>>522
>その推測が正しい証拠を出せって言ってんのに推測の根拠は十分説明したって回答はおかしいって事すら分からない?

何故強要してるの?
何の権利で?

>推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん

え?何故「推測=妄想」って扱いなの?
正しい証明が無いと妄想になるのでは無く、正しく無い証明が有ると妄想だろ。
立証責任は妄想扱いする奴に有るのだよ。

>>458で述べた、記事の「銀行が物理的な記録媒体である磁気テープを送る手順が定められていた」って話は俺の推測じゃ無いぞ。
「2019年5月、データ標準化のために法律が改正された際、」も。
「古いシステムでは、照合プロセスには長い時間が必要だった。同氏によると、以前、照合にかかった平均時間は30〜50日だったが」も。
これらは俺の推測じゃ無くて記事に書いてる事実。この事実が真実かは知らんが、真実だろうと認識しても可笑しく無い客観的な物と捉えても問題無いよな。
この事実から、未だに銀行間のデータ移動はテープ送ってやってるってのが、俺の推測な訳だよな。
毎日の様にテープを送ってるのなら平均30-50日にはならんだろ?
これも俺の推測だよ。
貴方のイメージが違うのかは関係無いじゃん。違うのをイメージしてはいけないなんてルールは無いぞ。
で、俺の推測を妄想と扱うのなら、妄想扱いは中傷だから俺には根拠を聞く権利があるの。まぁ弱い中傷だけどな。
でも貴方は自分は答えないで、いえいえ言うだけ。

国内のこのシステムが使えないと推測したから、スイフトでも使っているかと思ったよ。
曖昧な記憶だけど、何かの記事のデータで、何処から何処までのシステムやサービスを含んでるのかは解らなかったが、スイフトは1件20か30円くらいだったな。
全銀システムは6次のが800億円で8年利用想定で。よって1件数円。
もし日本で全銀システムがテープで、照会平均30-50日と化石化してたらスイフト使うのでは?
日銀当座預金は強要されてるけど、日銀ネットの使用料バカ高なら、三菱、みずほ、住友当たりに預金してのコルレス契約して、国際送金と同じ様にスイフト使うのでは?
仮に、スイフトでも送金量が多くて1件7円くらいになってたら、化石全銀システムなど相手にしないよな。
このスイフト使ってるのではって推測を否定してたのも、否定の根拠も何をイメージしてたのかも解らん。
解かり合うためには、突っ込むなら根拠を述べないとな。

>そう言われたくなければ証拠出せよってこと

中傷も脅迫も強要も刑法違反の犯罪だよな。解ってるのかな?
中傷野郎は相手にしたくないし、根拠を付けないでの突っ込みじゃ解かり合えないよな。
例えば今のこれ。「犯罪者」とだけ言われても貴方は解るのかな?

貴方は解かり合おうとしてる?