X



トップページ仮想通貨
54コメント10KB

いま市場に参加してるわいらが爺さん婆さんになる頃、1ETH=100万円越えてるだろ!(๑╹ω╹๑ )

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:12:57.22ID:E+pYZm+E
いま市場に参加してるわいらが爺さん婆さんになる頃、1ETH=100万円越えてるだろ!たった数十倍だぞww(๑╹ω╹๑ )

イーサリアムもビットコもまだ対して実用化も、投資対象ともなっていないwww

ブロックチェーン技術が活用されて、まとまった資金が流入したら、簡単にイーサ価格は百万円越えるわ!

これからの伸びはすごいど!!
0002承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:13:58.32ID:E+pYZm+E
ワォ(๑╹ω╹๑ )
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:35:25.82ID:GrY8XkfJ
金融庁 「仮想通貨はマネロンの温床」
仮想通貨市場と銀行のマネロン対策の乖離は
仮想通貨を利用したマネロンを助長するのではないか?

今年の秋にFATFの審査が銀行と仮想通貨通貨取引所に対して行われる
メガバンクと地銀は、
今年秋のAML/CFT(アンチマネロンとテロ資金供与防止)の
審査にむけて2018年から海外送金規制を開始

しかし、ほとんどの日本の仮想通貨取引所は送金規制を実施していない
北朝鮮やイラク以外にも
FATFが指定する15の国と地域に送金されていないかも審査される。

現在は仮想通貨はアドレスさえあれば、
どこにでも送金できる、
金融庁のコメントのまま、仮想通貨はマネロンの温床である
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:48:58.96ID:FTaEqNID
イケる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況