X



トップページ仮想通貨
1002コメント280KB
【高金利】仮想通貨レンディング 【貸出】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:37:28.54ID:kaZZ+zYI
今年は仮想通貨レンディング 元年!
国内国外問わず仮想通貨のレンディング が今年のトレンドになる事間違いなし!
blockfiやCoincheck等
※参考
blockfiは4月1日最初の金利が支払われました
3/1〜3/31の金利が4/1に預金に加算されててこれが次の月から複利になる
毎月1日にメールが来るようでドル建ていくらかの計算も載ってます
年利6.2%月払で預金通貨は2週間くらいで引き出せるので
ガチホで寝かせとくのはマジで勿体無いぞ!
https://blockfi.com/?ref=86a67dc2
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:49:22.60ID:M3tdf+Bh
金利優遇の為に買ったトークンを処分しようと思うんだが。
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:43.95ID:ievYhL3T
コインチェック全然借りてくれないな
募集した時だけなのかな
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:30:10.92ID:63l678nr
Aaveはスゴイな
12月に見たときは$77だったのに、$150だった・・・
なぜ買わなかったのか?自分を責めたい
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:38:53.09ID:YNJB5wnX
優遇トークン買う時はよく考えよう。
売る時にYobitくらいしか日本人対応していないどうしよう、となる。
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:06:53.87ID:YXnm9fCC
GMOもまったく借りてくれんな
積極的なのはBBと免許持ってない会社
大きい資本のCC、GMOは借りん言う事はリスクあるんだろうな
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:32:48.22ID:u0Hg4EQr
bbは利率悪いし、bitmaxは締め切りだからな
もうblockfiくらいしか
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:56:21.49ID:9TjGb78C
Blockfiは高金利で口座開設も簡単だし レンディングしたい人でBlockfiでよくね?
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:58:55.26ID:u0Hg4EQr
まあ俺もそうしてるからな
ライトコインとイーサリアムもできるし
レンディングも今ならもうハードウォレット入れておいてくださいとしか
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:07:21.05ID:vDiGHCY+
送金報告が必要なのが1回3000万円以上だから
レンディングに回すのは1コイントークンあたり
一回で送金報告不要な範囲に留めてるわ。
(同日でも複数回に分ければ報告不要な時点で時代にあってないけど
手数料勿体ないし。)
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:10.93ID:aobk3v1X
Blockfiに端数残さないで出金するにはどうしたらいいんだろう
垢で指示できるようになるタイミングと権利発生時刻がずれてるから腹立つ。
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:08:06.90ID:x2nMqmXm
端数残ったら変動少ないステーブルコインにトレードするしかなさそう
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:41:19.58ID:M6J2J2+2
端数は無理だな。
放置してても端数程度なら税金計算に誤差は出ないから無視で良いんじゃない?
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:20.90ID:3loMMxbU
これは本音なのだけど、コロナ禍で困っている人ほど、こういう「高金利のETHレンディング」みたいなものに目を向けたらよいのにと思う。誰でも参加できるのが暗号資産の美点だし。でも正直こんなことを言っても、世間に共感される気が全然しない。べつにこれはステマでも投資への勧誘でもないです。
https://twitter.com/toyotaka_sakai/status/1355123802196168705

慶應経済学部教授の見解
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:26:07.46ID:xGOue/KG
元本保証と言っても破産とかで全損リスクのある投資信託と銀行預金を比べるのはおかしすぎるんだけどな
あと困ってる人ほどそんなキャッシュの余裕ないだろ
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:11:55.04ID:C/COTR8J
HashHubは資本金少なすぎるし大企業の後ろ盾も無いから怖くて手を出せねえわ
むしろ仮想通貨に詳しくない人ほどこういうのを恐れずに手を出しそうなもんだが
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:12:40.98ID:oVHeMFdF
HashHubどうなんだろうな。直感的に無しなんだが
年率が高い理由「チームメンバーが優秀」しか書いてなくてワロタ
0331承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:17:24.79ID:WwbmIYjw
Hashhubは利回り毎月変わるだろうし、普通にdefi運用でしょ。
大きなメリットとしては国内送金だから
1送金3000万の送金報告制限が無いことかな。
後は毎月報酬以外はdefi運用の税金計算も不要になるのも大きい。
defi運用任せたい人向けだね。

Blockfiは貸出以外にもGBTCプレミアムで稼いでるのがメインかな。
0332承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:22:18.36ID:oRzXZC0f
>>331
投資先も運用方法も非公開で実績もなく後ろ盾の親会社もなく信用されないのは承知でやってるだろう
身内の大口投資家の運用がメインと言うか目的だろうから何かあったとき最優先で守るのは身内になる
最悪ババ引かされ役にされかねないから社長と親友でない限りやるべきではないと思うよ
今のところはblockfiの方がマシまである
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:05:12.67ID:AZGpsDvW
blockfiってrecruit傘下側のHPに載ってはいるんだけど、載せ方がまちまちで統一されてないんだよね。
愚考するに、大企業の黎明期例えばGoogleに融資してた時期がありますなんてのはその事実だけで勲章ものだ。
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:49:32.11ID:7KDYmCL+
レンディング事業ってのは建て前で実際は客から集めた金で投資する投資信託事業なんだよな
ヘッジファンドと言い換えてもいい
こういう事業はうまく回ってる内は莫大な利益が出るが逆に成績不振になるとあっという間に破綻する
ってのは心に留めといた方がいいよ
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:34:53.39ID:HiP9jEyG
Blockfi、送金をキャンセルしたけど手数料月1無料分が消費されてなくて良かった
0338承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:02:56.54ID:I0mGuVLG
2/1に来たビットバンクのお知らせ
BTCの3%がなかったな
元から枠がなかったのか
それとも2/1になった瞬間に埋まったのか?
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:04:12.51ID:qsngsJ1P
やはりAAVEの比重を上げて行くのが正解か。
本当に使い易いから新規さんも参入しやすい。
0343承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:58:53.90ID:OyYFKvHS
暗号資産なのにネット銀行の預金利息なみの利率とは
リスクプレミアムもクソもないなw
0344承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 07:52:47.14ID:3SHzoOiK
blockfiって2.5枚までなら年利6%だろ?でも実際
毎月入ってくるわけで利率計算サイトで打ち込んだら複利で月利0.487位だけど計算合ってる?
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:26:22.67ID:3BFcmcN5
>>344
違う
APYは複利を含めた利回りのこと
まあ6%程度の利息の複利なんて誤差だから気にする程でもない
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:40:53.54ID:3BFcmcN5
>>344
と思ったらちゃんと実質金利で計算してんじゃんw
俺もその計算が正しいと思う
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:38:35.20ID:3SHzoOiK
>>347
わざわざ計算してくれたんだねありがとう
20年後とかこのままの利率だったらとんでもない数字叩き出したんでほんとかなと思って
会社がつぶれてたりハッキングにあわなければ老後は安心だな
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:46:08.96ID:3BFcmcN5
>>348
いや1年の利回りはぴったり6%だがそれを何年もやってたら複利運用になってるから複利の効果は大きく出るよ
俺が言ってるのは表面金利6%と実質金利6%は誤差レベルの違いしかないってこと
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:48:47.61ID:3BFcmcN5
まあblockfiがいつまで存続するかは分からないし長期的に見るとかなりのリスクを背負ってるよな
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:52:17.28ID:j2RP5wxr
地味に回復基調だね。
イナゴとすっとこどっこい狼狽師のロスカットを確認してロケット噴射して行こう!
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:29:02.09ID:DDE/DTpt
>>338
今回からBTCの3%がなくなった。
事実上1%利率下がった。
取引所免許持っていないところとの金利差が激しい。
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:46:00.58ID:0MXmv4/t
ビットコインが急激に上がりすぎて今こそレンディングは危ない
0354承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:21:56.23ID:nRYYJtiY
価格高騰すると何で危ないの?
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:43:16.57ID:IGPV2Ryl
レンディングサービスはgoxリスクはあるからそれこそ数百万以上金突っ込むならいくつかに分けたほうがいいと思う。

間違っても1つのレンディングに全ブッコミしないほうがリスクは軽減できるのは確か。
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:11.91ID:IGPV2Ryl
blockfiのビジネスがなんで高金利かというと、
色々あると思うけどおそらく取引所のレバレッジ建玉とかバランスが偏った時の
一時的な資産の融通の短期レンディングを裏でやってると思う。

例えばmexのショートはfunding手数料で0.1%とか結構あるからそれだけで1日0.3%
これだけで1ヶ月で見ると5%ぐらいになる時も多い。

実際金があれば、アビトラでショートしながら現物で同額ポジションを持てばその半分の2.5%
月利でほぼノーリスクで稼げることになる。funding手数料は変わるのでこの相場
は一時的だけど、これだけで3-4ヶ月もあれば元が取れるから年間5%ぐらいの金利を払っても
も余裕で利益が出る。

やばいのは、コロナの3月の時みたいに一気にポジション清算が生じてアビトラで借りてた
た人が返せなくなって踏み倒される場合。あと貸し出した取引所goxとかハックで
返してもらえなくなった時。もちろんblockfi自体のgoxも含めて。

実際の運用方法はグレーだからどこまでリスクを抑えて、マージンとってるかは不明。

価格急騰自体はぶっちゃけ関係ない。むしろ適度に過熱感があってfunding 手数料とか
が高まるほうが需要が伸びるから貸し出しビジネスは安定する。
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:52:52.09ID:MBk6GtGb
>>356
blockfiの貸し出しビジネスは割合としては少なくて殆どblockfi自身が運用してると思うよ
主な収入源はグレスケのプラミアム鞘取りって憶測が有力
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:17:19.63ID:rPsWUMIT
「uniswapとか」って言うのがすごいな
もうそこはとっくの昔に通り過ぎててdefiの旬は今はBSCあたりじゃないかと思うが
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:30:02.45ID:KkzTNmBg
時代はBSCだけど、この界隈でさえUniswapが凄いとか言ってるなら一般の人までBSCが知れるようになったらどうなるだろうね?笑
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:36:07.57ID:rPsWUMIT
面白そうだからちょっとBSC使うのは考えてるところだけど
defi見てると25年くらい前のインターネットのようなアングラ臭がするんだわw
cefiでレンディングの方が自分にはあってる感じ

古い人間なんでw
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:39:43.41ID:lb2FYttA
>>363
無理無理w
defiは一般人には敷居が高すぎる
一般人はバイナンスをちょっと触るのが限界
それでもBSCイーサを国内取引所に送ってGOXする
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:11:01.31ID:KkzTNmBg
>>364
確かにWIN95が出てきた時の感じに似てますね。どれもHPダサいし
レンディングは確かに安定してて良いですよね。
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:10:07.61ID:rPsWUMIT
それさ
バイナンスから国内取引所に送ろうと思ったらBEP2規格のイーサなんだろ
国内取引所で、普通BEP2のアドレス用意してるのかね
ひょっとしたらバイナンスでBEP2→ERC20変換できるんかもしれんけど

この辺の何から何まで自分でやるっていう自己責任感がアングラっぽいんだわw
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:33:22.66ID:lb2FYttA
>>368
BCのBEP2アドレスは当然送れない
問題はイーサと互換性のあるBSCのBEP20規格な
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:07:53.30ID:rPsWUMIT
>>369
ありがとう
バイナンスは独自規格があるんでそのへんめんどくさいよな
もっとしっかり自分で調べて勉強するわ

イーサ系のdefiやってなくても最近ガス代高いんで
USDCとかステーブルコイン動かすのほんとためらわれるんだよな
レンディングしたいだけなのにw
0371425
垢版 |
2021/02/11(木) 18:45:30.95ID:iLDog4s/
一応、少額だがBIFIを買えるところまで行った。あとのことはよく分からんが、とりあえずは勉強するか。
0373承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:56:06.69ID:kuSDo0HQ
BSC触ると税金計算が大変だからZerion等で補足可能な
ETH系以外のdefiは極力触りたくないわ。
0374承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:01:19.48ID:wACFtXLN
>>359
そんな上手い話があるわけない。コインチェックで現物買って持っとくのがサイコー!
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:49:19.80ID:vE9R84Nw
>>374
> >>359
> そんな上手い話があるわけない。コインチェックで現物買って持っとくのがサイコー!

コインチェックの販売所を利用するのが一人前の証だしな。
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:46:25.55ID:22QyJl4E
機関投資家に貸すのが安全なレンディングらしい
クレドとかはほとんど自由に運用してるだけ
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:47:43.94ID:A0S6ibhU
hashhubが信頼できる業者なのか、いまいち決断しきれない
みんなはどう思う?
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:03:22.66ID:b7xwKPAA
hashhubは論外
利率を上げたのは全然集まらないからだと思ってる
0384承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:08:50.47ID:746UlCJd
国内でも後ろ盾の無い業者ならblockfiの方がまだマシかな
blockfiも絶対に安全とは言えないけど
0385承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:38:44.60ID:bOksAEMU
少なくとも利益をしっかり上げているところは
ハッキングされても保証される可能性が高い
Blockfiは今のところ国内の微妙なレンディング先より全然マシだと思う
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:52:58.55ID:b7xwKPAA
hashhubの平野淳也さんは能力面でも人間性でもそれなりに信頼出来ると思ってる
もし彼の事業に投資する機会があれば是非とも投資したいと思う
リスクはあってもリターンが大きいからね

その一方で彼のところでレンディングは利用しようとは思わない
リスクに比べてリターンが少なすぎる

レンディングは実績、資金規模、後ろ盾、このあたりがしっかりした所でないとちょっと俺的には無理
将来的にこのあたりが充実したら利用するかもしれないけど、現時点は検討の対象にも成り得ない
何か先行者ボーナスでも用意しないと集まらないんじゃないかな…
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:22:44.03ID:pY2V3i2q
色々調べてるが結局踏み切れない
比較的まともなところで数パー
不動産投資で得てる利回りより低い
まあガチホだから寝かせてるだけの機会損失は考慮するにせよ
全損リスクに見合ってると思えないんだよなあ
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:39:42.85ID:SClO4bUV
今までblockfiで戻ってこなかった経験者いる?
数ヶ月やってるけどそういうのきいたことないが
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:14:37.92ID:ShsWr9/1
block fiたしか個人情報は流出したけど、GOXはしてなかったよね
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:28:38.09ID:ShsWr9/1
国内取引所募集だけ広告あるけどほとんど開店休業状態じゃね?
イーサレンディングしたかったから半分block fiに預けた
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:31:39.07ID:yUP9qe5+
GMOがなかなか良さげなんだけど口座持ってないんだよなぁ…
CCは使いたくないし
0394承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:39:36.60ID:ShsWr9/1
GMOは全通貨募集停止中
CCは申請して待つらしいけど、その間動かせないんだっけ?
しかもいつまで待てばいいかわからないと聞いたことがある
bitbankも今は募集していないかな
イーサメインなんでBTCとか分からんが国内取引所はレンディング力入れてない印象
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:39.68ID:b7xwKPAA
GMOは12月1月2月とずっと空きがないね
毎月募集開始日に朝5時半に起きて張り込んでたけど全然だわ…
今日もダメだったんでもう諦める
半分をBlocfiに入れてても、う半分はGMOって目論見だったんだけどなあ
0398承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:56:14.66ID:yUP9qe5+
そんなに人気なんか
レンディングの儲けの仕組みがわからんがスプレッドで儲けてるんだよね?
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:36:19.37ID:ShsWr9/1
シグノスという元bitbankCOOが立ち上げた会社がある、国内第一号らしいが
これからどんどん出てくるんだろうね
0400承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:43:24.50ID:H8IXDUDQ
正直、好条件なのは補償能力がなさそうな会社ばかり。
補償能力のある会社は事実上借りなくなっている。
貸したい人は相当のリスクを取らないと利息は得られにくくなってる。
0401承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:14:55.94ID:7bipSYw9
アメリカの銀行が仮想通貨預金みたいなサービス立ち上げたら需要ありそうだな
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:23:07.26ID:GJUlI9Xj
GMOの5%枠が無くなるから満期になったらblockfiに追加入金するわ
日本人はインカム好きというがそう思うわ
もうfxで溶かすのはうんざりだ
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:24:19.99ID:3lt4ZVVX
ただのベンチャー企業に投資してるような案件もあって
それなら年利6%は少なすぎだろって書き込み見てなるほどなと思った
レンディングするときはマジでどういう仕組みなのか調べたほうがいいよ
0405最近再び始めた
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:23.05ID:4qkRxWPZ
2017年あたりはbitfinexでレンディングが流行ってたけど最近はどうなの?
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:56:05.40ID:jZxrQcew
>>397
GMOは空きを解放するタイミングが朝一ではない所もたちが悪い。
昼頃に申請できたことあるけど、結局翌月に貸出NGメールが来た。
こちらに非があるかのような書き方で。

「GMOとは関わるな」という格言は今も有効な気がする。
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:58.61ID:3lt4ZVVX
そんなのまともに運用してるとは言えないよな
日本の大手取引所のレンディングで一番マシなのは消去法的にビットバンクかな
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:54:07.70ID:XXeMx6mR
>>403
これに尽きる
財務諸表も明らかにしてない所には俺は貸さんな
BSCで自己責任で貸したほうがまだ納得できる
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:58:15.58ID:NBRywkUl
SBIってXRPを0.1%でレンディングとかだっけ
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:11:31.66ID:tYX0YW1y
block fiは全く問題ないよ 1年以上使って4回引き出した
利益が1億ドル以上も出ててお前らの小銭とかどうでもいいレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況