X



トップページ仮想通貨
1002コメント263KB

【マターリ】マイニング雑談スレ Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:45:18.81ID:dbT0KfzA
マイニングに関しての雑談、情報交換、質問などをまったりおこなうスレです。
初心者から上級者までご利用お願いします。

●基本的なマイニングに関する質問はこちらへ
マイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521089204/

●初心者向けマイニング情報交換はこちらへ
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520783956/

●CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレはこちらへ
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524228004/

●ASICで掘りたい人はこちら
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519272420/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519439733/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

●前スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524803525/

※広告、アフィリエイトは厳禁です。必ず守ってください
0900承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:28:36.84ID:25clFH2n
>>898
なんかかっこいいw
ほんとなら
0902承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:19:24.11ID:04w/MS6M
5600はメーカーによってBIOSの署名チェックがあって編集したBIOSを書き込むとレンガ
になるようだ。
署名チェックがないMSIかパワカラにすれば回避できるもよう。
ミクロンメモリの在庫設定だと38M程度しか出ないな。
soft modで電圧とクロック下げてワッパだけ詰めとくか。
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:01:17.97ID:eIb6Tvni
全体で663W使ってるけどゲーミングPCにこれ以上増やすのは部屋が熱くて無理だわ...
0905承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:42:10.71ID:R85Cwkj3
マイニング勢としてはそりゃ上がったほうがうれしいけど
ドルコスト平均法でコイン買ってるようなものなので下がってもOKな感覚
0906承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:57:32.41ID:VGNrhTbs
ちょっとお試しでマイニングってのをやってみたいのですけど、中古のデスクトップPC(ワークステーション?の中古)にビデオカード追加で遊べますか?2枚位刺してみたいです
0908承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:53:55.11ID:b+YZDJxL
>>906
まず、電源やpciが何なのかを調べないと。
仕様もね。
それで、出来るかどうかを調べないと。
0909承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:30:06.72ID:6RarJZMj
>>902
なんかかっこいい!!
ほんとだった!!
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:56:32.06ID:yLYrhElN
グラボが邪魔でusbライザーめちゃ伸ばしたい
もう専用リグを復活するしかないか
ただ電力がかなり無駄なんだよなぁ
0911承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:23:10.15ID:NFzn8e1p
論争を持ち込むかもしれないけど、Geforceがビットコインとかライトコインとかのマイニングに向いてて、radeonがイーサとかのマイニングに向いてるって認識でいい?
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:18:06.31ID:sanUyoCX
カウパー一択
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:02:09.67ID:XDgPEjl8
>>911
こないだまではそういう流れだったけど
geforce30シリーズ出てから
両方ともgeforceになってしまった

geforce3080が100mhsいくのに
radeon6900xtですら70mhsいかないのは
完全敗北だね
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:35:18.06ID:KxeapSFD
GPUマイニングはイーサ一択(というわけでもないけど)
ビットコインのアルゴリズム(SHA-256)はASIC一択
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:25:31.34ID:O7dQz+7E
電気代の糞高いジャップじゃ3080なんてワッパ悪くて使えない
5700か5600を複数枚でシコシコとセコいマイニングするしかない
メリケンみたいに電気代気にせず最大ハッシュでガンガンマイニングしてみたいぜ
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:30:09.07ID:yLYrhElN
3080は自分のゲーム用に買ってたからマイニングしてるぞ
あと3060tiならラデと遜色ないくらいワッパ
更に3050tiは値段次第でマストになるかも


結論は中古ラデを買い叩ける状況になればラデつよ
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:21:31.17ID:KxeapSFD
ゲーム用で買ってマイニングするならね
マイニングリグに入れるならワッパもコスパも悪すぎて買わないな

今はミドルレンジのグラボなら電気代以上はでるから正直何買ってもいいとも思う
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:22:34.76ID:oU4gL81q
失礼します
先日深夜帯の電力だけ妙に安いのでマイニングに挑戦したいとこのスレで相談させていただいた者です
元は取れないのを承知で趣味と実益もかねて、ゲーミングとマイニング用に新しくPC作り直そうと思います
以下のパーツを買おうと思うのですが、もしよろしければ変えたほうがいい部分や、必要なパーツのアドバイスなどいただければ幸いです
マザボ:GIGABYTE B550I AORUS PRO AX
グラボ:GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO
電源:APEXgaming AGシリーズ 850W
プロセッサ:AMD Ryzen 3 3100
簡易水冷:CoolMaster Masterliquid 240l
ssd:crucial512gのやつ
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:32:05.72ID:KxeapSFD
たぶん今あるケースが小さいからmini-ITXなんだろうけど、それだとグラボの複数運用しないだろうから
850Wもいらないんじゃないかな

個人的にはマザボはケチってもゲームもマイニングもほとんど性能差でないからそこ削ってCPUに金かけますね
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:37:37.17ID:aCHDTLZ+
>>921
>Ryzen 3 3100

ここまで下げるとゲーム性能落ちまくるぞ

RTX3060Tiの性能を活かすならRyzen5600Xは欲しい
0924承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:39:19.24ID:yLYrhElN
確かに3080+5950xでも750Wで使ってるしusbライザーで外にグラボを追加するとかじゃ無ければでかい電源は要らないな

ある程度のryzenを買ったら地味にcpuマイニングも出来るけどosがproじゃ無かったら遅いので注意(裏技はあるかも)
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:44:31.10ID:oU4gL81q
>>923
やっぱりそうなんですね…
正直かなり予算が厳しいのでこれが限界で…
しばらくこれ使って、上のプロセッサはしばらくして安くなったら買い換えようかと思います
0927承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:49:36.00ID:oU4gL81q
>>926
もっと安いのありますかね?
電源は出力低いのだとすぐ壊れそうだし、火事になったら困るから簡易水冷はそこそこの買おうかと思ったのですが…
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:49:36.89ID:KxeapSFD
予算決まってるならマザボ、電源を安いのに変えて、CPUクーラーもリテールでいいんじゃないか・・・
その分CPUはいいのにしたほうがゲームでCPUがボトルネックになって3060TIの性能だせないよ
まぁ、コスパいいryzen売ってないけど
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:56:43.24ID:xg3NjgQ5
すまん、いろいろご教示ください。

太陽光発電があれば電気代気にせずマイニングに励める?

つまり太陽光発電のそばに掘っ立て小屋立てて機械ぶん回せば海外の電気代安い国とマイニングで互角になれる?
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:01:20.64ID:S9+BwKFY
>>930
売電せずにマイニングという事なら発電設備の減価償却を考えなければ莫大な利益ですよ。
あまり広められると困るのでお口チャックでお願いします(笑)
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:04:25.77ID:KxeapSFD
>>930
机上ではなれるよ
発電した電気ためとく蓄電器も必要だったり夏場の温度や火事対策だったりメンテだったり
その規模だとASICだろうけど、ちゃんとしたものを入手するルートだったり
何をするにも日本は高いから事業として採算はとれんと思うけど
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:04:33.32ID:oU4gL81q
>>922
なるほど参考にさせていただきます
やっぱりcpuには金をかけないとダメですね…
0934承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:08:29.21ID:yLYrhElN
>>930
そんな予算と規模があるなら産業用の電気を安く買えるとか昔みかけたような
太陽光発電は自宅に無料で付けて安くするか全量で普通に売るかですね
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:23:15.32ID:EASjCSXO
NiceHashアプリの1番左
マイニングの部分がエラーで見れないんだけどワイだけ?
0937承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:27:41.29ID:EASjCSXO
サンキュー
ブラウザで見たら見れたわ、ちゃんと動いてた
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:16:57.78ID:6fQumj/H
ちうごくではビルをASICマイナーにして掘ってるらしいよ
そんな基地外と戦いたく無いわ
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:46:19.15ID:kJY2QAk+
PowerColor Liquid Devil Radeon RX 5700 XT
\43978
ドン来た!!!!
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:58:44.29ID:KxeapSFD
>>938
難易度あがり続けてるので、効率いい新機種でちゃうとゴミになっちゃうし(しかも売れない)
効率いいASICは何ヶ月も待ちだし、待ってる間に相場変わっちゃうし
0942承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:00:37.48ID:UEUs58gJ
ASICは昔から大手マイナーが自分らで使わずに売るってのが胡散臭くてかなわんわ。
0943承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:03:18.41ID:FOseVZPE
昔はじっくり試運転をしまくってから発送したりしてなかったっけ
0948承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:04:30.62ID:QPixaSfY
とうとうナイスハッシュ、アップデートすらできなくなったか。
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 04:47:42.68ID:PwBSvOZV
寒くて起きたらアップデート失敗でマイニング止まってたのか
オートアップデートをオフにする猶予時間があって助かったわ
あとNVの最新ドライバ入れるなってサイパン出来ないじゃないか
買ってないけど
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:13:31.95ID:txGD6eL4
1つ前のドライバに戻したけどサイパンは今のところ問題なく動いてるな
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:27:06.40ID:FVkX08dk
初めの方のイベントで止まるとか見かけたのでそこだけか特定の何かかな
とりあえず12月暴落の定例に備えて円転しとくか
0952承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:34:06.75ID:FVkX08dk
もしかしてアップデートに成功しないとアプリの表示直らない?
誰かアップデート成功した人居ますか
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:43:55.70ID:87VXhzfE
RTX3080を購入後低電圧化し化石の6700kでシステムアイドル75w前後で使用していますが
せっかくのグラボを暖房も兼ねて有効に使えないかとマイニングを思い出しました。
3080でマイニングをされている現状はどんなものでしょうか?
上手くやれば多少ペイするような可能性はありますか?
使わず遊ばせてるのも勿体ないのでサイパン代金程度稼げれば最高です。
0956承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:11:51.27ID:GgN7A2u3
タコのがイーサより稼げはするけどコア使うから電力くわない?
最初いいかなと思ったけどイーサに変えた
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:36:56.01ID:lRjJsZsm
3080はethにした。
タコは電力食うから、利益的にはethの方がいい。
逆に2070sはタコの方が効率よかったからタコ掘ってる。
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:52:31.07ID:XUv46T8/
>>954
利益は雀の涙程度。
久々に復帰したけどこんなに辛かったっけって感じ。

マジで暖房代わりでしかないから、夏はやってられないと思う。
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:44:49.07ID:87VXhzfE
>>957
>>959
やはり利益は微々たるものですよね。北海道は電気代も高いので猶更
2,3年前のバブル時1080で数か月掘って暴落し利確前に全て捨てたので、まだマイニングで
稼いだ経験はありません。ですが今回はせっかくの3080保証期間の間に5千円でも稼げれば
あの時の経験も無駄にならず嬉しいですが…
本当に暖房費にしかならない場合パーツへの負担とトレードで悩ましいところです。

イーサリアムはまだやったことがありませんが掘るとしたらプールに登録してですかね。
昔はkotoだかのマイナー系を掘っていた記憶があります。見事に全て電子屑になりました。
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:02:26.64ID:GgN7A2u3
>>961
イーサのウォレット用意してプールに登録(匿名のところも多いけど)して掘るのもいいけど
この板の人たちはnicchash使ってる人多そう
直接イーサを掘るのではなくて、イーサを掘ったハッシュを別の人に売って報酬はBTCみたいなサービス

3080で5000円稼ぐのは1月でも稼働させたらいけんじゃないの
ただ最近のパーツはこわれにくくなってるとはいえダメージはあるよw
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:23:57.62ID:/sNB8UaD
>>961
少しくらい上のレスくらい読んだらと思うけどkoto仲間だったので…
3080はイーサ95M、(電力220W+その他システム電力)*電源効率
その数値を使ってwhattomineで皮算用で様子見は終了

あとプールで小規模だと最低量とかで囚われの身になったりを注意
専用リグじゃ無いならnicehashでいいと思う

あと北海道は安い新電力は無いのですか
今はおいくら?
0966承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:38:55.55ID:txGD6eL4
3080で95Mってどういう設定でやってます?
自分のはメモリ+500、PL70で90Mが限界なのよね
これ以上メモリ盛ると逆に下がるし…
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:52.79ID:GgN7A2u3
よくどうすればいいとかの質問あるけど、まったく同じ型番でも個体差あるのに
参考になるようでならないよw
あと 型番 hashrate とかで検索したら事例すぐでてくるよ

ttps://www.reddit.com/r/gpumining/comments/jasf43/nvidia_rtx_3080_founders_edition_mining/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:14:29.36ID:/sNB8UaD
>>966
あとはコアの低電圧化なんだけど
たぶん最大1400MHzでクリップしてもなんとかなる気がする
足りなければ更に低電圧化(ocと同じこと)
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:50:35.20ID:87VXhzfE
>>962
おお3080なら月2、3000円とかは稼げるかもしれませんか、試してみようかな
やはりダメージはありますよねw効率よく調整して暖房を使う12〜4月限定でなら面白そうです。
>>962様もNiceHash利用でイーサリアムでしょうか?
>>963
熱海に行けるのでもすごいことです。何せ過去に一円もマイニングで利確出来なかったのでw
>>964
すみません、上記レスをもっと読むべきでした。whattomineを開き3080クリックで色々出てきました。
見方が良く分かっていないのですがイーサリアムが何か額が圧倒的に見えます。
nicehashが良さそうなんですね。出金できなくなるとガッカリですしね。
電源はZEN3と3080用に1200wのプラチナムを購入しましたが、マイニング電力効率的にどうなのかな。

北海道電力は月間使用電力量のうち従量電灯B30Aのご契約で月間使用電力量が 285kWhの場合
1〜120kWhまで23円97銭   121〜280kWhまで30円26銭  281kWh以上33円98銭  です。
私は自営業なので電気代の3割は経費計上可能です。しかし純粋な電気代は北海道は全国でワースト1の
高額だった記憶があります。ほくでんさんから乗り換えもありかもしれません。

あなた様もKOTO仲間でしたか、こんなところでお会いするとは嬉しいですね。KOTOはあれからどうなったのか
>>965
そうなんですか!しばらくウォレット更新をしないでいたら移行できない?ようなことになっているらしく
忘れるために全て削除したような…探せばまだデータはどこかにコピーがあるかもしれません。
でも2年以上前なので変換できるかな
0971承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:39:05.56ID:F31X+BoW
北海道電気代高杉ワロタ(笑)
ピタ電とかいうのが27.5円で安いな。
外気取り込みで空調費用節約するしかないw

あしたでんきの関西電力圏は17.5円でクソ安いな。
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:49:37.41ID:/sNB8UaD
>>970
北海道の電気高過ぎて震える
私が使ってる熊本電力は北海道だと28円でした
基本料金は無しで使用量によるってとこですね

kotoは取引所に15万円盗まれて同時に終わりました。。今でもむかつく。。
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:00:37.05ID:87VXhzfE
>>971
さらに1,023円の基本料金がかかります…
>>972
やっぱり北海道は電気代高いですかね。3080といえどマイニングで+収支は夢かなあ

KOTOはそんなことに…15万円持ち逃げは不誠実すぎますね。
仮想通貨は私もまったくろくなことにならず
今持っているADAコイン6500枚のみです。売るのに手間がかかるのでウォレットに
死蔵しております。早く処分してしまいたいです。
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:41:09.33ID:/sNB8UaD
nicehashアプリ普通にアプリがバグってたらしい
更新で左端のやつ直った
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:08:04.54ID:zsWpZp28
マイニングやればゲームパソコン経費にできるときいて、ニワカですが調一歩ました

電気は機械工場併設してて法人契約、1kwhだいたい19.7円
rtx3080でnicehash回してれば赤字にはならなさそうでしょうか
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:23:52.14ID:GgN7A2u3
>>970
直接ほってるリグもありますけどゲフォはnice使ってますよ

>>975
登録してダンロードしてインストールしてベンチまわすのに
30分もかからないので試してみれば?

定格でフルパワーでまわしても大丈夫だとは思うけど、24時間稼働した時のダメージは自己判断
別にマイニングやらなくてもパソコンなんて経費にできると思うけどw
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:38:46.15ID:zsWpZp28
>>976
そんなに簡単なんですね。調べまくってましたがとりあえずやってみます。
経費は…1080ti買ったときにバレてしまって…今は時期が時期なので穏便に3080を経費にしたいんです

>>977
何する気ですか
0979承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:50:36.48ID:GgN7A2u3
>>978
ネットにある情報の大半は古くて参考にならないので
直接niceのサイトをクロームとかで翻訳かけるなりして見たほうがいいですよ

出金できる額のBTCたまるのに時間もかかるので、いけそうだったら続けて
後からGMOとかでBTCを円に換金できる取引所のアカウントつくればいいですよ
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:30:11.59ID:fOq6u1P5
>>979
暖房の意味がよくわかりました。引くぐらいファンと熱風が出てますね…これは専用機作るわけだ
いつのまにかベンチマークからマイニングにうつったみたいで、毎日340円の速度で掘ってるみたいになってます
ありがとうございました
0981承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:20:04.38ID:rpadajNN
NiceHashの返済プログラムがよくわかんなかったから無視してたけど
最後らしいからやってみたら簡単だったわ

0.04BTCだけどこれで新しいグラボ買って再参入しようかな
0982承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:57:53.21ID:EMheLz9U
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1294/475/html/11buym3.jpg.html
バイモアでASUSの5700xtが
税込\41668
ドン来た!!!
0983承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:59:27.61ID:hPUm+01W
>>970
昔のwallet.datで今のwalletが起動しない場合の一般的な対処方法

1.昔のwalletで起動して残高のあるアドレスのプライベートキーをどっかにコピペする
2.新しいwalletを起動してコピペしたプライベートキーをインポートする

これで残高移行ができる
0986承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:23:29.20ID:yKYdl99D
5700XTはethのみなんだよなー。
今のところ。
ethが終わったら使い道が無くなる。
0992承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:29:53.48ID:ufLX+Tjn
アマゾンで4分岐ライザーを貶してた人だっけ
あれめちゃ重宝してる
0993承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:38:41.54ID:HNME+46F
ここにいますよ
0995承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:58:00.95ID:13nHSwFI
>>985
そもそもASICで掘る通貨はGPUの出番なんかないからGPUよりマシだから何なのって話になる
イーサ掘るのに二世代前のGPUが現役GPUと勝負にならないのと同じ
0996承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:48:22.38ID:HNME+46F
暖房器具の悪口はそこまでだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況