X



トップページ仮想通貨
1002コメント263KB

【マターリ】マイニング雑談スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:45:18.81ID:dbT0KfzA
マイニングに関しての雑談、情報交換、質問などをまったりおこなうスレです。
初心者から上級者までご利用お願いします。

●基本的なマイニングに関する質問はこちらへ
マイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521089204/

●初心者向けマイニング情報交換はこちらへ
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520783956/

●CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレはこちらへ
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524228004/

●ASICで掘りたい人はこちら
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519272420/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519439733/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

●前スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524803525/

※広告、アフィリエイトは厳禁です。必ず守ってください
0672承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:26:06.89ID:rJ/eiJUL
何事もそうだけど遅れていいことなどない
先行者は常に利益者だ
0673承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:35:42.07ID:FBAIp96W
1枚買うだけならこの間のpaypayセールより安いのはいつになるやら
リグならその選択でいいの感
0674承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:19:32.61ID:HEUlt3jf
>>670
セールとかで2万台で入手できるならコスパはいいよ
0675承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:53:10.16ID:RT9eUZA4
>>671
ビデオカードはゲームのために買うべき。
3090でFF15やって暇なとき掘っているが、一日300円とナイスハッシュに示されている。
儲けようと思うなら、買わないのが一番です。
0678承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:38:25.88ID:qW+Z1kNh
>>674
今ドスパラで25980で売ってるよね
0679承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:41:23.88ID:qW+Z1kNh
すまんもう売り切れてた
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:14.55ID:aFlTCLsJ
>>680
BTCが20万円くらいだった頃の1080tiと
今の3090が同じくらいの利益かな?

電気代考えると今のほうが利益少ないか
0683承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:33.15ID:1Si75Vwk
おま環な気しかしないけど今日気が付いた事、
マイニングしてるpcで他のpcにクロームリモートしてる間だけ2Mh/sぐらい増える
0685承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:35:28.61ID:WCf7xdch
>>680
んだんだ
回収まで遠い遠い道のりだわw
売買の方が楽
0687承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:00:19.77ID:vastaA57
2080tiと1600FA今やったら293円出てる
400Wぐらい出てるけどw
pcケース入れてるから無理だな
250円まで落として280w

テレビのWも含んでるけどね

上がりそうな
0688承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:25:35.85ID:dwu+t80G

どの通貨なん?
0692承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:40:23.67ID:GLZLBjl9
POS移行で弱小個人は当たる確率がなさそうなイーサリアム以外に
Radeonが有利な通貨をおせーて
0693承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:11:00.98ID:YszRC2Tb
>>692
答えになってないけどイーサがPoS移行したら余ったGPUがそっち向かうから仮にあったとしても旨味は消えてしまいそう
しばらくイーサ1と2は並行するみたいだけど個人でできるマイニングはもう終わるかもね
0694承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:21:19.41ID:I1bHHoCA
>>692
ETC等の同じアルゴリズムの通貨
niceでは無理だけど
0695承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:22:49.80ID:vastaA57
今296円まで上がってる
難易度が過去最高らしいけど

一時的にフィーバーかな
0696承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:53:02.66ID:I1bHHoCA
ここがそんな影響あるのかわからないけど
あんな弱小通貨掘るやつ増えたらそっこーうま味なくなることわかってんのかいな
0697承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:04:14.67ID:GLZLBjl9
>>696
ちゃんとしたマイニングスレ、もうここしか残ってないから
結構影響力あるんじゃないの?
0699承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:31:42.01ID:GLZLBjl9
profit $3.81って書いてあるけど日本の電気代だと2ドルぐらいか?
ってか、radeoVIIがいまだに3位とか半端ないな
3万ぐらいで売ってないものかw
0700承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:34:33.95ID:UkHPRi2Z
radeonviiはブレーキせずに使うと90Mくらいいくからな。
メモリ帯域1TBから2割OCして1.2TBは伊達ではない。
0702承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:15:46.26ID:lnI9F7as
>>698
3080と3090でほとんど差がなくてワラタ

3090が真価を発揮するのはレイトレだけか
0706承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:03:20.27ID:hJSXjigO
>>701
radeonVIIは300Wでゲフォ3080は320Wじゃなかったっけ?
0709承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:04:08.07ID:IcfHzs+J
思った
ゲフォ3080よりthreadripper3990xのが上なんてな
値段は4倍だけど
0713承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:11:20.67ID:W+SFeoFj
>>711
それを買っても、恐らく1円も稼げない。
たぶん、このスレで以前書かれていた消火剤がかかってるやつだから。
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:11:45.46ID:W+SFeoFj
写真を拡大して奥の方を良く見てみると、ピンク色ににじんでいるのが分かると思う。
0715承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:31:44.14ID:IcfHzs+J
警察に通報するぞ、のやつねw

ところで、だれかradeon5600xtで50MH/s出る事例とか知らん?
0716承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:08:40.67ID:CkO+LrK5
>>715
biosいじっていい個体引き当てたら可能性あるけど、メモリ帯域的に無理じゃないかなー
50でてもリジェクトしまくると思う
0717承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:20:05.98ID:IcfHzs+J
>>716
ありがとう。
しかし、radeon580でも50以上出てるみたいだから
5600xtで出ないのは納得いかなくて
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:42:14.17ID:CkO+LrK5
580で50はフェイクだろ・・・
0719承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:09:18.02ID:IcfHzs+J
youtubeに55mh/sまで動画あるよ?
0720承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:10:19.08ID:IcfHzs+J
すまん、今はムリなのかも
0721承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:24:37.51ID:rYlcDsok
今は無理って機器のハッシュレートって変動するもんなのか?
全体のハッシュレートが上がってディフィカルティ上がって掘れるコインは減るだろうけど
0722承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:08:06.88ID:CkO+LrK5
4gbカードのゾンビモードは下がってくみたいだけど、ローカルでの計算速度だし
そういう特殊な状況じゃないと下がらないんじゃない

ちょっと調べてみたけど580で50は嘘っぽかった
RX400・500系はメモリクロックOCしてメモリタイミング変更して30前後が上限でしょ
0723承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:28:02.71ID:PdtMTZPK
>>711
次は、ジャンクを買っといて「動かない!詐欺だ!」とか言い出すモンスター落札者に当たらないといいな、、
0726承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:22:29.62ID:CkO+LrK5
連続でincorectエラー出してるじゃないか笑
BIOS書き換え失敗で何故か55になってる動画じゃないの?
その後ちゃんと書き換え成功して29出してshareも foundなってる
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:30:06.05ID:nVimhWQ5
ダメなんか。。。解説ありがとう。
だからタイトルに?がついてんだな
最後の方43mhsとか出てるけど、これもウソ?
0728承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:34:00.91ID:HgZVWVTV
レベル低すぎて申し訳ないんだけど、ナイスハッシュでマイニングしてもらってる報酬って
ナイスハッシュのウォレットで表示されるユーロじゃなくてビットコインで支払われてるんだよね?

換金せずにこのまま保管して、ビットコインの価値が数か月前のレベルまで暴落したら俺は死ぬって認識であってる?
0729承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:45:49.37ID:BJVcbkof
ethとxmr掘りながらcities skylinesしたらカクカクして仕事にならん
0730承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:46:34.89ID:rYlcDsok
>>728
その通りビットコイン払い
ユーロやドルの表示は参考値
死ぬほど溜め込んでるなら死ぬかもな
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:00:55.49ID:1FJuAs0l
イーサがPOS移行しても
プールマイニングなら
ほぼこれまで通り順番まわってくる、
であってる?
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:21:05.11ID:fbBUKEbz
>>732
プールやソロは関係ないんじゃない?
完全以降したらステーキング報酬になるからマイニングという概念がなくなるんだし
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:24:58.46ID:fbBUKEbz
マイニングプールじゃなくてステーキングプール?呼び方はわかんないけど
1ethに足りなくても保持量で報酬もらえるサービスはできるんじゃないかな
0735承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:48:08.79ID:TtHGs47u
PoSになったら今あるマイニングリグはゴミになる
今持ってるethがリグの代わりに稼いでくれる
ステーキングに必要な32ethに足りない分はステーキングプールみたいなサービス使う事になるんだろうな
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:42:56.57ID:2QyXv/xM
ステーキング?
お前がステーキになるんだよ!
とかになりそうでぶっこむ気にはならない
0737承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 21:59:18.62ID:TtNJ0PEG
nicehashの出金は毎回0.00100100BTCにして、手数料を除いた0.001BTCを得ている
出金完了までに2~3日はかかっていたが、最近まで手数料は1~2円で激安だったが、
先ほど試したらまた手数料が150倍ほどに暴騰しているので、しばらく出金を控える
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:34:18.33ID:UI2o7mB+
nicehashのマイナー立ち上げるとトロイだとかDefenderが反応するんだがこれ大丈夫か?
一応検疫したけど意味わからん
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:53:15.51ID:TtNJ0PEG
>>738
デフォルトのWin10 Defender使用の場合、exe版ではなくzip版をダウンロードし、
(画面左下の)スタート→設定→Windowsセキュリティ→ウイルスと脅威の防止→
設定の管理→除外の追加または削除→除外の追加→フォルダー→ダウンロード
と選択して、フォルダ全体をスキャン対象から外してエラーが出ないよう対処している
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:01:49.34ID:DHYjo/mY
>>741
あっこれトロイが仕込まれてる訳じゃなくてDefender的にトロイ判定してるって事ですか?
スキャン回避で特にマイニングと通常のセキュリティ的には問題ないって事出来ないかね?
0744承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:44:37.57ID:sWqwoRGs
>>742
プログラムから勝手に通信を飛ばすようなソフトは大体トロイ認定される。
でもそうしないとマイニングできないからな。

ところでみんなのところの暖房は何メガハッシュ掘れるの?
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:59:53.61ID:DHYjo/mY
なるほどです
マイナーがそういうものだからしょうがないんですね
>>741さんを参考にさせてもらって設定します
ありがとうございます
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:25:34.11ID:XX3Nr/8L
そう言えばCurve Optimizerのおかげで5950x100wで16500hくらい出てます
0748承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:49:52.28ID:mTvs6WdS
RTX3060tiと3070が面白いスコアになってるな
両方ハッシュと電力同じでわっぱも同じなんだよ

簡易設定でRX5700XTに迫る性能で5700より2割高い、設定詰めれば逆転するかも

でも一番の長所はGPU温度だな
GPU温度は6800XTが待機状態でも60度を超えるのにたいして
5700XTはマイニング100wでコア55度
3060tiはコア49度だった、風冷120wでな
0749承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:52:10.73ID:mTvs6WdS
3060tiの性能からすれば
・設定詰めれば5700XTを超えるかもしれない
・5888spの3070にたいして4800spの3060tiは性能同じだった。これはバス事情で3070が多すぎるコアを回しきれていないことになる
・1コアのゲーム、ベンチ性能はRTX3000は2000に負けるが、マイニング性能は同等である

これからやすい3050tiやGTXがでてきたらもっと面白いことになるかも
GTXであればTENSORとかがないからその分省エネその他恩恵が出てくる
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:20:46.59ID:JAfS9i0y
みなさん1日約500円の利益ですか
すんごいっすね
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:21:35.86ID:HQKamBGp
>>748
もう3060tiゲトしたん?
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:33:43.03ID:m0UUDfoS
俺、1月から2060でマイニング始めることしたんだ。

もう少しで2060が届くよ。
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:39:09.64ID:Xo5N9NRb
3060tiは低電圧化までしても60M120Wくらいっぽいな
あとは63M130Wとか
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:52:02.67ID:eNtLg9Sp
geforce3080:95M/220W@\10万〜
geforce3060ti:60M/120W@\5.5万〜
radeon5700xt:60M/105W@\4.2万〜

イーサ掘るなら3060登場で値下がりした
radeon5700xt二枚差し、が一番賢いのでは
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:56:37.88ID:2rJ1bK10
5700系はディスコンだから新品だともう選ぶほどない。
MSIとAsrock挑戦者は作りがクソ。
クソ高い売れ残りを除く。
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:59:35.91ID:5zfapkQu
5700xt60Mって当たりじゃ無くてどれでもいけるの?
後は売るとき安そうってくらいか
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:08:37.12ID:eNtLg9Sp
当たりかどうかは不明ナリ
まあ50MHぐらいに割り引いても
勝負になるかと
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:35:48.17ID:HmcmkymW
1年の保証切れで売ること考えると
電気代とご祝儀で高い事考えても5700xtより3060tiがいいかな
5700xtでまともなnitroとreddevilはもう5万以上だし
1月に6700出るしそれ次第で状況も多少変わるかもしれんがまぁ高いし数も出ないだろう
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:01:03.49ID:KSB0ZJRM
3060tiありだなぁ
イーサも来年どうなるかわからないし、今から1年くらい使いまわしても
高く売れそうだし(5700系はその点しょぼい)
あと地味に5700系は補助が6+8ピンなのでリグ組むのきつい笑
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:39:42.06ID:sbCC531D
>>762
>nitroとreddevil
この2つは何がええの?
マイニング的にはコアクロックと電圧下げて
メモリークロックをちょい上げる、だと思うけど
いいメモリー使ってるとか?
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:34:46.20ID:sbCC531D
>>765
thx
自分でも調べてみたら
Asusだと冷却性能が良かったり
サファイヤだと2年保証だったり
とハッシュレートには直接関係ないところでも
差があるようだとわかった
他にあったら教えてほしい
0767承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:16.54ID:4auIqlDv
5700系はメモリクロックどこまで上げられるか個体差大きい
あと冷却はメモリ温度が106度こえると性能ダウンするので、コア温度よりもそっちを気にしたほうがいい
海外のフォーラムでもメモリ温度が高いって議論になってたりするしメーカーも仕様っていってるようです

自分の個体だとイーサマイニングだとコア温度55度くらいでもメモリ温度100度前後なってしまう
(他のマイニングやゲームだと100度とかならない)
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:37:15.18ID:Vt2IoR/m
NiceHashが橋本じゃなくてコックローチとかいうゴキブリみたいなのばかり掘ってりゅんだが
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:50:14.70ID:gGjBgCiV
キモッ
だまし掘りさせられるのが嫌で橋本しか有効にしてない
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:57:36.16ID:fbi1fBj+
NiceHashOSのGTX1080Tiが頑なに橋本を掘りに行かない。今はGrinCuckatoo32掘ってる。
jsonに書いてるハッシュレートが一緒に刺してる1070の値みたいなので、書き直したら橋本掘りに行くけど、しばらくしたら勝手に元に戻して掘るのやめるから途方に暮れてる。
他のアルゴリズムのPL下げてもBeamV3とか掘るだけだし途方に暮れてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況