X



トップページ仮想通貨
1002コメント263KB

【マターリ】マイニング雑談スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:45:18.81ID:dbT0KfzA
マイニングに関しての雑談、情報交換、質問などをまったりおこなうスレです。
初心者から上級者までご利用お願いします。

●基本的なマイニングに関する質問はこちらへ
マイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521089204/

●初心者向けマイニング情報交換はこちらへ
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520783956/

●CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレはこちらへ
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524228004/

●ASICで掘りたい人はこちら
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519272420/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519439733/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

●前スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524803525/

※広告、アフィリエイトは厳禁です。必ず守ってください
0242承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:44:03.80ID:YN3k7tXn
>>237
そういう技術的に優れたものや新しいものは
仮想通貨の世界はダメなんだよな
人気が出るコインというのは詐欺的要素が強かったり
バグだらけで実は壮大に盗まれているとか
むしろ優れてないぐらいの方がいい
コイン運営側でも誰でもいいが一部の人間が牛耳れる
体制が整っているとか
そういう怪しさがないとダメ
0243承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:45:47.98ID:YN3k7tXn
一般的なシステムと仮想通貨は大きく違っていて
中国的要素が強い
進化しない理由はそこにある
優れたコインが評価を得るなら
ビットコインはとっくの昔に終了している
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:14:48.10ID:YN3k7tXn
>>244
だったら人気が出るかもな
モネロみたいに毎週毎週致命的なバグが発覚して修正しているとか
1つの組織がハッシュレートの半分以上を出し続けているとか
それぐらいになるとメジャーまで上りつめる可能性があるコインだろうけど
0247承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:51:58.26ID:cBNMhz3s
もうマイニングが儲からないなんていわせねえよ!
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:00:10.74ID:n/+Huv+o
6800XTのマイニングレビューあるけど、1kwhの環境で500mh/sしか出てないな
これ1枚で100mh/s×150whくらいと微妙

おれは150mh/s出ると思ってた
0250承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:01:46.27ID:n/+Huv+o
もっとも空冷6枚環境でのスコアだから、設定に詰めればもっと良くなるかもしれない
0251承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:30:49.54ID:F5/OIERk
ワッパいいですね
ゲーミングPCでついでにマイニングだとかなり捗りそう
後は6700系の値段がどうなるか…
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:35:16.25ID:f9AYPONf
>>249
設定甘い状態で3080の1.5倍近いワッパとかすげーじゃん
マイニングの方はあまり性能向上してないと思ってたよ
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:53:16.50ID:yayTT1Vs
ソースも無しに信じるな。
Ethはメモリで決まるから良くて60か70M程度しかでない。
0254承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:15:10.51ID:4Nc4E/TP
たった今、人生で初めて仮想通貨に参入しました
よろしくお願いします。
0256254
垢版 |
2020/11/01(日) 18:25:43.30ID:4Nc4E/TP
何から何まで人生初ですが、ふと思い立ち自分で掘ってみてます
0.023mBTC/dayと表示されてます
意味は分かりません
0257254
垢版 |
2020/11/01(日) 18:56:17.39ID:4Nc4E/TP
仮に0.1mBTC/dayとして、100日動かして今で言う約14,386円分のBTCになるという理解で合ってますか?
きっと自分の環境では厳しいんですね。
また来ます。
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:59.64ID:oC/cTbUo
>>257
JPYで考えないほうが良い
100日後のbtc価格がいくらになっているかわからないから

それと現時点で1日掘った場合の予想にしか過ぎないので
100日掘った場合その値になるとは限らない
掘る人が増えたりして下がる可能性もある
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:45:42.77ID:F5/OIERk
まず機材と電気代で計算して赤字だったら電気代で仮想通貨を買った方がマシだしな
リグを組むのでなければ最前線のゲーミングPCを持ってるとかじゃないと厳しい
0260254
垢版 |
2020/11/01(日) 20:12:56.56ID:y/jvx6Wj
ここまでの素人に教えてくださりありがとうございます

>>258
掘る人が増えると下がってしまうんですか。分かりませんがそれは残存量的になんですかね。
自分の場合は持ってるPCの他者との格差的にも不利そうな印象です
>>259
この頃の新製品パーツの発表でパソコン構成を考えているうちにCPUマイニングというワードを発見してここにたどり着きました
ゲームという目的があってそのついでなら美味しい、というバランスなんですね

まだ興味自体はあるので調べてみます。親切にどうもです。
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:55:37.14ID:YVYGdVJz
XMR9300H/sって130W位喰わせてるだろう。3.4G位に最高効率ポイントあるから電圧いじって140H/W越えを目指そう。
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 01:54:09.76ID:dXvw+KZu
CPUだけの話なら
9300Hは3700Xの素の状態で88W
8100Hは65Wエコモードの15スレッドで電圧-0.047v
マイニング専用機じゃないのでクロック固定は無し
メモコンは当たりっぽいけど本体は電圧下げに弱い外れ石なんだ…

Zen3では-0.1vとかやりたい
0263承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:23:44.94ID:jBoPg3z9
>>260
1日に掘れる枚数は概ね決まっていて自分の取り分は

自分のhashrate/network hashrate

で決まる※理論値
自分のhashrateはそう簡単に上げられないのでほぼ固定なのに対し
network hashrateは掘る人が増えると上がるので自分の取り分は少なくなるってわけ

残存量的には半減期というのを迎えると堀高半分になるけど
それは気にしてもどうしようもないので気にしなくてもいいかと
※気になるなら自分で掘る通貨を探して決めましょう
0264承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:30:38.14ID:FGaW5OF/
寒い・・・
赤字リグまわしたわ
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:29:29.74ID:183FEsF9
- ステマに簡単に騙される日本人 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:06:16.92ID:DJaTa1SN
>>268
調べたら5700XT 61MHz 105Wとか出て来て安定してこれならいいな
新グラボからの暴落を拾う…
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:46:40.69ID:qn/3mzbG
3080は全然手に入らなかったのに
3070はなんで余裕で売ってるの?
7万切ってるし余りすぎ???
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:14:23.21ID:jPfeHAyB
>>271
amazonの公開待ちページ?を発見されて予約出来た
5950xは全滅っぽくて他は発送されたとかまだキャンセルされてないとかよくわからんことに

>>272
色々あるけど安くなるまで待つ人が多い層でもある
3070以下は性能的には20xxから既に存在してるグラボなのにまだ買ってないからね
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:06:17.16ID:VSj6Y+oU
4750GEの小型PCが5万円で買えたんだけど(納入前)、CPUマイニングで使うのもアリ寄り?
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2

パスマークでスコア2万くらい。
35Wで3700Xの1割減くらいの能力はあるんだけどどうだろうか。
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:23:25.24ID:QKSWm7vS
>>274
ねーよ。L3 8MBに激減してるから4スレッドしか走らん。
3700Xは16スレッド回せるからの2割くらいにしかならん。
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:53:05.08ID:kah0fntI
>>274
Win10のHomeじゃ出来ない設定でハッシュが激増したり
OCメモリを調整したりまでやらないと微妙なことになる自作民向けのハードルがあるよー
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:41:47.45ID:vE1Y7poP
5950買ってきたけど確かに遅い。
IPC改善してるなら同じ条件で2割近く上がるはずなんだけど
3700X 3.8GHz 15スレッド 7800Hs
5950X 3.8GHz 15スレッド 7200Hs
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:31:54.95ID:BC2UakXw
今回コアまたぎの改善で性能あがってるから、コアまたぎ発生してない計算処理には効果無いかと。
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:37:43.70ID:fHWcupzV
マイニング向けのお遊び分でコア数を増やして5950を買おうかとしていたけどコア数を減らすか3950の特価を狙うか...
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 10:35:05.03ID:V3HYyu7o
16スレッドが同じL3にアクセスするから逆にパフォーマンス低下してますわ。
ソフトの最適化でどうなるか分からんけど飛び付くのは抑えて3950Xの特価が正解。
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:21:04.54ID:09ISLP63
クロックの割にハッシュレート出ないな。
3800xが4.1Gで9010H/s 123W
5800xが4.4Gで9060H/s ワット数不明
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:42:52.24ID:jpbg8C5m
電気代家賃込みの社宅に住んでいるのですが
イニシャルコストに対してパフォーマンスの高いグラボってどれになりますか?
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:35:58.72ID:IvYwydQN
>>287
それはいくら何でもかんでも問題になるだろw
多分、追加料金取られるよ
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:37:08.76ID:IvYwydQN
何だよ
ZEN3のためにx570買ったのにプロセスも同じままだし
ふざけてる
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:38:00.00ID:sZoTIQCf
ゲームしながらposした方がマシ?
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:29:29.54ID:ahWVvGvN
CPUマイニングなら可能だろうけど
gpuは本気でやったら300w以上になる
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:32:38.01ID:ahWVvGvN
マイニング言っても3900以上で70円程度でしょ
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:50:11.05ID:WNWt8O3z
>>297
マイナーならエコモードという言葉の響きに騙されてはいかん
そいつはPPT86W設定だ
3700Xは持ってないので予想だがPPT40W前後で回せるはず
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:08:19.49ID:otHGC1Rv
>>298
3700xのエコモードはppt60 tdc45 edc65
pptに引っかかってたので65Wじゃなくて60Wだった
ゲームするのに再起動が面倒だから普通のエコモードまででいいよ

と言うかZen3がマイニングで微妙だけど自分の主目的はゲーミングPCな訳でまいったわ
5600とか5800を買うと今より下がってマイニングをやる気が無くなるし、5950はお高いのと3950以下ってことであれだし…
ここは5900xかなぁ
0302承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:22:43.64ID:otHGC1Rv
ppt40Wをやってみたら1.48GHzの3500hしかでなかったよ
外れ石には無理です…
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:43:48.57ID:ahWVvGvN
3950欲しいかも
あの3900の65w版はマイニングにワット影響しない?
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:47:24.52ID:otHGC1Rv
3900Xの選別落ちか同じかわからないけど上ってことはないかと
手動でエコモードにすれば3900に
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:00:18.24ID:WNWt8O3z
>>302
言葉足らずでつたわらなかったけど、pptリミットにひっかけるのでは無くて
cpuとsocの電圧とcpuクロック倍率設定しないと、自動合わせはマージン大きすぎて電気代の無駄
0306承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:05:35.91ID:8RJz4SKh
日に日にデフが上がって赤字幅が広がってる・・・
北半球にマイニングブーム第3波きとんちゃう?
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:56:35.17ID:8RJz4SKh
やだー。まだ2年前のツルハシ代さえペイできてないっつーのに。
才能無いんだわ
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:20:07.48ID:JfYDxBf3
機材を売るまでがマイニングだと思う
それで黒字を目指し黒字のツルハシを買う
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:06:26.98ID:X4veTkXB
買うしかねぇけど
vegaの再来って感じで全然買えない上にすげぇボッタ価格になりそう
vegaはマイニングだけのポンコツだったけど今回は性能もいいしな
世界規模でのマイナーvsゲーマーの争奪戦開始だな
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:34:38.44ID:OhleMtf1
マイニング最近知ったけど
ノートのRTX2060で一日つけっぱなしで掘って
何円くらいになりますか?

CPUID調べで黒い砂漠ってゲームを高設定で起動して
消費電力56Wくらい、1日で34.94円かかる計算でした
ゲーム中はCPU60%GPU80%くらいの使用率です
低設定だと50WCPU50%GPU36%31.20円でした

出来ればゲームの裏で立ち上げて電気代稼ぎたい
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:37:31.85ID:HNwZTtx4
>>311
100円の利益が150円になるだけだぞ。
とても回収できん。
難易度も上がるだけ。
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:22:19.50ID:6XFv2AvV
RDNAは映像路線いいながらAMDはマイナー需要気にしているよね。5700も机上のスペックだと?なのに掘ればベガ以上だった。
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:58:55.97ID:MfZEhMv4
日本でマイニングで稼ぐってのは
その時点で不利なんだよね

韓国にすら電気代低いですよ
日本より
日本は全てが「ボッテル」
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:01:53.35ID:MfZEhMv4
ゲームだったら配信載せて稼ぐ方がいいじゃない

電気代支払って、その対価貰うて余程
電気代が安いとか、ただとか特殊な環境が求められると思う
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:07:18.67ID:3ILAedsh
xmrigの新しいのでハッシュが増えるらしい
5950x儲かりますか
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:04:43.38ID:MfZEhMv4
ハッシュレート落ちてるじゃん

もうピークだな
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:30:17.41ID:3ILAedsh
Zen3はAGESA 1.1.0.0 Dで低電圧ワッパ向上?
燃費で勝負出来んかな
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:43:11.60ID:OhleMtf1
>>321
オンラインゲームは処理重いからですか?
それともセキュリティとかの話?
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:56:07.72ID:nIOageib
初心者はどのコインを掘ればいいですか?
あんまり儲けられなくてもいいから、出来るだけ楽しくやりたいです
PCは、好きです。
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:09:31.46ID:xzgBX821
マジレスするとゲーマーマイニングでもノートPCとか軟弱な物だと無理
高性能でも発熱との戦いもあるので高価なノートがぶっ壊れる

あと1gpu1cpuの一般人だとデスクトップで最先端最上位気味なゲーミングPCをゲームの為に用意しちゃう人でないと黒字が難しい
マイニングを無料の暖房くらいに考えられないと厳しい

ただし >>310 が本当になれば話は別
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:21:54.85ID:OhleMtf1
>>329
とりあえず1か月やってみます(赤字っぽいけど)
基本的に放置型のオンラインゲームずっとやってるので
ついでのつもりでマイニング試したいです
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:45:00.86ID:MfZEhMv4
趣味の世界だ

稼ぐならまだYouTubeの方が理にかなってると思う
0334承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:48:22.73ID:MfZEhMv4
ゲームpcノートか。
マイニングお勧め出来ん

何故かって?GPUが100%で動き続けるんだよ
ノート系ならCPUマイニングの方がまだいい
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:51:28.44ID:MfZEhMv4
一度、マイニングリグか
作ってみた方がいいよ
本気でやるならケースに入ったpcじゃ稼げないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況