X



トップページ仮想通貨
1002コメント282KB

【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:43:34.40ID:1ECrepMV
CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレです。

基本は自分で検索してください。

〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
初歩的な質問は質問スレでしましょう。

【初歩的な質問はこちら】
マイニング質問スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516323910/

最初のマイニング体験にはNice hashでしたが、まさかの盗難事件が発生。
復活しましたが未払い金は2018/1/31までに返還日が報告されるそうです。
https://miner.nicehash.com/

2018/1/31に返還計画が発表されましたが10%ぐらいしか返ってこないみたいです。

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

nist5は全く掘れないので掘っちゃダメ。

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります!寮や社宅も要注意!
NGワード推奨「マイナーゲート」「バイナンス」

【ASICで掘りたい人はこちら】
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514437598/

【税金の話はこちら】
儲けたお金の税金・確定申告22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516093379/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

※前スレ
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ62
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518101194/
0554承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:51:24.29ID:04R5aeLr
マイナー鬼十則

1. リグは自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. マイニングとは、先手先手と掘っていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きなリグと取り組め、小さなリグはおのれを小さくする。
4. 難しい草コインを狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 掘ったら放すな、殺されても放すな、ムーン完遂までは……。
6. オーバークロックの数値を追い込め、追い込むのと追い込まないのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 借金を持て、借金がないから君のリグには、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. リグは常に全回転、消費電力に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、マイニングとはそのようなものだ。
10. 故障を怖れるな、故障は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。
0555承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:54:46.37ID:mAgSFdUZ
>>554
そのようなものお前の家訓にでもしとけ。バカ
0557承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:57:43.25ID:/m4jzhDW
一 命がけで掘れ
一 限界を越えて掘れ
一 夢を見て掘れ
一 自信をもって掘れ
一 思い切り掘れ
一 喰うのを忘れて掘れ
一 よく寝てから掘れ
一 明日も掘れ
一 最後まで掘れ
一 失敗したら 新しいのを掘れ
0558承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:59:08.19ID:mAgSFdUZ
>>557
家訓を外に出すとか成功した痕跡とか信念の欠片も見当たらん
0559承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:00:24.90ID:UfvZHFGw
>>550
EVGAの2200Wの容量と効率を超えてるね
品質とか耐久はわからんけど
0560承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:02:39.21ID:UfvZHFGw
規格上の効率は超えてなかったか
実際はどうなのかわからんけど
0561承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:03:24.93ID:CV9A2n+I
ZCL掘り放置かNH放置からの遊ぶorJPYデュアルマイニングっしょ
0562承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:11:07.22ID:AeSIrhMQ
ナイスハッシュのbalance溜まらないんだけどなんでなんだ・・・
0565承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:39.08ID:GUyaKXwm
>>550
これ普通のサーバー用電源じゃねーか。何処製の物かは分からんけど問題ないと思うぞ。
ただ200v入力で1300w×2の2600wの話だと思うから、100v運用じゃ900w×2で1800wwぐらいしか使えないと思う。
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:48:41.45ID:a8wvG74E
Inno3dの1080箱付属品なしが65.8Kで悩ましい。
箱なしの買い取り2000円減額くらいらしい(じゃんぱら調べ
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:53:09.17ID:mAgSFdUZ
>>566
この先何があるかわからんし転売も含めたビジネスとして考えてるなら難しいね
マイニングで2000円の差って結構デカイ。
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:54:19.25ID:UfvZHFGw
連結タイプかあ
EVGAのまったほうがいいな
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:54:49.94ID:/SpQKBI1
>>562
おらも、リンク観ると増えてるから心配無い?
0570承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:56:37.45ID:/SpQKBI1
>>562
おらもリンク観ると増えてるよ
0573承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:17:05.12ID:0EJsbJ/x
amazonのガラクロいよいよ買えなくなったな。
在庫が尽きたか?
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:28:31.42ID:xF06O/5A
メモリだけで無くシリコンウェハーも無いから半導体の製造しんどい
0575承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:41:10.15ID:X4GX2m0e
このままどんどん円高に向かって少しでも安くパーツ買わせて欲しい
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:59:43.66ID:Ir+uvLp1
業務改善計画出したけど、金融庁の逆鱗に触れて事業がたち行かなくなるに1000カノッサ
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:02:56.11ID:0HlzDwlI
>>575
90円まで逝ってほしいよね
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:53.12ID:MzMtSW3M
CCゴックスについて

btcと日本円救えればひとまず金融庁のメンツを保てて和田逮捕は無い
アルト組はクズ扱いして後日ありえないレートで強制決済

だからbtc両替と今日の日本円返金はきっちりやり切るだろうとみたが

CC組の日本円返金はあった?
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:17:07.73ID:BBc66fNm
>>579596 承認済み名無しさん 2018/02/13(火) 17:14:28.36 ID:h6+SqsON
ブルームバーグニュース日本語版
?@BloombergJapan
3時間前
コインチェック利用者、日本円で実際に1億600万円の引き出し確認




おい!ほとんどアルトコイン化されてて現金全然ねーんじゃねーかw?
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:29:15.49ID:MzMtSW3M
>>581
btcと日本円は原則通り別管理してたのは本当だったのでは。

この2つが何かあったときに返せないと和田逮捕確実だろ。

滅茶苦茶やってたのはアルト残高分だけと予想。
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:52:49.04ID:R+4SxRmW
NHMLの残高表示がおかしいな。
再起動すれば直るみたいだけど。
0584承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:29.02ID:fvAvR4h0
クロシコ80 3月15日発送に延びてる何度konozama喰らった事かほんとに来るのかな
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:02:29.48ID:eXpn2QgD
CCはBTCとJPYだけだったので全額出金して終戦した。
アルトのウォレット扱いしてた子はドンマイ。
0586承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:07.77ID:ykFLLbLg
CCのBTC価格他より低くなってるからなんか損した気分だよな
まあ、全損になるよりはマシなんだけどね
ZECウォレットにしていた自分は無事全損
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:43.26ID:6bl2ql2g
1080tiと1070tiってどれだけ設定を詰められんだ?
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:44:48.68ID:mAgSFdUZ
ハングするまでお好きなように
0589承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:47:48.03ID:mAgSFdUZ
ゲーム用のOC設定するようなのとは違って少々の事ではPCが使
用不可能になってグラボ取り外さないとーってなるほどの復旧不
能自体になるようなクラッシュはしないよ
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:54.17ID:SOKk6hNn
マイニングを初めて8か月
まだ最初に買ったGPUが故障しません。
PLを絞って運用しているから運よく壊れていないのでしょか?

そもそも寿命ってどうなってますか?
0592承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:55:26.32ID:eXpn2QgD
熊本電力使ってる東京人おる?
対象が東電からの乗り換えだけしか書いてないんやが。
0593承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:36.07ID:0Y2F/3Ip
CCはどうにでもなるだろ
フォークしたBTGだって持ってる訳だし
それを上場させるとは一言も言ってない
0594承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:23:03.66ID:Ckc66kAV
経済の原則から考えると報酬をもらえるということは報酬を払う方は何かしらの利益を得ているはずだと
それはなんなのか?また誰が支払っているのか?ただブロックチェーンは違って
例えば、逆にマイニングする方がいるから、ブロックチェーンは広がるし報酬が貰えるから採掘に皆参入する。
マイニングを始める理由はこの通貨が高騰するのでは?昔はビットコインが出てきて面白いし将来価格が上がりそうだから
とりあえず採掘してみようか?と思い始めた。
そしてマイニングした通貨を処分するために取引所がある、取引所(市場があるので)需要と供給に絡み通貨の価値が向上する
という需要と供給によるものだけで成り立っているのではという仮説を立てました。
逆にいうと、マイナーがいなくなると仮想通貨は終わりじゃないか?
相場が下がるとマイナーもいなくなってしまうしかし、仮想通貨を成り立たせるためには
マイナーの存在が不可欠である、となると最低でもマイナーがあう程度の相場やディフィカリティーは保持されると
考えるのが原則ではないかなと思いました。ただしネックなのが中央集権がないので、マイナーにお金を渡すこともできないし
相場が下がるのは誰も止められない・・。 ちょっと考えていたのですが解説いただけませんか?

これはマイナーとして原則を知らないと大怪我をするんじゃないかと
0595承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:13.70ID:Ca1aIVmI
長い3行で纏めろ
相場が下がって電気代が上回りマイナーが減り過ぎたらdiffも下がる
残ってるマイナーはより多くの枚数を得られる
0596承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:39:30.14ID:R+4SxRmW
ついでに,マイナーが激減してもゼロにならない限り仮想通貨の取引に支障はない。
0597承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:45:21.89ID:uL4kOIWW
>>594
なんかむつかしく書いてるけど、ブロックチェーンにおけるハッシュ関数の意味とか、
なんで非中央集権なのかとか、根本のところの理解ができてないのではあるまいか
0598承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:47:29.60ID:MzMtSW3M
>>594
アフィ屑がまとめサイト作るために
FAQ的な質問して俺らにボランティアで議論をさせようとしてるんだと思われ。
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:19.58ID:mAgSFdUZ
どこを縦読みすればよいの?
0601承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:06:42.48ID:5VNPbTw5
質問とか無駄に突っ掛かってくるのは
アフィブログ用だと思って
嘘を付くことにしている
0602承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:25.34ID:mAgSFdUZ
>>594
eveonlineというゲームしたらマイナーと経済の関係がわかるぞ
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:21:05.57ID:3O1CwkLB
>>590
その程度で壊れてたら採算取れない
0604承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:31.94ID:JaLMWysn
感覚的にOCをやりすぎなければファンの方が先に壊れる気がする
0606承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:28:08.18ID:HG6eWfwj
FIAT通貨だって造幣局が刷った時点で無から価値を創造してる。ここに経済の原則は働いてない。
ただ国が価値を裏付けしてるかしてないかの違い
0607承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:29:15.42ID:Ckc66kAV
まとめるとこないだこの板でなんども同じようなことを質問していた奴がいたと思うんだが

なんで金がシステムから貰えるのか?ってことの根本的な理由について
0608承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:51.37ID:Ckc66kAV
>ついでに,マイナーが激減してもゼロにならない限り仮想通貨の取引に支障はない。

そうなんですか、少しマイナーがいたら十分なんですかね?
実はマイナーもマイナーであまりにも相場が下がると困るなら
自社株買いのようなことを行うんじゃってイメージでしたが
そんな必要もないんですね

>、ブロックチェーンにおけるハッシュ関数の意味とか、
なんで非中央集権なのかとか、根本のところの理解ができてないのではあるまいか

確かにこの辺りはまだ調べきれてません
0609承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:09.41ID:UfvZHFGw
ライトニングネットワークなどマイナー依存から脱するための技術が導入され続ける可能性があるからなあ
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:48.89ID:0HlzDwlI
>>609
でも法律的な問題や不正使用される問題が
あるからなかなか実現できないんでしょ?
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:21.43ID:Zguzkc2W
オマエらガチバカだな

キモい長文垂れ流してんのは週末に湧いてた質問キチガイだよ
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:04.91ID:UfvZHFGw
いやマイナーへの手数料が減るためストライキが起こる可能性があり導入しにくいらしいよ
0613承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:08.56ID:qJ/l6sKA
>>606
いや、それは違う。

無から価値は出してない。
国債とかの支払いで発行してるから、日本銀行券は債務なんだよ。

財務省が出してる硬貨はそういったことをせずに市場にばらまいてるから
0から価値を作ってるけど、絶対量が少ない。
0614承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:06.85ID:Ckc66kAV
うーん確かに信用創造ということで紙幣を発行しているし
国が信用を担保させているふうで実際は何も担保がないかもしれません

ただ、為替介入をしたり、国債が買われたり色々な面で
第三者の信用性のようなものがあるのかなと思います。
0615承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:09:02.74ID:6bl2ql2g
質問に攻撃的なやつは総じてアフィカス
0616承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:09:12.52ID:TeUu662x
仮想通貨は仕組み自体に価値がある

国を信用しない人 + 国よりも仮想通貨が信用できると考える人の数 > 国を信用する人の数

の式が成り立つ限り成長し続ける
完璧に信用できる国家や世界ができあがるまでこれは続く
ビットコインは世界を導く究極の発明だな
0619承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:29.11ID:Ckc66kAV
>>616
確かに!
自分は単純に相場が発展してみんな儲かるかな?と思って話題性だけで
買っていると思ってましたが、そういう考えはありますよね
既得権益というものがとても嫌いなのでそれをぶっ潰してやれ!
なんて最初は自分も思ってました。
ただ、それは難しそうですけどね。国は法規制という手段もあるので
もちろん裏でやりとりもできるとは思います。
特に先進国になると国の汚さがよくわかっていて
自分たちで経済を作ってやるぜ!って人も多そうですよね。
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:29.96ID:Ckc66kAV
>>616
確かに!
自分は単純に相場が発展してみんな儲かるかな?と思って話題性だけで
買っていると思ってましたが、そういう考えはありますよね
既得権益というものがとても嫌いなのでそれをぶっ潰してやれ!
なんて最初は自分も思ってました。
ただ、それは難しそうですけどね。国は法規制という手段もあるので
もちろん裏でやりとりもできるとは思います。
特に先進国になると国の汚さがよくわかっていて
自分たちで経済を作ってやるぜ!って人も多そうですよね。
0621承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:50.18ID:dZMURfmH
マイナーの仕事は暗号通貨という通貨の管理=非中央集権
掘ったり、手数料として報酬がもらえる
フィアットならば本来これは国、金融機関の仕事=中央集権
0622承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:17:30.41ID:Ckc66kAV
>>621
決済手数料はマイナーが決めれるということですが、
決済需要が合った時に大体の手数料相場のようなものが設定されていて
決済で動く金額と、決済手数料を同時に動かすってことでシステムが成り立っている
っていうことでしょうかね

そうするとブロックチェーン側はお金が減りませんよね?
0626承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:32.54ID:Ckc66kAV
>>623
まだマイニングで消耗しているの??
0627承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:43:39.27ID:X4GX2m0e
まあ国や既存の基軸通貨を信用できない人間がいる限りは仮想通貨そのものを信用できる
0628承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:12.11ID:bTK9zqcB
1500ぐらい通貨あるとか言われてるが怪しいのも多いけどな
0631承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:48.47ID:IgV+qgHW
いやいやいや、全くハッシュパワーの分布をわかってないね
未だに掘ってるグラボはラデの方が多い
証拠は単純でこんだけEquihashが儲かるのにその10倍近くのグラボがEthash掘ってるだろ
あれほとんどラデだぞ
そんでASICぶち込まれたら薄利になっても他のもの掘るしかなくなる
当然Equihashも有力候補
もしHashrate半分でも10倍のグラボがEquihashに押しかければDiffは5倍に跳ね上がる
実入りは1/5な

つまり全員死亡だよ
ち〜ん
0632承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:24.72ID:Ckc66kAV
>>628
まぁ、増えたり減ったりはしますよね
それとICOの需要があるので
本当に価値のあるICOの仮想通貨は残っていくと思います!
0637承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:05:10.33ID:bTK9zqcB
ASICで掘れるようになっても51%掘る奴は出てこないだろうけど
51%ルール対策が万全て話だったのがETHだからね
信用ガタ落ちだよね
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:20.49ID:IgV+qgHW
とか言いつつ橋本からEthashに変わったときみたく
アルゴリズム変更があるんじゃないかと期待してる
0641承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:18:22.58ID:0Y2F/3Ip
ほとんど詐欺やろ
そして新規で作られる通貨もそこに集まってプール立ててる奴等も
コミュニティー作ってる奴等も
大体みんな詐欺だな
0644承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:37:23.07ID:Ckc66kAV
オミセゴーなどはきちんと事業もやっているし
ただ資金集めしたいなんて需要がほとんどだとは思うけれど
30%は詐欺ではないんじゃない?
プロジェクト失敗=詐欺ではないからね。
0647承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:21.50ID:tc0cgdgH
自分から言わせてもらえば
大きく非中央集権型のPoWと中央集権型のPoCに分かれていて
非中央集権型はブロックチェーンを使って、、これが注目されている技術でマイニングなどある訳だけど
どさくさにまぎれて中央集権型のPoC系が処理能力もセキュリティーも上ですよ
なんてうたって入ってきてるが
そこの技術はブロックチェーンいらないし成熟してんのじゃないのか?っていう
金集めといてPoWにして中央集権型とかよくわからないものも多い
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:29.77ID:jGQdn574
マイニングで酷使してると数か月でVRMに張られたサーマルパッドの接着剤が溶け出してくる
サーマルパッドのないEVGAの1070/1080SCは問題外で大量死した
0650承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:30:42.96ID:GV3dmL/Z
結局なんでお金をもらえるかは、決済に関するブロックチェーンを作る
お礼 そのお金がどこから出ているかは決済手数料の一部
ってことでいいんでしょうかね?
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:31:31.60ID:GV3dmL/Z
となるとリップルはマイナーもいないのに
サーバー動かすだけ損する気がしますね・・
0653承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:04.22ID:1sg3LjhR
EVGAの1070と1080は通常使用でもチップが焼損事例が多数みたいだ
0654承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:56:47.88ID:Y1s8zvYd
>>646
流石に3年位じゃないの?


1年使ったらヤフオクで半年マイニングしました、
ってうっぱらおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況