=バイナンスリサーチ
https://coinpost.jp/?p=216728
の記事の
>仮想通貨の保管方法としては取引所に預けるとの回答が60%と、最も多かった。要因としてはセキュリティー(28%)、UIやUX(25%)、また取引ペアの有無(23%)が挙げられた。

興味深い。
今でも保管方法は取引所に預け、その理由がセキュリティーなのな。

>また回答者の63%が可処分所得で仮想通貨を購入する傾向にあることもわかった。一方で、資金を借用して仮想通貨を購入する回答者が最も多かったのは中国(23%)だった。

聞いてた話の通りで、中国人はギャンブラーが多いのな。
0539ちゃんばば垢版2021/01/30(土) 20:18:10.42ID:+oyr1SUp
>2020年仮想通貨盗難の半分以上はDeFiで発生=CipherTraceレポート
https://coinpost.jp/?p=217063
の記事の
>2020年の仮想通貨盗難の50%以上がDeFiのハッキングで、約1億2900万ドル(約135億円)に相当。盗難金額では全ハッキングの25%強だった。CipherTraceは、平均してDeFiハックの被害額は1件あたり約600万ドル(約6億円)であると試算する。

ん?
盗難の発生のカウントだよな?
25%強って言ってるし。
129/6=21.5回?
そんなに有ったのな。
で、金額では無く件数の話?
中央集権型の取引所のユーザーIDとパスワードがクラッキング(ハッキング)で盗まれて警察に被害届が出されても、スマホがクラッキングされても、ニュースにならないのは知り得ないのでは?
そもそも仮想通貨の所有額は数万円分以下が多かったはず。
面倒だから被害届も出さないケースも多そう。

リンク先の
https://ciphertrace.com/2020-year-end-cryptocurrency-crime-and-anti-money-laundering-report/
のレポートには3000ドルから250ドルの本人確認基準の法案の話も出てたけど、突っ込み入れたFATFの基準は1000ドルで、何故3000ドルなのよ?って話だったんだよな。
基準を破ってマネロン、テロ送金し続けてる国家がアメリカ。
1000ドルの話はレポートには無さそうだな。
0540承認済み名無しさん垢版2021/01/31(日) 05:03:00.77ID:aE3OOjRI
>>386
Coinlabの債権額が一番少なく認められたケースの最終弁済額の90%が早期弁済で受け取れる金額設定になっている。受け取るってのは金銭あるいはBTC等が実際に支払われるという意味。金銭のみで受け取るか、BTC込みで受け取るかは選択できる。

MGIFの劣後債の意味だが、早期弁済した上でCoinlabの多額の債権が認められた場合、早期弁済を受けた方が最終弁済よりも多く受け取れることになる。多く弁済してしまった分だけ弁済原資が不足することになるが、不足分はMGIFの債権から支払われるというのが劣後債とされている理由。このリスクがあるから逆にCoinlabの債権額が少なかったときに早期弁済を受けた人が受け取れない10%分をMGIFが受け取る契約になっている。

最終弁済のタイミングで弁済されない分の債権について放棄することが再建案に記載されているのでそこで損失確定する。税理士やとって早期弁済受けたタイミングで損失確定してると主張するなり、債権放棄を自ら主張すれば損失確定タイミングは変えられるかもしれないな。
0541ちゃんばば垢版2021/01/31(日) 13:19:31.64ID:rNSxqWiy
>>540
情報どうも。
なる程、早期を選択すると、Coinlabの債権が最小での90%を先に受け取っての、残りの10%はMGIFとCoinlabで分けろ、後は知らねーで、
選択しないと、Coinlabの債権がでかく認められると90%割る訳だね。で、最小だと差額の10%多くなると。

ビットコインの債権者は、ビットコインの債権の評価って、民事再生法の申請に切り替えた時の相場での評価に変わったのかな?
円の債権者とビットコインの債権者では、前者は後者の債権額が小さい方が高い弁済を貰えるよな。
管財人はビットコインも一部売って、一部はまだ持ってたはず。
ビットコインでの弁済も、何時付の評価でビットコインを貰えるのだろう?

民事再生法の枠組みって、人数と金額の両方で半数必要だから、10万円、100万円以下は100%弁済とかする場合も多いのだが、今回は小口優遇は無いのね。
債権の評価が何時付で、ビットコインでも弁済の単価が何時付で、ビットコインでは管財人が幾ら持ってるとかで、少額債権者は枠組みの否定に走りそうだよな。
0542承認済み名無しさん垢版2021/02/01(月) 14:27:38.94ID:6dQYp/Zf
仮想通貨よりテンバガー候補銘柄 リボミック

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)

ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック
0543承認済み名無しさん垢版2021/02/02(火) 09:27:57.52ID:lFalgYDC
長文コピペを排除するための
NG設定です。

正規表現で
[\S\s]{300,}
と入力しましょう。

排除する上限文字数の変更は、
300を200にすると短くなります。
0545承認済み名無しさん垢版2021/02/02(火) 12:24:22.95ID:fFalOX/V
バイナンスにあるADAをビットコインに戻す
BFに送金してビットコインを日本円に戻す
これやったら税金どこにかかりますか?
ちなみに出来るだけ早くやるとします。

どうすれば1番税金かからずにADAを円に変えれます?
0546ちゃんばば垢版2021/02/02(火) 14:50:28.99ID:JDsptGfO
>ビットコイン・コア開発者の「台所事情」──資金提供する米企業
https://www.coindeskjapan.com/97535/
の記事の
>マラソン・パテントのメリック・オカモトCEOによると、ビットメインは、シュネリ氏をはじめとする開発者に対する資金提供をすべてキャンセルした結果、ジョナス氏がマラソンに対して助成金を求めてきたという。

中国の金盾を通らない可能性が有るからと、ブロックサイズの拡大に反対してた中国の採掘屋の発言力が弱くなる?
ブロックサイズの拡大の可能性が高まったのかな?
0547ちゃんばば垢版2021/02/02(火) 15:27:03.19ID:JDsptGfO
>>545
全ての取引で、利益が出てれば税金は発生するよ。
交換は「売る+買う」。使用は「売って金銭で払う」と同じ。
「ADAをビットコインに戻す」で、等価交換の原則で、売ったADAと買ったビットコインは等価。
どっちかの円建て相場を求めれば幾らか求められる。ビットコインの方が簡単だね。
ADAの購入費が幾らだったかで、ADAを売った差額で利益が求められる。
個別概念の譲渡所得での計上なら、実際に買った額が購入費で費用になる。俺はこの方法を使って良いと思ってる。譲渡所得控除は年50万円有るよ。
雑所得での計上なら、デフォ総平均法で、税務署長の許可で移動平均法も使える。
総平均法は、期首と1年間での買った(仕入れ)ので平均し、単価を求める。
移動平均法は買う度に平均し、単価を求める。
在庫は費用にはならん。

相場が上がって含み益の有るのを売れば利益が出る。
所得税は累進課税なので、金額によっては分散した方が得かも。
取引件数が多ければ、営利継続で譲渡所得は使えなくなる。
ビットコインのTTS,TTBが使えるかは判らん。使えたとして、使えるのは事業所得か雑所得だな。譲渡所得では使えない。
あと、ADAを売る時の一時的な保有だったビットコインは、他のビットコインと別けても良いよ。総平均法とかしてるのとね。そう言うルールも有るので。
0549承認済み名無しさん垢版2021/02/02(火) 16:41:14.57ID:YIuX2nx4
去年3月に買い付けたビットコインを12月に売って4万ユーロくらい利益があったんだけど
国内銀行に送金したのが先月なんで今年は確定申告いらないですよね
0550承認済み名無しさん垢版2021/02/02(火) 17:06:05.86ID:fo1QyBKN
>>549
どこにあろうと利益が出た時点で確定申告の必要が出るので、12月の分について今年確定申告が必要です
0551承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 08:03:21.67ID:iZe5lCL9
>>547
50代って中学生や高校生の子供いて
親として受験のこととか色々考える時期だろ
それを毎日アニメみたりゲームやったり5ちゃんり入り浸ったりして
自分で情けなくならんのかな
お前は大人の男やなくてただの老けただけのガキだぞ
0553承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 08:05:57.88ID:iZe5lCL9
50代独身とか働いてようが人生終わってるからな
残りの人生でイベントは親の葬式しかない
親死んで天涯孤独になり自分を介護してくる人もおらず孤独死
生まれてきた意味なかったな
0554承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 08:08:50.93ID:iZe5lCL9
ちゃんばばは1969年生まれ、今年52歳のジジイ

ひろゆきが見下してるいわゆる「無敵の人」状態
そんなひろゆきが作った5chだけが生きがいという笑えない現実

親の介護すらする気はなく、介護崩壊の典型
0555ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 09:57:51.58ID:wX/T6WjM
>>551
ID:iZe5lCL9って、何でこんなに必死なの?
仮想通貨の話を何故しないのだろう?

>受験のこととか色々考える時期だろ

とかも、また始まった「考える時期」。
姪や甥は、全員、もうその段階じゃないよ。3月で大学や大学院行ってる奴まで卒業だな。的確な妄想からは程遠い。
妄想ばかり述べてるが、5chへの書き込みを否定してる奴が妄想中傷の4連投をしてるのな。
どんだけ充実したファミリーライフ?
......なんか悲惨そうだな。

もしかして、仮想通貨は期末棚卸資産は引くので、購入費の評価を高くしても意味無いとか言ってた奴?
間違いを認めていないの?
俺への時間を取らせてすまん的な書き込みも無いだけで無く、勘違いだったとすら書き込んでいないんじゃね?
論破されて逆ギレ?別人なのかな?
法改正前でも、必ず「期末棚卸資産は引く」と言い張ってた税理士や弁護士は俺は知らんぞ。
可能性を匂わす程度なら見た曖昧な記憶は有るが、改正後でもまだ言ってるの?と思う。
で、認めずに放置って、読み手が勘違いするんだよな。
公害なの。
それは解ってるんだよね?
別人かな?
0556承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 10:16:46.41ID:A4p+Iuhm
>>555
突然棚卸資産とか言い出すからレスやめただけ
全部と部分で違うのが当たり前なことを理解できないレベルってわかったからね
0557承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 12:26:32.46ID:j9ruzPxW
>>500
どうしようもない間違いしてるような低能だからコイツ
商業高校の奴なら間違えない

高卒以下のバカ
バカというかキチガイのレベル

万事こんな感じのでたらめで意味不明なことを書いて
時間を取らせてすまん的な謝罪をするのはコイツのほうだろ
マジ相手するだけ時間の無駄

実際に友達ひとりもいないでしょオマエ

自分の人生がウンコするだけの52年だったからって、
他人にキチガイハラスメントするなよ、キチガイ低能
0558承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 14:19:58.65ID:O1bcvRya
仮想通貨は損益計上できないけどフジサンジョウで赤字計上すればよくね
0559承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 17:31:27.20ID:CzfOSxW1
>>555
姪や甥のことなんか聞いてねえよバカ
自分のことを言えよバカが
子供がいないどころか52年間一度も女と付き合ったことないコドオジなんだろが
自分のことでは何一つ誇れることがないから仮想の世界に逃げ込んでるだけだろ
0560ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 18:55:27.63ID:bPKmvLpw
>仮想通貨取引所OKEx、ライトニングネットワークと統合を計画 | ビットコイン取引を高速化
htt あ ps://jp.c あ oin あ telegr あ aph. あ com/ne あ ws/ok あ ex-to-acce あ lerate-bit あ co あ in-trans あ act あ ions-wi あ th-ligh あ tni あ ng-ne あ twork
の記事の
>グローバルな仮想通貨取引所OKExは、ライトニングネットワークとの統合により、より安価に速くビットコイン(BTC)トランザクションを行えるようにする。
>
>2月2日の発表によると、OKExのビットコインライトニングネットワークは「次の四半期」に統合され、OKExはライトニングネットワークの参加ノードになる。

統合って何の話だ?と思ったら、ノードを立てて使うだけな。
銀行口座を作るだけで銀行と提携と言ってるのも何だかなと思ってたが......
「送金システムに」すら付けずにな。

ついでに、セカンドレイヤーであるライトニングは採掘屋の収益を奪うシステムだから、大手採掘屋の幾つかがブロックインさせないとかブロックインしたブロックは無視するとか言い出すと、使ってたら巻き込まれるよ。
ライトニング上に有るコインは、ビットコインと等価かも疑わしいし。
0561承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 19:10:30.52ID:NtrBOR8j
ん?
__________なのでは?


記事によると__________って事?
曖昧な記憶だけど__________だったと思う。


一方的に__________と書いてあって意味解らん。
__________なのな。
結局__________なのだろ?


で、__________だったと思う。
推測だけど__________の筈。
結局__________なのだろ?

なのだろ?なのだろ?
だったと思う!!
0562承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 19:18:21.59ID:NtrBOR8j
ちゃんばばのようにボケてしまっている高齢者は苦手であります。

言った言わない以前に、リアルに物忘れがひどくて話にならないです。

この高齢者との会話(のようなもの)は、膨大な時間の消耗戦でしかありません。

ちゃんばばは50年以上の人生のすべての局面において「引き分けてきた」。

論争というのは「俺の主観ではそうなる」と開き直れば、負けることはありません。

負けを認めなければ「最低でも引き分ける」ことができます。

ちゃんばばというこの高齢者は、都合が悪くなると耳が遠くなる高齢者同様、

分が悪くなっても「俺の主観ではそうなる」と負けを認めることはありません。

50年以上、このようにして戦いを避けてきました。

六韜にもあります「戦わずに引き分けよ」、まさにそれです。
0563ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 19:32:19.92ID:bPKmvLpw
>>556
>突然棚卸資産とか言い出すからレスやめただけ

ん?
>>513で期末棚卸資産の話を貴方がしてたのでしょ?
棚卸資産って、ずっと出て来てるじゃん。総平均法や移動平均法とかの話で。
仮想通貨(暗号資産)は棚卸資産では無い事は理解したの?
棚卸資産では無いのに、期末棚卸資産として費用から引くと未だに言い張ってるの?
>>511
>取得価額を丸め処理して簿価が増えたらその分、その時点で課税されるよ
って、「期末棚卸資産として費用から引く」って意味でしょ?
そう言う意味では無いの?
違うなら何処で課税される?

>全部と部分で違うのが当たり前なことを理解できないレベルってわかったからね

これ、何の話を言ってるのか、さっぱり解らん。
逃げ口上にしか聞こえないのだが。

期末棚卸資産を売上原価から引くって事は、費用から引くって事だろ?
仮想通貨の期末処理は、棚卸資産では無いので売上原価からは引かないよ。
ただ翌年に繰り越すだけ。
例えば移動平均法で、単価30円で1億コイン持ってる状況で単価30.1円で1コイン買えば、単価は切り上がって31円。個数は1億1コイン。
これを全部売ったら、切り上がって増えた約1億円を何処で課税されるって主張よ?
0564ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 19:44:30.38ID:bPKmvLpw
>>557
>どうしようもない間違いしてるような低能だからコイツ

何処が間違ってると言う主張よ?

売上原価から期末棚卸資産を引くから?
仮想通貨は棚卸資産じゃ無いよ。何故引く?

法改正前でも、引かなきゃならないと言ってる税理士とかは居なかったのでは?
俺は知らんぞ。
0566ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 19:52:17.28ID:bPKmvLpw
>>559
>姪や甥のことなんか聞いてねえよバカ

>50代って中学生や高校生の子供いて
>親として受験のこととか色々考える時期だろ

え?
時期って、兄弟は同世代では無いって話?
介護の話でもイメージしてる時期がズレ過ぎ。
後は妄想ばかりだよな。
0567承認済み名無しさん垢版2021/02/03(水) 19:53:05.49ID:+Ha/+DQ5
なんでこいつエアプするのにあえて仮想通貨選んだんだ?
他にもエアプするならいろいろあるだろ、
自分の知能が劣ってるんだから、
もっと簡単なジャンルでエアプしたほうがボロが出ないよ(苦笑)
0568ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 20:11:05.92ID:bPKmvLpw
>>565
で、何処で課税されるの?

切り上げ節税の話って、俺は法改正より、かなり前から言ってたよな。
ボケてるとか言って反発してた奴で、未だに理解していない奴が居るのな。
売上原価の計算で、仮想通貨は期末棚卸資産として引くと主張してる税理士とかって誰?
棚卸資産じゃ無い事は法改正で定義されてるのに、それを示された後でも......修正出来ないのな。
0569ちゃんばば垢版2021/02/03(水) 20:20:43.53ID:bPKmvLpw
>>567
>自分の知能が劣ってるんだから、

今の話の流れで、そう述べるって事は、
>>511
>取得価額を丸め処理して簿価が増えたらその分、その時点で課税されるよ
が、何処で課税されるか解ってるって事かな?
根拠の提示が無いんだよな。
何故無いのだろう?
0570ちゃんばば垢版2021/02/04(木) 17:42:39.62ID:ANHJq30z
>>659
例えば移動平均法で、ビットコインを300万円で1コイン買って、次に300万1円で1コイン買って切り上げで平均すると、300万1円になり0.5円簿価が増える。
この0.5円を何処で所得として計上するの?
0571ちゃんばば垢版2021/02/04(木) 17:44:07.70ID:ANHJq30z
>>570
すまん、アンカーミスった。>>569
0572ちゃんばば垢版2021/02/04(木) 17:54:18.41ID:ANHJq30z
>>570
すまん、計算もミスってた。
単価が0.5円切り上がっての2個だから、簿価は1円増えたね。

で、この1円は何処で所得として計上するの?
0573ちゃんばば垢版2021/02/04(木) 21:00:39.42ID:ANHJq30z
>ビットコインにまつわる課題を解決する 仮想通貨決済技術の特許取得のお知らせ  〜ECモールへの出店業者も募集〜
https://www.atpress.ne.jp/news/245871
の記事の
><フロー>
>1)消費者はECモールで商品を注文します。この時ECモールは仮想通貨のレートを一定時間固定します。
>2)消費者は代金として仮想通貨を送金します。
>3)ECモールは仮想通貨ウォレットを通しブロックチェーンを監視し、送金を確認すると、出店業者に注文を出します。
>4)出店業者は商品を消費者に発送します。
>5)出店業者は、ECモールにより日本円で入金を受け取ります。

ん?
何処が新しいのだろう?
アメリカの店で飯食ってクレカで払えば、店はドルで貰うが、日本のクレカなら1.6から2%くらいの手数料上乗せで円で払うよな。
暮にアリでタブレットのバッテリー買ったら、台湾発送で年明けに届いたが、円表示でクレカで円で払って、請求の明細では円で請求来たよ。
クレカ屋での手数料も掛かって無かった。
支払い通貨で日本円を選択すると、アリがクレカ屋に払う手数料とかも込みでユーザーが支払う金額を日本円で表示してたよ。
外貨の相場も刻一刻と変わるよな。
でも表示してた金額でOKって事は、その売買では一定時間レート固定してるはず。
通販での銀行振込でも、普通は何時まで振り込む事と条件付けされてるよな。
モールの決済システムが、込みで為替差損リスクを引き受けるなんて当たり前だよな。
銀行振込でモアタイム非対応なら、金曜日の夕方に振込処理すると届くのは月曜日だよな。
ペイパルとかだって、両替してくれる。
0574俺の存在証明垢版2021/02/04(木) 21:56:00.56ID:Nin3jRHN
JPYて仮想通貨だろ
0575承認済み名無しさん垢版2021/02/04(木) 23:14:22.89ID:7xZC+Uml
クレカはクレカで為替レートがカード会社が公開している基準レート+手数料で請求される
タイミングはカード会社にデータが届いた日

円表示のサイトでの購入はそのサイト企業が円でカード会社から受け取るだけ
円をどう交換するかはその企業がやる事であり、表示されてる円は為替リスクも考慮してる為、クレカでドル買いするよりもも高い場合が多い

って考えればhttps://www.atpress.ne.jp/news/245871でメリット書いてるだろう
0576ちゃんばば垢版2021/02/05(金) 02:27:33.21ID:h8PC776c
>>575
どの辺が新技術で特許だと思う?
0577ちゃんばば垢版2021/02/05(金) 03:10:48.22ID:h8PC776c
>>574
ビックカメラだっけ?
取引所とかやってる某社のシステム使って、何年も前からビットコイン払いを受けてたよな。一部は店頭でも対応、全店に対応したかは忘れた。ビックカメラは円で受け取る。
手数料は1%だったと思うが、クレカ屋に払う手数料より安く、日本はクレカ手数料は外付け禁止の筈で、クレカ屋に2%とか払ってるのなら、ビックカメラが1%負担しても良いと。
客はビットコインで時価丁度を払って、某社のシステムが1%取って、残りの99%を円に両替して、後でまとめてビックカメラに振り込む。
こう言ったシステムはとっくに使われてるよね。

外国ではクレカ手数料の外付けOKの国も多く、その場合は105%とか客から取って、100%を店がその国の通貨で受け取る。
当然、そういう国で某社の様なシステムは動いてるだろ?

そもそも通販での外貨って、紙幣や貨幣を送金するのって極一部だよな。
日本の国内での通販屋への送金って、現金書留って殆ど使わないよな。
ATMやネットバンキングでの振込の方が安いから。
現金以外の支払手段を使うのが当たり前なのに、クレカ、プリカ、電子マネーとかと一緒で、フィリピンペソよりはビットコインの方がマシって違いくらいじゃね?
フィリピンペソでのフィリピン国内銀行での振込を受け付けるのなら、フィリピンで支払手段を提供してる業者使うか、受け取れる銀行口座を用意してネットバンキング。
マネロンテロ対策で、現地法人を作る必要とかは有りそうだが。
で、ビットコインだと決済用でマイナー通貨国の奴だと持ってるかもとか、動きの重い銀行よりは仮想通貨取引所で換金した方が手数料安いって場合も有るから、越境通販だと採用例は増えるし既にビットコイン受け付けてる通販屋は有るよな。
チリペソ対応とかと一緒で、ビットコイン対応ってだけだよな。
で、ビットコインを受け付けてる通販屋って既に有るのに、何処が新技術で特許なのだろう?
0578承認済み名無しさん垢版2021/02/05(金) 10:01:39.78ID:zEtWnUFO
いつものように検索すれよアホなん?

特許検索で出てくるぞ
そこに詳細が書いてる
0579ちゃんばば垢版2021/02/05(金) 11:53:12.94ID:EaOAzz3+
>>578
特許庁の解釈を知りたい訳では無いのだが。
0581ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 03:13:00.55ID:NgBVXU3L
>ツイッターCEOのジャック・ドーシー氏、仮想通貨ビットコインのノードを起動
ht あ tps://jp.co あint あ elegr あ aph.c あ om/ne あ ws/twi あ tter-s-jack-do あ rsey-has-fi あ red-up-a-full-bit あ co あ in-n あ ode
の記事の
>2月5日、ドーシー氏は自らのツイッターアカウントで、ビットコインノードソフトウェアのスクリーンショット画像を投稿した。つまりドーシー氏はビットコイントランザクションの検証に手を貸しているということだ。
(中略)
>同期プロセスは、コンピュータやインターネット速度によっては数週間かかる場合がある。ドーシー氏のスクリーンショットをみると、これまでのところ、チェーンの2%しか同期できていないようだ。

同期すら出来てないのに検証作業って出来るのか?
と言うか、ノードって採掘する義務って有るの?
無いよな。
ゴミトランザクションの破棄だけで、「検証に手を貸している」って誰の検証に?
大抵のノードではゴミトランザクションを破棄するから、直接繋げてるクラッカーのしか破棄しないだろ?
破棄されるのを解っててクラッカーが送るのか?
圧力鍋の安全弁みたいなので、普通は発動しないよな。
発動しないから、ブロックを作る採掘屋が行う検証の手助けになっていないのでは?
0582ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 03:17:39.54ID:NgBVXU3L
>>580
正確には申請者だけど、それで通したら特許庁はそれが新技術との認識だろ?

で、申請者や特許庁がどう考えたかなんて興味無し。
0583ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 03:26:01.39ID:NgBVXU3L
>>557
>どうしようもない間違いしてるような低能

とまで言って、でも何処で利益計上するかは未だに答えないのな。
逃げるのね。
それだと、>>511>>513の突っ込みの理由自体が解らんぞ。
0584承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 04:04:33.40ID:A9FYNRmo
gtaxでbitmaxのデータ取り込んでたら、本来は損失食らってるのにプラス収支になってるんだよな。違う取引所で安く買ったのを混ぜて、平均所得単価が安くなったので、マイナスなのにプラスになってるんか?
0585ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 10:46:48.95ID:5iTjQdwD
>仮想通貨取引所Bitfinex、テザー社に570億円のローンを返済
https://coinpost.jp/?p=218669
の記事の
>Bitfinexの顧問弁護士を務めるStuart Hoegner氏は米仮想通貨メディアTheBlockの取材に応じて、返済は今年の1月に行ったと明かしたという。

返済おめでとう。
で、資金って、利益から?借りた?出資?
価格高騰で売買の出来高増えてたから儲かっただろうな。

>ニューヨーク司法当局(NYAG)はこのローンに関して、2019年にBitfinexが海外の決済プロセッサーCrypto Capitalに預けた資産が凍結されたことを受け、
>不足した資金をカバーするためにテザー社の資金を不正に利用していたと主張し提訴した。
>今も係争中にあり、1月には財務書類の提出について同社が必要書類は概ね提出済みだと報告した。

もしかして、Bitfinexに貸してたのを返して貰って、身奇麗になったデータを送ったのかな?
0586ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 10:52:14.62ID:5iTjQdwD
>>584
ん?
安く買ったのを混ぜると取得費の平均は下がって、売価(収益)−取得費=利益だから、利益は増えるんじゃね?
0588ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 11:53:31.17ID:5iTjQdwD
>>586
追加

合理性が有れば混ぜなくても良いんじゃね?
理由のメモも残して。
例えば、1/2計上ルールの5年の長期譲渡所得を目指してガチホ別枠です、みたいな。
で、ガチホ別枠ので毎年50万円の譲渡所得控除も使うとか。

>(有価証券の譲渡所得が短期譲渡所得に該当するかどうかの判定)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/07.htm
の通達だと、
>33-6の4 譲渡所得の基因となる有価証券を譲渡した場合において、当該有価証券と同一銘柄の有価証券を当該譲渡の日前5年前及び当該譲渡の日前5年以内に取得しているときは、
>当該譲渡した有価証券は先に取得したものから順次譲渡したものとして、当該有価証券のうちに法第33条第3項第1号に掲げる所得の基因となる有価証券が含まれているかどうかを判定する。
と、FIFOだけどな。でも、仮想通貨は有価証券じゃ無いよな。

>所有期間1年超の上場株式等及び非上場株式等の譲渡による所得は、譲渡所得とする。
>信用取引等の方法による上場株式等の譲渡など所有期間1年以下の上場株式等の譲渡による所得は、事業所得又は雑所得とする。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/joto-sanrin/040715/02.htm
の概念はまだ有効だと思う。
頻繁に売買で営利継続で業務扱いで雑所得だけど、保有1年超のは別枠で譲渡所得での計上OKの概念だよな。
不動産でも10年超ルールが有る。不動産屋でも事務所やマイホームは10年超ルール使って別枠OK。
何の為に買った土地かなんて本人の主観的なものだから他人は判断し難い、だから保有期間で識別してるのだろう。
0589ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 12:17:38.63ID:5iTjQdwD
>>587
自分の主観的なものを絶対視し、客観的なものと思い込んでる奴ですか?
>>583の話で、彼の利益計上すると言ってる方法とかを推測出来てるのなら、答えては?
彼以外、誰一人認識していない利益計上方法では?
現実は誰一人答えていない方法。

俺には、仮想通貨(暗号資産)は棚卸資産じゃ無いと法改正で所得税法に盛込まれてるのに、売上原価の計算で期末棚卸資産を引くからって話を勘違いしてるだけに見えるけどな。
改正前でも、税理士や弁護士で、棚卸資産だから売上原価の計算で期末棚卸資産を必ず引かなければならないって言ってた人っていたのか?

>(棚卸資産に含まれるもの)
>2−13 令第3条第7号《棚卸資産の範囲》に掲げる「前各号に掲げる資産に準ずるもの」には、
>例えば、事業所得を生ずべき事業に係る次に掲げるような資産で一般に販売(家事消費を含む。)の目的で保有されるものが含まれる。(平23課個2−33、課法9−9、課審4−46改正)
>(1) 飼育又は養殖中の牛、馬、豚、家きん、魚介類等の動物
>(2) 定植前の苗木
>(3) 育成中の観賞用の植物
>(4) まだ収穫しない水陸稲、麦、野菜等の立毛及び果実
>(5) 養殖中ののり、わかめ等の水産植物でまだ採取されないもの
>(6) 仕入れ等に伴って取得した空き缶、空き箱、空き瓶等
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/01/03.htm
仮想通貨って、これらの仲間か?
藤巻の突っ込みでは、外貨と同様の支払手段として扱われてたよな。
0590承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 12:39:37.75ID:IaIvWUoa
>>561
発達障害っぽい文章が簡単に書けるテンプレートだな
0591ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 12:46:04.98ID:5iTjQdwD
>日本含む31ヵ国の「仮想通貨課税」状況を調査=米議会図書館
https://coinpost.jp/?p=218479
の記事の
>フィンランドでは、マイニング報酬は、趣味で発生した所得と扱われる一方、ステーキングによる報酬は、保有している仮想通貨から価値が発生したものとして、キャピタルゲイン税の対象となる。

国によってキャピタルゲイン税の対象って違うけど、配当とかはこっちに入れている国も有るよな。趣味は限度額定めて非課税とかも。
日本だと、その物の価値が上昇したら譲渡所得の区分だよな。
>(譲渡所得の基因となる資産の範囲)
>33-1 譲渡所得の基因となる資産とは、法第33条第2項各号に規定する資産及び金銭債権以外の一切の資産をいい、当該資産には、借家権又は行政官庁の許可、認可、割当て等により発生した事実上の権利も含まれる。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/07.htm
と「一切の資産」とまで言ってるのだが、支払手段として買ってるのでは無く、キャピタルゲイン狙いで買ってても何故か雑所得行きにしようとしてるっぽい。
そのくせ、譲渡所得での計上不可とは言わないし、法改正でも盛り込まないよな。
0592ちゃんばば垢版2021/02/06(土) 12:51:02.55ID:5iTjQdwD
>>590
俺には本題から逸れた茶化しばかりしてる方が、近い状況にある様に感じるけどな。
0593承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 12:57:38.39ID:IaIvWUoa
>>592

ん?
発達障害なのはあなたなのでは?

あなたはリアルで友達がひとりもいないどころか、
SNSにもネット上にさえも、ひとりもいなかったと思う。

コミュ障の匂いがすごいのな。
人が避けていく方法を身をもってあなたは知らしめてるのだろ
0594承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 13:52:38.86ID:fn05WEd1
こいつみたいなエアプは相手されなくて当然だと思うよ
しかも間違ったら逆切れするようなガイジだし
そりゃ友達なんか誰もいないでしょうよ
本当にこいつ50代なの?5歳児並みの前頭葉
0595承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 14:01:53.99ID:Tim7HtYi
>>586
別の取引所で買ってガチホしてるBTCの所得単価が安かったのよ。
もう一つの取引所でBTCを買って即全売りしたら下がったのでマイナスに。
だから口座は減ってるけど、etaxの収支はガチホ分の所得単価と勝手に混ざるので、
プラスになってる。お金は減ったのに儲かったみたいになってるんだよな。
これ、移動平均法とか総平均法とか関係あるのかなあ。訳わからんわ・・
0596承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 16:58:51.22ID:hIxKTE9v
すいません
教えてください
ビットバンクで去年と一昨年キャッシュバックキャンペーン20%で
取引手数料の20%が入金されたのですが、税金分類上、一時所得になりますか?
一昨年分は去年の確定申告で雑所得で仮想通貨の利益とまとめて申告したので、もし
一時所得なら50万の控除があるので余計に税金を払ったのかなとおもいまして
0597承認済み名無しさん垢版2021/02/06(土) 18:20:26.20ID:rO4gJfo0
なるわけねえだろ雑所得を得るための経費が戻ってきただけなんだから分類も雑所得だろ
0598ちゃんばば垢版2021/02/07(日) 02:59:37.27ID:XYvY4zfn
>>593
そういう主張を思い込みの妄想でしてる時点でヤバ過ぎだよな。
人が避けてく......、それ貴方自身の事では?
理想的なコミュニケーションですね、と思える点が何一つないよな。


>>594
エアプ発言好きさんは、リアルで取引してるとして、単価切り上げを何処で所得計上してるの?
実体験が有るのだろ?
別人か?
切り上げで節税になると言う俺の主張を否定して、でも切り上がった分は、何処で計上されてるかは未だに答えないよな。
少なくても、売上原価での期末棚卸資産を引く所では無いらしい。
この話をしたら棚卸資産といきなり言い出した扱いをしてたしな。
0599ちゃんばば垢版2021/02/07(日) 04:13:30.80ID:XYvY4zfn
>>596
俺も>>597氏と一緒で、ならないと思う。

あと総付景品だったとすると、
>個人向け国債の購入者へ交付するキャンペーン景品の所得税法上の取扱いについて
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/shotoku/27/01.htm
>個人向け国債の購入者へ交付するキャンペーン景品の所得税法上の取扱いについて(照会)
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/shotoku/27/02.htm
の照会者みたく、一時所得で行けるだろ?みたいな解釈も有るが。
昔、テレビの値引き競争で、20%超えてのポイント付けるのでは、公取は値引きで合法と言ってた。悩んでの決断っぽかったが。今は担当が消費者庁になって
>取引価額の10分の2
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/premium_regulation/
と、今でも20%ルール。
抱き合わせ商法を止めるのが目的だったかな?
で、ポイントって色んな物買えるから良いみたいな。
一方、再販価格維持制度が有り定価販売が強制されている本では、ポイントを総付景品として扱い、再販制度の継続の是非の議論では、ポイント発行してる所も有るからと、継続のネタにされてる。

20%ギリギリ......
でもキャッシュバックって、やっぱ値引きっぽいよな。
ポイントでも微妙。
物なら?
ゲームソフトや果物だと?
じゃ、通貨でも金銭でも無い仮想通貨では?
一般懸賞は2%までなんだよな。共同懸賞でも3%まで。こっちは偶然当たった扱いで一時所得OKだったはず。

ビール買うとたまに色んなの付いてるよな。自分で飲むのだとどうでも良いが、仕事で経費にぶっ込んでる場合は、景品も対価を払って買ってる事になるのかな?
ポン酢、回鍋肉のルーみたいなのとか。
でも景品付いてないのも売ってる。バーコードだから値段も一緒。
判断は結構微妙な気がする。
0600ちゃんばば垢版2021/02/07(日) 12:31:40.81ID:uqNo620A
>ナイジェリア中央銀行、銀行に対して仮想通貨取引所へのサービス提供を禁止命令
htt あ ps://jp.coi あ ntelegraph.c あ om/ne あ ws/central-bank-of-nigeria-bans-banks-from-se あ rvicing-cr あ ypto-exch あ anges
の記事の
>CBNは、この禁止令の一環として、すべての商業銀行に対し、仮想通貨取引所、ならびに同国内で仮想通貨で取引を行なっているその他の事業所が保有する口座を閉鎖するよう指示しており、
>また、この命令に従わないいかなる銀行あるいは金融機関も、厳罰に処するとも警告している。
>
>コインテレグラフは、この件についてCBNにコメントを求めたものの、すぐには回答は得られなかった。
>しかし、CBNの広報部門のオシタ・ヌワニソビ氏は、コインテレグラフとのやりとりの中で、商業銀行には以前から仮想通貨市場には参加しないよう警告してきたと語っている。

禁止命令や警告って、法令に基づくものなのだろうか?
「仮想通貨市場には参加しないよう警告してきた」って......
>潤沢な石油収入があるものの、政府の統治能力の未熟さと腐敗により、国民の生活には還元されていない。石油収入150億ドルのうち100億ドルが使途不明のまま消えていく[36]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2
裁量権による警告、禁止命令だとな。
きっと厳罰にする担当部署にも裁量権が有るんだろうな。
ルールに基づいて法令改正をして、施行日を定めて、施行日までに止めてと通知するって手順は採ったのだろうか?
0601承認済み名無しさん垢版2021/02/07(日) 12:53:24.82ID:Xy5KvOnS
「小便器でウンコするおじいさん」
まだやってたのかよwクッサww
0602承認済み名無しさん垢版2021/02/07(日) 14:42:18.02ID:qXxQGgu9
現実社会での実績や影響力が皆無な奴が
大言壮語で憂さ晴らし…
0603承認済み名無しさん垢版2021/02/07(日) 14:44:32.31ID:qXxQGgu9
基本的にこの手の長々と語るバカって、
鏡に映った自分を罵倒する自爆芸人だと思ってる
0604ちゃんばば垢版2021/02/08(月) 00:24:41.84ID:qV4faDPC
>ビットコインによる電力消費量が急増、仮想通貨コミュニティで論争に
ht あ tps://jp.co あ inteleg あ raph.com/ne あ ws/surge-in-bitc あ oin-energy-consumption-sparks-debate-in-cr あ ypto-comm あ unity
の記事の
>仮想通貨コミュニティの一部のメンバーは、ビットコインの独自の特徴はその電力消費に見合うだけの価値があると考えている。CoinSharesのチーフストラテジスト、メルテム・デミローズ氏は、ビットコインでの電力消費はよいエネルギーの使い方だと示唆した。
>
>「ここでは何がよいエネルギーの使い方なのかを人々が判断しようとしているわけで、その意味ではビットコインはエネルギーの使途に関して非常に透明性が高い。他の業界ではもっと見えにくい」
>デミローズ氏はまた、電力の利用そのものが悪いわけではないとも付け加えた。「メールの送信や保存にも電力を使用する。だが電力を消費するからと言ってメールが悪だと考えることはない」。

ん?
PoWでの電力消費はメールの送信や保存での電力消費みたいなのとは全く違うのにね。
その発想だと、あまりにも非効率って事になってしまう。
コインの発行者や保有者と完全に切り離す必要性を感じて切り離したのがPoWで、不特定多数での合意形成の1つの解だろう。それがビットコイン。
誰もが勝手に採掘出来る。ハッシュ値で幾つ以下の数字のを見つけろと言うお題に対して、先に見つけた奴が掘った事になる。
掘るとは検証作業の結果だが、悪人の方が少ないので、演算能力で分母を定めれば上手く動くと言う考えだよな。
多数決での分母を何にするかで、演算能力を採用した。
今のレートは406万円くらいだが、採掘で貰える報酬がほぼレート比例だから、レート比で消費電力も増加する。
正確に言えば、9割がブロック報酬で完全比例で、残りの送金手数料が混み具合で変わる。
単価4円とかで、ブロックサイズも20倍とかにしてれば、十分少ない消費電力で回る。
で、全く関係の無い奴が勝手に掘って、プログラムに従ったP2Pネットワークから報酬を貰う。
プログラムは誰が作っても良いし、自分勝手なルールで作っても、あくまでも善人の方が多いので上手く回るし回ってきた。
これに対して、演算能力を分母に持ってくると消費電力が大きいから、保有者での多数決の考えのシステムがPoS。
で、保有者が報酬も得る。
じゃ保有者が1人で、その1人が発行して報酬を受け取ったら?
それは電子マネーで、加盟店でしか使えないし、供託義務や返金義務もある。
株主が1万人や10万人居ても、義務からは逃れられない。
不特定多数で使えるのは?と考えると銀行くらいかな?
自己資本規制や返金義務も有るけどね。
PoWは関係が切れてるのが特徴。発行元はいない。検証作業も勝手にやってるだけ。
PoSって、より多くの手数料収入を求めて暴走する可能性があるし、そもそも保有者が発行元の可能性がある。
人数が多いと別だとか言ってる様だが。
PoSでは無いが、最初に大量発行して保有し、検証判定する奴をある程度分散したリップルがアメリカで訴えられてるよな。
役員が役員を任命するのって、財団とかの運営と一緒。役員を増やしても不特定多数にはならん。
0605ちゃんばば垢版2021/02/08(月) 00:33:00.31ID:qV4faDPC
>>601-603
で、切り上げた差額は何処で計上してるのよ?
別人ですか?
全く興味が無いのですか?
推測もしないの?
話にも参加しないの?
で、仮想通貨とは関係無い、長文自爆芸人論......
0606ちゃんばば垢版2021/02/08(月) 09:24:22.11ID:UUvzfOmY
>中国でゲームストップ株のような騒動は起きないのか
https://www.coindeskjapan.com/98105/
の記事の
>金融規制当局の中国証券監督管理委員会(CSRC:China Security Regulatory Commission)は2015年の株価暴落以来、空売りを厳しく監視し続けている。
(中略)
>中国の個人投資家がゲームストップ株騒動のような協調的な動きを取ることは、論理的に困難。ゲームストップ株騒動で重要な役割を果たしたのは、人気掲示板サイトの「レディット(Reddit)」で、匿名のユーザーが集まり、割安株の空売り戦略について議論することができる。

え?逆じゃね?
起きない論は空売り規制が有るからで、その通りなのだが。
ファンドが空売りして、それを問題視し、買い上げの戦略の議論だろ?
で、ファンドが体力勝負で負けたと。
空売りの是非は、多くの先進国では昔に行われ、多様性とかで認めてる。
国家統制で、資本の自由化も送金の自由化も行われていない中国では、土地も株価も高い方が良いと思い込んでるんだろうな。
0607承認済み名無しさん垢版2021/02/08(月) 16:47:37.86ID:TCEhVuVZ
>>582
特許は「新技術」がなければ通さないわけじゃないんだが
発明に対してなんだが理解してるの?
0608ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 00:10:49.37ID:1fgyDWlC
>「SEC訴訟でXRP市場参加者に計り知れない影響」米リップル社が20年Q4レポート公開
https://coinpost.jp/?p=219127
の記事の
>一方、訴訟が発表された後も約90%に相当する米国外の市場参加者はXRP関連の事業を継続している点を強調し、「米国が国際的に遅れをとっている状況を物語っている」と指摘している。

「国際的に遅れをとっている」?
米国で有価証券か否かって、他国ではあまり関係ないからじゃね?
自国の法律でどうかは重要だけど。
マネロンテロ問題ならアメリカのOFAC規制で、アメリカ支店や使ってるコルレス銀行で罰金食らう可能性がある。
アメリカの金融庁は、コルレス銀行などに対して、コルレス契約に罰金食らったらお前が払えを入れといた方が良いぜと指導してるしな。条約でも日本は批准してる。
で、日本の仮想通貨の取引所とかは、扱う仮想通貨はライセンス取る時に登録。追加は登録不要?とも取れる法令も修正してたはず。
日本の金融庁から、やっぱNGと言われていないしな。
アメリカ企業は、北朝鮮や中国からNG出されても、大きな影響は無いよな。支店有れば別だが。
ただ、解釈が間違ってたかも知れない物を間違った情報を与えて客に売ってた問題は残るけどな。
逆に、アメリカで有価証券では無いと確定したとしても、日本では有価証券と決められたら、仮想通貨ライセンスではNGで証券ライセンスが必要みたいな話になるよな。
だから、アメリカ企業との対応の差が出るのは当たり前だよな。
0609ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 00:40:22.21ID:1fgyDWlC
>>607
ん?
何を言いたいのか解らん。
発明は新技術かは問わないが、特許要件で新規性を求めてるよね。
それとも技術は関係無いと言う話?
関係無いのは、低度のや自然法則を使っていないのだけでは?
特許法の
>(定義)
>第二条 この法律で「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう。

>(特許の要件)
>第二十九条 産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、その発明について特許を受けることができる。
>一 特許出願前に日本国内又は外国において公然知られた発明
>二 特許出願前に日本国内又は外国において公然実施をされた発明
>三 特許出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた発明
>2 特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
の話だよな?
技術的思想と技術は別物って話?
何が違うって話か解らん。

ちなみに、昔に俺がドスパラでPC買ってた頃は、全商品現金特価で、クレカ手数料は外付けだったはず。
0610ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 02:28:42.42ID:1fgyDWlC
>「本来の革新性が薄れかねない」リサーチ企業Gartner、VISAの仮想通貨サービスに物申す
https://coinpost.jp/?p=219078
の記事の
>ブロックチェーン決済の革新性は、ピアツーピアで取引を実行し、中央の仲介者や関連する銀行手数料を排除することにあるはずだ。
>中央集権型サービスの台頭により、仮想通貨を移動するため追加の取引手数料を支払わなければならないとすれば、疑問が生じる。

仮想通貨とブロックチェーンとP2Pが、ごっちゃになってるのな。
発行元や運営管理者がいれば、既存法令で縛られる。銀行や証券会社のライセンスが簡単に取れれば苦労はしない。
既存銀行が外国への送金で5千円くらい手数料を取っていて、勘定系のベンダーの奴らを入れて3000人で回してたとする。
サーバー代なんてたかが知れてるから、殆どが人件費。
1/100の50円の手数料にしようと考えると、送金回数が増えないと30人で回す羽目になる。2970人は要らない。
じゃ100倍に送金回数が増える?無理じゃね?
既存企業は腰が重いに決まってる。
新規参入が難しい業界ほど、腰が重いよ。
中央集権型の全銀システムの手数料って1件数円。これは高くて1円しないシステム使ってる国は多いよ。
じゃ何で国内での他行宛振込手数料は高い?
これは公取が、銀行同士が相対で手数料を決めてると言ってるが一度も変えていないのを暴いた。
文書ベース時代から変わっていないの。
送金元銀行は受取銀行に受取銀行手数料を払ってるの。
払うから安く出来ず。双方で送り合ってるから手数料収入は沢山有る。
で、この手数料収入も双方同意で安くすると、回数増えないと人減らしが必要。
そもそも全銀システムって、音響カプラやアナログモデムの開発と一緒に始まってる。
ニフティーサーブとかのパソコン通信時代の感覚だよな。
中央集権型のネットワーク構成が便利だった。
その名残り。
インターネットやNTT東西のNGN網も有る時代だから、P2P網は簡単に作れる。
話を戻すが、ブロックチェーンは署名の連鎖だから重い。だから既存の銀行とかの金融業者が利用する必要は無いのでは?
1つのチェーンに集約する必要も無いし。
早く安価で送金出来れば良いだけ。
そもそも仮想通貨は数千種類も有るよな。
銀行は信用も有るしな。
中央集権型だから手数料が高いのでは無く、参入障壁が有るから高いの。
だから、参加人数が多く信用も結構あるフェイスブックがやろうとしたら大騒ぎになったよな。
あと、ビットコインもイーサリアムも、送金手数料は安いとは言えない状況になってるよな。新規発行分を送金回数で割ったのを入れると更に高いし。
イーサリアムは2でPoSへ移行しようとしてるが、PoWと比べるとより中央集権型だよな。保有者による統治だから。
0612ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 09:44:17.77ID:BmBmmvho
>テスラのビットコイン投資報道で投資家殺到 複数の大手仮想通貨取引所で一時障害
https://coinpost.jp/?p=219171
の記事の
>バイナンスなどの大手取引所で、アクセス集中に伴うサーバー障害が発生したことが明らかになった。
(中略)
>一方、急ピッチな市場高騰などでユーザーが殺到、大規模なアクセスと活発な取引を受け、世界最大手のバイナンスや欧州大手のKrakenなどでアクセス障害が指摘された。
(中略)
>最も影響が懸念されたバイナンスの事例では、取引所自体が完全に停止した訳ではないが、サーバーのオートスケールなどでアクセス状況が緩和されるまでの一定時間、サイトへのアクセスができない状況となった。
(中略)
>価格の乱高下が原因でサーバーがダウンする事例は過去にも多く見られている。例に、テスラのイーロン・マスクCEOが自身ツイッターのプロフィールを「#bitcoin」に変更したことが急騰の主な要因としてビットコインが上昇した1月29日、
>ビットコインが32,000ドルから38,600ドル(+20%)まで急騰した際、バイナンスやコインベース、Kraken、およびRobinhoodも相次いで接続等の障害を報告していた。

あれ?
記者の頭の中では、サーバーダウンと接続障害が一緒なのか?
行列の出来るラーメン屋で1時間並んだら、どういった扱いになるのだろう?
タクシー乗り場で20分待たされたら?
0613ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 09:51:54.64ID:BmBmmvho
>>611
説明する気も無いのな。

切り上げでは節税にならんって話と一緒で、会話になってないよな。
別人?
何時もそんなコミュニケーションの手法なの?

ちなみにの話は、某特許のは外手数料だろ。外手数料繋がりだよ。
0614承認済み名無しさん垢版2021/02/09(火) 11:23:15.00ID:Sy1fuj03
>>613
>会話になってないよな。
>何時もそんなコミュニケーションの手法なの?

そっくりそのまま返すわ
君の認識では>>577は特許ではないという認識なの?

>582 ちゃんばば 2021/02/06(土) 03:17:39.54 ID:NgBVXU3L
>>>580
>正確には申請者だけど、それで通したら特許庁はそれが新技術との認識だろ?
上記と
>>609
>発明は新技術かは問わないが
どっちやねんw
0615承認済み名無しさん垢版2021/02/09(火) 11:29:56.39ID:Sy1fuj03
>>613
>ちなみにの話は、某特許のは外手数料だろ。外手数料繋がりだよ。
現金特価以外の通常価格ってだけだろ
まともな加盟店ならクレジットカード手数料として取るのは禁止されているので
取らない
0616承認済み名無しさん垢版2021/02/09(火) 13:56:03.68ID:osecm/fF
バイナンスで法人口座作成できた方いますか?
書類がものすごい面倒さですが、弁護士の方などに依頼すべきなんでしょうか。
0617ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 15:28:54.23ID:54q7dH+p
>なぜ、仮想通貨関連の取引口座閉鎖指示を行なったのか? ナイジェリア中銀が正当性を強調
https://coinpost.jp/?p=219009
の記事の
>仮想通貨に対する懸念
>CBNの仮想通貨に対するネガティブなコメントは、延々と続く。「暗号通貨」という名前が示唆するように、仮想通貨の支持者やユーザーは、その匿名性や、曖昧さ、そして隠蔽性を重視していると批判した。
>
>ビットコインの名を一躍有名にした、2013年に閉鎖されたダークウェブ「シルクロード」を引き合いにだし、仮想通貨は資金洗浄やテロ資金供与など、犯罪の温床であると主張。
>また、ボラティリティや投機的な側面を強調し、ビットコイン懐疑派の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏の言葉を引用した。
>
>ナイジェリアの金融システム、および若者を含むナイジェリア国民を、「金融システムの統合性、および金融の安定性に悲惨な結果をもたらす仮想通貨取引が持つリスク」から保護するために、2月5日の規制指示は必要だったとCBNは強調した。
>
>CBNは仮想通貨を警戒しており、「ナイジェリア人が仮想通貨の使用を控えるように教育し、国家の金融システムを詐欺や投機活動から守るために、規制の権限範囲内で、あらゆる努力を続けていく」と声明を結んでいる。

仮想通貨を犯罪の温床と認識しての発動っぽいな。
現金の方が犯罪に使われてるのに。
興味深かったのは「国家の金融システムを詐欺や投機活動から守るために」だな。
詐欺を問題視するのは当然として、仮想通貨って現金より詐欺が多いの?
投機も悪扱いっぽいな。
短期的な価格変動での差益を得ようとするのが未だに悪と思ってるっぽい。
下がり過ぎていたり上がり過ぎている相場を修正する機能も有るのだが。
0618ちゃんばば垢版2021/02/09(火) 16:18:37.62ID:54q7dH+p
>>614
>君の認識では>>577は特許ではないという認識なの?

>>577は」って具体的にはどれ?
某システムが、PR記事かも知れないが仮想通貨のニュース記事として載ってたからネタとして弄ってるのだが、何処に新技術があって特許なのかと。

>>発明は新技術かは問わないが
>どっちやねんw

「自然法則を利用した技術的思想の創作」と、創作繋がりでは著作権があるよね。著作権は偶然に一致で一緒になっても発生する。
それに対して発明の特許は先願主義で、ほぼ同時に発明しても先に特許申請した者だけに特許が与えられ、後に発明した奴には与えられない。
当然、後でも、パクって無ければ発明はしてる。
だから発明は新技術かは問わない。当然、新技術で無ければ特許は取れない。


>>615
>現金特価以外の通常価格ってだけだろ

ん?
全商品現金特価だよ。

>まともな加盟店ならクレジットカード手数料として取るのは禁止されているので
>取らない

それ、「日本では」だよな。と言うか、ドスパラは、まともだよな。
闘争の歴史じゃね?
外国なんて取る自由は大抵の国で認められてるよな。
で、特許は除外に「外国において公然実施をされた発明」を含んでる。
と言うか、規約での禁止の結果は自然法則なのか?
自然法則では無いから、外国では外手数料の場合も有るよな。

で、新技術と発明云々の話って、具体的には何の話?さっぱり解らないよ。
クレカ払いを認めてない店が参入で、モール利用で手数料が1%の切り上げだったとして、税込み1万円の物を売ったら内手数料なら99%の9900円を店が受け取り、外手数料なら1万102円の99%の1万円を店が受け取る。
外手数料を認めてる多くの外国では、当たり前に行われてるよ。
0619承認済み名無しさん垢版2021/02/09(火) 16:58:52.80ID:Sy1fuj03
>>618
>当然、新技術で無ければ特許は取れない。

お前の理屈が正しなら
特許取れたなら新技術はあるって事になるな
それを探せないならお前がアホってだけだろ

>全商品現金特価だよ。
現金の意味わかるよな?

>外国なんて取る自由は大抵の国で認められてるよな
いやいや、お前がドスパラの話したんだろ

話がワードだけあってぶっ飛んでるんだがわざとやってるん?
0620承認済み名無しさん垢版2021/02/09(火) 17:27:45.01ID:xPkn6sQ0
キチガイを相手にするのは本当に時間の無駄。

「言えば分かってくれるだろう」という期待からの行動だが、
しょせん言ってもわからないキチガイなだけに、
それに充てた自分の時間はどんどん無駄になっていく。

つまり――

損切りが必要。
「こいつに分かってもらおうとこんなに時間を割いたのだから、もう少し……」
などと思わないこと。
「こいつはバカだ、言っても無駄だ。
これ以上時間をロスしないためにスクリーン上から殺そう(ブロックするまたは完全スルーする)」
0621ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 07:01:53.45ID:fG19M5fk
>>619
>それを探せないならお前がアホってだけだろ

だから興味無いから探していないって、そう言ってるのに。
記事の内容で、何処が新技術?と思ったから、その話をしてるだけ。
あと2項で容易は無効とか、不服審査や裁判で争う事も可能だよ。
一方、特許ゴロでも取れるので、防衛特許として先に取っておく場合も有るよな。
その場合は、あんな形での公表はしない。

例えば昨日も別件の特許ニュースが出てたけど、記事だけでは詳しい内容は想像出来なかったからスルーだよ。
>DeCurret(ディーカレット)デジタル通貨や暗号資産の相互運用性を拡大する価値交換システムに関する特許を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000042886.html

話を戻すが、新規性は不要だ!と言い張ってるのか?
公表されてるのをコピペして申請すると取れるみたいな?
特許って何だと思ってるのだろう?
未だに訂正は無いよな。
0622ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 07:22:55.82ID:fG19M5fk
>>620
>損切りが必要。

損切りは検討してからだよな。
それが正しいのかと考えてから。
コミュニケーションでは、相手の主張を間違ってるとまで言ったら、反論があればどう間違ってるかの説明義務は生じるだろ?
言われた側は、何処が間違ってるか考えてみた上で、聞く権利が有るだろ?

俺は、新技術と発明の違い。特許法での発明の定義と特許要件など時間を使って調べて説明したよな。
その上で、新規性の否定なのか、技術と技術的思想の別と言ってるのか聞いてる。未だに回答は無いが。
技術的思想の創作の話では、著作権との比較の話で説明してる。
俺は説明義務を十分果たしてるよな。
しらばっくれて言うつもりが無いのなら、議論を続ける意味が無いけど、回答しない奴は誰よ?と思うけどな。

ここが新しいのでは?って話も無いし。
特許は新技術じゃなく発明って話で、新しさと技術抜きに発明と特許を彼?貴方?が語りたいのかすら、俺には判らん。
0623ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 07:34:06.93ID:fG19M5fk
>>619
>現金の意味わかるよな?

で、「クレカ払いは何%上乗せします」とレジ付近に書いてある。
書いてないと問題だし、クレカ払いの時には説明してたよ。
外国で外手数料だと、書いてたり説明は有るんじゃね?
0624承認済み名無しさん垢版2021/02/10(水) 11:56:02.63ID:0+oy37LU
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。
0625ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 11:57:35.86ID:fG19M5fk
>不正取得の仮想通貨ネムを交換、東京地検が組織犯罪処罰法違反で13人を起訴=報道
https://coinpost.jp/?p=219572
の記事の
>仮想通貨ネムを不正取得
>2018年に暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックから約580億円分のネム(XEM)が不正に取得された事件で、東京地検が9日までに、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)で計13人と1法人を起訴したことが分かった。
>
>起訴されたのは7都道府県に住む20〜40代の男13人と関連法人1社で、盗まれたネムであると知りながら、他の仮想通貨との交換に応じていた。ほかに14人を同罪で略式起訴、4人を不起訴にしている。

これって略式起訴に応じなかったら不起訴や起訴猶予かと思ってたら、4人以外が起訴された話?
それとも元々正式で行こうと思ってたら件も含んでるのかな?

日本は起訴された奴の有罪率は高いからな。99.9%以上では?
4/14=29%、起訴率が71%。
略式を含めると4/(14+14)=14%、起訴率が86%。
0626承認済み名無しさん垢版2021/02/10(水) 16:05:38.85ID:MQHuFWLP
魅力がない話者に共通する10の特徴

1. 自分の意見がない
2. 目新しさがない
3. 同じ話を繰り返す
4. 相手の視点で物事を見ることができない
5. 他人を笑わせることができない
6. 面白い話を面白く伝えられない
7. アドリブがまるでダメ
8. 会話の内容がネガティブ
9. 異性と話した経験がほとんどない
10.自分がいかに賢いかを証明しようとする
0627ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 16:28:00.78ID:fG19M5fk
>テスラなど米上場企業のビットコイン保有、会計規則が不利に作用する可能性=ブルームバーグ
https://coinpost.jp/?p=219579
の記事の
>しかし、リスクに対する議論以前に、会計規則の制限により「マスク氏の賭け」はテスラの財務報告書を改善することも、手元資金の価値を高めることもできないと主張した。

何を言ってるのか解らなかったが、後の説明で理解した。

>仮想通貨の会計上の分類
>現行の会計上で仮想通貨は「現金またはその同等物」とも「金融投資」ともみなされないとBryant氏は指摘。
>その代わりに企業会計では、価値を原価で報告するべき「無形資産」と分類され、価値下落の際には、評価損を計上しなくてはならないという。
>さらに資産価値が上昇しても、売却するまで評価額を変更することはできないルールとなっているというのだ。

アメリカでの法人での仮想通貨の扱いは、下がったら評価損を計上し、上がったら含み益のままなのな。

>一方、テスラの年次報告書では次のように説明されている。
>
>適用会計規則の下でデジタル資産は、耐用年数を確定できない無形資産とみなされる。したがって、当該資産の取得後、公正価値が簿価を下回る場合、減損損失を計上する必要がある。
>一方、市場価値が上昇しても、売却するまでは上方修正することができない。当社は現在、ビットコインを長期保有する予定だが、当該資産の市場価格が上昇したとしても、減損処理が発生した期間では、収益性に悪影響を及ぼす可能性もある。

だからテスラは「長期保有する予定」で、こう述べてるのな。「耐用年数を確定できない無形資産」扱いなのな。
アメリカのキャピタルゲイン課税って1年以上で違った様な。

日本だと法人は
>仮想通貨に係る税制の改正内容
>改正内容としては、【どうなる?仮想通貨の税制】2019年度税制改正の大綱公表でお伝えした通り、仮想通貨を保有する法人の期末時の評価方法が明確化されました。
>
>期末に保有する仮想通貨は活発な市場が存在する場合には時価において評価することが規定されました。法人税法では、活発な市場が存在する仮想通貨は短期売買目的の金融商品と同様のものとして取り扱うこととされています。
>これにより、期末時の時価が取得原価を上回っている場合には評価益が、下回っている場合には評価損が計上され所得を構成することとなります。
https://www.aerial-p.com/media/2019-corporate-tax-act.html
と「活発な市場が存在する仮想通貨は短期売買目的の金融商品と同様のものとして取り扱う」のね。
で、上がっても下がっても計上で、他のは時価会計はしないと。
明確化だから、元々は「短期売買目的の金融商品と同様のもの」と扱うべきだが、違う解釈も有るって事だろうな。変更じゃ無いからね。
タイトルの「会計規則が不利に作用する可能性」って、可能性の話で、「Bryant氏は指摘」と、彼の指摘通りやテスラの解釈がベストなのかが微妙っぽい。
アメリカの税法は知らんが、上場企業って会計基準を統一しようって動きがあったよな。

あと『その代わりに企業会計では、価値を原価で報告するべき「無形資産」と分類され、価値下落の際には、評価損を計上しなくてはならないという。』の表現も微妙だよな。原価って仕入れ値じゃね?
「評価損を計上」からは時価っぽいく見えるが、上がったら計上しないから時価じゃ無いよな。
「耐用年数を確定できない無形資産」の「耐用年数」って費用にぶっ込む概念?
>IFRSを開示で読み解く(第21回)耐用年数を確定できない無形資産に関する分析
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/ifrs/disclosure/ifrs-disclosure021.html
では、日本基準では「耐用年数を確定できない無形資産の概念はない。」のな。

値上がり分の利益を計上したければ、年度末に売れば良い気がするから、大した問題では無さそうだけどな。金額がでかいから市場は荒れるが。
0628ちゃんばば垢版2021/02/10(水) 16:44:21.72ID:fG19M5fk
>ビットコイン購入がテスラの環境重視の評判と収益に悪影響をおよぼす可能性
https://jp.techcrunch.com/2021/02/09/2021-02-08-teslas-bitcoin-investment-could-be-bad-for-the-companys-climate-reputation-and-its-bottom-line/
の記事の
>「2018年にロシアで行われていたことです。マイニング事業のために彼らがどれほど石炭エネルギーを使っていたかが問題なのです」と同投資家は語る。

CO2問題?
人間が出すCO2は温暖化に大した影響は無いと思ってる俺には、水力や太陽光発電の方が環境破壊してる様に感じるけどな。
エネルギー消費自体としての問題と捉えると、外国への送金で5千円くらいの手数料を取ってる銀行振込は、結局は何処かの企業の人件費で、手数料に見合うエネルギーを消費してる。
銀行振込の方が環境を破壊してる。
0630承認済み名無しさん垢版2021/02/10(水) 18:51:22.99ID:E6GkwFkf
>>626
11. 実生活は悲惨なのにネットでは身の丈に合わない大言壮語で憂さ晴らし
0631ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 01:12:27.95ID:4H+tquK/
>デジタルユーロ保有は「3000ユーロが上限になる可能性」 ECB幹部が中銀デジタル通貨で発言
ht あ tps://jp.co あ intelegr あ aph.com/ne あ ws/ecb-leader-floats-3k-threshold-for-digital-eur あ o-ho あ ldings
の記事の
>欧州中央銀行(ECB)の理事会メンバーであるファビオ・パネッタ氏は、インタビューの中で、ECBは「特定の閾値まで」のデジタルユーロの保有のみを許可する可能性があると語った。また中央銀行デジタル通貨の展開によって銀行が預金を失う可能性は低いとも付け加えた。
>
>具体的には、パネッタ氏はこの閾値は「約3000ユーロになる可能性がある」と明らかにし、それによりほとんどの人の現金需要を満たすだろうと述べている。

1人?
38万円か。給与をデジタルユーロで受け取る事は想定していないのかな?
B2Bでの支払いも想定していないようだな。
でもスーパーで支払いを受ける側の枠はでかい?
税理士とかがデジタルユーロ払いを認めると、自動で銀行預金へ移動?
1日のチャージ上限も決めるのかな?

>パネッタ氏は、ECBが10月に開始したデジタルユーロに関する協議では、多くの人にとって最初の懸念はプライバシーであったと付け加えた。

彼女や嫁にデジタルユーロ見せろ!と言われる奴は、ラブホや飲食店の利用で現金が使えなくなった世界ではどうするのだろう?
他の電子マネーや仮想通貨を使う?
って事は、銀行でのネットバンキングやデジタルユーロから資金移動するのかな?
それも見せろ!と言われるんじゃ?

バルト三国の何処かの国だったと思うが、スーパーでも現金が使えず、ATMどころか銀行支店も多くが閉鎖して、ついて行けていない年寄りの話のニュース記事を見た事があるが。

あと、挿絵の歯車って何を表してるのだろう?
小さな歯車が1個と2個繋がってて、逆回転で回らなそうなのだが、回らんだろ?って意味なのかな?
0632ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 01:15:17.67ID:4H+tquK/
>>630
それって共通なの?
0634ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 10:41:37.33ID:4H+tquK/
>フランス金融長官、DeFi(分散型金融)市場に強い関心
https://coinpost.jp/?p=219647
の記事の
>ブロックチェーンは急速に進化する技術であるため、テストできる技術の種類を制限することは望ましくないという。パブリックな分散型台帳技術(DLT)だけでなく「分散型金融(DeFi) のビジネスモデルもテストできること」が重要になると語った。

この表現だと、DeFiはテストまでしか出来ないのが望ましいっぽい考えだな。

>さらにMiCAについては、技術的中立性の原則を尊重することが必要だとして次のように意見している。
>
>プライベートとパブリックを問わず、あらゆるタイプのDLTを利用できるようにする必要がある。
>また、分散型ビジネスモデルを禁止することで、そのビジネスモデルへの扉を閉ざしてはならない。
>組織規則、行動規則、AML/CFT(資金洗浄・テロ資金調達対策)規則を遵守できるようなビジネスモデルは認められるべきだ。

DeFiでもマネロンテロ対策での本人確認とかも必要って考えなんだろうな。
分散型で「組織規則、行動規則」の徹底ってどうやるんだろ?
国によって禁止されてる事や契約の解釈も違うのに。
分散型だけど、プログラム提供元の中央集権型で回すイメージ?
0635ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 19:29:03.88ID:XWIxFlQ+
>88%のビットコイン取引でトランザクション手数料を払い過ぎ SegWitの普及は道半ば
h あ ttps://jp.c あ ointelegraph.co あ m/news/88-of-all-b あ tc-tran あ sfers-are-overpaying-tran あ saction-fe あ es
の記事の
>SegWitの導入から3年半経過しているが、スケーラビリティの解決に向けた理想からはまだ遠いようだ。
>
>ビットコインの研究開発を手がけるチェーンノードラボのマーク・エルハルド氏の分析によると、ビットコインのトランザクションのインプット(ビットコインの送付)の88%以上が必要以上に高い手数料を支払っていることが分かった。
>ブロックサイズを拡大することで、スケーラビリティを解決するSegWitを導入したインプットはわずか12%に過ぎないという。

理想って何だろ?
ニューヨーク合意のブロックサイズを2MBにする話を反故にしてるよな。
SegWitはライトニングの為の土台で、本チェーン外でやるライトニングは支持されていないから、SegWitが支持されていないとは考えないのかな?

>メモリープール内では溜まっているトランザクションを処理する優先順位を選ぶ一つが手数料だ。現在、メモリープール内のトランザクション手数料の最低料金は149sat/byteで、これは1BTCを44870ドルとすると、14.97ドルに相当する。

SegWitの実装でサイズ以外に重量と言う概念を導入した。重量で4MWがブロックの上限。
SegWit未対応は単純にサイズの4倍が重量。SegWit対応は署名の部分は4倍では無く3つの署名を除いた1倍。
そう計算する事で、計算上だけトランザクションの重さが小さくなり、結果ブロックサイズの1MBの上限を超える概念。今はブロックは1.3MBくらいのサイズになってるよな。
トランザクションででかいのが署名部分だから。
あくまでも計算上での概念でしかない。
単にメモリプールで溜まってるのを捌きたいって話なら、ニューヨーク合意の2MBも実装すれば、ブロックサイズは2.6MBくらいになっているのでは?
そうすると渋滞(輻輳)は無いから、数円の送金手数料がSegWit対応しても数円安くなるだけ。
ムーアの法則を考えると、5年で10倍だから、ニューヨーク合意での2倍に3年半を加えると10MBくらいになってるかな?
SegWitは署名部分を1/4しか計上しないから小さくなる。だから重量で計算すると、送金手数料が安く出来るって話だよな。
手数料を安くしてるのに、3年半も経ってるのに、SegWitは支持されていないの。
手数料が「14.97ドル」と上がってもな。支持されていないの。
採掘屋としてビットメインは、計算上小さくして手数料を安くするのは変と考えたっぽく、だいぶ前に重量では無くサイズでやると宣言してるよな。
3年半も経ってのこの普及率だと、SegWit対応は高い料金にしても良いと考えたり、ブロック外への出入りを高い手数料を払わなければ認めないとか、他の採掘屋が入れて掘ったブロックは、存在自体が無かった事と無視する実装の是非も出てくるんじゃね?
重量計算で、SegWit対応は署名を1/4と計算してるけど、SegWit非対応は全体を1/20で計算するとかを実装すれば、渋滞(輻輳)は無くなるんじゃね?
能力で過半数の採掘屋がライトニングへの出入りトランザクション入りのブロックを認めなければ、ライトニング自体が動かないしな。
ライトニングのトランザクションが金盾を通れるのなら、本チェーンのだって通れるよな。

今の計算式で有料扱いは、SegWit非対応は重量計算でサイズの4倍するからサイズ単価は0.25以上だったはず。
全体を1/20で計算すると、20MBのブロックサイズまで行ける。サイズ単価0.05以上で行けるよな。イン1個アウトお釣り込みで2個で224バイトだったら、ビットコインの単価500万円だったとしても0.56円で送金可能だな。
0636ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 21:12:42.87ID:gi7TrKoj
俺には、仮想通貨(暗号資産)は棚卸資産じゃ無いと法改正で所得税法に盛込まれてるのに、売上原価の計算で期末棚卸資産を引くからって話を勘違いしてるだけに見えるけどな。
改正前でも、税理士や弁護士で、棚卸資産だから売上原価の計算で期末棚卸資産を必ず引かなければならないって言ってた人っていたのか?

>(棚卸資産に含まれるもの)
>2−13 令第3条第7号《棚卸資産の範囲》に掲げる「前各号に掲げる資産に準ずるもの」には、
>例えば、事業所得を生ずべき事業に係る次に掲げるような資産で一般に販売(家事消費を含む。)の目的で保有されるものが含まれる。(平23課個2−33、課法9−9、課審4−46改正)
>(1) 飼育又は養殖中の牛、馬、豚、家きん、魚介類等の動物
>(2) 定植前の苗木
>(3) 育成中の観賞用の植物
>(4) まだ収穫しない水陸稲、麦、野菜等の立毛及び果実
>(5) 養殖中ののり、わかめ等の水産植物でまだ採取されないもの
>(6) 仕入れ等に伴って取得した空き缶、空き箱、空き瓶等
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/01/03.htm
仮想通貨って、これらの仲間か?
藤巻の突っ込みでは、外貨と同様の支払手段として扱われてたよな。
0637ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 21:16:18.03ID:gi7TrKoj
批判禁止って言論の自由の否定っぽくてキモいな。
論争なんて、永遠にやりたい奴がやってれば良いと思うが。
移動平均法なら平均回数も多いし、外貨建て現物取引ならTTS,TTB使って良さそうでドル円なら往復2円有利だし、これらも端数処理可能だろ?
証拠金取引で使えるかは微妙だが。
仕入れは単価の端数切り上げで、売った時は単価の端数切り捨てはOKだよな。
国税庁のpdf自体が単価の端数切り上げやってるからな。
何百万円や何千万円も儲けてるのなら、単価の低いのも扱ってるんじゃ?
細工の為に扱うのならアウト判定も有り得るとも思うが、上位1%のを普通に売買して利益を出そうとすれば、単価が低いのも混じって税計算上は赤字になるケースが多いのでは?
売買が多ければ営利継続で事業所得か雑所得での計上の強要で、サラリーマンなら雑所得で計上するしか無いが、それでも行けるだろ?
ところで、貴方には一度でも国税庁が譲渡所得での計上を認めないと言った記憶でも有るの?
0638ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 21:29:27.39ID:gi7TrKoj
だから記憶に残る方法で渡すって意味で言ってるだが、具体的な方法で1番ガチなのを聞きたいの?
公正証書でも金払って作る事も出来るはず。
公証人が双方に意思の確認して書類作成して、公証人も保管してくれる。

金を貸すとかだと、公正証書は1審の判決並みの効力で、差し押さえの手続きに進める。

コインアドレスと鍵を紙に書いてとか、メールで送って、ありがとうの返事を貰うとかでも、疑えば切りないしな。
親権発動でスマホ見せろと言って、勝手に「ありがとう」のと返信してるかもしれないしな。

親権者は未成年者の財産管理の権利も義務も有るのだから、お年玉だって「お年玉3万円上げます。ただし、ありがとうと返信したらね。お年玉は預かっておきますね。」とポチ袋無し&リアルマネーの受け渡し無しでも有りじゃね?
「100万円相当の〇〇ビットコインを贈与します」でも一緒じゃん。
0639ちゃんばば垢版2021/02/11(木) 21:31:25.25ID:gi7TrKoj
>仮想通貨投資、初心者が注意すべき5つのこと=Entrepreneur誌
https://coinpost.jp/?p=211336
の記事の
>取引手数料や税金も考えに入れる
>仮想通貨はボラティリティが高いため、1日または1時間以内に価格帯の変更が見られることもしばしばだ。値動きを利用し取引したい場合は、取引手数料を考慮する必要がある。
>仮想通貨取引所の手数料はまだ全般的に高いため、トレードで挙げた利益から、かなりの割合が手数料で引かれる場合もある。
>
>また日本では、仮想通貨を売却した時と仮想通貨で決済した時に税金が発生する。仮想通貨で他の仮想通貨を購入した際にも、収益があれば課税所得となる。

曖昧な記憶だけど、歯科医がダンスホールのやってた話で、ダンスホールを事業として赤字を損益通算してたのを副業で時間を割けない話とかをして雑所得行きで損益通算を認めない話をする中で、合算も出来ない様な話を言ってた気がする。
0640承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 02:34:03.89ID:WDP9DLJP
去年200回以上トレードしてますが譲渡所得でいけますか。年間利益はざっと3000万円ほどです
0641承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 06:57:36.22ID:mFq1/cDk
教えてください。
4000万円の元手で、コインの価格がいっこうに上がらず見切りをつけるタイミングが仮に購入時と同じ値だったとしたら、税率55%により手元に残るのは1800万円になるということでしょうか?
それとも元手は税金の対象外でしょうか?
0643承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 11:53:36.02ID:bFCsL3ec
最大55%だけど、儲けた分はちゃんと税金払ってね。
政治家が有意義に使うから。


コネクティングルーム不倫とかに。
0644承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 12:17:02.89ID:x633ibyG
2018年に50万入金して、アルトコインに変換 → 2021年現在10万 →他のアルトコインに変換後、利益出てきた場合、50万越えて70万以上なって利益確定したら、確定申告必要であってますか?
0645承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 13:20:34.01ID:HXpdHDam
その認識でいいけど
>>>57
>ここQ&Aスレじゃねーし。

なめんなよ低レベルなQするんじゃねえbyちゃんばばタッハラ
0646承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 13:58:09.62ID:mV3Ibj5K
バイナンスでトレードしてますけど日本の取引所に送付しなければ
現金主義とやらで課税されませんよね?
0647承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 14:05:35.08ID:MIWjc83o
>>646
日本の取引所で送金した記録は税務署に把握されるんだから、額が大きければ追跡されるでしょ
0651ちゃんばば垢版2021/02/12(金) 15:13:36.31ID:l8aJt95l
>>645
譲渡所得での計上でも行けると思うけどな。
譲渡所得での計上不可なんて国税庁は言ってないしな。
50万円の譲渡所得控除は多くの奴は使ってないし、余ってる。
国税不服審判所や最高裁のサイトでも、仮想通貨(暗号資産)は譲渡所得での計上不可なんて載ってないし。
譲渡所得の対象外の資産は、営利継続などと金銭債権だけだよな。
仮想通貨を支払手段として買ってるならば雑所得で計上すべきかも知らないが、キャピタルゲイン狙いだろ?
キャピタルゲイン狙いが購入目的で、その資産が譲渡所得の対象外って変過ぎなんだよな。
所得税法や所得税法施行令にも、譲渡所得での計上不可なんて書いてないしな。
不可にしたけりゃ書けば良いし、書くべきだよな。

>なめんなよ低レベルなQするんじゃねえ

言ってもいない事を言ってた事にして、中傷スレへの誘導は変じゃね?
高い確率で税務調査に入られる前提で、延滞税とか払わせられるとイメージしてるのか?
だから譲渡所得での計上はしない方が良いと?
0652ちゃんばば垢版2021/02/12(金) 15:14:18.20ID:l8aJt95l
>>646
現金主義って、発生日じゃ無く支払日でやる奴じゃね?
電話代とかで、4月分は5月に請求書が来て5月に払ったら5月で計上みたいな。
バイナンスでは預けてある仮想通貨とかでリアルタイムで払ってるだろ?
証拠金取引とかでレバ有るのでも、ポジション清算する時に払ってるし。
0653承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 15:36:59.21ID:h7wwHwvg
五輪中止だってな
0654承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 17:30:19.71ID:/6CQIbxo
その中傷スレとやらで質問に回答しているし
あちらのスレに不満があるなら回答しなければよいのにね

ここは個人のニュース記事中傷スレだから

>>>57
>ここQ&Aスレじゃねーし。

とご本人もおっしゃってる

よって
より適切なスレに誘導したまで
0656承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 18:12:26.89ID:FAZGQExf
cryptactで確定申告するときの手数料の扱いがわからん
0657承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 19:38:22.48ID:m785++AP
>>655
この人は51歳の童貞のキモジジイだよ
エアプだし
0658承認済み名無しさん垢版2021/02/12(金) 21:53:21.79ID:wVSQkLAW
検索するとちゃんばばという人の情報がいっぱい出てくるね
北海道に住んでいて、地元の偏差値の低い人が行く高校を出て、
その後は仕事もせず親に「中古ゲームショップをやるから金を貸してくれ」と
金を借りるが結局ショップを開業することはなく、借りたカネはバックレ。
現在50代になっていて、ずっと親のすねかじりの子供部屋おじさん。
孤独で話し相手がいないからネットでエアプ・レス乞食に励んでいる。

昔はクレーマーだったような記述もある。
結局誰にも相手にされないのだが、クレームをつければ
いちおうは相手にはされるからという淋しい理由みたいだが。
0659ちゃんばば垢版2021/02/13(土) 00:03:26.28ID:NNuRCn+N
>>654
初心者に譲渡所得での計上の話をするのは不適切みたいな突っ込みに、Q&Aスレじゃ無いと言ったのだがな。
Q&A以外が何で禁止になってるの?
質問以外を答えてるとかさ。俺はそう突っ込まれてたよな。
で、今度は、俺が低レベルの質問を禁止してると印象操作してるのな。

高い確率で税務調査に入られると思い込んで、だからリスクを侵すのは初心者向けじゃ無いと言う考えなんだろ?
確率なんて低いよ。
それに譲渡所得での計上禁止なんて、国税庁は言ってないよ。
デフォが支払手段とイメージしてるから、デフォ雑所得って言ってるだけだろ?
支払手段として買ってないだろ?
ほぼ全てがキャピタルゲイン狙いじゃん。
俺は堂々と譲渡所得控除を使えば良いと思うけどな。
税の話で、より適切か?とか、節税の話は肝だろ。
0660承認済み名無しさん垢版2021/02/13(土) 01:05:32.31ID:dFVfW4un
毎週のように
譲渡所得ネタとか棚卸資産ではないネタとか繰り返してるけど
こいつの定番の釣りネタ他になんかある?
0661ちゃんばば垢版2021/02/13(土) 05:36:19.93ID:NNuRCn+N
>>660
貴方の定番の釣りネタは何?

と言うか、切り上げ、TTS,TTBとかの話もしてるけどな。
0662承認済み名無しさん垢版2021/02/13(土) 15:12:29.93ID:jHkum41q
>>656
計算屋も3、4軒まで減ったけど経費計上謳ってるところないね。
0663承認済み名無しさん垢版2021/02/13(土) 16:06:01.42ID:12f89Zos
月曜日は譲渡所得
火曜日は棚卸し資産
コドコドオジ コドコドオジジー
コドコドコド オジジー

水曜日は端数切り上げ
木曜日は為替レート
コドコドオジ コドコドオジジー
コドコドコド オジジー

金曜日はパパに叱られ
土曜日はママに叱られ

コドコドオジ コドコドオジジー
コドコドコド オジジー

みなさまよ これがわたしの
一週間の 生き方よ

http://chanbaba.tripod.com/prof.html
0664ちゃんばば垢版2021/02/13(土) 22:55:09.53ID:M7wiusa1
>『ブラックスワン』著者タレブ氏「ビットコインを処分した」 通貨としてビットコインは「失敗」
ht あ tps://jp.co あ intelegraph.c あ om/news/former-risk-analyst-explains-why-he-s-se あ lling-his-b あ itcoin
の記事の
>BNNブルームバーグが報道したように、タレブ氏は12日のツイートで「私は自分のBTCを処分した」と述べた。「なぜか。通貨派それを使って売買するものよりもボラティリティが高いとは考えられていない」と説明し、次のようにも述べている。
>
>「BTCで商品の価格を設定することはできない。その点で、それは失敗だ(少なくとも今のところ)」

通貨の様にBTC建てで物価が安定するメカニズムでも導入されていると思いこんでいるのだろうか?
殆どの国の中央銀行の使命だよな。
中央銀行が仕事をしていなくても安定してたと、仕事の評価を低く認識してるのかな?
プラザ合意みたいなので、お前ら馬鹿なの?みたいな記憶が残ってるから?

>タレブ氏は、ビットコインを通貨として考えているようだ。しかし複数の仮想通貨業界のプレイヤーたちは、ビットコインは役割を通貨以外で再定義している。
>たとえばマイクロストラテジーのセイラーCEOは、ビットコインが価値の保存手段として「着実に拡大している」と指摘している。

上がったのは下がる可能性が高いと言う理屈もあるので、拡大は価値の保存とは結び付かない気がするけどな。
保存とは、価値が増える事だったのか?
保存には安定が必要な気がするけどな。
0665ちゃんばば垢版2021/02/13(土) 23:09:34.68ID:M7wiusa1
>>662
調べた事が無いので知らんけど、手数料計上しない理由って何だろ?
国税庁のPDFの例が、手数料を無いものとして扱ってるから?
多くが税理士監修で、税理士への誘導も兼ねてるとか、税理士も使ってると認識していたが、提携税理士に頼むと手数料ってどうなるのだろうな?
0666ちゃんばば垢版2021/02/13(土) 23:16:14.84ID:M7wiusa1
>>663
>木曜日は為替レート

TTS,TTBは無いの?
何故?
さっき言われても認識出来ません、みたいな?
それとも国税庁の通達で使って良いと言ってても、使うべきでは無いと言う認識?
そんな節税ありえません、みたいな。
0668ちゃんばば垢版2021/02/14(日) 00:01:44.59ID:Gskc0p5o
>分散型取引所ユニスワップのユーザー奪え! 1inchが吸血エアドロップ実施
h あ ttps://jp.co あ intelegraph.c あ om/ne あ ws/defi-aggregator-1inch-stages-new-vampire-airdrop-to-unis あ wap-users
の記事の
>今回実施されたエアドロップでは、ワンインチの分散型取引所Mooniswapのユーザー以外に、ユニスワップのユーザーに1INCHトークンを付与。
>ワンインチの広報担当者によると、今回設定された基準に達するアクティブなユニスワップのアドレスは25000口座で、平均して1350ドル相当の1INCHトークンが付与されているという。

「1350ドル相当の1INCHトークン」と言ってるから相場が当然あって、貰ったら一時所得?
競馬とかや懸賞マニアは控除枠使い切ってるよな。
受け取りの有効期限とかが有るのか知らんが、8年後に思い出した場合の税はどうなるのだろうな。
修正申告は5年以上は遡れないし、送れれた事を認識してれば8年前に受け取ってる扱い?
じゃ、認識して無ければ、8年後に受け取ったとして処理するのだろうか?
上げ忘れたお年玉?受け取ったのを忘れたお年玉?
控除枠がある奴は良いとして、じゃ10倍の金額だったら?

カニとかを送り付ける送り付け商法が近いのか?
返還請求権が有るけど、みたいな?
生ものなので腐る前に食べました、みたいな。生じゃねーし。

>また、エアドロップされた仮想通貨を獲得するにはウォレットをワンインチに接続し、インターフェイスに慣れる必要がある。

インターフェイスに慣れないと獲得不可?マジで?
って事は返還請求されても、簡単には送り返せないな。
家まで取りに来る?
カニじゃ無いんだから、来ても渡せないよな。

これでアプリにウイルスが混入してたら笑える。釣り?
0669ちゃんばば垢版2021/02/14(日) 00:04:46.59ID:Gskc0p5o
>>667
取引手数料も入出金手数料も含まれて計算してるって話?
0671承認済み名無しさん垢版2021/02/14(日) 18:42:31.22ID:PBFCkD+s
e-taxで確定申告完了
今年ももちろん譲渡所得、しかも今年からは長期譲渡で節税節税
仮想通貨はガチホに限るね
0672ちゃんばば垢版2021/02/14(日) 23:47:13.25ID:Gskc0p5o
>>670
そう計上した方が良いって話?
0674ちゃんばば垢版2021/02/16(火) 22:17:43.56ID:6POFxdm5
>仮想通貨の資金洗浄、わずか270件のアドレスが55%に関与
https://japan.cnet.com/article/35166534/
の記事の
>Chainalysisによると、わずか270件という限られた数のブロックチェーンアドレスが、これらの犯罪行為に関連づけられる仮想通貨の約55%の資金洗浄に関わっていたという。
>また1867件のアドレスが、2020年に犯罪に関連づけられたすべての仮想通貨資金の75%を受け取っており、これは総額で約17億ドル(約1790億円)に相当すると推定される。

ミキサーで汚い金ばかり入れて洗っても、色んな汚さが交じるだけで綺麗になった感じがしない、みたいな?
0675承認済み名無しさん垢版2021/02/18(木) 18:50:31.03ID:VzxR0OSz
>>659
>それに譲渡所得での計上禁止なんて、国税庁は言ってないよ。

譲渡所得にできるかについて税務署員と話したんだが、国税も譲渡所得としては認めてないとのこと。

----------------------------------------------
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
8 暗号資産取引の所得区分

・ その暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合(注2)を除き、雑所得に区分されます。

注2)「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」とは、
例えば、事業所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産
を使用した場合が該当します。)
----------------------------------------------

売却したものを譲渡所得と解釈しても、上記に回答されているように付随した行為ではないので認められないとのこと。
国税がそう言ってるにしても、税法上は譲渡所得として認められる可能性が高いとは思うけどね。
納税については国税と戦うかどうかだね。
0676ちゃんばば垢版2021/02/18(木) 21:17:05.86ID:vAxsTjNs
>>675
>国税も譲渡所得としては認めてないとのこと。

「認めてない」とは、pdfでそう言ってると税務署員が解釈したのでしょ?
解釈と言ったは別なのだが。
で、その根拠や根拠法令は何かは聞かなかったの?

中傷スレでも似た話で、譲渡所得の話をした。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560751534/835-840?v=pc
0677承認済み名無しさん垢版2021/02/18(木) 22:09:36.91ID:VzxR0OSz
>>676
法的根拠を署員に聞いてもしょうがないでしょ
彼らは国税からの指示で動いてるだけで
俺も国税の見解を明らかにするために質問しただけだよ
そこで 「基因となる行為に付随したもの」 の話になって
ただ暗号資産を売っただけでは付随した行為ではないから雑所得を免れないって答えになったんだよ

初めに書いたとおり俺も税法上は譲渡所得だと思ってるよ
0678承認済み名無しさん垢版2021/02/18(木) 22:33:32.05ID:VzxR0OSz
>>676
>基因付随までは基因で計上ってルールは理解してる?

これはどういう意味だろ?
俺が付随について言ってることを否定してくれたら嬉しいのだがw
0679ちゃんばば垢版2021/02/18(木) 23:08:44.93ID:vAxsTjNs
>米司法省、北朝鮮ハッカー3名を起訴
https://coinpost.jp/?p=221446
の記事の
>米司法省は17日、金融機関や企業に対するサイバー攻撃を通じ、暗号資産(仮想通貨)を含む13億ドル(約1400億円)相当を不正入手した疑いで、北朝鮮のハッカー3名を起訴したと発表した。
>
>昨年12月8日に米カルフォルニア州で起訴されたのは、北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部偵察局(RGB)所属の3名。

これって逮捕したんだっけ?
金額がでかいよな。仮想通貨での事件でも結構な金額のニュースが出てるな。

>公開された書類によれば、北朝鮮のハッカーら3名が有罪と判断された場合、コンピュータ犯罪取締法違反の疑いで最大5年、通信詐欺や銀行詐欺の疑いで最大30年の有期刑が下される。

拘束してるの?
CIAやNSAの事案では、合法ですよ、とは言うが、それアメリカの法律でな。
北朝鮮に居るんなら、あいつら仕事でやってるよな?
それなら北朝鮮では合法だろうな。
外貨獲得の手段とか言われてるから。
アメリカでも被告不在での公判は無理だろ?
逆に、主力クラッカーをアメリカに出張や旅行に行かせるのかな?
オレオレ詐欺でもATMで引き出す出し子は、末端で引き出す為だけのバイトだよな。
目に見える所で作業するのは末端だよな。
0681承認済み名無しさん垢版2021/02/19(金) 00:11:48.88ID:1okMHKhJ
海外取引所点々としてて閉鎖したところもあるし
何故か履歴がクリアされてるところもあるし
誤送金でgoxしたやつもあるしでどうなってるか把握できなくなってしまった
とりあえず入手できた履歴ファイルをgtaxに入れてみたら
帳簿上は3000万円分、実際には600万円分しかない
どうするかな…
0682ちゃんばば垢版2021/02/19(金) 01:26:32.61ID:weeA18rT
>仮想通貨の税金解説!計算方法など初心者向けの基礎知識
h あ ttps://jp.co あ intelegraph.com/ne あ ws/crypto-currency-taxes-expla あ ined-basic-knowledge-for-beginners-including-calculation-methods
の記事の
>まず理解しておきたい点は、仮想通貨取引における税金の種類は10種類ある所得税の種類のなかで「雑所得」として扱われるという点だ。

この表現だと譲渡所得での計上禁止どころか、事業所得でも禁止と認識してるのかな?

>副業でアフィリエイトやメルカリなどのフリーマケットアプリを使った転売やをやっている場合も、利利益があれば雑所得として分類されるため、仮想通貨取引にこれら全ての利益を合算し、年間で20万円以上になれば確定申告が必要になる。

アフィリエイトだとアマゾンが源泉徴収してるはず。って事は外交員だよな。
>外交員報酬は所得税法上「事業所得」に区分され、給与は「給与所得」に区分されます。
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/23918/
と、事業規模では無いのなら外交員報酬は業務として雑所得で計上しても良いとは思うが、雑所得一択じゃ無いのでは?

>仮想通貨取引の計算方法は国税庁が定めた「移動平均法」もしくは「総平均法」のうちどちらかにしたがって計算を行うことになるが、どちらの計算式でもよいとされている。

微妙な表現だな、と思ったら、

>先述したとおり、国税庁は正確に仮想通貨の取引を記録できることから「移動平均法」での計算を推奨しているが、計算が非常にややこしいため、仮想通貨取引を継続して行うことを要件に「総平均法」を用いてもよいとしている。

ん?
>国税庁は2020年12月
と最新pdfを見た上での話で、何故こんな解釈になってる?
法改正で、雑所得での計上なら個人はデフォで総平均法で、許可を受けたら移動平均法も使える。3年縛り有り、特別な事情とか通れば縛り位内でも変更出来るっぽいが。
法人はデフォ移動平均法で許可取れば総平均法。
「推奨している」って、個人はデフォ総平均法なのに。どこ情報だろ?
これ、サイトの記事で、投稿記事じゃないな。
0683ちゃんばば垢版2021/02/19(金) 08:34:49.74ID:QXFGyd4e
>暗号資産に分離課税!?【eワラントの新商品『ビットコインレバレッジトラッカー』】
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20210218_00320210218
の記事の
>加治佐:
>外国証券であるので、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)と同じく、税制面で優遇措置が受けられます。

外国証券って言ってるのが、ちょっと気になった。

>馬渕:
>暗号資産取引で生じた利益は、株式取引や外国為替証拠金取引(FX)、先物取引と損益通算することができませんが、ビットコインレバレッジトラッカーなら損益通算することができるということでしょうか。
>
>加治佐:
>原則、株式との損益通算はできませんが、先物、FX、CFD、オプションなどとの損益通算は可能です。

これは分離課税に限っての話っぽいな。分離課税も株と先物等は別だから、それを説明してるのだろう。
外国の外貨のFX屋は、金商法の対象外で分離課税不可で総合課税で計上。
だから外国付くと気になる。株は外国のでも分離課税だった気がするが、先物等は不可だった様なと。

>No.1522 先物取引に係る雑所得等の課税の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1522.htm

>(3) カバードワラントの差金等決済
> カバードワラントとは、金融商品取引法第2条第1項第19号に定められている有価証券(外国金融商品市場において取引される一定のものを除きます。)をいいます。
> また、カバードワラントの差金等決済とは、平成22年1月1日以後に行う、カバードワラントに表示される権利の行使(その行使により金融商品の受渡しが行われることとなるものを除きます。)若しくは放棄又はカバードワラントの金融商品取引業者への売委託により行う譲渡若しくは金融商品取引業者に対する譲渡をいいます。
>(注) 金融商品取引所に上場されていないカバードワラントについては、平成24年1月1日以後に行う差金等決済に限られます。
のワラントかな?
「外国金融商品市場において取引される一定のものを除きます。」ってのは気になる。
下のは、外貨のFXでは、初めはクリック365だけ分離課税だっけ?後から店頭のFXも対象で、その時に現物引き渡し有りサービスを標準サービスから除いて、オプションのサービスとして提供し、使うと分離課税が適用出来なくなるって枠組みみたいなのに変更した頃だよな?

金融商品取引法第2条第1項第19号
>十九 金融商品市場において金融商品市場を開設する者の定める基準及び方法に従い行う第二十一項第三号に掲げる取引に係る権利、外国金融商品市場(第八項第三号ロに規定する外国金融商品市場をいう。以下この号において同じ。)において行う取引であつて
>第二十一項第三号に掲げる取引と類似の取引(金融商品(第二十四項第三号の三に掲げるものに限る。)又は金融指標(当該金融商品の価格及びこれに基づいて算出した数値に限る。)に係るものを除く。)に係る権利又は
>金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う第二十二項第三号若しくは第四号に掲げる取引に係る権利(以下「オプション」という。)を表示する証券又は証書
追わないと解らんのか。
追うのは止めてググってみた。

>2012年1月以降、eワラントの取引により発生した利益は、「先物取引に係る雑所得等」として、一律20%の申告分離課税の雑所得(所得税15%、住民税5%)となります。
>eワラントを満期前に売却しても、満期まで保有したとしても利益の20%が課税対象となります。
>なお、FX取引や株価指数先物取引などと同様に、eワラントの取引損益等を記載した「支払調書」が取扱金融商品取引業者によって作成され、税務署に提出されます。
https://www.ewarrant.co.jp/about/tax/
なるほど、国内業者が金商法等の日本の法令に則り回して支払調書も出すのな。
曖昧な記憶だけど、デリバティブ取引をパッケージングした物みたいな印象で、デリバティブ取引にはあまり興味が無かったから深く考えた記憶が無いな。

>ビットコイン先物リンク債とはシカゴマーカンタイル取引所(CME)に上場する特定限月のビットコイン先物に概ね連動する債券のです。

「概ね」って、カバー取引して回すだけだから、ちょっとずれる、みたいな話かな?

続く
0684ちゃんばば垢版2021/02/19(金) 08:35:23.64ID:QXFGyd4e
続き

分離課税だが満期日があるのな。
分離課税でレバ有り希望の人には興味深いかもな。
あとレバ5って、仮想通貨のFXのレバを規制超えてるな。

>ビットコインレバレッジトラッカーは実質的にビットコイン相場にレバレッジ効果を伴った投資ができる商品ということですが、「レバレッジ」という言葉はFXやCFDのように預け入れた証拠金の〇倍の金額を取引ができるという意味ではなく、
>極論すればビットコイン先物価格の振れ幅の5倍、もしくは3倍の値動きが期待できる商品という意味となります。

常にレバ5状態って事だよな。
金融庁視点だと、レバ規制の立法趣旨を理解してるのか?と突っ込みたくなる気がするな。
外貨より仮想通貨の方がボラでかいからってのが理由だった気がする。射幸性の高さの問題だろう。金融庁の審議会の議事録は読んでた。
でもジンバブエドルとかも外貨には有ったんだよな。
仮想通貨にはUSDTの様なほぼドルベッグのも有るし。
他から借りたら結局はレバは上げられる。
レバ規制より、高レバはゼロカットの強要の方が良かったよな。
0686承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 07:05:38.78ID:ssog4yWM
通貨に買えなければ高額な税金掛からない
0688ちゃんばば垢版2021/02/20(土) 09:32:55.25ID:nar9Iuar
>リップル訴訟、米証券取引委員会(SEC)が修正訴状を提出
https://coinpost.jp/?p=221978
の記事の
>今回の修正訴状では新たに、2015年当時の最高財務責任者(CFO)に言及。CFOはXRPの価格や出来高、それらがXRPの販売戦略にどのような影響を与えるかという情報を、Garlinghouse氏とLarsen氏に毎日報告していた。
>
>SECはそのCFOとのやりとりを記述し、Larsen氏がXRPの価格を見ながら販売量を調整していたことなどを指摘。過去の事実を追記し、XRPの価格を見ながら販売量がコントロールされ、市場価格が操作されていたと主張している。

ん?
これが価格操作とかの話?
XRPを大量保有してるリップルが売る時に、取引所でドカンと売って値を下げたって話じゃ無く、価格が下がり過ぎたと判断して止めたり売るペースを抑えたり、
出来高が少ない所や時に値が下がって売るのを抑えるのを価格操作と言ってるっぽいな。
逆に、値が下がってるのにガンガン売られれば困るだろ?
実質の発行元なんだから。
決済手段に使われる未来を信じて買った奴は、需給バランスを考えて売れよ、と思うよな。
0689ちゃんばば垢版2021/02/20(土) 10:22:08.35ID:nar9Iuar
>>685
19年の7月の古い記事な。

記事でも
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分
と、基因付随を除く話もしてるのに、
>仮想通貨トレードによる利益の所得区分は「雑所得」に振り分けられ、最大で所得税45%、住民税10%の55%という、損失も伴う取引マーケットの税率としては極めて高い状況にある。
と、除く話は何処に行った?
俺はpdfが出る前のタックスアンサーに初めて仮想通貨の話が出た時にも、違う意味にも取れる話をした気がする。
雑所得は、他の9つの区分に該当しない時に送られる、その他な。
譲渡所得基因は、譲渡所得の区分で申告が大前提。
その上で、基因付随も基因の区分でOKと、これも極当たり前の話をし、原則が支払手段をイメージしてるから「原則として、雑所得」と言ってるだけでは?
藤巻や音喜多の突っ込みの原則を譲渡所得の話に対して、支払手段として資金決済法で入れた話や外貨も一緒でと、原則雑所得は変えない旨を国税庁は言ってたよな。
そして、棚卸資産では無いとか、暗号資産として別枠にして事業所得や雑所得でやる時には総平均法や移動平均法でやれって話の法改正でも、譲渡所得の除外の棚卸資産の横に暗号資産なんて載せて無いよ。
マジで仮想通貨(暗号資産)は譲渡所得での計上は禁止って考えてるのなら、折角の法改正で、何故、譲渡所得の除外欄に盛り込まないの?
譲渡所得か雑所得かの話関連で改正法でしたのは、棚卸資産では無いと定義したのと、総平均法とかでやる対象は事業所得と雑所得とわざわざ書いてるくらいだよな。
他の区分での選択肢が存在しないのなら、大正条件設定なんて要らんよな。
譲渡所得での計上OKが曲解だったら、曲解者が出ない様に譲渡所得でハッキリと除外すれば良いよな。
それに、国税庁は過去一度も譲渡所得で計上禁止なんて言っていないよ。俺の記憶では一度もな。

で、多くの奴の仮想通貨の保有は、数万円や数十万円分だよ。
営利継続は雑所得行きだが、それ以外なら年50万円の譲渡所得控除使えるよ。
日本は庶民には税金が安い国だよ。仮想通貨は趣味とかじゃ無いから損益通算も出来るし。

貴方が譲渡所得での計上を禁止させたい立場だったら、折角、法改正するのなら曲解出来ない様に盛り込むよな?
譲渡所得の除外リストに「暗号資産」を。
実際にやったのは、除外リストに有るのは棚卸資産で、その棚卸資産から暗号資産はハッキリと除かれたの。
0690ちゃんばば垢版2021/02/20(土) 10:25:53.33ID:nar9Iuar
>>689
>大正条件設定

誤字すまん。対象条件設定だな。


>>686
>>687
仮想通貨同士の交換でも利確だぜ。
人参と大根の物々交換でも利確。
0691承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 10:46:14.08ID:iU9eN9PU
>>689
>国税庁は過去一度も譲渡所得で計上禁止なんて言っていないよ。俺の記憶では一度もな。

麻生大臣を挟んだ藤巻議員との国会の答弁で譲渡所得にならないとはっきり言ってますよ・・
主税局長 「暗号資産は資産ではあるものの、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。」
0694ちゃんばば垢版2021/02/20(土) 11:06:42.91ID:nar9Iuar
>仮想通貨取引所バイナンスでイーサリアムの出金が一時停止、コミュニティでは困惑も
htt あ ps://jp.co あ intelegraph.co あ m/ne あ ws/bin あ ance-s-brief-pause-of-ether あ eum-withdr あ awals-leaves-community-perplexed
の記事の
>バイナンスは19日、イーサリアム(ETH)とすべてのERC-20資産の出金に問題が生じた。ユーザーはイーサリアムベースの資産に約1時間アクセスできなかった。
>バイナンスのツイッターアカウントが「混雑の問題に対処するためにETHおよびイーサリアムベースのトークンの出金を一時的に停止した」とユーザーに報告し、突然発生した。
>
>バイナンスは「資金はSAFUである」と報告したが、それ以上の詳細は提供しなかった。約1時間後、出金は回復したが、取引所側は重要なインフラが一時停止した理由について説明しようとしなかった。
>
>「混雑問題」というやや漠然とした理由は、イーサリアムの高騰したガス料金が一時停止と関係があることを示しているようだ。

その通りだと突っ込みも良く解るのだが、

>FTXのサム・バンクマン-フリードCEOは、バイナンスとFTXのサービスをホストしているアマゾンウェブサービス(AWS)がダウンしており、プラットフォームに問題が発生していると指摘している。

と「アマゾンウェブサービス(AWS)がダウン」の話を記者は認識してるのだよな。

>仮想通貨取引所バイナンスやFTX、コインチェックなどがAWS障害の影響で一時ダウン
https://coinpost.jp/?p=221973
の記事では、バイナンスのCZがAWSの話をしてるし。
>障害の原因について、ITmedia NEWS などは「障害が起きたのは、東京近郊にあるAWSのデータセンターの一つ。
>サーバの冷却システムへの電力供給が正しく行われず、サーバルームの1区画の温度が上昇した結果、クラウド計算環境「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)の一部インスタンスの電源が落ちた」と報道した。
と、これの影響だろ?
混雑で不安定になったのでは無く、熱暴走。
で、何でガス料金一時停止説なんだろ?
記事を書いてる後半でAWS情報が入ったけど無視したの?
熱暴走でOSが落ちたとかって、計算もボロボロだよ。四則演算もボロボロ、だから一旦出金は止めて計算し直したって話だろ?
単価を1万分の1と表示してたから1000万円分買って出金しようとしてる奴みたいなのは、先ず止めないと不味いだろ?
0695ちゃんばば垢版2021/02/20(土) 13:28:38.71ID:nar9Iuar
>>691
昔、外国通貨も時に、例外を認めると言ってたと俺は認識してる。
外国通貨も支払手段だから論だったと。
だからケースバイケースだと。
で、その発言の前に
>対価の弁済のため、不特定の物に使用できる財産的価値として規定される。消費税法でも、支払い手段に類するものとして位置付けられる。
>
>外国通貨同様に、その売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なるため、現行の「雑所得」の取り扱いを変更する必要はないと考えている。
と言ってるよな。
この支払手段だから論だよ。
で、
>租税法に関しては、大学教授など有識者による研究の末、様々な学説があることは承知しているが、国税当局としては個々の学説についての見解は差し控える。
>
>その上で、暗号資産の所得譲渡益にかかる所得について国税当局の見解は、資産の譲渡に関する所得と定義されている。資産の値上がりにより資産の所有者に帰属する増加益を課税するものが趣旨である。
>
>国税当局としては、「暗号資産は資産ではあるものの、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。」という認識は変わらない。
と言ってる。根拠が支払手段だからで、だから認識は変わらないと言ってるだけで、認めないなんて言ってないよ。
「ケースバイケースが原則」と考えていないと、言った様に解釈しちゃう。

>No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
強要したいのなら、外貨や暗号資産は、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いでも対象外と書けば良いよな。
でも無いよな。

あと、
>い 為替差益
>ア 裁判例
>インパクトローン(イ)にかかる為替差益
>※高松高裁平成8年8月29日(原審=松山地裁平成7年2月24日)
>イ インパクトローンの内容
>外貨貸付を受ける+当時の為替レートで日本円に転換する
>外貨貸付の返済期日の為替レートを固定する先物為替予約契約を締結する
>ウ 他の見解
>解釈上は譲渡所得に含めることも可能である
>※金子宏著『租税法 第22版』光文堂2017年p287
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/26437/
みたいな判例って、ローンや預金のばかりだよな。
それですら権威が後から「解釈上は譲渡所得に含めることも可能である」と言ってる。
事業での外貨の支払手段としてだと、事業所得に入れるだろうし、円高の時に出張や旅行に行った時の残った外貨で持ったままのを、円安になった時で使った差益を雑所得で計上したなんて話は聞いた事無いな。
税務署は把握出来ないから雑所得で申告させたって例は有るのか?無いんじゃね?
だから判例も無いのだと思うが。
小銭は譲渡所得控除で消化だよな。
>しかし外国での法定通貨は決済手段として,通常の『資産』ではないものとして,実務では雑所得として扱われています。
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/26440/
と実務では雑所得でやってるみたいだが、旅行の残った外貨を聞いて、いつ使ったとか聞いて計上してるって事?
ローンや預金みたいな「主目的は利息だよな」と聞かれ「そうです」と言う前提なら雑所得行きも、そう言う解釈も有るとは思うが、
金利が高い国は物価上昇が高く、その外貨を預金すると為替差損が発生するんだよな。
セットだから、雑所得行きで損益通算出来無い状況ってのは変なんだよな。両方が主目的だよな。

税の公平性からは、解釈が別れて強要したいのなら示すべきだし、法令を改正すべきだが、国税庁はしていない。
俺は強要するつもりが無いと思ってる。
まぁ、税務署員や税務署長の解釈は彼らの認識で動くし、裁判所は役所の方を持つから絡まれれば負ける奴も居る。
0696承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 14:05:58.98ID:iU9eN9PU
>>695
「該当しない」 と 「認めない」 は違うってことか?w
言葉遊びで脱税できるほど税務署は甘くないぞ
一度税務署に相談しなさい。勝手な解釈で逃げてちゃダメだ。
それを人に勧めるのはもっとダメだ。
0697承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 14:20:57.20ID:iU9eN9PU
簡単に言えば、国税の解釈は暗号資産は通貨だから雑所得なんだよ。
その解釈を巡って問題を提起してる人がいるだけで、国税の解釈に変わりはない
あなたが紹介していた弁護士のコラムでも、結論として一旦雑所得で納めるのを薦めてただろ。
この先、国税の解釈に変化があるかどうかは分からないが、俺も微力ながら加勢するつもりだよ。
0698承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 14:37:14.25ID:iU9eN9PU
まあ国家権力を傘に着て勝手な解釈で税金取ろうとしてるのは国税の方なんだけどねw
財政状況を鑑みて自分らの給与を減らしてるならまだしも、増やしながら税収だけ上げようとするのは・・
公僕なんて言葉は死語ですなあ
0699承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 17:45:28.36ID:WKyEo3xt
>>697
この内容だとちゃんばばにも言い負けて当然だよ
エアプでガイジのちゃんばばに言い負けるって、相当あんたオツム弱そう
0701承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 18:17:17.57ID:X1zrdvy4
また譲渡所得ネタかよ
今月だけでも3人目くらいじゃねえの?斬られた奴
0702承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 18:43:00.32ID:p3vUcoyr
当局が「暗号資産は通貨」なんて言ったこと一度もねえんだけど?
通貨なわけねえじゃん、バカじゃね?
0703承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 19:16:39.29ID:MM0kPJR9
注意 ここは約1名が自演で住み着いてるだけのスレなので 議論がしたければ コテハン禁止の板へどうぞ
0704承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 19:28:19.43ID:K4zjrbhr
難しいことはようわからんが
要するに利益が50万円以下なら確定申告も納税も不要ってこと?
この論を言ってる人、過去ログ読むと身元も、
札幌市の田原って人みたいだし、文句言われたらこの人がネットで書いてた
って言えばいいの?
0705承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 19:43:45.14ID:GHAVOxsz
なんでやねん
0707承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 19:56:50.59ID:8Q0JsboY
億り人からしたら50万とか誤差の範囲でどうでもいい話だな
さすが社会経験皆無のコドオジ
コドオジというかコジキか?
0708承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:13:13.79ID:do2lYIjV
売却益出て確定申告するにしてもどこで買ったか覚えてない
皆さん記録してんの?
0709承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:14:57.02ID:KW8FPglI
>>708
認知症かよ、
税務署行く前に病院逝けwww
0710承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:25:44.25ID:do2lYIjV
>>709
うるせー
もう3年以上たってるし忘れた
0712承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:40:03.26ID:iU9eN9PU
>>708
正直にそう言って申告しとけばいいよ
申告しないで罰を受けるよりはぜんぜんマシだろ
0714承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:46:37.24ID:kdga3aH4
ちゃんばばというヤバイジジイのプロフは
>>59
にあるよ

顔画像もあるよ
0717承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 20:57:47.15ID:kdga3aH4
ん?
コンビニのトイレでオナニーしたけど何か悪い?
トイレに「オナニー禁止」という注意書きはなかったのだし。

ちゃんと便器内に射精したので(いわゆる中出し)、
器物損壊にもあたらないのだろ?

コンビニのトイレでオナニーしてはいけないって
明確に禁止されていないのだろ!なのだろ!
0718承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 21:06:18.82ID:3lWET72G
マジで譲渡所得好きだなこいつ。
強弁することで何かこいつの利益になんの?
インフルエンサー気取りなのかね?
前に顔は見たけど弱そうだったよ、ケンカもアタマも。
0719承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 21:21:35.61ID:BqtlOZ1v
自己顕示欲が強いんだよ
自分は能力高いのに認められないって感情があるんだろう
だからいい負かされる可能性があるSNSは使わない

実際に税務署にも税理士にも聞いた事は無い
ネットで都合の良い情報を張り付けるだけ

リアルで税務署員と議論できる程の頭はないよ
0720承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 21:28:06.98ID:HSV94v0O
ある程度データ残ってるけど完全じゃない場合は仕入れ0で計算させられるの?
仕入れ200万円で現在価格が1000万円
100万円分くらいは履歴あるけど完全じゃないから仕入れ0円で計算しなさい的な
0721承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 21:33:05.64ID:/8rIvoMi
100万円分は確かなら、仕入れ100万でしょ

まったく不明なら売却額の5%(1000万円なら50万円)が仕入れ価格とみなされる
0722承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:01:33.24ID:1fbNnWDU
>>712
そか
しかし購入時の取引所も閉鎖してるとこあるだろし、マイナーなアルトコインの売却益の調査って大変だろな
0723承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:21:51.18ID:F3rTtQ/l
>>718
わりと本気でインフルエンサー気取りなんだと思うよw
本人の脳内では「自分は専門家」なんだと思う。
現実には、人並み以下の稼ぎしかない不遇な初老なんだけど。
過酷な現実からの逃避のためにやってるんだろうな。
同じネタを何度も何度もやってるのは、本当に少し認知症なのかもしれないw
0724承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:22:00.54ID:GV1U7/eH
マイニングの税金について調べてたら報酬が自分のウォレットに払い出された時点の価格が取得単価になるってとこまではわかったんだが
これを円にせず置き続けて価値がさがってしまってから売ったらどういう扱いになるの?

マイニングの利益と上の損失分は相殺にならん?
0725承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:26:06.49ID:F3rTtQ/l
まあ中学生くらいの頃、
「俺は周りの平凡な奴らとは違って優れた人間なんだ」とか考えたりすると思うけど、
その感覚のまま50代になっちゃったんだろうな。
結局、何者にもなれなかった悔しさ、恨みをこういうところで晴らしてるんだと思うよw
0726承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:26:54.22ID:HSV94v0O
>>724
2020年にマイニングをして100万円の利益を得た→2020年分の税金を収めないといけない
そのまま持ってて値下がりして2021年に1万円で売却した→2021年分が99万円の損失

こんな感じになるのでは?
0727承認済み名無しさん垢版2021/02/20(土) 22:32:10.68ID:KnrasBVn
年をまたいでたらそうなるね。
同一の年だったら相殺できる。
0730ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 06:47:14.28ID:cN1UrJ1z
>米SECが修正訴状でリップル社及び代表らの不正を主張 2月22日の裁判ひかえ
h あ ttps://jp.c あ ointelegraph.c あ om/ne あ ws/rip あ ple-s-xrp-sa あ les-suppressed-coin-p あ rice-amended-court-complaint-alleges
の記事の
>「少なくとも2013年から現在に至るまで、被告は『XRP』と呼ばれるデジタル資産証券を146億枚以上販売し13.8億ドル以上の現金やその他の対価と引き換えにリップルの運営資金を調達した。
>またこれはラーセン氏とガーリングハウス氏を富ませるためでもあった。」

有価証券性のこう言うのは解るけど、

>訴状によるとリップルは2012年の早い段階で、XRP販売が有価証券の公開である可能性があるとの法的助言を受けていたが、それを無視することを選択したと主張している。

「可能性がある」?
高い、非常に高い、極めて高い、とかでは無いのな。
近所のコンビニに買い物に歩いて行く間に車に、ひかれる可能性は有るのかな?と聞かれると、可能性は無いと答えるのかな?
有るだろ?
有るから、ひかれても構わないと言う選択をした事にでもなるのかな?

>SECはさらに被告らがつくったXRPに関する「情報の非対称性」がまだ存在しており、投資家をリスクに晒しながらXRPの売却を続けることを可能にしていると指摘している。

リップルが大量保有をしていて、運転資金だけでは無く某2人の報酬の為に売ってるが、金額が大きいってだけだよな。
電子マネーの様なドル建てで支払い保証していないから、みたいな話?
>法令解釈に係る照会手続(ノーアクションレター制度ほか)
https://www.fsa.go.jp/common/noact/index.html
みたいなので聞いたのに、未だに無回答でって話だったよな。
もうやってるから答えられないって感じ?
ビットコインとイーサリアムに対しては答えてたよな。セーフと言う解釈だったから?
問題点をさっさと指摘して、訴訟が必要なら平行してやれば良かった様な気もするけどな。
回答で指摘してれば、ある程度は良くなったかもしれないよな。現状の責任はSECにも有るんじゃね?
0732ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 09:11:28.48ID:cN1UrJ1z
>>696
>勝手な解釈

ん?

>それを人に勧めるのはもっとダメだ。

譲渡所得での計上を認めないと言った事が有るか否かの話だろ?
何故、その話に行く?
解釈は何度も説明し、自己責任と述べてるのにな。
「基因付随を除いて、原則、雑所得」の原則って、例外は有るけどって意味だよ。
ずっと国税庁は仮想通貨のタックスアンサーやpdfでも言い続けてる。
国税庁は、この認識は変えないと言ってるだけで、原則を「事業所得以外の例外無く」と受け取ってるのか?
それは認識の修正だよな。
元々例外有りと言ってるの。藤巻の突っ込みでも認識は変えないと言ってるだけなのに。


>>697
>簡単に言えば、国税の解釈は暗号資産は通貨だから雑所得なんだよ。

通貨は日本円だけ。外国通貨(外貨)は、金銭でも通貨でも無いよ。
で、仮想通貨を通貨だって?麻生は物と言ってたよな。
通貨である日本円はキャピタルゲインは発生しない。だから金銭債権は利息とかで計上するのだろ。
外貨も仮想通貨も支払手段だからって、大多数が支払手段として思っていようと本人がキャピタルゲイン狙いなら例外じゃん。

>その解釈を巡って問題を提起してる人がいるだけで、国税の解釈に変わりはない

金子は東京大学名誉教授で租税法の権威なのだが。
その金子が、法解釈では外貨は譲渡所得で計上出来ると言ってるの。
扱いが軽くない?
「勝手な解釈」とも言ってたよな。
>人物
>長野県小県郡殿城村(現上田市)出身。長野県上田高等学校を経て、1953年東京大学法学部卒業。租税法学界の権威であり、著書の『租税法』(弘文堂)は一つのスタンダードとなっている。2012年度文化功労者。2018年度文化勲章受章。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E5%AE%8F
で、スタンダードのこの租税法って本で、そう言ってるの。
どっかの若造が深く考えずにコラムで言ってたとかじゃ無いよ。
著書のリストを見てもどんな奴か想像出来るよな。
で、国税庁がマジで認めないのなら、所得税法の譲渡所得の除外の棚卸資産の横に、外貨と仮想通貨を書けば良いじゃん。
法治国家なのだから、そう解釈出来る状況は修正すべきだよな。
通達やタックスアンサーとかでも国税庁はハッキリとは言わないのにね。
脱税云々と言ってるのには呆れる。


>>697
>あなたが紹介していた弁護士のコラムでも、結論として一旦雑所得で納めるのを薦めてただろ。

弁護士は裁判とかで争うのが仕事だし、コラム書くくらいだからやりたいのでしょ?
金子も法解釈では譲渡所得での計上も出来る旨もいってるのだし。
数十万円の保有の規模で、税務調査が来る確率や、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いと言ってる奴に更生処分をしてくる確率はどのくらいをイメージしてるの?
国税庁はハッキリとは譲渡所得での計上禁止とは言わない。
法律にも盛り込まれていない。
金子も外貨ですら法解釈では行ける旨を言ってる。
この状況で......ビビリだから?
「勝手な解釈」や「言葉遊びで脱税できるほど税務署は甘くないぞ」と脱税に当たるかの様にほのめかしているが、これらの状況を認識してるのかな?
国税不服審判所や最高裁のサイトでも負けた奴はヒットしないのにな。
金銀とかはパチンコ屋の景品に有って、実質の現金の支払手段に使われてるが、それと比べても仮想通貨は支払手段には使われていないだろ?
0733ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 09:12:09.77ID:cN1UrJ1z
>>698
>まあ国家権力を傘に着て勝手な解釈で税金取ろうとしてるのは国税の方なんだけどねw

何故そう考えてる奴が、俺に脱税云々とか勝手な解釈と言ってるのだろう?
奨めるのも駄目な旨を言ってたよな。
0734ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 09:13:04.78ID:cN1UrJ1z
>>707
5年の長期で1/2ルールが有るのに?


>>708
銀行振込の額や宛先は?
逆算で求められそうな気がするけどな。
0735ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 09:32:33.65ID:cN1UrJ1z
>中国・北京に「デジタル人民元」のATM登場、CBDC実証実験で
https://coinpost.jp/?p=221660
の記事の
>この機能は、中国がデジタル通貨/電子決済システム(DCEP)システムの正式な立ち上げに先立って構築するインフラの不可欠な部分となる。

え?不可欠?
正式版でも銀行のネットバンキングで入出金出来ないの?
現金の出し入れは銀行口座使って、ネットでチャージ出来るのかと思ってた。
0736ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 13:07:35.24ID:nwQ6u8s+
>米国内でのステーブルコインの取り扱いを定めるステーブルアクトとは?
https://coinchoice.net/what-is-stablecoin-tethering-and-bank-licensing-enforcement-act/
の記事の
>この法案の目的は、将来発行される予定のFacebookのLibra(現Diem)や現在市場で提供されている他のステーブルコインなどがもたらすリスクから、発行および関連する商業活動を規制することによって消費者を保護することであると述べられています。
>同法案で提案されている具体的な規制内容は以下の4つです。
>
>ステーブルコインの発行者は銀行業ライセンスを取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は既存の銀行規制のもとで管理される
>ステーブルコインを発行する事業者または銀行は、発行の6か月前にFDIC(連邦預金保険公社)もしくは適切な銀行代理店に通知し承認を取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は、発行されたすべてのステーブルコインを必要に応じて米ドルに変換できるように、FDICの保険に加入するか連邦準備制度に準備金を維持しておかなければならない
>つまりステーブルコインの発行体を銀行とほぼ同様の規制下に置くべきであるという内容になっています。

この規制だと、ブロックチェーンなど使わずに銀行を設立して、銀行の信用でネットバンキングサービスをした方が良い気がする。
で、各国の銀行とコルレス契約してスイフト以外のAPI叩き合う送金網を作った方が。
銀行だから預金も貸出も出来るしな。

昔のアメリカと違って、今は銀行の設立は結構大変なんだろ?
他国で発行したのはアメリカでは使わせるなって思想なんだろうけど、Diemはアメリカ政府を無視するんじゃね?
某仮想通貨取引所のアメリカに居た幹部を逮捕したみたいに、アメリカに来てないと逮捕出来ないしな。
あくまで、タイトルの様に「米国内での」と、他国に強要するのは難しいしな。
パケット破棄しまくると、アメリカ内では出張者や旅行者も使えなくなるし。
0737承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 15:57:16.88ID:pShR4lPM
20万円以下の利益だった場合は原則不要です。 ビットコインを始めとする暗号資産(仮想通貨)にかかる税金は「所得税」と「住民税」で、住民税は所得額に関係なく一律10%です。
0738承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:06:13.96ID:pShR4lPM
住民税は100万円以下非課税といったり
一律10%かかるといったりどっちなんだろ
0740承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:17:52.34ID:pShR4lPM
>>739
そうなんですね、ありがとうございます!
0741承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:26:13.61ID:uAyn/F4r
>>730
ちゃんばばって一貫して仮想通貨否定派だったかと思うが珍しくまともな意見だな。
やっぱり否定派から見ても今回のSECの対応はおかしく見えるんだな。
0742承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:39:17.51ID:pShR4lPM
1年間で50万円の収入を得たとき
※40歳未満・独身とした場合。
※収入は雑所得のみとして計算しています。

所得税0円、住民税が5,000円。
国民保険料は1年間で約69,000円です。
お住まいの市区町村で保険料は変わります。保険料が減額された場合には2~5割減額されます。

※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
0743承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:41:55.68ID:pShR4lPM
>>739
このシュミレーションだと50万円でも住民税がかかるみたいです?
私が市役所に聞いた時は住民税は45万円以上から
所得税は48万円以上からかかると言われました。
しかしいろんなところで調べると20万円以下は申告不要と書いてあったり。
20万円以下でも一律10%住民税かかると書いてあったり本当に分かりません。
0745承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:52:02.41ID:Xa0pbD9S
雑所得のみと仮定すると
基本的には基礎控除の範囲内で収まるなら無税

所得税の基礎控除は48万円
住民税の基礎控除は43万円

これらがマイナスされるから相殺しきれば無税
なので住民税だけ発生とかが有る

国保の場合はこれらの引き算前の金額で計算するから
うちの市町村なら売上−経費が33万円以下なら7割減免

ポイントとなる数字は
国保健33万円
住民税43万円
所得税48万円
これらの数字が交錯するからややこしくなる
0746承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 16:59:44.76ID:pShR4lPM
>>745
ほんとにややこしいですよね 
0747承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 17:04:08.94ID:pShR4lPM
>>745
基礎控除内なら国保減免以外は安心して大丈夫ということですね〜
0748ちゃんばば垢版2021/02/21(日) 20:26:12.84ID:aWc0EcCx
>米国内でのステーブルコインの取り扱いを定めるステーブルアクトとは?
https://coinおまんこchoice.net/おまんこwhat-is-stablecoin-tethering-andおまんこ-bank-licensing-おまんこenforcement-act/
の記事の
>この法案の目的は、将来発行される予定のFacebookのLibra(現Diem)や現在市場で提供されている他のステーブルコインなどがもたらすリスクから、発行および関連する商業活動を規制することによって消費者を保護することであると述べられています。
>同法案で提案されている具体的な規制内容は以下の4つです。
>
>ステーブルコインの発行者は銀行業ライセンスを取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は既存の銀行規制のもとで管理される
>ステーブルコインを発行する事業者または銀行は、発行の6か月前にFDIC(連邦預金保険公社)もしくは適切な銀行代理店に通知し承認を取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は、発行されたすべてのステーブルコインを必要に応じて米ドルに変換できるように、FDICの保険に加入するか連邦準備制度に準備金を維持しておかなければならない
>つまりステーブルコインの発行体を銀行とほぼ同様の規制下に置くべきであるという内容になっています。

この規制だと、ブロックチェーンなど使わずに銀行を設立して、銀行の信用でネットバンキングサービスをした方が良い気がする。
で、各国の銀行とコルレス契約してスイフト以外のAPI叩き合う送金網を作った方が。
銀行だから預金も貸出も出来るしな。

昔のアメリカと違って、今は銀行の設立は結構大変なんだろ?
他国で発行したのはアメリカでは使わせるなって思想なんだろうけど、Diemはアメリカ政府を無視するんじゃね?
某仮想通貨取引所のアメリカに居た幹部を逮捕したみたいに、アメリカに来てないと逮捕出来ないしな。
あくまで、タイトルの様に「米国内での」と、他国に強要するのは難しいしな。
パケット破棄しまくると、アメリカ内では出張者や旅行者も使えなくなるし。
0749承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 20:50:32.54ID:8X9U2sJx
ちゃんばばお前、
20年くらい前に、ゲームショップを開業したいとか言って、親父さんに数百万円借りて、
まだ返してないんだよな?去年お前がそう言ってた
その金、もう返した?返す気ないんだろ
そもそも働いてんのお前
納税してないんだろひきこもりのクズ
0750承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 20:56:52.82ID:1ZWIVNxg
億ってる人ばかりのところ少額で恐縮ですけど、
去年利益が40万円くらいでした。
譲渡所得にして課税ナシで大丈夫ですか❓
0752承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 21:24:34.54ID:7hK9QvU0
>>750
下記を読んでそれでも譲渡所得にしたいなら
税務署に確認しろ

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf

8 暗号資産取引の所得区分
問 暗号資産取引により生じた利益は、所得税法上の何所得に区分されますか。
答 暗号資産取引により生じた利益は、所得税の課税対象になり、原則として雑所得に区分され
ます。
暗号資産取引により生じた損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、
・ その暗号資産取引自体が事業と認められる場合(注1)
・ その暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合(注2)
を除き、雑所得に区分されます。
(注)1 「暗号資産取引自体が事業と認められる場合」とは、例えば、暗号資産取引の収入によって生計
を立てていることが客観的に明らかである場合などが該当し、この場合は事業所得に区分されま
す。
2 「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」とは、例えば、事業
所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産
を使用した場合が該当します。
【関係法令等】
所法27、35、36
0753承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 21:37:30.41ID:szoVFE1v
自分も便乗ですが、1BTCがまだ8万円だった頃に、200BTCを買いました。
今売ると、だいたい12億円になりますが、
譲渡所得の長期(5年以上)に該当するので、
所得税率は本来45%のところ、その半分の22.5%で課税という認識でいいですか?
それならもう利確しようと思います。
0755承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 21:59:00.01ID:LxQYZ2Hm
>>753
ビットコインの減価償却は30年なのでなりません。
ビットコインに住んでいた場合は3000万の特別控除があります。
0757承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 22:11:57.37ID:WQ/MDWk3
本当だったらある程度の金を払ってプロに質問してるわな
0758承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 22:27:20.24ID:z+jT+LLH
>>753
前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、
仮想通貨は長期譲渡所得の対象にあたらないって一笑してたよ

ネットでそういう論があるって言ったら、
実務経験何もナシの素人のでまかせでしょだって

なんか恥ずかしかった
0759承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 22:28:43.56ID:lPMDC0yi
やっぱりどの取引所でどのコインを何枚かってとか証拠金がどうとか事細かく提出しないとダメなのかな
雑所得〇〇万円とかだけだとだめなのかな
0760承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 22:46:36.61ID:AE9bnE7g
さすが父親に借りたカネをバックれる奴の言うことは間違いだらけだな
てか住所が割れてるのにネットでケンカ売ってるちゃんばばって
マジのアタオカなの?
0761承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 22:59:33.77ID:u9Nt5LRf
賢者に聞きたいことがある。

例えばの話しだが、今年の初めに利確して10億の利益を出す。
税金は住民税込みで5億5千万持っていかれる。

なので、8億のビルを購入する。
それだと、2億からの税金になる?
0763承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 23:05:31.51ID:QZkgz7T9
>>761
鉄筋コンクリートのビルなら減価償却47年なので初年度に計上できる経費は1660万円と購入費以外の経費。
現金2億しか残さないと翌年に税金が払えなくなりビル売却コース。
0764承認済み名無しさん垢版2021/02/21(日) 23:17:25.35ID:u9Nt5LRf
>>763
えっ、そうなの?
0767ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 02:59:04.39ID:qRs/rxLJ
>>744
所得割の非課税と均等割の非課税がごっちゃになってる気がする。


>>752
>下記を読んでそれでも譲渡所得にしたいなら
>税務署に確認しろ

税務署の解釈を聞きたいの?なぜ命令系?
金子ですら、外貨でも法解釈上は譲渡所得での計上OKの考えだよ。
で、微妙な案件で、所得税率20%だったとして8万円を取る為に税務調査に来るのか?
修正に応じないと署長案件にして更生処分するのか?
民間同士の取引で、契約は消費税四捨五入って書いたのに、何百万円とかの案件で切り捨てで1円少なく振り込んできたら一々ゴラ電して1円を振り込ませるのか?みたいな話に近いな。
1円値引いて、次の契約の時にちらっと言って、悪い悪い次は気を付けるとか言って終わり。
そんな物に関わってたらコスパ悪過ぎ。
国税庁がマジで税務署員にやらせたいのなら、通達、タックスアンサー、pdf辺りに「外貨、暗号資産などは、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いであっても譲渡所得での計上は認めません」と書くよな。
根拠や根拠法令で困るが。
だから困らない様に、譲渡所得の除外の棚卸資産の横に、外貨、暗号資産を加えれば良いだけ。
例えば暗号資産資産つながりで、金融庁は資金決済法の解釈で、取引所が取り扱い暗号資産を追加する時には事前承認は要らないと読めるのを改正して修正してる。
金融庁繋がりだと、セブン銀行やゆうちょ銀行のATMで沢山引き出された事件が昔有ったよな。
あの後に、本人確認とかの閾値逃れ防止に、同時や連続は合計するって法令を変えてる。
あと、日本円より低金利の外貨預金って、キャピタルゲイン狙いだよな。利息狙いの付随と認識するのは可笑し過ぎ。
税務大学の論文では理屈捏ね回してるが、国会を通した事も無ければ、閣議決定をした事も無い。
で、話を戻すが、金子も言ってるのだから法解釈の相違でしか無いよ。
だからこそ、税務調査に来る確率は幾つをイメージしてるかと、修正を蹴って更生処分になる確率は幾つをイメージしてる?
7割なら譲渡所得での計上は止めとけって理屈は解るけど、1%くらい?
国税庁がマジでやる気が無い件で、税務署員が先走って負けたら評価が下がるよな。


>>753
リスク取るか否かを含めて好きにすれば良いのでは?
国税不服審判所まで争って欲しいが。
空売り野郎向けの貸出サービスをやってる所に預けて、利息を貰うのも良いと思う。


>>763
>鉄筋コンクリートのビルなら減価償却47年なので初年度に計上できる経費は1660万円と購入費以外の経費。

月割だから、12月に新築ビル買ったら8億/(47*12)じゃね?
0768ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 03:19:11.98ID:qRs/rxLJ
>>765
ビルは不動産所得じゃね?
趣味などの扱いで、損失が損益通算の対象外になるみたいな話?

例えば、別荘を投資目的とか言って貸出はするが、お盆休みに掃除や草刈りに行くが、需要ピークに何故掃除をする?みたいな突っ込みに、
往復の移動時間を考えると手を借りる親族や友達がまとめて休みを取れる必要が有り、お盆休みは皆都合が付きやすいから、みたいな。
別荘は特殊なルールが有ったような気がするが。
0769ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 04:23:52.17ID:qRs/rxLJ
>>758
>前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、

会計士の監査って大企業だけでは?
で、大企業がテスラみたく仮想通貨を買って、更に、際どい所に攻め込むってのはイメージ出来ないから、会計士は止めとけとアドバイスするのは当然じゃね?
他の件では解釈の相違で揉めてる大企業も有るけどな。
更生処分食らったとかの株主への説明とか必要だしな。
事なかれ主義になる。
大企業病とも言う。

それに対して、個人では延滞税とか払うだけ。
責任取らされて左遷される事も無い。株主、上司、同僚からブツクサ言われて肩身の狭い思いをする事も無い。
自己責任だけで完結。

>実務経験何もナシの素人のでまかせでしょだって
>
>なんか恥ずかしかった

何の実務の事を言ってるのだろうな?
>>671は7年以内に絡まれたと報告すると思ってるのだろうか?
会計士が大企業の役員や経理部長を唆すべきか?の実務で、唆す訳無いのは当然だよな。
だから個人でも無いって思考は短絡的過ぎる気がするな。
0770承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 05:36:53.95ID:9GOkYdLA
>>769
譲渡所得なり一時所得なりちゃんと申告してる人はまだしも
お前みたいに税務署に相談もせず無申告で税隠ししてる奴が延滞税だけですむわけないだろw
0772承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 08:15:19.65ID:xLqqQM5i
身内に宅建取らせて銀行から不良債権化した土地買いたい
0773承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 08:41:57.41ID:Yhb6zcKL
>>769
>>前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、
>会計士の監査って大企業だけでは?

は?
会計事務所にも税理士はいるだろ。
なんで会計士が出てくるんだ、というか、そういう解釈にならないよ普通。
本当に社会人の経験がまったくないんだな、恥ずかしい。

長文のコピペみたいなのは検索で引っ張ってこれても、
実体験に関する部分ですぐボロ出るんだよお前。
0774承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 09:09:47.22ID:MYhOAjmC
>>771
やったら仮想通貨の利益は経費に移せるんですか?
0775承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 09:22:01.24ID:DqLZC6rz
そういえばちゃんばばって
過去に知り合いの会社の税務書類の作成や提出した事あるんだっけ?
0776ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 09:42:52.56ID:b+/0qH6q
>ゲームストップ株、前例なき投機ゲーム ルール整備の後手露呈 米下院公聴会
https://www.sankei.com/economy/news/210219/ecn2102190029-n1.html
の記事の
>米下院の公聴会では、米ゲーム販売店などの株価急騰を招いた前例なき「マネーゲーム」の実態解明が焦点となった。問題の背景には個人投資家に投資アプリや交流サイト(SNS)が浸透したことがあり、取引環境の変化にルール整備が追い付いていない実情も浮かび上がっている。
>
> 問題のゲームストップ株は1月下旬、投資情報をやり取りするSNSに集まった個人投資家の買いが集中し、株価は一時、昨年末比1700%超も上昇した。
>
> 簡単に株を購入できる投資アプリ「ロビンフッド」などが普及し、個人投資家が、標的となった銘柄購入に一気に参入。「前例のない買いの急増」(ロビンフッド運営会社のテネフCEO)が起きた。
>
> SNSに関しては、過激思想の温床になっていると批判されたほか、投稿削除など運営会社の運用が恣意(しい)的だと問題視されている。適切な規制方針が見いだせていないSNSが、今回、金融取引の分野でも新たな問題を引き起こした形だ。
>
> ただ、公聴会では、騒動の仕掛け人とされる個人投資家もSNS運営会社の首脳も当時の対応に問題はなかったと主張し、議員の追及は不発に終わった。
>
> 一方、ロビンフッドが急騰したゲームストップ株などの取引制限を唐突に実施したことに、批判が相次いだ。金融機関や機関投資家が自分たちの利益を優先し、個人投資家が割を食っているとの疑念が根強く、「将来の金融システムへの脅威だ」(スコット議員)との声も聞かれた。

この記事だと、何が起こったのかの認識が難しいのでは?
仮想通貨のニュースサイトでも取り上げていた話で、ここで書き込みもしたので、ここで書く。
ファンドの空売りで株価が低く押さえられてたのを、可哀想とか、お世話になってる所で何とかならんのか?って話が盛り上がって、買ったのでファンドが負けた。
で、この盛り上がりが価格操作なの?って話はそれとして、ロビンフッドの対応って、仕方無い状況だったのでは?
「前例のない買いの急増」では何が起きたか解らんよな。
日本の株だと、証券会社が東証とかに売買手数料を払うよな。出来高が増えれば手数料も増える。大抵の証券会社はユーザーから貰う手数料の方がでかいから、出来高が増えると業績は良くなる。
ロビンフッドはユーザーからは無料とかにしてて、人気があるアプリ。
出来高が増えて東証みたいな所に手数料を払えなくなったの。値引き交渉と増資で資金を確保。
預かり資産の運用益で回すビジネスモデルだったかな?
採算割れで破綻したの。値引き交渉では抑制する事を条件に受け入れて貰ったの。
外部に払ってる手数料まで値上げすれば良いと言う考えも出来るかも知れないが、既に発生してる手数料が莫大だから条件を呑むしか無かったのでは?
0777承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 09:46:35.05ID:1Tt1vaNQ
ちゃんばばについて分かっていること一覧

S=事実
AAA=本人が否定も反論もしていない事柄
AA=本人が「その件については非公開」などと濁している事柄


S 51歳の高年者(1969年生)
S 札幌の老父母の実家にずっと住み着いている子供部屋おじさん
S 最終学歴は偏差値40台の高校卒

AAA 51年間恋人がいたことがない
AAA 童貞
AAA 専門家であるかのように大言壮語するが持っている資格は普免のみ
AAA 20代か30代の頃、父に「ゲームショップの開業資金」と称して数百万円を借りるも、
実際には開業せず50代の現在になっても返済していない

AA 実態は無職である
AA 確定申告などしたことがない
AA 仮想通貨の取引などしたことがない


※自由に追記してください
0778ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 10:57:15.53ID:b+/0qH6q
>>773
>会計事務所にも税理士はいるだろ。

居るから何?
税理士とかを使えば、確定申告の税理士欄に名前が書かさって、税務調査でぶっ込んでるのが発覚すれば、税務署はこの税理士の他の客もぶっ込んでるのでは?と思い、税務調査に入られる率が上がりそうだよな。
それは税理士のリスクでも有るから、実務ではぶっ込まない様にしたがるのでは?
その実務の行動パターンと比較して、税理士を使わずに自分で確定申告をするのなら、誰も巻き込まないよな。
金子も法解釈上OKっぽい事を言ってるのだから、ぶっ込みたい奴は自己責任でぶっ込んでも良いんじゃね?
実務では巻き込み関係があるからだよな?
巻き込み関係は考慮する必要は無いよ。実務は関係無い。


>>772
減価償却費は月割だよ。建物は定額法だけだし、土地は償却出来ないし。
新築の建物で、法定償却期間が47年で、12月に買ったら1ヶ月分だけが費用計上出来るだけ。
翌年は12カ月分、48年後は11ヶ月分。備忘録の為に1円残して、48年後に償却完了。

俺は不動産の仕事もしてるが、技量が無いのなら手を出さない方が良いと思うよ。
例えば外壁修理とかで、建てて貰った所に丸投げだと高コストになるし、何処までやるか、やるべきかとか、相場が解らなければ交渉も満足に出来ないし、
何処が安いとか得意とか仕事が丁寧とか雑とかを解らなければ、相見積もり依頼を何処に出せば良いかも判らんよな。
0779承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 22:31:51.10ID:eRfP97Lm
btcfxで、bybitとか海外取引所でbtc建てて増やしてる人って、トレードの損益に税金掛かるんだろうけど、税金払う為にbtcを日本円にする時も税金かかってんのかな。てかずっとbtcを証拠金として持ち続けたら、大暴落とかするとトレードの税金払えないんじゃね? 無知すまん
0780承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 22:43:07.11ID:8gYpRHZS
海外のfxを使わずとも複利で回してたら税金払えなくなる人はいるでしょ
0782承認済み名無しさん垢版2021/02/22(月) 22:47:31.55ID:PyLGJpLI
>>778
北海道の人なの?
0783ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 22:51:34.84ID:aXNU7v0A
>【墨汁速報】イーサリアム手数料モデル変更EIP-1559 7月にロンドンハードフォークで実装か?
https://coinchoice.net/ethereum-london-hardfork-is-likely-to-be-contained-eip-1559_bmews/
の記事の
>イーサリアムデベロッパーによると、現在の手数料モデルの欠陥によりマイナーが攻撃が可能になっているオークション形式を変更し、
>手数料として支払われたETHをマイナーに対するチップとして支払うものとバーン(焼却)し、ETHの市場供給から減らすというEIP-1559をこのロンドンハードフォークで実装する可能性が高いと述べている。

「マイナーが攻撃が可能になっているオークション形式」と言う認識なの?
だから一部を焼却すると?

>2020年初旬から高騰し始めたイーサリアムの手数料は、同年7月のDeFiブームにより2019年と比較して1000倍近くまで一時高騰し、現在はETH価格高騰も相まって、複雑なDeFIコントラクト実行では1〜2万円かかるのが普通となっている。
>これらの高騰はマイナーが意図的な価格釣り上げを行うことができる現在のモデルから、手数料のETHをバーンすることでこのようなスパムをなくすことと、ETHをデフレさせるEIP-1559で緩和することが可能となるのだ。

「DeFiブーム」で高騰してると認識してるのに、「これらの高騰はマイナーが意図的な価格釣り上げを行うことができる現在のモデル」と言う表現に持ってくるのな。
高い送金手数料で注文を優先させられて、大口の動向を見てから前にぶっ込める。
トランザクションはバケツリレーで運ぶから注文は採掘屋に届いた順番とは限らない。
これは分散型の宿命。
採掘屋は誰もが同じ条件で出来るから良いのだろ?
ビットコインで採掘屋が手数料を払えば優先してブロックインさせるサービスをやっていたと思うが、使う意味が無いと批評した事があったと思う。
で、一部焼却って概念を入れれば、そう言うサービスの方が得になるよな。
信用の調査は難しく詐欺は横行するだろうし、大手の寡占化に繋がるのでは?
月極め手数料を採掘屋に払うと、追い抜いて前に注文を入れれるのだからな。
DeFiでの売買アプリでは、大手の採掘屋の月極め手数料払いにも対応するだろうな。実際に優先してブロックインした割合とかで採掘屋に手数料を支払うとか、談合に近い状況になりそう。

より欠陥のあるシステムになろうとしてる気がするな。
0784ちゃんばば垢版2021/02/22(月) 23:45:04.98ID:aXNU7v0A
>>779
>税金払う為にbtcを日本円にする時も税金かかってんのかな。

そりゃ掛かるだろ。
差益に対してな。
同じ年なら合計出来るから、大きな税金が発生する訳でも無いよ。
国内の業者でもここは一緒だよ。
掛かるのはあくまで差益で、同じ年なら合計で、10と-10を合計すると0だよ。

>大暴落とかすると

>>781も言ってるけど、年跨いだらな。
マイホームとかも全部売ってオールインして、10倍になった時の12月に売ってXRPでも買って、1月に大暴落しても、去年の差益の税金は変わらん。
買う時には、税金分は残してた方が良いぞ。
0785承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 04:14:59.15ID:m2dartin
ICOでの損失で相殺したいけどやり方がわかりません
当時イーサをMEWから送金したんだけど、その送金の履歴だけで大丈夫でしょうか?
0786ちゃんばば垢版2021/02/23(火) 08:11:48.66ID:Pqo38IDA
>>785
大丈夫かは知らんが、ユーチューブで解説してる税理士が、客が顧客になる前の体験談として聞いた話では、取引先との飲食を自分の分だけ認めないって言われたってのが有ったな。
個人事業で、取引先とは認めてるのにと、有り得ない根拠不明の突っ込みと。
従業員との飲食で、福利厚生費で落とすのなら、自分は従業員では無いからと言う法解釈は有るんだよな。福利厚生の対象は従業員だけだと。ケースバイケースで微妙だとは思うが。俺も一緒に仕事をしてるのにと。
忘年会や新人の歓迎会で、自分だけ自腹なの?と。
例えば、自分と従業員1人の2人で仕事をやってるのなら、忘年会は1人でやれ!と?
従業員100人なら、課でやってる忘年会や新人の歓迎会にお前は出なくて良いだろ?ってのは良く解るが。
でも取引先との飲食では、接待なのか会議なのかとか色々有るけど、取引先の分は経費として認めたら、それは仕事として認められたのだから、自分の分は除くって発想は無いのだが。
話を戻すが、根拠不明の訳の解らん事を言って、ぶっ込んで来るかもな。
これで良いのか悪いのか、何故良く何故悪いのかの根拠を知らんと不味いのでは?
「ネット掲示板の5chで、名無しがOKと言ってました」と言えば、「そう言う事でしたら認めます」って話になるとは全然思えない。
0787承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 08:31:28.21ID:m2dartin
>>786
よく分かりませんが根拠自体あいまいだと思うので実際のICOでの確定申告例があれば助かります
0788承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 12:08:15.02ID:kn94WQQ1
>>785
プロジェクトが不調に終わって価値が無くなったICOトークンは、
株に例えれば、倒産して価値が無くなった会社の株と同じようなものだと思う。

会社の倒産というのは誰の目にも株が0円になったことが分かるが、
ICOの場合、放置状態になっていて実質的にそのトークンは0円なのに、
ものすごい低い確率だけどプロジェクトが再開して値が上がる可能性もある。

なのでいつまでも含み損状態で、損切りの証明がしにくいんだろうけど、
主要な仮想通貨ニュースのサイトなどの記事でプロジェクトの破綻などが
誰の目にもわかるようであれば、0円で処理していいと思う。
このことで税務署からお尋ねがあり問答になったとしても、
サイトのニュース記事を見せれば損害額にもよるけどおそらく署員のほうが引き下がると思う。

まあ、損失額が10万円とか20万円くらいなら上記の方法で現実的には争いにならないと思うが、
非常に高額であったり、きっちり帳簿処理をしたいなら、
ゴミになった仮想通貨やトークンを「0円で買い取ってくれる」日本の業者があるようなので、
ここに0円で売却すれば、すべて損失として計上できる。
(証明書発行手数料が1万円かかるのが難点、もちろんその1万円も損失として計上できるが)

CryptoLinC Trash
https://corp.cryptolinc.com/2020/11/11/trash/
0789承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 13:30:47.60ID:f/In+cO/
例えば、マイニングで15万円分を稼ぎ、同年にある仮想通貨Aを30万円分買い年末に45万円になっていたとして
この時、その年にはマイニングの15万円分のみ現金化、翌年初頭に仮想通貨Aを45万円分現金化して15万円の利益を出した場合、どちらも控除額以下になるので2年とも確定申告無しでいいという認識でいいでしょうか?
0790承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 14:23:34.97ID:m2dartin
>>788
親切に処理方法を教えて下さりありがとうございます
0791承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 16:37:10.83ID:CmpqsYhy
ちゃんばば負けてるやん
0792承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 17:13:52.37ID:NATxzkng
他の通貨に変えただけで税金発生て怖すぎ
例えば草からBTC に変えて持ってるだけでも?
これで法廷通貨に一度も変えてないのに8000万の税金課せられた人どうなったんだろ
0793承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 17:41:32.17ID:O4QoNBFL
>>792
魔法の杖でちょちょいのちょいって変化させたってことなら
含み益みたいなもんかもしれないけどなぁ

実際には変えたつったって他人と取引してBTCを買ったんだから
全然「変えて持ってるだけ」じゃないわけよ
0794承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 18:19:26.98ID:7YG12Ll/
>>789
源泉徴収されてるサラリーマンならそれであってます
ただ私ならわざと20万円以上の利益を出して申告しますね
記録に残す意味と、後で疑われるのが嫌だから

>>792
税金払うための売り圧が発生するのが変だよね
あと、仮想通貨はスマートコントラクトでの相互交換は何も変わったことじゃないんだけど
国税庁はそんなの理解してないんだろうね
0797承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 19:07:01.54ID:EWSDj47F
コインの価格分からない場合は5%の価格で計算てことは5%未満で購入したときは価格分からないって言ったほうがお得なんですね
0798承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 19:29:58.69ID:7YG12Ll/
>>796
HPが見えないんでハッキリ言えないが同じ維新の音喜多駿議員も同席してたような気がする
暗号資産の税制で麻生大臣に詰め寄ってる動画も上げてるしね
0802承認済み名無しさん垢版2021/02/23(火) 23:28:54.51ID:wo/8/JuD
取引所の履歴残ってても全部ひっくるめて5パーでいいのかな
もう面倒なんだよいちいち取得費追うの
追えないのもあるし
0803承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 00:45:06.97ID:rdrJDj2J
CryptoLinC Trashに低廉譲渡所得だとか国税は因縁つけないんだろうか。
国税って日の丸つけた経済ヤクザだから質悪いぜ。
0804承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 07:59:25.36ID:NqpgKfS3
自分の給与所得と会わせて900万円までは税率23、住民税10ですよね
旦那にバレずに確定申告できるだろか
0806承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 08:59:49.43ID:ZNk+gs17
健康保険でバレる要素がなければね
0807承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 09:06:29.04ID:sk4514Px
>>805
配偶者控除って旦那の扶養家族に入ってる場合かな
私は会社勤めしています
ちなみに会社の健保組合加入してる
あとは税金絡みの郵便が危ないかな
0808承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 09:13:31.07ID:ZNk+gs17
あとは公営住宅や子供の学費などの
世帯収入で率が変わったり無償になる場合
0809承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 09:22:48.36ID:PTtgkd18
国民健康保険が割とでかいんだよな
だいたい1割ぐらいだから譲渡所得の50万円控除が使えないと、所得・地方税に加えて5万円も追加で払うことになる
0810ちゃんばば垢版2021/02/24(水) 09:26:35.66ID:oM7HnD9I
>速報 テザー裁判、和解へ
https://coinpost.jp/?p=222755
の記事の
>係争中となっていた8.5億ドルの不正融資疑惑を巡る裁判について、テザー社、Bitfinexが米ニューヨーク司法当局(NYAG)との和解に至ったことがわかった。

結局は、Bitfinexに貸した件だけ。
大した問題では無かったな。

>Bitfinexとテザー社側の弁護士であるJason Weinstein氏はThe Blockに対し、「テザー社が裏付けなしにUSDTを発行した点や、仮想通貨の価格を操作するために発行した点を証明することはできなかった」とコメント。
>19.4億円相当の和解金の支払いについては、「この問題に終止符を打ち、ビジネスに集中するためのものと見るべきだ」として、不正行為ではない点を踏まえた上で、必要な費用である点を強調した。

ニューヨーク州司法長官は、表沙汰にして突っ込んでたのだから余程注意深く調べたのだろうな。世界の決済の中心地のニューヨークの権力大きいだろうから。
それでもドルで保管すると言う約束を破って、説明も無しにに貸したのは問題ってだけ。
Bitfinexが資金難になった最大の原因は、米大手銀行のウエルズファーゴから締め出された為に入出金で困って、他の仮想通貨取引所も使ってるらしい送金業者を使ったら、そこは送金ライセンスが無い不動産屋で、摘発を受けて預けていた金が押収。
グルを疑われている様で中々返金されないから、テザーが貸した。

>なお、NY州における顧客へのサービスの提供停止も和解条件に含まれる。

USDTの購入はずっと行われ続けている訳で、嘘ついて金を集める行為は、ニューヨークだけで無く香港でも問題なんだと思う。
ニューヨークで禁止されてる法律は、香港の企業は別に守る必要は無いが、ニューヨークは決済の中心地だしな。
呑んでさっさと終わらせるのは良い選択だろう。

昔、ネッテラーの社長だったかがアメリカに行ってら逮捕されて、提供しない条件で釈放されてたな。

ワオンやナナコって、アメリカからの出張者や旅行者には売って良いのかな?
USDTもワオンも資金決済法上での支払手段だよな。
電車のプリペイドカードは?
日本ではライセンス取ってるか、ライセンスが必要無いルールの範囲でやってるよな。
0811承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 09:31:12.29ID:PTtgkd18
>>803
後で国剤に因縁付けられそうだけど
CryptoLinC Trashのサイトに説明は見られないし
うちは知らんわって感じかねえ
0812承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 10:09:15.04ID:ZNk+gs17
見づらいな
空気読めよ
0813ちゃんばば垢版2021/02/24(水) 12:55:57.18ID:oM7HnD9I
>>811
俺も絡まれる気がする。
本当に価値が0円なのかは微妙だし、0円での譲渡って変過ぎ。
クソな会社の売買でも1円の値を付ける。
相場の30%超えて安ければ、譲渡では無く差額は贈与だしな。
領収書発行手数料を含めると-1万円とかで売るって事で、贈与にしか見えん。
0814承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 13:07:09.95ID:WZdQifd7
>>796
国会議員では藤巻議員と音喜多議員しか
仮想通貨支持派を聞かないな。
仮想通貨は若い奴多いけど若い奴って
マジで選挙興味ないから仮想通貨
擁護したとしても全然当選出来ないんだよ。
だから国会での影響力がほぼ無いんだよな。
まず政治家を動かさないと何も変えられないというのに。
アメリカだと仮想通貨支持公言してる議員は相当いるのに、日本は政治への関心が低すぎる。
0815ちゃんばば垢版2021/02/24(水) 14:26:50.33ID:oM7HnD9I
>>800
泉の論文はだいぶ前に見たけど、あれとは違うのだろうか?
読んだ感想。
金商法にはちょっとだけ触れてるだけで、株との比較は無かったな。残念。
外貨や仮想通貨と比較して、株の売買は譲渡所得だが、消費税非課税で、同様に発行量や需給バランスで値が決まるレートが東証のレートで、分離課税も有るよな。
国税庁の消費税を非課税にすると譲渡所得計上不可だろ?って理屈は無理筋っぽいな。
レート云々も。
そもそも支払手段の消費税って、二重課税問題や仕入税額控除の課税割合の計算の分母に入れてた問題が有って、それを解消してワオンやナナコなどが普及したんだよな。
支払手段は消費しないって考えで、対象外にしたのに。

国税庁はずっと雑所得に強要したいみたいなのだが、法令には盛り込まないし、タックスアンサー、通達、pdfでも「支払手段では無くキャピタルゲイン狙いであっても、譲渡所得での計上は禁止」とは言わんよな。
変えると今まで言ってた事と整合性が取れないから?
法令に無い事を自分勝手な解釈で今まで強要してたからな。
国税庁と同じ考えの学者とかを7、8割入れての審議会開いても、アメリカでは損益通算出来るっぽいから雑所得理想論では揉めそうだよな。
国税庁と違う考えに押し切らえると思ってるからかな?
変えるとしても一旦は、「今までの国税庁の判断は正しかった」と言って貰わないとな。
え?そんな都合良くは行かない?
間違ってたなんて言われたら、大量の不服審査や裁判を抱えて、負ければ5、6%の金利付きで返すのかな?
外貨では何年前から強要してたのだろう?
でも大抵の奴は古いの捨ててるよな。
返したくても返せないのか。

外貨について、アメリカと違う解釈を取った経緯って、何だったのだろうな。
法令に盛り込んでないから、何処の判断でやったのだろう?
暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)のpdfでは、いくつかの課とかで出してるな。
0816ちゃんばば垢版2021/02/24(水) 14:46:43.68ID:oM7HnD9I
>>814
>アメリカだと仮想通貨支持公言してる議員は相当いるのに、日本は政治への関心が低すぎる。

政党がほぼ2つだからかも。
小選挙区も関係してるかも。

>「仮想通貨税制を変える会」公式サイトを開き、「サポーター登録」を選択
https://coinpost.jp/?p=63230
の公式サイト https://kasou-tax.jp/ は閉鎖してるみたいだしな。
維新の藤巻が音頭を取ってやって、落選。
あれが自民みたいな所だとな。
小選挙区だと尖った政策なんてやってる暇無し。
0817承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 15:13:10.58ID:PTtgkd18
暗号資産の税制は 「個人課税課情報第4 号」 である程度定まった感があるんだけど
それ以前のタックスアンサーの内容について魚拓を取ってる人は居ないかな?

「事業所得等、その他の所得に起因する場合を除き雑所得とする」

ぐらいのことしか書いてなかった気がするんだけど
0818承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 15:15:35.85ID:PTtgkd18
ちなみに第4号は2017年12月に出ているので
それ以前から売買してる人以外は見てないと思うけど
0819承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 16:11:56.47ID:WZdQifd7
>>816
確かに小選挙区だとほぼ地盤のあるやつしか当選出来ないからな。あまりにスケールの大きな話をされても地元民には関係ないしな。

結果最先端の話についていける政治家が
ほとんどいなくなってしまった。ブロックチェーンについてきちんと理解している政治家すらほとんどいない。

しかしまあ驚いたのはサポーター登録10,000人すらいかなかったからな。仮想通貨を購入してる奴は相当いるはずなんだがまさかここまで誰も関心がないとは思わなかった。
この状況じゃあ麻生や財務省が仮想通貨民を馬鹿にするのも仕方ない。
0820承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 16:37:31.78ID:PTtgkd18
俺は藤牧さんに入れたけどな
サポーターなんて知らんかったわ
そもそも譲渡所得が使えると信じてたしw
0821承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 16:45:29.21ID:r9GjIbkB
物を売ってその代金を仮想通貨で受け取って、取引所を通じて日本円に替えて、銀行口座に出金

この場合は雑所得扱いですか?
0822承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 16:56:11.28ID:PTtgkd18
>>821
仮想通貨を受け取ってから売却するまでの価格差が課税額(現状雑所得)
銀行口座への出金手数料は経費として引ける
物を売った際の利益はスレチなんで知らん

日本人が政治に疎いのは町内会やPTAのせいもあるだろうな
お上からの指示を従順に守ることが国民の使命!みたいな考えが渦巻いてる
0824承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 20:13:03.15ID:e9zxnsrH
通貨に変えるたびに課税ってことは、今年アルトからBTC、BTCから円に変えたら2回課税されるんですか?
0826承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 20:22:54.30ID:e9zxnsrH
利益出たら課税でしたね…
0827承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 20:45:05.01ID:PTtgkd18
仮想通貨間でも課税ってのもほんと馬鹿にしてるよな
てか、決めた人が馬鹿
0828承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 20:55:28.75ID:e9zxnsrH
法定通貨と認めてないのに課税ですからね
0830承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 21:57:53.10ID:e9zxnsrH
例えば、子供が書いた落書きを金のネックレスと交換しても課税されるってこと?
0832承認済み名無しさん垢版2021/02/24(水) 23:18:56.46ID:ZNk+gs17
>>803
相場存在しない
社会通念上著しく低い価格と判断できないのであれば
ゴミを引き取るのと同じで課税対象にはならないのでは?

仮に裁判になれば国税がゴミの価値を証明しなければならない
0833ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 08:05:28.71ID:uePW5bca
>>821
>物を売ってその代金を仮想通貨で受け取って、

差益が有ったとしても、物の売買行為での基因付随では?
その物の売買行為って何?って話になり、事業としてやってれば事業所得で、営利継続だけど事業規模で無ければ業務で雑所得、生活用動産で30万円以下だと売買利益自体非課税、超えてても非課税のも有る。
資産を売ったなら譲渡所得だな。

あと、所得税法の36条2項で、
>2 前項の金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額は、当該物若しくは権利を取得し、又は当該利益を享受する時における価額とする。
https://www.zeiken.co.jp/hourei/HHTOK000000/36.html
と、金銭以外の受け取りは、享受時時価を認めてる。
金銭とは日本円に限ってるので、受け取った物を換金した額が認められてる。
期限は見た事ないが、確定申告するまでに売らないと計上しようがないな。
額だけで、日付は物を売った日だな。
現金主義だと別だけど。
営利継続で、事業か雑所得だと、外貨の場合はTTS,TTBが継続利用を条件に使える。
仮想通貨でも勝手に準用して良いんじゃね?
魔法の言葉、準用。
0834承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 08:13:10.14ID:mv2mbPwc
要するにどんな方法でも儲けたらお上がピンハネするってことですね
献金にも税金かけたらいいのに
これだけ税金とっても赤字ってあほか
0835承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 08:23:35.62ID:S2yRUZsE
利益が出たら税金を課すのはいいんだけど
まだほとんど支払いに使われていない仮想通貨を雑所得の扱いをするのは国税の暴走としか言いようがない
たとえ支払い手段だとしてもその資産性を否定できるものではないしね
0837承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 08:35:11.47ID:yTN4y8yO
>>835
雑所得になってる外貨についても雑所得にする明確な回答はないんだよな
そういう時は海外がーを使うけど、暗号資産については参考にもしない二枚舌

>>836
自分らの給与の確保に走ってるだけだと思うぞw
0838ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 08:40:31.48ID:uePW5bca
>>822
スレチって訳でも無いと思う。
ビットコイン情報交換スレで書き込みが少なかった頃に、市況どもが書き込んで良いか聞いて良いのでは?と言った。
市況の書き込みが増えたので市況スレ建てるのを奨めたら、市況板では消されると昔ビットコイン情報交換スレに来た頃の話をし、今なら消されないとか仮想通貨板に建ててはと言ったら無視。議論とかがし難い状況。
諦めて初めに出たのが税スレ。
で、俺はスレの乱立は好まないので、書き込みが少ないのなら税以外の議論もここでやるべきと思ってたので税以外もしてる。
すべきで無いと考えてる人は別スレを2回だっとと思うが建てたが無くなった。
3回目に建てたスレは今あるが、俺への中傷色丸出し。次スレになっても。
出てったのでスレタイにも「市況以外の全般」も入れて、正式に税以外も認めてる。
0839承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 08:44:41.23ID:tcQpRtMZ
書き込み多くてもしょんべん漏らしてるだろw
0840承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 08:47:09.86ID:yTN4y8yO
麻生さんが暗号資産は支払い手段の理解で止まってるからなあ
他の国では普通に個々の財産を守るための退避資産として定着してるのになね
そんなものは国として認めない、国が逝くときは国に殉じろってことかもねw
0841ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 09:39:23.49ID:uePW5bca
>>820
>俺は藤牧さんに入れたけどな

藤牧?サッパリ系?絡みつく様なしつこさが感じられないな。


>>827
元々何でもだから。


>>830
交換のシーンがイメージ出来ないな。どういう状況だろ?
イメージ出来たとしても、沢山の解釈の余地が有りそうだよな。

税務大学校の外貨のFXの論文とかだと、TVゲームでピコピコやってゲーム内で貰ったのは資産じゃないよな、と言わんばかりのイメージで、外貨のFXでピコピコやっても清算までは資産じゃ無いんだよってイメージしてる気がしたな。
0842承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 09:53:29.31ID:TnA+aftH
金融リテラシーの低い日本人はアホだから預金一択
少し勉強したらVTだので株の全世界投資、債券のETFだのでポートフォリオを組む
暗号資産はまだまだ投機の部類
アホだと思うよ
0843ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 10:46:11.67ID:uePW5bca
>>836
資産性って、譲渡所得区分としての対象の資産では?
0844ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 10:47:01.74ID:uePW5bca
>>836
そうなのだが、税務署員には言ったと思い込んでる奴が居るよな。
外貨や外貨のFXでも。
ただ、国税不服審判所の検索システムで「外貨 譲渡所得 雑所得」で検索しても先物予約の話しかヒットしない。
「外国通貨 譲渡所得 雑所得」ではヒット無し。
「仮想通貨 譲渡所得 雑所得」でも無し。
「暗号資産 譲渡所得 雑所得」でも無し。
「FX 譲渡所得 雑所得」でヒットする
>支部名 東京 裁決番号 平220038 裁決年月日 平220823 裁決結果 棄却
>争点番号 200901059 争点 9事業所得/1所得の区分/5事業所得と認めなかった事例/6その他
>事例集登載頁 裁決事例集には登載しておりません
>裁決要旨
>○ @外国為替証拠金取引(FX取引)は、外国為替市場や金利の動向により、レバレッジを利用して売買差益を稼ぐという極めて投機性の強い金融取引であり、これによって相当程度の期間、継続的に相当程度安定した収益を得られる可能性は小さく、この観点から見て、本来的に事業にはなじみにくい行為であること、
>A請求人は、平成19年分において、情報商材の販売等により多額の販売収入等を得る一方、FX取引では○○○○円の損失を生じていたことからして、当該販売収入等により生計を立てていたと認められること、
>B請求人は、FX取引に関し、従業員を雇用しておらず、事業所等の施設を有していないこと等を併せかんがみれば、平成19年中に請求人が行った本件FX取引は、事業としての社会的客観性に欠けるというべきであり、本件FX取引に係る所得は、事業所得に該当しない。
>そして、本件FX取引に係る所得は、利子所得、配当所得、不動産所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれの所得にも該当しないから雑所得に該当する。(平22. 8.23 東裁(所)平22-38)
と、事業所得に該当しない根拠は有るのだが、譲渡所得は根拠無しで否定されちゃってるんだよな。
まぁ、平成19年と昔のだから、分離課税が出来る前っぽい。
>No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1521.htm
では、
>なお、「先物取引に係る雑所得等」とは、一定の先物取引による事業所得の金額、譲渡所得の金額及び雑所得の金額の合計額をいいます(「先物取引に係る雑所得等」の制度の概要等については、コード1522を参照してください。)。
と、ここの等には、事業所得と譲渡所得を含む。
用紙も昔のは3つ有って丸で囲むんだったかな?
何かは譲渡所得区分なんだろうな。さて何だろ?

>No.1522 先物取引に係る雑所得等の課税の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1522.htm

>2 適用対象となる先物取引の差金等決済の範囲

「カバードワラント」じゃね?と昔にこのスレで言われた気がするな。
でも「カバードワラントの差金等決済」で、差金等決済なんだよな。
何かは譲渡所得区分で、外国の業者を使えば総合課税での譲渡所得になるはずなんだけど、曖昧なんだよな。
0845ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 10:48:55.19ID:uePW5bca
>>844
すまん、アンカーミスった。
>>837だった。
0847承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 11:07:29.20ID:9/FnztNY
だとしたらUSDTでトレードしまくれるな
0848ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 11:24:52.85ID:uePW5bca
>>817
>それ以前のタックスアンサーの内容について魚拓を取ってる人は居ないかな?

取ってないし、過去スレ見たけど見当たらないね。
ググると
>ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
>ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。
>このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。
https://markets.bitbank.cc/article/3b2pzy9m12639
で、文面は解ると思う。

あと良く解らんのが「ある程度定まった感」。
pdfは17年の後にも毎年出てるよ。
>暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)(令和2年12月18日)(PDF/667KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
が最新。
>仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)(平成29年12月1日)(PDF/238KB)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
>仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(情報)(平成30年11月21日)(PDF/430KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_02.pdf
>仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)(令和元年12月20日)(PDF/954KB)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq.pdf
が古いの。
0849承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 16:08:33.40ID:V7TV7QqH
>>835
資金決済法が先に来た結果、仮想通貨の税制は死んだんだよ

>>837
譲渡所得でも一時所得でもないので、事業所得でないなら雑所得という
他に該当しないっていう明確な回答が出てるよ
0850承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 16:13:43.36ID:V7TV7QqH
デリバティブ取引周りは雑所得だとねじれてるから
問題が起き始めてるんだけどね
0851承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 17:33:42.05ID:O0rT2//8
だからその資金決済法じゃ資産までは縛れないって言ってるんだろ
馬鹿じゃねえの
また馬鹿の複垢か
0853承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 18:17:39.28ID:yTN4y8yO
>>848
正直君とは話したくないが、探してくれてありがとう
その文がそのままタックスアンサーの文だとしたら
今のタックスアンサーの説明で譲渡所得を締め出すのは難しくなりそうだね
「付随」という意味が起因も含めて伴うすべての取引に取れる
まあ国税はいろいろ言い訳をするだろうから
結局は法律に叶ったものかが焦点になるけどね
0854ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 18:25:07.34ID:mo3rd13K
>>849
>資金決済法が先に来た結果、仮想通貨の税制は死んだんだよ

死んだって、どう言う意味?今一判らん。
死んでどうなった?
討伐成功報酬100万円税額アップ!みたいな?
RPGゲームで、生類憐れみの令が出てるっぽく野犬が滅茶怖いみたいな?

昔、通貨、外貨、支払手段、金銭債権とかの譲渡所得の対象の資産性を判例とか論文とか追った事あるけど、法令は作らずに税務大学校で論文出して、ケースバイケースみたいな事を言いつつ、原則として雑所得って印象を持たせる感じだった様な記憶が有るな。
通貨である日本円は、判例でもキャピタルゲイン無しって言ってたとか、円換算だから当然と言う認識は俺にも有るんだけど。
金銭債権は、借用書とか売掛金だから、増えたなら利息だからキャピタルゲイン無しみたいな解釈は解る。
外貨からがサッパリ解らん。
なじまない、みたいな、え?この料理は甘口過ぎて俺の下には合わないみたいな主観的なものっぽいのしか見ないよな、甘口過ぎてみたいな説明すら無いみたいな。
米ドルは明らかに、その物の価値が上がったり下がったりしてるのにね。
株との違いがサッパリ解らん。株も景気悪くて業績が悪くて赤字なら下がるし、第三者割当で新株発行すれば薄まって下がったりするのは外貨と変わらない気がするのだけど。
外貨建てでの金銭債権だと、通貨だからキャピタルゲイン無しと言い切っちゃてる判例も見た気がするな。外貨は通貨でも金銭でも無いのに。利息でも無く。表現をググっても円でのキャピタルゲイン無しって話しかヒットしないんだよな。

泉の論文でも、国税庁はいつも、ケースバイケースって意味の前置きを並べて、一般的にはとか、わざわざ付けて雑所得と言うだけ。認識は変えませんとか。
将棋とかをしてて、不利になって来ると崩して逃げる奴が居て、どうよ?とか禁止にしようとか、例外の整理をしたりルールを決めようぜ、みたいな話をすべきなのに。

話を戻すが、外貨や支払手段は雑所得行きってルールは無いぞ。
所得税法の法令改正しても盛り込まないし。

>明確な回答が出てるよ

何処で?
泉の論文は読んだ?
0855承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 18:43:34.06ID:gQLnQfBJ
そもそもの話Cefiから個人ウォレットにコイン移して、日本の税制が変わるまでガチホすればよいのでは?


例えば;
日本の交換所でETH 100万円分入手

自分のウォレットに入れる

DexでステーブルコインかwBTCにスワップ

日本の税制が変わるまでAaveやCurveにロックしてガチホ

税制変わったら必要分だけ引き出して申告
0856ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 19:32:44.74ID:4jV39iGV
>>853
>まあ国税はいろいろ言い訳をするだろうから
>結局は法律に叶ったものかが焦点になるけどね

12月に出した最新のpdfでは、譲渡所得に触れずに基因は雑所得じゃ無ければ事業所得だけの様な表現だったから、これからも譲渡所得の話は言わないんじゃ?

譲渡所得の解釈で
>事件番号
> 平成25(行ウ)689
>事件名
> 所得税更正処分取消等請求事件
>裁判年月日
> 平成27年3月12日
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=85227
のpdfの本文の譲渡所得の法解釈は結構興味深いと思うよ。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/227/085227_hanrei.pdf
URLはこれで行けるのかな?
最高裁のサイトに有る検索システムで検索した奴。
倒産したゴルフ場の会員権とかも控訴とかして争ってるみたいだが。
この裁判官の考えだと、クズ仮想通貨を0円で買って領収書代1万円とか取る某サービスは絶望的に際どいよな。

殺人の刑事事件の裁判でも、推定無罪にも関わらず、あたかも推定有罪の如く、犯人では無いとは言えない、みたいなのは結構見た気がする。
裁判官は基本国側の思考になるからな。
曖昧なままでも押し通れると、押し通れば良いと言う邪念が出て来るのだろうな。

株は、キャピタルゲイン狙いの投資、投機なんだから、倒産しても民事再生とか無く廃業すれば雑所得行きの考えってあんまりだよな。
アメリカでエンゼル投資家が、1万社に1社でも大きく育てば云々って言ってたのを思い出したな。100社、1000社と表現する奴もいるが。
雑所得行きだと、経費にならず、日本じゃベンチャー企業は育ち難いだろうな。
原因は税務署と放置した国税庁と財務省かな?
0857ちゃんばば垢版2021/02/25(木) 19:43:58.91ID:4jV39iGV
>>855
>すればよいのでは?

他の行為を認めないの?
皆が同じ事をすると流動性も無くなる気がするが。
取引は完全に止まり......
昔、円天とか変なのやってた奴いたけど、同類だよな?と。
0858承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 20:31:29.18ID:RoEM04un
税制変わらんでしょ
国にとって仮想通貨は邪魔でしかないのでは
日本の資産が奪われるし
それより株に投資して欲しいのでは
0859承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 20:44:40.43ID:tcQpRtMZ
>>857
>>855読んでなぜ認めないという話になってる

一部の日本人がBTCをガチホしたところで取引がとまるわけねーだろ
相場に影響与える量だとしても動揺売りしないだけ価格が下がり辛くなるだけ

一会社の疑似通貨の円天と比べるなよw
0860承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:11:01.45ID:yTN4y8yO
>>858
日銀やGPIFによる株高で金が余ってる企業に投資しても意味ないけどねw
海外だと国民の財産を守る意味で資産としての価値を認めているし
参入者が増えることによるテクノロジーの進化も期待しているのでしょう
日本はITに続いて暗号資産でも大きく離されてきましたね
0861承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:16:54.95ID:RoEM04un
>>860
株高維持できれば自民党は経団連に大きな顔できる
株買ってる中高年にも大きな顔できるし選挙で有利
0862承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:19:58.29ID:yTN4y8yO
>>855
Aaveのレンディングのことなら
利払された時点で利確として税金がかかり年間で控除額以上なら申告要
0863承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:31:08.84ID:yTN4y8yO
>>861
実態を伴わない株高に何の意味があるのかと思ったら自民にとっては大切なことでした、という落ちw
日本の大企業がますます成長努力を怠るだけという
0864承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:32:14.63ID:v4h23u4I
>>858
法律は国にとって利害があるかどうかで決まる訳じゃないからな。
業界の力関係で決まる。
FXだって業界団体が必死にロビー活動したから
分離課税になった訳で。
仮想通貨も利害関係のある奴が政治に圧力をかけないと変わらないぞ。
0865承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:40:33.00ID:ygzA09Wv
>>859
このちゃんばばって奴、ガイジだからブロックかスルーしたほうがいい

こいつが書いた>>500とか見れば分かるが、
壮大に簿記の基本を間違えてる。それなのに開き直る。
完全にガイジ。
0866承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:46:29.76ID:v4h23u4I
>>858
後、仮想通貨に国に利益がない訳が無い。
どれだけ安いところで仕込めるかで国民の資産が相当変わってくる。自国民だけ仮想通貨を購入出来ず機会損失が生じるのは国にとっての損失になるからな。
確かに国にとっては仮想通貨は目の上のたんこぶだがそれでもどの国も迂闊に禁止に出来ないのはそういう事情があるんじゃないか。
つまり積極的理由でなく消極的理由で仮想通貨を保護する理由がある。
アメリカは仮想通貨の参入は遅かったのに
いつの間にか個人も企業も世界トップクラスの参入率になってるよな。このままだと仮想通貨もアメリカが主導権を握りそうだ。なんだかんだアメリカは支配の仕方が上手い。
0867承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:53:17.90ID:gQLnQfBJ
>>862
税法上はそうやろうけど。。。現実的に個人用ウォレットに対して課税すんのは難しくない?
基本ウォレットってKYCの入力無いから 個人=ウォレットの所持者=Aave利益分の納税義務ありってならないやろ?
0868承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 21:54:49.27ID:UNSroz6x
日本の税制が変わって日本人が大挙して購入した時が天井と言ういつもの風景
0869承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 22:15:04.94ID:v4h23u4I
>>868
つまり天井は相当先ということだな?
0870承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 22:26:05.58ID:Q9kmY4Ph
税制変わらなくても北米でBTC ETFが承認されて日本でも買えるようになればいい
ETFなら申告分離だろ
0871承認済み名無しさん垢版2021/02/25(木) 23:23:24.32ID:ba+G2HiU
ETF なんて株でも手数料2-3%取るのに管理の難しい暗号通貨だと5%ぐらいとるんじゃね
それでもいいならいいんじゃね
0872承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 01:24:59.19ID:kAUDs+a7
インデックスで2%とかどこの世界線だよ
0873承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 01:33:19.16ID:bZ4zQy9R
質問です。
会社員が仮想通貨を他人から貰って円や他コインに替えてない場合でもその年の確定申告は必要?
貰った時点、年越し時点での円換算はどちらも20万円以上です。
0874承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 02:44:37.54ID:5YvhNwit
>>873
貰った時点で贈与税
ただし110万を超えなければ課税対象にならないので申告不要
0876承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 08:10:19.00ID:4WJuWzJs
政治家が若かったら税率下がるんだろうさ
年寄りは若いやつやが自分がての出せない領域で大金稼ぐのが嫌なんだよ
0879承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 09:56:25.51ID:oolj1xoL
>>867
税法上は理解しても納税義務はないのというロジックが分からない
個人がわからないからって払わないのは脱税です
0881承認済み名無しさん垢版2021/02/26(金) 12:45:28.41ID:/2vIpP2+
>>878
株でも という話の流れだ
0882承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 13:43:05.39
マイニングで得たやつを売ろうと思うんだが
こんなんどうやって証明すんだろ
秘密鍵渡すわけないし、いくらでも偽装できるよね
赤の他人のマイニング履歴かどうか、送受金させて確かめるんだろうか
0883承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 13:54:13.24
2014,5年頃にマイニングしてたのがそこそこあるんだが忘れてたので申告はしてない
でも掘った瞬間に課税されるってのを聞いて完全にいま脱税状態で
追加徴税とか考えると一生かかっても払えない額になってる
0884承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 14:12:44.52ID:EWXaV2E3
>>882
>送受金
そのぐらいやろね
そもそも申告内容を疑われても、それを証明するのは税務署の方だし

>>883
ほった瞬間の価格で計算するから、そんな大きくはならんやろ
最近そのコインで遊びまくったなら知らん
0885承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 14:17:59.99ID:EWXaV2E3
しかしなんだ
資金決済法で支払手段であっても財産と認めてるものを雑所得の区分で止めてるのは
今ニュースになってる公務員の賄賂授受と変わらんな
他の区分にすることを餌に、たっぷり儲けてる取引所に天下り要求とか
菅さんの息子さんのグレーな件と違って真っ黒やんな
0886承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 14:46:58.84ID:1eeQffsx
額があまりに大きいと移住したほうがいいんだろな…
0889承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 22:15:40.94ID:EWXaV2E3
天国は行くところじゃなくて作るところなのさ坊や
日本ほど自然が豊かな国は少ないぞ
いろいろ問題はあるけど
0890承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 22:19:45.45ID:EWXaV2E3
俺は遊びと仕事で海外に行ってたぐらいだが
知人はけっこう海外に移住してた、が、みな帰ってきてる
結局日本が恋しくなる
仮想通貨の利確で海外に出た連中もいずれ帰ってくるだろう
0891承認済み名無しさん垢版2021/02/27(土) 22:23:51.73ID:EWXaV2E3
今回の支払手段だけ強調した税制も一部の金持ちが利確したいがためだと思ってる
馬鹿な税制は早めにやめることだ
0892ちゃんばば垢版2021/02/27(土) 23:20:16.05ID:tH16BFi2
儲かったくせに屁理屈こねて税金払いたくないだけなのだろ?
税金は割り勘なのだから、ちゃんと払えよ。払わないと周りが迷惑するの。

今年からは仮想通貨も支払調書の対象だったはず。猶予期間終了で。
支払調書も義務化されてるキャバ嬢の報酬の方が税務署は状況把握してると俺は思うけどな。アメリカでバイトしてるとかは無いだろうし。
脱税してる可能性は仮想通貨の方が多い気がするけどな。

税務署の職員だって時効は5年や7年だが、
それまでにデータを送り合うのが実装される可能性は結構あると思う。

割り勘なのだから、自分の割当を正しく申告して払えよ。
お前が払わないと他の奴の税金が上がるの。割り勘だからな。
0893承認済み名無しさん垢版2021/02/28(日) 00:28:04.42ID:cFa1bfO1
また偽物か
0894承認済み名無しさん垢版2021/02/28(日) 00:45:16.53ID:8BOLBGwe
まあ政府はどんなに重税を課しても
英語も出来ない国民どもはそう簡単に海外に逃げないだろうとたかを括ってるからな。
実際に金持ちがどんどん海外に逃げる様になったら流石に政府も考えを改めざるを得なくなるかもな。
0895承認済み名無しさん垢版2021/02/28(日) 01:08:20.06ID:hQOpGM0n
その国民のほとんどはスマホもPCも満足に扱えない老人ですから…
0896承認済み名無しさん垢版2021/02/28(日) 10:31:26.60ID:/wWlSM8e
前に別スレで聞いたけど、過疎ってるのでマルチになって申し訳ないが教えて下さい。


まだメインネットローンチ前に付与された通貨(ICP)は取得単価0円か、先物価格を参照して課税対象となるのか


2018から保有してるけど利益でなくて確定申告はしてない。移動平均法の届け出もしてなかった。今回、確定申告と併せて移動平均法の届け出をする場合、各年度の評価方法はどうかるか。
遡って移動平均にするってのは、例外なく認められないのか
0898承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 07:51:08.51ID:Mc3EQ56G
億っても半分以上税金になるからせいぜい新築マンション一戸分 
0900承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 08:48:02.47ID:ZjxjSPAG
割り勘の意味わかってるのかよ
0901承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 09:00:05.90ID:e5K60amT
天下りのために貧しくなる日本
民主党仙石さんの官僚の給与を上げて天下り全廃が正しかったんやで
0902承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 09:28:00.43ID:9pTmXU8w
リスクとって億稼いでやろうって勢いは削がれるよな
0903承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 09:30:40.22ID:rtsunbkU
>>896
平均法の変更は、その年の確定申告期限(前年度の確定申告期限)まで
遡ることは許されないよ。後から税金安いほうを選んだってだけになるからね

普通は1回確定した平均法を変えることは時間(ルール上は3年)がたたないと変えられないけど
出し忘れが理由なら、今年の確定申告期限までに出せば今年度からなら変えられるかもね
それじゃ意味なさそうだけど
0904承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 10:18:28.27ID:QF3SlXfZ
>>900
「税金は割り勘」
これちゃんばばの口癖みたいなんだが、
こいつのいう割り勘は、少ししか食わなくても大食いしても、
みんなで均等に払おうっていう意味なんで、まあ間違ってはいない。
大食いしたあげく暴言を吐くようなこんなジジイとは一緒に飯食いたくないけどな。

年収が600万円以下の人間が払う税金額は、
国家予算寄与度でいうと100%より下、
つまり支払った税額よりも、国から受ける行政サービスのほうが手厚いということになるので
大食いして儲かった、という勘定になる。まさにちゃんばばみたいな低納税者の天国なのが日本。
0905承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 10:25:55.12ID:ZjxjSPAG
>>904
通常の割り勘って支払う総額を単純に人数で割るだけだから
仮想通貨で億稼ごうが生活保護だろうが払う金額は均等って意味になるぞ
0906承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 11:16:34.76ID:V5nElsiC
このちゃんばばの意味する割り勘って、単なる均等割ではなく、
女性は半額だとか年寄りは1割でいいとか、
そういう意味合いで言ってる気がする
稼げてないんでしょうね、このちゃんばばというお方
自分が低所得の立場だから多く儲けた奴が多く払うべきって考えなんでしょうな
なんでも自分に都合よく解釈してるようなクルクルパーみたいですし
0907ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 11:20:57.81ID:YJhwGRc6
>日本で分散型金融(DeFi)を推進 業界団体「Japan DeFi Alliance(JDA)」発足
https://coinpost.jp/?p=223703
の記事の
>・金融サービスへのアクセスを解き放つ
>運営者が存在しないということは、そこには国境も存在しないということを意味する。スマートフォンさえあれば、誰でも金融サービスを享受できる。

マネロン・テロ対策については、どう考えているのだろうな?
0908ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 11:21:39.63ID:YJhwGRc6
>世界初:円建てステーブルコイン「GYEN」、仮想通貨取引所Liquid Globalへ上場へ
https://coinpost.jp/?p=222631
の記事の
>なお、日本ではステーブルコインに関する規制が確立されていないため、GYEN及びZUSDは日本国外での流通に限定され、まずは海外での利用を促進するようだ。日本の規制整備が進めば、国内取引所への上場も検討する。

「日本国外での流通に限定され」って、意味が今一解らん。
子会社のアメリカで発行して、日本では流通していない事にして、日本の法律など知らんと言い張るって事?
0909ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 11:22:32.77ID:YJhwGRc6
>>865
>壮大に簿記の基本を間違えてる。

俺が間違ってる事を証明されている前提か?
貴方かは知らんが、仮想通貨の購入費の切り上げ差益を、何処で計上されるかは答えなかったのでは?
俺の見落としでは無いよな?
0910ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 11:23:06.79ID:YJhwGRc6
>>873
>>874の言ってる様に贈与税が掛かるけど、それとは別に売ったり使ったら所得税も掛かるはず。
幾らで買った物か証明出来なければ売った額の5%かな?
取られた贈与税を控除するルールは無い気がするが、贈与税掛かる程を貰った事が無いので知らんな。
0911ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 11:23:55.93ID:YJhwGRc6
>>905
>通常の割り勘って

>>892の書き込みは俺じゃ無く偽者の書き込みだが、「通常の」と限定した狭義を持って広義を否定してるのは良く解らんな。
>割り勘(わりかん)とは、二人以上の人数で利用した飲食店などの支払いをする場合に、参加者の同等割にして代金を支払うことである。「割前勘定」の略[1]。本項で詳述する。
>なお、1割勘定、2割勘定など参加者の立場を鑑みて均等に割らずに行うこともある。例えば先輩後輩、上司部下など。
>参加者が自分の代金を支払うこと[1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%8B%98
と、均等に限らないし、自分の分を払うのも割り勘だよ。
0912承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 11:45:00.21ID:5JyDJMk3
ガイジの下痢裸戦
0913承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 12:13:22.49ID:ZjxjSPAG
>>911
詳細はwikiですでもかまわんけど
通常の意味だと均等にって事で
>なお、1割勘定、2割勘定など
と表現してる

で、税金は何割勘定?
一律で表現できないあいまいな事に割り勘というのは
別の表現使った方が適切だろう
0914承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 12:17:04.13ID:ZjxjSPAG
てか友人や知人、先輩後輩、上司部下と飲み食いした事あるの?
0915ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 23:00:46.72ID:YJhwGRc6
>>913
何故、「参加者が自分の代金を支払うこと」が無かったかの様に扱ってるのだ?
割り勘の反対語は奢り(おごり)だよな。
自分の払うべき額を払わずに奢って貰う精神は、たかって奢って貰う状況だよな。比喩としては適切だと思うが、何処が不適切なんだろ?
俺があたかも均等割とか均等払いと言ったかの如く扱うのは、不適切なのでやめてね。
0916ちゃんばば垢版2021/03/01(月) 23:15:09.21ID:YJhwGRc6
>>914
脱税は、友達や同僚とかでの飲み会で、支払い時に便所とかに行って、その後も割り勘の金を払わずに逃げる行為みたいな物、みたいな話をした様な記憶は有るが、
その時も均等割じゃ無い云々って言ってた奴がいた筈。
コミュニティー内での費用の分担の話や、税は低ければ良いというものでも無い。
そんな感じの話をしてた気がする。
揚げ足取ろうとして取りそこなってる様にしか見えん。
0917承認済み名無しさん垢版2021/03/01(月) 23:46:16.26ID:ZjxjSPAG
>>915
>何故、「参加者が自分の代金を支払うこと」が無かったかの様に扱ってるのだ?

どこをどう読んだらそういう話になるんだ?

割り勘に例える必要がないだろうって話
脱税は罪だぞ
割り勘で逃げたと同じかよw

余計なたとえはいらないだろ
0918ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 04:55:23.58ID:YAXk/A4g
>>917
>割り勘で逃げたと同じかよw

飲み仲間には、誘われなくなるから払うべきと考えて、何故誘われなくなるのかは考えている。4人で飲んで1人逃げれば他の奴は33%支払いが増えるよな。
支払いが増えるの。
これは脱税も一緒で、他の奴の税金は増えるの。
増えた結果が今の税率とも言える。
割り勘なのだから増えるの。
コミュニティーで必要な費用の割り勘なのだからな。
税を搾取されている物と捉えてる?それとも割り勘?で、後者だろ?ってのが俺の割り勘論だよな。

で、違うって......それは搾取論か?
役人が贅沢する為に税を取ってると?
「脱税は罪だぞ」を考えてみると、罪の意識が弱回りそうだよな。
無銭飲食や、たかりの強要も罪だけどな。
連帯責任を使っての借金も、払う気が無いなら詐欺。
仲間内で小額だから大事にしないだけ。
0919承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 06:31:52.29ID:NvFnHzQ1
>>903
所得税法施行令に適正に計算できてるなら届け出た方法と違ってもいいよって書いてあるけど、これはどんなときに適用されるんだろうか?
0920承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 06:43:18.17ID:glRrSdSF
大金稼いだら皆さん不動産買うけど、かなり節税になるんですか?
0921承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 07:20:25.97ID:mQi44LeG
>>919
そんなこと書いてない

これは、税務署長が更正又は決定を行うとき
申告者の選択が間違ってても計算が適正であれば治さないでもいいってこと

想定されるのは
・税金が減る
・移動平均法に治すと手間
特に後者
0922承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 07:47:02.87ID:rUyBM4Oc
例え話禁止法違反で全員逮捕な
0923承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 11:02:45.45ID:xtFDKQ3x
>>918
妄想先走り過ぎだろw

割り勘という話で
金を払わないで逃げたやつにも、金払わないで逃げたこともないし
金払わないで逃げるって発想自体が無かったわw

>>参加者が自分の代金を支払うこと[1]。
>https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%8B%98

おや、引用しているwikiでも払わないで逃げる奴については書かれてないな

たしかに割り勘の反対は奢りだけどな
>自分の払うべき額を払わずに奢って貰う精神は、たかって奢って貰う状況だよな。比喩としては適切だと思うが、何処が不適切なんだろ?

おごり【奢り】
1 ぜいたく。奢侈(しゃし)。「奢りを極める」
2 自分の金で人にごちそうすること

割り勘で逃げる奴にごちそうしたっていわんだろう
お前は脱税したやつにおごってやったと思ってるのか?
お前の税金を恵んでやってるとおもってるの?

>増えた結果が今の税率とも言える。
その理屈だと
仮想通貨で設けた奴で脱税した奴が多かったら
税率があがるって事になるぞw
お前の税率上がったか?

まだ割り勘よりも
食い逃げ多発で店の価格が上がったとかの方がわかりやすいわ
0924ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 11:35:18.04ID:FEpHIHV9
>【墨汁速報】イーサリアム重要アップデートEIP-1559会議開催 マイナーやASIC企業が参加
https://coinchoice.net/ethereum-eip-1559-call-with-miners-and-researchers_bnews/
の記事の
>マイナー視点のEIP-1559への意見
>中国初のイーサリアムマイニングプールであるF2PoolのCEO Wang Chun氏は、
>
>「2016年のThe DAOフォークによりイーサリアムクラシックを支持したのは間違いであり、EIP-1559でさらに第二のイーサリアムクラシック誕生となるようなマイナーによるフォークは成功しない。
>イーサリアムに価値があるのはマイナーによるものではなく、使用するユーザーとDeFiのようなプロジェクトによるものだ。」
>
>と述べている。2016年当時、F2PoolはThe DAOフォークに反対したもののそれらを”失敗”とし、マイナーはマイニング報酬と引き換えにイーサリアムネットワークの判断に従うべきだとしている。
>F2Poolは2017年にビットコインのバグ修正と実質的なブロックサイズ引き上げのSegWit導入にいち早く賛成した過去を持つ。

まず、SegWitって「バグ修正と実質的なブロックサイズ引き上げ」だったのか?
ブロックサイズの引き上げなら、ニューヨーク合意の方が良かったのでは?
SegWit対応アドレスからの送金だと署名のサイズを1/4しかカウントしない実装で、支持と送金手数料の値引きがセットになってるみたいで、自民党の支持表明で電車、バス、飛行機、タクシーの料金が半額になるみたいな感じ。
重量当たりの単価が高い方が優先してブロックインされる設定がデフォの筈だからね。

あとイーサリアムクラシックの支持とか反対って、少数なのに分裂して割った事の反省?それとも反対意見を言ったり反対票を投じる事への反省?
この2つは全く別の話なのだが、前半は前者の話で、後半は後者の話をしてるよな。

そしてEIP-1559って、高騰してる手数料対策でどうするか、だけで無く、焼却の実装の是非が混じってるよな。
データベースとしてのブロックチェーンの管理や検証費用は、ガチホ組は負担していない。新券が発行される分は負担してるとも言えるが、それは送金とかに使ってる奴も一緒。
で、焼却は送金手数料の一部を燃やす。一部だけ採掘屋が受け取れる概念。
銀行振込に例えると、振込手数料として払った金の一部を日銀に送って焼却し減らすみたいな感じ。
送金のトランザクションが多いから悪なのか?
多く使われる事で、イーサリアムの価値が上がったり維持出来るのでしょ?
送金は悪だから罰金を取る?罰金分手数料が増えてる気がするけど。
送金が悪なら、別に高額でも良いのでは?
安くして使える仮想通貨で有り続けるのに、罰金みたいな焼却をするの?焼却分手数料が高くなるよな。
で、何故、安い手数料にする話と焼却の話がセットなの?
0925ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 13:03:26.34ID:3zY1cq4U
>>921
>これは、税務署長が更正又は決定を行うとき
>申告者の選択が間違ってても計算が適正であれば治さないでもいいってこと

119条の5の2項の
>2 税務署長は、居住者が暗号資産につき選定した評価の方法(その評価の方法を届け出なかつた居住者がよるべきこととされている前項に規定する評価の方法を含む。以下この項において同じ。)により評価しなかつた場合において、
>その居住者が行つた評価の方法がその居住者の選定した評価の方法以外の第百十九条の二第一項に規定する評価の方法に該当し、かつ、その行つた評価の方法によつてもその居住者の各年分の事業所得の金額又は雑所得の金額の計算を適正に行うことができると認めるときは、
>その行つた評価の方法により計算した各年分の事業所得の金額又は雑所得の金額を基礎として更正又は決定をすることができる。
の話だよね?
「適正に行うことができると認めるとき」って、税務署長がだよな。
「更正又は決定をすることができる」も税務署長がだよな。
>>919は、何処をどう解釈したのだろう?
0926ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 13:28:23.39ID:3zY1cq4U
>>920
相続税対策では?
細工判定は厳しくなったはず。
技量が無いのなら止めとけ。苦労するぞ。

一般社団法人も同族判定が厳しくなったはず。
かわそうと同族以外の役員増やして乗っ取られてるケースも有るみたい。

政令都市の議員以上だっけ?優遇されてるのは。
政治団体作って自分で寄付するの。
政治にしか使えなくなったり帳簿晒す必要が有るし、選挙に出ないとならないが。
0927ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 13:58:10.99ID:3zY1cq4U
>>923
>お前は脱税したやつにおごってやったと思ってるのか?
>お前の税金を恵んでやってるとおもってるの?

搾取じゃ無く、コミュニティーの経費の割り勘の概念を理解出来ない人なのかな?

>まだ割り勘よりも
>食い逃げ多発で店の価格が上がったとかの方がわかりやすいわ

割り勘論を偽者書いて、俺は言ったことすら無い均等論を言ってた様に印象操作して、そっちの方が解りやすいとか言ってるのな。
どんなイメージよ。
ど田舎なの?
居酒屋で5倍くらいの価格?
結構食って4000円くらいが2万円とか?
そんな高い居酒屋は行かないよ。店は他にも有るだろ?無いの?
彼女や友達が経営してる店?
だから仕方無く?
食い逃げ対策の不十分とかは、技量の問題じゃね?俺には関係無いのでは?
税は搾取されてるのでは無く、コミュニティーでの費用の割り勘の方がずっと解かり易いと思うがな。

割り勘なんだから逃げずに払えよな。
0928承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 14:13:54.84ID:xtFDKQ3x
>>927
>搾取じゃ無く、コミュニティーの経費の割り勘の概念を理解出来ない人なのかな?
割り勘で逃げる奴いつも考慮してるのかそのコミュニティは
嫌なコミュニティに居るんだなお前は


実際は脱税しようがしまいが経費は掛かるんだが
脱税したから税金上がったデータ出してくれないかな

>割り勘なんだから逃げずに払えよな。
お前にそっくり返すわ
割り勘で逃げる発想すらなかったわ
0930承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 14:53:04.14ID:YofeBwb5
秋口に合同会社つくって
マイニングとアフィリエイトとアドセンス諸々で申請してみるわ
メインはイーサマイニングだけど通るかどうかまた報告するわ
月額の役員報酬を63000円以内にして
目的は保険と年金の支払い額を大幅に下げるために作る
当たり前だけど税務署にはバカ正直にそんな事は言わないが
0931承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 16:33:53.25ID:GsNC/G9R
>>930
株主配当にしたら税率低いのでは
0932承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 16:41:02.60ID:mQi44LeG
>>931
今、個人事業主なん?
0933ちゃんばば垢版2021/03/02(火) 16:51:53.25ID:3zY1cq4U
>>930
>メインはイーサマイニングだけど通るかどうかまた報告するわ

通らないって有るの?

法人だと仮想通貨は時価会計だよな。年度末で利確したとみなして処理するから、利益のコントロールが難しそう。
0934名無し垢版2021/03/02(火) 18:08:27.12ID:M2Z1E++R
確定申告より財産債務調書を書くのが面倒くさい
虚偽記載や提出しないと懲役とかの罰則あるんだけど
どこまで正確に書かなあかんの?
銀行口座沢山あるから忘れたし、電子マネーなんて適当に金入れたままにしてるから判らん
現金も正確に把握できてない
皆どうしてるの?
0935承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 19:48:09.90ID:OfMwBUgl
金商法改正されたから
財産債務調書を書かなきゃいけない奴増えただろうな

デリバティブ取引に暗号資産関連デリバティブが追加されたからな
その未決済分が国外転出特例対象財産だ

財産債務調書サボると税務調査時の加算税が増えるんだよな
0936承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 20:11:10.50ID:y0Y1lYw3
今年からマイナンバー通知カードでの確定申告できないだっけ?
できるならスマホで終わらせたいけど無理なら申告会場に行かなきゃいけんのかな
なんか整理券配るから混み合うらしいけどめんどくさいなぁ
0937承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 20:16:34.49ID:YofeBwb5
>>933
そんな面倒なことはせずに年内に高かろうが安かろうが全部決済するぞ
この会社は厚生年金と健康保険を年間26万円ちょいで済ます為
それだけの会社だぞ
ホールドして利を伸ばすとかそんなのは個人の方でやる
0939承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 20:25:07.74ID:YofeBwb5
>>931
個人だけど雑所得が毎年まあまあ発生するから
どの道、国保が高くなるのよ
年金も国年と基金だし
それが馬鹿らしいから年金を厚生年金二変えて国保も健保に変えるの
保険も俺の場合は90万円超から7.2万円なるし

国年20万円で厚生年金も月1.6万円だからほぼ同額
国年は1階建て厚生年金は2階建て
どうせ金額ほぼ一緒ならで義務なら後者やるよね
0940承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 21:59:07.01ID:A//ITImd
令和2年度の確定申告書類作成が終わった。累進課税とは言えど数百万程度の雑所得なら躍起になって色々するより素直に納めるのが楽だと思ったわ
0941承認済み名無しさん垢版2021/03/02(火) 23:51:40.57ID:BM77086V
マイニングは報酬発生時に課税される(報酬発生時のレートで円換算)
というのは分かったのですが、
掘った仮想通貨を売って得た円にももう一度課税されるのでしょうか?
0942承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 00:58:33.39ID:6ybuNJJZ
>>941
どちらも各々の利益に課税されるのよ
だから2重ではないよ
売値が報酬発生時よりも下なら利益はマイナスになるし
0943承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 06:26:37.85ID:Ynwk89aQ
仮想通貨で1000万円の含み益。
無事利確できたら仕事やめよかな。
仕事うんざりだし月収25万円程度。
仕事辞めたら旦那は怒るかもだけど離婚してもいいし独身時代の貯金3000万円あるから残りの人生なんとかなるかな。
0944承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 06:30:26.15ID:PFD09POV
>>921
いやいや、税務署長が決定するのは当たり前でしょ、監督庁なんだから

これは所謂例外規定で、ようは適正に計算がされていて、不当に税金を安くしようという悪質なものでなければ、届け出の不備は多目に見てあげることも可としてる

つまり、届け出が全てではないってことだと思うけど、そこ否定するなら、逆にこの条文は何のために設けられていると思うの?
0947承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 08:08:27.10ID:DynNQ35J
>>944
921だよ
これ条文ちょっと読み間違えてた

これは更生と決定時に、要は税務署が税金額を決めるときってことね
届出無視して、どっちの計算方法もとれるという例外規定だね

>つまり、届け出が全てではないってことだと思うけど、
税務なんて、更生されなきゃいいと考えればなんでもありだから、この感覚自体ナンセンスだよ
>そこ否定するなら、逆にこの条文は何のために設けられていると思うの?
税務署の税計算の利便のためだよね

きみが>>896なら
利益が出てないってのが昨年もなら移動平均でやろうが総平均でやろうが一緒だろと言いたいよ
昨年利益が出てて、税金減らすために移動平均でやりたいってことなら、難しいよね
今年初めて利益が出てるなら、さっさと変更届を出すべきだよ
0948承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 08:11:32.56ID:eCV33sZq
だめだ。わからない。
教えて下さい。
2019年 実現損益−70万
2020年 実現損益−50万
2021年 実現損益+70万
今年だけみると、プラスなのですがトータルだと50万マイナスです。確定申告する必要あるのでしょうか?
0949承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 08:13:33.65ID:u/C8MYLx
>>948
確定申告が必要
雑所得は単年度で計算するから損益通算できません
0950承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 08:15:03.46ID:UztKgq9y
損失の繰り越しは認められないから去年までの事は忘れろ。
+70万でそのまま年越せたら無事雑所得+70万で確定申告。
0952承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 08:28:12.51ID:DynNQ35J
947の下部はホールドしてる前に損トレードしてたら取得価額変わるのか
どちらにしろ、税金減らすために過去を変えることは許されない
0953ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 09:16:53.43ID:rzAmjhLV
>>939
>保険も俺の場合は90万円超から7.2万円なるし

面倒な事しようとしてるなと思ってたら、国保の保険料がMAXとかなのな。
で、払いたくないから協会けんぽの最低保険料を目指すみたいな話な。
本業って主たる収入ので、個人事業が主たる収入判定されそうだよな。
協会けんぽのルールは、俺は詳しくは知らん。

売買のを、移動平均法、切り上げ、TTS,TTBを駆使して、所得税、住民税を非課税まで持って行った方が面倒が無くて良いんじゃね?と思うがな。
節税目的で細工するのでは無く、普通にトップ10の仮想通貨を売買してたら、税計算上の利益は下がって行くと思うが。


>>948
赤字を垂れ流して損をしたのな。
0955ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 09:36:24.62ID:rzAmjhLV
>>952
あれって税務署長が自分勝手に判断して、認めても認めなくても、Aさんのは認めてもBさんのは認めなくても、全てが正しい「役人は間違いません」の話で、
同居の兄には「移動平均法の届出が出ていなかったので、総平均法で計算したのに更生処分」とし延滞税とか払え!と、
同居の弟には「移動平均法の届出が出ていなかったが、移動平均法での処理を認めます」としてもOKって話だろ?
0956承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 09:53:48.45ID:eCV33sZq
儲かった時だけもってかれるんですね。
悔しいです。
ありがとうございました。
0957承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 10:08:50.84ID:8oro3E1q
>>956
仮想通貨で稼ぐなら
事業化した方がいい
0959承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 10:14:00.10ID:/8daRIk1
>>940
まさかとは思うが所得税だけで安心してないよな?
地方税や国民健康保険料も増えるんやで
0960承認済み名無しさん垢版2021/03/03(水) 10:16:42.05ID:jZtG9Ddy
損失出そうなら、手持ちのビットコ利確させて利益を出す。
そしたら損失と利益は相殺されて、少なくとも損失垂れ流しって事は無くなる。
長期視点で見たら知らんけど。
0964名無し垢版2021/03/03(水) 17:21:30.51ID:oAhAtFJ5
>>963
増えてもMAX年間100万円くらいだから気にするな
0967ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 20:55:04.08ID:C8GOU6OM
>マネーグラムに対する集団訴訟 リップル社・XRP関連で
https://coinpost.jp/?p=224896
の記事の
>「マネーグラムがXRPに関して投資家をミスリードしていた」として、株式投資家らは2日、リップル社の戦略パートナーである米大手送金企業マネーグラムに対し、損害賠償を求める集団訴訟をカリフォルニア州の裁判所に起こしたことがわかった。
>
>「マネーグラムは上場企業として、XRPがSECに未登録有価証券とみなされていることについて、ミスリードな情報を投資家に示したり、完全な情報を投資家に開示しなかったりしていた」と主張。
>マネーグラムがリップル社の訴訟の影響で、潤沢な『マーケットデベロップメント費用』を受けることができなくなる可能性を懸念して、ミスリードな情報の提示または情報を隠していた、と論じた。

「ミスリードな情報の提示または情報を隠していた」と言う解釈での訴訟な。
解らなくも無いが、上場企業って不特定多数から出資して貰う枠組みだから、事なかれ主義に走るんだよな。
それが大抵、衰退の道に進む。
上場すると信用が高まるが、尖った事が出来なくなるんだよな。

>マネーグラムの2020年度ファイナンシャル報告によると、「マーケットデベロップメント費用」としてリップル社から約9億円を受けている。

俺の曖昧な記憶では、13億円貰って一括計上したら会計士から複数年度の渡る仕事だから分割計上と言われて、修正報告上げたので貰ってたのが公になった筈。
リップルに送金手数料を払って使ってるのでは無く、広告費貰って使ってるサクラ。
リップルとSECの揉め事で使用を一時停止して、それがニュースで流れてたが、リップルとしてはSECの言い分を呑んでいないので、マネーグラムの行動には不満が有るよな。
マネーグラムによってイメージはガタガタ。
0968ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 22:06:46.93ID:C8GOU6OM
>>961
>要するにこれなんよね

違う気がする。
国税庁の本音は、税還付で金払いたくないのと、還付処理が面倒だからだと思う。どちらかと言えば後者。
今なら多くが自動化されてるとは思うが、昔は手作業が多く残されていた筈。
外貨の売買で100万円負けたので、給与所得を源泉徴収した税金の一部を還付してと言うのが沢山来るだろ?
手作業で地獄。
法令に無い事を印象操作して、雑所得だから無理と思い込ませるとな。

1ドル360円を変えたのが71年で、変動相場制に移行したのが73年っぽい。
パソコンも無いな。初期の電卓があるだけ?
銀行で全銀システム使い出したのが73年。
初めの稼働は都市銀行だけだった筈。
0969ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 22:16:32.66ID:C8GOU6OM
>>962
移動平均法だと、含み益が210万円あるA仮想通貨を1/3売れば70万円利確出来て、直ぐにA仮想通貨を同額買い戻しても、1/3を売った時の取得費の計算には影響しないよ。
総平均法だと、買い戻したのを含めて平均を出すから、逆算しなければならないので、面倒な奴は年明けまで買わないけど。
0971ちゃんばば垢版2021/03/03(水) 23:25:35.88ID:C8GOU6OM
>中央銀行はCBDC発行で民間のデジタル通貨に遅れるな、IMFが文書で提言
https://coinchoice.net/imf-says-cbdc-should-catch-up-digitizing-financial-system/
の記事の
>民間貨幣のみのシステムでは、リスクが過大になり、CBDCだけのシステムでは、重要なイノベーションの機会が失われかねません。
>これら2つの貨幣は、それぞれが他方に立脚しながら健全かつ安定した二重貨幣システムを形成することになります。

どんなのをイメージしてるのだろう?
外貨って156種類あるんだっけ?
真ん中の70番台って、銀行での両替が20種類くらい、空港での両替が50種類くらい。
デフォは相手にされない、されていない通貨で、だからこそ自国で基軸通貨や国際通貨に両替して使う。
テザーのUSDTは、銀行振込とかで入れてるのでは?
ビットコインとかでも、テザーはドルで保管と言ってるのだから売って、ドルで銀行預金として保管されてるのだよな。
この銀行預金の銀行は、中央銀行を中心としたネットワークで結ばれて、金融庁の監督下の元に簡単には取れないライセンス制度が有るし、銀行間決済は中央銀行に預けてる当座預金でやってる。
日本だと、振込データは全銀システムでデータ送って、その決済は日銀ネットで行ってる。
一般の企業や個人は、銀行に作った銀行口座に預金をして使ってる。
「それぞれが他方に立脚しながら」って、中央銀行を中心としたネットワークとUSDTは間接的に繋がってるよ。
70番台の通貨の国のイメージ?
庶民の多くは自給自足で、そいつ等がUSDTが便利と思えば使えば良いし、銀行のネットバンキング使いたければ使えば良いんじゃね?
民間銀行が信用ならないなら、他国の銀行のとか使えば良いし。
日本でなら、日銀の当座預金口座を一般に開放するのでも一緒だよな。
費用対効果と、実質、政府の子会社である銀行の肥大化は、国営企業への集中だから、資本主義とは逆だよな。
護送船団方式が染み付いて、銀行同士の競争があまり無いが、電子マネーや仮想通貨、ステーブルコインとの競争で銀行の振込手数料も安くなる気がする。
他の先進国と比べると、他の先進国の多くでは、全銀システムみたいのに、送金屋や電子マネー屋も参加してて使えて、決済も中央銀行の使ってるんだよな。
CBDCの奨めって、民間より安く回せるって前提なのだろうか?
0972承認済み名無しさん垢版2021/03/04(木) 00:12:42.09ID:mbLNZ426
>>957
事業化したら持ち越せるの?
0973承認済み名無しさん垢版2021/03/04(木) 06:07:50.04ID:bPsoKpoa
>>947
あなたの言いたいことも分かるけど、条文をストレートに読めばそういう解釈にはならない
届出はあくまで届出であって、それによって所得税法の趣旨に沿った適正な税金計算を妨げるものではないって趣旨で捉えるのが法解釈としては普通だよ
もちろん税金を安くするために濫用できる条文ではないことは同意するけど、税務署が自由に適用するものじゃない

この条文がないと、届出なしで移動平均やってる納税者の申告は全て修正しなきゃならないし、それを防ぐためにある
0974承認済み名無しさん垢版2021/03/04(木) 06:22:30.94ID:evIpuIt6
こんなとこで発信しても何も変わらないしな
0976ちゃんばば垢版2021/03/05(金) 00:18:11.42ID:4zMXhDVQ
>>975
>こんな感じ、これから類推するに全て総平均で統一だろうね

ん?
どの部分でそう感じた?
デフォ最終仕入原価法って書いてるけど。暗号資産は法人は移動平均法がデフォだし。
>一方、「総平均法」の届出を行っている会社が変更手続きを経ないで「最終仕入原価法」を適用して申告した場合には、適法とはいえませんが、結果的には認められることになります。
の「結果的には認められる」って、彼の解釈に過ぎないのでは?
20年間で毎年違う方法で申告しても例外無く必ず通るとも思わないけど、3年縛りがあって、それにも例外は有るが、その事情を認めるか否かも税務署長判断だよな。
3年未満での変更申請で「3年縛りになんて従うなんてバカだけ」と書いて、変更して確定申告申告すると蹴られるかも。

あと棚卸資産って、売上原価の計算で使うだけ。
期首在庫に仕入れ足して、期末在庫を引いて求める。
売上原価は経費だから、切り上げで在庫額が増えれば経費は減る。よって利益は増える。
ただ、あくまでも仕入れで判断して、在庫が増えた減ったは利益を今期か来期以降での計上になるかってだけ。
在庫0で、仕入額だけで判断するからね。
この棚卸資産に対して、暗号資産(仮想通貨)は売上原価の計算はしない。
移動平均法だと買う度に平均を求める。「総額と数量」と「単価と数量」で管理する違う概念があるのだが、国税庁のpdfは後者で計算してて、古いpdfでは1円未満切り上げを認めてる。
>取得価額の計算上発生する1円未満の端数は、切り上げして差し支えありません。
が29年12月。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf
払った額は関係無く、経費には切り上がった額。
移動平均法か総平均法での差は、今期計上か来期以後計上かの違いでしかないよ。
節税の為の細工は認めないってルールも有るから、あからさまのは引っ掛かる可能性は有るが、例えば、移動平均法で単価30円のコインを1億枚で買って、31円で1枚、32円で1枚、......40円で1枚と買うと、帳簿には切り上げだと「単価40円、数量1億10枚」となる。
全部売った時の購入費は10億円近く増える。
税務署長は移動平均法の届出が出てなければ、他の人に認めてても、「総平均法で平均は期末1回で単価31円」と言う確率は結構有りそうだけどな。
棚卸資産で在庫を10億円増やせば、今期の利益は10億円増える。
暗号資産とは全く違うよ。
0977承認済み名無しさん垢版2021/03/05(金) 01:06:59.94ID:IsQEoxst
年末すべて現金化で一年の間の単純な利益の分に課税じゃダメな感じ?
0978ちゃんばば垢版2021/03/05(金) 02:52:13.17ID:4zMXhDVQ
>>977
帳簿作成義務とかって来年からだっけ?
計算式の書類は書いたら出す義務が有った気がするが、書かなきゃ出す義務は無かった気がする。

そのやり方で駄目と言ったところで、税務署が総平均法で計算しても利益は一緒だよな。
絡んだところで、どうにもならん気がする。
0979承認済み名無しさん垢版2021/03/05(金) 03:11:50.32ID:IsQEoxst
>>978
ありがとう
計算式の書類と言っても単純に一部通貨買ってそのまま売って終わった感じなんで書かないで納めて見ようと思います
0980承認済み名無しさん垢版2021/03/05(金) 06:05:54.16ID:e6txuf90
結局届出ってのは申請ではなく一方的なものであって、それによって納税の義務に、なんらかの効果がでてしまうようなことはあってはならないんだよ
これは所得税法のみでなく法律全体の話
0981ちゃんばば垢版2021/03/05(金) 16:09:12.35ID:4zMXhDVQ
>>980
根拠は何?
節税の為の細工は認めない事になってるよね。
裁量権は税務署長に有り、思い通りにしてくれるとは全然思えないが。
0982承認済み名無しさん垢版2021/03/05(金) 19:52:37.11ID:/zZY3dvN
Trustwalletで確定申告に必要なデータ(送受信等)をCSVでおとせますか?
0983承認済み名無しさん垢版2021/03/05(金) 23:49:15.30ID:/Z5iE3Y4
所得900万超えると途端に税率あがるね
なんとか900万位内にして数年で回収か…
その間に値段下がりそう
0984承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 00:01:09.15ID:g1echyzX
結局税制が改善されるまでガチホ安定かな
後何年くらいかかるかな
バカみたいに儲けれない限りは
0985承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 00:52:35.37ID:cdtp2/Hg
しかしつくづく平民が金持ちにならないようにしてる国だね
宝くじにしても
戦国時代に参勤交代させて財力削いだの思い出した
0987承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 01:08:46.06ID:lIeuX/QD
>>983
超過累進課税だから額としていきなり上がる訳ではない
0988承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 05:13:17.79ID:cdtp2/Hg
薄いノートパソコンかタブレット買い替えたいんだけど仮想通貨取引のためとして控除されるかな?
書籍はよかったね?
0990承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 14:30:40.13ID:/12eseVj
>>988
される
単価十万越えたら減価償却資産になるから越えないように
あと暗号資産専用と説明できる根拠だけ用意しとけばおけ
0992承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 15:52:42.61ID:Qhe2mxgJ
>>990
詳しいね
ありがとう
0993承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 18:16:15.35ID:beFfapa4
>>984
税制が変わる見込みは少ないし
変わったとしても、現状もってるものを新たな税制の枠になる見込みはさらにない

特別口座ができても、その口座に入れるためには一回利確ってなるよ
0994承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 18:21:08.28ID:NIK06CuY
>>991
なんの通貨だ?
0995承認済み名無しさん垢版2021/03/06(土) 19:04:58.65ID:+/GqWGqq
始めて確定申告するのですが、FXで損失出したときも会社の収入とかは書かないといけないの?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 7時間 9分 53秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況